星新一はもっと評価されるべきback

星新一はもっと評価されるべき


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2019年04月20日 21:12
4. 星新一がというより短編作品自体がイマイチ評価され辛いのかもしれない
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2019年04月20日 21:12
8. 僕好きですよ。星新一
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2019年04月20日 21:13
12. 大人になってから読んでも面白い
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2019年04月20日 21:14
16. ショートショートは一度読むべき
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2019年04月20日 21:14
20. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2019年04月20日 21:17
24. 星新一の本はアイディアのメモ集みたいな物
あれ評価しちゃうと他の作家が苦しむ事になる
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2019年04月20日 21:23
28. あの淡々とした作風が何ともいいんだよな
んで、若い頃に製薬会社を継いだが当局の圧力で潰されて塗炭の苦しみを味わった経験があり
その事から「この世とは星氏が現実の苦しみから逃れるために妄想の世界で作り上げられたのではないか」
ってお話が鬼籍に入ってしまった平井和正氏の短編にある
順序は逆になったがそこから「人民は弱し官吏は強し」を読んで、世の中何も変わっちゃいねーなと
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2019年04月20日 21:24
32. 上手な文を書くとは思うよ。
でも飛びぬけた作品がないのが評価されない原因かもね。
短編小説だけではねえ…。
ショートショートでは短すぎて描写や世界観が広がらない。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2019年04月20日 21:29
36. おーいでてこーいとか読んだうえでその感想ならもう何言っても無駄なんだよな
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2019年04月20日 21:30
40. 小・中学生では必読レベル
別に大人になって卒業する必要はないと思うけど
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2019年04月20日 21:41
44. 世にも奇妙な物語が好きな人は
星新一好きだよな
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2019年04月20日 21:41
48. 惑星をペチャッと潰す文章があった
簡潔そのもの
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2019年04月20日 22:00
52. 作品は、素晴らしい。
だがあの茨の時代で。人が本当に良過ぎた。
特に魑魅魍魎が跋扈する出版業界で。
彼は、本当に素晴らしい人間故に苦しんだ。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2019年04月20日 22:00
56. 星新一が評価されない最大の理由はこのスレでしたり顔で語ってるような
長い文章が読めなくて短編に逃げ込むようなバカが
「星新一は最高! ○○より上!」とか過剰に崇めるから
「バカが好む作家」になってるせいだよ
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2019年04月20日 22:02
60. 星新一は好きだけど、星新一風ssとか書いてる奴は嫌い
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2019年04月20日 22:10
64. 言われてるけどネタを物凄い勢いで消費するから同じ作家には疎まれてたとか何とか
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2019年04月20日 22:15
68. 文庫未収録のSSを集めた「つぎはぎプラネット」がオススメ
ネットやスマホ時代を予言しているようなSSがあって、星新一の先見性に驚くぞ。
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2019年04月20日 22:15
72. >>8
広げられないの間違いでは
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2019年04月20日 22:17
76. ネタもクソもない。
ランダムで組み合わせたものをテーマに数ページ書きおこしていくだけなんだから。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2019年04月20日 22:20
80. >>19
きがるにいってくれるなあ(ドラえもん風に
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2019年04月20日 22:21
84. 日本が沈没したその事実に付された蛇足が小説の醍醐味でもある。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2019年04月20日 22:24
88. 普遍的な価値観を共有しているというか、簡潔で誰でもわかるってのは大事だね
胃もたれしないしスイスイ読める
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2019年04月20日 22:28
92. SSとしては面白いがSFでは無いだろ
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2019年04月20日 22:30
96. これらのコメントの3日後に日本は本当に沈んじゃったねぇ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2019年04月20日 22:32
100. 解放の時代は鬼才だと思った
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2019年04月20日 22:34
104. 文章を書いてみてわかる星新一の凄さ
単語は結構クセがあるし、舞台は現代でも日本でも地球ですらないのに、文章はスラスラ読める、ストーリーも頭にスッと入ってくる
あんな文章は普通書けないって、どうしたって回りくどくなるもん
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2019年04月20日 22:45
108. 一部で持ち上げられすぎな作家という印象
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2019年04月20日 22:56
