【これはひどい】小学校のテスト問題が完全にマジ基地糞ワロタback ▼
【これはひどい】小学校のテスト問題が完全にマジ基地糞ワロタ
続き・詳細・画像をみる
1:
199,985
娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思うんだけど。しかも「活用する力をみる」って・・・。 #掛算
4:
全部○ちゃうの?
5:
設問の不備を読み取らせる高度な問題
6:
>>1
難易度タケー
つか分からん
8:
ひらがなばかりのぶんしょうはよみにくいですね
9:
これって自分の答えで答えが変わる問題じゃね?
10:
またこれか?
馬鹿教師が自分たちルールを強制してるらしいな。
かけ算の交換法則教えた上でこれやるらしい。
11:
全部丸だろ
順番厨はしね
15:
分かった、「8袋に○が付いたら5個に○5袋に×8個に×」「8袋に×が付いたら5個に×5袋に○8個に○」と
いう感じで回答者によって組み合わせが変わる問題で、その組み合わせを見て採点するのか。
31:
>>15
そういう主旨の問題だったら評価するけど何十人分の採点しなきゃならん事考えると
多分そういう風にはしてないだろうな
35:
>>15
それだったらわからんでもないが、設問が(^q^)入ってることは変えられない事実。
17:
全部○なんだけど教師の望む答えを書きましょうって教えればいい
19:
こう言うのは何年生かによるんだよな
盲目的に、掛ける方が前って覚えるレベルがあっても良い
けど自分が小学生の時は、加減乗除全部習った時点で
「実は足し算と掛け算は数字を入れ替えても大丈夫です、引き算と割り算はダメだよ」
って習った気がする
28:
残念でした。
小学校低学年の間は知識を問うているのではなく、
先生の教えたことをちゃんと聞いているか確認しているわけ。
あめと袋の順序関係をちゃんと教えているのであめが先、袋が後。
あめ×袋の式から○×が決まってくる。
小学校の間は基本、学校で教えていない解き方や漢字を使うと×になるんだよ。
41:
>>28
それ知らないと全部分からないね。
総数が40ですべての袋には同じ数入ってるんだから、2個ずつ20袋かもしれんし。
55:
>>28
あまりに理不尽過ぎだろ
そんな教育してるから、思考停止型マニュアル人間ができてしまうんじゃ?
とマジレス
60:
>>28
いやそれはただの予想だろ?
授業聞いてたのならそうかもしれんがこの文面だけで飴が先って読み取れねーよ
リンゴとかごの場合はかごの方を前にしましょうとかいちいち教えてるのか?
32:
こんな事やってたら算数嫌いが量産されるな。
45:
全部×だな、飴は全部で40個、袋の数は不明、袋の中の飴の数も不明
46:
全部○とか言ってるクソ雑魚は何なの?
56:
しかし難解な文書だな
当時の俺なら文の意味が理解できないわ
引用【日本滅亡】小学校のテスト問題が完全にマジ基地糞ワロタ
【画像あり】NHKの囲碁の秒読みのお姉さんがボインwwwww
この長澤まさみwwwwwwwwwwwwwwww
【バカッター】美人JKが飲酒自慢してるwwwwwwwww
【悲報】キンタローの壮絶な半生がやば過ぎる件・・・・・・まじかよ・・・・・・
- 記事をツイートする
- 記事をはてブする
妹はVIPPERの全記事タイトルの一覧はこちら!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
「?な事」カテゴリの最新記事
- コメント( 72 )
-
-
1.
1:
分かったけどなー
文章の順番でなんとなくだけど解いたらあってた
2.
2:
ひなだお!
a*b=b*a だお!
3.
3:
数学でなく、算数だろ。
答えがあってりゃ良いだけでないんだよ。
「だから数学嫌いな子供が〜」って自分が低脳なだけだろ
4.
4:
これ批判するヤツは勉強できないヤツが多いんだろうな
こんなの意味がない!とか言い訳してできない自分を正当化するなよ
てかこの問題がわからないってのはさすがに冗談だろ?
5.
5:
意味がないと言うよりこれが脳に刻まれることで交換後の式に違和感覚えるっていうデメリットしか生まんだろ
6.
6:
全部×だろう。全て断定文だが設問は曖昧に8×5。選択肢がおかしい。
7.
