日本のITが遅れた本当の理由back

日本のITが遅れた本当の理由


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年07月03日 07:01
4. ID:KcW8aXWN0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、喪中た?って工口談義もちろん工口アニメに大喜ひ?!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2021年07月03日 07:05
9. ID:.O7ZMURU0
10. 英語・ITにとことん弱いな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年07月03日 07:05
14. ID:z37esH.a0
15. プログラミング言語が英語ベースで日本人だと習得が英語圏より難しいからだろ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年07月03日 07:07
19. ID:7i7hObHu0
20. どうやって勉強すればいいかわからないからだよ。技術力を上げろって言われても何すればいいのかわからん。本を読めばいいのか論文を読めばいいのか。具体的に道を示してもらわないと
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年07月03日 07:09
24. ID:g34PQuLO0
25. 政治的に敗北して、さらに緊縮政策という失政により自滅した。いまだに緊縮をつづけている最低最悪の政治。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年07月03日 07:10
29. ID:oiKafrLq0
30. まぁ島国らしい排他的な性格が原因でしょ
その結果、先進国の枠から外れちゃったし
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2021年07月03日 07:15
34. ID:DHKhDqFC0
35. 英語嫌いがプログラムを忌避させてる感はすごいよね
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2021年07月03日 07:15
39. ID:k3yYt.Y90
40. 顧客の立場だととんでもなくアホになるから。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年07月03日 07:15
44. ID:3uPLGonZ0
45. 土人の島国だからITなんて無理。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年07月03日 07:17
49. ID:DHKhDqFC0
50. 韓国は日本より英語教育やってて
ドキュメントをちゃんと読めたのと
国がちゃんと金掛けたからやと思うで
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年07月03日 07:17
54. ID:6rc8n7W50
55. 正直英語学んで一番得だと思ってるのはアクセスできる情報が多いことだよ、すげーマイナーなことやっててもなんかしらある
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年07月03日 07:19
59. ID:JNqAA.kg0
60. ※5
緊縮財政が最大の理由だと思うわ
政治家も大概だけど、官僚も財務省が法学部ばっかりだから、そら経済の舵取りは池田勇人とか安倍さんみたいな首相が出てきた時しか出来んわな
最も日本が世界2位のままだったら、アメリカに今の中国並みにボコボコにされてるだろうけどw
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年07月03日 07:19
64. ID:XKS3BBIe0
65. 日米半導体協定を知らない世代なんだな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年07月03日 07:19
69. ID:vMQQJ9pd0
70. ちげーよ文系のアホが人事と金握ってるからだよ
ITに限らず技術開発系もそうだろが。業界勢力図を変えるレベルの技術を開発しても技術者は金一封で終わり。社内政治だけの文系のアホが昇進し利益の殆どを取っていく
そりゃ技術者は腐るか逃げ出すわ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年07月03日 07:20
74. ID:s9dBRNNL0
75. 開発自体を派遣や外注に依存してて、その状態が加していったから、メーカーに開発力がなくなったのが原因とおもう
メーカー → 売らないと儲からない
派遣/外注 → メーカーへの納品で終わり
なんで、派遣/外注がコストかけて良質な物を作ることは無駄なコストなんで結果として、納品まででOKなものを作るようになる
ついでに派遣は単価を上げようと階層化していって、実質プログラムできない無能がドキュメントだけ作るようになって より悪化していった
これで各階層ごとの仕事の分化が進み、商品全体をみて物を作る人がほぼ全滅して・・・自分の所属層だけを考えたモノづくりしかできなくなっているのが現状
↑ まぁ ゴミ集団だなw
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2021年07月03日 07:21
79. ID:E8VEvvaV0
80. だって…IT使ったら、外国人じゃね(日本人じゃなくね)?
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2021年07月03日 07:21
84. ID:FMm8Zs3O0
85. 団塊と年功序列のダブルコンボで慣習に括りすぎて全体的に波に出遅れたのも影響ありそう
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年07月03日 07:23
89. ID:51q9Dg6r0
90. >>4
あほだこいつ
そんなマニュアル指向なやつはそもそもエンジニア向いてねーよ
自ら試行錯誤するのが最も大事なクリエイターの事実だろ
91.
92. 19.金ぴか名無しさん
93. 2021年07月03日 07:24
94. ID:UVZM4Glt0
95. ゆとり「老害が悪い!」
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年07月03日 07:24
99. ID:RCIYz.uz0
100. ハード信仰が強すぎてな~
企業に属する人材ではあるけど、人材が企業を作るって考えはないから。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2021年07月03日 07:24
104. ID:MvDkcEO10
105. >>18
エンジニアとクリエイターって同義なん?
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年07月03日 07:26
109. ID:Du3wsxmc0
110. 異様なまでのセガ推し
ドリキャスの大失敗を忘れたのか?
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年07月03日 07:26
114. ID:88RcBWEb0
115. 具体的に何が、どこに対し、どう遅れているのか
って話なしで何話すの
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年07月03日 07:28
119. ID:51q9Dg6r0
120. お上の前例主義一択だろこんなん
gooやインフォシークの例とか、堀江逮捕やウィニー金子の件とか、ドローン中学生やらITハンコ大臣とかそんな例挙げたらキリがない
そうこうしてるうちに、せっかく競えるチャンスあったもんが軒並み潰れてくんだよ
体制が新しいよくわからんものにビビり過ぎ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年07月03日 07:29
124. ID:.SNjklG90
125. 印鑑騒動みてれば既得権益の奪い合いでしょ 
未だにFAXなんて使ってるの日本位やろ 
国家戦略の話なのにプログラム作成においてゲーム会社に優秀な人材集まったからとか言う考察も最初ネタかと思った
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年07月03日 07:31
129. ID:FkHJMSxQ0
130. 言語的、文化的に商業、ビジネスに弱いとこがあるからな
平たく言えばなにかと制約が多すぎて、自由に高度な発展が困難
いかに優れたソフト作りあげても、悪用される部分みて排除してみたり
そこを起因として作り上げるルールなんかもピント外れだったり
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年07月03日 07:31
134. ID:rLrTPmLB0
135. 業務ソフトを派遣で作って安く抑えたので派遣ソフト屋しか存在しない
ソフトの人材がいないから次の儲かる商売にも一気にシステム立ち上げるだけの人材が集まらない
その繰り返しで儲かる分野は欧米が抑えて中国が後を追っている
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年07月03日 07:32
139. ID:feT9C.WH0
140. 企業時価総額出す奴の頭の悪さよ
近年デイトレーダーとか小口取引する素人が爆増してそいつらが投資しまくってる銘柄とかの株価が上がってるだけで会社の規模や業績にはほとんど関係ない数値なのにw
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年07月03日 07:32
144. ID:k3yYt.Y90
145. セブンイレブンが下請けに逆切れ会見しちゃうところとか。
あれって日本企業のシステムに対する責任の持ち方を端的に表している。責任に関していろいろ間違っているのよ。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2021年07月03日 07:33
149. ID:51q9Dg6r0
150. >>18
ITが遅れた原因についての話題だろ
ドカタみてーなエンジニアがいくらいても全く問題は解決しないぞ
新しいもんを生み出す能力が必須なのは明らかだろ
だからレールどうこう言ってんのが的外れって言ってんの
こんなんもわからんとか文盲かよ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年07月03日 07:36
154. ID:BtFRJL7E0
155. >>1
ワイ、元ゲームソフト開発者。
マジレスすると、当時のゲーム業界のプログラマーは最高の人材が集まっていたのは事実。
下請けで超有名家電メーカーのデザインソフトの開発にも携わったが、酷い有様の設計だったわ。
こんなもんも描画できへんのか?って話し。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年07月03日 07:36
159. ID:MvDkcEO10
160. プログラムスクールに行く人を叩くように
意欲を持った人を排除してたら
そらゃ何も育たないよ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年07月03日 07:37
164. ID:BtFRJL7E0
165. >>21
作りたいものがあるから、エンジニアを目指すんだろ普通わwww
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2021年07月03日 07:37
169. ID:oNODZLYx0
170. 日本のIT関連が遅れてるのは氷河期世代を造った事が原因
PCを学生時代に触れた先頭世代をほぼごっそり低所得単純労働者にしたのだから技術が伸びるわけがない。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年07月03日 07:39
174. ID:BtFRJL7E0
175. >>18
ゲーム業界以外のITエンジニアは、それを要望する顧客側も作る側も、ユーザー意識、使う側への意識が低いんだよ。
だから使い勝手が異常に悪い。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2021年07月03日 07:40
179. ID:IqPttZs70
180. >>18
いやー、それがまさに遅れた理由なんじゃね?『自分で学ぶもの』みたいな変なクリエイター気質が良くないのよ。
ガキンチョに教育として組み込んで教えてやるべきだったと思うけどね。大量の種を撒いておけばその中から自ら有用でクリエイティブなことを始める子が何人か出てくるかもしれないだろ?
自主的にどうだの、と言わずに国家事業としてやるべきだった。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年07月03日 07:43
184. ID:XKS3BBIe0
185. 制度的には単純に解雇規制のせいだぞ
パソコン使えないオジサンを若者の2倍以上の金額で雇い続けたのだから、企業にも役所にも体力は残ってないし若者は冒険して出世コース外れないように余計な事はしなくなった
あとホリエモン、三木谷筆頭にITバブルを潰そうとしたやろ
既得メディアとキー局制度、マジ潰れろよ、健康食品CM垂れ流すだけの糞が。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年07月03日 07:43
189. ID:k3yYt.Y90
190. 外に頼めば、当然、作る側は依頼から外れることはできない。
依頼するものが馬鹿なら糞迷惑なものができるのは当然。
なのに、作らせておいて自分がおかしいと思わないのが当たり前。
これで素晴らしいIT社会になりようがない。
責任を外に投げても出来上がってくるものが大事なのは変わらないのだからそこに責任を持てよっていう。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年07月03日 07:48
194. ID:MasyXbzI0
195. 英語話せないから。それだけ。
新しいシステムの仕様書もさっと読んで理解することができないし、先進IT企業とのやりとりや事例研究もできない。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年07月03日 07:48
199. ID:D0asR3Mf0
200. 日本企業の気質もあるだろ
ちょっと何かを変更するだけで大袈裟に社内回覧、捺印の嵐、質問責め
そりゃあ、革新なんて起こらないよね
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年07月03日 07:48
204. ID:mRxIImzx0
205. 経営陣に技術者視点が絡めなかった事、当時の教育がゆとり教育で次世代育成のレベルが下がりまくった事など。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2021年07月03日 07:49
