雇われ神主だけど質問ある?暇なんだ(祝詞の解説あり)back

雇われ神主だけど質問ある?暇なんだ(祝詞の解説あり)


続き・詳細・画像をみる


今日も一日暇だった
霊感が強すぎて三つの神社クビになった神職だけど質問ある?「呪いの樹と藁人形」他
http://world-fusigi.net/archives/8612908.html
引用元: ・雇われ神主が暇を潰すスレ
3: ◆5Qg/QR/AW6 2018/06/05(火)17:23:03 ID:5Qg
権祢宜?
4:
権禰宜じゃないよ
5:
まだ出仕
9:
神主ってどうやってなるの?
10:
かしこみかしこみもうす?(´・ω・`)
11:
>>9
いろいろ
>>10
かしこみかしこみ”も”まをす だよ
12:
もまをす?(´・ω・`)
16:
>>12
畏しみ畏しみも、白(まを)す ね
17:
>>16
ほえ?勉強になった(´・ω・`)
19:
皇學館大學?(´・ω・`)
20:
>>19
そんな上等なところ行ってないなー
21:
國學院大學?(´・ω・`)
22:
>>21
うちの宮司はそこだな
28:
今のところ事故はないからお守りの効力はあるようだが・・・
やっぱり出雲行くしかねーか。
29:
>>28
なんぞ事情でもおありか
34:
>>29
ありがちな縁結び。出雲大社では2回行ってどっちもご利益あった。
ただ同僚と行ったところでは縁結びを願いつつ買ったお守りは交通安全で、今は守られている気がする。
37:
>>34
縁結びかー。出雲大社は有名だよねー。
30:
ご神体みたいなのはなんかあるの?
おち***みたいな石像とか
おま***みたいな岩とか(´・ω・`)
31:
>>30
ご神体は宮司しか見られないぞー
41:
>>31
そうなんか
これもまた勉強になった(´・ω・`)
32:
祝詞なに言ってるのか解らねぇ
突然住所言われて
ビクとなる
33:
>>32
祝詞のネタばらししようか?
35:
>>33
なにいってんのあれ?
38:
>>35
祝詞はねー
第一段
「その神社の神さま(並びに八百万の神さまたち)へのご挨拶」
第二段
「祈願者がこれこれこういうことによりこの祈願をすることになりましたのでこの幣帛を奉ります」
第三段
「このことを以てなにとぞ神さまのご加護をこの祈願者に授けてください」
第四段
「ということでなにとぞよろしくお願いします」
という構成だねー
40:
>>38
かしこみかしこみ
っていってるのが1で
753だのなんだの言ってるのが2
3と4は区別つかんなWWW
でもなんとなく理解
42:
たとえばこの「おーぷん」の繁栄を祈るとすると
これなる電脳世界のこの地にて掲示板を作り給いし
掛けまくも畏しきおーぷん2大神たちの大前に畏み畏みも白さく
この掲示板にありては様々なる人々相集い奉りて日々の楽しみとして日夜相語らい
互いに睦び和みつつときに怒り苦しみを分かちつつ年月を過ごしてありしが故に
神々の恩頼に感謝し奉らむとして今し大前に清きあかき心にて拝し奉ることの由をもちて
大神たちの御心にも平らけく安らけく聞こし召し給いて
これより先この掲示板に集う諸人らの身にも家にも障りごとあらしめ給わず
その営みは穏いに無事にあらしめ給い
満ち潮の波打ち寄せるがごとくこの掲示板をして弥遠永に栄えしめ給ひ
幸く真幸くあらしめ給えと畏み畏みも白す
みたいな
43:
うーん ちょっといまいちだったか
44:
すげー
45:
>>44
ありがとー
一応本職なのでー
46:
あかん…
読み返すと雑すぎる
47:
文言いじろう
48:
ええやん
VIP神社スレ創建しようぜ(´・ω・`)
49:
>>48
面白いなそれ
50:
>>49
イッチが神主になってみんなご祈祷してもらいにくんの(´・ω・`)
51:
神主じゃないわ宮司さん(´・ω・`)
52:
働いてても暇な人ってそれなりにストレス溜まるとは思うんだけど、例えば一部のナマポやニートみたいに狂人的な書き込みとか行動とかに走ったりしない?
個人差はかなりあるだろうけど聖職者という責任感みたいなので抑えられたりする?
55:
>>52
まー職業的に自制は働くねー
でも気晴らしあちこち覗いてちょいちょい書き込んでるよ
53:
神主スレは人気ないな僧侶スレは割と伸びてるのに
56:
>>53
人気ないねー
仕事も暇でここでも暇で…
54:
少しだけ変えてみたけどこんなもんかな
これなる電脳世界のこの地にて掲示板を開き給い掌り給ひし
掛けまくも綾に畏しきおーぷん大神たちの大前に畏み畏みも白さく
この掲示板にありては様々なる人々相集い奉りて日々の楽しみとして日夜相語らい
移ろう季節の中互いに睦び和みつつときに怒り苦しみを分かちつつ幾年月を過ごしてありしが故に
いまこのときをいともよきときと選び奉り神々の広き厚き恩頼に感謝し奉らむとして
ROMも書き込み為す者も今し大前に清きあかき心にて拝し奉ることの由をもちて
大神たちの御心にも平らけく安らけく聞こし召し給いて
いまより先この掲示板に集う諸人らの身にも家にもいかなる障りごともあらしめ給わず
その営みは健けく心穏いに無事にあらしめ給い
おーぷんにありては満ち潮の波打ち寄せるがごとく
五十橿八桑枝に弥遠永に立ち栄えしめ給ひ
幸く真幸くあらしめ給えと畏み畏みも白す
57:
誰かかまってーw
58:
うう悲しいのう
60:
>>58
これがオープンVIPPERの実力よのう
59: 小陰唇のビラビラ具合評論家 2018/06/05(火)19:30:41 ID:tw@DX98379189
( ´ ▽ ` )
上からガッツリ読んでしもうたごんww
これは良スレごん ノシ
61:
こんなに真面目にやってる人に失礼な質問できないからなあ(´・ω・`)
63:
はじめまして
雇われ神主ってまるでコンビニの店長みたいですね…。
64:
>>59
良スレ言われたの初めてだー
ありがとー
>>60
まだだ、まだこんなものじゃないはずだー
>>61
この時期はあんまりにもやることがなさ過ぎて
>>63
まー、小間使いみたいなものですから
65:
たまーにスレ立ててる人か
66:
>>65
そうそう
去年一回立てた
67:
小間使いって・・・。
大体の神職の人たちは六月は月末ぐらいまで大まかにみて暇なのでしょうね、毎年授かっている神社歴見たところ
68:
>>67
下っ端神職なんて小間使いですなー
大祓の準備まではひまひま
70:
>>68
神社庁所属?
72:
>>70
そうだよー
74:
>>72
お疲れ様です
神社庁所属とそうじゃない神社ってどう違うのですか?
77:
>>74
負担金とかいう名目の上納金とかあるし神宮大麻は頒布目標割り当てがある
実際面倒くさいの神社庁所属って
単立社と神社庁所属の神社の違いは、授与品棚の中にしれっと神社庁暦とか
紛れ込んでるからそこら辺でわかるかも
69:
般若心経が他のものに例えるとラップやロックだったら
祝詞は何なんでしょうね?
71:
>>69
きっとJポップ
76:
明日は「芒種」ってありますけど、どういう意味なんですか?
78:
>>76
「穀物の種をまく頃」 二十四節気の中の一つ
ググれば出てくるよー
80:
>>78
ああ!だから一粒万倍日がここら辺の時期に集中するのですね?
82:
>>80
手元に暦ないからよくわかんないけど集中してたっけ
84:
>>81
なるほど…。
大きな違いは無いのですね?
そういえば何らかの理由で廃社になる神社は悲しいなぁ…。
その一方で廃社になっても碑を建てて辛抱強く信仰していたら再建された社もあるし
>>82
昨日今日明日明後日と
86:
>>84
廃社になるのは「そこには必要がない」ということだからまあやむなしだねー
求められない限り必要ないものだからねー
88:
>>86
求められない限りは必要ないものですか…。
いえいえ、ここ最近は唯物主義や拝金主義の悪影響で本当は必要な社すら無くなっている気がします
89:
>>88
人がなにかに祈りたいと思うことがある限り祈る場所は必要なんだけど
祈る必要がなければ祈る場所なんていらんということだねー
唯物主義や拝金主義の悪影響というのとはちょっと違うよー
91:
>>89
うーん…。
そうなのですか
