竹本IT担当大臣(78)、行政手続きの「はんこ文化」を保護へ 「デジタルと共栄する方法を考える」back

竹本IT担当大臣(78)、行政手続きの「はんこ文化」を保護へ 「デジタルと共栄する方法を考える」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by いいね! 2019年09月13日 12:16
はんこ好き
2. Posted by a 2019年09月13日 12:16
1桁ゲド戦記
3. Posted by   2019年09月13日 12:18
森元なんてのがいたくらいだしなあ
4. Posted by 2019年09月13日 12:19
>>1
いえす
5. Posted by   2019年09月13日 12:20
スーパーミリオン鼻毛
6. Posted by あ 2019年09月13日 12:20
日本ほど老人が若者の足を引っ張って国の未来を潰そうとしてる国はあるのか
7. Posted by 2019年09月13日 12:21
電子印鑑使ってデジタル化と共存とか言いそう。
8. Posted by 2019年09月13日 12:21
さすがにこれはギャグ
本気で言うはずがない
9. Posted by 2019年09月13日 12:22
>>7
電子印鑑の存在を知らずにコメントしてるのかなんなのか
10. Posted by 朝日新聞『慰安婦誤報事件』 2019年09月13日 12:23
>>4
朝日新聞『慰安婦誤報事件』
朝日新聞記者『植村隆』は高知県私立『土佐高校』出身者
同じ『土佐高校』の2年先輩が『中谷元』
11. Posted by   2019年09月13日 12:23
はんこ議連の会長なんだから当然
ITなんていう概念はこのIT(笑)大臣にはない
12. Posted by   2019年09月13日 12:23
it担当大臣を小泉進次郎にしよう(提案)
13. Posted by   2019年09月13日 12:23
これは大臣として、嘘でも何でも保護するっていうべきだし
これを批判する奴は何もわかってない
文化とか以前に現在使われてるモノや製造者とか置き去りにするのは間違い
何でもかんでも叩けばいいってもんじゃない
14. Posted by   2019年09月13日 12:23
共存させることのメリットはなんだよ
ちゃんと説明しろよ
15. Posted by   2019年09月13日 12:24
こいつの印鑑を3dプリンタで複製して韓国人に配ろう
16. Posted by   2019年09月13日 12:24
いろんなところから情報が洩れそう
17. Posted by 2019年09月13日 12:25
安倍総理が選んだ大臣だから間違いないに決まってんだろ!
これに文句言うやつは全員反日野郎だぞ!
18. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 12:25
騙しを考えると、なんでもITってのは間違いと思う
19. Posted by 2019年09月13日 12:25
>>13
たしかに既存の産業をまもるのは大事だよね
それはね
20. Posted by 2019年09月13日 12:25
反日=反日本会議でよろしいか
21. Posted by 2019年09月13日 12:26
斜めに押さないと殴ってきそう
22. Posted by RevSeek 2019年09月13日 12:26
おいおいおいおいおい、、、
IT担当だったらGoogleとかもっと確りした所から連れて来てくれよ
23. Posted by   2019年09月13日 12:26
ほんと日本は、クソ老害のせいで世界にどんどん出遅れる
出遅れるというか、頭の切り替えのできない老害の国なんて
他の先進諸国は相手にしなくなって来てる
24. Posted by   2019年09月13日 12:27
IT革命を「糸(いと)革命」と読んだ首相が過去に居てだな・・・
25. Posted by   2019年09月13日 12:28
判子議員連盟とか言う謎組織設立してその会長がIT大臣って終わってるなあ
26. Posted by   2019年09月13日 12:28
そこは電子署名だろ!
27. Posted by RevSeek 2019年09月13日 12:29
>>24
責めてイットだよな
28. Posted by   2019年09月13日 12:29
司法世界でも捺印は任意性が担保されると認められる唯一のツールだから、それに代わる技術が出てこない限りいくらITが進もうとも、判子は残り続けるでしょうよ。
29. Posted by 2019年09月13日 12:29
