数学「公式覚えろ!この場合はこれが付くぞ!」ぼく「なぜそうなるのか説明は?」back

数学「公式覚えろ!この場合はこれが付くぞ!」ぼく「なぜそうなるのか説明は?」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2018年06月30日 08:05
4. 高校数学までは解法暗記でいい
なんでそうなるか知りたきゃ調べろ
数学を深く学びたいなら大学行け
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2018年06月30日 08:18
8. >>9の意味が全く分からないんだが
誰か解説してほしい
>>211は代数の前に日本語が理解できてない、であってるよね?
加群上のかける(積)は存在しないけど環上の加群には環の元をかけられるから、>>210は間違ってるようには見えない
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2018年06月30日 08:20
12. >>14
この答えが模範解答じゃない?
「そしてオレ(教師)に説明する技量が無いから公式覚えろ」だったら尚良し
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2018年06月30日 08:25
16. 数学って証明が全てだと思っていた。
高校までの数学は教えている教師がアホだから仕方がない。中学は論外として、高校教師ですら、数学科を卒業すらしていない事も多い。
暗記だけでは面白くもなんともないし、役にも立たないから、ネットで納得するまで調べろ。
受験勉強だけ頑張っても、役人になって立憲民主党の議員にでもなるなら別だけど、理解していない知識は役に立たない。
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2018年06月30日 08:25
20. ※3だけど追加
更に
「お前はそのゲーム機がどうやって動いてるか知りもしようとせず、ただゲームソフトを使ってゲームをしてるのと一緒」
「数学が出来ないのを『何故その数式を使うかを教師が教えてくれないから』って理由にしないで、ただただゲームをプレイするように公式覚えて敵(問題)を解け」
みたいに言ったら>>1も取りあえずは納得できたんじゃないだろうか?
ジブンがその問題を解けるだけで、他人に分かりやすく教えられる技能の無い教師が多い事が大問題
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2018年06月30日 08:26
24. 公式教えるうえでなぜそうなるかは大抵説明すると思うが
授業真面目に聞いてないんじゃねーの?
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2018年06月30日 08:27
28. なぜそうなるかの説明をイッチが聞いてなかっただけじゃ…
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2018年06月30日 08:28
32. 昔数学の教師に「教科書に載ってる公式は歴史上の天才数学者達が一生かけて導き出したものだから、それを完全に理解しようとするのは無理。学校レベルでは使い方だけ覚えればいい」って言われた記憶がある
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2018年06月30日 08:30
36. 説明して理解できる奴は教科書読めば分かるし教科書読んで理解出来ないなら暗記した方が早い
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2018年06月30日 08:30
40. 高校数学をとりあえず公式覚えろで済ませちゃうから文系大国になっちゃうんじゃない?
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2018年06月30日 08:30
44. 東大入試だかでπ>3.1になる事を証明しろ、みたいなのあった気がするけど良問だよね
ただπ=3.14と丸暗記してた人間には解けないけど、求め方から理解してれば解けるという
ただ逆に言うと、ほとんどの人間はπの求め方なんて知らなくて丸暗記してるだけだって事
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2018年06月30日 08:32
48. ※10
文系大国ではないと思う。バカが文系に行くだけで一定以上のレベルだけで見ればトントンでしょ
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2018年06月30日 08:32
52. これは数学壊滅タイプ
とりあえず覚えて分野進んだ時にハッと気づいたり、もっと簡単な導き方
が出てきたりする
大昔の天才に張り合おうとする挑戦するのはいいけど、家帰ってからそのことだけをやるべき、ゲームしたり飯食ってる場合じゃないくらいの気持ちで挑むべき
証明や公式の求め方も初期の段階では慣れてないから知能高くないなら無理
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2018年06月30日 08:39
56. いいのか? 本当に全部説明していいのか?
多分その場で数学嫌いになるか、数学学ぶの諦めることになると思うがいいのか?
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2018年06月30日 08:44
60. 疑問に思ったら自分で何とか考えるとか調べるとかしてほしいなあ
けど>>1は要するに数学をイヤになる理由が欲しいんだろうな
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2018年06月30日 08:46
64. 授業では最初に公式の出し方を習うわけだが
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2018年06月30日 08:49
68. こういう奴って人生行き詰まるぞ
とりあえず適応してその後は自分で考えるなり学べ
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2018年06月30日 08:49