最近のネット社会の情勢からしてそのうちネット炎上や個人情報の被害に遭った方々を慰める神社とか必要な気がします…。
96:
>>91
「慰めること」は人にしかできないからそれは人の役目だねー
103:
>>96
ふむ…。
>>98
時々思うのです、ある種の苦しんでいる人々を助ける人のために手に負えない怨霊になって暴れて見たいときがあるのです
その苦しんでいる人々が救われたら鎮まりますとも…。
105:
>>103
マジレスでやりとりしますか?
もしお望みであれば、わたし個人の見解としていろいろなことに対して意見を述べますが
107:
>>105
マジレスですが、でも今のところ理性や平穏を守るために踏みとどまっていますね…。
109:
>>107
どういうことに憤りとかを感じてるのか
まずそういうところを教えて欲しいな
117:
>>109
ネット上で気に入らないと個人情報を晒したりするやり口が倫理観に欠けていて憤りを感じる
その晒された人たちのこれからの生活はどうなるのか?っていうのを考えていない
しまいには同姓同名の別人が晒されてニュースで問題視されたし
118:
>>117
個人的に近しい人がそういう目に遭ったの?
121:
>>118
同姓同名の別人は違いますけど
ネットでいつも仲良くしていた人たちが嫌儲やなんJで個人情報を晒されてしまったのよ
そしてその人達はだれかに唆されて過激な言動をするようになってしまったのね
唆した人たちがどうなったかはしらない、炎上を楽しんでいた人たちがどうなったかはしらない
でもやっぱりどの人たちも「思いやり」が足りなかったんだと思います
やっぱり生きているときに暴れたくはないですね
怨霊になるよりは、優しく愛され親しまれたい
124:
>>121
あらまあそれは大変だったね なでなーで
基本的に人間というものは思いやりが足りない生き物なんだよ
だから、思いやりを持とうとする
それが「生き物としての人間」から「人間たり得る人間になろう」という意思なのさ
それを持たない人間は「生き物としての人間」でしかない
祟ろうとするのはおやめ
126:
>>124
ありがとう
思いやりが足りないからこそ思いやりを持とうとするのですね
はーい…。
「生き物としての人間」から「人間たり得る人間になろう」
祟り神になるよりは人を幸せにする神様や妖怪として親しまれる方が全然良い…。
ならどうやったら死後神様として奉られる様な人に慣れるのでしょうか?
129:
>>126
無責任な言い方はあんまりしたくないんだけどね
まずは自分の器をよく知る努力を怠らぬこと
自分が受け止めることができる範囲をわきまえること
人間には人間の分際というものがあるし、神さまには神さまの分際というものがあります
妖怪しかり物の怪しかり そういう分際をわきまえない存在は単なる阿呆です
その阿呆にならぬ見極めをして、その上で思いやりを持ちなさいませ
自分の器を知らぬ者の振りかざす正しさなど面倒ごとを生むだけです
131:
>>129
ありがたい戒めとして魂に刻んでおきます
119:
そういった社会でしょ、東名高夫婦死亡事故のときみたいな
120:
んー人の社会の不条理に対して憤りを覚えるのかな?
それだったら「人間」というものについて考えた方がいいと思う
122:
>>120
「人間」というものですか…。
79:
上納金と目標割り当て…、大変そう…。
神社庁歴と神社歴って別物なの?
個人的には神社歴って便利ですね?
単立社って例で言うとどういう所なのですか?
81:
>>79
神社庁暦は各都道府県神社庁が作成頒布してるの
表紙の隅っこか裏表紙に「○○神社庁」って書いてある
まあ、あんまり大きな違いはないよー
90:
不思議体験した?あとその神社の伝説とかあれば教えてほしい。
93:
>>90
不思議体験はないなー
ただ、こういうところにいると「時間の感覚」が常識からかけ離れることがあるくらい
神社の伝説は特定につながるから勘弁して
92:
神主ねぇ
ふむ、じゃあどこの神成紙つかってる?
94:
なんて言うか御霊神社みたいに>炎上被害
95:
神主さんは普段何してるの?
98:
>>92
