【日テレ】 市來アナ「重用(じゅうよう)」 藤井アナ「ちょうようだよ」→藤井アナ「じゅうようで合ってました」back ▼
【日テレ】 市來アナ「重用(じゅうよう)」 藤井アナ「ちょうようだよ」→藤井アナ「じゅうようで合ってました」
続き・詳細・画像をみる
1. Posted by 2020年10月06日 23:33
今はじゅうように戻したみたいね
じゅうようが一番手
ちょうようが二番手みたいな感じ
2. Posted by ★★★ 2020年10月06日 23:35
じゅうようだったら重要と聞き間違えるじゃん、ちょうようでいいだろこの場合
3. Posted by 2020年10月06日 23:36
ちょうよう は正直知らなかった
徴用と間違えやすいから じゅうよう でいい気がするんだが
4. Posted by 名無し 2020年10月06日 23:36
ぶっちゃけどっちでもいいけど、じゅうようだと重要と被るしちょうようの方が分かりやすくていいと思う
5. Posted by 2020年10月06日 23:37
読み間違いより口呼吸うるさいのをなんとかしてくれ
6. Posted by 2020年10月06日 23:37
この場合は「じゅうようは間違い」って言っちゃってるようなもんだからやっぱり訂正は必要だろ
謝罪はいらんけど
7. Posted by 2020年10月06日 23:37
どっちでも読めるが、
今回の文脈的には『ちょうよう』が正解かと
8. Posted by 吹雪 2020年10月06日 23:38
耳で聞いて分かりやすい表現を心掛けなさいとは良い事を書いてあるな
9. Posted by 名無しの通りすがり 2020年10月06日 23:38
徴用だったら読めるけど、重用だったら微妙…
自分が読む原稿ぐらい自分で書かせてあげなよ、それなりの大学に出てるんだからさ…
10. Posted by 2020年10月06日 23:38
どうでもいいわ
小学生並みの指摘か
11. Posted by 2020年10月06日 23:38
この文脈でじゅうよう読みなんて聞いたことないわ
じゅうよう読みが新しいルールだなんて誰が何処で決めたんだ
12. Posted by 2020年10月06日 23:39
どっちも正解
揚げ足取り失敗
13. Posted by 2020年10月06日 23:39
じゅうふく、ちょうふく(重複)のネット訂正警察のせいで
割とネット漬け民はどちらでも読めると知ってそう
14. Posted by 2020年10月06日 23:39
素直に謝れてえらい
15. Posted by 2020年10月06日 23:40
「重用し(じゅようし)」→読み上げた場合「重要視」と誤解を招く可能性があるので「ちょうよう」好ましい
「重用する(ちょうようする)」→読み上げた場合「徴用する」と誤解を招く可能性があるので「じゅうよう」が好ましい
16. Posted by 2020年10月06日 23:40
「重複」も「ちょうふく」と「じゅうふく」どっちも使われてるよな。
17. Posted by 2020年10月06日 23:40
まあ口語の場合はチョウヨウの方が通じやすいだろうし
このケースならチョウヨウでいいと思うんだがなあ
18. Posted by ななしさん@スタジアム 2020年10月06日 23:41
こっちはじゅうようが正しい
ちょうふくの時はと逆
19. Posted by 2020年10月06日 23:41
平和すぎん?
20. Posted by うるせえ 2020年10月06日 23:41
今年の流行色みたいなノリで同業者決めているだけだから気にすんな
21. Posted by 名無しの通りすがり 2020年10月06日 23:43
東大に出てるのに、漢字王クイズでいきがってる番組を見ると、医学部の研修医の無料報酬をめぐって学生運動にまで発展した時代の学生と比べると、あまりにも幼稚だよね…
22. Posted by 2020年10月06日 23:43
>>1
そし
23. Posted by 2020年10月06日 23:44
>>22
そし
24. Posted by 2020年10月06日 23:45
・じゅうよう:重い地位に取り立てて用いること。重く用いること。
・ちょうよう:人を重く用いること。
意味が違うぞ
25. Posted by 2020年10月06日 23:45
新しいからとかナンセンス極まりないわ
分かりやすい方が良いに決まっている
ニュースの場合、聞き手にテキストがある訳じゃないんだから、じゅうようなんて分かりにくい読み方をすべきじゃない
26. Posted by 2020年10月06日 23:45
結局、いつから読み方が変わったんだ?ずっと「ちょうよう」が本来の読み方だと思ってた
変わったこと知らない人多いみたいだし、知らないうちに変えられても困るだろ
27. Posted by あ 2020年10月06日 23:46
老舗みたいにどっちで読んでもよかったり、地域で読みが違うことが多かったり世代で違う言葉もある。
会計用語みたいな敢えて読みを変えてるのもあり日本語は、正解を断言しづらいね。
28. Posted by 2020年10月06日 23:46
この人いまだにアナウンサーって感じせんよな
元アイドルがなぜかニュース読んでる違和感しかない
29. Posted by 2020年10月06日 23:46
>>14
こういうコメントで埋まるかと思ったらそこら中でマウント取り合いの地獄絵図だった
30. Posted by 2020年10月06日 23:47
重複はともかく重用は普段使うことないからどうでもいい
31. Posted by 2020年10月06日 23:47
謝れる上役って少ない
まぁこれは今も昔も変わらないのかな
32. Posted by 2020年10月06日 23:48
文脈云々で〜の説明が長くなるから、自分が謝ることで話を納めたんだな。
33. Posted by 2020年10月06日 23:49
前後の文脈がおかしいわ
34. Posted by 2020年10月06日 23:49
>>24
?
ふたつとも書いてあることの意味はほぼ同じなんだが
35. Posted by 2020年10月06日 23:50
>>189
「日本に来る」という意味では「らいじつ」と読まないんじゃ…
36. Posted by 2020年10月06日 23:52
どっちも読みがかぶる単語がある以上、「重用」そのものを言い換えるのが良かったんかな
面倒くさいわ
37. Posted by 7payの不祥事でセブンアプリが使えないのだがどうすればよい? 2020年10月06日 23:52
あまり日常では使わないし、文語的だからどちらでもいい
38. Posted by GODな名無しさん 2020年10月06日 23:52
え、普通ちょうようって言わない??
39. Posted by 外尾計夫 2020年10月06日 23:52
市来玲奈はもう人間のクズや💢‼️
40. Posted by ちょうじゅうようだな! 2020年10月06日 23:52
ちょうようした、じゅうようした、どちらが重用として意味が通じるかといえばちょうようの人が多いと思う。新しい読み方がじゅうようだったとしても、ちょうよう読みは間違いではない。視聴者に謝る必要はなく市来アナウンサーに謝れば済むように思うが、それを謝らせるなにかがあるんだろうな。
41. Posted by 2020年10月06日 23:54
早急 が そうきゅう 扱いされつつあるのが未だに慣れない
正しくは さっきゅう なんだが、どこもかしこも そうきゅう 扱い
42. Posted by 2020年10月06日 23:55
大人気
大人気ない
43. Posted by 2020年10月06日 23:55
自分も『ちょうよう』が昔からの読み方だと思ってた。謝る必要はないけど「実は『じゅうよう』の方が新しくて」も間違っているから再訂正しないとね。
重複は『ちょうふく』が古くて『じゅうふく』が新しいであってるのか。日本語は難しいけど面白い。
44. Posted by 歯磨きちんちゃん 2020年10月06日 23:55
妖怪見栄っ張りオババ‼️
45. Posted by 外尾計夫 2020年10月06日 23:56
市来玲奈の性格 めっちゃムカつくわ💢‼️
46. Posted by あ 2020年10月06日 23:57
れなひょんかわいい(´・ω・`)
47. Posted by f 2020年10月06日 23:57
事実を知った上で、ちょうよう で良いわ
重要が頻繁に用いられる言葉だから
48. Posted by 2020年10月06日 23:57
じゅうようだぞ
勝手に変えんな
49. Posted by ダイナマイト北海道 2020年10月06日 23:58
30秒でアホになるやん‼️
50. Posted by 2020年10月06日 23:58
わざわざ放送中に指摘するポエマーもどうかと
51. Posted by 2020年10月06日 23:59
戦国時代の話なんかだと「重用」って単語割とよく見るけどな
「明智光秀は織田信長に重用された」とか「石田三成は豊臣秀吉に重用された」とか
で、その時の読みのイメージはやっぱり”ちょうよう”だわ
52. Posted by 外尾計夫 2020年10月06日 23:59
だいたい市來玲奈がテレビに出るだけで物凄く腹立つわ💢‼️
53. Posted by サインペンしんちゃん 2020年10月07日 00:00
ドヤ顔デカイんです?
54. Posted by あ 2020年10月07日 00:01
だいたい と だいがえ
しゅちょう と くびちょう
みたいなもんだろ
55. Posted by 2020年10月07日 00:02
いや古いやん100年前やぞ
56. Posted by あ 2020年10月07日 00:03
ちゃんと後輩にも丁寧に謝っててえらい
57. Posted by あ 2020年10月07日 00:03
重用にじゅうようってルビ振ってるのみたことないわ
58. Posted by スーパーねず男の屁 2020年10月07日 00:04
妖怪ケチケチオババ‼️
59. Posted by 2020年10月07日 00:04
「重要」という頻出する言葉があるのだから、重用はチョウヨウと読むべき
ジュウヨウと音読されると「重要」だと勘違いする人が続出するだろ
60. Posted by 外尾計夫 2020年10月07日 00:05
市來玲奈なんかただの出来損ないゴミや💢‼️
61. Posted by - 2020年10月07日 00:05
完全に「ちょうよう」一択だと思ってたわ
重複と同じで2つあるんやね
62. Posted by 2020年10月07日 00:06
重用という表現を初めて知った
63. Posted by 2020年10月07日 00:07
メインをメーンとか
日本語壊したい奴の仕業じゃねえの
これは草
日本語とは?
