80年代の日本のアニメシーン凄すぎワロタwwwwwwback

80年代の日本のアニメシーン凄すぎワロタwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年11月06日 08:02
4. ID:DO08EN3h0
5. エルダー帝国ガガーン少将(宇宙大帝ゴッドシグマ)
6.
7. 2.ななしさん@スタジアム
8. 2017年11月06日 08:05
9. ID:3NHT9HQk0
10. ファミリー劇場の社員が沸いてますね…
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年11月06日 08:09
14. ID:hOGr7iQX0
15. はじめて米1の奴がまともにみえた
16.
17. 4.ななしさん@スタジアム
18. 2017年11月06日 08:12
19. ID:YQfkz23S0
20. ヤマト、ガンダムという社会現象アニメの余波があったからね
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年11月06日 08:14
24. ID:7GMmg8Ga0
25. 90年代後半辺りからキャラ重視になって一気につまらなくなった
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年11月06日 08:19
29. ID:wRXIZDH.0
30. アリオンが入ってない
やり直し
31.
32. 7.名無し
33. 2017年11月06日 08:27
34. ID:FSxHROvW0
35. ガンダムひとまとめにしたら20本もないじゃん
1年あたり2本とか、今でもそれくらい名作出てるぞ
ただの思い出補正
※5
アニメ全体の本数が増えただけで、ストーリー重視のアニメは寧ろ増えてる
36.
37. 8.名無しパン
38. 2017年11月06日 08:31
39. ID:AnxXAXuj0
40. スプーンおばさんあんみつ姫は、神アニメーターの南家こうじだよ
うる星やつらの最初のOPからめぞん一刻やらんま
OPやEDをたくさん手がけた
色鉛筆の柔らかいアニメーションでみんなのうたやCMにも使われた
多分youtubeとかにあるんじゃ無いかな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年11月06日 08:33
44. ID:COeQR4iT0
45. OVA入れて良いなら幻夢戦記レダと破邪大星ダンガイオーとトップをねらえ!あたりも好き
46.
47. 10.名無しさん@ダイエット中
48. 2017年11月06日 08:35
49. ID:pcYO78J60
50. 不動のゴッドマーズや作画崩壊のシュラトあたりも80年代。
80年代から90年代は作画の玉石混交っぷりがスゴイ。
あとスラムダンクとか幽遊白書は一貫して作画が酷かったイメージ。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年11月06日 08:37
54. ID:uDZemfyu0
55. ガンダムとかいう名作製造機
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年11月06日 08:40
59. ID:adGunQyL0
60. パトレイバーもOVAはまだ80年代だったか
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年11月06日 08:42
64. ID:BM5XVhso0
65. トップをねらえを初めて見た時の衝撃は忘れん
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年11月06日 08:44
69. ID:3bYo7.Cq0
70. 今の口パクアニメからは想像できんくらい
わけのわからんとこの作画を作り込んでた印象
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年11月06日 08:44
74. ID:sbigiJ4a0
75. 女の子でいちゃいちゃしてるとか、男一人に可愛い女子が群がって取り合いするとか、今のアニメそんなイメージしかない
もっと他に色々あるんだろうけど
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年11月06日 08:51
79. ID:VDB.qIzg0
80. FSS読んでGTM観とけ
円盤にはしないって昨夜監督(原作者)が言ったからドリパスで観とけ
81.
82. 17.あ
83. 2017年11月06日 08:55
84. ID:t.QJFDWr0
85. 超神伝説うろつき童子を超えるエロアニメは出てないな。別に面白い作品ではないが。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年11月06日 08:56
89. ID:K2QJAHkW0
90. OVAロボットカーニバルこそ至高
若き日の大物たちが自由な発想で創った
ロボットものの短編集だ
是非とも観てほしい
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年11月06日 08:56
94. ID:Ky7HDQfZ0
95. ※15
そうだな、むしろそんなアニメのほうが少ないくらいだな
見もしないでイメージで語ると大づかみにさえ把握できない
これ、懐古主義も同じだからな?
今振り返れば名作しか目につかねぇだけだよ
もちろん名作は文句なく名作だけど、全部がその水準だったわけでは当然ない
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年11月06日 08:59
99. ID:ko0hB6WT0
100. 80年代は爛熟期いうべきか このころに演出 作画 手法
など 様々なモノが生み出され 今でも一部培われている
また このころに演出家 作画監督 脚本家など有名クリエーター
が輩出されたがために 印象深い
またこの年代あたりから 腐向け ろり向け が注目する
アニメが目立ちだしたと思うな
101.