209. ID:FMIzsIB60
210. 日本って製造に関する色んなジャンルにおいて、容量やらスペース等である種の縛りが存在する場合は、その制限下でとんでもないモノを作り続けられたんだけどな
ただ、技術革新でそういった容量や制限の壁がどんどん無くなっていくと、今度は自由に作れるようになった
この自由にってのが非常に厄介な課題で、日本が割と苦手としている部分かと思う
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年07月03日 07:49
214. ID:XKS3BBIe0
215. 良い物を良いと評価しなかった30年
バブル世代のオジサンたちが解雇されないためだけの30年
あれ全部解雇して、氷河期世代雇ってた方が日本企業残ってたわ
オジサン数十万人単位で自、殺したろうけど、氷河期世代雇われなかったり低賃金せ数百万人生まれてこなかったんだから、どっちを優先すべきだったかは客観的に見れば誰でもわかることだろうに、オジサンの既得権益が優先された
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年07月03日 07:49
219. ID:2id8ANNv0
220. 戦後の産業で自動車産業とったのと、目に見える物理的に存在する現物としてのものにしか基本金払わないのが悪い。
XPのライセンス切れる時にすらブーイング出て、未だにソフトへの支払い渋ってる所も多い。
残業してる奴が偉くて、効率良く終わらせてさっさと帰ろうとしてる人を悪く言うんだもの。そしてシステム開発などに未だに金払いは渋く、ココアでもそうだけどピンハネの横行がまかり通る。意識改革しないと一生このループは続くよ。
残業を偉いとして、これまでの時代の流れから、当時評価する立場に大体いた年功序列で繰り上がっていた老害の影響も当然ある。
体験版でもないのに只でゲームやらせろなんて層もいるのは呆れるね。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年07月03日 07:50
224. ID:ZilGmhhi0
225. 金払いが悪い、中抜きが横行、直前の仕様変更等の理不尽に振り回されるのが当たり前の業界。
割に合わないと人が離れていくのは当然。
IT関連へのものづくりへの理解のなさも問題とは思うけどね。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年07月03日 07:50
229. ID:OUh3L6OO0
230. 団塊の無能が年功序列で上に行ったからだよ。
そして、そんなネット情報産業を理解できない連中が経営をして、内部保留ばかりして投資をしなかったからだよ。
雇用が守られるのを絶対化(実際は自分が責任追求されないため)して、内部補修を最優先にしてんだからな。
30年も投資を最低限にしていたら、そりゃ遅れが出るに決まってるだろ。
アベノミクスで今やっとその悪循環を解消してた所だ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年07月03日 07:50
234. ID:tBfpTnTH0
235. IT云々関係なくてただのセガ信者じゃねーかw
セガはゲームギアとかビジュアルメモリ(手元に画面)とか、いつも発想はいいんだけどやる事が10年早過ぎた
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年07月03日 07:51
239. ID:E8VEvvaV0
240. >>アメリカでIT企業生まれてた頃に日本はソフトウェア開発に適正のある優秀な人たちが家庭用ゲーム作ってたから
基本的には家庭用ゲーム機ってアルゴリズムだけだったらポケモンで終わってるし、見た目だったらゲームキューブで終わってるからね。日本人が独自で作っているものってないと思うよ。だって下請けに任せるんでしょ?じゃあ全部中華じゃね?
そもそもフロッピーディスクで終わってるからね。
だからみんなやらなくてゲームに来たんでしょ。
終わっているけど、
労働が終わっていない世界だから競争しているだけだからね。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年07月03日 07:52
244. ID:81hTB30t0
245. なんか最近自分の意見以外はゴミ、自分の意見を拝聴しろみたいなスレ主のまとめ多いな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年07月03日 07:53
249. ID:OilxqtGU0
250. プログラミングなんて本当は絵描くくらいに手軽で気楽な物なんだけどな
ただ、他の創作活動に比べると地味で自己表現の充足に繋がりづらいから他に流れていく
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年07月03日 07:54
254. ID:s9dBRNNL0
255. >>38
>>40
そんな気がする、革新的な事に興味を示さず、当たり障りない落としどころにする傾向があると思う
まぁ 企業が大きくなってリリースまでの決定権持ってる人が現場にいないのが この無難な選択 の理由だろうけどな
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年07月03日 07:55
259. ID:wN51jt1E0
260. 何ができればITが遅れてないの?
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年07月03日 07:55
264. ID:gC0VmG.Y0
265. 日本からでも自ら動く者はそれなりに何かを作り出して成功を収めてるが子供時代の段階で妨害者が現れる確率がすごく高いからな
その最たるものは親だったり教師だったり身近な目上の者というね
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年07月03日 07:58
269. ID:k3yYt.Y90
270. 比較でいうとコンビニの無人レジで省人化とかいうところとか遅れてる感がすごい。Amazon Goは会計レスだからな。
比較にならない差だよね。
会計をなくせば、利用者の負担が減る。
レジで一人一人処理する必要があるという売り上げのボトルネックがなくなるし、客が多いとこなら売り上げ増になる。
だから、会計レスにするって言う発想。
無人レジはただの削減脳。それだけ。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年07月03日 08:01
274. ID:tr.QUNri0
275. 全体で言うなら緊縮財政と護送船団が原因
法学卒が無能に権力奮ったせいで消費は伸びない上に金融が未だに整理されずに古臭い体質で、市場が機能してない
ゲーム会社に有能が集まったのは事実としても、市場がまともならヘッドハントがかかるだけ
経団連とかヘドロみたいなもんを有り難がってるようなのが主流派なんだから、このまま引き離される一方だろう
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年07月03日 08:04
279. ID:nPVHi.YO0
280. セガがiPhone追随してたらSONYとNintendoも続いてたって
SONYもPSPスマホとかPSgoとか出してたんですけどね…爆死したけど
折りたたみタブレットとかも出してたしむしろ変なもん出すのはSONYの得意技じゃん
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年07月03日 08:04
284. ID:Cagl.lbF0
285. >>2
英語はほぼ間違いなく教育の問題
ローマ字とフォニックス平行して教えないから発音出来ない=聞き取れない
無理やり日本語に当てはめようとするから途中で意味がおかしくなる
結局英語の勉強と言えるのは大学で専攻してからだから覚えれる人は少ない
ITは純粋に労働環境悪い。賃金低いからなり手減って外国人に頼り始めてる
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年07月03日 08:05
289. ID:lN0xqvkc0
290. 「ゲームが」とかレベルじゃない。
米国は60年代から既にコンピュータを「科学」として
ずーっと研究してきた。
それが今実を結んでいるだけ。
291.
292. 59.Cerebras Systemsが日本上陸
293. 2021年07月03日 08:05
294. ID:E8VEvvaV0
295. >>48
終わっていないからGPUやSSDやM1チップを搭載するし、
メモリも32GB搭載するし(←意味ない)、
OSもWindows11作るし、オクタコア以上のPCが当たり前の世界になるんだろうな。
(こんな世界で何を作るんだろう…)
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年07月03日 08:05
299. ID:Cagl.lbF0
300. >>3
プログラミングの英単語とか中学英単語より少ないんだし楽勝でしょ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2021年07月03日 08:07
304. ID:5GaKadwH0
305.
ITが発展したからって何があるわけ?
一部のギークが偉そうにできる環境と儲かる奴が出てくるだけじゃん。
仕事、会社ってのは
「生まれてしまった人間が生き続けるために」
あるんだよ。
仕事を効率化してそれで御の字してたらそれであぶれた奴らはどうなる?プログラムやって環境作るクセに理系だの数学だのやる奴らは全体が全く見えない視野狭窄野郎ばっかり。閉鎖水系で遊んでるまさに子供だ
この社会は労働奉仕して賃金を得ないと暮らせない世界になってる。そこをぶっ壊さなければITなど単なる生活を壊すツールでしかない。
社会の恩恵を受けて生きてるんだから社会全体を常に考えろ。技術革新と生活と労働の切り離しは必ずセット出ないと破綻する。プログラムを理解しない奴は切り捨てればいいという考えなら、やってること主張してることとは裏腹に単なる感情論で行動する飛んだ矛盾存在だ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年07月03日 08:07
309. ID:Y6t.qETS0
310. だから日本のITは遅れてないって
遅れてるのはお前の知能
あらゆるジャンルでアメリカに圧倒的に勝って世界を牛耳らない限り遅れてるって言いそうだな
>>54
日本が遅れてるって言うならアメリカ以外で日本より進んでる例を20個くらいは上げてくれ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年07月03日 08:09
314. ID:Cagl.lbF0
315. >>52
今で例えたらワクチン予約システムで失敗しないor直ぐに解決できるのが最低でも必要なんじゃないかな?
もしくは外国人に頼らないか
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年07月03日 08:10
319. ID:1tw8UkQo0
320. 日本語の性だよ、英語圏では必要ない漢字ROMとか作る必要があって
その技術を流用できる国が極端に少なくて商売にならなくて、内需を食い尽くす事に精力を注いだ結果だ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2021年07月03日 08:11
324. ID:JxBaCAb10
325. プログラミングについては2020年から小学校で必修になったらしいから多少はIT人材が育ちやすくなるかもな。子供のころに触れる程度でも体験するのは大きい。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年07月03日 08:12
329. ID:rZulPShX0
330. プログラムなんか触ったことないやつが語ってるんかこれ?
英語できるできないでは全然違う、中国語とか英語と語順が似てるから日本語よりは親和性あるだろう
日本語というだけですでにものすごい不利
最新の情報とか英語しかないし
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年07月03日 08:13
334. ID:E8VEvvaV0
335. >>59
男女差があり、
GEOやamazonなどのサービスがあり、
BitLockerとWindows10Proが出ても終わらない仕事…
奴隷のように肉体労働をしているか、オフィスでAVもしくは性風俗を経営しているとしか考えられない…!!!!
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年07月03日 08:15
339. ID:lsJ82.RX0
340. >>31
結局有能な人たちは稼いでるし、才能ない人たちが対偶ガー叫んでるだけのような気がする
有能な人って結構コミュ力があっていろんな方面で積極的だけどそうじゃない人たちはコミュ力なくて自分の世界に閉じこもって自己満足してる気がする
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2021年07月03日 08:17
344. ID:E8VEvvaV0
345. >>67
訂正
オフィスでAV→オフィスでAVを撮影、
スマホあんだろ?
なんかハイになれる薬を販売しているとしか…。
資本がない資本主義(日本帝国)、怖すぎだろ…。
共産主義より怖いわ…。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2021年07月03日 08:19
349. ID:8slCcu3C0
350. インドは英語公用語じゃろがい
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年07月03日 08:19
354. ID:oSpqsIN.0
355. IT機器を使いこなす若者と使いこなせない老害とでビジネス力が逆転してしまうんや
日本の老害たちは権力を使った恫喝でIT化は抑えられたんやで
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年07月03日 08:20
359. ID:FMIzsIB60
360. >>63
去年の接触確認アプリといい、今回のワクチン接種予約が現在進行形で混乱を招いているといい、
そんなに難しいことなのか?と思うような内容でもしょうもないミスやそもそも機能してないという事態に陥っているのを見ると、技術力低下が懸念されるのも無理はないわ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年07月03日 08:20
364. ID:LS0DqE6r0
365. 見当違いも甚だしい
ゲームソフトに投資する人はいても、汎用ソフトに投資する人がいなかっただけだ
専用ソフトを作る人手すら足りてない。全て金廻りの問題
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年07月03日 08:20
369. ID:tr.QUNri0
370. >>36
教育として組み込んだ英語はどうだったか?
そういうことを考えないから日本は全体で失敗してきたし、これからもする