64. Posted by インスタントジェイソン 2020年10月07日 00:07
ケツの穴やん‼️
65. Posted by 2020年10月07日 00:08
人の間違い指摘したら正否にかかわらず損しかしない
66. Posted by 外尾計夫 2020年10月07日 00:08
もう今の日本の法律はマジで狂ってるわ💢‼️
67. Posted by 2020年10月07日 00:09
フリガナが必要か
68. Posted by 2020年10月07日 00:09
日本語はクソ
統治下された時に強制的に英語使わせりゃガラパゴスにならずに済んだ
69. Posted by 2020年10月07日 00:09
どうでもええわ
70. Posted by 2020年10月07日 00:09
日本語警察が自分たちの答えが古いと言われて戸惑っておられる
71. Posted by ココナッツボーイ 2020年10月07日 00:11
それコーンフレークやないかい‼️
72. Posted by 2020年10月07日 00:11
どっちが正しいかはともかく、素直に誤りを認められるのは、人間らしくていいね。
そうじゃない人間は、動物の本能的な自己愛を、人間の尊厳と勘違いしている畜生でしかない。
73. Posted by 2020年10月07日 00:11
間違い自体はどうでもいいけど、素直に謝れるのはいいね
当たり前でもあるけど出来る大人だ
74. Posted by 2020年10月07日 00:11
>>26
変わったっつーかどっちでも良くなった
重複とかも、今はちょうふくもじゅうふくもどっちも正しい
75. Posted by 外尾計夫 2020年10月07日 00:12
別に市來玲奈がいくらテレビに出たって全然面白くないわ💢‼️
76. Posted by 2020年10月07日 00:13
こういうのは多数決が原則。元々こうだったとか伝統とか文化とかそんのどうでもいい。
77. Posted by 2020年10月07日 00:13
言葉が仕事()のアナウンサーだからなぁ。
日天で安住氏が嬉々としてオープニングで話しそうなネタ。
78. Posted by ほい 2020年10月07日 00:14
※11
お前が無知なだけじゃんw
79. Posted by 馬場 2020年10月07日 00:15
馬場は臭い
80. Posted by 名無し 2020年10月07日 00:17
日本語が欠陥言語なだけ
81. Posted by 2020年10月07日 00:19
ちょうようはゴミ屑老害おっさん一確
82. Posted by 2020年10月07日 00:19
>>76
伝われば何でもいいのに、本来は〜とか無駄に固執するヤツ多いよな
もっと柔軟なものなのに
83. Posted by 外尾計夫 2020年10月07日 00:19
だいたい市來玲奈がテレビに出たらマジで迷惑じゃボケ💢‼️
84. Posted by 2020年10月07日 00:19
>>80
欠陥のない言語なんて存在しないぞ
言語を生み出す人間がそもそも完璧じゃないのだから
85. Posted by な 2020年10月07日 00:20
実際に原稿読んだらどっちが正しいか戸惑うかもしれない。意味が伝わればどっちでもいいが。
86. Posted by 2020年10月07日 00:20
>>63
これは新聞記事で外来語を書くにあたって
「原音で二重母音の『エイ、オウ』は、原則として長音とみなす」
と決まっているから日本語を壊したいとい訳じゃないないよね
これも会社ごとに変わっているから一概には言えないけど
87. Posted by あ 2020年10月07日 00:21
この前の日曜夜の宮根のニュース番組、
宮根が番組開始直後に「コロナうず」って相変わらず言ってたからへーきへーき
88. Posted by 2020年10月07日 00:21
これに限らずこの局のアナは訛りが酷い
89. Posted by 2020年10月07日 00:21
「じゅうよう」だと重要とかぶるから
音で聞く場合は「ちょうよう」のほうが分かりやすいと思うが
90. Posted by 2020年10月07日 00:21
イキって原稿と違う読み方披露したら
原稿も正解だったってオチか
91. Posted by 2020年10月07日 00:23
前後の文で変わるが言葉で伝えるべきアナウンサーがジュウヨウは無いな
92. Posted by 2020年10月07日 00:24
慣用句読みとの違いだね
93. Posted by 2020年10月07日 00:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
94. Posted by 2020年10月07日 00:25
どっちでもええわ
重用と重要で口語だと混乱することもあるから「ちょうよう」を用いたほうが良いかもしれない程度
95. Posted by 2020年10月07日 00:25
重要と重用で意味が違うんだから同じ読みはよろしくなくない?
施行と施工みたいなもんで慣用読みでええやろ
法律系だと科料と過料とかもよく聞く
96. Posted by あああ 2020年10月07日 00:26
新しい方が正しいとなるなら、ティー字路をティ字路とよぶ人を馬鹿にするのは正しいってことなの?
ふと思い出しちまったぜ。
97. Posted by 2020年10月07日 00:28
ルビふっとけ!
それで解決w
98. Posted by 2020年10月07日 00:28
>>54
この例えが近い
化学の正しい読みは「かがく」だけど、会話中に科学との混同を避ける場面においてはわざと「ばけがく」と呼ぶようなもん
今のところは正式な読みじゃない、ただし場合によっては慣用読みで正式化するパターンもある
99. Posted by 2020年10月07日 00:29
89.
「じゅうよう」だと重要とかぶるから
音で聞く場合は「ちょうよう」のほうが分かりやすいと思うが
「重要」と「重用」ではつかわれる品詞(形容動詞と動詞)がちがうだろう。
それよりも同じサ変動詞としてつかわれる「徴用する」との混同の可能性のほうが大きいだろう(既出)。
100. Posted by 2020年10月07日 00:30
>>93
プリーズとフリーズ聴き間違えて殺されたりなw
101. Posted by 2020年10月07日 00:31
ちょうようでもいいならわかるけど
ちょうようが正しいとか言い張るやつはキチガイだろ
102. Posted by 2020年10月07日 00:35
だから日本人は気難しいんだよ
人種の問題
103. Posted by 2020年10月07日 00:38
文脈的に徴用でも通じちゃうからどっちでも微妙に分かりにくいな
104. Posted by 2020年10月07日 00:42
こんなどうでもいいことまとめるん
105. Posted by 2020年10月07日 00:42
>>2
放送業界は読み方に関してめちゃくちゃ細かいルールがいっぱいある、人によって読み方違うと混乱するから
重用については基本的にはジュウヨウ、場合によっては慣用読みのチョウヨウでもOKというルールを20年前に決めた、ただ重要と混同するから、原文の引用等でそのまま読まざるを得ないケース以外はそもそも使用を避けるべきとも言われた
ようするに原稿自体がわるい
106. Posted by 2020年10月07日 00:43
歴史物でよく重用(チョウヨウ)とか言ってるからそっちの方が常識だと思ってたわ
逆に重く用いるの意味がジュウヨウとか違和感ある
107. Posted by 2020年10月07日 00:44
>84.欠陥のない言語なんて存在しないぞ
言語を生み出す人間がそもそも完璧じゃないのだから
80は欠陥がない言語があるなんて言ってるか?どんな言語にも欠陥はあるのはだれでも知っている。問題は欠陥の程度だ。80は欠陥がひどい言語である日本語を欠陥言語と言ってるだけだろう。
108. Posted by 吹雪 2020年10月07日 00:44
ルビって言えば、妻(ワイフ)と書かれていた事を思い出してしまうw
109. Posted by 2020年10月07日 00:46
学校の歴史の授業でよく見かける単語だよね
チョウヨウとしか読んだことなかったが
110. Posted by 2020年10月07日 00:46
「言葉は変わるものってただの馬鹿の言い訳だろ」派はこれからちゃんと本来通りジュウヨウって読むんやで
まさか自分が読み慣れた言葉以外を認めたくないだけだったって訳じゃないよね?
111. Posted by 2020年10月07日 00:46
このアナの名字の方が読めないわ
112. Posted by ななな 2020年10月07日 00:47
>>21
学生運動が大人っぽいと思っているお前は子供っぽいな。
113. Posted by 名無しの偉人さん 2020年10月07日 00:47
「うるおぼえ」「じゅうふく」や「そうなんですね」も辺りも個人的には許せん。
114. Posted by 名無しの偉人さん 2020年10月07日 00:48
>>110
よう馬鹿
115. Posted by 2020年10月07日 00:49
関係ないけど俺はアナウンサーの「20」の言い方に違和感を覚えるわ。
前にアクセントがこないで、平たくニジューって言うやつ。
116. Posted by 名無し 2020年10月07日 00:51
訪日←これしばらく「ほうじつ」って読んでたわ
117. Posted by 2020年10月07日 00:53
言葉は常に変化する、絶対の正解は無い
強いて言うなら意図が伝わらなければ間違いだ
118. Posted by 2020年10月07日 00:56
言葉は変わるからな〜
重複 ちょうふく じゅうふく 数年前にどちらも正解になったしな
毎年これ系発表されてるけどあまり浸透してないよな
119. Posted by 2020年10月07日 00:58
重複は「ちょうふく」でも「じゅうふく」でもいいけど
重用は「ちょうよう」って読んで欲しいかな
「じゅうよう」って音だけだと重要と区別付かないし
120. Posted by 2020年10月07日 00:58
>>104
じゅうよう だからね
121. Posted by 2020年10月07日 01:00
私気づいちゃったんですけどぉ
122. Posted by 旧中山道 2020年10月07日 01:01
有賀さつき思い出した
123. Posted by 2020年10月07日 01:01
分 か れ ば い い
124. Posted by 2020年10月07日 01:01
>>24
自分でどっちも"重く用いること"って書いてるだろうに
125. Posted by a 2020年10月07日 01:01
重用は、ちょうよう、でしょう。
重要、と勘違いしやすいので、ちょうよう、一択でしょう。
126. Posted by 2020年10月07日 01:02
口語だと重要と誤解されうるから重用でいいのでは
127. Posted by 2020年10月07日 01:04
ただ、藤井アナが真面目だったってだけの話であって、そもそも記事にする様な話ではないな
アナウンサーにとって言葉の読みは大事だから、一応正しい読みを調べて律儀に訂正したんだろ
128. Posted by 2020年10月07日 01:05
>>100
フリーズって聴き取れても凍るの意味以外を知らなければどうにもならない
129. Posted by 名無し中将 2020年10月07日 01:06
お前ら、固執とかも本来の読み方知らなそう。
130. Posted by 2020年10月07日 01:09
市来ひさびさに見たわ
乃木を卒業してからアナウンサーになったとは聞いていたけど
131. Posted by 2020年10月07日 01:12
おまえら普段は正しい言葉使いしないと鬼の首を取ったように叩くくせに
自分が間違ってるとどっちでもいいんじゃね?ってそらないわ
自分が間違って覚えてたんなら素直に知らなかったって言えないもんかね
132. Posted by 2020年10月07日 01:12
>>129
こしふ でしょ
133. Posted by 2020年10月07日 01:13
ニュースのもっとも肝心なところは、視聴者にわかりやすく伝えることじゃないのか? じゅうよう?