102. 21.名無しのサッカーマニア
103. 2017年11月06日 09:00
104. ID:S6GOMxP.0
105. 才能を持った人間がそれを活かす環境が整ってた
一番恵まれてた時代なんかもな
今のアニメ業界はネットを活用した新しいビジネスモデルを確立しないと
潰れるのも時間の問題だろ
業界がタッグを組んで公式で巨大アニメ動画サイト作るとか
尼やらhuluネトフリの財布に頼るとか
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年11月06日 09:02
109. ID:QW3UcAbt0
110. つか80年代が異常だっただけ、超神作が惑星直列なみの奇跡で出てきまくっただけ。
今の時代が面白くない作品ばかりなのではなくあの時代がおかしすぎるくらい面白いのが連発してた
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年11月06日 09:05
114. ID:K2QJAHkW0
115. ※19
今のアニメも楽しんで観てはいるがやはり
薄い男に女の子が複数のアニメは多いな確実に。主人公の男が皆似たような感じなのよね
髪型とか言動とか。
薄い主人公の方が観てる方としては感情移入し易いんだろうね。お気に入りのヒロインを
自分の嫁として観ている訳だし笑
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年11月06日 09:10
119. ID:fbEb6b0d0
120. 今でも見れるのはレイバーとジブリ系列くらいであとは古くさいでしょ
ストーリーはアリだけどアニメ演出のショボさはどうにもならん
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年11月06日 09:12
124. ID:IcJW1F.u0
125. >セル画もいいと思うんだよね
>重い厚い濃い そゆのがあると思う
>セル画に触れてきてると今のデジタルって
>比較した場合、軽い薄いってどうしても感じちゃう
荒い、汚い、ガタる、パカる、ハレーションが出る、
背景が濁る、撮影台の構造上演出に制約がある、etc……。
ネガな要素が沢山あるのにどうしても思い出補正されちゃうのな。
まあ、分かるけど。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年11月06日 09:16
129. ID:c6lFAskL0
130. 昔は良かった今はダメだ…って、ちょっと言いすぎてないか。
傾向は変わったけど、今もいい作品いっぱいあるのに。
見てないor過去作は名作しか印象に残ってないor感受性が衰えただけじゃないか?
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年11月06日 09:18
134. ID:RFnnEOug0
135. ※26
昔は良かったんじゃなくて80年代が凄すぎた
80年代に比べたらどの時代も霞むのは仕方ない
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年11月06日 09:20
139. ID:PKD69wRP0
140. 80年代じゃないけどマクロスプラスの空中戦がセル画と聞いて
「これ作った人、頭おかしい」
と感じた思い出。
ってかアニメの空中戦表現技法で板野氏のいわゆる板野サーカスを超えるものってなかなか無いよな。
141.
142. 29. 名も無き哲学者
143. 2017年11月06日 09:21
144. ID:F9yGD5Aj0
145. 「ゴルゴ13」の作画ワロタw
あんな密度と質でよくもまあ映画一本完成できたな。
髪の毛の表現とかすごすぎる。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年11月06日 09:22
149. ID:lnSo1PoE0
150. バイファムは富野じゃねーよ
151.
152. 31.名無しのサッカーマニア
153. 2017年11月06日 09:30
154. ID:m7QQwjp20
155. 80年代て大雑把過ぎだわ。10年間だからな
156.
157. 32.名無し
158. 2017年11月06日 09:31
159. ID:chuO9HIb0
160. 数が少なかったから、それだけ打ち込めたんだよ
今は粗悪乱造しすぎ
161.
162. 33. 名も無き哲学者
163. 2017年11月06日 09:32
164. ID:F9yGD5Aj0
165. ※26
そういう反発はただの感情論。
どんなジャンルでも、アホほど才能と予算が集まって、恐竜なみに異常進化した黄金期ってのがあるんだよ。
ラジオのデザインなら1930?1950年代、西部劇なら1940?1960年代、みたいに頂点を極めた時代は厚みが違う。
アニメだって、昔と今では競争の激しさが違う。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年11月06日 09:39
169. ID:xEXy5sjQ0
170. スレタイに同意だが「歴史的事実」とか言っちゃう奴は痛いな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年11月06日 09:44
174. ID:wM2.o92x0
175. ※30
ダイアポロン・カリスマ・メルヘンチック・トミー・芦田に失礼だよな(憤慨)
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年11月06日 09:49
179. ID:fZGThmwK0
180. キン肉マン、北斗の拳、Drスランプ、ドラゴンB、キャッツアイ、キャプテン翼(順不同)
近い時期に始まって、なおかつ視聴率を取った作品は皆の思いを共有できる。
今は完全に分散してしまったな・・
181.