なんですかそれ聞いたこともない
>>94
怨霊となるのも人だしそれを鎮めることを為すのも人だし
>>95
拝礼掃除事務仕事掃除掃除掃除
99:
>>98
知らんとか潜りか?
由緒正しい所はともかく、普通の神社は神様の代わりをする紙の人形みたいなのを置いてたりするんだよ
まあ木の板な場合もあるが、よーは「神様の仲介役」みたいなもん
ご神体をそのまま置いておくのは盗難の危険とかあるからな
始まりは明治終わりとかの頃なはずだがな
100:
>>99
神体幣のこと言ってるのかな?
102:
もし神体幣のことを言ってるんだったらたいていのところは障子紙使ってるねー
耐久性が必要なところであれば奉書紙とかちょっと厚手のものを使うねー
123:
ところで、ネットに神様はいると思いますか?
ネットには神様がいる
125:
>>123
わたしから見たらネットには神さまなんていないかな
あるのは「人の心の中にあるもろもろ」だけ
その「人の心の中にあるもろもろ」の中にひっそりと「神さまの影」が潜んでいるかも知れない
そういう意味では、間接的に「神さま」はかすかに存在している可能性もあるかも
128:
僕は人間ですよね?
130:
>>128
どうなんでしょう
たまたまいまこのときに存在しただけの幻かも知れませんね
132:
自殺を神道の立場から語るとどうなるの?
133:
>>132
「死」に関しての意味は諸説ありますしどれが採択されているかはよくわかりません
ただ、「穢れ」というものがつきまといますね
その「穢れ」は様々な働きによって祓い清められますが
それには長い長い時間が必要なようです
個人的には、と前置きをすると
命というものはとてつもなく大きな繋がりの中で結ばれた結び目です
「死」というのは「生」を結っていた結び目がほどけてしまうこと
その結び目を自分の手でほどいてしまうことが「自殺」なのだと
心の痛みによって繋がりから自ら離れていこうとすること
だからこそ痛ましいし寂しいし悲しいことだと感じます
135:
>>133
いい言葉だぁ…
自分もほどけてしまいそうな人がいたら行って結んでやれるような人になりたい
139:
>>135
自分の結び目をしっかり結んでおかないと、ほどけそうな誰かの結び目を結ぶことはできません
移ろうものに目を奪われず心を惑わさず、その後ろにあるとても大きな繋がりを意識してくださいね
そうしたら、自分の結び目がキュッと締まります
そうして初めてほどけそうな人の心をつなぎ止めることも叶うかも知れません
136:
>>133
なるほど
葬式が神式って出来るんですか?
138:
神道における魂とはどのような概念ですか?
形を成し人に入り込んで動かしている感じですか?
死後はどこかに行ってしまうのですか?
140:
>>136
宗旨を神道に変更することがあれば
神道の方は神葬祭という形で送られます
>>138
その辺はいくつか説がありますが、個人的には「山の神」理論が好きですね
人は死んだのち長い歳月を経て先祖の御魂に溶けていく
そしてその先祖の御魂は山や海の神の中に溶けていく
春になり芽吹く頃には山から下りてきて田の神になり、春を告げる南風になり
そして秋に実りを見届けてから山へ海へと戻りゆく
そういう繋がりを説く説が好きですね
141:
>>140の補説
人は大きな繋がりの中で結われた結び目で、その結び目を結わえておく力が「魂」
その「魂」は大きな繋がりから生まれるので「分御魂」
そんな風にとらえるとロマンティックです
142:
>>140
なんだか水みたい…
繋がりの話を聞いて高校化学を思い出しました。
分子生きてるんじゃね?って強く実感した
143:
>>142
そう、水みたいなものなんです
結合の状態によって形態を変えますし
どこでどのような結合をするかによって性質も変わります
海の水であったり雲を形作る水蒸気だったり雨になって降り注いだり
地を潤し命をはぐくみ集まって川になりまた海の水になったり
わたしもたまたまいまの形を結んで、あなたもたまたまあなたを結んで
たまたまこうしてこのスレッドで話をして少し形を変えてまたどこかへ