134. Posted by 2020年10月07日 01:14
これをちょうようだって言い張ってるやつはアホ丸出し
重ねて用いるんじゃなくて重く用いるんだからじゅうようが正解
135. Posted by 2020年10月07日 01:14
「重要」にきこえるからちょうようのほうがよくね?
136. Posted by 2020年10月07日 01:14
文化庁がどっちでもいい事にするとか
適当にやってるからこうなるんじゃないか。
数学みたいにきっちり白か黒かでやれよ。
重複もちょうふくじゅうふくどっちでもいいみたいに
なってるのが気持ち悪いが、ちょうふく読みが先で
間違える人が多くなったから後で、じゅうふくでもいい事にした
とか適当過ぎる。
137. Posted by 廃業 2020年10月07日 01:17
十酔
138. Posted by 2020年10月07日 01:17
>>131
鬼の首を取るとは大きな手柄を取ったかのように得意になる様の事だ
正しい言葉遣いを心掛けよう
139. Posted by 2020年10月07日 01:18
まずオンエア中に相方の喋りを遮るなと。
指摘するにも訂正するにも不自然だろ? 言い終わってカメラもマイクもOFF状態になった時に指摘すれば良い。
140. Posted by 2020年10月07日 01:19
>>134
ちょうよう、も重く用いるの意だよ
141. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 01:19
>>112
アオハルなんだろ
10代にはよくあること
142. Posted by 2020年10月07日 01:19
重要も徴用もあるんやからもっと別な読み方付けたらええやん
重用(おももち)とかな
143. Posted by 2020年10月07日 01:20
英語ガーとかギャーギャー言ってる間に
まず日本語身に付けろよ
144. Posted by 2020年10月07日 01:21
重複みたいなものでしょ
読みなんてどうでもいいんだよ
145. Posted by あ 2020年10月07日 01:22
>>112
大人っぽいとは言ってなくね?
相対的に考えると前者が幼稚であると述べてるだけじゃん
146. Posted by ななし 2020年10月07日 01:24
どちらも正しいけど
多くは「じゅうよう」より「ちょうよう」の認識だよな
「じゅうよう」は重要の漢字が一般的だし
147. Posted by 2020年10月07日 01:25
正しい読み方シリーズって大体が戦後の新しい読み方で間違っているとされてる方は戦前の読み方だったりする
148. Posted by ななし 2020年10月07日 01:25
中国語で「重」はchongとzhong の二つの読み方がある。
chong の場合は「重なる」という意味になる。
zhong の場合は「重い」の意味になる。
なので、本来どう読むべきかは言わずもがな。
149. Posted by 2020年10月07日 01:25
>メインをメーンとか
>日本語壊したい奴の仕業じゃねえの
こんなんわろうてしまう
150. Posted by 2020年10月07日 01:26
>>142
同音異句を全部置き換えるのか
それこそ大混乱が起きるな 笑
151. Posted by 2020年10月07日 01:26
普通に じゅうよう だろ
何ちょうようって
頭悪
152. Posted by 名無し 2020年10月07日 01:26
同じ読み方の言葉なんてたくさんあるのに、自分が習った言い方にこだわるのは老化の始まりだぞ
153. Posted by 2020年10月07日 01:28
ちょうようのほうがしっくりくる
じゅうようだと「重要」のほうが印象強い
154. Posted by 名無し 2020年10月07日 01:29
徴用工問題に気を使ったのか
155. Posted by 2020年10月07日 01:29
日本人の脳みそに漢字は無理があったんだよ
アホコメ欄の質を見てたら分かる
156. Posted by 2020年10月07日 01:31
>>8
作文の授業じゃなく報道だもんな、視聴者に伝わりやすい方を使うほうが好ましいやろな
157. Posted by 2020年10月07日 01:31
知らんかった奴は偏差値40以下
158. Posted by 2020年10月07日 01:32
>>153
「重要し」とは使わないから文脈で普通に理解できるが
アホには難しいらしい
159. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2020年10月07日 01:32
この場合、対象が人物だから「ちょうよう」だね
その方が分かりやすい
でもどっちでも良いね
160. Posted by 2020年10月07日 01:32
重要と間違えやすいからちょうようで良いんじゃねえの
何にせよ自民党議員叩く時と同じ方針で処分しろよ、一発失職しろ
161. Posted by 2020年10月07日 01:34
チョウと読むときは重なる
ジュウと読むときは重いの意味なので
重く用いるならジュウヨウが正しい
162. Posted by 2020年10月07日 01:36
重要と間違えるから常識的にちょうようだろ
テレビや新聞のローカルルールって実社会とかなり外れてるのあるからな
メイドをメードと表記すんのとかいい加減やめろと思う
163. Posted by 2020年10月07日 01:38
>>158
重要しではなく重要視と勘違いしそうになるってことさ
164. Posted by ななし 2020年10月07日 01:39
重要なのは「NHK放送業界では」なんよね
業界では「じゅうよう」→「ちょうよう」→「どちらでも可」→「じゅうようの方を薦める」
のような流れがあるみたいだな
学校では「ちょうよう」で読んでる学校もあるし民放各社でもマチマチちみたいだね
165. Posted by 2020年10月07日 01:43
確かにじゅうようが正しいが、ここはちょうょうでしょう。例え、徴用と聞き間違えたとしても、同じ取り立てると言う意味があるので、問題なく意図が伝わる。これが、重要と聞き間違えられた場合、重要視と混同するだけでなく、重いと言う部分だけが強調されて意味が伝わらなくなる。
166. Posted by 2020年10月07日 01:43
>>161
しかし貴重品をきじゅうひんとは読めない
重いの時は常にジュウで重ねるの時は常にチョウといった読み方の整備が出来ていないのが日本語なんだ
167. Posted by あ 2020年10月07日 01:44
言葉は難しいな。ある程度制限引けよ。無能しか居ねえのか?遊んでんのか?専門家共。
168. Posted by 2020年10月07日 01:45
>>163
文脈で分かるけど
アホには難しいらしい
169. Posted by ねらー 2020年10月07日 01:47
原稿はチャウコン に書かせろって習わなかったか?ディレクターよ
170. Posted by 吹雪 2020年10月07日 01:48
じゅうようでしか読んだ事が無い、重要と重用ではアクセントが違う
171. Posted by 2020年10月07日 01:58
>>3
個人的に重用(ちょうよう)はめちゃくちゃ耳にする言葉なんだけどな
特に歴史の授業とか読み物でよく聞いて見た。
172. Posted by 2020年10月07日 02:00
ちょうようって読んでたが何でだろうな
じゅうようとは習わなかった気がする
173. Posted by 2020年10月07日 02:05
ニュースだから聞き取りやすく「ちょうよう」でいいとは思うが
「じゅうよう」の方が間違っているかのように言う奴は気圧され民だわ
174. Posted by 2020年10月07日 02:05
絶対に許さねえからな
175. Posted by 吹雪 2020年10月07日 02:07
じゅうよう・・俺の場合は教科書読む時、国語教師に「格好いい声だな」と声の事を褒められて別に指摘されなかったのが有るかも
176. Posted by 吹雪 2020年10月07日 02:13
違いが分かるようにアクセントを強くして強調するんだよ
177. Posted by 日本語の乱れ 2020年10月07日 02:20
言葉は常に変化しているのに日本人は何が正しいとか正しくないとか
正しさとは何かね?
178. Posted by 中年 2020年10月07日 02:20
学校では「ちょうよう」で習ったなあ。
179. Posted by あ 2020年10月07日 02:20
代替
180. Posted by 2020年10月07日 02:25
元々は「じゅうよう」読みしかなかったものを、聞き間違い防止や重宝(ちょうほう)に引っ張られる形で「ちょうよう」読みが認められるようになった
要するに「ちょうよう」は慣用読みで、間違いでは無いけど「じゅうよう」の方がより正しい
181. Posted by 2020年10月07日 02:25
そもそも国語辞典だって編集する奴の気分次第でコロコロ変わってるしな
182. Posted by 2020年10月07日 02:27
じゅうは重い
ちょうは重ねる
というニュアンスを感じるからじゅうようかな
文脈的に重用と重要とは聞き間違えることはないが
徴用と聞き間違えることはあるだろうし
183. Posted by 2020年10月07日 02:29
そも原稿書く奴が気づかいしとけばよかったこと
184. Posted by 2020年10月07日 02:30
言葉が変わる一番の理由は、文明の進歩により以前には存在しなかった物が登場するから
新しい物に対して新しい言葉が当てられ、古い言葉も不可避の影響を受ける
日本語なら同音異字が増えるに従い音だけでは判別できなくなり、文法までが変わらざるをえない
過去と現在で言葉が違うのは「変える必要に迫られた」というだけの話
185. Posted by hknmst 2020年10月07日 02:33
そんなまぎらわしい語をつかわないで「優遇」とか「重んじる」とか,なにか別の表現にしとけばこんなごたごたにはならなかっただろうね。
186. Posted by 2020年10月07日 02:37
重要と間違えるwwww知るかよ
187. Posted by 2020年10月07日 02:38
>>173
じゅうよう読みなんて習っとらん
ちょうようするって習ってるのが義務教育完了者だ
お前さてはホイ卒か?
188. Posted by 2020年10月07日 02:39
「登坂車線」
警察関係者 「とうはんしゃせん」
建設関係者 「とはんしゃせん」
どっかの田舎「とうばんしゃせん」
189. Posted by 2020年10月07日 02:42
>>182.じゅうは重いちょうは重ねる
というニュアンスを感じるからじゅうようかな
重箱は重いの?二重人格 多重人格は重いの?
