【ニュー速】平成生まれが知らない昭和の常識back

【ニュー速】平成生まれが知らない昭和の常識


続き・詳細・画像をみる


平成も来年で30年を迎えるわけですが、その1つ前である「昭和」はもうかなり昔の話になってしまいますね。
およそ30年の間に様々な技術や文化が進化していったワケですが、「常識」もその1つかと思います。
そこで今回は「信じられない昭和の常識」をアンケート、ランキングにしてみました。
今では信じられない「昭和の常識」とは、一体どのようなものだったのでしょうか?
1位電車内でタバコが吸えた 136票
2位1ドルは360円 134票
3位電車のトイレは線路上に垂れ流し 132票
4位飛行機でタバコが吸えた 109票
5位病院の待合室でタバコを吸っている人がいた 103票
6位駅のホームなどには痰(たん)を吐くための痰壺があった 101票
7位映画館でタバコが吸えた 100票
8位部活中などに水を飲んではいけない 98票
9位ゴールデンタイムのテレビ番組で女性の裸が放送されていた 95票
10位消費税はなかった 88票
11位バイクはヘルメットナシでもOKだった 84票
12位子供でもお酒やタバコが買えた 83票
13位職員室で先生がタバコを吸っていた 81票
14位不在時に宅配便が届くと隣の家の人が預かってくれた 76票
15位会社の中でタバコを吸いながら仕事をしていた 74票
16位正月はどこの店も閉まっていた 73票
17位車の運転はシートベルトなしでもOKだった 72票
18位待ち合わせに失敗したら駅の伝言板にメッセージを残す 66票
19位学校で先生にゲンコツやビンタされても問題にならなかった 63票
20位学校給食に鯨肉が出ていた 62票
21位給食にご飯がなく、パンかソフト麺だけ 60票
22位真冬に小学生が男女問わず上半身裸で乾布摩擦 59票
23位絵が動かないテレビCMがたくさんあった 53票
24位給料が手渡し 51票
24位1リットルのジュースはペットボトルではなくガラス瓶に入っていた 51票
26位缶ジュースは100円 47票
27位一般人にドッキリを仕掛けるテレビ番組があった 46票
28位テレビのゴールデンタイムで毎週プロレスを中継していた 45票
28位公衆電話がそこらじゅうにあった 45票
30位テレビから流れる音楽を息を潜めて録音する 44票
https://ranking.goo.ne.jp/column/4638/
15:
トンネルに入ったら窓を閉める
痰は痰壺へ
19:
放課後や日曜日の公園は子供たちが野球やってた
違う学区の公園に行って試合やろうぜ!と乗り込むのが当たり前だった
22:
普段から施錠する文化がない
近所のオバチャンが勝手に家に上がり込んでる
31:
深夜のテレビは全チャンネルが砂嵐かカラーバー
32:
郵便のバイトで年賀状配達してたら家の人にお年玉貰った
34:
プロ野球の試合中に観客席でタバコが吸えた
146:
>>34
近鉄は七輪で魚焼いて酒飲んでた。
38:
未成年者には人権なんて無かった
教師 警官 近所のオヤジ
これらに理不尽にボコボコに殴られても黙っているしかなかった
39:
自宅の庭でガンガンごみを燃やしてた
58:
>>39
一斗缶に落ち葉集めて焼いてたな。

