光秀が本能寺の変を起こした動機仮説一覧がこちらback

光秀が本能寺の変を起こした動機仮説一覧がこちら


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年12月11日 08:01
4. ID:BNCBXLa40
5. 動機?それが本能だからさ
6.
7. 2.名無しの偉人さん
8. 2017年12月11日 08:11
9. ID:Jvfs7XzM0
10. ※2
二番煎じはいらない
11.
12. 3.名無しさん
13. 2017年12月11日 08:13
14. ID:WmQ.rsUF0
15. 天皇まで手を出そうとしたからってのは一定の納得は行く
それ以降の無計画さも含めて
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年12月11日 08:14
19. ID:1.Ngn9b70
20. 菩提寺焼かれたのがどうしても許せなかった、と言ってましたよ
21.
22. 5.名無しのはーとさん
23. 2017年12月11日 08:20
24. ID:Tika3Aii0
25. 「時は今 天が下知る 五月哉」
やはりこれが鍵だよなあ
26.
27. 6.名無し板拾い読み
28. 2017年12月11日 08:43
29. ID:siHlQLKd0
30. ※3
尋常じゃ無い勤皇派だからこそ公家を疎んじてたし、その線だろうな。
徳川の宮中公家諸法度みたいなこと考えて、金柑頭に担当させたりとか。
真偽なく、吹き込まれればさもありなんて立場だし。
31.
32. 7.名無しのスターライト
33. 2017年12月11日 08:43
34. ID:rLjtzOgB0
35. 信長に虐めに近いいじられ方をして切れた説
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2017年12月11日 08:44
39. ID:Nd4zrgIR0
40. 光秀67歳(年齢については諸説あってこれが一番歳いってる説)、過労でボケてヤケクソ気味に謀反説を押す。
秀吉が裏で手を引いてた説も、大返しの「本能寺の変に気づいた直後に毛利側と交渉、城主切腹をすぐにさせて包囲を解除してスタート」があまりに早いから捨てがたい。
41.
42. 9.名無し
43. 2017年12月11日 08:44
44. ID:5GD6rcmq0
45. 一覧と云いながらも、一覧になってない件。
46.
47. 10.短命名無しさん
48. 2017年12月11日 08:51
49. ID:0rSXWZ.V0
50. 中国大返しが不可能に近いってのは
そんな状況から無理を押して行ったからってことで
首謀者秀吉説を否定する材料なんだが
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年12月11日 09:00
54. ID:c5plRyUH0
55. 未来人説
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年12月11日 09:02
59. ID:A3Aqt0ut0
60. ※6
朝廷から年号の決定権を奪った直後の謀反だった筈
光秀は天皇の権威(新年号の命名)を信長が行使する前に謀反しなくてはならなかったのでは?
61.
62. 13.名無しよ大志を抱け
63. 2017年12月11日 09:08
64. ID:FB6InnXd0
65. 秀吉を黒幕にするのは無理がある
あの時点で信長死んだら一番困るのは後ろ盾が信長しか無い秀吉
その後の展開も、賤ヶ岳や小牧長久手、権力基盤の確立等々どれもこれも綱渡りすぎる
一歩間違えば秀吉自信破滅してた
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年12月11日 09:11
69. ID:9OR5Tk6P0
70. 家康も秀吉もない。
博打がでかすぎる、実際直後が最大級にヤバかったし
そもそもとして根拠がない。
もしどちらかなら敵方に不義理を最大限宣言されてる
その気配がかけらすらないからな
光秀の単独だよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年12月11日 09:16
74. ID:iw2YCVOr0
75. 鯨統一郎の信長自さつ説が出てないね。
死にたかったので光秀に頼んで討ってもらった。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年12月11日 09:17
79. ID:IpNoktXQ0
80. 単に信長が嫌いだったから説
逆に信長好きすぎてヤンデレ化説
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年12月11日 09:17