自重は重ねるの?輜重は重ねるの? あまりあてにならないな。
190. Posted by 2020年10月07日 02:43
間違いなく徴用工と関連して読み方変えてるんだろうね
191. Posted by 2020年10月07日 02:45
>>188
俺は一般人だがとはん派
ややこしいことにローマ字に置き換えても正しい読み方が決まらないのもちょっとおもろい
ちなみにEXILEだかどこかには とさか がいる
192. Posted by 2020年10月07日 02:49
ちょうようだと思ってた。
ちょうようもじゅうようも音読みなんだからどっちでもいいだろう。
中国語では、ちょうようの方が近そうだけど。
193. Posted by 2020年10月07日 02:49
代替をドコモのバカ女たちが「だいがえ」と読んでたら、そっちが定着したようなもんだろ。
ところで、重複は、ちょうふくだよ。
194. Posted by 2020年10月07日 02:49
どっちで習ったのかは覚えてないが、ちょうようで覚えてるな
195. Posted by 2020年10月07日 02:54
>>1
ちょうようの方が古いって言ってた人
結局、自分が使ってるのが正しいと思いこんでる人説
196. Posted by 2020年10月07日 03:03
テレビとネットは間違いだらけだよ
時代によって『世論』をセロンと読んだら×の時代があった
70年代から90年代初期に小5〜6年生だった人はヨロンで習ってるはず
何故か90年代末期からマスゴミがセロンと言い出した
期日前投票も謎なんだよな
始まった頃は『期日まえ投票』だったのに何故か『期日ぜん投票』になってる
分かりやすく伝えるために音訓読みしているのにそれを阻害する自称高学歴のゴミが邪魔なんだよ
代替と代替えの違いを理解出来ない奴が発言の場を得るネット社会の問題なんだろうけど
197. Posted by 通りすがり 2020年10月07日 03:03
>>21
翌年の入試を中止にして後輩にならんとする年少者に迷惑かけてないだけ今の学生の方が大人だよ
198. Posted by 2020年10月07日 03:05
日テレのスポーツ実況は台本読みがメインなってて本当に酷い
199. Posted by 2020年10月07日 03:06
これは小学校だったかでやったぞ。
感じの読みでは有名なネタ。
重要・重複はどちらでも正しいが「じゅうよう」「じゅうふく」を用いることが多いと。
NHKの番組でも、アナウンサーが同じことを言っていた。
200. Posted by 2020年10月07日 03:07
ちょうようだろ
201. Posted by 2020年10月07日 03:14
日本語は時代とともに移り変わるもの、の結果がこれ
本当は正しくても間違いを言ったことになる
そして恥をかく
NHKですら
>原則として[ジューヨー]と読み、場合により[チョーヨー]と読んでもよいことにしています。
としているからな
202. Posted by 2020年10月07日 03:14
言葉なんざ相手に伝わりゃ細けー事は良いんだよ!(脳筋
203. Posted by 2020年10月07日 03:21
常用漢字と同じ
204. Posted by . 2020年10月07日 03:27
徴用工問題を聞き慣れて(重用:ちょうよう)が聞き慣れた感じがするなどの記憶が刷り変わった可能性は?
205. Posted by 2020年10月07日 03:33
>>23
そし
206. Posted by . 2020年10月07日 03:34
東京を除く日本全国、北は北海道から南は九州まで「とうきび」だったけど当時、東京が「き」の発音が上手く出来なくて「とうもろこし」で良いわ・・となったという話を読んだ 今でトウモロコシと呼ぶのが正解みたいな感じに似てる
207. Posted by 2020年10月07日 03:35
ネットやテレビや教育のすべて正解ではない
社会に出れば何が正解?なのかが分かるし、その環境が嫌なら飛び出して改革すればいい
ぐちる元気があるなら行動しろよ、ただ反日だけはやめてくれ
208. Posted by 考えてみればさあ 2020年10月07日 03:41
>>2
ジュウヨウするっていう文脈なら重要とは思わなくないか?
むしろ
チョウヨウするだと徴用と勘違いするかもしれない
209. Posted by 2020年10月07日 03:42
昔なんかのクイズ番組でハワイの王様の像の写真写して「これは誰?」って問題が出た
解答者の女子アナは解って無かったので、チームメイトの芸人が「有名な歌があるよ」ってヒント言ったら
「わかった!ハメハメハ大王!」って答えて不正解。芸人がよりにもよってハメハメって(笑)っていじって会場爆笑。
歌の方はハメハメハで正解なんだけどね。
210. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年10月07日 03:45
言葉は変化していくものだけど喋りを生業にしてる人は正しく使ってもらわないと駄目でしょ
最近変なイントネーションのアナウンサーいるし声優でも変のいる
声優の場合は監督の問題かもしれないけど灰と幻想のグリムガルで「神官」、社長、バトルの時間です!では「魔獣」のイントネーションがおかしかったな
211. Posted by 2020年10月07日 03:50
古けりゃ正しいってもんでも無いだろうに、必要が有って変化してるんだし。
212. Posted by 奈々氏 2020年10月07日 03:53
テレビ見ないから ドウでもいい
213. Posted by 2020年10月07日 04:00
>>21
途中で日大の過激派に運動を乗っ取られて
安田講堂占拠事件なんて9割以上が日大生という
東大が関係ない運動になっちまったけどな。
この前のNHKの番組でも観て騙されたかい?
214. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年10月07日 04:01
この間のドラマ、何だったか、ん〜
警察ものの、若手が読み間違いしていて
「花火に興じる」を「はなびにこうじる」と読み上げ
そのままオンエアされていて笑った
そうだ刑事7人だ
215. Posted by 2020年10月07日 04:06
ある企業がテクノロジーを重要視し、技術者を重用して、重要案件を任せた。
216. Posted by 2020年10月07日 04:23
重要参考人はじゅうようさんこうにん、じゃないの?
ちょうようさんこうにん、なのけ?
217. Posted by 吹雪 2020年10月07日 04:27
早口言葉は頭の中で句読点を付けておくと混乱しないんだぜ
218. Posted by 2020年10月07日 04:28
「ちょうよう」の方が音で聴いて理解しやすいと思うんだが、自分が年より名だけなのかな?
こういう聞き分けづらい表現は止めて「主導的立場にいた」とか言い換えるというのはできないのだろうかね
219. Posted by 吹雪 2020年10月07日 04:34
分かんないヤツに合わせて「重く用いた」と表現する。
普段の会話とかネットも気使ってんだよ俺w
220. Posted by 2020年10月07日 04:45
漢字間違えましたね、責任とりなさい
221. Posted by 2020年10月07日 04:49
私立を市立と聞き間違えないように「わたくしりつ」って言うようなもんだろ
いちいち訂正する方がおかしい
222. Posted by 名無し 2020年10月07日 04:51
本当に日本語って欠陥言語だよね、クソみたいに漢字あるくせに似たような表現多すぎ。
223. Posted by 菅義偉 2020年10月07日 04:54
「ちょうよう」変換の第一候補が「徴用」な奴はネトウヨw
224. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2020年10月07日 04:59
>>161
そんなルールはない
225. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2020年10月07日 05:05
ちょうは重ねるの意味(キリッ
貴重とか重の付く漢字を明日から「きじゅう」って読めよ
226. Posted by 2020年10月07日 05:08
文脈を考慮すると重用(ちょうよう)やぞ
原稿作る奴ももはや教養がゴミレベルのしか居ないんか
227. Posted by 2020年10月07日 05:09
ああいう場面で普通はじゅうようなんて言わんよな
流れ的にちょうようと読めないアナウンサーが悪い
228. Posted by 2020年10月07日 05:12
225
文脈と言葉の意味を考慮出来ないからそういう馬鹿発言が出来るんだろうね
229. Posted by 2020年10月07日 05:16
これはちょうよう
230. Posted by 2020年10月07日 05:21
つまりテレビ局は馬鹿って事だな?
231. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2020年10月07日 05:23
228
辞書ひけよ
232. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2020年10月07日 05:24
と言いたい
233. Posted by 2020年10月07日 05:32
どちらでも正しいが、一般的には ちょうよう
234. Posted by 2020年10月07日 05:33
二つの読みがある言葉はフリガナふっとけ
235. Posted by . 2020年10月07日 05:34
徴用
236. Posted by 2020年10月07日 05:39
物を大事につかう 重宝する ちょうほう
人を大事につかう 重用する ちょうよう
237. Posted by 2020年10月07日 05:41
言葉は 生き物です。時代時代で 使い方、読み方、意味など変化します。
238. Posted by . 2020年10月07日 05:47
重く用いる
239. Posted by 一言居士 2020年10月07日 05:49
藤井アナが誤ったのは、「じゅうよう」を間違いでないのに間違いと指摘したことであって、「ちょうよう」は間違いだ、と言っているわけではないだろう。要するに普段使用するぶんにはどちらでもいい。
240. Posted by 2020年10月07日 05:54
>どっちも正解だが「じゅうよう」というのはなんだか馬鹿っぽい感じがするね
こういうしょーもないツッコミ入れるのは低学歴っぽいね
241. Posted by 2020年10月07日 05:54
ファーストフードをファストフードと言ったり
ときどきNHKは意味不明な放送用語を使う
242. Posted by 2020年10月07日 05:54
>>240
ブーメラン
243. Posted by 2020年10月07日 05:57
自分ルールでつっこみ入れる馬鹿が大量に釣れたな
244. Posted by 2020年10月07日 05:57
馬鹿ばっかだなお前ら
245. Posted by 2020年10月07日 05:58
>>237
それに逆らっているのがNHKの放送用語
一度これと定めたら、世間がどう変化しようと、自分は曲げない
246. Posted by 2020年10月07日 05:58
放送用語ではそうだってだけの話でしょ
ここでちょうようが正しいとか固執してる奴はただの阿呆だよ
247. Posted by 2020年10月07日 05:59
>>245
どちらも正しいのに「じゅうよう」は間違いとか言ってる馬鹿にも言ってやれよ
248. Posted by あ 2020年10月07日 06:13
ちょうよう派だわ
意味を受け取りやすいわ
249. Posted by 2020年10月07日 06:16
じゅうようだと重要と勘違いするわ
この場合ちょうようの方が理解しやすい
250. Posted by 2020年10月07日 06:20
読むとどっちも別の意味に捉えられかねないから別の言葉使うのが正解だな
251. Posted by 2020年10月07日 06:23
>>187
ヨウ卒には難しい話だろうけど保育園では文字の書き方をそもそも習わないぞ
252. Posted by 桜井誠 2020年10月07日 06:24
正確には「ちょうせん」だな、韓国人ゴリ押し気持ち悪い局だな
253. Posted by 2020年10月07日 06:28
>>74
そういう意味じゃなくて、
新しい読み方が「じゅうよう」と言ってるように、「ちょうよう」から「じゅうよう」にいつ新しく変わったのか?