72. なんでそうなるのかを理解しないと全然覚えられない
いきなり公式だされてこうだからって言われてもダメだわ
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2018年06月30日 08:56
76. 公式は覚え無くても良いぞ。
時間短縮のチートだ。
チートだから覚えれば加できるだけ。
言い換えると公式も順を追えば求められる。理屈がわかれば覚えるもたやすく、忘れてもどうにでもなる。
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2018年06月30日 08:57
80. マトモな学校の授業なら普通説明するわな
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2018年06月30日 09:00
84. 説明したらクッソ時間かかるから暗記でいいよ
気になるなら自分で調べろ
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2018年06月30日 09:01
88. 加群とか環のくだりはツイッターで議論されてたことのうろ覚えって感じかもね
まあ気になった人は超算数、で調べてみると良いと思われます
ここでその議論をするのは実際なんの意味もないと思います。なぜなら話の正しさの根拠に乏しいと、こういう場では感じがちなためです
平和にしましょう
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2018年06月30日 09:12
92. ある数学概念について理論と実践向けの知識がある。
問題設定の立場なら、広く知らなければならない。
問題解決の立場なら、限定的でも可。
あとは楽ができそうな局所解に落ち着く。
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2018年06月30日 09:16
96. 昔大学で数学教えてた60過ぎの人が高校の担任だったが気の済むまで解説してくれたな
本当に数学極めてる人はどこまで追求してもちゃんと答えてくれる
仕事やめてからはまた大学入り直して数学やってるらしい
元気なじいさんだ
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2018年06月30日 09:16
100. 普通は先生が解説してくれるやろ
ただ覚えるだけじゃすぐ忘れるで
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2018年06月30日 09:21
104. 教育学部の数学だけど、代数幾何解析の一通りはやるで
そのまま理学部の院に進むやつもおるし
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2018年06月30日 09:27
108. 数学できない奴って>>16が言ってるような要領悪い奴が多い
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2018年06月30日 09:38
112. ちゃんと証明しない学校もあるんだな
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2018年06月30日 09:43
116. どんな公式でつまづいてるかと思えば54程度のものが出てくる。
レベルが知れてるから覚えても使えないんじゃない?
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2018年06月30日 09:46
120. それに比べてイラストレーターの解説書はその場で解説から応用まで明記してくれてるから神だわ
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2018年06月30日 09:46
124. 微分積分のlimit使った最初の公式は文系はいいからとりあえず覚えとけで理系は最初っから教えられた
別にそんなもんでいいんじゃない?
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2018年06月30日 09:50
128. 前の単元は理解できてるって前提で説明されるから、前の単元を理解できてない人にはちゃんと説明しても説明されてないように感じるんだよな。おそらく前の単元でやったであろう公式を指して「証明にも謎の公式が使われてるから」って言われてるし、そのくちでしょ
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2018年06月30日 09:52
132. 数学者が時には100年以上もかけて作った道具があるのに使わないとかアホの極みだろ
理屈を理解したいなら自分で調べて本でも読めよ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2018年06月30日 09:52
136. 教員に質問したら?
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2018年06月30日 09:54
140. 頭悪いやつほど暗記すればいいのに変なところで疑問をもって思考が止まるんだよなー
説明されたところで理解できないのに
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2018年06月30日 09:55
144. 言って公式の証明から入らなかった?これがこーしてあーなるのでこの式が成立します→応用じゃない?
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2018年06月30日 09:56
148. やりたくないだけのヤツに説明したって理解できないだろ
有能は自分でやりやすい公式を自作するぞ
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2018年06月30日 09:56
152. というか高校範囲の数学って大学以上じゃないと理解できないような、丸暗記せざるを得ない公式ばかりだっけ?