182. 37.名無し
183. 2017年11月06日 09:50
184. ID:OvD.eii50
185. デクスターズラボ(ゲンディ・タルタコフスキー)デザインの口元ってスプーンおばさんやあんみつ姫のそれに似てる
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年11月06日 09:51
189. ID:pybQ63N20
190. ナウシカ、うる星やつらビューティフルドリーマー、マクロス愛おぼえていますかが出た84年がひとつの頂点だな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年11月06日 09:56
194. ID:NLmPiBPf0
195. 80年代は第二次ベビーブームの子らがアニメ視聴者のターゲットだった頃でアニメ番組が視聴率取れたからな
今が中高年向け番組がメインターゲットの番組が多いのも同じ理由だろう
当時は17時から18時半、19時から20時までが毎日毎日子供らの時間だった
子供番組は数字が取れたから鎬を削って沢山作られ、名作も生まれた
当然だよな
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年11月06日 10:02
199. ID:Ky7HDQfZ0
200. >アニメだって、昔と今では競争の激しさが違う
そなんだ?
本数自体では劇的に今のほうが多いけど競争は冷え込んでんのか
業界のことは知らんが、それはそれで不健全な状況に思えるね
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年11月06日 10:03
204. ID:oVw7KqvC0
205. 当時のOVAが今の深夜枠オリジナルアニメの立ち位置だってこと分かってないのいるな。
自分たちが作りたいものを企画し資金集めてビデオ・レーザーディスク販売で資金回収。
これが委員会方式の深夜枠アニメに変わってしまっただけのこと。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年11月06日 10:08
209. ID:kRwDcvc.0
210. 作画全盛期は間違いなく00年代。
今はスケジュール無さすぎ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年11月06日 10:12
214. ID:oVw7KqvC0
215. OVAは超作画を売りにしていたり、TVじゃ出来ないお色気シーンを入れたりして購入欲を煽っていた今の光や湯気が消えるようなもの。
1万超えるのがほとんどだから、それでも購入するホントに今の円盤購入する層みたいな者対象の商売。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年11月06日 10:14
219. ID:p2bYKusT0
220. 現在が粗製乱造というのには全く賛同できないが、本数が多過ぎるのは確かだ。
この位作らなければ関係者の雇用を確保できないのかもしれないが、消費者側の購買能力を超えて作っても破綻を招くだけだ。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年11月06日 10:15
224. ID:1cRjeFVa0
225. この頃はアニメーターが熱い時代だったな。自由にのびのび大暴れした。
今は画一化で平均的にならされてツマラナくなっちゃったね。CGアニメに至ってはアニメーションとして何が楽しいのかサッパリ分からん。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年11月06日 10:16
229. ID:oVw7KqvC0
230. ※30
あなたに教えてあげよう。
バイファムは原案富野だよ。
たぶんガンダムの原案が枝分かれしたと思われる。
ガンダムの元々の原案は十五少年漂流記だから。
231.
232. 47. 名も無き哲学者
233. 2017年11月06日 10:17
234. ID:F9yGD5Aj0
235. 皮肉なことに家庭用ビデオデッキが普及して、「誰でも見たいアニメを好きなときに見られる」状況があたりまえになると劣化してきたんだよな
2000年代になるとネット配信の能力が上がって、さらに分裂していった。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年11月06日 10:17
239. ID:TnZZ6OWW0
240. 19時には毎日どこかしらの局で新作アニメ
夕方には70年代のアニメが再放送してた時代だもんな
普通に見てた子供も多かったし大学生位まではマニア視点で見てた
80年代中頃のファミコン普及で子供の娯楽がゲーム変わったがそれまではTVアニメが学校で共通の話題だったもんな
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年11月06日 10:20
244. ID:oVw7KqvC0
245. ※30
まあそれをたたき台にしてるだけなんで監督の神田武幸と脚本の星山博之が原作になっているけどね。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年11月06日 10:20
249. ID:.uF.iP9a0
250. カルフォルニアクライシス、バブルガムクライシス、ガルフォース、プロジェクトA子、電脳都市OEDO808、等々、当時のサイバーパンクとかギャグのハチャメチャ感とか本当好き
今の作品が劣ってるとは言わないけれど、明らかに作品の魅力を形作っている要素において、美少女ってのが当時よりもずっと重視されるようになったせいで、作品の多様性が減った感じがする
251.