84. ID:5jkRGVMt0
85. 最近になって「足利に政権取り戻すために動いたっぽい」
的な資料が発表されてなかったっけ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年12月11日 09:22
89. ID:deyCBa6l0
90. 天下を狙った説はその後の戦略がお粗末だし、怨恨説は江戸時代の作り話だし、当時暦問題で揉めていた朝廷黒幕説が1番しっくりくるんだけどな。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年12月11日 09:23
94. ID:Xau..ep90
95. あの頃結構謀反されてるし信長さん。理由は黒幕説以外の全部じぁね。光秀が謀反しなかったら秀吉がしてたかも
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年12月11日 09:29
99. ID:rC9P07Pp0
100. 秀吉だろうね
官兵衛が考えたんだろうけど
普通に考えれば部下に諌められるだろうし信長は上司の上司なんだから部下の立場としては弓引くのは相当な抵抗があるだろう
大義名分を何か用意してたが秀吉に嵌められた気がする
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年12月11日 09:34
104. ID:WmJwMYuF0
105. 天皇はノッブが朝廷再整備するまで
誰も見向きもしとらんかったし、
実行後に光秀が各地にばら撒いた手紙に義昭も
含まれてるしで、野心からのなんとなく、やろ。
無計画すぎる。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年12月11日 09:41
109. ID:cQoGxLgv0
110. ※2
落ち着けよ
111.
112. 23.名無しのプログラマー
113. 2017年12月11日 09:45
114. ID:WTc918oE0
115. 若い衆ばかり「寵愛」を受けてそれに嫉妬したヤンデレ説好き
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年12月11日 09:46
119. ID:kq.WDbtV0
120. 猿か狸の作り話感はあるよな
たしか嫁や子供山ほどいて浪人だったときにノッブに拾われとったはずやから恩ありまくり
当時の山岳事情的に野犬や野盗に殺される前に農民に殺されたってのも疑問っちゃ疑問
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年12月11日 09:48
124. ID:7VWCbsmK0
125. 信長の凡庸さが悪いわけじゃないが、多分に漏れず直系子孫中心の織田政権樹立を考えてたからな。光秀は無計画ではなく、指揮官クラス全員が謀反の気持ちを持っておかしくない。秀吉黒幕説ではなく、秀吉もいずれ織田家を潰さなければ潰されていたからな。兵糧攻め、水攻め、兵の消耗を抑える戦いをしてたのも織田家の粛清や好機に備えるため。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年12月11日 09:49
129. ID:tkvILw7v0
130. 信長は意味のない権威やしきたりは軽んじるし
新しいもの取り入れる改革の人で、実力主義やからな
日本で一番の実力を握った時点で、天皇や幕府の部下には収まらない
天皇を廃し自らが国王になる人間だろう
実際にそう動くかどうかはわからんが
少なくとも、そう動いてもおかしくはない、と思わせるものはある
朝廷や幕府の支持者が信長を消そうとする動機には十分
信長さえ消せば、後は家臣タイプの人間ばかりだし
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年12月11日 09:54
134. ID:9OR5Tk6P0
135. 朝廷黒幕にしてもその後のお粗末さは変わらんだろ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年12月11日 09:57
139. ID:9OR5Tk6P0
140. 秀吉が黒幕なら明智がそう宣伝しとるわ
当時の資料でそういう動きは一つもないんだから
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年12月11日 09:57
144. ID:DM0NgCJw0
145. ※17
あれは随分前から取り上げられてた史料の原本らしきのが出てきただけだな
内容は義昭担ぎ出そうとして交渉の仲介頼んでるんだが、
裏を返せばその時点で光秀は義昭とのパイプを全く持ってなかったと推察される史料
146.
147. 30.名無し
148. 2017年12月11日 09:57