7:
昔の20代前半は今の30台後半ぐらいはしっかりしてた
112:
>>7
そういや昭和だと50歳はもう老人扱いだったな
近所の80過ぎの婆さんは俺が物心付いたときから腰曲がった婆さんだったわ
197:
>>112
55歳で定年退職だったしね
8:
サンダーバードの特急でタバコ吸ってたわ
11:
映画は途中入場可能で、入れ替え制ではなくて何回でも見れた
122:
>>11
あれに戻して欲しい。
時間合わなくても途中から見るってのができなくて映画を見ることが減った。
155:
>>11
ちょっとスレチだけど、劇場内でアイス売ってる女の人いたよね
164:
>>155
あ?居たねぇ。ホームで駅弁売ってる人もいたし、お茶はポリ容器に入ってたな
41:
テレビは野球中継が多くて延長も当たり前。
頻繁に通常番組が休止・時間延長で開始時間が遅れてた。
43:
タバコ小学生で買ってたな
587:
>>43
お父さんのタバコ、カートン買いして置いておいたわ。
606:
>>587
父親からタバコ買ってきてくれって
パシりやらされた
お釣の小銭はお小遣いにくれるので
喜んで行った
57:
ガソリンスタンドは日曜日が全店休み
66:
>>57
そう。
報道特集は日曜日に営業しているガソリンスタンドをバッシングしていた。
63:
安倍と言えば晋太郎だった
64:
親の兄弟が多い。故に親戚が集まると凄い。であるからして、お年玉がエグい。
65:
少女が道端や側溝でおしっこしてたたまにうんこも
オッサンや少年もその辺で立ちションしてた
69:
新幹線の中に食堂車があった。?
89:
>>69
新幹線の中に冷水器があって飲み放題だった
154:
>>89
折り畳み式の紙の容器でね(^ー^)
71:
B'zの稲葉がはく様な短パンと紺のアディダスのペラペラのウインドブレーカーが一大トレンドだった。
うっかりするとアドドスとかバッタもんをつかんでしまう。
72:
原付がノーヘルで乗れた
女の子がミニスカートで髪をなびかせて乗ってた
朝の通勤が楽しくてしょうがなかった
事故が多くてあっという間に禁止になった
74:
祖父母→戦前
両親→戦後
子供→バブル時代に子供
家の中に3つの常識や感覚が存在する非常に稀な時間を過ごしていたと思う。
289:
>>74
うちがそうだったな
婆さん昭和一桁親父団塊母親20年代後半子供50年以降生まれ
76:
公衆トイレや公共施設や飲食店のトイレは
男女の区別がなかった
しかも和式ぼっとんが多かった
個室と小便器が向かい合って並んでいた
83:
コンビニは都会の一部にしかなく
多くの店が夜7時か8時には閉まってた
大型スーパーはなく個人商店(八百屋とか魚屋とか分業)が多かった
534:
>>83
店はそうだよね
8時過ぎると閉めて日曜休み、正月営業なんてとんでもなかった
84:
女子が同じ教室でスク水に着替えてた
タオルガードを駆使して器用に着替えていた
しかし見てないフリで眼球だけ動かして動きを追うと見えまくりだった
97:
134:
>>97
最近ブックオフで売ってた8cmCDの値段見たらガッツだぜが1600円とかだったわ
104:
スカートめくりは当たり前で、みんながやっていた
133:
>>104
宇宙戦艦ヤマトのアナライザーもやってた。
113:
銀行でお金を下ろすためには平日の3時までに銀行窓口へ行く必要があった。
117:
豆腐売りのチャリンコが走ってた
178:
>>117
2?3年前にチャリ豆腐屋がうちの近所ウロウロしてたな
ごくフツーのパック豆腐と油揚げとがんもと厚揚げくらい。ふつうの豆腐を1個だけ買ったけどあんまりうまくなかったしかも高い
一度だけなのにその後数ヶ月ずーっと家の前でパープー鳴らされたけど出て行かなかったら来なくなったw
131:
缶ジュースは基本250mlで、昭和末期に得な350mlが少し出てきた
缶は圧倒的にスチールで、アルミはほとんど普及していなかった
缶詰は缶切りをつかって開封するものしかなかった(例外はコンビーフ)
158:
ヨーグルトが白ではなく薄茶色で
瓶に入って売られていた。
169:
>>158
牛乳瓶の半分くらいの丈の瓶で、今のヨーグルトより固めでスプーンで掬うと、その形の跡が残った。
173:
国鉄職員や郵便局員が客にタメ口
189:
>>173
駅の入口に切符切りの兄ちゃんが居たよね
552:
>>173
国鉄職員の窓口は酷かった
「混んでるから後にしてよ」とか平気で言ってたし、外国人に対して「日本語喋れよ毛唐!あっち行け」とかホントに言っていて殺意が湧いた
565:
>>552
改札員が駅員同士で喋りこんでいていつまでも切符切ってくれない
すいませーん
改札員「なに?」
切符きってください
改札員「勝手に通って」
こんなんだったしな
175:
中古車屋の折込チラシがよく入ってきて見るのが楽しみだった
176:
国民の休日にはどの家庭も国旗を掲げていた
今それやってるのは交番ぐらい
184:
>>176
実家では今でもやってる。
279:
>>176
都バスは、今でも掲げているね。
214:
子供番組でもおっぱいが良く映ってたってのはもう知られてるけど
その頃はテレビは居間にしかないから家族みんなで見るから
気まずくなるんだよな。
一人で見てる時以外はおっぱいが映っても嬉しくなかったよ。
220:
普段二級酒飲んでる親父が正月だけは特級酒
となりではおせち料理に飽きた兄弟が標準価格米にククレカレー掛けて食べる
米屋の餅はパック切り餅の100倍旨かった
685:
>>220
輸入ウィスキーが高かったな
ジョニーウォーカー黒とか今なら数千円で買える安酒を毎晩チビチビやるのが楽しみ、みたいな
239:
心霊写真の番組、雑誌、専門書が沢山あったよね
今のほうが写真撮る枚数が数百倍、数千倍になってるのに
なんで出回る数が断然少ないんだよ。
257:
>>239
画像編集ソフトが一般化して誰も信用しなくなったんでしょ。
写真が銀塩のころは素人ではなかなか上手く加工できなかったからね。
今は恐怖映像?なんてテレビでやってても小学生がゲラゲラ笑って作りが悪いとか言ってる。
262:
>>257
作りが悪いというよりも、みんな貞子パターンばっかで創造性に欠ける
288:
アイドルグループのダンスがてんでバラバラ
291:
>>288
揃ってると逆に気味悪がられたよね。
北朝鮮のマスゲームみたいだって。
まあ当時の北朝鮮の情報はマスゲームしか無かったけど。
301:
学校で先生に叩かれると
お前は体罰受けるほど悪いことをしたのかと
家庭で父親に叩かれた
306:
近所のデイリーヤマザキでは
土曜日に週間少年ジャンプ(当時130円)が買えた
350:
>>306
昭和35年生まれの自分の頃は、少年サンデーや少年マガジンは60円だった。
少年画法では「マグマ大使」「怪物くん」「ロボタン」など読んだなあ。
別冊付録やソノシートなどのおまけが沢山付いていたね。
316:
比叡山遊園地に夏恒例のおばけ屋敷があった
日本三大霊山のひとつであり、大学生の間では本物が出るということで日本一怖いと
恐れられていた。
小学生の頃に嫌々行かされたが、子供の目にも分かりやすい作り物のお化けたち。
しかし怖がらないと、棒で殴られたり、お化けの人形をおもいっきり殴られたり
小学生であっても容赦なく暴力を振るわれた。
40年以上も前の話だが、今でも60歳代のじじい(当時大学生)を見ると、あの頃の
事を思い出し無性に殺意が沸くこともある。
391:
テレビの前にラジカセを置いて内蔵マイクで歌番組を録音
402:
>>391
素人は歌が始まる瞬間に録音ボタンを押す、これじゃ一瞬だけどタイムラグがある。
玄人は歌が始まる前に録音ボタンを押してすぐ一時停止を押しておく、
それで歌が始まると同時に一時停止を解除、これだと上手く録音出来るんだよな。
417:
>>402
/        \  ____
ゴハンヨー  ('A`  )         | ̄|ヽ _\
\    ( ∪ ∪  _____      |  |= ) )
      と__)__) [_i(::)ェ]  |  | r  r
     / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
425:
>>402
一時停止を解除した瞬間
「たかしーご飯よw!」の声が…
412:
コンビニなんて無かった
422:
>>412
銭湯のそばに遅くまでやっているパン屋があった
465:
ニュースの原稿で北朝鮮の国名を挙げる際、北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国、と略称と正式名称を必ず両方読んでいた。
470:
ジュースの王冠の裏にクジがあったよね
外れてもスーパーカーの絵が書いてあったからコレクションに出来たし。
481:
>>470
今そのコレクションをヤフオクに出せばいい値がつきそう!
びっくりまんチョコのコイン投入口シールが妙にリアルで
家のいたる所に貼ってあったw
501:
ソ連がいつ核ミサイル撃ち込んでくるかの緊張感
夜はポリスアカデミーみて爆笑
508:
小学校の帰り道や校門の近くに
様々な小物売りのおっさんが居て
手品とか見せてくれた
553:
>>508
小学校の門の前で、ゴザを引き、針金細工のオジちゃんが
器用に針金で輪ゴム仕掛けのピストルを作って売ってたね
531:
内風呂がなく銭湯通いしてる家が多かった
そこに背中じゅう大きな刺青したオジサンとか居たな
風呂に入る頻度も今よりは低かった
532:
デパートの前に白装束の傷痍軍人(戦争で手足を無くした兵隊)が並んで座り
アコーディオンとか弾いて通行人にお金を貰ってた
あと乞食も多くいて「右や左の旦那様…」と
そして東京オリンピックの直前に、彼らは突然姿を消してしまう
警察官が嫌がる彼らを無理やりどこかに連れて行くのを目撃した事が
617:
>>532
傷痍軍人を売りにした物乞なら上野公園にたくさんいたな。
その後イラン人にとってかわられた。
544:
ああ、デパートの屋上で
クジラの解体ショーとかやってたな
563:
>>544
ガラスケースのなかで噴水みたいに吹き上げられるオレンジジュース
デパートの屋上には遊園地+ゲーセン
592:
>>563
あったあった!
あれはなんの目的であんな仕掛けにされていたの??
品質に問題とかなかったのか
601:
>>592
あれは冬に凍らないために循環させてたらしい
571:
冬はどこの家庭も石油ストーブで暖を取っていた
あの暖かさを知らないと思うな
学校から帰ってきて家でコタツに入りながら石油ストーブに当たってると幸せになれる
あの暖かさは暖房じゃ味わえない
600:
>>571
うちらの小学校では焚き木当番というのが居たぞ
あの火のゆらめきは人の本能に訴えかけるものがあった!
温かみというのは皮膚の感覚だけにあらず
視覚からも感じ取るものなんだと思うぞ
725:
40代に若い人なんて居なかった
60以上がじいばあ
友達に曾祖父母なんて居たらみんなビックリ
741:
付属の缶切りで穴2つ開ける缶ジュースあったよね
?
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
743:
VHSデッキが30万円した
60分テープ1本3000円した
テレビの平均視聴率が30%だった
ドリフの番組は視聴率40%以下でドリフは終わったと言われた
757:
野良犬がたくさんいた
770:
犬のうんこがあちこちあった
798:
電卓が5000円くらいした
801:
>>798
関数計算がなんでもできるシャープエルシーメイトを学生の時買った
いまだに使っている
当時はまだ珍しかった太陽電池付きなので、電池交換も不要というスグレモノ
851:
朝、女子社員がお茶いれてくれた。
昼、女子社員がお茶いれてくれた。
3時、女子社員がお茶いれてくれた。
これが仕事の一環として認められていた。
449:

続き・詳細・画像をみる


ワイ、パッパが見つけてくれた会社を一日で辞めるwww

【画像】肉感を感じる素晴らしいエロ画像w

プレリュードよりUSアコードクーペの方が好きだったな

【火山】硫黄島で火山性地震増加 1日で500回超、噴火の可能性

オタクが犯罪を解決するドラマのシーズン2始まるwwwwwwwwwwwww

【悲報】ZIPでジャニーズがスーツアクターに弟子入りするも子供達の前でマスク外して顔出し (※画像あり)

【ニュー速】平成生まれが知らない昭和の常識

喪黒福造「あなたを、地下アイドルの女の子とデートさせてあげますよ」 アイドルファン「じゃあ、僕は……」

【火山】硫黄島で火山性地震増加 1日で500回超、噴火の可能性

【速報】手越祐也さん、またまた未成年飲酒疑惑。今度は知人女性集めて泥酔バスツアーか

八幡「幸せのサチコさん? 何じゃそりゃ」

ネカフェ難民俺が半年以上暮らしてる部屋を大公開(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先