252. 51.名無しのはーとさん
253. 2017年11月06日 10:21
254. ID:lg7xiUMZ0
255. ちゃんと大嘘を正しく描けてたからだよ
現実に即したリアルよりもリアリティ()って表現を嗜好品として使えてた
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年11月06日 10:28
259. ID:ZRi78SXB0
260. セル画好き
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年11月06日 10:33
264. ID:wRXIZDH.0
265. ※50
わかるw
作品内でのキャラクターの位置付けが
当時と今では違うように思う。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年11月06日 10:34
269. ID:LHgYFWQK0
270. 主題歌についてだけど、いろいろなタイプの音楽があった気がする。
初代ガンダムとかメロディーが馴染みやすくて、歌ったり縦笛で吹いたりできて楽しかった。
スラングルは裏拍をとるのがほかのアニメとちょっと違ってカッコイイと思った。
バイファムはコンピューターっぽい音がたくさん聴こえて近未来を憧れさせた。全部英語なのが大人っぽくて背伸びして歌詞を覚えた。
個性を出そうとしたのか色々な音楽を子供に知ってもらおうとしたのかわからないけど、そのアニメのための主題歌を作ってくれた大人に感謝します。
271.
272. 55.名無しのはーとさん
273. 2017年11月06日 10:37
274. ID:SkJTXMSw0
275. ?80年代が基礎を作って90年代で完成されたって感じ
それ以降はそれほど伸びて無いイメージ
手作業で書いてたのがPCでやるようになった位
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年11月06日 10:38
279. ID:IYpASF.g0
280. あしたのジョー2って80年代だっけか
以前夜中に再放送してて最後まで観る機会があった
子供の頃は気付かなかったが、光(透過光)の使い方が上手くてきれいだなと感じた
「光るゲロ」は、当時の自分含む子供達の間ではシュールな笑いのネタと化していたが、改めて観るとあの演出はほんと秀逸
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2017年11月06日 10:39
284. ID:TnZZ6OWW0
285. ※50
当時からパヤオは「セーラー服着た美少女が銃撃ちまくるアニメなんかダメなんですよ」ってプロジェクトA子の事disってたな
パヤオは昔からパヤオだなぁ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年11月06日 10:43
289. ID:CDusdIHT0
290. ジブリは今見ても面白い
構図とか動きとかキャラデザが古臭くない
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年11月06日 10:46
294. ID:kV1s6px70
295. 予算をたっぷり貰って東映が作画した、トランスフォーマー ザ・ムービーの作画のすごさよ。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年11月06日 10:46
299. ID:wRXIZDH.0
300. 今は規制が厳しい上に予算回収まで考えなきゃいけないから
視聴者に媚びたキャラクターや演出しないといけない事情もあるよな。
80年代の方がやりたい放題出来てた分
恵まれた時代やったんやなーとは思う。
301.
302. 61.名無しのサッカーマニア
303. 2017年11月06日 10:48
304. ID:vM1.JmvA0
305. 梅津泰臣の全盛期の時代か
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年11月06日 10:55
309. ID:Ro0k2k1D0
310. 89年から92年までビデオレンタルやでバイトしてた。
社員割引で安く借りれた。もっと言えば夜終了してから
次の日の営業始まる前に返せばただで借りれた。店長が黙認。
一番映画やアニメを見た時期だったけど、アニメを借りると
絶対に馬鹿にする人がいた、、ガンダム0080とかメロウリンクとか
クリームレモンでは無いよ、、だからだんだんアニメはわざわざ
よそのライバル店で借りるようになった、、
ある日「トップをねらえ」の後半が出た時にライバル店に行ったが無い、
それで今まで行ったこと無い店に探しに行ったらあった。
喜び勇んで会員証を作るために免許書を出したらそこの店員の
若い男が、「お客さん、、これのためにワザワザ来たんですかww」
と、あざ笑った、、まさにアニメオタク叩きの冬の時代、、
311.
312. 63. 名も無き哲学者
313. 2017年11月06日 10:55
314. ID:F9yGD5Aj0
315. ※54
子供のために、というより「歌謡曲」「一般ポップス」の範疇に入らないアーティストをアニソン分野にじゃんじゃん投入してたからな。おそらく、アニメ分野くらいしか食えそうな分野が残ってなかったんじゃないか?
だから、テクノ風やブラックコンテンポラリー、ジャズ風、ハードロック風など色んな曲が現れた。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年11月06日 10:58
319. ID:4hMu3kHq0
320. 80年代はメカ作画が頭おかしい(いい意味で)名作ロボアニメが多かった
なぜなら79年のガンダムが社会現象になったことでその後追従しようというロボットアニメが多数作られたから
マクロスもボトムズもこの時代に生まれた
ガンダム監督の富野もイデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、Zガンダム、ZZガンダム、逆シャアとほぼ毎年アニメを作るという頭おかしいレベルの働きをしてる
こんな熱い時代が再び来るのだろうか・・・
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年11月06日 11:07
324. ID:4X0JUxj70
325. 10年単位で名作だけピックアップして並べれば今の作品でも普通に凄いだろ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年11月06日 11:10
329. ID:znJzcPXX0
330. 70年代はロボットものアニメが星の数ほど放送していたような気がする
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年11月06日 11:11
334. ID:zGl.MR6V0
335. アキラやオネアミス、劇場版マクロスなんてオーパーツ扱いだよな。
書き込みが異常すぎる。
336.