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2021年07月03日 08:22
374. ID:KAbUK7rc0
375. トドメを刺したのは間違いなくWinny逮捕だよ
あれで企業が一斉に手を引いた
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2021年07月03日 08:22
379. ID:0Vlbs19D0
380. 人材に金を払わないから
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2021年07月03日 08:24
384. ID:8xeX.SR20
385. アメリカの西海岸のIT企業への投資額は、日本の比じゃない
成功したらGAFAMみたいな企業が、凄まじまい金額で企業買収してくれるし
ある程度再現性の高い成功の道筋が確立されてる
そんな環境だと、頭が良くて野心があるヤツが世界中から集まる
こうなると正攻法ではアメリカには勝てない
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2021年07月03日 08:27
389. ID:k3yYt.Y90
390. そんじょそこらの小さいシステムでも糞ばっか生むのは結局、無責任だからに尽きる。BtoBなのに片方のBが仕事意識がない状態が普通っていう。そんな無責任でゴミが多くならない方があり得な
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2021年07月03日 08:27
394. ID:MvDkcEO10
395. >>72
技術の問題よりも外注先の選択の問題やと思う
ちゃんとした所に投げてれば真っ当なものを作れるぐらいの技術はあるよ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2021年07月03日 08:28
399. ID:gDOe3dYg0
400. >>57
あれが悪い!これが悪い!オギャー!
国産大学マンセー!
こんなのばかりだからだよねw
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2021年07月03日 08:28
404. ID:VqgMO51U0
405. 韓国はともかくアメリカのIT先行だけは理由が違う
アメリカって軍事先行なんだよ
軍事技術先行の結果、派生的にIT技術も先行した
コンピューターもインターネットも元々軍事技術だったというのは有名な話
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2021年07月03日 08:28
409. ID:hlZyV7c50
410. >>17
俺が使えないものを導入するな(勉強なんてせんわ、変化を起こすな)と管理職が言えば導入無理だからな
ネンコ制度の悪いところが出てきてるわ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2021年07月03日 08:29
414. ID:.xr3Gc5a0
415. ITIT言いながら適性無視して底辺にプログラミングやらせたので
マイナスの仕事しかできない人間が結構な割合で存在する
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2021年07月03日 08:30
419. ID:s9dBRNNL0
420. >>79
死ぬほど中抜きして、まともな外注先とかないでしょ
実際作るところが根っこの受注額の半分ももらえないとか意味不明だな
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2021年07月03日 08:31
424. ID:2PP83.9q0
425. 自分はセガ好きだが、この文脈で任天堂下げたりセガ上げたりとかするのはおかしいだろ
問題意識の発端の部分は良いのに、話がごまかされてしまった感じがする
80年代初頭から中頃にかけては、お金はあとからついてくるものであって、目的はそれじゃなかった
今は金目的以外の何物でもない面倒ななにかに変わってしまった
本当にやりたい人間が心底やるためには、お金を度外視することがまず大事になっている。そうすることで、社会の外からアクションを起こせるから
国が金出してなにか補助するのが、絶望的にマッチしない、かすりもしないと感じるのも当然だ
業種が、分野が、順位がという前に、国の基本的な部分、多少残念な人間でも前向きに生きていける社会の空気づくりや多くの労働者が精神的にも経済的にも報われるシステム構築を真剣にやっていかないことには始まらないのだと思う
(あと、いうまでもないがアレックスキッドはマーク3版初代が至高)
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2021年07月03日 08:32
429. ID:KVNeIFHU0
430.
物事の品質も見ることができない、自分より遥かに頭のいい奴が定義した環境でしか走らないプラグラム言語を扱って仕事もらえるからって、それで業界全体がどうのこうのって言っちゃう程度のやつしかいないんだろ。
このコメント欄もそうじゃん。単純に賢くないんだよ
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2021年07月03日 08:33
434. ID:s9dBRNNL0
435. >>83
ちがうちがう・・・
1000万で発注しても、作ってるやつもらってるの300万ぐらいだろ
なんで、実力もそのくらい
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2021年07月03日 08:33
439. ID:omg9HXqv0
440. コツコツ少しづつ改良したり前例を大事にするのは、製造業では成功するがITでは勝てない。米作りと狩猟の違いだよ。
心配しなくてもイノベーションはいつか終わる。そしたらコツコツ少しづつ改良の時代はやってくるよ。数十年後だろうけどな。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2021年07月03日 08:34
444. ID:UxMEoswD0
445. 物作りって言うのが実際に手に取って物理的に何かを作る事
それ以外の形も重さも無い物じゃ作ってる気にならない
だから情報・ITは物作りではないって思ってる人は多かろう
この点に関しては上の世代よりもむしろ若い世代の理解こそ必要だ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2021年07月03日 08:34
449. ID:omg9HXqv0
450. 受託はIT語るなよ。別のビジネスモデルだぞ。お前らはITの勝ち負けに無関係。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2021年07月03日 08:35
454. ID:IqPttZs70
455. >>74
英語は普段から使わないから(震え声
うーん、日本はどうしてこんなに上手くいかなくなっちゃったのかねぇ。過去の栄光を見ると日本人の強みって勤勉(単純労働限定)だけだったのかなと思ってしまう。再興の手立ては無いのだろうか?
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2021年07月03日 08:37
459. ID:yiDBmTMO0
460. 今回のコロナ禍でも企業に金ばら撒いて延命させようとしてるじゃん?
潰れる企業を早く潰してしまわないからゾンビ化する
そのゾンビ企業に金をばら撒くから新しいものに投資が行かない
バブル崩壊後から今までずっとこのサイクル
この国に旧態依然とした企業が多いのは古いものを守り続けてきたから
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2021年07月03日 08:37
464. ID:J1.JIybg0
465. 国民性からしてソフトウェアを軽視する傾向があると思う
あと氷河期世代が就職できなかったことで時代遅れの労害がのさばり続けたことも大きい
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2021年07月03日 08:38
469. ID:.IEChvCu0
470. 今でも車売ればいいと思ってる老害のせいじゃないの
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2021年07月03日 08:42
474. ID:NYQrRWZa0
475. ITなんてアメリカ中国とその他じゃないの
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2021年07月03日 08:43
479. ID:z37esH.a0
480. >>60
楽勝なのにITで遅れてるという矛盾
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2021年07月03日 08:46
484. ID:8xeX.SR20
485. 現代って、実は起業するにはとてつもなくいい環境なんだけどな
リモートで事務所不要、業務用のツールもSlack、スプレッドシート、GitHubと
無料や低コストのサブスク、SaaSが揃ってる
サービス提供のプラットフォームもAWS、Azure、GCPと従量課金制だから、初期コストが格段に低くなってる
新規事業の成功率は10%以下、って現実を回転率でカバーできる環境になってる
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2021年07月03日 08:47
489. ID:zsMBXKh40
490. PCもネットの利用料も高かったからだろ。
90年代のWindowsブームの頃に今と同程度の価格帯だったら、底辺層にももっと根付いてただろう。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2021年07月03日 08:49
494. ID:tr.QUNri0
495. >>91
悪い結果も冷静に受け止めるってのが上にいくほどできない
特に法学卒が弁護士でも口で誤魔化すことばかりだから上層部から排除していくべき癌だが、浸潤しすぎて無理だろう
期待と結果の照合で施策の成否を判別できないと改善は図れないのは当然
滅びが無い限り再興も無い
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2021年07月03日 08:50
499. ID:GbHOeqDE0
500. 技術だけあっても売る能力が無ければ意味がない
アフリカの一部や北朝鮮には技術力あるけど
市場に参加出来ないから意味をなさない
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2021年07月03日 08:50
504. ID:lRbxMGzY0
505. ITは市場がデカイほど強いはず
物理的距離は無視して届けられるから
英語なら広い世界と繋がっていけるけれど
日本語話者向けでは拡がりが限定的なのでは
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2021年07月03日 08:51
509. ID:GbHOeqDE0
510. >>31
還暦迎えただろう人が
朝からワイがとか気持ち悪いな
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2021年07月03日 08:52
514. ID:LRXVLTxt0
515. アメリカ企業の「時価総額」を釣り上げているのが日本人のカネってのが本当に虚しいね
歴代自民党政権はアメリカによる日本統治の総督府に過ぎない
それに対抗する野党勢力は官僚もマスコミも総攻撃で潰す
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2021年07月03日 08:53
519. ID:uTreTUu30
520. >>68
何かそういうデータあるんですか?
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2021年07月03日 08:53
524. ID:lRbxMGzY0
525. あと中抜きが嫌なら上の方に勤めれば良い
非効率な職場なら効率的成果で殴っていけば良い
技術力を個人の武器にすら出来なければ
チームとして戦うための道具には出来ない
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2021年07月03日 08:53
529. ID:GbHOeqDE0
530. >>3
関係ない
音楽も記号 化学、古典と中学生で習う事はすべて記号
ただ、パターン丸暗記で成り立つ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2021年07月03日 08:53
534. ID:9ATU3atc0
535. >>75
Winnyなんて元々相手にしてないだろ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2021年07月03日 08:54
539. ID:s9dBRNNL0
540. >>89
物理的なものに近い人ほど、ちゃんとやってもうまくいかない事がある事を理解している人が多い気がする
逆にソフトにまみれてる人ほどちゃんとやってうまくいかないケースに対して応用が利かない人が多い気がする
結果として、ソフトウェアだけ作ってるやつは直接ユーザーと対話しているやつ以外、使えないと思う
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2021年07月03日 08:54
544. ID:yupThNVF0
545. 日本人は具体的に物事を説明する能力に欠けるから
だから何か新しいことを生み出しても、それを広めることができない
すぐ「あれこれ」になったり、主語を省略したり
幾通りの解釈のできる説明をしながら、それで説明した気になる
詳しい説明を求めると「わかれよ」と怒り出す
「自分から何かを主張することは和を乱す行為」として忌避される一方で
「他人の考えていることを察する」ことが重要視される
日本社会の弊害
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2021年07月03日 08:56
549. ID:CBnJz5dR0
550. 世界規模のスタンダードを作る思想がなさすぎただけ
国内で囲い込みの子競り合いしてる間に他の国にスタンダード作られて終わるのが常
あとは政治が弱すぎてアメリカに潰されすぎ
そうやってグダグダやってる内に国内が疲弊してイノベーションが衰退した
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2021年07月03日 08:59
554. ID:KVNeIFHU0
555. >>62
お前とお前の周りに知能だけが進んでても、ほかのやつらの知能が進んでないなら受け入れられないから何も意味ないな。
科学も宗教と同じで、事実を記述してるどころか信じないと受け入れられない普及しない宗教と同じだ。
布教しないとな
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2021年07月03日 09:00