騙し考えるとハンコはまず一番に要らんのよ
偽造しやすい
サインと拇印のがマシやな
30. Posted by あ 2019年09月13日 12:30
どぉだーい?なかなか香ばしい組閣だろぉ〜?ワイルドだぜぇ?
31. Posted by . 2019年09月13日 12:30
老人ホームのお遊びじゃねえんだぞ?
32. Posted by 2019年09月13日 12:31
判子は偽造が簡単だからサインの方がいいとかいう主張だけは理解できない
33. Posted by   2019年09月13日 12:31
派閥人事なのか業界団体による圧力なのか、まともな人事やってねぇって
あからさますぎんだろ
IT担当相に老害ハンコ議員持ってくるってアレか、国民舐め切ってるか、
実は安倍の隠れたSOSなんじゃねーかwww
「助けて内閣人事でオイラの意見が全然通らないの」ってかwww
34. Posted by あ 2019年09月13日 12:32
日本の発展の妨げを推進する大臣だな
35. Posted by   2019年09月13日 12:32
もうデジタル判子作ったらええねん。
押すと画面上に捺印されるの。
判子には表示される以外にも個人の証明データ的なものが暗号化されて付与してて見た目同じでも誰の判子かわかるようにしてあるの。
36. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:32
>>9
非接触型ICチップ搭載の印鑑で、紙にも電子にも使える。印章がQRコード。
どーせ、大臣なんてこんな程度しか考えてない。
37. Posted by 2019年09月13日 12:32
当選多い奴大臣にしてあげる内閣だから
当選8回だから大臣にしてあげてと岸田に頼まれたんだろうが、流石に78歳のおじいちゃんをIT担当にするのは舐めてる
38. Posted by , 2019年09月13日 12:32
はんこ()
何十年前のゴミだ?これだから時代に適応出来ない老害は困る
39. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:32
竹本直一IT担当大臣 「 ファックスは永遠に不滅です !! 」
40. Posted by   2019年09月13日 12:32
サインの方がいいではなく「マシ」
それくらいハンコはダメ
サインは筆跡鑑定でハンコよりは「マシ」なの知らず?
そりゃ老害でも勤まるな
41. Posted by   2019年09月13日 12:32
会社でも何でもそうだけど
収益の改善や利益だけを優先するのは簡単な事なんだわ
採算悪い部署や商売を全部捨てればいいだけ、人材も何もかもすべて
今はそれいい、10年後もいいけど20年後30年後どうすんのよって
それと同じでバランスなんだよ政治ってのは
ITで進めるところは進める、でも今現在使われてる部分を全部捨てるのは大間違い
さすがにおバカな新聞とかと違って分かってほしいけどな
42. Posted by 2019年09月13日 12:33
経験積ませる意味でも若い進次郎をあてがうとかすれば良かったのに。
まあ、逆に、どうでもいいポストだからこそ
こういう順番待ちの老人の花道に使えるんだろうけど。
43. Posted by   2019年09月13日 12:33
つまり論功行賞だって事で
こいつもなんか政権のたしになる事したから
最後にポストでもやろうかって事だろう
ごめん、みんな分かってた事いちいち説明しちゃって
44. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:33
SNS投稿ができるからIT担当大臣なんだぞ😤
45. Posted by   2019年09月13日 12:33
はんこ議連の会長か
そりゃはんこ権益を増やすことはあっても減らすことはないな
46. Posted by   2019年09月13日 12:34
印鑑手形ワロタ
47. Posted by 2019年09月13日 12:34
60過ぎたら国のために辞職しろ
48. Posted by   2019年09月13日 12:34
過去、高道路の建設許可を反対してた政治家と似てるね
それと同じなら寿命で死ぬのを待つくらい
49. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:34
ほーら馬鹿を大臣にするからこんなことんなるや
そらあきまへんで安倍ちゃん
党内の都合はよう分かるけど、国民の信任なくなりゃあんたの首も危ないんやで
50. Posted by はんこ屋の方から来ました 2019年09月13日 12:35