7:
問題文クソだろ
全部○の状況がありえないってだけで答え四つとも○であってるだろ
8.
8:
これで教えられた子供は絶対に分数で躓くな
9.
9:
この問題を作ったやつは算数より先に国語の勉強をするべきだと思うの
10.
10:
飴は全部で40個、袋の数は不明、袋の中の飴の数も不明ってのはないな
袋がいくつかあるって文章題だし
11.
11:
日教組のはびこってる地域独特のやつだな
俺が育った辻元清美で有名な高槻市もこんなよく分からない算数をやらせてて
他地域で育った両親がドン引きしてたのをなんか覚えてる
今だから分かるけど、これをマスターするっていう事は
A*BノットイコールB*Aという教え方になんか違和感があるな?と感じても
先生が話すルールがから正しいんだって盲目的に信じこむ様になるんだな
で、デタラメ歴史教育や人権教育に対しても盲目的に信じるようになる。
かつての自分がそうだった、高校まで9条シンパみたいな思考回路だったからな。
12.
12:
※4
問題がわからないから批判してんじゃなくて
問題自体がおかしいって言ってんだろ頭悪すぎワロタ
本文28みたいな飴が先か袋が先かなんてぶっちゃけどっちでもいいわけで
むしろ算数とか数学とかは1通りの計算式じゃないと解けないわけではない
1つの答えに断定してしまったら他の方法で解くことを考えなくなる
つまり応用力とか活用力が無くなるんだよ
>小学校の間は基本、学校で教えていない解き方や漢字を使うと×
オレは教えられた方法だけじゃなく全く違う解き方をしていつも花丸もらったんだけどな?
漢字だって正しい使い方をしていれば○を与えてやればいいだろ
アホばっか
13.
13:
数式の飴が先か袋が先か明確でない以上、確定できないよなあ。
勝手に決めていいって前提が無きゃ解が出せない『性悪』問題。
14.
14:
どのみちこの娘も相当な馬鹿だけどなw
15.
15:
あめの数が何個あるかを求める式が8×5
求めるものを式の前にして計算しようって教えてるんだろうから
あめが8個で袋が5個だと読み取れるんじゃないの?
16.
16:
袋の中のアメは5個→× 袋の中のアメは8個→×
いやなんでだよ
17.
17:
あめがいくつか入った→袋がいくつかある
これが 8×5 で表される
18.
18:
組み合わせの問題だろ?
前2つが○になる可能性と後ろ2つが○になる可能性がある
19.
19:
↑こいつ最高にアホ
20.
20:
つまり不確定性原理に基づくと8×5はその正体を見るまで結果はわからない!つまり全部×であり○だ!(適当
21.
21:
こんな問題ばかりだと
回答に自信が持てなくなりそう。
問題文のみで理解出来る内容じゃないなんて。
22.
22:
飴が袋に入っている なら 飴×袋
袋が飴に入られてる なら 袋×飴 だけどそんな受動態は使わない
いわば、1つの集合に含まれる主体の数×その集合の数
これは解き方というより主体が何かという捉え方の問題だから
深く考えずに文章通りにやればすむものではあるけど
詮索すればするほど飴と袋のどっちが主体でもよくなるのは確か
23.
23:
問題の意図がわかりにくい上にくだらい
単純にどの組み合わせが正解かいう問題でいいだろこれ
なんで無駄に4問も答えさせてるんだよ
24.
24:
教師が問題考えてると早合点してる知ったか多すぎ。小学生の掛け算、算数はまだ数学としての「問」を「解」くための掛け算じゃないんだよ。これにいちいち突っかかりたくなるやつは余計に頭が硬い。
25.
25:
これに疑問を抱いてしまうのはもうあなたがある程度高度な教育を受けた後だから。
そのことにも気付けずに全部正解じゃないとおかしいとか文句言ってるやつはナンセンスというか違う意味で頭が悪い。
26.
26:
というわけで、子供には小学校の算数はまともにやらなくていいと言ってある。
家で問題集から色々解いてるから無問題。
27.
27:
掛け算というのは掛けられる数x掛ける数=答え、であって、
この問題に当てはめると、あめの数xふくろの数=全部のあめの数、になる。
これが頭に入ってるかどうかを問う問題だから、
問題文に説明不足がある可能性はあるし、柔軟性に欠けてるけど、
そこまで理不尽な問題でもないよ。
むしろ「あめの数求めるのにあめの数で掛けてどうする」って事。
まあ、それを忘れてる年配方が文句言うのも仕方ないよね。
28.