112. ショートショートと対極が「ラノベ」だから。
有り様を、最低限の言葉で表現する文学と、最大限感情表現を交えて文字数を稼ぐラノベじゃ比較にならないわな。それだけ、今のSF読者ってのは「考える」ことを放棄してるんだよな。
読みやすい、どこかでみたネット表現のあるやつばっかり、同人誌並みのボッタクリ値段で売れていく。星センセ、大笑いしてるだろなー!
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2019年04月20日 22:57
116. 逆に一部の勢力のせいで、評価高すぎる気がするわ。
星新一は実はすごいみたいなことはもう散々言われ過ぎてるやろ。
実際読んでみると、ほーん ぐらいなもんやし
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2019年04月20日 22:59
120. >>14
そんな奴いる??
そんなことより、こんなこと言っちゃアレだけど実際長編はつまらんのよ…40年近くファンだけど言っちゃったw
でも短編も長編も含めて、ブランコのむこうでが一番好きって人多いだろうな
自分も大好きだ、一生の思い出の本だ
そしてこの声の網の表紙はなんだ!今こんなキモい絵なんか!!
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2019年04月20日 23:02
124. >>1
だね
世界でも日本でも短篇の地位は不当に低い
長編書けてこそ偉大な作家みたいなさ
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2019年04月20日 23:12
128. エッセイ好き
星製薬、一こま漫画、根付、導引…
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2019年04月20日 23:13
132. 午後の恐竜はスリルだけではなく、仏教輪廻の逆再生を想起させられて脳天から足までに電撃が走ったなあ。
一と全の意識化、同質化を見事に書き上げた傑作と推薦する。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2019年04月20日 23:16
136. シニカル過ぎて影響受けすぎると人間関係危うくなる
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2019年04月20日 23:19
140. 星新一のアイデアはほんとすごい。
読者好きになる入口だったし、大人になった今読んでもやっぱりすごい。
でも賞をとれなかったり、評価されない理由はわかる
文章がほんとやばい
なっちの翻訳レベルにやばい
しかし若者の活字離れと言われている今、打開できるのは星新一だ
いつまでも残るためにもっと評価されてほしい
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2019年04月20日 23:21
144. 何となくだが「藤子F先生」の考え方に似てると思う時がある
シュールでシニカルで、残酷な現実を覆い隠さない
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2019年04月20日 23:22
148. 十分評価されてると思うけどな
ただプロットをそのままどんどん書いていくから
ネタをあたためてしっかり書く他の作家からは嫌われてただろうなとは思う
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2019年04月20日 23:27
152. >>1
ダラダラでも長く書いたほうが偉いみたいな変な雰囲気は確かにある
短く面白い話を書く方が実は難しいのにね
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2019年04月20日 23:34
156. 「生前」という言葉が生まれる以前のことと勘違いしながら読んでしまったから最初意味が分からなかった
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2019年04月20日 23:34
160. ショートショートがジャンルとして衰退しちゃってるよね
昔は多くのSF作家や小説家が結構発表してたんだけど
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2019年04月20日 23:51
164. 包み隠さないブラックさ
それをスラスラと読ませる文章
「読み手に伝える」というスキルの重要さを社会人になってヒシヒシと感じるわけで、そういう意味でも尊敬せざるを得ない
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2019年04月20日 23:54
168. 生活維持省すこ
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2019年04月21日 00:01
172. 長編ふたつ読んだけどあまり面白くなかったな
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2019年04月21日 00:03
176. 読み手は「○○を読んでる私」が大半、誰でも読めるショートショートはそこでは評価されない
他の書き手にとっては金の卵を恐ろしく簡潔にまとめた最悪のアイデア潰しマン
若い時に触れるのが一番幸せである。
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2019年04月21日 00:03
180. 小学校の教科書で「お〜いでてこ〜い」に出会って、それまで本なんか読まなかったのに星先生の本だけは買って読んだなあ
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2019年04月21日 00:07
184. >12 それ筒井康隆
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2019年04月21日 00:13
188. >>1
評価する側の芸術家が、こじらせた感性の人ばかりなんじゃないかね。
淡々と書いて読み手にまかすのはダメで、気持ち悪い言い回しや遠回りな表現が好まれる。
無駄な掘り下げなんていらないんだよな。
星新一作品は、恐ろしく簡素なのに誰にも真似できない。
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2019年04月21日 00:14
192. 初めて読んだ小説が、姉が貸してくれた星新一だった。
衝撃だったよ。どれもワクワクして気になって、続きが仕方なかったのを覚えてる。
美味しい部分だけ切り取って乗っけてる感じで、美味しいんだけどお腹は空いてるという感じ。
なんかもにょる。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2019年04月21日 00:19
196. >>36
なんかわかる。
星新一も好きだし藤子F不二雄の短編集も好き。
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2019年04月21日 00:28
200. >>38
ねえよ
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2019年04月21日 00:31