149. ID:zE3f1VcI0
150. ハゲいじりはあかんてこってす
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年12月11日 09:58
154. ID:AxIrlf3Q0
155. 光秀の野望説が一番無理がない
その後の対応がお粗末だと言うが、単に畿内より近江の調略を優先したことと、秀吉の予想外の転進によって戦略的に失敗しただけ
ただし秀吉の大返しのスピードは実際には神憑り的なスピードという訳でもないし、信長を迎え入れるために事前に街道を整備してたのが大きい
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2017年12月11日 09:59
159. ID:7VWCbsmK0
160. 当時というか武家政権が誕生してから日本の国王は将軍だよ。慶喜にいたっては皇帝と外交上呼ばれてた。相手がフランスのナポレオンだから対等ということで。朝廷は権威ではないから動機もない。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年12月11日 10:00
164. ID:tkvILw7v0
165. 朝廷黒幕説の場合
信長さえ消せればいい、という計画なので
その後光秀が天下を取る必要は全くない
だから、実力主義の信長陣営で重要なポストを占めるほど有能な光秀が
その後打ち取られ天下は取れないとわかっているだろうに
なぜ信長を討ったのか、という理由としてしっくりくる
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年12月11日 10:01
169. ID:lVM.Wl9U0
170. 秀吉と家康やな
というか当時の人間全員じゃね?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年12月11日 10:05
174. ID:7VWCbsmK0
175. 織田式天下統一の葛藤だよな、効率よく回すためには各武将に裁量権を大きく与えたほうが良い、反面力をもたせすぎてコントロールができなくなる。気がつけば、主君以上の実力者揃いになってしまったと。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年12月11日 10:08
179. ID:9OR5Tk6P0
180. 殺したらあとはどうなってもいいとか思えるほど光秀はロマンチストじゃないだろ
味方がいなくて焦りまくった手紙出しまくってんのに
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年12月11日 10:12
184. ID:tkvILw7v0
185. なぜわざわざ、関白だとか征夷大将軍だとか
天皇から与えられる役職を支配者がもらっていたのか考えれば
朝廷には影響力がまだあったということだろう
根本には宗教的なものもあるし、意外と馬鹿にできない
現代ですら結構敬われているのに、当時ならば言わずもがな
当時の外国には日本の政治体制とか詳しくわからんし
外国人と朝廷が直接交渉することもない
だから外国人が天皇がどういうものなのか理解していなかったとしても不思議ではない
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年12月11日 10:12
189. ID:Fm7s.NZ80
190. 実行後に他家に出した手紙がまたかなり下手に出て必死な焦りがでてるんだよね
これ見る限り、チャンスだからノリと勢いでいっちゃった感じある
歴戦の将だから、現場の戦術はその場でうまく行ったんだろう
191.
192. 39.名無しのはーとさん
193. 2017年12月11日 10:13
194. ID:8FjA5Sic0
195. そんな難しいこと考えなくてもパワハラで一発アウトやろ
四国説とかやと友情とかいい話っぽく聞こえるんやけどな
196.
197. 40.あ
198. 2017年12月11日 10:14
199. ID:6JdNzoba0
200. 明智の重臣斎藤利三が長宗我部の親族
光秀はこのパイプを使って元親との同盟を模索したが失敗
四国攻めの前に事を起こしたかったのでは?
201.
202. 41.軍事報の中将
203. 2017年12月11日 10:15
204. ID:Qk09CNWF0
205. 明智光秀は美濃源氏で、平氏の織田に制覇されると、足利から続く源氏の統治が消滅するから。
徳川も源氏だし、織田に滅ぼされた足利も武田も今川も源氏。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年12月11日 10:18
209. ID:DM0NgCJw0
210. >>41
