息子が運動を全くしようとしない。縄跳びや自転車を練習してもすぐに諦めてしまうback

息子が運動を全くしようとしない。縄跳びや自転車を練習してもすぐに諦めてしまう


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:109bef8NaK0このコメントに返信
体育にも筆記あるよね?保健体育とか。
きちんと出席して筆記頑張ってても、1なんて取る?
2.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:27lH26xBTL0このコメントに返信
一キロ毎週泳いでるなら充分やんけ、子供もスイミング伸ばした方がいいよな全身運動だし
3.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:29jgHQvlFN0このコメントに返信
ただでさえやればできる絶対できるよ!って押し付けは鬱陶しいのに
自分が二重跳びも逆上がりもできないくせに何いってんだこいつ
やればできる絶対できるよwwwオラオラwww
4.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:45c6pwbCCO0このコメントに返信
投稿者の気持ちはわかる
いくら他の才能に恵まれてても運動に関しては最低限すらできてないからそれをどうにかしたいってだけでしょ
できるようになる必要はなくてもできなさすぎて何か言われるようなことはあってほしくないって感じ?
5.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:48aEs5xYW40このコメントに返信
小学男子って足のさがモテのバロメーター、
体育の競技で「使える」かどうかがスクールカーストに直結する部分があるし
その頃は他人からの評価が人格形成にも多大な影響があるから
この人の言うことはわかる。
何かで集団競技のプロは4〜6月生まれが多くて個人競技で1〜3が生まれも増えてくるって話は
この小学生時代に早生まれは肉体的にまだ未熟で体育ができない経験から
体育や集団競技への自信をへし折られるからだと思ってる。
すぐ投げ出すのが何より許せないのもわかるよ。
苦手だからすぐ投げ出す人って、逆に負けたくないというか、自分は人より出来ないって体験に弱いんだと思う
好きなものは続けられても苦手なものをすぐ投げ出すなら
好きなもので他の人に負けたり上手くいかなかったらそれも投げ出す傾向があるんだよね
ダメな時でも努力を続けるって才能だけど一番伸ばしたい能力よね
6.
流石に草2019年02月04日 06:516tp44er30このコメントに返信
>>>48のおっしゃる事は無謀にもほどがあります。
>10代の自分が頑張って頑張って出来なかった事が、
>もうすぐ30にもなる自分に出来るとは到底思えません。
>頑張っても出来ない母親の姿を見たら
>余計に頑張らなくなるのではないのでしょうか。