年収25億のうちみたいな中小企業ですらペーパーレス化にデジタル印鑑も使ってるというのに・・・
まさに老害オブザ老害
51. Posted by 2019年09月13日 12:35
判子、元号、戒名、いらんもんがいっぱい。
52. Posted by a 2019年09月13日 12:35
つっても米国とか今でもサイン多いけどな
映画とかの影響で電子ばっかりみたいな考えの人いるけど
少し都市部外れるとそんなもん
53. Posted by 2019年09月13日 12:36
これはIT後進国の烙印を押されますわ
はんこだけに
54. Posted by 2019年09月13日 12:37
老人ホームに搬送しろ
スマホもろくに使えないじじいをIT相とかどれだけ安倍がITを軽視してるかわかる
ハゲも苦言を呈するわけだわ
55. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:38
こういうジジイ共は ネット投票とか命がけで阻止しようとするんだろうな
56. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:38
>>1
ハンコのメリットは本人で無くとも押印できるところ。なりすましが簡単。
57. Posted by 2019年09月13日 12:40
>>52
米国の遅れた地域と比較して何のためになるの?
58. Posted by 2019年09月13日 12:40
この人は歳を取ってるけど、USB知らなかった人よりずっとマシだぞ。
NHKと同じで、法律が変わらないのなら印鑑に変わる物が無いのも事実。
落款などは芸術の一つだと思うし、あんまり老害老害言うのは可哀想。
59. Posted by 2019年09月13日 12:40
いや判子はありあり
信用度なんてそこまで変わりないし行政手続きに物理チェックも搭載するのはありよね
60. Posted by 2019年09月13日 12:41
サインより判子の方が楽だから無くなって欲しくはないな
61. Posted by 2019年09月13日 12:41
生涯自民党一筋なのに8期当選で初入閣って時点で明らかにヤバい奴
ポストが能力主義じゃなく派閥主導の順番待ちになるとこういう適性の無い大臣が現れる
62. Posted by 2019年09月13日 12:41
紛失や破損でやたらと手続きが煩雑になる判子なんぞなくして良いよ
シャチハタはダメだの認め印と実印だのと
馬鹿馬鹿しいったらない
63. Posted by   2019年09月13日 12:42
78歳ってまともに会話出来るのか?
議員も70歳以上は立候補できなくしたほうがいい、縁側で猫でも抱いてる方が似合ってるよ。
まぁエニアックずっとコンピューターの事情に詳しくて、若い頃は自作マイコンやプログラミングしていて、コンピューターの発展と共に学んで歩んできて、インターネットも黎明期からサーバー構築なんかにも携わってきた技術者出身という経歴あるなら別だが。
64. Posted by a 2019年09月13日 12:42
※57
いや、何か世の中すべて知ってるという勘違いさんに対しての
アンチテーゼだが
何かほかにあるの?
65. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:42
ガチな老害w
66. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:43
うちの会社のまともにエクセルも使えない50過ぎのジジイとまとめて一緒に消えてくれ
67. Posted by   2019年09月13日 12:44
おめーらメンドークセーなぁ
マイナンバー叩きながらハンコは許せないとか
ブレブレじゃないの?
68. Posted by 2019年09月13日 12:44
回線トラブルだって起きないわけじゃないし
物理的手段を残して形式化させとくって意向は分かるけど共存はさせても良いと思う
69. Posted by 2019年09月13日 12:45
電子メールでもらったものを印刷してハンコをもらいにいくために本社に行く
70. Posted by   2019年09月13日 12:45
>>67
マイナンバーとの区別もつかないアホは無理にコメントしなくていいよ
71. Posted by 2019年09月13日 12:45
そりゃ民主や共産は論外だけど
自民も所詮はこんなもんなんだよな
消去法でしか政治家・政党を選べないのがほんとにつらい
72. Posted by 2019年09月13日 12:46
ハンコ会社との癒着かな?
73. Posted by オッサン 2019年09月13日 12:46
