漢方薬は万能薬なのか?back ▼
漢方薬は万能薬なのか?
続き・詳細・画像をみる
1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2018年01月26日 21:10
4. ずっと疑問なんだが針治療って本当に効果あるの?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2018年01月26日 21:11
8. 葛根湯の飲むタイミングがよーわからん
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2018年01月26日 21:12
12. 日本は日本で発展してるのか
原材料は輸入してるのかな
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2018年01月26日 21:14
16. 西洋薬(でいいのかな?)は薬そのもので治すので短期で効いて正作用も副作用も強烈、漢方薬は体調を整えて治すからじんわり効いて正副どっちも弱めってイメージだな。抗癌剤で癌は治っても副作用で逝くみたいな結局ダメやんって結末は起こらないのかなと思う。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2018年01月26日 21:15
20. 葛根湯は「あ、ヤベぇ、風邪引くかもしれない」っていう予防に飲むもの。
葛根湯には発汗作用があるので、熱などで汗かいてる頃に飲むのは手遅れ。
21.
22. 6.名無しワイドガイド
23. 2018年01月26日 21:15
24. ※1 なんか西洋医学的に調べたら神経が絡まって小さい玉状になっているところがあってそこがツボに当たるらしいと聞いたことがある
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2018年01月26日 21:16
28. プラシーボ効果を増幅させることによって自然治癒力を上げるんやで
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2018年01月26日 21:17
32. がしゃーん
がしゃーん
△ ¥ ▲
( ? 皿 ? )
( )
/│ 肉 │\
< \___/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2018年01月26日 21:18
36. 漢方については文化大革命で大ダメージを受けて、
日本や台湾に資料を求めるってのが悲しいな。
37.
38. 10.名無し
39. 2018年01月26日 21:23
40. 葛根湯飲んでたら風邪知らず、と思ってた時期もありました。
今は食事を見直したお陰で、ちょっと体調崩しても持ち直すようになって、毎年冬場は何度かダウンしてたけど、今シーズンは一度もダウンしてない。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2018年01月26日 21:23
44. 結局日本がいないと何もできないのが世界であった
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2018年01月26日 21:30
48. ネギと生姜食ってりゃ良いんだよ
これも漢方の一種だ
49.
50. 13.
51. 2018年01月26日 21:34
52. 文革とか無かったら中国はどうなっていたのかね。
53.
54. 14.名無しさん
55. 2018年01月26日 21:35
56. 米1
鍼行ったら数年悩まされてた肩こりとしばらくおさらば出来てたわ
一年くらい経って少し凝るかなーまた行くか程度
腕の痛みは1ヶ月保たなかったけどな
症状にもよるけど結構効くし悪いところのツボが実感出来て面白い
57.
58. 15.
59. 2018年01月26日 21:35
60. 漢方薬で裏返しているのか…
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2018年01月26日 21:38
64. ※10
葛根湯は体温上げて免疫力を上げる分、体力も多少削るから、必要もないのに飲んでたら逆効果だよ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2018年01月26日 21:44
68. ある病気で漢方を飲んでたが効かず
医者に言っても時間がかかるからと言われて4年飲み続けたが治らなかったのでやめた
数年後
別の病気になって飲んだ漢方によって
その病気と一緒に前に薬が効かなかった病気も劇的に症状が改善した
別の病気だけど延長線上にあるものだったので効果が出た模様
体に合うのが見つかったら特効薬なんじゃねーのって思う
2か月飲んで効かなければそれは合わないやつだと思うよ
69.
70. 18.名無し
71. 2018年01月26日 21:46
72. ※1
鍼灸治療は、人によって劇的な効果がある場合と、いまいち効果が薄い人がいる。
ただ、筋肉が凝り固まったのが原因の不調に対しては、直接鍼で解す鍼治療が効果無かったなら、なんか別の病気を疑った方が良い。
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2018年01月26日 21:48
76. ラーメンと一緒で日本が得意とする魔改造されたものが漢方だね
77.
78. 20.名無し
79. 2018年01月26日 21:51
80. 漢方薬飲みまくってたら手足の震えが止まらなくなったことある
甘草多いから注意ぞ
81.
82. 21.あいうえお
83. 2018年01月26日 21:53
84. 鍼は大まかに二種類あってみんながよく想像してるやつは西洋医学に近い
東洋医学は経絡治療でこれも体制内臓反射とか体制体制反射という神経の反射を利用してると言われてる
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2018年01月26日 21:55
88. ※10 ※16
ついでに突っ込んでおくと、葛根湯には解熱効果もあるから
熱が下がってきたときに飲むと、逆に症状が悪化する。
下がりかけに葛根湯飲んだら、翌朝には熱が40℃いって重症化するのは経験済みです。
漢方は体調、体質を見て処方しないと病気になる。
これは漢方医も言ってることで、素人が下手に取るのは危険。
89.