559. ID:l8JJsUKw0
560. 日本の場合はコンテンツが多いんだよ。
多いからわざわざITに進む人間も限られる。
漫画、アニメ、ゲームにプラモデル。バイクに車にカメラその他色々
お国柄ってやつだ。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2021年07月03日 09:01
564. ID:GbHOeqDE0
565. 終身雇用制度のせいよ
無能を切れなきゃ 社内で案が出ても研究さえやれない
最近だと情熱大陸でNTT光ファイバの廃棄品で
実験させてくれと取締に頼んで
意味がない、使われると困るから廃棄なんやと
やり取りしてて
こりゃ海外に行くわと感じた
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2021年07月03日 09:01
569. ID:3Wg9i3gI0
570. 「すいません。結局何がしたいんですか?」ってことを上司に聞いてしまうのが常態化してる環境が悪い。上司側に理想がないのが原因。
河野大臣がハンコを辞めると断言するだけでも捗る。これを非難する奴はITに向いてない
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2021年07月03日 09:03
574. ID:thFFcGwl0
575.
子供の頃、ゲーム機買ってもらえず、事務所に忍び混んでワープロで遊んでたわ。
これがパソコンだったら、もっとのめり込んでたんやろな。
Windowsのない時代のパソコンなんて、贅沢品だったからなぁ。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2021年07月03日 09:05
579. ID:G8HUPZVn0
580. 年功序列&縦社会で、上の世代にIT音痴が多いから
あと「変化を嫌う国民性」も影響してる
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2021年07月03日 09:06
584. ID:PeQw6tCf0
585. 日本のITが遅れた理由?
日本はハードウェアは評価するけどソフトウェアは評価しない老害ばかりだったから。
まぁいまの70代から上はそんなのばかりだからな。
ここらが全滅すれば多少はよくなるかもしれんよ。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2021年07月03日 09:06
589. ID:KVNeIFHU0
590. >>114
人間や人間社会の目標は人類生活の永遠の継続なので、個々の会社の理想なんかどうでもいいってしばらく仕事してたら気づけるよ。
それに気付けないのに上司ディスって、自分が上司になった時に気づくっていう愚者は経験に学ぶ循環をずっと繰り返してる
だから資本主義自体が人間と相性悪い
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2021年07月03日 09:07
594. ID:kvNCY7xa0
595. うわ、ひろゆき信者か
日本がロケット有利な理由もひとつも知らなさそう
もちろん堀江の上手くいくかは分からんがな
技術だけじゃなく立地もたいせつなんだよ
YouTuberになった何してるか分からん
テレビコメンテーターのスパチャ飽食ひろゆきで
シコっとけ
596.
597. 120.名も無き通りすがり
598. 2021年07月03日 09:08
599. ID:thFFcGwl0
600.
年功序列と縦社会なんて、中華思想からきてるんじゃないの?
日本が悪いというより、中華思想が悪いよね。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2021年07月03日 09:08
604. ID:31UPqXbz0
605. ITに理解の無い保守的な老害のせいで開発力が育たなかったからだろうな。いまだにFAXを使い、ハンコを必要とすることがまかり通る様な環境を見ればわかるだろ。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2021年07月03日 09:09
609. ID:thFFcGwl0
610.
ベンチャーを立ち上げればいいやん、保守的な会社に居座らず…
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2021年07月03日 09:09
614. ID:sqrs17An0
615. 政治力で負けたのもあるが、経営者にOSを抑えておこうという発想なかったのでは?
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2021年07月03日 09:10
619. ID:thFFcGwl0
620.
権力闘争に向きになればなるほど、ITから遠ざかるというのがわからない無知が多すぎるな。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2021年07月03日 09:12
624. ID:1pMQOXB20
625.
>1は、
ネットの都市伝説を受け売りして、
まるで自分で考えた見解みたいに盗作してる
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2021年07月03日 09:13
629. ID:HuRsg.V.0
630. 圧倒的に教育が遅れてるじゃん
若者もスマホは使えてもPCに詳しいやつ少ないだろ
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2021年07月03日 09:14
634. ID:51c1N.fD0
635. 遅れたというより単純に能力不足
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2021年07月03日 09:14
639. ID:KVNeIFHU0
640. >>116,117
変化を嫌う国民性とか老害のせいじゃねーよ
ガキがIT革命だ、効率化だって既得権益打破みたいな一方的で何も考えないキラキラビジョンを標榜したから、生活を守るために潰されたんだろ。
意識も低い視野も狭い、自分たちの利益しか考えられない。そういう奴ばっかりこのコメント欄も。本気で業界内だけの問題だと思って、それを経験を積んだ自分だけはわかってるみたいなくだらないプライドで塗り固めてるから何も解決しねーんだよ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2021年07月03日 09:15
644. ID:iXuoqto40
645. プログラミング自体に英語力は要らないけどリファレンスとかフォーラムとかは基本英語だからそこから気軽に情報仕入れられるかどうかでかなり差が出る
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2021年07月03日 09:15
649. ID:uTreTUu30
650. >>52
外国のソフトを使おうとすると、中国語、ドイツ語、韓国語は対応してるのに日本語に対応してないことが多い。
俺も含めて、とにかく公にせず履歴を改竄すればいい精神だから取引の窓口がない。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2021年07月03日 09:15
654. ID:yPkVTVSJ0
655. ITって言ってしたり顔でプログラムがどうの言い出す馬鹿どもがいる時点で終わってる。まー始まってすらないからこれからでしょ。
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2021年07月03日 09:16
659. ID:thFFcGwl0
660.
ITよりもエロにしか興味がないから、IT後進国なんだよね。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2021年07月03日 09:16
664. ID:uTreTUu30
665. >>130
だから、今は取引所があればいい気がする
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2021年07月03日 09:17
669. ID:eaZLBzhR0
670. ITを知らないおエライサンがアレやれコレやれと口だけ出すんだろ
しかも仕様も詰めずにやらせといて、もう出来るってころにコロッと変えさせる
家で言ったら、そろそろ家が完成しそうなのに基礎を変えろっていう感じ
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2021年07月03日 09:17
674. ID:B80SVg8j0
675. 遅れて無かったよ
日本にはYou Tubeより先にWinnyがあったし、Facebookより先にミクシィがあったし、
iPhoneより先にiモードがあった(直接ネットに繋げることも出来た)
言語が世界共通語の英語でない事と、日本の普通が世界で最先端である事に気付けなかっただけ。そしてそれを警察という権力で封じ込めたりしてた
ひょっとしたら今現在でも世界最先端の技術が日本の当たり前として使われてるかもしれん
仮想通貨ビットコインだってちょっと前までとんでもない時価総額になってた。ちゃんと日本初のシステムとして構築出来てれば日本に莫大な富をもたらしてた
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2021年07月03日 09:18
679. ID:N2DCOUgL0
680. 元から雑&雑が多い海外と比べて既存のシステムで上手く回していたので、そこまで変化を求める必要少なかった。
現金とか、いっそ手続き郵送オンリーにした方が負担やトラブル少なく捗ったんじゃねぇかな…なくらいに信用高い。
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2021年07月03日 09:18
684. ID:qkCjwxmy0
685. プログラムを理解することが必ずしもITを理解することに直結するわけではない。このことを理解する人間が少ないから
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2021年07月03日 09:19
689. ID:2RkhhT1W0
690. 叩き上げのプログラマー現る
なんて事になったら色々困るんじゃない
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2021年07月03日 09:20
694. ID:thFFcGwl0
695.
ベンチャーを立ち上げればいいやん、保守的な会社に居座らず…
アメリカがIT先進国なのは、ベンチャー企業が圧倒的に多いからだよ。
原因は教育なんだろうけど、官僚がそういうのをつくるから、どうしても指示待ち人間を量産するような教育になっちゃうんだろうね。
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2021年07月03日 09:22
699. ID:8iLiC1yh0
700. >>2
インド人も韓国人も日本人よりめちゃめちゃ英語できるからね、英語力は無視できんわ
701.
702. 141.おまえがITナンバーワンだ
703. 2021年07月03日 09:23
704. ID:N2DCOUgL0
705. と…富嶽 
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2021年07月03日 09:23
709. ID:8iLiC1yh0
710. >>35
一言で言えばアスペなんだよね
日本人はアスペが多い
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2021年07月03日 09:24
714. ID:4g8nKD6w0
715. 問題はめんどくさい事は他の人に会任せていればいいと考える責任不在の国民性でしょ
新しい事に取りかかるエネルギーが異常に低い
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2021年07月03日 09:24
719. ID:a9kyLGwJ0
720. 誰かが言ってたが、日本は内需があるから、国内向けにサービス作って終わりって企業が多いとのこと
かと言って中国ほど内需も大きくないから、そこまで大資本にもなれない
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2021年07月03日 09:26
724. ID:8iLiC1yh0
725. >>6
そういう意味で移民受け入れはチャンスでもあると思うんだよね
国際感覚取り戻せるかも
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2021年07月03日 09:26
729. ID:mKpc.jMT0
730. >>96
どこが矛盾してるんだよ。影響ないことを証明してるだけじゃん。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2021年07月03日 09:29
734. ID:N2DCOUgL0
735. インターネットテクニックの通信度や環境がえらい恵まれてるって褒められてた様ながする
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2021年07月03日 09:29
739. ID:4g8nKD6w0
740. >>85
違うよ海外も可能性に投資しているだけだよ
バブルで痛い目にあった日本人は可能性に投資出来ない膾を吹く国民と言うだけ
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2021年07月03日 09:29
744. ID:thFFcGwl0
745.
ベンチャーを立ち上げればいいやん、保守的な会社に居座らず…
アメリカがIT先進国なのは、ベンチャー企業が圧倒的に多いからだよ。
それにアメリカの方が日本以上に学歴社会だから、ベンチャー企業を立ち上げて希望を見出そうというのもあるんじゃないの?
それと、ベンチャー企業が少ない原因は教育もなんだろうけど、官僚が徹底したマニュアルをつくるから、どうしても指示待ち人間を量産するような教育になっちゃうんだろうね。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2021年07月03日 09:32
749. ID:aPZp1xU50
750. 現場の給料がタイよりも安いのに高コスト体質なのは
ピンハネだけして金抜く奴が多すぎるんだわ。
実際に作業する奴よりも手配だけする奴の方が給料高いって異常だろ?
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2021年07月03日 09:32
754. ID:vnOZuLaz0
755. 内容無視で表面と人気で判断する風潮
何かを突き詰めて行くオタクって意外と海外の方が多いし
SNSの傾向見ても、自分は出来るアピールより
詰まった所の質問や完成してから上げる方が多い
プログラミングが下手に持ち上げられたせいで
出来るアピールの場と化してる
しょうもない内容のキュレーションサイトも乱立してるし