>ただ、全く運動をしない上にすぐ諦める性格を何とかしたい・・・
>「すぐに諦める」のがどうしても許せないんです。
>なんでそんなにすぐ諦めるのかが理解できない。
俺コイツのすぐ諦める性格を何とかしたいwww
7.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:55sVmsZjN.0このコメントに返信
幼児期の運動意欲は親が楽しさを教えられるかどうかだよ
投稿者の家庭はここで躓いているんだから厳しいよ
あとは友達が増えてから運動のきっかけができるのを待つしかないんじゃない?
8.
鬼女名無しさん2019年02月04日 06:568ZXFr.Np0このコメントに返信
子供は子供なりに頑張った上で出来なかったと結論付けてるのに「努力が足りない」って押し付けるのは傲慢だし運動嫌いになる一方だと思う
母親が「私は今さら出来ないからやらない」って見せてる通りに育ってるじゃないwww
本人がやる気になったとしたら機会を逃さず与えてあげて楽しさを覚えてもらうしか無いんじゃない?公園のアスレチックとか室内遊技場とか連れていっても遊ばないのかな
9.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:00KV59Vp2q0このコメントに返信
あんまり運動が好きでもなきゃ得意でもなかった方だけど
幼稚園児くらいなら成功体験があれば割とポンポン覚えるよ
ただ、そういう子には親がキレずにとにかく根気よく遊びの延長でできるまで付き合わないと無理だと思うし
それに付き合えない親では絶望的だわな
息子さんは変に根気と体力はありそうなんだからほっときゃ中学までに何とか人並みになりそうだけどね
マラソンとかくなりそう
10.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:01w43qsmrE0このコメントに返信
体育なんて3くらいとるのに必要なのは運動神経よりも体育教師とのコミュニケーションじゃん
運動出来てもクラスで目立たなくて体育教師からもあまり認知されてないと成績悪くなるよね
11.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:011Ls9sAx60このコメントに返信
すぐ諦めるのは運動はフォームを良くして動作を最適化するってこと理解してないんじゃない?
徐々に改善して出来るようにするって前提がなければ出来なかったからこれは無理で終わるし
幼少期運動苦手だったけどこの辺説明されないとわからなかった
12.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:05FzdV8uZ20このコメントに返信
すぐに諦める性格を何とかしたいって気持ちはすごく分かる
それがないと苦手なことをいつまで経っても克服てきないしね
でももう少し様子を見てもいいんじゃないかなー
うちの小1娘も諦めが早くて親としてはずっと悩んでいたけど、就学したら本人なりに苦手なことも頑張るようになったよ
13.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:09ZeUCb.oi0このコメントに返信
三十代の私の世代ですでに絶対評価になってたけどなぁ>成績
私も運動神経が超絶悪いクチだったけど、1がついたことは一回もない、2かたまーに3で小躍りするくらい
出席が少ないとか、あんまりにも無気力とか、あるいは先生の意地が悪い(運動できない子を無下にする先生は一定数いる)とか、運動神経とは別の問題な気がする
そしてその別の問題があったからこそ、この人はこうも頑なになってるんだろうと思う
14.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:12gCmacoh90このコメントに返信
健康のこと考えるならわざわざ名前のついた競技をしなくても
歩くか走るだけやればいい
15.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:14UPuQXKhn0このコメントに返信
全部母親からの遺伝だろうに。自分が出来なかったことを子供に無理強いするって最低だ。
16.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:17iBSmfgZ50このコメントに返信
実母が幼少期に川で溺れたのがトラウマでカナヅチのまま成人した人なんだけど
私たち子供がスイミングクラブに通いだし選手育成コースに入ったら
泳げないなりに平泳ぎやバタフライの泳法を学んで
私たちに陸上での練習につきあってくれてそれで平泳ぎやバタフライを泳げるようになった
そのうち私たちに教えているうちにクラブのコーチの誘いもあって母も習い始めて4泳法全部を泳げるようになった
そうしたら日曜日に親子で市民プールの一般開放へ遊びに行けるようになって楽しかったよ
報告者もこれを機会に息子さんと一緒に練習してみたらいいのに
17.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:18yE6Zp64.0このコメントに返信
こういうの見るとやっぱ親がやる姿勢見せないといけないんだなって思うわ
子供にやれやれ言って親がやりたがらないのをなんで子供がやろうと思えるのか
18.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:193eGWbPGw0このコメントに返信
超が付く運痴で、跳び箱跳べない縄跳びできない水泳溺れるダンス苦手、出来るのはラジオ体操だけだったけど、体育はずっと2で1なんかつけられたことないよ。
報告者、よっぽど体育の授業中の態度が悪かったか、先生に嫌われてたんじゃないの?少なくとも私の学校で1つけられてたらしい人は、ヤンキーで授業サボったりして先生に睨まれてるような人だけだった。
19.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:19LHX0QJUd0このコメントに返信
ペーパーでそれなりに頑張れば、1なんてついたことないよ、実技は何やらせてもいつもビリだっだけど
体育と美術が2でもそれ以外5なら都立のトップ校には入れたし
レスからでもわかるのは授業態度がクソ悪かったんだろ笑
20.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:20UR.XUbhx0このコメントに返信
動かない子は本当に動かないよ