337. 68.名無し
338. 2017年11月06日 11:13
339. ID:hag22JrH0
340. グルグルリメイクの何がダメだったかって
演出がクソだったからに決まってるだろ
昔と違って今は1クールで予算枠、尺が決まっちゃってるから
話のテンポが悪いのもあったけど
ギャグ演出が途轍もなく寒かったのが一番許せなかったわ
341.
342. 69.名無し
343. 2017年11月06日 11:15
344. ID:Qq14DH1A0
345. 今はどこを切っても同じような萌えアニメだけだもんねぇ。
346.
347. 70.名無し
348. 2017年11月06日 11:17
349. ID:P4mo.cFi0
350. 昨今のCGアニメはパースに迫力がない
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年11月06日 11:18
354. ID:49ciV7G40
355. あほすぎ。過去に作られたから、
経過年数による年功序列で名作扱いなだけじゃん。
かりに80年代に作られていたら、
いまのクソアニメでも名作になってるぞw
356.
357. 72.名無しさん
358. 2017年11月06日 11:20
359. ID:6Tbl0dgA0
360. どれ一つ興味がないな
おっさんの思い出補正だろ
361.
362. 73.ななしさん@スタジアム
363. 2017年11月06日 11:29
364. ID:ft99hu3t0
365. ※10
スラムダンクは作画よりも引き延ばしがひどかったな。試合の話になると最初の5分間ずっと前回のあらすじを流していた。そのせいで一つの試合に5話以上使っていたと思う
366.
367. 74.ななしさん@スタジアム
368. 2017年11月06日 11:31
369. ID:ft99hu3t0
370. ムービープラスでAKIRA見たけど作画がすごすぎる
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年11月06日 11:32
374. ID:wRXIZDH.0
375. ※71
アホはどっちやねんw
今のアニメは過去作品のノウハウや
技術の進歩の上に成り立ってんだから
今のアニメが80年代にあったらなんて前提がおかしいやろw
今糞ゲー扱いされてるゲームだってファミコン時代に存在してりゃ神ゲーだろうけど
誰がどうやってそれを作るんだよw
376.
377. 76.名無しさん@ダイエット中
378. 2017年11月06日 11:34
379. ID:lNXW8ynL0
380. キッズが発狂してて笑えるw
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年11月06日 11:35
384. ID:VD5vBJva0
385. 各種年代別傾倒傾向
60年代 子供アニメ時代(動く漫画時代)
70年代 正義アニメ時代(リアル思想)
80年代 アニメーター時代(代表宮崎駿)
90年代 アイドル声優・バーチャルアイドル時代(代表藤崎詩織)
00年代 アニソン専属音楽集団時代(便乗AKB)(アイドル声優×萌えキャラ)(初音ミク)
10年代 3Dアニメキャラクター時代(代表アイドルマスター)(AI・VR元年)
※90年代におけるセーラームーン、エヴァを筆頭とした美少女キャラクターからの迷走が垣間見れる
目指すはセクサロイドであろう
少女キャラクターに力を入れる宮崎駿監督の意思が引き継がれている
アニメから仮想現実、そしてリアルへ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年11月06日 11:38
389. ID:LlDrPbph0
390. オネアミスの打ち上げ前の空戦&戦場シーンほんま好き
窪田晴男のギターサウンドも最高や
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2017年11月06日 11:41
394. ID:eOTzTmLX0
395. いろんなものがあったよな
その中からアニメの興行のやりかたが先鋭化されたり、金にならないジャンル(SFとか)がどんどん淘汰されていって狭い分野だけが生き残った
だからつまらんのよな
今は数こそ多いが突出した面白さを放つものが少ない
薄利多売になってしまった
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年11月06日 11:43
399. ID:bHOKNk.20
400. 当時のことは知らないが駄作も結構あったんじゃないか?