90. 23.名無しさんだよ
91. 2018年01月26日 21:56
92. 漢方高いよね……冷性に効く漢方は大抵生姜入ってるから一年通して毎食飲み物やおかずにチューブの生姜使ってたら劇的に冷性が改善した‼
合わせて飲み物も常に常温以上の温度に変えるとなお良し
調度最強寒波も来てることだし生姜お勧めだよ〜〜ヽ(^○^)ノ
93.
94. 24.名無しさんだよ
95. 2018年01月26日 22:04
96. 葛根湯は寒気を感じて体力中程度の時
風邪対策の漢方は症状に合わせて銀翹散(ぎん りょう さん)とか小青竜湯(しょう せい
りゅう とう)とか何種類もあるから調べて見ると面白いよ!
あと「湯」で終わる名前の漢方は、ぬるま湯で飲んだ方が本来の力を発揮してくれるよ‼
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2018年01月26日 22:05
100. ※4
弱めに出るように量とか調整しているからね
トリカブトだって漢方薬になる
良い作用で収まれば薬だし行き過ぎで悪い作用になれば毒だ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2018年01月26日 22:09
104. ちゃんと症例を選べば、漢方は効果ある。
この間、認知症の講演会に行ってきたが、睡眠障害に対する抑肝散など、しかりしたデータも出ていた。
後で講演の先生にどのような作用機序で効くのですかと直接聞いてみたら、
「分からん、でも効いている。」
と、言われた。
105.
106. 27.
107. 2018年01月26日 22:20
108. 鍼灸は日本の権威の講習に世界中の医者が来てたのテレビでやってたな。
それなりに地位を確立してるんだと思ったわ。
109.
110. 28.ななし
111. 2018年01月26日 22:21
112. ※1
西洋医学で筋肉のコリや張り、神経性の痛みに神経節に麻酔を打つ治療があるんだけど、そのポイントとツボがほぼ一致しているらしい。
直接麻痺させるのが西洋医学、近くを刺激して自然治癒力を高めるのが鍼灸指圧。
113.
114. 29.ななし
115. 2018年01月26日 22:23
116. ※26
そこから有効成分を割り出して抽出・合成するのが西洋医学だな
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2018年01月26日 22:24
120. 漢方に保険適用くる?
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2018年01月26日 22:27
124. ※30
既に適用されてるものはたくさんありますけど
125.
126. 32.名無しさんだよ
127. 2018年01月26日 22:32
128. 漢方の医食同源みたいな思想はインドや欧米のスパイス&ハーブ文化にもあって、料理の時に香辛料の漢方的な効果も意識すると世界が広がるよ〜〜
例えばインドのカレーの香辛料には全て鬱金(うこん、ターメリック)が入ってるけど、これは肝臓の解毒作用を高める働きがあったと思う そしてカレーに油が入っているのは鬱金が油に溶けやすい性質があるからで あのレシピには意味がちゃんとあるんだよ!
冷蔵庫のない時代で食品の腐敗が早そうな地域の知恵を感じるよね
二日酔いになった時に飲む「ウコンの力」も 肝臓の解毒作用を高めて早く体内のアルコールを分解させて症状を改善させようという意図があるんだと思うよ!
香辛料の漢方的な知識があるとスーパーの香辛料の棚が薬棚に見えてきて楽しいよ〜〜
身体を暖める効果がある香辛料は桂皮(けいひ、シナモン、ニッキ)、クローブもかな?
ドイツのホットワインは暖めた赤ワイン+シナモン+クローブ+カルダモンで作るから
葡萄ジュースなんかで代用してもよさそうだよね!
ただ、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ともいうように取りすぎないように注意‼
1ふり 2ふりぐらいが調度良いと思います!
129.
130. 33.名無しさんだよ
131. 2018年01月26日 22:44
132. 何度も書き込んでゴメンね!
これからの時期沢山ミカンを食べると思うけど、蜜柑などの柑橘系の果皮を乾燥させたのが陳皮(ちんぴ)です!
よく七味に入ってる奴ね
食べる前にお湯で農薬を落として乾燥させるだけで自作出来るし、これも柚子茶同様身体を暖める効果があるので興味が湧いた方がいたら試してみてください!