qiitaなんてひどいことになってる
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2021年07月03日 09:32
759. ID:4g8nKD6w0
760. >>147
不満を解消する技術革新は出来る
クリエイター側よりカスタマーの方が強い国民性が出ている
逆に新しい物は求められないからやらない
カスタマーは細かい技術や今何が可能かまではわからんし興味がないから
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2021年07月03日 09:34
764. ID:thFFcGwl0
765.
ITよりもエロにしか興味がないから、日本はIT後進国なんだよねー。
もう、それでいいんじゃない?
コメントする自分もITの業界で現役でいられるほど若くないんだからさ。
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2021年07月03日 09:37
769. ID:D7191Cgn0
770. アメリカが出てないのは全部ハズレのド低脳
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2021年07月03日 09:38
774. ID:thFFcGwl0
775.
アメリカがIT先進国なのは、ベンチャー企業が圧倒的に多いからだよ。
それにアメリカの方が日本以上に学歴社会だから、ベンチャー企業を立ち上げて希望を見出そうというのもあるんじゃないの?
それと、ベンチャー企業が少ない原因は教育もなんだろうけど、官僚が徹底したマニュアルをつくるから、どうしても指示待ち人間を量産するような教育になっちゃうんだろうね。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2021年07月03日 09:38
779. ID:0.ST6Z7R0
780. アメリカ人がプログラマ一人でアジャイルで走ってる横で
日本人はSEとPGの二人で二人羽織のウォーターフォールで、お互いの足を結んで二人三脚で走ってる
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2021年07月03日 09:39
784. ID:KVNeIFHU0
785. >>85
人間社会の目的は生まれてしまった全ての人間を生かし続けることしか矛盾なく設定し得ない。
これが理解できない程度の知能なのか、あえて無視して社会の恩恵を受けているのをごまかして自分より頑張らない奴は排除されて当然という危ない思想を持ってるかどっちかでしかない。
思考、行動の「目的、前提、未来のビジョン」という全部同じ意味の言葉を共有しないと何も進まない。
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2021年07月03日 09:40
789. ID:thFFcGwl0
790.
アメリカは学歴社会で、日本はマニュアル社会だからIT後進国なんだよねー。
もう、それでいいんじゃない?
コメントする自分もITの業界で現役でいられるほど若くないんだからさ。
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2021年07月03日 09:42
794. ID:i4gOkxa60
795. ゲーム業界より医者だと思うよ
頭脳の無駄遣いは
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2021年07月03日 09:44
799. ID:thFFcGwl0
800.
コンビニ感覚で歯医者が増えてるんだけど、潰し合いなんだろうな…
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2021年07月03日 09:47
804. ID:thFFcGwl0
805.
ベンチャー企業のいいところは、成功したら大企業に買収してもらって老後を悠々自適でくらせるところやろな。ZOZOみたいな企業もっと増えてもいいと思うんだけどね。
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2021年07月03日 09:49
809. ID:7uXnfmBW0
810. 一子相伝の技術とか
日本人の職人気質的なところって
オープンにして技術を発展させようっていう今の潮流と真逆の思想だよな
なんか気質的にも向いてない気もする
海外が無料で技術を公開して発展させようとしている中で
陳腐で古い技術を盗まれないように頑張ってる企業とかばっかで草も生えない
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2021年07月03日 09:50
814. ID:8iLiC1yh0
815. >>114
上司も部下も理想を持ってないやつだらけだよ
部下はなんでもかんでも上司に聞くことしかせずプレゼンするという発想がない奴が多い
上司は先生でもお母さんでもない
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2021年07月03日 09:51
819. ID:tJe3MEhb0
820. 2010年ごろまでNTTが全部握りつぶしてたから
経産省が多重下請け構造の大手SIerに丸投げする仕組みだから
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2021年07月03日 09:51
824. ID:thFFcGwl0
825. ※162
> 海外が無料で技術を公開して発展させようとしている中で
>陳腐で古い技術を盗まれないように頑張ってる企業とかばっかで草も生えない
日本企業のトヨタは燃料電池の特許を無料で公開してるけどね。
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2021年07月03日 09:52
829. ID:8iLiC1yh0
830. >>120
ウヨさん黙ってて
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2021年07月03日 09:53
834. ID:s9dBRNNL0
835. >>156
そーそー
仕様書と設計書 それぞれにハンコ内と先進まないw
そんで、次の工程でミスが発覚して前工程にもどって、またハンコもらわないと進まないw
まじで猿
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2021年07月03日 09:55
839. ID:thFFcGwl0
840. ※166
なんで?
思想の自由なんだから、せめて善悪ぐらいつけさせてよ。
年功序列と縦社会なんて、中華思想からきてるんじゃないの?
日本が悪いというより、中華思想が悪いよね。
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2021年07月03日 09:56
844. ID:S7z9BALk0
845. 日本はシナリオを書ける奴が増えたらまだ行けると思う。
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2021年07月03日 09:57
849. ID:yupThNVF0
850. >>158
日本じゃマニュアル社会だけど
そのマニュアルが作れない社会なんだよ
読んでもわからない、用語が統一されていない
様々な解釈ができるマニュアルをつくる
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2021年07月03日 09:57
854. ID:8iLiC1yh0
855. 文系でITとかようわからんけど、記事とコメ欄興味深かった
とりあえず英語勉強しようと思った
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2021年07月03日 09:58
859. ID:C4fW06TY0
860. 偏差値がつかない分野を認めない風潮がいけないんだと思う
10代の頃とか学校生活においては5教科のペーパーテストでしか人を評価しないからね
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2021年07月03日 09:58
864. ID:thFFcGwl0
865.
アメリカは学歴社会で、日本はマニュアル社会だからIT後進国なんだよねー。
もう、それでいいんじゃない?
コメントする自分もITの業界で現役でいられるほど若くないんだからさ。
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2021年07月03日 09:59
869. ID:thFFcGwl0
870. ※171
> とりあえず英語勉強しようと思った
参考までに、あなたの年齢を聞かせてください。
精神年齢はだめですよ。
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2021年07月03日 09:59
874. ID:4g8nKD6w0
875. >>168
年功序列と縦社会には革命思想がセットなんだよ
つまり上が下を保護する義務とセットだ
だけど日本には貴族の義務なんて発達しなかっただろ
使役される側が基本的に逃げないからな
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2021年07月03日 10:00
879. ID:NsTWTeiU0
880. 日本人はコツコツ作業しか出来ないのと
人の指示がないとまともに動けないやつばかりだからね
ものづくり日本の意味を履き違えてるあほぉが多すぎる
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2021年07月03日 10:00
884. ID:RdfBak1U0
885. レビューが多すぎる
新しい機能実装しようと思っても、レビュー→レビュー→レビュー→承認みたいな流ればっか
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2021年07月03日 10:00
889. ID:8iLiC1yh0
890. >>168
だったらなんで中国の方がIT強いの?
そもそも思想を受け入れるかどうかは日本人が選んだことだろ?勝手に影響受けて勝手に責任押し付けるなよ
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2021年07月03日 10:02
894. ID:8iLiC1yh0
895. >>174
40だけど何?
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2021年07月03日 10:03
899. ID:8iLiC1yh0
900. >>176
基本的にアスペが多いと思う
逆にADHDは海外に多そう
そういうのも関係してそう
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2021年07月03日 10:04
904. ID:XS0HHyyk0
905. 国民性やろ。アメリカは結果、日本は長時間苦労したかを重視する。プログラム組んで1日かかる仕事を5分で終わらせたらアメリカは給与が爆上がりするが日本だと楽するなと言われるか残りの時間も同じ質の仕事を求められて給料は上がらずミスにだけは超シビア。肉体労働が主な時代なら日本は最強だと思うが頭脳労働だと韓国より下かもね。
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2021年07月03日 10:05
909. ID:thFFcGwl0
910. ※179
> だけど日本には貴族の義務なんて発達しなかっただろ
>使役される側が基本的に逃げないからな
その日暮らしのバックれニートはいっぱいいるけど、それって使役されてるのか?
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2021年07月03日 10:06
914. ID:mBYjAbTn0
915. 政治家のせい、官僚のせい、経営者のせい、日本は?、日本人は?
くだらん考察だな
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2021年07月03日 10:07
919. ID:T0WkEkol0
920. ホリエモン逮捕しない世界線があったら大分違った
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2021年07月03日 10:07
924. ID:thFFcGwl0
925.
アメリカは学歴社会で、日本はマニュアル社会だからIT後進国なんだよねー。
もう、それでいいんじゃない?
コメントする自分もITの業界で現役でいられるほど若くないんだからさ。
926.
927. 186.金ぴか名無しさん
928. 2021年07月03日 10:07
929. ID:K8oWRASf0
930. 技術に金を出さないのと上下関係で上には意見するなっていう悪い伝統から
技術のある人が力を発揮できないどころかクビになるところだな
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2021年07月03日 10:08
934. ID:T0WkEkol0
935. パソコンに憧れたパソコン小僧は大量にいてITバブルの時と重なったけどブラック労働でことごとく磨り潰したから
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2021年07月03日 10:08
939. ID:8iLiC1yh0
940. ITの労働環境がブラックばかりなのはなんで?
そりゃ誰もそんな仕事つきたくないよ
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2021年07月03日 10:08
944. ID:s9dBRNNL0
945. >>180
ゆわゆるIT系(メジャーなところ) と 完全なソフトしかしない系(BotB系)
は意識高い系 勘違いクズ の混入率が高い気がする 
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2021年07月03日 10:08
949. ID:4g8nKD6w0
950. >>182
ばっくれられてる方も企業からみたら末端の被使役者だろ
上が責任とらなきゃ普通はここが逃げるんだぞ?
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2021年07月03日 10:09
954. ID:thFFcGwl0
955.
職人がサラリーマン化したら、オワコン。
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2021年07月03日 10:10
959. ID:0UgSyS.50
960. 優秀なSEGAが満を辞してリリースしたPSO2NGSは世界でも有数のゴミだったが?
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2021年07月03日 10:11
964. ID:cZHjUTPh0
965. キャンドルジュン「出番かな」