赤ちゃんの時からそうじゃん
運動神経良い子はもうズリバイの時からガサガサ動いてるし、そこら辺に顔突っ込んでるよ
今さらどうこうなるもんじゃない、諦めろ
運動や走るの嫌いでも中年以降、ジムやマラソンや山登りにはまる人はいるから本人もやりたくなったらなんかやるだろ
21.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:308ZXFr.Np0このコメントに返信
>>1
普通にやってたら最低でも2
授業でも「どうせできないからやらない」をやってたんじゃないの?
22.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:31DA4J2TtX0このコメントに返信
他の子よりも下手だ。上手くなれない。と認識してしまうと難しいね
一度他の子と比べなくて良いように親子だけで遊ぶと良いよ。
そして親は子供をたくさん褒めたり、わざと負けたりして、「運動は楽しいもの」「僕は運動が得意になったのかもしれない」と嘘でも自信を付けさせるのが良い。
23.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:31NFP8.cYH0このコメントに返信
>学校で納得の行く評価をもらえなくても、おかーちゃんはしっかり見てて
>頑張った部分をちゃーんと褒めてあげるから、誰にも遠慮なく自分の好きなことを
>一生懸命やっておいで
いや、この報告者は「いくら親が誉めようが、学校で納得のいく評価が貰えないと進路にまで影響する」ことを身を持って知っているんだから、これは通じないだろ
24.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:35xB02sC9G0このコメントに返信
もうすぐ30代になる自分にできるようになるとは思えない、って、自分だってやる前から諦めてんじゃんww
とはいえ、わかるけどね。
諦めが高なんだろうな。
うちの上の子も諦め早くてやる気なくしちゃう。
でもしょうがないよね…。授業だと苦手でも1時間やらなきゃいけないんだし、促しは続けて見守るしかないよね
25.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:39lxptWbKB0このコメントに返信
スレで7%は1を取ると書いてる人いるけど、それ相対評価時代の話でしょ
26.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:48Ck8MMxBZ0このコメントに返信
保健体育で、頑張っても成績で大して加算されないからなぁ。自転車くらい乗れたらいいんだけど、それも諦めるし。運動音痴のおかげで、将来子供の入りたい学校には入れないは可哀想だし。なんで運動は、重要視されるのかほんとにわからん。
27.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:50mvb5wSUS0このコメントに返信
スポーツみたいに親が不参加な運動を選ぶのは母親が運動が苦手で自分がやりたくないからでしょ?
大きい公園で一緒に遊べば十分運動になると思うけど。
ボールでも縄跳びでも「練習」じゃなくて遊ぶためのアイテムとしてやればいいのに。そこで「できるじゃん!」って褒め続ければ少しはやる気が出ると思うけどな。
28.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:57ZTMXvQQ10このコメントに返信
運動神経は母方の遺伝だから厳しそうだな
29.
鬼女名無しさん2019年02月04日 07:57H2IYA.ra0このコメントに返信
体操教室いいよ。
娘が1年生のときに体育の鉄棒にぶら下がるだけの授業で何度も頭から落ちて(謎)少人数制の体操教室に6年間行かせたけど、1年の時に50m16秒だったのが6年では9秒台と人並みに。
連続逆上がりも連続二重跳びもそこそこにできるようになって、逆立ちも跳び箱も軽々できるようになった。
ちなみに私も体育は常に1か2だった。
下の子は幼稚園から入れたら小3の今大体トップ3に入るくらい体育はできる。
30.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:13WqPCgHfK0このコメントに返信
まだ絶対評価ではなかった頃なのかな?
絶対評価が始まってからは運動が苦手でもやる気出して筆記テストまじめにやれば3〜4はついたけどな。
自分が苦労したから気をつけてやるのは優しいけど、無理強いはよくないよね。
31.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:18WqPCgHfK0このコメントに返信
>>10
すごく下手でも声出しやってるとか、先生とよく会話して苦手なりに頑張ってる感を出すとかね。
推薦狙うならある程度そういう世渡りも必要かと。
32.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:27THZ0fSSC0このコメントに返信
旦那がまったく出てこないのはなぜ?
33.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:27Q5C9Lr.Y0このコメントに返信
そういえば自分も結局逆上がりできないままな運痴だけど2か3ばかりで1はもらったことなかった気がする
世代が違うのか、先生に嫌われてたのか…
まあ確かに授業の体育って運動苦手な子には地獄だよね、不器用の図工や音痴の音楽以上に
34.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:28gPDQsdGE0このコメントに返信
子どもが憎い親だけじゃなくて、
こういう親も虐待する
35.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:2803vIJ.g.0このコメントに返信
こんなん、親のエゴやろwwww
36.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:314yVFt99r0このコメントに返信
君等の子供って体育出来ない女にモテないでキモヲタ一直線になりそうだね
37.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:320sKFJWOx0このコメントに返信
なんでもすぐ諦める結果ヒキニートになってしまいました。子供のころは?