面白かった作品が語り継がれ、面白くなかった作品は見られなかったし語られない
多少粗いところがあっても、当時はアニメ黎明期で視聴者の目が肥えてなかったから、見逃されてたんじゃなかろうか
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2017年11月06日 11:48
404. ID:Lu9h0VZ90
405. じじいのノスタルジー
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2017年11月06日 11:48
409. ID:9ggAIaSq0
410. 多分20年後には京アニのアニメ貼られて「00年凄すぎww」とか言ってるんだろうな
そこではムサシとかキャベツの話題は出て来ないんだろう
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2017年11月06日 11:50
414. ID:WpT1aybE0
415. 別に今のアニメに思入れなんか全くないし見てもいないから懐古主義で上等だが
最近の若い連中が初めて見たときに衝撃を受けたアニメって是非聞いてみたい。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2017年11月06日 11:51
419. ID:pOu3ZOYW0
420. 昔のアニメでも評判良い物は実際面白いことがほとんどだけど幻魔大戦はマジで何が良くて評価されてるのかわからない
421.
422. 85.さくら
423. 2017年11月06日 11:52
424. ID:8VUttBT.0
425. 突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒ぶーんアンテナ(^ω^)
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年11月06日 11:52
429. ID:NcBuh6890
430. 旧名作と新作アニメとどちらかしか見れないとしたら間違いなく新作を選ぶけどなぁ。
アニメだけでなく映画とか楽曲でも昔の方が良かったとか云う人はなんなの?
頭の容量が限界なのか?
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2017年11月06日 11:52
434. ID:m.0tEsG70
435. ※2
ファミ劇は昔のマイナー特撮をやってくれなくなったのが残念
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2017年11月06日 11:57
439. ID:HNmV.F2d0
440. ※26
見てきてやるから教えてくれや今のいい作品を
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2017年11月06日 11:59
444. ID:YZwLaLNL0
445. ボトムズのラストレッドショルダーはストーリーもキャラ付けも明らかに子供向けじゃないのに当時よく企画通ったもんだな
アクションシーンも当時の最高レベルだと思う
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年11月06日 12:01
449. ID:VD5vBJva0
450. ゲーム業界のコナミすら道を外したのが90年代
いかに美少女キャラクターを重視していたかが伺える
そう言った意味では80年代がアニメとしてバランスが取れた最後の年代と言える
97〜05は萌えに媚びたやたらデカい目玉や作画崩壊などが相次ぐアニメ界の黒歴史時代と言える
作画崩壊の壁を乗り越えたのが京アニだろう
しかし萌えからの脱却は出来ず、より自然体な美少女を追求する時代へと向かう
そこで不気味の谷との戦いが本格化する
今はその試行錯誤の時代と言えるだろう
アニメ傾向が良いのか、リアル傾向が良いのか?
この確定が重要な鍵を握る
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年11月06日 12:02
454. ID:wRXIZDH.0
455. ※80
当時も駄作があったからこそ、消えた作品と今でも評価される作品がある訳だが。
80年代作品が評価されるのは
今の時代では出来ない表現があったり
全て手作業でやっていたという部分もある。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2017年11月06日 12:04
459. ID:Ky7HDQfZ0
460. スペースダンディってあったじゃん?
あれなんてここで絶賛されてる昔の風味を今の映像技術にのせた快作立ったと思うわけですよ
でもセールス的にはいっちゃえば爆死という…
売れねぇんじゃそら作りようもないわな
金落とさない懐古主義者よりも金落とす新人類オタクによるのは当たり前じゃん
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2017年11月06日 12:05
464. ID:Bh2CwAO20
465. 玩具会社のスポンサー様とかがいたからバックアップ出来たとも?
(売れなくて潰れて、番組打ち切りとかあったがな)
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2017年11月06日 12:08
469. ID:Cuxu.vTS0
470. 80年代の名作劇場はセーラで盛り返したかと思えば、その後の3作品がこれまた地味だったんだよな…
あ、「懐古主義がうんたら〜」っていう主張は勝手だけど、もちろん新旧見比べた上で言ってるんだよな?
