日本語はもっと融通が利くものだよなback

日本語はもっと融通が利くものだよな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2018年11月12日 09:10
4. 「かける数」「かけられる数」は、教える教師側の問題であって、子供達に強要するべきものではない。
それを理解していない馬鹿な教師たちが悪いだけ。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2018年11月12日 09:11
8. こういうどうでもいいところで引っかかるせいで「算数は苦手」「数学は嫌い」みたいになっていくんだよ
文系のバカが教育学部に行くだけだから仕方ないのかもしれないけど
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2018年11月12日 09:13
12. 教師側のアンチョコも公開してほしいけど、
したらしたで日教組が終わるレベルの呪詛が書かれてんだろうな。
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2018年11月12日 09:13
16. 先生、一緒に買いに行こう。 が正解よ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2018年11月12日 09:13
20. これは単位の問題。
5(人)×3(個/人)=15(個)
という意味なのだけど、この単位を教えないから子供が混乱する。教えかたが下手なだけ。
21.
22. 6.
23. 2018年11月12日 09:16
24. 交換法則が有るんだからどっちでも良いだろ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2018年11月12日 09:18
28. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2018年11月12日 09:24
32. こんなのが教師やってんのか・・・
日本語が融通きいても日本人が融通きかないんじゃ意味ねえわ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2018年11月12日 09:33
36. いやこれ地味に大事な問題だからナァナァにしていいところじゃない。
ただ教え方が悪いのは間違いないが
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2018年11月12日 09:34
40. 実際子供は九九の表を覚えて掛け算の可換性を「実感」するわけだし
それを歪めてまでほんの小学校の何年かの間だけしか通用しないルールを教えられてもな
文章題のどの数字をどの順番にするかのルールは本来ないので
子供の思考過程を確かめたければ日本語で聞くべき
横着するな
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2018年11月12日 09:34
44. 「元の数字を何倍するか、を式の順序で正しく表せ」という問題表記にすればよい。
また、授業で
「乗算では元の数字の何倍、という表現だけ認められる。ただしこの学校だけ、この教科書だけの話で、世の中では別にそんなことなかったりする。」
とはっきり教えないから議論になる。
さらに、文科省の指導要領にその件の記載は一切無く、取材でも「現場の裁量に任せる」
といっちゃってる。上がバカ、というオチ。
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2018年11月12日 09:39
48. ぶっちゃけ、その教科書に付属する教師用の指導書に「この順序で書いた答えはバツにしろ」
と書いてある教科書がある。それだけ。
あとは現場の教師がやる気無いだけ。
結論:問題が悪い。出題者に反省を求めたい。by ワーレン
49.
50. 13. 
51. 2018年11月12日 09:42
52. プログラマーの問題だろ
片方が5、もう片方が3なら正解になる、を組めないから間違いになった
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2018年11月12日 09:49
56. 結構むかしから問題になってるのに、まだ是正されてなかったのか。
57.
58. 15.名無し
59. 2018年11月12日 09:55
60. テストの解答に融通利かせてどうすんだよ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2018年11月12日 10:01
64. 人数 × 一人あたりの数
という順番にすべきって主張も微妙。
一人あたりの数を1つあたりの価格=単価と考えれば単価×個数という表記も普通にあるし。
そしてそれ以前に、日本語的にはどっちかが正解だったとしても、それを数式にした時点で無関係になるはずなんだよ。
日本語は日本語、算数は算数。
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2018年11月12日 10:03
68. これ国語の問題ですか?
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2018年11月12日 10:04
72. ※2
やめたれw
またコメ欄で暴れられたらどうすんの
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2018年11月12日 10:05
76. 国語ならダメかもだが算数でバツはねーよ…実在するもので例えられない領域に入ったらどうやって教えるんだ?人間を四等分する気か
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2018年11月12日 10:08
80. 「等式の両辺に同じ数をかけても等しいままになります」
「前にかけるんですか?後ろにかけるんですか?」
冗談じゃなくてこんなことに頭悩ませる子が出てくるぞ・・・
81.
82. 21. 
83. 2018年11月12日 10:10
84. これかける数かけられる数とかそういう概念じゃなくね。そこから変化した妖怪みたいな問題だろ。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2018年11月12日 10:16
88. とりあえず日教組上がりは雇うなよ!と
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2018年11月12日 10:21
92. *22
今そういう話はしてねーから
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2018年11月12日 10:28
96. 米5 米16
この人たちに算数を教えてもらっていれば、いまごろ俺もまともな職につけていたのかもしれない
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2018年11月12日 10:35
100. ※22
早めに病院行こうね