子供の時に諦めぐせをつけさせたのが悪い
無理にでもあーすべきだったこーすべきだった
あなたが全部悪い子供がかわいそう
ってなるんだろうなw
38.
鬼女名無しさん2019年02月04日 08:49xd0cGoKX0このコメントに返信
親ができないからコツを教えてあげられないんじゃないの。
運動って一回成功したらそのあと普通にできるようになるじゃん自転車みたいに。
教えるのが上手いひとにお願いするとできるんじゃないかなあ。
39.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:09vsbwVPQN0このコメントに返信
>>6
そこあまりにも堂々としたダブスタっぷりで変な声出たわwww
40.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:11SCgyZ5wT0このコメントに返信
自分にも諦めの早い子がいるのですごくわかる
とにかくすぐ「できない、わからない」
できなくても周りを見てある程度の努力とかする気がゼロ
生きてく上でこりゃまずいだろうと思えるレベルだからなんとかしないとまずい
41.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:11DLkPUqFU0このコメントに返信
運動神経が遺伝すると思ってるのは間違い
スポーツ得意な親の子はスポーツしない選択肢がないから
遺伝しているように見えるだけ
あともう20代も後半の人で体育1だったら
ここから出来るようになるのは無理
大人しく体操教室に入れるに限るよ
小学校に入る前にできないことを諦める性格を治せば
壊滅的な運痴は克服できる
42.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:17CXgi3pNv0このコメントに返信
親が「もう30歳だからできるわけない」なんて諦めてるのに、子どもには「すぐに諦めるな」って変なの。
運動苦手だった人は身体の動かし方のイメージが苦手だったことが理由の人が多いと思う。何らかの障害がない限り、逆上がりや縄跳びなんて普通のことは誰でもできるはずなんだけど、成功イメージがガバガバだから子供のうちは思い通りに身体を動かせなくて失敗する。
勉強得意で運動苦手な人は、大人になったら知識が増えてるから身体も自由に動かせるようになって割とスポーツも楽しめるようになるよ。
私は大人になってからサッカーやラケット競技ができるようになった。イメトレって大事。
だから報告者も諦めずに子供と鉄棒や縄跳びをやってみればいい。ジャージ姿で子供と一緒に運動してるお母さんなんて、園児からは大人気よ。
43.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:37VDJoXVWo0このコメントに返信
体育1で推薦が無理だったなら
一般入試で通れば済む話実際報告者もそうやってきたでしょう
遺伝あるよ自分がピクリとも動かない子供で置物のような大人になったが
娘が二人とも同じだもん
お向かいの子が遊びに来たときずーっと貧乏ゆすり状態で動き続けるのを見て驚愕
44.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:42SOK6zBv90このコメントに返信
>>1
私も運動が壊滅的でクリアできなくて、冬休みにバレーの補習にまで出た。
保健の方でがっつり90点台とかとってたけど、2だったわ。
先生方もどっちか頑張ってたら、1なんてつけないよ。
45.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:42jcXmbm6y0このコメントに返信
うちの空手の先生曰く、幼稚園児の集中は五分。持って15分。
1時間のうち、所々で頑張ってたら褒め、集中していなくても決して怒らないで。
小学生になば授業で集中力が鍛えられて、体の成長によって体幹が出来上がってくるから、伸びるのはそれから。まだ焦らなくて大丈夫ってアドバイス受けた。
スポーツの家庭教師、凄くいいと思う。効率良く動けたら伸びる子がもしれない。
親子で体幹を鍛えるストレッチをするのもいいと思う。芯がつけばどのスポーツもそれなりに出来るようになるはず。
でも、スポーツ選手育ててるんじゃないんだから今は焦りすぎだよ。
とりあえず、はじめて通知表を貰ってから考えたらいいんじゃないかな。
46.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:44XouizhhC0このコメントに返信
>>45
10年以上前の記事に真剣に答え考えてたわ恥ずかしい…!
47.
鬼女名無しさん2019年02月04日 09:54CXgi3pNv0このコメントに返信
>>46
わかるw
48.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:00z.pSyNG80このコメントに返信
自分は小中学校体育が万年1か2だったけど
高校に行ったら普通にしてて3がとれて
大学行ったら優だったw
だれがどこで何を評価してくれるかわからんよ
49.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:01lruhGYGB0このコメントに返信