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2018年06月30日 10:01
156. まぁ、レベルは段違いだけど数学者でも公式をフォローしてないで使ってたりするから多少はね
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2018年06月30日 10:03
160. 出された問題をいかにスムーズに答えを出せるかが重要で
それをいちいち原点まで理解する必要はない。
餅は餅屋にまかせとけばいい=公式 だ。
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2018年06月30日 10:07
164. 小学生に1+1を教えるのに数学基礎論を説明する必要があるか?
もちろん疑問に思うことは歓迎されるべきだけど、それを追求するのは自力でやれよな。少なくとも高校レベルまでは。
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2018年06月30日 10:07
168. いや、公式の証明は教科書に載っている。役所が通してる数学の教科書はよくできている。
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2018年06月30日 10:08
172. そりゃ高校の範囲内の勉強で説明出来ない事をやらせてるんだから
深く知ろうとする人は混乱するだろうよ
極限なんてεーNとかで定義しないと厳密に説明出来ないだろうし
高校までの勉強でよほどレベル高い大学入試でもない限りは
理屈より公式をいかに使って早く問題を解くかだよな
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2018年06月30日 10:11
176. バカほど解説を知りたがるんだよな
受験生なんてただでさえ時間足らないんだからつべこべ言わず覚えときゃいいんだよ
例えばゲームをしてて
「これどういうプログラムで動いてるんだろう?」って考えちゃうのと同じ
受験生はまずそのゲームをクリアすることが第一目標なんだからそんなこと考えないでさっさとクリアしなさいってこと
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2018年06月30日 10:13
180. 中堅上位以上の高校なら一応公式の導出もやるけど、センター試験みたいにさや正確さが必要な試験のためには公式の暗記も必要
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2018年06月30日 10:15
184. 三角形の公式がなぜそうなるのか。
台形の公式がなぜそうなるのか。
理解せずただ暗記してたら大人になったら絶対忘れるなだろな。
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2018年06月30日 10:15
188. 数学の公式なんかそんなに多くないんだから証明くらいやれよ
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2018年06月30日 10:17
192. 学生時代は優しいのー
暗記さえしてれば、順位があがるんだもw社会に出たら財力、学派、血筋、家柄、後見人の力(バック)、所属組織でもう自分の力では同にもならんよ
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2018年06月30日 10:22
196. 小学生レベルだと、バカは台形の面積求める公式も丸暗記なんだろうか
上底+下底〜みたいな
なんでそうなるのかも考えずに
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2018年06月30日 10:28
200. なぜ公式になるかが数学の楽しさなのに
既知の知識で新しい道具が入手できるのが実感できる
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2018年06月30日 10:31
204. 受験数学は最終的にいかに道具(公式)の選択を賢くできるかになってくるから、今のうちに公式はコツコツ覚えた方が良いぞ。
大学行ってももちろん高校で習う範囲の道具は使いこなせないと話にならん。
因数分解にしてもこの程度は覚えとけ。ぱっと出るかどうかで後々差が付く。問題解きまくってたら勝手に覚えるがな。
ただ記憶に関しては単に暗記するだけだと短期記憶になりやすい。ある程度どういう成り行きでこうなるかストーリーで覚えないとすぐ忘れる。
うまい教師は授業の間にそれっぽく納得させて脳に焼き付かせるのができるけど、そうでないなら教科書を何回も読め。
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2018年06月30日 10:33
208. 高校のとき、数学、物理の公式はすべて理屈を理解していた。何よりそれが楽しかった。丸暗記なんて気持ち悪くて眠れもしなかったよw
理屈がわかってたからまだ習ってない公式も自分で導けたこともあったし、ちょっとした研究じみたこともしてた。
思うに、創造性のある人間を育てるには暗記重視の教育じゃダメだろう。
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2018年06月30日 10:38
212. 厳密に言えば証明しきれてないんだろうけどさ
教科書に載ってて、先生が説明するレベルの証明と言うか説明は理解しておいた方がいい
それを使った問題も当たり前のように出題されてるし
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2018年06月30日 10:39
216. 大抵の公式ってそもそも教科書に証明が載ってたイメージがあるが
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2018年06月30日 10:42
220. 理解できる奴は問題読めば勝手に理解するし
理解できない奴にわかるように説明してるといくら時間あってもたりないだろ
そもそも自分で調べる選択肢がない奴は多分理解できないだろうけど
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2018年06月30日 10:44