判子ってマジで無くならないかなと思ってる。
いちいち書類に押すの面倒だし、そもそも意味無いし。
今の時代セキュリティ対策にもならないし。
74. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:46
癒着がすげぇんじゃ
75. Posted by   2019年09月13日 12:47
電子マネーも使うけど
現金持ってないと今の千葉じゃ死にかねないし
ハンコも同じで共栄ってのは言葉のアヤで共存さていく道もあるだろ
そもそも大臣がハンコ無くしますとか言う方が危ない
下手したらマスゴミから突き上げ食うし
76. Posted by   2019年09月13日 12:48
>>71
自民も消去法で消えますが何か問題でも?
77. Posted by   2019年09月13日 12:48
日本文化を守る意義と価値に気づいていない連中も多いんだな。
ハンコを廃止して喜ぶのは共産党や在日の方々ばかりと思ったが。
78. Posted by   2019年09月13日 12:49
安価で量産されてる印鑑はイラネ
セキュリティも糞もないし
それ以外のものは全然あり
79. Posted by 2019年09月13日 12:49
老害
80. Posted by 2019年09月13日 12:49
>どんなにセキュリティが良くなっても最後の最後はアナログが優秀
こういう奴って本気でそう思ってるからヤバイよな
自分が老害予備軍の自覚が全く無い
だいたいどこでも売ってるような判子が使われてる社会でどうセキュリティ的に優秀なんだよ
具体的に説明できねーだろ
81. Posted by   2019年09月13日 12:49
残すっだけならいいけど
IT担当でそれ言わなくてもいいでしょ
共存社会の中での効率化を考えていくとかだけ言っときゃいいのに
82. Posted by 2019年09月13日 12:50
老害は死すべき
83. Posted by 2019年09月13日 12:50
>>36
おい、失礼だぞ。
大臣様はな。その「こんな程度」すら考えてねーよ。
これからなんかを考えるんだよ。
大臣舐めんな。
84. Posted by 2019年09月13日 12:50
こんなんだから日本のitはどんどん遅れてくんだよなぁ
今一番力入れなきゃいけない産業でしょうが
85. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:50
なんでハンコありきなの?
行政手続きの効率化を図ることで結果的にハンコとデジタルの共栄が1番ということになるなら分かるんだけど
86. Posted by 2019年09月13日 12:50
冗長性としてアナログな手段も必要というのは理解するが、わざわざセキュリティの穴になるようなもんを残しとく必要はないだろ
87. Posted by   2019年09月13日 12:50
こう評価した動画って普通非公開だろ?
何故公開した
88. Posted by   2019年09月13日 12:51
実印以外は必要なのかわからんね
89. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:51
ハンコやめてサイン普及させろって言ってるんじゃなくて、
原則全書類を電子化して生体認証で決済しろっつってんの
データ偽造の課題はブロックチェーンの技術でクリアしてるだろ
90. Posted by ななし 2019年09月13日 12:51
文化庁長官にも使えない年寄りをIT担当にするのは止めろ
91. Posted by 2019年09月13日 12:51
>>6
だからって老人貶めて足引っ張るのは違うだろ
92. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:52
>「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長を務めている。
ITと真逆じゃね?
93. Posted by   2019年09月13日 12:52
別の方法があればいいけど、生体認証よりはマシかな
銀行でも使ってるし印鑑の方がセキュリティーありそう
94. Posted by 名無し 2019年09月13日 12:52
用途を飾るに変えて文化として残せばいいだけだろ
日常で使うのは邪魔すぎる
95. Posted by 2019年09月13日 12:53
一度に変えたら、業者の倒産が相次いで大変な事になるからだろ。
96. Posted by 2019年09月13日 12:53
ハンコなんて本人確認や手続きの手段としては最低最悪
結局自分とこの利権守ることしか眼中に無いのがはっきりわかる