皆さんお身体お大事に‼
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2018年01月26日 22:46
136. ※31
へー知らなかった
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2018年01月26日 22:47
140. 漢方でもなんでも薬は合う合わないあるから気を付けてね
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2018年01月26日 22:56
144. 漢方の効き目は統計的に立証されつつあるものが複数ある、なかなか侮れない。
ただ「何じゃそりゃ」っていう副作用が報告されるものもある。
有名所の葛根湯だと依存性や心疾患は分からんでもないんだが、間質性肺炎(肺という風船が固くなるといえば分かるか)なんてものもあって…。
あまり自己判断で飲まず、医師の診療を受けてね。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2018年01月26日 23:03
148. 大陸由来で独自に発展、とかいうなればラーメンみたいなもんか。
ブラックジャックで鍼の達人がBJにプスッと刺して、
「今後は胃腸の心配はしなくていいぞ」みたいに言った場面が印象に残ってて、
鍼は物凄く効くイメージがある。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2018年01月26日 23:14
152. 葛根湯より麻黄がいい場合もある
153.
154. 39.
155. 2018年01月26日 23:32
156. 本当の漢方薬は高級品のイメージ
朝鮮人参とか霊芝とか
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2018年01月26日 23:40
160. そう言う高級な材料を使うのもあるけど、基本的にはそんなに高くない
ただ需要と供給の関係で、材料自体がどうしても割高になるかな
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2018年01月26日 23:40
164. おばあちゃんが漢方薬屋やったから小さい時から何かあるたびに牛黄飲まされてたけど
最近牛黄の値段知ってビビったw
165.
166. 42.名無し
167. 2018年01月26日 23:52
168. 漢方は陰陽とか西洋医学以上にややこしいし、副作用もそれなりにあるから万能薬ではないかな。大建中湯とか芍薬甘草湯はよく使うけど。
癌霊1号という狂気としか思えない漢方が最終的に現代医学で使われてるのは面白い
169.
170. 43.名無しさん
171. 2018年01月26日 23:55
172. 銀の匙(荒川弘じゃない方)のワンシーンで烏犀角(うさいかく)とかいうサイの角を黒くなる迄火で炙っただか燻しただかいう黒い粉を飲まされて吹き出物だらけになるというのがあったけど、当時は今ほど漢方が西洋医学的に整理されてなかったから胡散臭い薬扱いされてたよね。
173.
174. 44.
175. 2018年01月27日 00:08
176. ドクダミ草もなんやかんやと万能系に思う
177.
178. 45.
179. 2018年01月27日 00:09
180. だから結局薬ってものを計り間違えて
んだよ日本人は
風邪薬ったって解熱剤や気管支の拡張に
作用したりのカクテルで、あくまで
バイキルトやスカラな訳。風邪ウイルスを
直接退治するもんなんてない、ザキなんてないの。
なのに飲めば治る、治らないのはおかしい
って決めてかかってんだから。
頭おかしいのよ
181.
182. 46.冷え症
183. 2018年01月27日 06:35
184. ところで養命酒って効果あります?
最近手足がずっと冷えてて‥‥
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2018年01月27日 06:45
188. 作用原理を解き明かすことによって応用を効かせて新薬を作る、なんてのは西洋医学の真骨頂だけど、
原理が分からなくても実験で効くことが証明されたものは使うっていうものは西洋医学にもたくさんある。全身麻酔薬とか良い例
漢方や伝統医学として伝わってきた薬や治療法も、きちんと実験して統計取ったらちゃんと効いてたってものも結構多いから、伝統医学=怪しいって決めつけるのは思考停止でしょ。
あ、でも五行とかそういう伝統医学の理論は完全無視でOK
189.
190. 48.7
191. 2018年01月27日 08:00
192. きちんと証にあえば大丈夫
弱い弱い老人に葛根湯とかはよくないね
193.
194. 49.
195. 2018年01月27日 09:17
196. >漢方が治すのではなく、漢方が身体の免疫力を上げて治す
前に歯医者で「化膿止めの薬がなおすのではなく、自分の体の抵抗力でなおす手助けをするだけですよ」って言われたのを思い出した。
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2018年01月27日 10:44
20
続き・詳細・画像をみる
無料宿泊を要求の女子ユーチューバーにホテルが7億円請求「話題なったろ? 宣伝費請求するわ」
【画像】橋本環奈のぷっくり膨れたおっぱいwwwwww 急成長してて草ww
彼女妊娠させたっぽいんだが、実際音信不通にすれば逃げ切れるんか?
銀世界で無心に遊ぶキツネぽん。それ犬のオモチャなんだけど、楽しそうだからまあいいや
【悲報】人類史上最大600億円を盗まれたコインチェック社長、狼狽して出会い系アプリにログインwww
漢方薬は万能薬なのか?
会社で38歳のオバサンに「更年期障害っすかwっw」って冗談言ったら大問題になった・・・・・・
ステーションワゴン激減、ミニバンやSUVに流れたか
嫌な初回の攻撃の終わり方
漢方薬は万能薬なのか?
和菓子の中に紛れた石鹸を当てるスレ
ルルーシュ・ランペルージさん「例えば日本人をころせ、とかね……」
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先