28:
こんな問題出されたら授業で質問がむっちゃ飛び交いそう
29.
29:
論理的思考が身につく、おおよそ高学年までは算数は丸暗記させるしか方法が無いから致し方ない
子供は概念を理解するのに相当な時間がかかるし遠回りになる
例えば、九九は丸暗記させる、まあこれは利便性も考慮してだが
しかし、少しでも順序立てて考える事が出来れば、暗記すべき箇所は半分以下で済むと分かる、しかしそれに気付く子供は思いの外少ない
30.
30:
なにもおかしくないよ。
小学校でのテストとは、
授業をらちゃんと聞いていたか、またそれを正しく覚えてきるかを問うものだろ。
俺は30代のおっさんだが、
俺の時代でもこんな風に順番にこだわって掛け算するように習ったぞ。
文句つけてる奴は、学校の授業をちゃんと聞いてなかった、覚えてなかったんだろ。
31.
31:
×の前後に意味なんか無いだろ。
たまたま8個ずつ数えただけで40袋ある可能性だってある。
関係者なら小一時間問い詰めるわ。
32.
32:
アスペの診断だろこれ
33.
33:
※31
>>×の前後に意味なんか無いだろ。
小2の算数の教科書見なおしたほうがいいよ。
34.
34:
他の答案を見ないとわからんけど普通に考えて>>15だろ
35.
35:
ちょっとバカが多すぎんよwww
36.
36:
あめ が ふくろ に入っただから
5×8なら5個のあめが8つのふくろ
8×5なら8個のあめが8つのふくろ
だよな
全体の個数はどちらも40個だけど状況は変わるよね
主語と目的語の関係性をしっかり区別する考え方だと思うから大事だと思うんだがな
37.
37:
>>8×5なら8個のあめが8つのふくろ
増えてるじゃねえか…下は5つのふくろね
38.
38:
全部○だろとか問題がおかしいとか言ってるやつはアホなの?
この問題でなぜこの答えになるか本気でわからないなら小学生からやり直した方がいいよ…
教師が屁理屈で無理矢理答えさせてるんじゃなくてかけ算の本質だからこの問題は
問題おかしい厨は中学生の数学でも、「人が一定のスピードで歩くなんてあり得ないわ」とか言ってたのかな?
39.
39:
小学校の先生になれない人がたくさんだね
算数や数学がわからない人って 何を問いているかが見えてないんだよね
最後の答えだけが解ればOKじゃないんだよ
大学の2次筆記試験でも解に辿り着く道のりが大事で道中で計算ミスしても
点数には大差は出ないのだよ
40.
40:
かけ算の式から具体的な場面に置き換えて考えるのは、低学年のときからやらせないとダメ。
かけ算ってのはわかっても、問題に出てきてる順に数字を使って立式したら、分数の割り算の時に悲惨なことになる。
式には意味があることを低学年のうちから徹底しないとダメ。
無意味な教師叩きはやめろ。
41.
41:
途中でも出てるけど、これは答え方が二通りある問題
子供の考え方を決めつけるなって批判が来たからこんな風になっちゃったんだよね
無理やり変えたんだから知らない人が見たら変に見えるのも当たり前
42.
42:
こんな問題も分からないのかジャップはwww
はちかけるごははちこかけるごこ、
あめはいくつ?だからはちこかけるごこであめははちこずつまとまってる。
あー馬鹿やな。これ馬鹿晒しのスレだぜ。
43.
43:
語の順番は解答には関係ない
厳密にいうと順番を合わせなくちゃいけないけど、これは算数の問題だから数式の順番を優先すべき
つまり
「あめがはいったふくろ」でも「ふくろにはいったあめ」でも
○×△は「○個のあめがはいったふくろが△個」であり、「あめ○個、ふくろ△個」となる
44.
44:
この文章題をなるべく忠実に回答すると
1、あめが同じ数ずついくつかの袋がある・・・
・あめが先行情報、袋はその次
2、式は8×5で全数が求められる・・・
・あめの数=8こ
・袋の数=5枚
FA ・1袋のあめの数は8個
・袋の枚数は5枚
※ただし、あめの数と袋の情報が少なく
上記回答は類推となり、あめの数=5個
袋の数=8枚の可能性が50%の確率である。
すなわち、正しいものと誤りはこの問題に
同時に発生しており、不確定性な回答が正しいことになる。
45.