という意味
254. Posted by あい 2020年10月07日 06:28
漢字でも別の名前を読む物もあるので知らなかっただけです。
255. Posted by 2020年10月07日 06:29
早急も「さっきゅう」じゃなくて「そうきゅう」っていう風に時々アナウンサーが言ってたりするからモヤモヤする
256. Posted by 吹雪 2020年10月07日 06:32
毎月20冊入りで購入する絵本の読み方は教わる
確か内容は、物や言葉の由来についてだったと思う
なぜなに日本の「も〜ぐたん」より難しい絵本
(医大保育園)
257. Posted by 通りすがり 2020年10月07日 06:35
小さい頃から誤読するたび、親父から殴る蹴るの家庭内教育受けてきた。
なので、この手のやつには厳しく読み方の間違い指摘してきた。
でも、最近日本語の成り立ちが当て字ベースだと知ってどうでもいい派になった。
ペリー来るまでは音と字が一致していなかったとも言うし、適当どころじゃない。
もう細かいことはどうでもいいや、ってね。
258. Posted by 通りすがり 2020年10月07日 06:35
僕の子供の頃は「全然」のあとは完全に否定する言葉がきてたけど、若い子たちが「全然大丈夫!」とか言い出して今では完全に市民権を得た。これも元々否定するほうが後で肯定するほうが先だったらしい。
重用をちょうようって読む世代だけど市来ちゃんが自然にじゅうようって読んだのは若い人たちには普通なんだろうなぁ。しかしもうちょい流行ってくれんと…。じゅうようは重要にしたほうが分かりやすいと思うけど。
259. Posted by 2020年10月07日 06:38
来日は
らいじつ 今より後の日、将来
らいにち 外国人が日本に来る事
だから、意味が違うけどな
260. Posted by 2020年10月07日 06:49
そうか。それは重畳。
261. Posted by おさるさん 2020年10月07日 06:49
>>1
所詮は人間の決めた読み方…
好きに読めばいい
262. Posted by 2020年10月07日 06:51
この読みの混乱は、以前聞いたことがあるはずなんだけど、この記事を読むまで綺麗さっぱり忘れていたな。
やっぱり重宝の読みに引っ張られて誤った読みが普及したのだろうか。
263. Posted by どうでもいい 2020年10月07日 06:52
1つの言葉を1つの意味にしない日本語を作った奴が悪い
264. Posted by 2020年10月07日 06:54
むしろ『じゅうよう』の方が古いっていう、二重で恥をかいた先輩乙
っていうか自身が入社した当初は『じゅうよう』一択で教えられてただろうに
265. Posted by 2020年10月07日 06:57
紛らわしい言い回しは避けたほうがいいんじゃないの?
だからチョウヨウも、ジュウヨウもこの場合使うべきじゃない。
俺は、「気の置けない仲間」とか意味は判っていても相手が反対の解釈をしてしまう恐れのある言葉は使わないようにしている。
266. Posted by 2020年10月07日 06:58
感じの良いアナウンサーさんやな
267. Posted by 2020年10月07日 07:08
重用された人間=重臣(じゅうしん)だし、これを「ちょうしん」と読むと似たような意味だけどニュアンスの異なる寵臣と紛らわしい
そう考えると確かに「じゅうよう」が正しい気もするが、もう染みついてるもんだから違和感あるなぁ
268. Posted by か 2020年10月07日 07:08
こんな熟語使うなよ。誰も厳密な意味分からんやろ
269. Posted by 2020年10月07日 07:08
原稿というか、読み方とか細かいところはアナウンサー自体が赤入れて読みやすく書き直すんだよ
270. Posted by 2020年10月07日 07:14
日本語は日々変わるからな
じゅうふく が読みとして正しいんだから
271. Posted by 2020年10月07日 07:16
>>165
俺もちょうよう派だけどそりゃ逆でしょ
仮に重要と聞き間違えたとしても、文脈で用いてること自体は分かるんだから十分意図は伝わるよ
でも徴用と聞き間違えたならそのまますんなり理解出来てしまうだけに、「強制的に」という意図しない文脈が加わってしまう
重用と徴用は「用いる」は同じでもまったくニュアンスの異なる単語だよ
272. Posted by 人間のクズ… 2020年10月07日 07:17
>>205
珍コメマン…
273. Posted by 辞書を引こう! 2020年10月07日 07:17
イメージ的には、「重」が「重さ」の場合は「じゅう」、「重なる」の場合は「ちょう」。
中国語の「zhong」と「chong」に対応してる雰囲気。
ただ、必ずしも意識されてるわけではなくて、たとえば地名の「重慶」は「祝い事(慶事)が重なる」の意味でピンインも「chong」だけど発音は「じゅうけい」。
昔の漢詩・漢文のイメージが中途半端に読みに影響を与えている感じかな。
274. Posted by 2020年10月07日 07:17
どっちでも良いのに新しい読み、古い読みを間違ってるとか指摘する馬鹿がどこにでも湧くんだよな
275. Posted by 引きこもり無職… 2020年10月07日 07:18
>>272
野球部マン…
276. Posted by 2020年10月07日 07:18
徴用なんてめったに使わないから重用はちょうようでいい
277. Posted by 2020年10月07日 07:19
そんなのよりら抜き言葉の氾濫の方が気になる
278. Posted by 2020年10月07日 07:20
文脈的にちょうようのほうが適切って言ってるの多いけどさ
この文を口語で「ちょうよう」だと「徴用」と誤解するだろ
279. Posted by 2020年10月07日 07:21
>>274
スレにも溢れかえってるしどうにもならんだろ
280. Posted by 2020年10月07日 07:22
徴用は北朝鮮とか共産圏では頻発するんだよなぁ
281. Posted by 2020年10月07日 07:23
徴用使わないってのは普段ニュース記事とか本を全然読まない層でしょ
282. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年10月07日 07:24
ちょうよう が普通の感覚だと思うけど、いっそスルーしとけ、
お前んトコ、さっき じゅうよう って言いやがったな!なんて
クレーム来ないだろ、来たとしてもキチガイだから放っとけばいいし
283. Posted by 2020年10月07日 07:24
つまり、新型コロナウイルスをバラまいたのは中国ってこと?
284. Posted by 2020年10月07日 07:24
>>263
チンコメ書き散らしてる様な馬鹿で溢れかえってるのが日本
言葉をまともに覚えることもままならないから
好き勝手にやって読みも意味も増えたり変化してカオスになり続ける
285. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 07:27
半島関連なら徴用や重要両方とも紛らわしいのでどっちも不正解
286. Posted by 2020年10月07日 07:29
本番前の原稿確認で他の言葉に置き換えなかった市來が悪い
287. Posted by 2020年10月07日 07:33
俺はどうやらジュウの方で覚えてたがどっちでも…って思ったが
今って文脈読めない子増えてるんだよな?ならチョウの方がいいかもな
288. Posted by 2020年10月07日 07:33
>>273
それyahoo知恵袋とかで見た覚えがあるわ
289. Posted by 2020年10月07日 07:35
>>261
くっさ
290. Posted by 2020年10月07日 07:38
ちょうようだと徴用かと難癖つけるやつらが多いからじゅうようにしたんだろうな
日本から特亜が消えれば済む問題
291. Posted by 2020年10月07日 07:40
「1984」の「ニュースピーク」は
こういうのを全部廃止してひとつの読み方だけにして
ついでに、それに文句言うやつを反日パヨクとして逮捕できるようになってる世界
292. Posted by 名無し 2020年10月07日 07:43
ファイナンシャル フィナンシャル
ルーティーン ルーチン
カメラ キャメラ
293. Posted by 2020年10月07日 07:44
>>122
よく通るわそこw
294. Posted by 名無し 2020年10月07日 07:46
へーそうなんだ
でいいのに何を熱くなってんだ?
295. Posted by 2020年10月07日 07:47
一方、朝鮮は漢字を廃止して、日本でいうひらがなに相当する文字だけでの記述を行った
296. Posted by 2020年10月07日 07:49
「じゅ」と発音できない人達への配慮だぞ
297. Posted by 2020年10月07日 07:51
人生で一度は「重複」の読み方で議論になって
誰かが調べたら、どっちも正解ってことに行き着くよな。
298. Posted by きな 2020年10月07日 07:53
>>7
今回の場合正解はじゅうようだろ
調べてからコメントしろよ
299. Posted by きな 2020年10月07日 07:54
>>11
それはあなたの知識不足だねおつかれ
300. Posted by ななしー 2020年10月07日 07:54
人を重く用いる場合は「ちょうよう」だろう。
重用だと重要と同じで紛らわしい。
301. Posted by 2020年10月07日 07:55
>>236
きちょう な たから
じゅうよう に もちいる
302. Posted by きな 2020年10月07日 07:55
>>253
いや本来はじゅうようのが最初
303. Posted by ? 2020年10月07日 07:56
ちょうようだと徴用と間違えるだろ!とか言い出すんじゃろか。
304. Posted by 通りすがりの名無し 2020年10月07日 07:58
キッズ時代「じゅうよう」と書いてバツ喰らった
人達が絶対大勢いるわ。
それこそこういう紛らわしい言葉・単語に
英単語ブッ込むとこでしょ。やがてそれが
和製英語化して落ち着くだろうし。
305. Posted by 2020年10月07日 08:02
そんなややこしくなるなら別の言葉で言えばいいのに
306. Posted by 2020年10月07日 08:03
出納とか代替とかいくらでもある
307. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年10月07日 08:03
クレーマーの反応を予想するなら
「「市來さん、まずはごめんなさい」こそ、おかしい。まず最初に謝るのは視聴者に対してだろ!」
こんな感じかな
308. Posted by 2020年10月07日 08:04
方言みたいなものだから両方覚えておけと言われたな
代表的なのが重複
309. Posted by 2020年10月07日 08:06
はっきり言って、どういでもいいわw
これって痛いニュースのネタになるの?w
310. Posted by 2020年10月07日 08:07
ちょーよーって読んだら勘違いして発狂しちゃう層がいるからじゃないですかねぇ
311. Posted by 2020年10月07日 08:09
ジュウとチョウの漢字の成り立ちが違う。漢字が似てたので、今は同じ漢字になって使用してるが。
ジュウは重い、チョウは重なるという意味の別々の漢字だった。
重複→元々は重なるからの漢字だからチョウフク
体重→重いの意味なのでタイジュウ
などなど
だんだん誤用が使用されてどっちでも良くなってきた
312. Posted by 2020年10月07日 08:09
ほんとにどっちでもいい場面は流してほしい
313. Posted by 2020年10月07日 08:13
言葉は進化スルモノダー勢まさかの沈黙
314. Posted by 2020年10月07日 08:16
>>311
概ね納得したが重箱とか例外になる単語はありそうだな
315. Posted by 2020年10月07日 08:18
>>3
はい!重用してます重用してます!