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2021年07月03日 10:11
969. ID:thFFcGwl0
970.
後継者なんて求められてないサラリーマンに職人がなられたら、伝統を継承できなくなるよね。
だから、職人がサラリーマン化したら、オワコン。
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2021年07月03日 10:14
974. ID:2PZ3G9CR0
975. 在米だが
第二次産業で品質を追うことで成功した経験から抜け出せなかったから。
それから同業他社ばかりライバルと見なして仕様の共通化をせずシェア争いをしている間に
アメリカの企業に全部持っていかれるを繰り返したから。
技術や手間に金を払う文化がないから。なんでもタダでやりゃ良いってもんじゃない。
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2021年07月03日 10:14
979. ID:thFFcGwl0
980.
職人が経営者にまtれ、自分の子孫に技術を引き継いでもらいたくて会社を立ち上げるなら、オワコンじゃないね。
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2021年07月03日 10:15
984. ID:FOeFJm5H0
985. 20年ほど前、イギリスの鉄道でも日本のsuicaのような電子決済が導入されたけど
イギリスの老人が「こんなわかりづらいことをやらせるつもりか!」と反発して窓口ばかり使っておじゃんになったって本で読んだ
いま日本で同じことが起きてる
中国の老人はITについていくのに日本の老人はあかん。
「老人は新しいことを勉強しろ」という風潮をつくらないとだめ
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2021年07月03日 10:15
989. ID:thFFcGwl0
990.
後継者なんて求められてないサラリーマンに職人がなられたら、伝統を継承できなくなるよね。
だから、職人がサラリーマン化したら、オワコン。
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2021年07月03日 10:22
994. ID:z7.oze430
995. 企業が金ださないからやろ
日本にも優秀な人材は仰山おるけどみんな海外に行くんや
日本企業が外資以上の条件出せば余裕余裕
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2021年07月03日 10:24
999. ID:Wkjqy.7S0
1000. そんなの、なんでも環境とか他人のせいにしてるからに決まってんじゃん。
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2021年07月03日 10:25
1004. ID:wIga0NW60
1005. インフラ整備するかってときにバブル崩壊で一気に予算削られたからや
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2021年07月03日 10:27
1009. ID:4g8nKD6w0
1010. >>199
プロ野球選手に対する年俸と契約年数を日本とアメリカで比べてみ?
人的投資に対する考え方の違いがよくわかるから
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2021年07月03日 10:35
1014. ID:8iLiC1yh0
1015. コメ欄の熱量がたのもしいわ
マジどんどん世の中変えてくれ
人任せで申し訳ないけど
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2021年07月03日 10:37
1019. ID:c5GX2Hml0
1020. コロンブスの卵発言てなんやねん
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2021年07月03日 10:37
1024. ID:aQULazMV0
1025. 日本のITが遅れてるという理由がまず無いわ。
他国のITは進んでるんじゃなくて、それ以外選択肢が無いから。
日本は社会基盤整備が盛んで、多数の選択肢があり、それが頑丈で安定した社会を作ってる。中国を始めとする後進国は元々社会基盤整備をする気も無かったしやりたくない、だからITと言って誤魔化してるだけ。欧米でも、社会基盤整備を手を抜いてやって無いから、ITに走ってるだけ。それをやらないと、日本に絶対に負いつけないからだ。だいたい、こんな小さな資源すら無い国が世界トップクラスの経済大国ってどんだけ飛んでもない事か、分かってないだろ。
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2021年07月03日 10:38
1029. ID:w3.8mo6x0
1030. 貿易摩擦がー言うてるのまだおるんか
国産PCは日本語対応という圧倒的なハンデをもろいながら、
対抗できなかっただけやで
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2021年07月03日 10:40
1034. ID:RPW2DO7h0
1035. >>29
アメリカも公的機関は半数以上がFAX使ってるんだが……
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2021年07月03日 10:40
1039. ID:CnWZsAfT0
1040. ずいぶんと高説を垂れ流しているスレ主は実のところなんの役にもたっていない
彼は自分のことを有能な軍師とか思ってそう
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2021年07月03日 10:41
1044. ID:lXmV62r60
1045. 複合的な問題ではあるけど、ITはアメリカだけが勝者で欧州もポンコツだからなぁ。
中国はスパイ経済と内需チートで成功してるけど、永遠に1番にはなれないし例外的存在。
アメリカが一番な理由はアメリカだからってことに尽きるけど、ドットコムバブル起こしてあの時代に金と人材を一気に集めたのが勝因じゃないのかな。
その後も今もバブル崩壊させては、またバブル起こして金と人材を今も集めてる。そら勝てんって。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2021年07月03日 10:41
1049. ID:4g8nKD6w0
1050. >>203
安心してくれ
※欄のみんな自分の仕事じゃないって思っとるから誰も動かん
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2021年07月03日 10:43
1054. ID:KfVKJOln0
1055. 日本じゃプログラマは底辺現場業員って認識で、対価も僅かだから親も趣味じゃなければ職としてプログラミングなんか教えたがらない。右から左の文系の非生産職が1番優遇重用されるから。
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2021年07月03日 10:46
1059. ID:51q9Dg6r0
1060. >>36
別にプログラミング自体を教えることに反対してるわけじゃねーよ
ただそんなことしても数学や古文漢文なんかおんなじことになるだけだけどな
「先生これ将来なんか役立つんすかー?w」
みたいな
もの作る気概のないやつに技術だけ教えたってしょーがないだろ
そして作る気概のあるやつは、勝手に覚える
そっちの気概そのものを醸成する文化のほうがよっぽど大事だっつってんの
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2021年07月03日 10:47
1064. ID:47MPiXcr0
1065. 経済界や企業トップに当人が理解できない新規技術に投資するって度量がないからそこが原因だと思う。
自社の技術投資にすら金を渋るのが日本企業だよ。
「自分が苦労したんだからお前らも苦労するのが当たり前」ってマインドが強いのも悪い方向に効いてると思う。
アメリカはIT系のスタートアップ企業が「これだ!」と思われたらすごい投資が集まるイメージが強い。
※起業家にはすごいパワーが必要だと思いますが
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2021年07月03日 10:47
1069. ID:4g8nKD6w0
1070. >>211
逆やぞ?
日本は昔から中間商売を軽視しとるからそれをきっちり出来る人間が専業から重宝され独壇場になっとるんや
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2021年07月03日 10:52
1074. ID:ciZXua4a0
1075. セガの話いる?
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2021年07月03日 10:53
1079. ID:nqQZMHsp0
1080. 今のSEGAはもうだめだろう
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2021年07月03日 10:55
1084. ID:BXDvdH6N0
1085. 80から90年代前半は普通に日本はIT先進国だったんだがな
国内外からの押さえつけで完全に潰された感
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2021年07月03日 10:55
1089. ID:iuq7J0n00
1090. >>211
それそれ。SIerとかが牛耳ってる業界で時代遅れのゼネコン方式の開発をいまだにやってる。そして大半のIT企業がITとは名ばかりの「口入れ屋」ばかりで、こいつらがSIerにしがみついてる。
あと、英語云々はよく言われるが、実際は技術文書を読むときに多少必要になるくらいで、プログラミングではほとんど関係しない。
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2021年07月03日 10:56
1094. ID:BhQnezDa0
1095. >>1
高齢社会だからだろ
一番はこれやろ
色々文化とか教育水準とかもあるが一番の理由は高齢化じゃねーの
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2021年07月03日 10:57
1099. ID:8iLiC1yh0
1100. >>210
そうかもね笑
そもそも動くことにメリットがないとダメなんだよな
そのメリットを用意するのは周囲の仕事でもあるから他人の熱意に頼らないように気をつけないとな
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2021年07月03日 10:58
1104. ID:BhQnezDa0
1105. >>140
英語力=グローバル文化みたいなのは確かにあるわな
でも日本人が英語出来るようになったら潰れちまう業界がいろいろあるしな
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2021年07月03日 10:59
1109. ID:8iLiC1yh0
1110. >>205
こういうウヨさん論法は傷を舐めてるだけで何も生み出さない
マジほんと黙ってて
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2021年07月03日 11:00
1114. ID:BhQnezDa0
1115. >>3
あんなもん英語力要らんやろ
長文読解が必要だったり文法使うわけじゃないし
まぁただ単語が解ればいい程度のものを英語力って思ってる時点で相当レベル低いんだけど
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2021年07月03日 11:03
1119. ID:e1IORCZ00
1120. >>212
それでも構わんと思うけどね。
1000人のうち1人でも(今まで興味無かったけど意外と適性あるやんけワイ)と思いそっちの道へ進めば義務教育なんてそれで充分やないか?そのうちの1%でも天才的に活躍できる人材が発掘できたら儲けもんやんけ。
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2021年07月03日 11:06
1124. ID:OgzEPyuG0
1125. >>65
無駄や
英語小学生から必須になっても大して意味ないのと一緒
できない奴はこうしてたら出来てたって思うけど
できる人からすると、そんなの意味ない
そんなことしてなくでも出来るようになるの解ってるし
結局必要なら、努力するから習得出来るってだけ
1126.
1127. 226.名も無き哲学者
1128. 2021年07月03日 11:07
1129. ID:iuq7J0n00
1130. プログラミングがどうのこうのと言う前に、まずは数学をやれ。CSは数学の塊。
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2021年07月03日 11:07
1134. ID:2PP83.9q0
1135. ※157
少なくとも現状の社会よりはましにしなくてはならないと考えていることは認めてもらえてると思うが、あなたの主張の主客がはっきりしないので、実際どの点について誰について言及しているのかがよくわからない
ITの問題を考えることで、この国の問題が見えてくるわけだが、べつにITのレベルを引き上げることが最優先なわけでもないし、社会そのものを下から支える力を再構築していく(それは予算配分の問題などではない、もっと奥ゆかしい迂回路のようなものだ)ことの重要性の前にはほぼ無力な存在でしかない
ただし、そうした社会を真摯に目指すのなら、それぞれの分野はあとから勝手に成長していくものなのだと考える
だから楽観と悲観は混ぜこぜになっている
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2021年07月03日 11:07
1139. ID:s9dBRNNL0
1140. >>224
革新より安定を選択するのがほとんどの会社であって、会議した結論になるから
見えるところに出てこれるかが問題だね
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2021年07月03日 11:07
1144. ID:fydU7sMj0
1145. ゼネコン方式にしたことで、IT技術者が単なる単純労働者になっとるからな。
向上心あるやつは国内業界では働かず別に行くし、残った連中はプログラマに毛が生えた程度で、そういうのがシステム設計や方式設計やっとる始末。
どこもグダグダなのはしょうがない。日本の企業は労務管理できんのでスペシャリストを嫌いジェネラリストに複数の仕事やらせることを好むから、成長そのものがあんまりないし。
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2021年07月03日 11:12
1149. ID:OgzEPyuG0