204. >>38
そういうのを小学生の頃から煮詰めこんでいった結果が今
遠足でどう楽しかったとかない、とにかく「全部楽しかった」なのに、あれがどうでこうだから〜とか書かされるだろ
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2019年04月21日 00:33
208. >>14
水みたいなカルピスをありがたがる馬鹿が「星新一は短編しか書けない二流」とかドヤ顔で語るからじゃねえの
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2019年04月21日 00:48
212. >>38
教科書読んだことないのか?
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2019年04月21日 00:57
216. 星新一を上げるために他を下げるやつらは小説読みとして認められんw
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2019年04月21日 00:58
220. 短編だけど起承転結をきっちり詰め込んでるから面白いんだよな。
ドラえもんもおとなになってから読むと面白いわけだから大人の視点で読むと新しい発見あるんだよなぁ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2019年04月21日 01:41
224. >>11
星新一が原作の話をいくつかやってたはず
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2019年04月21日 01:43
228. >>12
今まで一斉に落ちていたのだ
だっけ?
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2019年04月21日 02:13
232. >>1
長編で何巻も続くほうが出版社が儲かるから
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2019年04月21日 03:18
236. 授業で星新一の作品をやったときに、現国教師が
「これは現代社会への痛烈な皮肉だ!」って声高に叫んでて
なんか苦手になった。
そんなくだらないことを告発するために書かれたものであるわけがないのは分かってるんだけど
なんだかイメージが植え付けられてしまって抜けないでいる。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2019年04月21日 04:24
240. 何か新しい物語を作ろうと考えても、
だいたい星新一と手塚治虫と藤子・F・不二雄が先にやっている
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2019年04月21日 06:04
244. >>59
作者の気持ちを考えるプロが間違えるわけないじゃん
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2019年04月21日 06:22
248. エッセイがめちゃくちゃおもしろいのよね
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2019年04月21日 07:48
252. ※60
プロット(お手本)が落ちていると俺は考えてる
短編集はきらいじゃないけど、最後は○○ました!と断言される終わりのほうが好きだから、いつもモヤモヤする
まあそうなるんだろうなって想像は出来るけど
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2019年04月21日 08:07
256. 星新一に限らず短編集は面白いぞ
ぎゅっと濃縮してるからな
その分大味。
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2019年04月21日 09:18
260. >>20
家より大きいロボットを出して
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2019年04月21日 09:24
264. 星雲賞なんてもらわなくてもそんな賞には大した価値はない。だってSF作家といわれてどれくらいの人が誰を挙げるだろうか。そして星雲賞を知っている一般人がどれだけいるか。
星新一は大人から子供までまず知らない人は居ないだろう。
星新一ほど愛されてるSF作家はいないんだからそれでいいと思う。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2019年04月21日 10:18
268. >>65
家から出ずに家出する方法はないかしら
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2019年04月21日 11:30
272. >>16
「何を書いても星新一のパクリ呼ばわりされる。星新一死ね」
に草
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2019年04月21日 11:34
276. 星新一の作品で小学校の読書感想文書いたら、一人浮いた感想文になった。
他の人と共感しにくいというか、担任の反応をみて同じ作品を読んでも読み手によって思うところが違うって事に気がついた作品でもある。そのせいで次の学年から学校で評価される作文が書けるようになった(小狡い意味で)。
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2019年04月21日 11:56
280. 簡潔にまとまった文章が好きなら論文でも読んでりゃいい
星は才能なくて長いストーリィを構築することから逃げた敗走兵だろ
四コマしか描けない漫画家みたいなもんで面白いってのは否定しないけど、内容が稚拙過ぎて小説家として評価するとか無理がある
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2019年04月21日 12:26
284. >>12
それ筒井康隆の短編「到着」じゃね?
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2019年04月21日 12:50
28

続き・詳細・画像をみる


トヨタ、新型「ヤリスハッチバック」は「デミオ」のOEMとなる

ワイ「9時にイオン行くか」トミカオタク「今日は新作の発売日だから並ぶわ」

【エロ注意】女の子が笑顔になるチンコGIFワロタwwwwww

小4の娘がお友達のお家に泊まりで遊びに行った。帰ってくると目の下クマで真っ黒

【悲報】パパ活、ブラック労働だった

AAA浦田容疑者「俺はAAAだ。知らないのか?」→20代女性「知らない」→暴行

ぼくくん(ぷゆゆ)「あー!おまえらくんだー!!」トテトテ

難しい問題やパラドックスを教えろ

やる夫ショートストーリーセレクション Ep271 やる夫達は未来を生きているようです

実際サイコパスっているの?あの死刑囚の植松や加藤、宅間や麻原彰晃でさえサイコ野郎ではないんだろ? 

【ハンターハンター】「詰んでいたのだ」←これネテロと王どっちの台詞なんwwwwww

免許取りに来てるけど男女問わずほとんどみんなAT限受けに来てる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先