そしてまたどこかで別々になにかとつながってなにかを形作る
わたし達は本当に水のようなものですよ
144:
自分はそろそろ寝ます、良いお話が聞けて楽しかったです。
貴方と世界に幸あらんことを
145:
>>144
こちらこそお付き合いいただきありがとうでした
あなたの日々の営みが穏やかで笑顔に満ちたものでありますように
おやすみなさい
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れていた…津波と神社との関係が論文に
神社にお百度参りしたら小さな女の子の神様が見えるようになった
少し前に近所の神社で体験したものが怖すぎるんだが
依り代の作り方教えます
高校のクラス全員で悪霊と戦った話させてくれ
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【あれ?ジョーズは!?】「人食いザメ」なんてこの世にいねぇよ!←断言できる理由がコレ
【朗報】三大知らないと損する虫対策がこちらwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】グロテスクな食べ物ナンバーワンは?
【悩み】炭水化物抜きダイエットのレシピ教えてくれ・・・
【閲覧注意】ネタ抜きで怖い宗教ランキングwwwwwwwwwwwwwww
絶対『科学では説明できない現象』が目の前で起こってしまうwwwすげぇwww
※凄まじい内容です※熱い油の中に頭を突っ込むと人間はこうなるらしい…これはヤバい…
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「日本の宗教」カテゴリの最新記事
「日本の宗教」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 猫田ニャン太 :2018年06月08日 20:09 ID:5hc5VvZs0*
(ФωФ) ニャー
真面目が一番
2 不思議な
結構、知識はあるみたいだけどエセだな。
3 不思議な
Uybがウザい
4 不思議な
そういや死は穢れ扱いなんだよな
葬式行ったら一定期間は境内に立入禁止とか死に関しては細かいルールあんだよね
結構長い期間禁止してるから守ってる奴なんかいないけど
5 不思議な
日本/会議の改憲パンフレット配布とか改憲署名活動に
強制的に協力させられるのか拒否できるのかきいてみたい。
6 不思議な
今朝も書いたけど、神社で祈願してはならないという奇妙な主張を
まとめサイトで時々みかけるが、あれはどこの宗教の人だろうね。
生長の家とはまた違うようだし、平田篤胤の原理主義者だろうか。
それともシオニズムか何かかな。
7 不思議な
明治維新の神仏分離の強制によって政治が宗教に介入し、各地に伝わっていた神事の作法が、政府によって画一的にマニュアル化されたという。政府は神社の人事にも介入した。
国家神道体制は敗戦によって解体されたが、今でも明治政府が制定した方法に則っているのだろうか。
大祓の祝詞については、大正時代に内務省が改訂したものが使われることが多いようだが、旧版を使うことはあるのかも気になる。
8 不思議な
神社の人事問題については、近年も九州の名門神社に神社本庁が介入したとかで裁判沙汰になってゴタゴタしているし、昨年は富岡八幡宮の殺人テロ事件のような流血の内紛も起こった。神社本庁の数億円規模におよぶ土地不正取引の話題もあった。
歴史的にみても、伊勢神宮の内宮と外宮の関係は緊張感のあるものだったし、奈良時代から宮廷祭祀を巡って中臣氏と忌部氏の抗争の因縁も知られている。そのような対立関係は今でもあるのだろうか。
そういった生々しい神社界の内幕も語ってほしかった。
9 不思議な
まぁ浅草寺の敷地に浅草神社があったり豊川稲荷が稲荷なのに寺だったり、昔は神仏混合で神主住職兼ねてるのが当たり前だったりしたからこんな話も良いだろ。
浅草寺で両親に無病息災の御守りを買おうとしたんだが、そういうのは無いと言われた。
厄除けみたいな御守りはないのかと聞いたら
「だったらこれだね、人生は人の道だから」