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2017年11月06日 12:10
474. ID:wRXIZDH.0
475. ※86
そりゃアニメ制作も新しい技術が入ってきて
少ない労力、予算でも当時よりクオリティの高いものが作れるようにはなったが
社会背景、ファン層の変化によって、当時でしか作れなかったものもあるんだよ。
「昔の車のデザインやコンセプトが好き」って言ってる奴に
「今の車の方が性能いいのにバカじゃね?」
って言っても仕方ないやろw
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2017年11月06日 12:11
479. ID:90zaG6N20
480. >この頃のやたらメカメカしい機械すき
この頃のやたらワカメしい機械やろ
それは置いといてダグラムないのかよ
この時代でないと無理だろあんなの
当時でも作画厨にボロカス言われてたけどよく支えたよなスポンサーのタカラ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2017年11月06日 12:12
484. ID:N76yvWOc0
485. 昔の硬派なアニメ好きだわ
もっとやってほしい
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2017年11月06日 12:12
489. ID:bHOKNk.20
490. ※91
今のアニメは〜だのと頭ごなしに否定するのは間違ってると言いたい
今だっていいものは作られてる
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2017年11月06日 12:12
494. ID:Cuxu.vTS0
495. ※92
まぁ商売するにはB層や女子を相手にした方が楽に稼げるからな
LAメタルなんかが良い例だな
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2017年11月06日 12:15
499. ID:wRXIZDH.0
500. ※92
「萌えアニメに対するアンチテーゼ」をコンセプトにしたサムライチャンプルーも爆死して
最後には会社ごと消えたしな。
寒い時代になったもんや…
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2017年11月06日 12:18
504. ID:wRXIZDH.0
505. ※98
今のアニメを否定してる訳じゃないよ。
予算もない、規制も厳しい中でよく頑張ってるなと思うよ。
良作もたくさんあると思うし。
ただ、今なら絶対アニメ化出来ない、商業ベースに乗らないだろうって作品が80年代にはあったって話よ。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2017年11月06日 12:21
509. ID:FePhKWWN0
510. ガルフォース
バブルガムクライシス
ADポリスが無いやり直し
511.
512. 103.軍事報の中将
513. 2017年11月06日 12:21
514. ID:Px.i8NAF0
515. >うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
アニメ映画としては頂点かもしれんが
「うる星やつら」としては1・3・4・完結編の方が優れてる
えっ!?
い・・・いつだって・・・マイ・・・
ありゃ90年代だ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2017年11月06日 12:23
519. ID:.Y1jxLyV0
520. アニメとかの話じゃなくて、オタク文化の話だけど、
80年台のアニメは凄かったが、当時台頭してきたファミリーコンピュータにテレビアニメは席捲されちゃうんだよな。
テレビ番組を見ないで、子供はゲームをすることが増えていった。
以後、テレビはテレビゲームを映し出すものとして君臨していく。
当時のアニメ業界の危機感は相当だった。
で、どう生き残るかってことで、マルチメディア戦略(コラボ)していくんだよな。
ネットもまだ無い時代で、いろんな方面に媚び売ってた記憶がある。
逆に90年台は、漫画が全盛期で、本当に全盛期で、漫画原作のアニメしか生き残れないって状態が続いてたね。(ガンダムとか除くと)
ゲームも携帯機が出始めて、ネットが台頭してくると、今度はアニメが巻き返していくんだよね。
特撮も、平成仮面ライダーシリーズが始まったり、ティガが今現在まで続くウルトラマンの中興の祖になったりしてた。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2017年11月06日 12:29
524. ID:bHOKNk.20
525. ※101
冒険してくれそうな小さいところは金がないし、金がある大手は冒険したがらないからね…
526.
527. 106.名無し
528. 2017年11月06日 12:31
529. ID:Rk08qFxd0
530. この手の話題になるとき、”監督”安彦良和の名前があまり出ないよね。
冨野や宮崎みたいに一方向に突出したクセのある作風では無いものの、マイルドに一般アニメファンをカバーしながらも通にも好まれる演出に長けた実に優れた監督だと思うのだけれど、寡作っていうのが影響してるのかな?
目的だった幻魔大戦よりも格段にオモシロいと感じた初監督作クラッシャージョウをはじめ、アリオン、巨神ゴーグ、もっと一般に再評価されて欲しい。
531.
532. 107.名無しのプログラマー
533. 2017年11月06日 12:34
534. ID:ojCsxf0J0
535. AKIRAとか10億円掛かってるんだよな
色々信じられない時代だ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2017年11月06日 12:36
539. ID:wRXIZDH.0
540. ※76
監督作品が少ないのと、社会現象化する程のヒット作がないからなぁ。
定期的に監督作品を送り出してたら、評価は変わったかもしれん。
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2017年11月06日 12:37
544. ID:RFnnEOug0
545. オネアミスの翼とか当時まだ20代のクリエイターが中心になって作ってたからな
ホントとんでもない時代
546.
547. 110.名無し
548. 2017年11月06日 12:37
549. ID:Rk08qFxd0
550. ※92
スペースダンディはレトロ風味の作風とか技術云々を語る以前に、単純に脚本がよろしくない。
い話ストーリーが面白くない。一話完結なので十把ひとからげで語るのは良くないし、中には良い物もあったはずだが、いかんせんほとんど印象になく、購入してまでもう一回見ようとも思わない。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2017年11月06日 12:37
554. ID:wRXIZDH.0
555. ※106だったw
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2017年11月06日 12:40
559. ID:wRXIZDH.0
560. ※110
ダンディは「やりたい事はわかるが、色々空回ってる」感あったな。
561.