45:
可換じゃなくて単位の問題だろ。国語の主語の話と言ってもいい。「俺は習ってないから〜」って言いたいだけの糞定期。
46.
46:
馬鹿は黙ってろよ
数学じゃなくて算数なんだから教え方に従えよ
47.
47:
普通じゃね?回答が複数用意されてるだけだって。
48.
48:
・あめが同じ数ずつ入った袋がいくつかある
・8×5であめの個数がわかる
どこに8と5があめと袋を現すってかいてあるんですかね?
8種類の味が各5個でランダムに袋に入っているかもしれない。
条件が足りない
49.
49:
1つ分の数×いくつ分
↑これで教わるわけだから、この問題は理解できなきゃ
50.
50:
こんな教育だから
上の顔色伺って、
言われた事しかしない人が育つ
マニュアル人間作りたいのか
51.
51:
全部数学的には「とは限らない」で×じゃねえのか順番とか抜きで
52.
52:
問題で設定すべき部分は設定してあげないとダメでしょ
一度飛ばして見直しできなくなるパターンだわこれ
53.
53:
日本語的に「何が」「何個」あるという順番だから、「何が」×「何個」と教育してるという理屈は分かったが、
「日本語と掛け算の関連性」を刷り込まれた子供に、じゃあ掛け算使って面積を求めましょうって教える段になったら今度は子供が「先生!縦が前にくるのが正しいですか?横が前にくるのが正しいですか?」って聞いてくるようになるぞ。それで「どちらでもいい」って答えた時に自らの教育の愚かさに気づかない教師は先生辞めた方がいい。
54.
54:
???「たくさんあっても食べてしまうから細かい事は気にしないなのん」
55.
55:
算数だから数学と違うとか言ってる奴は「論理構造の習得」というプロセスを分かってない。四則演算の時点で、日本語とは別の数式という論理構造の習得に入ってるのに、それを無理に日本語に互換させる教育はナンセンス。
英語教育の前にローマ字を教えるようなもの。素直に勉強した子供ほど後で英語教わった時にローマ字発音が邪魔になって英語ベタと言われて挫折するように、計算式と自然言語との間に密接な関連性を前提にしてしまえばしてしまうど、中傷概念への適合率が下がる。こんな教育をしてる奴らは日本を白痴国家にしたいのか
56.
56:
この設問は「8X5」の部分を「8ふくろX5こ」と書き直した方がいいと思うよ
そもそも、掛け算の式の前半が設問の前半を意味していて、後半が設問の後半を意味するというルールって世界共通なの?
そうじゃなきゃ、「8X5」っていう単位を抜いた抽象的な式の書き方で、この先生の回答を正解とするのは間違いだよ
でも、日本の算数では、この設問においては、この先生の回答を正解とする事が正しいとするならば、生徒の回答は間違いだろうね
要は、このテストを受けるに至るまでの授業での教え方をしっかり理解しているかどうかが、この設問に正解するかどうかの違いになる
まぁ、どっちにしろ、自分の子供がこんなテスト持って帰ってきた時は、この算数の考え方は愚かだって教えるけどね
本当に知識、思考能力を身に付けたいなら、この、テストで○貰うより、X貰った方が遥かにいい事だと思う分けで
57.
57:
いつもの外積の話か。
このネタもちょっと食傷気味。
58.
58:
活用する力をみる問題
とあるから、この問題の前提に例題があるんだろうな。
例題があったら見せてくれよ。
それにしても突っ込みどころ満載な問題だよな。
俺もこうやって規格内の人間になっていったんだよな。
何でそうなるのというところが落ちている気がする。
「あめのふくろはぜんぶで8つあるね」って、
この文面じゃ正誤は証明できねえだろ。
思い込みの型にはまった人間ができてしまう。
59.
59:
問題製作者の意図を読む能力
理不尽を受け入れる能力
60.
60:
この設問が間違っていること証明
ふくろの数をA、ひとふくろに入っているあめの数をB、あめの総数をSとする
ただし、A、B、Sは整数
あめの総数Sは S=A X B、また仮定より、S=8 X 5 = 40 = 5 X 8
[1] A=5 の場合、B=8・・・?