運動センスってないと駄目な物なの?
「すぐ諦める子」「スイミングはなんとなくで通ってる」という評価なのに
水泳は続いてるのなら子供自身は楽しくやってると思うしそれで充分では?
運動が嫌いなんだったら「サッカーやりたい」なんて言葉は絶対出てこないよ
50.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:01FsxpIWXD0このコメントに返信
一つの種目をみっちり練習して苦手克服ってのはどうなんだろう?って思うわ
虫が好きなら木登りや虫取網を持たせて蝶々を追いかけさせたり、好きなものと絡めて少しずつ運動できる体の動かし方の基礎を身に付けさせりゃええやん
51.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:02YBIT1tfO0このコメントに返信
掲示板で相談しても実際の様子見てない人には適切なアドバイスできないでしょ
52.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:03XK5vMsc.0このコメントに返信
運動をさせたいのなら運動を好きにさせるしかない
努力をさせたいのなら親が努力する姿を見せてあげるしかない
53.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:05ECNaBQyr0このコメントに返信
今って昔ほどは運動うるさくないよね
「出来れば頑張ろう」ぐらいでさ
うちの息子は逆上がりできないまま高校生になってしまったよ…
親の自分は放課後残って特訓させられた体育万年2
(1を取らないで済んだのは発達が怪しいのが必ずクラスに1?2人いたからだと思う)
54.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:09q6MIiYS40このコメントに返信
水泳は楽しいから辞めたくないってちゃんと通ってるのに
センスがない?なんとなく続けてるだけ?って全く認めてないのね
出来てることは別に認めず出来ないことをやれやれ言ってくる親なんて最悪
55.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:10iqLBL8g20このコメントに返信
>>1
ゴリゴリの脳筋教師だと筆記が平均取れてても実技が駄目だと平気で低い点数付けてくるぞ
クラスメイトがそれやられて泣いてたわ
56.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:12RdcDwPuh0このコメントに返信
芸術系の推薦もあるよね
すっごいダブスタ
57.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:14iqLBL8g20このコメントに返信
>>5
小学校中学校って運動できないといわゆるスクールカーストの下位になるよなぁ
中には運動音痴でもいいキャラ確立して生き延びる子もいるけど割合は低い
というか運動音痴でも下位にならない子って、キャラの問題もあるけど運痴なりに一生懸命やってる前提が必要なんだよね
めちゃくちゃ残酷だけど、それが現実
だから親としては子どもに最低限の運動神経を望んでしまうのは仕方ない
58.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:15cW713Z.q0このコメントに返信
体育で苦労したから気持ちはわかるよ
鬼ごっこで誰も捕まえられないのを体育教師に嘲笑されたことは一生忘れないわ
「できなくてもOK」っていう風潮が広がればいいな
59.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:181GZsem4i0このコメントに返信
手先が器用ってのは繊細な体のコントロールができるってことだから、丁寧に教えたらスポーツだってある程度は出来そうなものだけどね
60.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:21ZbtPMlOq0このコメントに返信
>>59
同じ事思った
造形が得意なら空間認識能力にも長けていそうだし、友達と楽しく遊ぶ中でどんどん伸びていきそうな子に見える
トラウマの押し付けだよね投稿者は
61.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:28KiY2XerY0このコメントに返信
2007年から10年以上前だと、ギリギリ相対評価かどうかってとこかな。
絶対評価ならよほどのことがない限りい1はつかないけど、相対評価ならクラス内で一定数は1がいるから、まあ、しょうがないね。
62.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:29PHLEKM.Z0このコメントに返信
現役時代に縄跳びすらできなかった自分から生まれた息子だし、諦めず粘り強くやったところで運動できるようにはならないだろうって私なら思うけど…。おそらく頑張っても平均に追いつけないだろう子にスポ根努力させるより、母親が一緒に楽しくやってその子なりの成功体験積むのがベストなのに、30にもなって縄跳びできるようになるわけない!って頑なだしなんだかなぁ。