224. 数学なら公式暗記でいいだろうけど物理化学とかは途中過程も重要だから文系には一生無理だろうなw
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2018年06月30日 10:46
228. ※52
大体みんなそうじゃない?
理解や応用が追いついてないと解けない問題も出てくるし、その過程でみんな理解を深めていく
本当にただただ丸暗記の世界なんて妄想だよ
冷静になれ
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2018年06月30日 10:50
232. 暗記しないといけないことが多いのは事実だがなんでもかんでも暗記しようとするのは頭文系よね
積和公式とかそのくらいは頭の中でどのような導出が行われているか理解しているはずだし
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2018年06月30日 10:51
236. つ不完全性定理。ハイ論破。
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2018年06月30日 10:52
240. 公式の教わる時に数式の変形教わるだろ
だいたい式の展開忘れるし、実際意味ないけど
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2018年06月30日 10:52
244. 数学の公式って他の暗記物と違って覚えようとして覚えるもんじゃないんよね、計算とか何度もしてるうちにいつのまにか覚えてるっていう
全てがそうではないけど
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2018年06月30日 10:52
248. えっ?普通に公式の成り立ちも教えられるだろ?高校数学までで単純に「こーゆーもんだ」なんてものあったか?全て「これこれこーだからこーゆー公式ができる、だから次からはこの公式覚えれば簡単だよな」だろ。
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2018年06月30日 10:54
252. 「勉強しろ」→「別に将来使わないじゃん」レベルの屁理屈だな
自分が出来ない理由を正当化するなよみっともない
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2018年06月30日 10:55
256. いきなり公式覚えろなんて授業で教えるようなところに行った己の不運でも呪ってろ
普通は成り立ちから教えるわアホ
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2018年06月30日 10:57
260. 暗記した方がマシってのもあるんだよ。
暗記の方が記憶の引き出し的に早いのもある。
証明するのが数学だけど、高校レベルにすらついていけないなら、暗記させるしかない。
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2018年06月30日 10:57
264. 高校数学くらいまでなら、ネットにいくらでも
証明や証明の解説がころがってるだろ。
受験科目の数学ってのは、問題や解答があらかじめ用意されてる単なる早解きゲーだから、
学問としての数学とはまったく無関係だよ。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2018年06月30日 10:57
268. こいつらはどうして数学の公式にだけ異常に「なぜそうなるのか?」を追求しようとするんだ?
コピー機の使い方を教える時、はんだ付けの指導をする時、スマホの使い方を教える時、誰一人「なぜそうなるんですか?」って言わないのに、なんで数学の公式だけは「なんでXという文字を使うんですか?なぜAではいけないのですか?」レベルで追求心湧かせるんだ?そしてそれだけ追求心あるのにどうしてネットでググらないんだ?
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2018年06月30日 11:09
272. >>54はマウントとりたい層ってやつだが
日本語が下手だな
プラスとマイナスの公式並べることで見やすいし
理解が深まるってあるやろ
マイナスの公式書かなければいいと思うことこそ思考停止
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2018年06月30日 11:10
276. 馬鹿の言い訳に付き合うなよ。
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2018年06月30日 11:13
280. ※68
はいはい、記憶力だけは優れてるけど書き込みができないアホは黙っててね
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2018年06月30日 11:13
284. 中学のときの数学の問題で、「ピタゴラスの定理を証明せよ」っていう問題があって、お手上げだったな。
教科書に載ってるんだけどね。
あと、(a+b)(a-b)=a^2-b^2
ぐらいは覚えたほうがいいんじゃない?
左から右は簡単だけど、右から左はなかなか思いつかないもん。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2018年06月30日 11:13
288. そもそも>>54は公式とは言わないんじゃ…
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2018年06月30日 11:16
292. 数学と受験数学を一緒くたにしてほしくない
数学に失礼
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2018年06月30日 11:16
296. 少なくとも高校までの話ではあるけど、授業で真面目に問題解いてたら公式覚えようとしなくても覚えるもんだろ、それが一番楽なんだから
あと、これも高校の話だけど公式の説明一応ちゃんとされた覚えがあるけどな、そんなん知らんでも解けたから特に記憶もしようとしてなかったけど、何で執拗に何でこうなるか?にこだわるかわからん、将来数学者にでもなりたいのか?
