木星ってこの世のものとは思えないデザインしてるよなback

木星ってこの世のものとは思えないデザインしてるよな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年02月11日 08:16
4. ID:.J0EZ3U20
5. たとえ他の恒星系にたどり着く科学力があっても、木星の海や地表には到達できない。
月に到達できても、未だに深海に到達できないのと同じ。
圧力の壁は大きい。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年02月11日 08:26
9. ID:vp.jB.7H0
10. 確かにデザインは一等だね
風で地形を変える
良さはここだよ
11.
12. 3.名も無き変態仮面
13. 2018年02月11日 08:49
14. ID:VGwV8dDk0
15. 緑は不人気定期
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年02月11日 08:50
19. ID:SC80oPFj0
20. 液体金属の海にモルゲッソヨ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年02月11日 09:00
24. ID:SmBJP3sH0
25. こんな感じの模様は鉱石とかでよくあるが…
自演アフィにはこの世のものに見えないのか
26.
27. 6.名無し
28. 2018年02月11日 09:03
29. ID:2srAUDWs0
30. 木製型惑星みたいな大気だらけの星に明確な地表みたいなのはないぞ
31.
32. 7.名無し
33. 2018年02月11日 09:06
34. ID:dOWQJtYE0
35. ワイ、土星の極の六角形の方が気になる
36.
37. 8.軍事報の中将
38. 2018年02月11日 09:14
39. ID:DE8.VhJE0
40. 雷バリバリだし
有機物やアミノ酸やら山のようにあるんやろうなぁ
生物がいてもおかしくないよな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年02月11日 09:15
44. ID:qHsKRMYd0
45. 太陽は当たり前だが、木星や月がなければどう考えても人類は誕生していない、マジ奇跡的
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年02月11日 09:17
49. ID:4rfWEpmg0
50.  油の中に金属の粉を振りまいて、ぐるぐるかき混ぜると木星のテクスチャーができあがるんよね。
 粘度のある液体の中に不溶性の粒子が漂っているからできる模様。
51.
52. 11.名無しのはーとさん
53. 2018年02月11日 09:21
54. ID:0sFIukiL0
55. 木星は電磁波と重力と暴風の地獄と聞いた
近づいただけで死ねるらしい
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年02月11日 09:31
59. ID:LboLOJgl0
60. 人間なんぞ近付いたら放射線で一瞬で死ぬ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年02月11日 09:34
64. ID:mbNFBvJS0
65. ほんと地球ショボすぎ
木星に生まれたかったわ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年02月11日 09:35
69. ID:skg5Q1y90
70. 宇宙の話題なのに涌いてくる絶対深海の方が凄いマン
ウザい
71.
72. 15.名無しさん
73. 2018年02月11日 09:36
74. ID:G8vgRI8D0
75. \着いたアッー!/
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年02月11日 09:50
79. ID:LmuQCWUY0
80. ※8
平均気温-108度の極寒地獄に耐えうる程の耐寒性と
炭素がダイヤに置換する程度の500Gpaもの高圧を耐え凌ぎ
時400Kmで吹き荒れる暴風の中を地球規模の数百倍の雷に打たれ
原爆が毎秒投下されている程度の膨大な放射線にも耐えうる
クマムシも顔負けなハイスペック生物    fpvj1
81.
82. 17.名無し
83. 2018年02月11日 09:55
84. ID:kUNRkQjp0
85. ガスか…木星もくせぇんだな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年02月11日 09:58
89. ID:Oah.gCFw0
90. 木星なんて名前だと「樹木が大量に繁殖している惑星」との誤解を与えかねないから、別の名前にしろ。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年02月11日 10:04
94. ID:j6jKNarc0
95. ロマンですね(粗雑)
子供の頃は土星の輪っかって円盤みたいな板っぱが浮いてるんだと思ってたわ
※15
たまのランニングこんなとこで何やってんのよw
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年02月11日 10:06
99. ID:MeXbWGTD0
100. 仮に不老不死が実現して宇宙に旅行できる時代が来たとしても、全然楽しくなさそうだな。そもそも人間の精神は宇宙を踏破できるようにできていない。木星ツアーとか行ったらあっという間に気が狂いそう。
101.
102. 21.ななしさん@スタジアム
103. 2018年02月11日 10:08
104. ID:rNJo7IzC0
105. 木星に近づくだけで放射線で5分で死亡する上に3倍の重力で体も動かんらしい
だからエウロパ他衛星探査も難しいんじゃなかったけな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年02月11日 10:09
109. ID:eUM2aCER0
110. 生身で近づくと磁場で即死っていうね
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年02月11日 10:10
114. ID:U..9I6YL0
115. インターステラー観ろよ
相対性理論やブラックホール等が好きで理解出来てるなら超面白いぞ
116.
117. 24.ななしさん@スタジアム
118. 2018年02月11日 10:10
119. ID:rNJo7IzC0
120. ※20
今でも地球に乗って宇宙旅行してるようなもんだぞ
太陽を回ってるから実感が無いだけで太陽も移動してるわけだから宇宙空間を常に移動してることになる
121.
122. 25.
123. 2018年02月11日 10:11
124. ID:pdElgMKG0
125. 昔さよならジュビターという映画があってな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年02月11日 10:19
129. ID:3aHWqfsS0
130. 西洋言語だとジュピター/ゼウスだからまさに天空の神
ホルストもここで大盛り上げ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年02月11日 10:25
134. ID:J.vuJ.oE0