[2] A=8 の場合 B=5・・・?
?、?より(A、B)=(5、8)∪(8、5)
あめの、ふくろは ぜんぶで 8つあるね。 ?を満たさないので(X)・・・A1
あめは、1ふくろに、8こずつ はいって いるね。 ?を満たさないので(X)・・・A2
あめの ふくろは ぜんぶで 5つ あるね。 ?を満たさないので(X)・・・A3
あめは 1ふくろに 5つずつ はいって いるね。 ?を満たさないので(X)・・・A4
A1、A2、A3、A4より、画像の回答は反例があり、偽である。(終証)
61.
61:
8*5という説明不足な表記が袋*個数を指してていいのかというとこでモめてんだよ
そこに疑問を感じないやつがチラホラいて
普通に解けちゃって逆ギレしてて笑える
62.
62:
飴の総個数聞いてるんだから飴が先だろ、順番どっちでもいいって教えたら割り算のとき混乱するだろう。バカばっかりだな。
63.
63:
普通に解けちゃったやつは
バカにされてると思うのか口汚く罵倒し始めるな
64.
64:
小学生は簡単に思考するのに、お前らはいちいち複雑に思考するよね
65.
65:
先生!○×の理由も書かせればいいと思います!!
66.
66:
?一番最初の答えによって回答が二通りある問題?(8個の袋が5つ、5個の袋が8つ)
?文脈を読み取って 8*5(8個の袋が5つ) しか正解がない問題?
?ならまだ分かるけど?ならマニュアル人間製造してるみたい。
例文も示さずに、この問題なら。
67.
67:
問題文があって数式が成り立つんだから交換条件があっても数式が先立つのはおかしい
68.
68:
こんなんばっかだったらひねくれた子供になりそう
69.
69:
的外れなコメ多すぎワロタ
分からない奴はかけ算の順序問題でぐぐれ
これに肯定的な奴は
「掛け算をもともとの定義を理解した上で使ってほしい」
「掛け算が割り算の逆になることを理解がし難くなる」
「まず本質を知るべき、基礎なくして応用なし」
否定的な奴は
「結果的には同じだから問題ない」
「思考の幅を狭める教育につながる」
俺が思うに、「掛け算の定義」自体が悪い
1あたり量 × いくら分
↑これに当てはまらない掛け算だってあるだろ、面積とか。
いっそのこと 因子 × 因子 = 積 みたいにしろよと。
小学生にややこしいこと教えるから混乱して算数嫌いになるんだよ。
70.
70:
これ算数の問題じゃないじゃん。国語の問題
算数は解とか式を求めるだろ
71.
71:
「正しい順序でかけ算を書くように」と指導しろなんて指導要領にも書いていないし、文科省も言っていない。
『日本の小学生向け教科書、学習参考書に例示されている式は「1つぶんの数×いくつ分」の順序にほぼ統一されている。逆の順序に書かれた式を不正解とみなす記述は、各社の教科書指導書および一部の教科書・学習参考書に見られる。しかし、文部科学省による学習指導要領および指導要領解説では順序は規定されておらず、文部科学省は新聞の取材に対して採点方針は学校現場に裁量があるとしている。』
(wikipediaより)
72.
7
続き・詳細・画像をみる
AV女優が「非処女は中古」という男性の声にブチ切れ「なんで女子だけがブックオフ扱いなんだ!」
【野球】中日の小笠原ヒゲ復活 次はツルツル?
主人公が四面楚歌に陥る漫画が読みたい
【閲覧注意】17歳少女 肉食薬物「クロコダイル」を使用した末路がヤバすぎる!!!!
【閲覧注意】恐ろしすぎ。肛門にウナギを入れたらこうなる動画
【名付け】『美海夏』・・・せめてみがひとつなければよかった…
1ヶ月前にクビになった会社から電話が有ったんだけど
【東京新聞】「ひみつのアッコちゃん」の替え歌「ひみつの安倍ちゃん」がネットで広まる
嫁との馴れ初めをオッサンになった俺が語る
【朝日新聞】「街頭で南無妙法蓮華経と唱えるのもテロとみなされる」 僧侶や神父ら特定秘密保護法に抗議行動
「面白かったら金を払う」という方式の可能性
看板設置を手伝ったらおっさんの手をはさんでしまうドッキリイタズラ動画が面白い!!
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先