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2018年06月30日 11:17
300. ワイアホ、公式を覚えてもどの式に当てはめればいいのかわからず無事死亡
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2018年06月30日 11:18
304. ※52
理解したことを誇るようなものでもないだろう
大学行ったら高校数学とか物理程度なら四則演算や漢字のように当たり前に出てくるから理屈すら意識しなくなるだろ
理解は1歩目で、そこまで定着してやっと次の創造に繋がると思うんだが
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2018年06月30日 11:18
308. ※70
図星かよ なんでお前がキレてるんだよ
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2018年06月30日 11:18
312. 国語の方がよっぽど思考してるよね。
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2018年06月30日 11:19
316. ※70
書き込みができないとはどういうことですか?
できてますよ
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2018年06月30日 11:20
320. ※74
当然のように覚えられて頭のいい人をガリ勉と否定し、理解に時間がかかる自分を正当化したいから
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2018年06月30日 11:20
324. 九九みたいに考えれば分かるけど
結局覚えた方が手っ取り早いみたいなもんだろ
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2018年06月30日 11:20
328. ※78
失礼かもしれませんが私はそうは思いません 感情面に揺れてるし 国語は割と主観ありきという印象を受けます
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2018年06月30日 11:21
332. ※80
頭のいい人を否定しているものではない
教え方の問題だし
「頭おかしくなるだろ」で同意を求める文はおかしい
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2018年06月30日 11:21
336. ※80
それより書き込みができてないとはどういうことでしょうか
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2018年06月30日 11:22
340. ※82
思考というのは、そういうもんだよ。
主観有木だからこそ、思考力が試される。
決まった定式がある数学とはその辺で格が違う。
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2018年06月30日 11:23
344. ※73
大学にありがちだが 傲慢であるな
そのうちわかるよ
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2018年06月30日 11:24
348. ※85
格が違うとはどういうことでしょう
何が違うのかわかりませんが
数学を感情で見下したいだけでしょうか
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2018年06月30日 11:25
352. 球の体積を求める公式とか中学生で習うくせに微積つかってるからな
理解できないもんはまるごと覚えたらいいよ
逆に二次方程式の解の公式なんかは「なぜそれで解けるのか」から知ったら忘れすにくくなると思うけどな
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2018年06月30日 11:26
356. ※87
其処を考えて見なよ。
直ぐに人に聞くんじゃなくてさw
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2018年06月30日 11:27
360. そもそも公式の意味を誤解してる人が多そう
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2018年06月30日 11:29
364. それはおまえが馬鹿だからだぞ
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2018年06月30日 11:30
368. こいつが説明を理解出来んだけだなw
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2018年06月30日 11:30
372. フェルマーの最終定理とか本定理は誰でも分かる簡単な公式なのに
実際証明となると360年かかった難題だったし数学って面白いけど
ただそれを理解するには人生においてあまりに時間が無さすぎるから覚えろって事だなw
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2018年06月30日 11:34
376. 大概証明まで載ってると思うが
具体的にどの教科書のどの記述が無証明で書かれてるのか言ってみて欲しい
あるにはあるけど多くはないよね
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2018年06月30日 11:45
380. >>54
これを暗記じゃないと導けないのはそりゃ、数学嫌いになるわ。
自分で簡単に導けるだろ・・・
それで問題解いてたら勝手に覚えてしまうレベルだし。
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2018年06月30日 11:48
384. 車の乗り方教えてもらうのに設計図よこせと言ってるようなもん