135. FF4の月のBGMを聴きながら
木星を見るとやばくていい感じ
136.
137. 28.名無しのプログラマー
138. 2018年02月11日 10:27
139. ID:Zpzu4HL80
140. 隕石吸い込んでくれる有能やぞ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年02月11日 10:30
144. ID:vp.jB.7H0
145. だが、土星や木星に新天地計画をしてみろ
隕石はまだまだ来るぞ
146.
147. 30.名無し
148. 2018年02月11日 10:37
149. ID:4c6ljafJ0
150. 宇宙生物は絶対いると思うけど、人類より文明進んだ宇宙人はいないかもね。
いたらとっくに出会ってる気がする。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年02月11日 10:38
154. ID:ZgdJzj.E0
155. だんだんカービィのゼロに見えてきたな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年02月11日 10:42
159. ID:Z7nDIjFv0
160. ※7
熱い味噌汁にもできるぞあの六角形。
「ベナール対流も知らないのかよ本当に日本人か?」とか煽られたぞ俺。
その六角形がそんな名前だなんて知らないもん!
161.
162. 33.軍事報の中将
163. 2018年02月11日 10:47
164. ID:9gkplxuK0
165. 中がどうなってるか興味深いな。
166.
167. 34. 
168. 2018年02月11日 10:56
169. ID:qA5p.kBZ0
170. 最初木製みた時でかいスーパーボールかなとは思った
171.
172. 35.ななしさん@スタジアム
173. 2018年02月11日 10:59
174. ID:cWiTMRUr0
175. 木星何歳かと思ったら地球とほぼ同い年なんやな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年02月11日 11:16
179. ID:Mx7SXGsJ0
180. ※7
ワイもアレが気になってしゃーない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年02月11日 11:20
184. ID:y4rmer.f0
185. 太陽の大きさに比べたら木星なんて
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年02月11日 11:22
189. ID:dwV.jq450
190. ※30
地球以外の惑星に文明を持った生命体は確実に存在するよ
あるいは過去に存在してたか、これから未来に存在する
ただ、それらが地球人と出会う確立は0に近いというだけで
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年02月11日 11:31
194. ID:Oah.gCFw0
195. 土星の極の六角形は2015年に解決済らしいぞ。"Bizarre Giant Hexagon on Saturn May Finally Be Explained" でググれ。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年02月11日 11:32
199. ID:2eX3MDaT0
200. 想像を絶する生態があってほしいな
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年02月11日 11:34
204. ID:rdX55mZu0
205. 木の節らしき痕跡もあったりして、なんか木目調というのが面白い
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年02月11日 11:49
209. ID:EtfqOKOs0
210. 太陽系が生まれた頃に木星は太陽になり損ねた星
だから周囲がガスで包まれてるんだよね
2010年宇宙の旅だとそれを元ネタに第二の太陽になるが
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年02月11日 11:56
214. ID:.l7re4hv0
215. 木星の地表は50万気圧。気温は6000度。
太陽の地表も6000度。
気温は同じででも、太陽みたいに燃えてないのは、木星の場合深層部にあたるので環境が違うから。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年02月11日 11:58
219. ID:pCFn1e3R0
220. もっと怖いのは肉眼で見えてる星が実は何百年・何万年前の姿だと言うこと。既に存在してない可能性もある。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年02月11日 12:02
224. ID:o3KMFBCe0
225. エジソン「デザインめっちゃ木目調だよね」
アインシュタイン「命名、木星wwww」
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年02月11日 12:06
229. ID:o3KMFBCe0
230. ※44
たとえば200万光年先のアンドロメダ銀河
あれは200万年過去の姿ではなく、「今」の姿
相対性理論以後の現代、「今」の定義をそのように変えるべきだと思う
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年02月11日 12:41
234. ID:44mTEnR60
235. >C 水星 海王星 冥王星
>
>美しさはこんな感じかな
海王星はS?Aランクだろ
そして冥王星とかいうただのカイパーベルト天体を混ぜるんじゃねえ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年02月11日 12:42
239. ID:44mTEnR60
240. 米42
いいえ
太陽とか関係なくただ単に引力で宇宙空間に漂うガスがひきつけられて集まっただけです
太陽になり損なうとかそういうのはないです
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年02月11日 12:53
244. ID:o3KMFBCe0
24

続き・詳細・画像をみる


正恩氏の訪朝要請に「環境整え実現していく」=文大統領

日本が抜け出せないウォーターフォール型の開発と、トップダウン組織構造。経営陣はアジャイルを理解せよ

パチスロ初心者ワイ「(アカン…ボーナス確定なのに777揃えられへん…)」

曜「あ、下駄箱に鞠莉ちゃんの靴まだ残ってる。遅くまで大変だなあ。というか今日ブーツなんだ、ふーん…」ゴクリ

馬鹿「紙を42回折ると月に届くよ」30分前ワイ「んな訳あるかい!wじゃあやるぞ、1...2...」

【悲報】南海トラフ地震80%に引き上げ

12球団の顔決めようや

東京五輪の開会式がAKBジャニEXILEになるみたいな風潮

【画像】インスタ映えするイッヌが発見される

ずっと同じ曲しか聴かないガイジの話しよく耳にするけど

えっ!?凄い火力っ!? 『モンハン:ワールド』で初心者にも火力が出しやすい武器!!

僕「引越業者さがさなきゃ」パソコンポチー

back 過去ログ 削除依頼&連絡先