63.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:346dd50nJY0このコメントに返信
※6
同意だわ
自分自身できないことを、なんで子供に達成させようとするのか
ものすごく押し付けが過ぎるよね
64.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:35UyHMqD1m0このコメントに返信
子供さん、頭が良いんだと思う。
ダブスタでコツも教えないのに「とりあえず」頑張れって言われても、楽しくもなければ目標も無いのにやるわけ無い。
体力があるけど体格は良くないみたいな記述もあるから、限られた体力で好きな事はやり遂げて他までは回らない状態じゃないかな。
アスレチックや水泳は問題ないんだし、共感力と動体視力を補助してあげれば、小学校でみんなで頑張ろう!という時には頑張れると思う。
65.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:378DpXzIkm0このコメントに返信
28も30もそんなに変わらねーしアドバイスも変わらねーよ
頭の固い馬鹿だな
66.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:397hFNWMsA0このコメントに返信
うちの息子は発達障害に由来する協調運動障害で、手先も不器用だし、運動も苦手。とにかく普通の人が普通に出来ることをするのが難しい。
そして、苦手だから好きじゃない→やらない→苦手のスパイラル。一応体操教室に通わせ水泳も習ってるけど、とにかく苦手。
だから団体競技は極力避けて、どうしてもやらされる大縄やドッジボールだけ、迷惑にならない程度に頑張らせてる。
昔は自分もこの人のようにどうしてやったらいいのか、とよく悩んだけど、体の発達セミナーで、とにかく運動苦手ていいから、正しい姿勢と基礎体力だけ大事にしましょう、と言われて、目指す方向がはっきりしてあまり悩まなくなったかも。
大人になった時に好きな道を進むために必要な体力だけ大事にする。学生の間馬鹿にされたりしても、他の得意な部分を大事にする。
昔の体育教師みたいな脳筋は減ってるので、いじめのような居残りもあまりないからそれで大丈夫よ。
67.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:41PHLEKM.Z0このコメントに返信
>>23
そうなんだよね。だけど
体育が壊滅的で推薦もらえないという現実はそれはそれ。美術は苦手でも推薦もらえるのになんで!って理不尽に思うのは理解できるけど、そんなこと叫んだってどうにもならんのだから一般入試で入るしかない。
その問題と、母親が学校での評価ばかり気にして、運動苦手な子供の気持ちを受け入れられない、成功体験積んでやれないのは別の問題じゃないかな。
68.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:42FAWYSf4N0このコメントに返信
家庭教師いいと思う。運動会で1位になりたいからと走り方をマンツーマンで教わってたのテレビで見たよ
ちゃんとした排便の仕方が身についてない成人女性が多いらしいく病院で肛門に指突っ込んで
どこの筋肉を使えばよいか教えたら直るとか。物の覚え方も関連付けとかある程度テクニックなのに
それを知らない子が多い。がむしゃらに頑張れじゃなく基礎の基礎から教えてもいいように思う
69.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:44Ud.Pn9G00このコメントに返信
>>13
そうそう、今は絶対評価だから
不登校とかでもない限り1どころか2だって滅多につかない
(よほどテストの点が壊滅的か授業態度が悪けりゃ別だけど)
それに高校側だって上位校になるほど学力重視だから
推薦なんて取れなくても学力試験で普通に受かればなんの問題もないのにね
70.
鬼女名無しさん2019年02月04日 10:49fF3czEaY0このコメントに返信
気持ちはわかるな
子供の時って、勉強できなくてもいじめられないけど
運動出来ないとヒエラルキーの下になるんだよ
まあその価値観は高校からなくなるけど
71.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:26GRbR9uj60このコメントに返信
体育1って授業サボりまくってたとか保健体育のテストを白紙で提出とかじゃないと付かない評価では?
72.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:43iX.sEgM20このコメントに返信
運動を好きになって欲しいと思う気持ちは分かるけど、無理強いはダメ。
自分が運動音痴だったせいもあるんだろうけど子供に夢見すぎだよ。
他の分野ではちゃんと集中して取り組んだり出来る子なんでしょ?
28歳の割には考え方が凝り固まり過ぎてて面倒くさそうな母だなぁ。
73.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:43LFV.Bmfz0このコメントに返信
子供のころ運動することを基本的に拒否していた俺でも別に問題ないけどな
好きで水泳やってるだけましじゃね?