ちなみに光秀自身は自分と細川の息子に権力を譲る為だとハッキリ手紙に書いてる
勿論リップサービス込みの話なんだが一応本人が吐露した動機ではあるので
黒幕探す前にもう少し重要視して検証されていい言質ではあると思う
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年12月11日 10:25
214. ID:wvjMpMZ20
215. そもそも信長の家臣育成法が、「味方を押しのけてでもチャンスをモノにしろ」っていう方針。そうやってバイタリティ溢れる人材が競い合って成果を出してくれるのを期待してた
その究極形が本能寺だよ。ノブの自業自得といったら可哀そうだが、まぁ油断だな
少なくとも光秀は感情的な私怨で動くような地位の人物じゃないわ。忠誠心を失ってたってのは前提条件の「ひとつ」であって、それが謀反に直結するわけじゃない。行けると思ったから行った、そして失敗しちゃったってだけだよ
216.
217. 44.名無しさん@ダイエット中
218. 2017年12月11日 10:31
219. ID:inr60IeW0
220. 有能な奴は織田軍が侵攻するつど所領を前線に変えられてたんやで
しかも侵攻を開始する段階で取り上げられる鬼畜仕様
明智の場合は所領が裏京都だから特に不満が大きかったんだろうな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年12月11日 10:31
224. ID:9LbYZ.Sv0
225. 突然の大川総裁には草を禁じえない
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年12月11日 10:39
229. ID:YaFmLfNl0
230. 天皇関連だろどう考えても
天皇家が絶対認めないから主流にはならないだろうけどさ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年12月11日 10:47
234. ID:pk3jEIUI0
235. 光秀が近江を治めていた頃、信長が「近江の国で美味いものは何か?」と聞いて「寿司にござりまする」と鮒寿司を出したら「こんな腐った物食えるか!」と大勢の前で罵倒したのが本能寺の変のきっかけという説が個人的には気に入っている。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年12月11日 10:49
239. ID:QwqtVxbe0
240. 魔が差しただけやろ
241.
242. 49.軍事報の中将
243. 2017年12月11日 10:54
244. ID:Qk09CNWF0
245. ≫42
細川氏も源氏なので、含まれますね。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年12月11日 10:57
249. ID:pLo6Ow9D0
250. 誰々が黒幕って言うか、
綿密な計画はなかったのは確実だよ
突発的なのはほぼ間違いない
それが将軍のためなのか朝廷のためなのか自分のためなのかはわからないけど
251.
252. 51.名無しさん
253. 2017年12月11日 10:57
254. ID:BTJZSXAW0
255. 大返しが不可能とか誰がそんな研究してんだ…まともな学者じゃないだろ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年12月11日 10:59
259. ID:DM0NgCJw0
260. ※49
ああ、紛らわしくてゴメン
上のアンカーは本文の>>41ね
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年12月11日 11:04
264. ID:GVMNrfrY0
265. ブラック信長軍の
軍功上げなきゃ領土没収・追放のプレッシャーに潰されて
ノイローゼになってしまったからや
でもこれって現代の外資まんまやw
日本だと昔の功績で一生喰っていけるが
外資だと過去にいくら功績あっても近年功績が無きゃリストラ候補
266.
267. 54.軍事報の中将
268. 2017年12月11日 11:06
269. ID:dJBpFL7k0
270. >金柑頭と言われて根に持ったんやろ
あいつも「こ?の?ハ?ゲ?」と言わなかったら落選にまでは至らなかったんだろうな
271.
272. 55.軍事報の中将
273. 2017年12月11日 11:09
274. ID:I2H0gFP30
275. 本能寺の変だけはなぜか光秀の動機が話題になるが、、、。
しかし大概は、現代の常識で過去の歴史を分析してるのでは答えはでない
当時の常識を当てはめてると「下克上」だと俺は思う。
276.
277. 56.軍事報の中将
278. 2017年12月11日 11:11