97. Posted by   2019年09月13日 12:53
生体認証って気持ち悪い
98. Posted by   2019年09月13日 12:54
ジジババの為に当分の間使えるように残す、ならまだしもずっとそれしか受け付けないってのはなぁ
99. Posted by a 2019年09月13日 12:54
大臣が何でも決めてるとか思ってそうな人多いけど
大臣の仕事はそういうのじゃない
基本的に何をどうするかは官僚が全部やってる
防衛大臣だって外務大臣だって、そう
小泉が何をどう考えても、考えるのは全部官僚だからな察しろよ
100. Posted by 2019年09月13日 12:54
>>23
遅れるって何に対して?5G?
責める相手を間違ってないか?
101. Posted by   2019年09月13日 12:54
実印(登録印鑑)が効力を発揮する文化は有って良いと思うけどな、不動産登記とか金融融資関連とか保険とかさ、それ+サインで
登録印じゃなくてもなんでもいいなら無くてもOKって形は進めて欲しい
「ハンコが無いとだめです→近くの文房具屋で買ってくる→それを押したらはいOK」って、それならサインでいいよね?
102. Posted by 2019年09月13日 12:55
判子って小さなスペースに収まる素敵なサインだと思うの(嘘)
103. Posted by   2019年09月13日 12:56
>>50
そのデジタル印鑑が問題なんだがな。
メンタル老害か?
104. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 12:57
印鑑証明やら実印はあってもいい
100均の印鑑でいいような書類は印鑑無しでいいだろ
あと、シャチハタだと印影が変わって最悪履歴がおえなくなるっていうけど、
百均印を忘れた時とかに買い足して何個かランダムに使ってたらどうせ履歴なんて追えねーよ!
105. Posted by あ 2019年09月13日 12:57
シャチハタが潰れるから
106. Posted by   2019年09月13日 12:57
行政手続きをデジタルで簡略化とか大いに歓迎だと思うけど
少し前に年金をアナログから電子管理にする際に、すんげえ数を紛失したからな
あれアナログなら残ってたんだぜ
何でもデジタルが良いみたいなのは危ないよな
107. Posted by 2019年09月13日 12:57
ハンコ押してくれよ!!
108. Posted by   2019年09月13日 12:58
生体認証で自分の情報(毛細血管の位置とかDNAとか色々赤の他人に握られるんでしょ
そんなの普及したら気持ち悪いだろ
109. Posted by な 2019年09月13日 12:58
78まで待ってついにイット担当になったんだな
110. Posted by ななし 2019年09月13日 12:58
印鑑にこだわるのではなく、印鑑を使った「紙決裁」に官僚がこだわってるんだよ。
だって…紙ならいくらでも差し替えできるでしょ?黒を白にするのことも容易い。
111. Posted by 2019年09月13日 12:59
実際に動くのは官僚だから心配すんな
飾りなんてなんでもいいだろ
112. Posted by 2019年09月13日 12:59
>>89
問題は漏洩とその対応じゃない?
物理的手段なら少なくとも足跡は残るだろうし
113. Posted by   2019年09月13日 13:00
クソゴミ内閣で草。ITド素人なうえにはんこ協会とかおもくそ利益相反ある老害を大臣とか頭腐ってんのか
11

続き・詳細・画像をみる


手足ガリガリなのに腹だけぽっこり出てる

NEC「新卒年収1000万円」の衝撃 年功序列の廃止か、「3流国への没落」か

彡(゚)(゚)「これヤラセじゃね?トカゲ元気ないもん」彡#(●)(●) 彡#(●)(●) 彡#(●)(●)!!!

勉強しなくちゃいけないのやる気おきないやつにやる気出す方法教える

娘(3歳)と2人で電車に座っていたら爺さんたちに膝の上にのせるよう言われた

福原遥、寝落ちグセがひどい 「教習所で信号待ちしていたら寝てしまって。ブレーキが緩んで…先生に怒られた」

お前らのポンコツエピソード教えて

永野護メカで最もかっこいいと思うデザインは?

『無限のリヴァイアス』の女キャラwwwwww

ハヤシライスを作るで

IOCが旭日旗で声明 「政治的意見表明の懸念が生じたらケース・バイ・ケースで対応」

飼い主を虐待してくる猫ちゃんの話はよく聞くけどうちは犬に虐待されてる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先