316. Posted by 2020年10月07日 08:19
規格病だな。このアナがというより日本社会の。書式の揃えなんかに延々リソース割くアレ。非効率ながら製造業におけるクオリティの向上には寄与してたり、一長一短というか国家個性だわなもはや。
317. Posted by 2020年10月07日 08:21
時代が変わる、ちょうよう派は自分達が古い人間だとわきまえなければ
すでに日本語IMEにもじゅうよう入ってるし
318. Posted by 2020年10月07日 08:23
>>15
普通にコレだね
報道はわかり易く、と言うけど視聴者のアホさ具合ときたら。アナウンサーもアホだしどうすんのこれからの日本
319. Posted by 2020年10月07日 08:24
正誤、新旧とかの問題ではない
いちいち日本語を改変して利権をむさぼる奴らがいるな
320. Posted by 2020年10月07日 08:24
ふりがなふればいいのに
321. Posted by 2020年10月07日 08:29
>>47
イントネーションでわかるな
ちょう↑よう↓だし
通販番組とかでも良く言ってる
322. Posted by 2020年10月07日 08:29
中国の漢字みたいに一通りの読み方しかなくていいわ
日本の漢字は何種類も読み方あってわかりにくい
323. Posted by 2020年10月07日 08:37
競売(きょうばい)を専門家は競売(けいばい)と読むようなもんか
まとめるほどのことでもない
324. Posted by 2020年10月07日 08:37
単語でなく文脈で考えろよ
325. Posted by 2020年10月07日 08:38
レスを見て分かるのは読み間違い警察は自分の間違いだけは絶対に認めない、というお話でしたとさ
326. Posted by アメリカ次期大統領 2020年10月07日 08:46
>>275
マスコミがなんと言おうが100%トランプ再選
珍コメマンとちがって当たります
327. Posted by ( 2020年10月07日 08:46
バカが増えたためスタンダードになった。
328. Posted by 2020年10月07日 08:53
用法で「重要」の方じゃ無いって解るしな
てか読みがどうかは本題じゃねーじゃん
禁止用語ならまだしも
イチイチ放送中に突っ込まず、後で調べて間違ってたら謝罪したら済んだ、って話
329. Posted by 2020年10月07日 08:54
こんな馬鹿な事やってるから言葉がおかしくなっていくんだよ。
重用はちょうよう。何が新しいだよ。勝手に新しくすんな。
330. Posted by 2020年10月07日 08:55
音だけ聞いて意味わからないのでちょうようが正解だよね
間違えて覚えたバカが増えて屁理屈こねて正しいとさせるのやめて
331. Posted by 2020年10月07日 08:56
悪貨は良貨を駆逐する
332. Posted by 2020年10月07日 08:56
俺たち重用工!重要だぜ!
333. Posted by 2020年10月07日 08:59
使うために平仮名とは別個の特別の勉強しなければならないし
間違えたらマウント取りあい信頼を失うこともある
漢字という欠陥文字は法律で使用不可にすべきだと主張させてもらう
334. Posted by 2020年10月07日 09:00
どっちでもいいなら、テレビで読みあげるなら「ちょうよう」の方がいい気がするなぁ。「じゅうよう」だと重要と被る。
335. Posted by 2020年10月07日 09:03
聞いても分からんわ
336. Posted by 2020年10月07日 09:07
>>330
音だけ聞いてわからない言葉を原稿にしてる奴が問題なんだろ
337. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 2020年10月07日 09:07
社会人が正式に謝罪する時に「ごめんなさい」て・・・
338. Posted by 2020年10月07日 09:08
※311
本当に?
そういう使い分けがあったってことは、その漢字の統合は中国じゃなく日本で起こったってことになるけど、そんなことってある?
それとも分かり易く「ジュウ」と「チョウ」って書いただけで、本当は中国語の読みから違うって話?
339. Posted by 2020年10月07日 09:10
結局文脈次第ってことだよ
340. Posted by 2020年10月07日 09:10
俺は「ちょうよう」で覚えていたが、「ちょうよう」の方が分かり易い
341. Posted by 2020年10月07日 09:11
>>334
上の方でも言われてるけど重要と被っても大して不都合ない(変な文章だけど重視していると言うニュアンスは伝わる)
でも徴用と取り違えられるとそのまま理解されちゃうだけに問題だと思うよ
342. Posted by 2020年10月07日 09:11
紛らわしいって馬鹿か?
普通前後の文脈でどっちかなんてわかるだろ
343. Posted by 2020年10月07日 09:12
結論 どちらも正しい
バカ「わかりにくいからこっちが間違いだー」
結論見ろよw
344. Posted by 野球部 2020年10月07日 09:14
>>275
僕は野球部に所属してました。
( v^-゜)♪
重要文化財の重要は「じゅうよう」
重く用いるの重用は「じゅうよう」と
「ちょうよう」。僕はコジキですので
人にちょうだい、ちょうだいってよく言います。( v^-゜)♪
345. Posted by エラーが発生しました。以下の項目について確認してください。 2020年10月07日 09:15
「お箸要りますか?」
「あ、大丈夫です」
「これをあげよう」
「あ、大丈夫です」
大丈夫って言葉も変わってきた。
346. Posted by きな 2020年10月07日 09:18
>>40
いやあれだとじゅうようは間違いっていう間違った事を広めてしまうからだろ
347. Posted by 2020年10月07日 09:20
政治家が読み間違えると鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てる奴等なんだから責任とってアナウンサー辞める位すべきでは?
348. Posted by / 2020年10月07日 09:20
重用(ちょうよう)で合ってるね。
じゅうようは、意味がまるで違うものだから違和感を感じてしまうね。
キムチ語が母国語の人は、類語が多すぎるため日本語も単一で複数の意味を持たせるように変更させているのではないか。
キムチ語みたいに日本人がバカになっていくので、このような事に流されないほうが良い。
349. Posted by 野球部 2020年10月07日 09:21
>>344
僕はカーブが得意な球種です。二種
類のカーブを投げることができます。
あとカット・ファスト・ボール。
あともう少しで甲子園に行けたのに …
甲子園行けませんでしたーー!😭
350. Posted by 2020年10月07日 09:21
全然の使い方が間違ってるっていうのも
結局古い本の中でその用法で普通に使われてたってオチだったしな
ありもしないマナー作り出すマナー講師みたいなのが増えたな
351. Posted by 2020年10月07日 09:22
そもそもこの人ら読めもしない原稿よんでるだけなのね
誰でもできんじゃん
352. Posted by 2020年10月07日 09:23
ちゃんとごめんなさい出来てエラいね
でも漢字の読み間違いで倒閣までやった連中が許されると思うなよ
353. Posted by 2020年10月07日 09:23
>>348
> 国語辞典の「初出」も、
>「ジューヨー」が「1917年」
>「チューヨー」は『広辞苑』初版の「1955年」
頭大丈夫か?
354. Posted by 2020年10月07日 09:25
改めて考えたら難しいなぁ
「ちょうよう」としか読んでこなかったけど、音は重要と被るものの意味としては大きく外れないし別にいい気がしてきた
「じゅうふく」よりは慣れそう
355. Posted by きな 2020年10月07日 09:25
正解かどうかならどっちも正解で合ってるだろ
日本語を仕事にしてるアナウンサーが正解読んでて訂正させたなら謝って当然
ちょうようが正しいとか言ってる奴は老害拗らせてる
そもそもそんな紛らわしい文章書いたライターが頭悪い
356. Posted by 2020年10月07日 09:26
藤井さんはこれに懲りずにどんどん指摘してほしい。指摘→謝罪までが様式美となるまでに。
357. Posted by 2020年10月07日 09:27
チョウヨウでしか聞いたことないな
まあそっちも大概軍事系の物語内のセリフだったりするので
徴用と紛らわしくはあるが
358. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2020年10月07日 09:28
普通チョウヨウだろ
ジュウヨウだと重大な要件と受け取る
359. Posted by 2020年10月07日 09:28
重用読みはじゅうようなの?
ちょうようで習ってきてじゅうようになったって聞いてないんだけど勝手に変えないで・・・(´・ω・`)
360. Posted by 2020年10月07日 09:29
重用(じゅうよう)だと2重に役割を与えるに聞こえる
361. Posted by 2020年10月07日 09:29
>>345
「結構です」も曖昧な言葉だよね。
362. Posted by 2020年10月07日 09:32
重複ちょうふく 重複じゅうふく
これどっちも正解なんだっけ?