562. 113.あ
563. 2017年11月06日 12:42
564. ID:y3F97Rao0
565. アニメは2000年前半までだな
それ以降のアニメは子供向けからキモオタ向けになった
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2017年11月06日 12:45
569. ID:8GpV4TLv0
570. コミケ見ればわかるがオタク文化の中心は既にアニメからソシャゲに移ってるよ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2017年11月06日 12:45
574. ID:U0q.GqEG0
575. そりゃ懐古厨が酷い部分に目を瞑り良かった部分だけを意図的に抜き出してるからねwwwwそもそもの比較基準が滅茶苦茶なんだからどうしよーもない。
576.
577. 116.名無し
578. 2017年11月06日 12:46
579. ID:Rk08qFxd0
580. ※109
オネアミスは、クリエーターの若さもさることながら、当時実績も無く海の物とも山の物ともわからないチームに対し、企画書とパイロットフィルムのみのプレゼンで仕向け、スポンサーからの資金捻出勝ち取ったプロデューサーの手腕がもっと評価されるべきだとおもう。
思うに、80年代のアニメ業界にはクリエーターの優秀さもさることながら、(バブルという時代を差し引いても)こういう”大人の世界”とまともに張り合える、優れたビジネスマンが存在した。
581.
582. 117.名無しさん
583. 2017年11月06日 12:47
584. ID:IQTP9Qfm0
585. メガゾーンやレダを出すなら
イクサー1、バース、ダロスも追加してくれ
セル塗りの分厚い艶っぽさでグリグリ動く映像を見たら
どんなおっさんもハートをブチ抜かれるぞ
プラレス三四郎も良かったな?
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2017年11月06日 12:50
589. ID:8GpV4TLv0
590. 今のオタクの比重
課金ソシャゲ>>>>深夜アニメ
これが現実
591.
592. 119.あ
593. 2017年11月06日 12:50
594. ID:y3F97Rao0
595. 正直に90年代の方が凄い
ポケモン
ドラゴンボールZ
セーラームーン
ワンピース
ハンターハンター
幽遊白書
るろうに剣心
デジモン
エヴァンゲリオン
名探偵コナン
カードキャプターさくら
SLAM DUNK
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2017年11月06日 12:53
599. ID:4hMu3kHq0
600. ※119
それほとんど漫画原作なんだよなぁ・・・
オリジナルアニメで名作が多かった80年代のがアニメ文化としては熱い時代だったと思うんだわ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2017年11月06日 12:54
604. ID:.uahsTjm0
605. 有名どころを上げればキリがないが80年代も90年代も名の上がらないアニメ作品はかなりあるぞ。今よりもっと多く
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2017年11月06日 12:56
609. ID:wRXIZDH.0
610. ※121
そんなん、どの年代どのジャンルでも言えるわ
611.
612. 123.PCパーツの名無しさん
613. 2017年11月06日 12:58
614. ID:k1UT5hqX0
615. 手塗りセル画って塗料のごく微量なムラが
それだけ情報量として現れるんだよね
当然画面で人間に視認できる違いなんてコンマ0.000??%の差だと思うけど
デジタル塗りの0か1に比べたら物凄い違いで
それがあの時代のアニメの妙な温もり感なんだと思う。
デジタル作画の恩恵を考えるとアニメの塗りはデジタルへ移行して大正解だけど
当時の絵をただ懐古だと切り捨てるには勿体ないとも思うよ
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2017年11月06日 13:00
619. ID:1lvV0.zq0
62

続き・詳細・画像をみる


自分の席だ

【画像】渋谷のハロウィン、一夜限りのおっぱい展示会だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwケツさわり放題ってマジ?wwwwww

【自民党】 ポスト安倍、石破・野田両氏早くも意欲 岸田氏は控えめ

【野球】清宮幸太郎を待ち受ける「未知なるプロの洗礼」 斎藤佑樹「鎌ケ谷の案内は任せろ」

これがトランプ氏が食べたバーガー! 「very goodをいただきました」

だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!

【馬鹿】疲れて寿司と惣菜を買って帰り彼に「惣菜温めて」と頼んだら寿司まで温めた上逆ギレしてきた

【トランプ大統領】 皇居到着 両陛下と会見へ

【ハゲ割】薄毛さん割引き、ホテル人気 「掃除の手間かからず」

トヨタ「RAV4」、米国で大ヒット!

中国政府、教師の人工知能化に5兆円投入、1400万人の無能な人間教師をクビにすると発表

ワイ、手取り25万プログラマー → フリーランスになった結果wwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先