と交通安全の御守りを進められた。
確かにその通りだが、落語じゃあんめぇし上手いこと言いやがるなと。
これぐらいの適当っぷりと距離感でちょうどいいやね。
10 不思議な
※6
元々神社ってのは氏族一同や村一同等の、共同体としての祈願をする共同祭祀の場であって、個人的な祈願する場所ではなかったんだよね(建前として)
今のように個人が個人として気軽に祈願出来るようになったのは、大体江戸時代入った辺りと言われてる
そういう主張って、建前として(個人的な)祈願をするべきではなかった、ってのを誤解してるんじゃないかな
11 不思議な
※9
それはまたオカルトを上手にあしらっていい
12 不思議な
大変穏やかに読めた。
祝詞の流れや意味がわかって面白かったわ。
13 不思議な
けっきょく巫女って処女限定なの?
14 不思議な
管理人さん 面白いとこ見つけてきますね
また、この神主さんもセンスあるし良く勉強してると感心しました
一連のやり取りの中で少し気になったのが、「穢れ」ということの意味です。
穢れ=汚れ(よごれ)と理解すると、この神主さんの気持ち・ニュアンスから少し外れるかもしれません。
古くは、穢れ=気枯れであって、元気がなくなるという意味です。
人が死ぬと親族や友人が悲しんで元気は無くなる(気枯れ)ということですよ。
元気が無い遺族に接すると、こっちまで一緒に悲い気持ち(気枯れ)になってしまう。 だから、「喪中」という習慣がある。
亡くなった人がきたないわけではありません。
自殺が穢れなのは、親兄弟や友人、ご先祖さんを悲しませるという道を自ら選んだ、ということで、もちろん、大変悲しいことには変わりないと思います。
15 不思議な
※6
※10
昔昔は、村落などの地域共同体や国と、個々人の間がそれこそ一蓮托生だったわけですから、個人の健康やちょっとした儲けよりも、国や村落の安泰、自然災害の方が、よほど個々人の生死に関わる問題であって、優先されるのが当然だったのでしょう。個人祈祷を軽んじる考えがは、その名残なのではと愚考します。
ごくたまに、大きな自然災害や、いわゆる国難に直面すると、個人祈祷どころではないと考えた昔の人の気持も腑に落ちます。
ま、分かりませんが。
16 不思議な
良いスレ
17 不思議な
解釈を抽象に留めておいてあるのが好き
変に言語化すると本来の意味ってのは薄れてしまうものだから、いい塩梅。
本気で辛い時に聞くとだからなんだよ!ってなりそうではあるけど 笑
18 不思議な
荒んでるのかもしれんが、割と気持ち悪いと思ってしまう。
神道はましだとは思うけどそれでもやっぱり宗教。何かを盲信してるのってすげー気持ち悪いわ。
富岡八幡みたいな事件があっても何があっても「自分の信じる神」がいるんだろうが、そのピュアさ(愚かさ)が怖い
昔はいくさの度に神社に手を合わせてたんだぜ。これから人を殺しに行く人間を見て神はどう思ってたんだろうな
19 不思議な
※7
個人的にはあなたみたいにネットの知識だけですぐに語り出しちゃう人は
宗教からはちょっと距離置いた方がいいかと思うぞ?
何の疑問もなく勝手に深入りしちゃうタイプ
ちょっと危なっかしいかも
仏教もキリスト教もイスラム教も
時代や場所でどんどん考え方や教えが変わるからねえ
それどころが同時代同場所でいろんな宗派・派閥入り乱れてるのが普通
神道だって同じってだけだよ
20 不思議な
※18
戦争に行く末端の人たちは人殺しをしに行く意識より家族を守る、国を守るといった純粋な思いが強かったと思うよ。じゃなければ自爆作戦に応じることはなかっただろう。結果的に人殺しにはなる訳ではあるのだが。
ところで神成紙とか15年神職してるけど初めて聞いたw
地域によるのでは?
21 不思議な
※18
>神はどう思ってたんだろうな
神さまいると思ってるじゃないか、アンタも
22 このコメントは削除されました :2018年06月09日 01:05 ID:jx9JCRox0*
このコメントは削除されました
23 不思議な
※14
悪いけど、古くは穢れ=不浄という意味しかないよ
「気枯れ」説は、民俗学におけるハレとケの議論の中において