1150. >>215
SEGAは技術オタク集団だったから
「あれは世の中的には早過ぎた」ってのが多い
ダイヤル回線の時代に、モデムつけたり(回線遅い上通信量もクソ高くて大コケ)
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2021年07月03日 11:12
1154. ID:wmCO.3Gi0
1155. 組織運営の鈍重さのせいだよ
システムに組織を合わせるべきだったのに
組織にシステムを合わせてしまった
古い組織と古いシステムがキメラになり
そこに新しいシステムを加えるのが難しい状態だ
技術力は実際のところそこまで重要でもないというか日本の場合今あるリソースさえまともに使えていないから
それ以前の問題
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2021年07月03日 11:16
1159. ID:HuRsg.V.0
1160. ※219
欧米も高齢化進んでるが日本の高齢者みたいにITに疎い人は少ない
新しいものを取り入れる意欲自体が低い。
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2021年07月03日 11:20
1164. ID:k3yYt.Y90
1165. 取り入れるのもあるけど、日本って取り入れる意欲だけは強いと思うよ。ただし、外見だけになるからたちが悪い。
AWS幹部が日本は凄いですね。世界では規模や業界が限定的なのに日本は規模も業界も問わずにこぞって採用してくれるとか半分ばかにされた感じの褒められ方してる。
RPAにしても同じような話があるし。
やるとなると猫も杓子も形だけでも入れようとする。
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2021年07月03日 11:25
1169. ID:47MPiXcr0
1170. 日本の大企業の投資決裁のプロセス考えるともう海外に勝てる余地ないのわかるよ。
1. リスクのある投資はしない
2. 絵に描いた餅でも利益が出ることにする
 ※1と相反するけどマジでこんな感じ
3. 失敗した際に責任が誰にあるのかが不明瞭
テスラはトップダウンで動きが決まると金も労力も一気にかけてるって聞いたのでそこが違うんじゃないかなぁ。
そういうパワーのある起業家が出てこないのが全てだと思う。
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2021年07月03日 11:25
1174. ID:hSWb8D.d0
1175. >>74
そもそも日本の英語は英語じゃない
せめて東北の方言ぐらいの英語程度は話せないと英語とはいわん
実際中高行ってその中だけでまあまあ通じる英語を話せる奴は何人育ったのか?ってところ
1176.
1177. 236. 名も無き哲学者
1178. 2021年07月03日 11:25
1179. ID:oJ8beMKs0
1180. 日本のITはパソコン使うぐらいだったな
基本ソフトの開発とかは全然進まず今でも電子通貨でエラーが出たりセキュリティが甘い
まあ、そこは技術の追いかけっこだから紙が一番安心だけど
winnyは全く理解がないまま既存の法律で対応しようとした悪しき事例だな
価値が理解されてないからIT土方が増え続けてる
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2021年07月03日 11:27
1184. ID:im1ccXqs0
1185. 国産OSのトロンがアメリカ政府に潰されたの知らんのか
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2021年07月03日 11:27
1189. ID:eVGBFK8m0
1190. >>104
断定した言い方をしてないし、"気がする"って書いてあるだろ?
個人の見解、感想だろうしそこにデータ求めてどうすんの?
そのコメントは繋がらないぞ
ひろゆき構文使うにしても相手のコメント読んで適切かどうかを判断しろよ
1191.
1192. 239.名も無き哲学者
1193. 2021年07月03日 11:31
1194. ID:iuq7J0n00
1195. >>237
まだそんなこと言ってんの。こっぱずかしい。
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2021年07月03日 11:31
1199. ID:K24sBwLi0
1200. 貪欲に特許取得するべきだった
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2021年07月03日 11:32
1204. ID:yFkFguUk0
1205. >>3
英語なんてまったく関係ない
TOEIC300点の俺が小学生時代、ファミコンベーシックでゲーム作りまくってた
英語が必要なのは数学や化学の分野
ITが遅れたのはソフト分野と通信分野が別産業として生育されてきた影響
このあたりの下らない役所の縦割りの話を聞いたときにはヘドが出そうになる
1206.
1207. 242. 名も無き哲学者
1208. 2021年07月03日 11:35
1209. ID:oJ8beMKs0
1210. >>239
有名なのに知らないのか
恥ずかしいやっちゃ
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2021年07月03日 11:35
1214. ID:Rk27T6nF0
1215. ワクチン開発もそうだけど、国が投資せんのだわ
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2021年07月03日 11:35
1219. ID:G1AUNszn0
1220. >>68
上の方は文系の社会だからしゃーない、価値観が違うから簡単に分かり合えないんや
1221.
1222. 245.名も無き哲学者
1223. 2021年07月03日 11:35
1224. ID:cNJ0oU160
1225. アメリカ
起業家がコンピューターサイエンスを学んだ高給取りのエンジニアを雇ってすばらしいソフトウェアを開発してみんながそれを使う
日本
ITゼネコン企業が個々の客の曖昧な要望を汲み取って、下請けの下請けの…下請けが文系素人を安い給料でかき集めてその顧客だけのソフトを書く
陰謀論が云々とかじゃ埋められない圧倒的な差があるんだよ。
1226.
1227. 246.名も無き哲学者
1228. 2021年07月03日 11:35
1229. ID:s9dBRNNL0
1230. >>241
あまりいらない気がする、困るのメールしたり、会議したりする時ぐらいじゃない
文章も専門用語が多いから、なんとなくわかるし、検索しても分野毎の言い回しとかがでてくるから、ほぼ困らないと思う
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2021年07月03日 11:38
1234. ID:e1IORCZ00
1235. >>145
無理無理。日本にやってくる移民なんて3軍くらいの人材だもの。1軍や2軍は日本を選択せずに諸外国に行くやろ。
国際化というか、スラム化やろな。
1236.
1237. 248.名も無き哲学者
1238. 2021年07月03日 11:38
1239. ID:iuq7J0n00
1240. >>242
ゲイツやジョブズがゼロックスのパロアルト研をいつ訪問したのか調べてみろや、ボンクラw
1241.
1242. 249. 名も無き哲学者
1243. 2021年07月03日 11:39
1244. ID:oJ8beMKs0
1245. >>248
知らなかったんだろ?
無理すんなって
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2021年07月03日 11:39
1249. ID:yFkFguUk0
1250. >>5
手遅れになる前に緊縮を唯一止めようとした竹中平蔵を潰したのが日本人だしね
それで諦めて派遣業拡大に転じた
竹中平蔵がインタゲやろうとした時共産党とマスコミが総バッシングして叩き潰した時、大学の一般教養で経済学を少し学んだ俺でもこれは終わったと思ったぐらいの最後のチャンスだった
そういや森よしろうがIT革命政策をやろうとしたらイット革命とか茶化しまくって、自治体がやろうとしていたベンチャー投資を全国の共産党市議に号令だして議会で徹底的に叩いてたのは共産党だったわ
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2021年07月03日 11:41
1254. ID:dGO0Hw7N0
1255. 老害の完全勝利
それに尽きる
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2021年07月03日 11:41
1259. ID:iuq7J0n00
1260. >>249
俺はITRONの開発経験があるんだよ、バ??カwww
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2021年07月03日 11:41
1264. ID:iPCcVjk50
1265. ゲームは哲学だ
1266.
1267. 254. 名も無き哲学者
1268. 2021年07月03日 11:42
1269. ID:oJ8beMKs0
1270. やっぱりガイジだった
1271.
1272. 255.名も無き哲学者
1273. 2021年07月03日 11:42
1274. ID:o5Dr4YOk0
1275. >>3
確かにハンデではあるけど調査力で埋められる
英語で躓くのは新しい環境とか情報が英語の物がほとんどで英語力が無いと遅れがちになる
あとはクラス等をインスピレーションで理解しづらいとか細かい部分でシームレスに動けない奴は少なくない
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2021年07月03日 11:42
1279. ID:eVGBFK8m0
1280. 実生活や社会全体においてプログラミングの必要性を感じられてないってのがあるだろ
プログラミング出来ないと働けません!とか、実生活に支障をきたします!とかないからな
英語だってそうだろ
義務教育で学ぶけど強い必要性を感じないから、普段使わないしそのうち忘れるし
1281.
1282. 257.名も無き哲学者
1283. 2021年07月03日 11:44
1284. ID:iuq7J0n00
1285. >>254
お前が無知なだけだよ。恥ずかしくてアンカーもつけられないのかwww
1286.
1287. 258. 名も無き哲学者
1288. 2021年07月03日 11:44
1289. ID:oJ8beMKs0
1290. 自覚があるようで何より
1291.
1292. 259.名も無き哲学者
1293. 2021年07月03日 11:47
1294. ID:bZCxVOvS0
1295. 英語とプログラム勉強してアメリカに渡るのが正解か。
1296.
1297. 260.名も無き哲学者
1298. 2021年07月03日 11:48
1299. ID:iuq7J0n00
1300. >>258
とっくに否定されてる陰謀論を信じるのはお前の勝手だから好きにしな。お前がバカ扱いされるだけなんで、俺には関係ないからwww
1301.
1302. 261.名も無き哲学者
1303. 2021年07月03日 11:49
1304. ID:wmCO.3Gi0
1305. >>256
その言い方だとアメリカ人全員プログラミングできるみたいになるだろ
そんなわけないだろ
1306.
1307. 262.名も無き哲学者
1308. 2021年07月03日 11:49
1309. ID:XBrrX.Ro0
1310. 全て他人のせい、国のせい、老人のせい、経営者のせい、技術者のせいにして
自分では何もしない・できないオマエらみたいなのが数千万人もいるからだろ。
1311.
1312. 263.名も無き哲学者
1313. 2021年07月03日 11:50
1314. ID:K.JTIj.f0
1315. 隙あらばゲームが悪い、今の上は悪くないって論法ねえ
こればかりだね
1316.
1317. 264.名も無き哲学者
1318. 2021年07月03日 11:51
1319. ID:eVGBFK8m0
1320. >>252
痛たたた
匿名掲示板で経歴とか肩書き書く奴いるんだね
何の証明もできないこんな場所でその手の事書くと余計に信憑性薄れて嘘くさくなるのわからないん?
1321.
1322. 265.名も無き哲学者
1323. 2021年07月03日 11:52
1324. ID:T9j8NrTM0
1325. バブル以前のアナログ期に成功しすぎたからでしょう
過去の成功体験からデジタルに変えるのを嫌った
反省しないといけませんねこういうのは
1326.
1327. 266.名も無き哲学者
1328. 2021年07月03日 11:54
1329. ID:iuq7J0n00
1330. >>264
ID変えてひとり二役かな。暇だねえwww
1331.
1332. 267.名も無き哲学者
1333. 2021年07月03日 11:54
1334. ID:yoX3VSHX0
1335. ソフトウェアをわかってない人が発注して
わかってる人が言われた通りクソソフトを作ってたから
1336.
1337. 268.名も無き哲学者
1338. 2021年07月03日 11:56
1339. ID:EJ.S2r8w0
1340. 日本の消費者が完璧主義すぎるからだけだぞ
βレベルでとりあえず度優先でだして様子見て機能を落としたりテコ入れするってのがほとんどできない
1,2%ぐらいしか使ってない機能を切るとSNSで喚きまくる
国民性なのかポジティブ評価を公にすることは稀でネガティブ評価だけはばらまきまくる
加点評価できない
1341.
1342. 269.名も無き哲学者
1343. 2021年07月03日 11:56
1344. ID:jsYbs4Bf0
1345. >>252
すばらしい。
その勢いで、ぜひ国産OSも作って欲しい。
1346.
1347. 270.名も無き哲学者
1348. 2021年07月03日 11:57
1349. ID:eetTmy9J0
1350. >>183
なんで?
マスの話なんだからそこら辺を触れずには語れないと思うけど。
1351.
1352. 271.名も無き哲学者
1353. 2021年07月03日 11:58
1354. ID:r0t4PNW.0
1355. IT化って基本的に効率化とかコスト削減を目指すものなんだ。効率化することでより少ない資源(人的資源含む)で生産できるようにするためのものでね。これを景気の悪い時にやっても大した需要がないので売り上げは上がらない。IT化もただではできないので投資は必要だけど、経営者が不景気で及び腰になるのは当たり前でやっても儲かると思えないのよ。IT化に成功した国は基本好景気で(韓国ですら)より効率的に生産をしたいって需要があったことが要因だと思うよ。
1356.
1357. 272.名も無き哲学者
1358. 2021年07月03日 11:59
1359. ID:eVGBFK8m0
1360. >>266
wwwつけるの流行ってんの?
いつの時代の人間なの?
1361.
1362. 273.名も無き哲学者
1363. 2021年07月03日 11:59
1364. ID:sxicZ5f.0
1365. デジタル庁ができれば無駄な士業とか根こそぎオワコンになるだろ。