363. Posted by 2020年10月07日 09:34
>私の感覚が古くて、市來さんに『ちょうようだよ』って話しかけたら、実は『じゅうよう』の方が新しくて、私の知識の方が古いということが分かりました」と、自分が間違えていたことを認めた。
> 国語辞典の「初出」も、
>「ジューヨー」が「1917年」
>「チューヨー」は『広辞苑』初版の「1955年」
ちょうようの方が新しいやん
このアナウンサーわけわからん
364. Posted by あ 2020年10月07日 09:35
徴用し 重要視 どっちにもなるから文章が悪い。
365. Posted by 2020年10月07日 09:35
間違いでは無いけど漢字を見れば「じゅうよう」と読むのは自然。
366. Posted by あ 2020年10月07日 09:37
ちゃんと謝るとこがホント大人。
367. Posted by ななし 2020年10月07日 09:37
アナウンサー同士のプライドの問題を公共の電波を利用して垂れ流し、更には他の国民の知識に影響を与えているのかな
368. Posted by 2020年10月07日 09:39
代替とかも
分かりやすいようにわざと言ってるのに鬼の首とったように指摘する人いる
369. Posted by 2020年10月07日 09:40
>>2
重をチョウと読むのは重なる、重ねるの意味のときが多いと思う
重いの意味のときはジュウ
チョウヨウと読むと、複数の仕事を任されてるとか、二連続で引き続き仕事を任されてるとかの意味に聞こえる
「重く用いる」「重要な地位に取り立てる」の意味ならジュウヨウ
370. Posted by 2020年10月07日 09:47
どっちでもいいけどコロコロ変えんな
371. Posted by 2020年10月07日 09:47
>>341
意味が大きく違えば文脈からどちらか判断できるけど大きく違わないならそれこそ誤解を招く気がするけどなぁ。
372. Posted by 2020年10月07日 09:48
>>363
そういう事じゃ無いんだが
373. Posted by 2020年10月07日 09:50
>>210
アナウンス界ではイントネーションも独特だぞ
わかめ は WAkameではなく、waKAmeだし
374. Posted by 2020年10月07日 09:50
>>369
言ってることは同意するけど、重く用いる場合は重要を使わない?
375. Posted by 2020年10月07日 09:51
>>345
結論としては日本語が悪いんだよな
日本人でも困るし勘違いが起こるくらい複雑過ぎる
376. Posted by あ 2020年10月07日 09:52
スレで書いてるけど来日はらいじつでも良いんよな
一つの読みに囚われて他の読みを受け入れられない頭の固い人間多すぎない?
377. Posted by 2020年10月07日 09:53
>>217
東京特許許可局
378. Posted by 名無し 2020年10月07日 09:55
重宝も同じか?
379. Posted by 2020年10月07日 09:56
らい‐じつ【来日】
今よりあとに来る日。将来の日。
らい‐にち【来日】
[名](スル)外国人が日本に来ること。来朝。「各国首脳が来日する」
同じ漢字だけど読み方次第で意味が違うな
380. Posted by 2020年10月07日 09:57
>>241
fastをファストだと思ってるやつ増えてるね
381. Posted by 2020年10月07日 09:57
>>246
こしゅう
382. Posted by 2020年10月07日 09:59
>>258
全然(問題ない)大丈夫
だからね
全然(気にしなくていいよ)OK
とか
383. Posted by 2020年10月07日 10:02
>>288
ネットで聞き(正確には見)かじった知識で知ったようになるやつが多い
廉価をけんかと読んだりするのが最たるもん
384. Posted by 2020年10月07日 10:04
>>281
ずいぶんと最近の知識でドヤりますね
おっと、NHKでは最近じゅうよう読みに変化したんでしたっけ
何か時期が重複してるようだけどたまたまかな
385. Posted by 2020年10月07日 10:04
>>292
和田アキ子かな
386. Posted by 名前 2020年10月07日 10:05
珍重、貴重、丁重、尊重、偏重
ポジティブな意味で「重」を用い、すべて「ちょう」と読む。
重く用いるのだから「ちょう」のほうがしっくりとする。
387. Posted by 2020年10月07日 10:05
>>297
すまんが、じゅうふく読みには違和感しかないし間違いだと今も思ってる
388. Posted by 名無しのまとめりー 2020年10月07日 10:05
てか、謝る程のことなくね?
ましてや放送中に
百歩譲ってパワハラ云々気にしてるなら
放送後にやれよ。
見てる側からして見たら果てしなくどうでもいいわ。
389. Posted by 2020年10月07日 10:06
>日本語はある意味、多数決で決まる
日本は昔から民主主義が根付いてたんだよなあ
390. Posted by 2020年10月07日 10:06
>>311
どこで仕入れた知識なんですかね
391. Posted by 2020年10月07日 10:07
>>322
四声…
392. Posted by あ 2020年10月07日 10:07
同音異義語があるんだからちょうようを使うのが正しいと思うけどね。
物事を正しい認識で伝えるのが報道のあるべき姿だと思うぞ。
393. Posted by 2020年10月07日 10:09
正しいと思ってる
間違いだと思う
お前らの思い込みなんかどうでもいいんだよw
アホじゃね
394. Posted by 2020年10月07日 10:10
>>355
じゅうよう読みのほうが古い正しいって言ってる方が老害なのでは?
395. Posted by 2020年10月07日 10:10
>>392
正しい認識ならどちらも正解だって
396. Posted by 2020年10月07日 10:11
:
::
397. Posted by 2020年10月07日 10:12
言葉だと徴用とまぎらわしいよね
398. Posted by 2020年10月07日 10:12
最近のテレビアナウンサーのイントネーションがおかしい
日本道路交通情報センターのアナウンスの方が綺麗に原稿を読む
399. Posted by 2020年10月07日 10:13
仕事で「重複データ」という言葉をたまに使うが
20代の子はみんなジュウフクと言う
400. Posted by 2020年10月07日 10:14
多数決に同感
あらたしい があたらしいになってしまったし
ちょうふく もじゅうふくもOKになりつつあるし
そのうち「ふいんき」も正しい日本語になる
ニュースは特に正確不正確の勉強ではなく多くの人に伝えるものだしね
401. Posted by 2020年10月07日 10:14
>>371
人材を重用したか、徴用したかって文脈からなかなか判断し難いと思うよ
「重く用いた」か「強制的に用いた」かで意味はだいぶ違うけど、「用いた」という結果は同じだからね
402. Posted by 2020年10月07日 10:14
>>386
しっくりくると思って読み返したら
へんちょう はポジティブか…?
403. Posted by 菅直人 2020年10月07日 10:15
>>223
「あべ」の変換の第一候補が「アベ」な奴はパヨクw
404. Posted by 2020年10月07日 10:15
原稿ディレクター、クビ
405. Posted by 2020年10月07日 10:17
カタカナ英語とかでもvirusをウィルスって書いてる人にウイルスだ!ってめっちゃマウント取ってる人がいて
えぇ・・・ってなった記憶があるわ
こういうのなんなんだろうな
406. Posted by 2020年10月07日 10:19
なんだこの役に立たない放送局?
407. Posted by 2020年10月07日 10:21
まあ読み方は色々あるだろうけどこういう時ぱっと謝れるのはいいな
408. Posted by 2020年10月07日 10:21
「俺はこう思うからこうしろ」ってこのアナウンサーとやってること同じだろ
自分で気付かないのか馬鹿共
409. Posted by 2020年10月07日 10:22
どっちでもいいんだろうけど
とっさに書けなくなりそうだな
410. Posted by 2020年10月07日 10:26
これにいちいち文句付けたりする方がどうかしてるわ
律儀に修正して謝ってるしこれに何の意味が?
まとめなんざいらん
411. Posted by 2020年10月07日 10:27
言葉は生き物だから時代と共に変化するのが普通
412. Posted by 2020年10月07日 10:28
どっちでもいいけど文句言う奴多いから放ったらかしに出来ない
アナウンサーも難儀な商売よ
413. Posted by 2020年10月07日 10:32
そもそも今まで重用という言葉を使う機会がなかったからどっちかわからん
414. Posted by 2020年10月07日 10:32
単純にどちらも正解じゃなく、一つに絞ってあとは金輪際禁止・廃止にすりゃいいだけなんだけどな
漢字間違いで勝手に作られまくった苗字問題しかり、そういうもんをやたら放置する日本語の糞加減
415. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 10:36
>>10
でもお前ニートじゃん
416. Posted by 2020年10月07日 10:38
麻生太郎にバレンタインのお返しに手紙をもらった女子アナが
間違った漢字使ってるって旧漢字が使われた手紙を番組で晒上げ叩きまくってたな
ほんと頭おかしい
417. Posted by 2020年10月07日 10:41
古い方使え
読み方増えるとかおかしいやろ
418. Posted by 2020年10月07日 10:43
歴史オタで小説とか解説本でジューヨーって覚えてたのに
学校とかTVとかでチョウヨーって言われてバカにされたのに・・・
一周回ってんのかよ。終わってんな国語がおかしいのか?
419. Posted by 同音異義語 2020年10月07日 10:47
じゅうようだと重要か重用か
聞いた側が迷うだろうが。
レポーターの「ふいんき」発言を字幕ですら修正しなかったNHKなんかもう信用しない。
420. Posted by 2020年10月07日 10:48
これ見てたわ
421. Posted by 2020年10月07日 10:49
なんというか人が対象だと「ちょうよう」で、事象にかんするものは「じゅうよう」って感じで考えてたな
どっちも正しいなら「重要」なんて書かずに、高く評価とか良いようもあっただろうに、言葉を仕事にしてるのい混乱を招くような文を作るのがセンスないなって
ただまぁわりと『どうでもいいこと』だな!!
422. Posted by 2020年10月07日 10:50
老害は自分の知っている・思っている事が絶対だと思い込む傾向があるからな
その点藤井アナは必要性はともかく、わざわざ話を止めてまで自分の間違いを認めて謝罪した事は好感が持てるわ
423. Posted by 2020年10月07日 10:51
重宝し、用いる。でチョウヨウと認識していたんだが……
424. Posted by 2020年10月07日 10:59
俺はこっちの方がわかりやすいからこっちを使ってほしい←わかる
俺はこっちの方がわかりやすいからこっちが正しい←は?
425. Posted by 2020年10月07日 11:00
>>15
コロコロかえんな。
放送業界のルールで本来のじゅうようが望ましいと決めているを
426. Posted by 2020年10月07日 11:01
もう間取って「おもよう」でいいで
427. Posted by 2020年10月07日 11:02
>>41
そんな事ないぞ。
地道に訂正してこ
428. Posted by 2020年10月07日 11:03
「二人を徴用し」「二人を重要視」
うん、どっちでも誤解が発生しうるな
じゅうようが本来の読みなのは俺も初めて知ったがこれ正直どうでもいいレベルの知識やな
429. Posted by 2020年10月07日 11:03
ルビフットケ
430. Posted by あ 2020年10月07日 11:04
>>395
誤解を生まないってのが適当な言い方だったね、すまん
431. Posted by 2020年10月07日 11:09
「ちょうようする」がわかりやすいな
「重要」という言葉があるからねえ
432. Posted by 2020年10月07日 11:13
もうさ、原稿はひらがな売っとくべきじゃね?