「ケガレとは褻(ケ)枯れの事であって、普段の営みが出来なくなることを言う。だから祓いが必要なのだ」という論から派生したもの
でも現代では晴れ着とは言っても褻着とは言わないし、分かりにくいので「ケ」の字を(やまとことばではない音読みの)「気」に当てちゃった
実際はその「ケガレ」の語源説には言語学的な証拠もないし、議論自体が戦後のものだから比較的新しい説と言わざるをえない
現代人からしたら「死者が汚いっていうわけじゃない、月経や出産が悪いわけじゃない」という方が救われるんだろうけれども
古代世界の状況からしたら「死体や流血は汚いから触穢を避け、己が穢れたならば身を清めるべし」というのは全く間違ってない
24 不思議な
神道の基本は人外を片っ端から神にして暴れんなよ…暴れんなよ…っていうやつ
もののけでアンデッド豚を祟り神とし奉ったのもそういうこと
例えば俺の生霊が凄まじい霊力で地球全体に物理的不幸を撒き散らしていたら
俺はもはや宇宙レベルの神として崇められいい気分にさせられる
25 不思議な
※22
なぜお祓いした車が死者を出したら
切腹しなくてはいけないのだろうか
端的に言えばお祓いは気休めで
事故などは当事者の問題
イカサマなんて言ったら大抵の宗教はイカサマ
東アジアと似通った点があるのは
大陸の祖先崇拝などの影響を受けているから
宗教ではなく習慣だというのは
世間一般で言われていることで開き直っているわけではない
神道の思想や作法、儀礼などは十分宗教的
26 不思議な
とても面白かった。
ところでなんで神道のお墓はオベリスクみたいになってんのかね?
見つけ易くて便利だけど。
27 不思議な
※6
「祈願してはいけない」という訳ではないけど、人間が個人的に祈願することはどうしてもワガママな祈願内容になりがち。
それだったら祈願はせずに、普段の生活に対する感謝をしましょう、ってことだと思う。
28 不思議な
※6
あと神道や神社の作法なんかで分かったようなことを書いてる人達には、江原の信者みたいなスピリチュアル系の人達も多い。
だからあんまり鵜呑みにして真に受けない方が良い。
もちろん、正しいこともあるだろうけど。
神社本庁ですら古伝の神道から外れてたりするし。
29 不思議な
>>103
このID uybって知り合いがネットに晒されてるから怨霊になって暴れたいって言ってるけど暴れた所で、根本的な解決にならないし
大義名分を得てストレス発散したいだけなんじゃないの?
あとは知り合いの為に怒ってるっていう正義感が気持ちいいんじゃねーの。
あとはネットで誹謗中傷された人達を慰める為の神社があればいいみたいなこと言ってるけど頭おかしいのか?
30 不思議な
雪のひとひらって小説がまさに水に例えた人生だね
31 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【全員バカ】友人からの「不倫の隠し方教えて」というメールに返信で絶縁宣言をしたら、何故か旦那が血相を変えて飛んできた。どうやら旦那がカマかけメールの指示を出していた模様

マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「公民館行ってろよ!」

歴史上の「もしも」を書くと誰かが予想を書いてくれるスレ

柔軟剤のニオイでめまいや吐き気 女性の6割が「香害」を経験

【悲報】TBS「ビビット」に批判殺到wwwwwwwwww

【悲報】ジャーナリスト「もりかけ疑惑にこだわる野党はバカなのか」

【モバマス】千秋「プロデューサーが迎えに来た」

22年ぶりに肉を食べたベジタリアンのゴミみたいな発言がこれwwwww

【朗報】サッカー日本代表、スイス戦での戦いぶりが評価されるwwwwwwww

【エロ注意】ファッションショーにおっぱいまるだしで参加させられてる画像(gif画像あり)

【悲報】ピカチュウ、異形になってしまう

西野監督「危機感は全く感じていません」田嶋会長「やりたいサッカーが見えてきた」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先