総省管轄にしなかったし。
1366.
1367. 274.名も無き哲学者
1368. 2021年07月03日 12:03
1369. ID:eetTmy9J0
1370. >>222
ウヨさんにとって現実の日本の事なんてどうだっていいからな。
ただひたすら自分を誤魔化せ、慰められればいいから。
1371.
1372. 275.名も無き哲学者
1373. 2021年07月03日 12:05
1374. ID:iuq7J0n00
1375. >>272
wの個数の統計をとった人がいて、3個にすると相手がいちばん苛立つそうだ。お前も少し勉強になったろ、よかったなあwww
1376.
1377. 276.名も無き哲学者
1378. 2021年07月03日 12:08
1379. ID:eVGBFK8m0
1380. >>275
そうなん?その記事だかソース教えてよ
あなた脳内で作り上げた情報じゃないならさ
1381.
1382. 277.名も無き哲学者
1383. 2021年07月03日 12:08
1384. ID:Zg85UTvb0
1385. プログラマーを年収1000万円プレイヤーにしないと無理
1386.
1387. 278.名も無き哲学者
1388. 2021年07月03日 12:09
1389. ID:eetTmy9J0
1390. >>239
Tronがアメリカに潰されたのはデマだと開発責任者の坂村健自身が言ってるんだけどね。
Tronはちゃんと今でも存在して使われている。
1391.
1392. 279.名も無き哲学者
1393. 2021年07月03日 12:12
1394. ID:iuq7J0n00
1395. >>276
まだネットに記事が転がってるだろうから、自分で調べろ。何年も前のアンケート結果だから場所までいちいち覚えてない。
1396.
1397. 280.金ぴか名無しさん
1398. 2021年07月03日 12:14
1399. ID:v9lHzWGD0
1400. 西垣浩司
この手の話題になるとこいつをいつも思い出してくっそムカつく。
1401.
1402. 281. 名も無き哲学者
1403. 2021年07月03日 12:16
1404. ID:oJ8beMKs0
1405. >>278
アメリカに名指しされてOSとしては潰されたぞ
それでも組み込み型のOSではシェアトップ
1406.
1407. 282.名も無き哲学者
1408. 2021年07月03日 12:18
1409. ID:FeVsin2n0
1410. そもそも日本にソフトウェアが強かった時代なんてないぞ
文系優遇社会のせいでな
東工大や東京理科大より、理系学部がクソザコナメクジな
MARCHの方が一般知名度が高い時点でお察し
大体、受験科目に数学なしなんてあり得ないから
日本の大学入学共通テストにあたる中国の高考では数学は必須科目だ
実際、日本の経団連も数学は全学生必修にしてと
大学側に要望出してたわな
1411.
1412. 283.名も無き哲学者
1413. 2021年07月03日 12:20
1414. ID:1rA7NchE0
1415. >>198
子供なんだろうけど、サラリーマンか職人かなんて重要じゃない。大きい組織でしかできないプロジェクトは一職人じゃあ役に立たない。そんなことに拘ってるのはバカ。
1416.
1417. 284.名も無き哲学者
1418. 2021年07月03日 12:23
1419. ID:1rA7NchE0
1420. おっきいプロジェクトも戦略的にトップを神格化して商売するからガキは騙されるんだろうが、今みたいにシェアの奪い合いを競う市場じゃあ、一個人ができることなんて限られてる(だからといって責任がないかと言えば全くそうではない。)
1421.
1422. 285.名も無き哲学者
1423. 2021年07月03日 12:25
1424. ID:1rA7NchE0
1425. コスト削減や効率化なんて実はバカでもできる。機械でもできる。大事なのは投資。
1426.
1427. 286.名も無き哲学者
1428. 2021年07月03日 12:27
1429. ID:6clc1dKL0
1430. ライブドアが引っ張ってたとか言う騙されやすい動物
1431.
1432. 287.名も無き哲学者
1433. 2021年07月03日 12:28
1434. ID:tr.QUNri0
1435. >>139
日本とアメリカじゃベンチャー投資の規模が10倍、額にして二兆は違うぞ
有能なら日本人でもアメリカで起業する方が確実
芽が少ないのは作物が悪いんじゃなく土地が痩せてんだよ
1436.
1437. 288.名も無き哲学者
1438. 2021年07月03日 12:29
1439. ID:tZLdwHMT0
1440. 今食えりゃいいという刹那主義的な考えに執着して、守りに入ってる感はある。
スマホなんかも国内市場ばかり考えて世界に遅れをとったし。
そのあたり、高度経済成長期と比べて、日本人の精神は確実に変わってるなあと感じる。
1441.
1442. 289.名も無き哲学者
1443. 2021年07月03日 12:31
1444. ID:sxicZ5f.0
1445. >あれ?ちょっと前まで勝ててたのになんで負けるんだろう?
労働者の単価が高くなったからだろうな。
日本が製造業でイキってた時代ってのは、
アジアにせよヨーロッパにせよアメリカにせよイデオロギー対立の戦争に明け暮れてた。
ITとかセキュリティとか通信はその中で発達した技術。
で、もう冷戦も終わって戦争縛りもないんだから、製造業とかでもそりゃ負けるわな。
1446.
1447. 290. 名も無き哲学者
1448. 2021年07月03日 12:31
1449. ID:oJ8beMKs0
1450. アメリカの方が搾取率は高いけどね
有能ならスカウトもされるけど逆に明日から来なくていいよもすぐにできる
どれだけ有能な社員を育てても大企業に取られるし金持ちが勝つ仕組み
1451.
1452. 291.名も無き哲学者
1453. 2021年07月03日 12:32
1454. ID:uGgjLg0B0
1455. 違うだろ、孫正義がWindows売りたいために政治家に手回ししてトロンの邪魔したからだろ その辺りから日本のITはおかしくなった、その時のなにも分かってなく自分の利益の為に了承した政治家達 無能すぎる
1456.
1457. 292.名も無き哲学者
1458. 2021年07月03日 12:33
1459. ID:eetTmy9J0
1460. >>281
Tron は最初からフリーウェア、オープンアーキテクチャでアメリカが懸念するような物でない。(発想としてLinuxに近いかな)作った人間が「潰されたのはデマ」だとはっきり言っている。Linuxが潰されてないようにね。
単に日本がitに遅れている理由として好都合だから使われているだけ。
1461.
1462. 293.名も無き哲学者
1463. 2021年07月03日 12:34
1464. ID:iuq7J0n00
1465. このまま堕ちるところまで堕ちるんじゃないの。奇跡は起こりそうにないねえ。
1466.
1467. 294.名も無き哲学者
1468. 2021年07月03日 12:36
1469. ID:4GgDKKpv0
1470. テレワークで暇だったので英語の勉強してたら
youtubeにある大学の講義くらいならわかるようになった。
英語ちょろいな
1471.
1472. 295. 名も無き哲学者
1473. 2021年07月03日 12:37
1474. ID:oJ8beMKs0
1475. >>292
懸念してなければ名指しなんてしないから
それもかなり異例な物で他の基幹産業と違って全く目立たない
まだ完成もしてないものを言うってかなりの事
実際組み込み型OSシェアトップだから間違ってはいなかったわけだが
1476.
1477. 296.名も無き哲学者
1478. 2021年07月03日 12:39
1479. ID:vJmL687C0
1480. >>238
そうだね。自分の小前提に合わせようとした反応だね。人格否定で議題で議論しないのと同じ論旨の主張と同じベクトルで繋がっていないよ。
1481.
1482. 297.名も無き哲学者
1483. 2021年07月03日 12:41
1484. ID:GCPj.sdl0
1485. 陰湿な国民性だろ、ITは陽キャである程度適当で面倒くさがりな精神ないと相性悪いよ
1486.
1487. 298.名も無き哲学者
1488. 2021年07月03日 12:42
1489. ID:UQEMtgvd0
1490. 経団連「いんたぁねっと?いらんいらん!(伝票手書きFAXガガガ)」
プロバイダ「よろしくニキーwwww(乱立)」
中西「(アカン)」
1491.
1492. 299.金ぴか名無しさん
1493. 2021年07月03日 12:43
1494. ID:9FokmIW.0
1495. 人間性とかモノづくりの体制の問題であって技術的な問題はあんまりウエイトを占めてないと思う
1496.
1497. 300.名も無き哲学者
1498. 2021年07月03日 12:44
1499. ID:eetTmy9J0
1500. >>295
俎上に登ったのは調査する前。「とりあえず」リスト入りしただけ。「勘違いだった」と取り下げられている。その話に尾ひれがついたデマだと本人が言っている。
1501.
1502. 301.名も無き哲学者
1503. 2021年07月03日 12:44
1504. ID:iuq7J0n00
1505. >>292
BTRONはよく知らんがITRONは非常に素直な設計で教科書に載せてもいいようなOS。但し、基本的なことしかやらないので、OSの上側にラッパーのような層を作ってやる。
コンピュータに詳しくない人はWindowsとITRONのOSは同じような物だと思うかもしれないが、全くの別物。Windowsはハッキリ言って設計思想が汚らしい。中身を知ってる人の話によるとコードも汚いそうだ。俺は見たことないけど。
1506.
1507. 302.名も無き哲学者
1508. 2021年07月03日 12:45
1509. ID:hW84jWJm0
1510. ITだとネット環境整備の遅れのせいだと思う
あとたぶんだが自国の製造業が強かったのが時代の流れにおいて逆に弊害になってしまったみたいな
古くなるものを損切りするのが遅くなってしまったみたいなこと
ITとはちょっとずれるが、具体的にはMDや自前で著作物ソフトをもってたソニーとか、それらを大事にするあまりそのご長期間i podなんかの後塵を拝するようになった
1511.
1512. 303.名も無き哲学者
1513. 2021年07月03日 12:46
1514. ID:yFkFguUk0
1515. >>185
アメリカは日本以上にマニュアル文化なんだが
マニュアルを覚えられん奴は最低限の仕事にしかつけないし、マニュアルを全部理解した上でそれを応用できる能力が求められるのがアメリカのエリート
1516.
1517. 304.名も無き哲学者
1518. 2021年07月03日 12:48
1519. ID:svWTSrOK0
1520. ウェブサーバのキャッシュの判決が原因
1521.
1522. 305.名も無き哲学者
1523. 2021年07月03日 12:50
1524. ID:kj.s3aVL0
1525. 日本の企業はieしか使えないと馬鹿にされてるけどワイの会社(アメリカの会社)もieしか使えねえんだわ。
1526.
1527. 306. 名も無き哲学者
1528. 2021年07月03日 12:50
1529. ID:oJ8beMKs0
1530. >>300
それで実際に潰されてるんだから勘違いじゃないだろ
電子部品とかも今も圧力があって台湾で作ってるがそこから中国にパクられてる
わかりやすくアメリカが301条で圧力かけてたのに全部勘違いだった事にするのか?
1531.
1532. 307.名も無き哲学者
1533. 2021年07月03日 12:50
1534. ID:sxicZ5f.0
1535. 冷戦下で、憲法9条をたてに警察予備隊から自衛隊までにしか進化しなかった。
冷戦下で、集団的自衛権などの議論が進み自衛軍になってたら、
製造業もクソもなかっただろう。戦争に巻き込まれてITや通信には強くなってたかもしれんが。
1536.
1537. 308.名も無き哲学者
1538. 2021年07月03日 12:52
1539. ID:1rA7NchE0
1540. >>237
まあWindows3の頃はMSDOSで覇権を握っているとは言えマイクロソフトも盤石じゃなかったよ。IBMが次世代WINDOWSのWINDOWS NTに対抗して、OS2/WARPなんて高機能なOS開発して雑誌の付録に付けていたぐらいだから(本気で代替を狙っていた。)TRONもwindows3なんかよりも、構造が進化していたからワンチャンあるかと言う感慨が湧くのは無理もない。そういう問題じゃなかったけど。結局最初にDOSでコンシューマ制覇して互換性を追求したマイクロソフトがビジネス上手だった。
1541.
1542. 309.名も無き哲学者
1543. 2021年07月03日 12:52
1544. ID:7uM21Yxj0
1545. ワクチン接種の遅れと同じにおいがするけど、
とりあえず日本は護送船団が大好きだからだろう。
出る杭はとりあえず打つしね。
1546.
1547. 310.名も無き哲学者
1548. 2021年07月03日 12:54
1549. ID:hW84jWJm0
1550. あんま詳しくないが製造業の範囲だと切り替えは結構くて、たとえばシャープとか90年ころには液晶モニターの時代になるってわかって投資してたようだ
その20年後には、躍進中の韓国や台湾に押されてしまうんだが
1551.
1552. 311.名も無き哲学者
1553. 2021年07月03日 12:56
1554. ID:eetTmy9J0
1555. >>306
〉それで実際に潰されてるんだから
いや、潰されてないって坂村健が明言してるといったろw?
他人の話を理解しない戦法はやめてくれ。
あと電子部品の話なんてしてないよ。
1556.
1557. 312.名も無き哲学者
1558. 2021年07月03日 12:57
1559. ID:hW84jWJm0
1560. MSって昔当時天下のIBM&intelにびったりコバンザメみたいにしてたけど、互換機がでたり高性能化がすすんでwindowsが実用的になったら独自の影響力を発揮したようなイメージがある
1561.
1562. 313. 名も無き哲学者
1563. 2021年07月03日 12:59
1564. ID:oJ8beMKs0
156

続き・詳細・画像をみる


【画像】俺氏、小学校の同窓会後グループLINEで説教される・・・

チアリーダー涙の訴え 「私達を盗撮しないで!」

【なに?】所得税廃止する代わりに導入してほしい税金といえば‥‥?

【朗報】 最強の野菜「ニンニク」を食べるメリット一覧がすごすぎるwwww

田舎だと親ぬこが 「うちのこいかがっすかー」って行商に来る

神奈川県平塚市、大雨で水没する

今日街中でおへそ出して歩いてる女の子を見かけて、つい「お腹冷えちゃうよ〜」って考えてしまった

この企業が潰れたら日本終わるなって企業ってどこ?

【画像】 100円ローソンに“おかずがウインナーのみ”の弁当登場 10年かけて商品化

知人「私は決めた、ここで店を出す。ついてはアナタに店員を任せたい」

「夏」で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwww

猫って人間が何かに集中してると寄ってきてちょっかいかけてくるのかわいいよね

back 過去ログ 削除依頼&連絡先