プロ意識なんざいらねーよ
433. Posted by 2020年10月07日 11:20
>>431
「徴用」って言葉があるんですが?w
434. Posted by a 2020年10月07日 11:22
「ちょうよう」は徴用という文字が先に浮かぶ
歴史好きなら普通だと思う
ちょうようし、ちょうようする。これだとおかしいからな
ちょうようし、じゅうようする。これの方が自然
今の時代ネットでもモノを読む機会が少ない人は分からないのかもしれな
435. Posted by 2020年10月07日 11:27
重要との違いがわからない 却下
436. Posted by 2020年10月07日 11:28
ジューヨーだな
437. Posted by 2020年10月07日 11:30
北朝鮮の労働党創立75周年のニュースで「核・ミサイル開発を主導した2人を(ちょうようしorじょうようし)…」
うーん?w
字幕ありならいいけど音だけならこの場合どっちもどっちかな
438. Posted by 2020年10月07日 11:30
古い意味とか、新しい意味とか
本来の読み方とか、慣習的な読み方とか
言葉の多様性なんかどうでもいい
【じゅうよう】だと重用と重要の2つの意味があり
文脈を負わないと聞きづらい事もある
重用でいいじゃねえか
書面上の読みと口語の読みは文章の辞書上のツラだけを負うんじゃなく
視聴者が如何に聞きやすいかに重きをおけよ
439. Posted by 2020年10月07日 11:31
重複はちょうふく
重用はじゅうよう
440. Posted by 2020年10月07日 11:32
意味が通じるなら誤用でも何でも良いと思うけど
アナウンサーはプロだからそうも行かないんだろうな
鬼の首取ったみたいにクレームして来るのも居るんだろうし
441. Posted by あ 2020年10月07日 11:33
てかぶっつけ本番なのかアナウンサーて
442. Posted by 名無し 2020年10月07日 11:40
めんどくせぇ、これだから日本語って嫌い。
443. Posted by 2020年10月07日 11:40
重要は徴用工問題が出る前からも問題なく使われていたから
重用と間際らしくならないかもしれない
444. Posted by 2020年10月07日 11:44
とりあえず、
焼きたてのジューシーなのが好きです。
445. Posted by . 2020年10月07日 11:46
あほが多すぎて読み方が変更されるのはたまにあること
446. Posted by 2020年10月07日 11:46
439が正解
言海にもそのようにある
447. Posted by あ 2020年10月07日 11:52
ちょそんのちょそんがちょそんでちょそんに…的なw
448. Posted by 2020年10月07日 11:54
重要と重用、徴用と重用
きわめて大切であることと重要な職務や地位につかせて用いることを勘違いする方が
国民を強制的に動員して、一定の仕事に就かせることと重要な職務や地位につかせて用いることを勘違いするより
大きな誤解を招きにくい
(goo国語辞典から一部引用)
449. Posted by 2020年10月07日 11:58
この程度で鬼の首を取ったような笑いしてくりやつ高校におったな
尚そいつは実家の旅館を潰した挙句、路上生活者になった模様
450. Posted by 2020年10月07日 11:59
聞いた人が同音異義語と間違えないように気を遣うことを「辞書的に誤り」ってレッテルを貼るのもどうかなと思うよ
まあ結局、そういう考え方しかできない(思考に柔らかさがない)奴は現在進行で勉強ができないカスだと断言できるが
451. Posted by 2020年10月07日 12:00
人物を重用(ちょうよう)だと徴用と被るから
2番手の読みにしてるのでは?
452. Posted by 2020年10月07日 12:01
SPI試験的にはどっちが正解なの?
453. Posted by 2020年10月07日 12:01
ちょうようでいいと思うが
454. Posted by 2020年10月07日 12:01
「チューヨー」で wwww
455. Posted by 2020年10月07日 12:02
「じゅうよう」と読んで「ちょうよう」と訂正したことが、「じゅうよう」でも問題なかったので「ちょうよう」と訂正したことが誤りでした、ということなんだからいいんじゃね
456. Posted by 2020年10月07日 12:04
重宝する
ちょ、、じゅうほうする!
457. Posted by 2020年10月07日 12:09
マスゴミが普段からやってる偏向報道の間違いに比べれば、本当にどうでもいい。そんな事で謝るなら、自分達が故意に情報を歪めてるクソ野郎である事を謝れや。
458. Posted by 2020年10月07日 12:12
チョウヨウだと徴用とわざと勘違いするエラ顔がいるからジュウヨウにしたんだろ
どっちが正しいにこだわるやつらよりTPOを考えているだけマシ
459. Posted by 2020年10月07日 12:14
重複と早急も間違えて使ってるの聞くとイライラする。
460. Posted by 2020年10月07日 12:15
誤:重複と早急も間違えて使ってるの聞くとイライラする。
正:重複と早急も間違えて読んでるの聞くとイライラする。
自分にイラっとした。
461. Posted by 2020年10月07日 12:16
正しく読めないとかもう外人だな
強制送還待ったなし
462. Posted by 2020年10月07日 12:16
>>1
重複はどっちでもややこしくないけど
じゅうようはややこしいな…
まあ慣れれば文脈でわかる気もするが
463. Posted by 名無し 2020年10月07日 12:21
文脈で読み方変わる日本語が多すぎんだよ
464. Posted by 名前 2020年10月07日 12:21
言葉で「じゅうよう」だと重要と勘違いするから
「ちょうよう」でいいと思うけどな
465. Posted by 2020年10月07日 12:22
ある外国人をチョウヨウした
誤解するとややこしい国と国際問題に発展するw
466. Posted by 名無しさんや 2020年10月07日 12:22
重要(じゅうよう)と重用(ちょうよう)で
使い分けるのが一般的だと思うが
467. Posted by 2020年10月07日 12:25
でも市来さんはそんなこと知らなかったやろうな。詩文やし。
468. Posted by 2020年10月07日 12:26
あくまでも「放送業界で統一します」ってだけの話
「忖度」が流行語になるうえ、意味どころか読み方も知らないバカが大量にいるような国だから、
「ちょうよう」が正しくても理解できないんだから、「じゅうよう」って言わないと伝わらないんだよ
そもそも、死んでも治らない不治の病なんだから、障碍者には優しくしないといけないよ
我々は、頭がいいから「じゅうよう」って聞いたら心の中で「ちょうよう」のことかって変換できるでしょ?
469. Posted by 2020年10月07日 12:27
・音で聴き取る混乱を避ける進化
代替→ダイガエ
・口や舌の動かしやすさで進化
山茶花→サザンカ
・イメージや類似語に寄った進化
雰囲気→フインキ
重用はチョウヨウする・ショウヨウするなどでは聴き違える語がより多いからかなぁ
ジュウヨウする、なんて語は他になさそうだし
470. Posted by 2020年10月07日 12:34
重要て聞いたら徴用とは変換できないが
471. Posted by 2020年10月07日 12:35
言葉狩りがスゴいんだろうなぁ 花方アナウンサーの粗を探そうと24時間張り付いてる無職がうじゃうじゃ居るってことなんだろうな
472. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年10月07日 12:36
じゅうふくをちょうふくに直されたこと思い出したわ
最初に ちょう と言い出した奴が糞
473. Posted by そらの 2020年10月07日 12:41
ガイドラインも示されてるのに、お前らめっちゃ拘るよな
474. Posted by 2020年10月07日 12:43
>>471
じゅうようだと日本の無職が騒ぐ
ちょうようだと在日の無職が騒ぐ
社会人ならどうでもいいと思う
475. Posted by 2020年10月07日 12:43
この文脈でじゅうようって読んでる人なんて見たことないんだけど
476. Posted by 名無し 2020年10月07日 12:46
読み方云々より別の伝え方すればいいのにいきなり重用なんて言われてもテレビ見てる人の殆どはすぐに理解できんやんけ
相手にわかりやすく伝えるのが仕事なのに原稿作る人はもうちょっと考えなアカンで
477. Posted by - 2020年10月07日 12:49
>>468
そもそも意味が分からない人の割合が多い、もしくは発音が同じの為別の意味合いに取られる可能性が高い言葉を放送で使うべきでないのよこの言葉は
478. Posted by 2020年10月07日 12:55
>>468
> 国語辞典の「初出」も、
>「ジューヨー」が「1917年」
>「チューヨー」は『広辞苑』初版の「1955年」
学が無い人なんだな
479. Posted by 2020年10月07日 12:57
逆にチョウヨウ読みしか知らんかった
まあ、普段から使う言葉じゃないし、どっちでもへーきへーき
480. Posted by 2020年10月07日 12:57
お前らまず辞書を引いてから語れ
481. Posted by 2020年10月07日 12:58
ジュウヨウもチョウヨウも認められた読みだから
誤解を招かないように使い分ければいいですよ
482. Posted by 2020年10月07日 12:59
十年後の辞書には両方乗ってんじゃね
しらんけど
48
続き・詳細・画像をみる
【悲報】AVのパッケージ写真の修正、限度を超えてしまう
【悲報】矢口真里さんが手島優と誰にも知らせず始めたYouTubeがホームビデオだと話題にwwwwwwwww
【米大統領・国民向けのビデオメッセージ】 「新型コロナに支配されるな、恐れるな」
【米大統領・国民向けのビデオメッセージ】 「新型コロナに支配されるな、恐れるな」
契約社員ワイ「10月からは正社員ンゴ!」 会社「やっぱ無理」
【悲報】矢口真里さんが手島優と誰にも知らせず始めたYouTubeがホームビデオだと話題にwwwwwwwww
そろそろDeは宮?の次のサード育てないとやばい
友達にジャニオタがいて、「よかったら聞いて〜」とCDを貰うことがある。そのCDをリビングに置きっぱなしにしていたら…
広瀬すず 新型コロナ感染 体調の異常や症状はなし
[徹底討論]電気ケトルは本当に必要か、必要じゃないか?
『N-BOX』6年連続トップもコロナ禍で3割減【2020年度上半期軽販売台数】
ホイッスル→相手顔面に「エルボー」、元Jリーガーの異様プレー 「何が起きたんだ?」...所属の#東京23FC 謝罪
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先