74.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:49.aPP6Za.0このコメントに返信
報告者のお子さんはもう大きくなってるだろうけど、インドア派にはNHK教育の体育番組がなかなかいいよ。名前忘れたけど体育のすけとかいうアンドロイドに色々な運動を仕込むという程の番組が、動作一つ一つを解析して分かりやすくコツを教えてくれるので、見てるだけでなんだか簡単に上手く出来そうな気になれる。
子供もそれ見て縄跳びやる気になってたわ。30分くらいぶっ続けでやって疲労困憊して、跳べるようになる前に飽きてたけど。
75.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:51n9Bucmcy0このコメントに返信
ほめてるっていってるけど、たぶんほめてないんだろうな
5分やってできたあと、できたことを一緒に喜んだりせず、怖い顔で「5分できて偉いけど、もっとできる」みたいな言い方してんじゃないの
お母さんに言われた通りにがんばったけどほめてもらえないし怒られるばかりだ、って覚えちゃったから、「どうせ頑張っても喜んでくれない」ってなって止めちゃうんじゃない
76.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:560UBV8HpK0このコメントに返信
1をとるってことはないよ、というのが記事内あったけど、先生が救済措置(筆記とか、創作ダンスとか)を授業に取り入れてるかにもよるかと思う。
成績を最終的にどうつけるかは、担当教師の采配だし。
この相談者と同世代だけど、自分の中学時代(関西の公立)は、HRのとき、テストでトップとっても、態度が悪いから2にした、その意味考えろってクラスの子にはっきり宣言した教師もいた。
大人になった今でもなんかやり方おかしいって方法は多々あるように思えるから、なんともいえない。
77.
鬼女名無しさん2019年02月04日 11:58SrnY22yi0このコメントに返信
過集中で能力にバラつきがあって、体幹やバランス能力に欠けてるのも発達障害の特徴だよね
お子さんも相談者も、そこまでいかなくてもグレーなんじゃない?
相談者こだわり強そうだし
78.
鬼女名無しさん2019年02月04日 12:05ODr0l0cO0このコメントに返信
>>10代の自分が頑張って頑張って出来なかった事が、
>>もうすぐ30にもなる自分に出来るとは到底思えません。
答え出てるやん。
親ができないことを子供にやらせようとしてる時点でおかしいことに気づけ。
79.
鬼女名無しさん2019年02月04日 12:11ewh2uZC90このコメントに返信
自分が運動苦手なら父親が息子と一緒に遊びながら学べばいいんだけど、報告者がワンオペで空廻ってる気がする
そばで掛け声かけてるだけじゃ子どもはつまらないよ
うちの場合スイミングは最初週1でなかなか進級できなかったので、週2にしてなるべく週末夫に市民プールへ連れて行ってもらったら順調に伸び出し、やがて選手コースになるほどだった
たまたまそういうタイミングだったのか間を置かない方がコツをつかみやすいのかわからないけど、ただ通わせるんじゃなくてお風呂で息継ぎのタイミングを練習したりスクールで指導される筋トレを家でも一緒にやったりしたよ
80.
鬼女名無しさん2019年02月04日 12:12uVslr1fY0このコメントに返信
※11
とにかく楽しくみたいに言われるけど基本的な正しいフォームきっちり教えて欲しいよね
30過ぎて趣味で筋トレ始めてから初めて身体の動かし方学んでる気がする
81.
鬼女名無しさん2019年02月04日 12:20m4t.QzWB0このコメントに返信
>>80
小学校だと体育専門の先生ではないからか、がんばれ!練習!努力!くらいしか言わないんだよね…。
正しいフォームとか、どう練習したらいいのか教えて欲しかった。
友達がく走るコツを教えてくれたけど、小学生同士の知恵ではあまり改善しなかった。
82.
鬼女名無しさん2019年02月04日 12:23qHYD4CV50このコメントに返信
>>55
あるある。
私も筆記は満点だったのに、実技がダメで2。
中学の時に一度だけ、筆記と態度点で3くれる先生に当たったけど。
8

続き・詳細・画像をみる


寝起きなのに口臭くないやつってどうなってんの?

ハイエースが15年ぶりFMCへ、300系はセミキャブオーバー

【ハンターハンター】旅団はクラピカいること知ってるのwwwwwwww

【閲覧注意】日本に勝利したカタール代表、国境でとんでもない ”お迎え” をされる…

35歳のハゲに殺された女子大生って4年制の薬学部なのに薬剤師になろうとしてたんだよな

【画像】森高千里、ついにオバサンなってしまう…

【悲報】蛭子さん、日本中のアニオタを敵に回してしまう

ワイラーメン担当大臣、家系ラーメンからほうれん草を追放することを決定

【朗報】羽鳥慎一 “博多3大美人”を聞かれ「松田聖子」「橋本環奈」あと一人を迷うwwwwwww

旦那のために善意で作ってたお弁当がまさかこうなるなんて思わなかったわ

YouTubeのゲーム実況で飯食えるってすげーよな

会社にいるデブの先輩の通勤方法がヤバいwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先