昔の数学者が長年の研究の末見つけた公式を無料で使わせてもら
ってると解釈した方が幸せ
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2018年06月30日 11:50
388. ※88
解の公式なんて覚える必要ないもんな。
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2018年06月30日 11:52
392. 円周率がそのいい例だな
世間は3か3.14かなんて気にしてるけど、そんなことより円周率とは何かがちゃんと伝わってないことの方が問題なんだがな
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2018年06月30日 11:53
396. 東大3桁の学校だったけど中1がユークリッド幾何学からだったな
暗記と理解を繰り返して東大レベルまでの知識が九九くらい定着して、試験だろうと研究だろうとアウトプットに繋がるんだよ
暗記か理解かのプロセスで争うのは話のレベルが低い
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2018年06月30日 11:57
400. 連投君
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2018年06月30日 11:58
404. 普通に教科書に証明あるし、授業でもやってたわ
理解できないってヤバない?同じ人間なの?
やっぱ文系っていらんな
ワイごと排除してクレメンス
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2018年06月30日 11:59
408. こうするとこうなるということしかわからない学問全般
なぜそうなるかという疑問について
そうなるからとしか言えない学問全般に責任があるw
だったらもうそういう風に神様が決めましたって言ってくれた方がいいよ
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2018年06月30日 11:59
412. 微積分とかいきなり理論から説明してもついてこれない子多いせいか
 1. まず微積分を使った計算をやって手順を覚える(ガチ暗記)
 2. その計算によってどのような変化が現れるか
 (微分ならグラフの傾きを示す、積分なら面積が求まる等)
 3. 最後に根幹理論を習得
って順番で習った記憶がある
高校でやる微積分とか1と2ちょっとって程度だった
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2018年06月30日 12:01
416. ※88
たしかに球の体積は証明なかったな。
積分使ってあの体積が出てきたときは感動したわ。
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2018年06月30日 12:03
420. ※102
究極いうとそうなんだが
その前に説明できる部分は説明してるよ。
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2018年06月30日 12:07
424. 高校数学くらいまでは正直暗記科目だな。
解法をいくつ覚えてるかを競う学問だな
それ以上は大学行ってからでいいと思う。
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2018年06月30日 12:10
428. それは無理。歴史で「大政奉還が起こる」ってのを「誰がやったか」「意味」だけでなくどういう人間関係と背景があってそうなったのか説明してくれって言ってるようなもん。
何時間あっても足りなくなる。
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2018年06月30日 12:28
432. >>54
理解しないで暗記は問題外だけど頭いいやつらは九九みたいに反射的にでてくるようにしちゃってるんだよな
2×2とか8×10なんて計算しないだろ
んでその差が問題とく時間の差になって成績の差になっていくんだよ
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2018年06月30日 12:45
436. 学生でやる勉強は全部暗記だよ
学部終盤〜院でやる研究はもちろん暗記ではないけど
ちな東
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2018年06月30日 12:48
440. 京大院生「サインコサインタンジェント!」
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2018年06月30日 12:53
444. 理解してからの暗記だろ。ろくに考えもせずに丸暗記すると忘れやすいしちょっと捻った問題でつまずくようになる
445.
446. 112.名無しカオス
447. 2018年06月30日 12:57
448. ワイ「はえー導出長いなー 結論だけ覚えればいいや」
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2018年06月30日 12:59
452. 具体的にどの公式?って聞かれて答えられないくだりで草
こういう奴に限って男は論理的、女は感情的とか言ってるからたち悪い
45

続き・詳細・画像をみる


サツマイモの天ぷらとかいう聖域

昆虫採集に行くから適当に世界のカブトムシ紹介するで

おっさんになるまで生きてきたが初めて見ちゃいけない人間を見た

【大阪地震】共同通信の記者、犠牲者遺族のマンションに直撃も「出ていけ」「人間のやることやないで」と追い出される

【フェアプレー】日本のファウル数は全出場国の中で最少だった ちなみに一番多かったのはもちろん

禅問答の意味分からなすぎワラタwwwwwwwwww

兵庫の女児転倒事件、タコ漁師が自首「釣り糸を伸ばす作業中だった」

ぶっちゃけこのペットボトル5人に同時に告白されたら誰選ぶよ?

スパロボ改変を語ろう

小4切りつけで少年「免許合宿に行かずに済むと思った」

六花「ゆうた……ば……ばぶぅ///……」

キチガイのチャリカスのせいで逮捕て…やりきれんな

back 過去ログ 削除依頼&連絡先