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2018年11月12日 10:42
104. 日教組がぶち切れてて草。
105.
106. 27.名無し
107. 2018年11月12日 10:45
108. だったら答えも「=15」にしなきゃならないのでは?
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2018年11月12日 10:46
112. この順序に意味があるのって実質的には交換法則を教わるまでと思うんだが
これ知ってると知ってないとでそんなに差があるものなのか?
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2018年11月12日 10:47
116. ※16
その場合、単価に相当するのは一人あたりの個数だぞ
単価(3)×個数(5)だし、一人あたりの個数(3)×人数(5)だから、
この文章題としては結局「5人に3個ずつ配る」になる
単価と個数なら「3円のものを5個買う」だけど、これと同じ日本語構成を一人あたりの個数と人数でやると、「3個ずつを5人に配る」という文章になる。
これはこれでいいんだけど、これを日常会話に直すと「5人に3個ずつ配る」ってなる
そうやって日常の言葉と式を対応させられるようになるのがまず入り口だから、仕方ない
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2018年11月12日 10:49
120. こういうのを見ると学校の勉強は役に立たないという言い分が少し理解できる
121.
122. 31.
123. 2018年11月12日 10:50
124. 算数じゃなくて国語の問題だな
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2018年11月12日 11:04
128. *29
待った待った、「3個ずつ5人に配る」は普通に言うぞ。
「5人に3個ずつ配る」のみ正解で「3個ずつ5人に配る」が不正解とか国語の先生からもダメ出し食らうんじゃないか?
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2018年11月12日 11:10
132. 3 人 × 5 個/人 = 15 個
何の問題もないじゃん
133.
134. 34.名無しさん
135. 2018年11月12日 11:11
136. アスペ式授業
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2018年11月12日 11:13
140. 「そんなどうでもいいことにこだわる前に、計算が出来ないやつにかまってあげたら?」って担任に言ってボコボコにされた思い出
141.
142. 36. 
143. 2018年11月12日 11:14
144. 一番の正解は先生にどんな店で買ってきたパンなのか聞いて
一緒にパンを買いに行くことだぞ
答えを出して解決するのは愚策だし
ましてや問題提起なんて以ての外なんだ
145.
146. 37.ななし
147. 2018年11月12日 11:36
148. 交換法則が成り立つ以上、順序を指定するのは無意味だよね
ベクトルの外積や行列を習うときで十分
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2018年11月12日 11:40
152. 小学校教師なんてまともに数学履修してないのしかいないからな
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2018年11月12日 11:41
156. これでバツにするくらいなら最初から答えになる数字を出して質問と式を作らせる問題にした方が良くない?(´・ω・`)
157.
158. 40.名無し
159. 2018年11月12日 11:51
160. まだ講師やが、これを言わないとわり算で引っ掛かる子が出てくるねん…あと単位を間違える子も多いねん
161.
162. 41.
163. 2018年11月12日 11:52
164. ※29
日常でも、これを3個ずつ五人に配ってとかいうだろ
5人に3個ずつ配ってじゃないとわからないとか言ったら普通にガイジ扱いされるぞ
165.
166. 42.名無し
167. 2018年11月12日 12:15
168. いや実際掛け算の順序は大事だよ、ちゃんと考えさせないと後で痛い目見る
ただちゃんとその意味も教えずに、結果はあってるのに式が違うとだけ指摘されても生徒は混乱するし、算数意味わからんからもうやりたくないってなことになるけど
169.
170. 43.ななし
171. 2018年11月12日 12:23
172. ごめん、本当になんで駄目なのかわからない。人間が出来た賢い人、罵らずに分かるように教えてくれませんか?
173.
174. 44. 
175. 2018年11月12日 12:33
176. 順序が逆だと具体的にどう困るんだ?
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2018年11月12日 12:35
180. 問題のタイトルに「3・4 のだんの かけ算の まとめ」とあるから、
むしろ 3×5 が完全に正しいと思うんだけど…
これ本当にバグなんじゃないの??
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2018年11月12日 12:40
184. 掛け算の順序なぞ、結局大事でも何でもないというのが分かった
大事だというやつの反論にも中身が何にもない
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2018年11月12日 12:44
188. *42
前が攻めで後が受けというジョーク以外には何も思いつかんよ・・・>掛け算の順序
189.
190. 48.名無し
191. 2018年11月12日 12:48
192. ※41
意味もわからないのにレス付けんなよ
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2018年11月12日 13:00
19

続き・詳細・画像をみる


西武栗山、13人ものFA移籍を見届けていた

連邦ってアムロがいなきゃ勝てなかったの?

木村太郎「蓮舫議員こそ総理大臣にふさわしい」

赤信号をコンビニを横切って回避するコンビニワープに批判殺到!

【理解】なんだよこの漫画www【注意】

FC時代のドットゲーム→すげー!色褪せない!PS初期のポリゴンゲーム→汚い なぜか?

うちの家族が一軒家を私の地元の田舎に購入した話になって義兄嫁が「私は絶対嫌」と言い出した

【画像】底辺ワイの昼メシがこちらwwwwwwwwww

【画像】「ダダン!ボヨヨンボヨヨン」のレジー・ベネット、現在がこちら

伝説のすた丼屋「腹減ったろ!?ほら食え!!」

チャッキーかな?母親からクリスマスプレゼントにもらった不気味な人形がボーイフレンドを襲う(ペルー)

『ゾンビランドサガ』“サガ”シリーズ風フランシュシュ&巽ドットがうまい!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先