279. ID:9YpJun7L0
280. 「今謀反を起こさないと自分とその一族の命(命運)が危ない」という危機感はあっただろうね(光秀ほどの男が失敗時のリスクを考えないはずがない)
リスクを取ってでも謀反を起こさざるを得なかった理由…
彼が「政権構想」(に近い決意表明文)の中で「旧来の土地の支配者の権利の復活」の部分だけなぜか唐突に出てくる(あとは信長を討った正当性の主張が多い)
秀吉が「金の投資等のマネーゲーム」で莫大な資産を築いているのに対し(部下にも勧めてる手紙がある)光秀は「旧来からの土地所有者から横領して」資産を増やしている(追い出された連中の嘆願がきて信長から釘を刺されたことがある)事から見て
そういう「明智家」の資産の根本をなす部分に対する「何か」が引き金である可能性も捨てきれない(長宗我部討伐の主な理由は”奪った土地を元の持ち主の返せ”ってことだしね…切り取り放題を確約してたのに…)
281.
282. 57.名無しのプログラマー
283. 2017年12月11日 11:13
284. ID:dJsfijSe0
285. 信長の浮気が原因だぞ?
知ってると思うが信長は同性愛者だったんだよね。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年12月11日 11:14
289. ID:TfXVriXd0
290. ノブは当時朝廷の役職官位を返上してたんだよな
今後海外進出で国王じゃなく将軍とかだと舐められるからな
天下人じゃなく天上人になるつもりがあって
自分を神として奉る神社も作ってた
朝廷外交担当の光秀だけにはそれとなく漏らしてたんやろ
291.
292. 59.名無し
293. 2017年12月11日 11:35
294. ID:D9mEg4h90
295. >>156
ナニギリスだよw
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年12月11日 11:36
299. ID:rKHZGKsI0
300. 過労とストレスによる男性更年期の躁鬱による結果だと思ってる
そして弾けるタイミングがドンピシャだったと
あと、家臣の妹の嫁ぎ先(長宗我部)の為に自家滅亡のリスクをおかすとは創造し難い
301.
302. 61.名無し
303. 2017年12月11日 11:39
304. ID:8S.Dg3MS0
305. 光秀ほどの有能武将が
あっさり秀吉に討たれてるのが不思議
それほど秀吉がチート級だったんかな
306.
307. 62.短命名無しさん
308. 2017年12月11日 11:41
309. ID:izSoFvyH0
310. ※44
テキトーこくなや
柴田勝家も羽柴秀吉も前田利家も皆占領地の安定が見られるまで直前の領地は保持し続けているやろ。秀吉なんか播磨但馬因幡を抑えていても長浜は保持している。毛利攻めに目処が立ったから堀秀政への領地替えが決まったけど本能寺の時点ではまだ秀吉領のまま
前田利家も能登一国保有後も越前府中の領有は保持されたまま。柴田勝家だけはやや不明だが越前一国保有後も近江の所領は少なくとも安土築城の前ぐらい迄は保持している
光秀だけ近江坂本・丹波を完全に取り上げて毛利攻めに駆り立てる理由が何処にもない。仮にこの逸話が本当でも将来的に領地替えになるって事を内示されただけやろ
信長としては家臣に大領を与えても室町幕府の轍を踏まぬため今の近畿地方ぐらいは織田家の領土化を目指していたと思っている。当時は生産力商業力が隔絶しているからね
311.
312. 63.名無しの偉人さん
313. 2017年12月11日 11:42
314. ID:sx.RgsNE0
315. じじいになってから領地召し上げられて「また新しい土地攻めて自分のものにしろ」って暗に言われてもう疲れたんだろ
316.
317. 64.名無しのプログラマー
318. 2017年12月11日 11:43
319. ID:wiM.iEXu0
320. 千載一遇のチャンスが目の前に転がってたら大概の奴はそっちに転ぶだろ?
陰謀とか共謀とか難しく考えんなよw
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年12月11日 11:47
324. ID:0v1Oj8.w0
325. 足利結託が最近の最有力やろ
それに中国大返しは最近の検証で可能と言うことになったから秀吉結託説は眉唾感がさらに増した
326.
327. 66.Nanashi has No Name
328. 2017年12月11日 11:50
329. ID:ICvkmWKc0
330. 最近読んだ信長の考証本だと、信長ってただ足利義教という先達に倣ったマニュアル人間なんだよね。だから足利義教がやってたことをすべてやったあとは豹変した。古参を無意味に切って秀吉が功績を上げたら罵倒して特別扱いしてた光秀から領地を奪って
 
光秀はそれまで唯一転封がなく、全財産を領地開発に突っ込んでた。荒木村重同様に転封したらブチ切れるオッサンだと信長は認識してた証拠じゃない?でも老害になった信長はいける!と踏んじゃった
よく信長を二面性があるように描かれるわけはこの「足利義教マニュアル」と「信長の本意」の差だと思われ
 
光秀が突発的に動いたのは確実だよ。近かった家康は知らずに来れなかったし信長と敵対してた勢力とも連絡できてないし朝廷には無視されるし
朝廷はやっと信長が官位を授かって臣従すると聞いて安心してたのに台無しにされたわけで
331.
332. 67.名無しよ大志を抱け
333. 2017年12月11日 11:55
334. ID:YBKwP.s50
335. 突発説が一番説得力あるというか変後の光秀の行動がお粗末過ぎて前もって計画してたとは思えん
336.
337. 68.ななしさん
338. 2017年12月11日 11:58
339. ID:lYnuasDE0
340. 途中から入ったくせに出世頭だったから
ひょっとしたら頭潰せば全部オレのとこに転がり込むんじゃないか的な発想はあってもおかしくない
畿内は取れるし頭は潰せる、しかも基盤も近いからその点も有利
自分は歳も歳だし、ここは一丁やるしかねえ! みたいな動機が主に見える
周囲にはそれとなく叛乱を唆されてるし、ノッブ自身外様には結構冷たい
他の場所ならいざ知らず、京周辺には自分が作ってきた人脈もある…行けるんじゃねえかコレ
いつまで厚遇が続くかわからん情勢で浪人上がりの武将が陥りそうな思考だと思う
っていうかまんまこないだの選挙での某野党だよね
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年12月11日 11:58
344. ID:xmOm5cB00
345. 本能寺の変自体はただの失火で光秀は罪を被せられた説ってなかったっけ?
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年12月11日 12:41
349. ID:14YPyrLa0
350. 嫁にちょっかい出された
351.
352. 71.Nanashi has No Name
353. 2017年12月11日 12:54
354. ID:ZZYuwwuE0
355. 「センゴク」では信長が高齢になってカリスマを維持できなくなってきて、経済状態もこれ以上体制を維持できるものではなくなってきたから崩壊する前に武将として滅ぼしたってなってたな。
秀吉が柴田勝家が格好つけだけして“統治”てものを舐めてんのか!と激怒して滅ぼすのを決意するシーンとか、家康と戦っているなかで堺の商人に新しい経済圏の説明をするシーンとか、統治者としての自覚を持っているのが秀吉だけだってのがよく解ったけど、光秀はそこまで出来ないだろ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年12月11日 12:56
359. ID:2HHoZeo70
360. 秀吉黒幕説が好きではあるが説得力に欠けるのも分かる
ただ秀吉=光秀ラインが直ではなく光秀の部下を経由してとかで
秀吉の影が見えてなければ光秀も秀吉のことを喧伝することはないんじゃね?
後ろ盾がない云々は謀反を起こした(起こさせた)光秀を討つことで元は取れるだろうし
でもへうげものの信長を秀吉が撃った説はさすがに飛躍のし過ぎだろうとは思った
※69
明智君への熱い風評被害やな
361.
362. 73.名無しさん@ダイエット中
363. 2017年12月11日 12:59
364. ID:qnYDqiFC0
365. いくつか複合要因な気がする。
・五十台が半ばで、当時としては、もう隠居させてくれよというレベルだった。
・専門でやっていた長曾我部との外交関係を外され、四国征伐にも参加できず。当時は、この取次の権力が結構強くて、重要な役回り。これを外されて、面目を失った。
・信長は、人事が人物本位過ぎて、戦死とかしてもそれまでの労苦が水の泡になりがち(例:塙直政)で、自分の年齢とか考えると、子どもの代がきついなと思った。
なら、ここで反乱おこせば、何とかなるんじゃねえ? 秀吉も、勝家も、一益もいないし! でやっちゃったじゃないかなあ。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年12月11日 13:00
369. ID:qcmjalTw0
37

続き・詳細・画像をみる


【画像あり】27歳でグラビアデビューしたアイドルwwwwwwwwwwwwwww谷間の暗闇に(意味深wwww

【悲報】ダイナミックコードさん、遊戯王ARCVの背景を盗用か

スパコン社長の人脈交遊華やか 医師から転身、有識者会議で国と接点

【多い?少ない?】安倍総理大臣の年収wwwwwwwww

【沖縄2紙が報じないニュース】 険顧みず日本人救出し意識不明の米海兵隊員 元米軍属判決の陰で勇敢な行動スルー

『ワタモテ』久しぶりに読んだがオタクに媚びすぎだろ

【ガルパン】赤星小梅「これが私の戦車道」

【衝撃】従姉妹とヤってしまった結果…アッアッアッパンパンパン…

シンフォギア麻雀まどかを結構打ってみたけど

「フランダースの犬」の小説を読んでみたら胸糞悪い話だった。

【いきもの】幻の古代生物「ホラアナライオン」 日露協力で生態解明へ

悲報!! 『2017年秋アニメ』終盤だが悲しい状況に… 今期アニメはネト充しか見るものがない…

back 過去ログ 削除依頼&連絡先