アマゾンと急成長する物流ベンチャーの正体 「EC危機は商機!」ファイズの勝算back

アマゾンと急成長する物流ベンチャーの正体 「EC危機は商機!」ファイズの勝算


続き・詳細・画像をみる

1:
ファイズはアマゾンの1時間以内配送サービス「プライム ナウ」の宅配業者でもある
アマゾンを筆頭とするインターネット通販(EC)の荷物の急膨張に宅配業者が悲鳴を上げている。
最大手のヤマト運輸はたまらず、受け入れ荷物の抑制を検討するなど、宅配業者とアマゾンの対立構図が浮き彫りになっている。
そんな中、アマゾンとのビジネスで急成長を遂げている会社がある。大阪に本社を構え、3月に東証マザーズに上場したファイズだ。
荷物が増え外部委託費が膨張し営業利益が半減したヤマトを尻目に、ファイズは成長街道を邁進中だ。
2017年3月期の売上高は52億円と、前期に比べ5割増加し、営業利益にいたっては3.4億円と同3倍超になった。
同社の売り上げの約7割をアマゾンとの取引が占めており、まさにアマゾンとともに成長した会社と言える。
東京23区で暮らすアマゾンユーザーには、なじみのある会社かもしれない。ファイズは2年前から23区の一部地域でアマゾンの宅配を担っている。
もっともファイズは宅配専門の物流会社ではない。ECの物流を一手に担う3PL(物流の一括受託)企業を標榜している。
■人材派遣会社から分社
前身は京都に本社を構える人材派遣のヴィ企画。物流業務をはじめたのは、業務委託として物流センターで商品の仕分けや棚出し、梱包といった庫内作業を始めたことがきっかけだ。
アマゾンとの付き合いが始まったのは2009年のことだ。当時、アマゾンの物流業務を担っていた佐川急便の協力会社として、関西の物流センターの庫内作業を請け負った。その後、2011年からは自社で直接アマゾンの業務を担うようになった。
「アマゾンの成長を目の当たりにして、ビジネスチャンスを感じた。今後は(物流拠点間の)大型輸送や宅配で担い手が必要になるはず。
どうせやるならばEC物流の全般をパッケージ化して、物流施設内の作業以外にも広げようと考えた」とファイズの榎屋幸生(えのきや・ゆきお)社長は話す。
そのようなビジョンを掲げ、2013年にヴィ企画から分社化し、物流に特化した会社としてファイズを設立した。
そして、メーカーや商社からの商品輸送(上流)、物流拠点間の幹線輸送(中流)、そして各家庭へ荷物を届ける宅配(下流)へと業務を拡大していった。
足元では全国に4000拠点を持つヤマトでさえ、さばききれないほどECの荷物が増えている。ヤマトは想定を上回る荷物を抱えた結果、外部委託を活用し採算が急激に悪化した。
ファイズも自前の宅配ドライバーはいるものの、派遣ドライバーや外部事業社に協力を要請することも多く状況は同じだ。
アマゾンの宅配を担う以上、ヤマトのようにキャパシティオーバーに追いこまれて収益が悪化する恐れはないのか。
この疑問に対し榎屋社長は「物流センターでの庫内作業をやりながら、宅配をやっているので、連携がとりやすい」と答える。庫内の状況がわかるため、今日は予想よりも注文が多いのか少ないのかなど、需要予測ができる。
それによって、宅配ドライバーがどれだけ必要なのか早めに把握でき、逆に不要となればムダも省けるというわけだ。
宅配にとどまらず、上・中流も担っている点が宅配網のパンクの抑制につながる。関係者によれば、アマゾンで庫内作業と宅配の両方を行っている会社はファイズのみだという。
■庫内作業では省人化の逆風も
だが、向かい風はファイズが得意とする庫内作業にも吹いている。物流センターには省人化の波が打ち寄せているのだ。
たとえば、在庫が保管されている棚から商品を取り出すピッキング作業は通常、作業者が伝票を見ながら人手により行っている。ただ最近は無人搬送車の導入が進んでいる。
無人搬送車は在庫の棚の下に潜り込み、棚を持ち上げて作業車の方へ自動で運ぶことで、ピッキングの作業を軽減する。
そのほかにも荷詰めするダンボールを組み立てる機械、パッキングする機械なども開発されており、ファイズが入り込む余地が狭まる懸念がある。
ただ、「庫内作業ではロボット化しにくいプロセスも多い」(榎屋社長)。梱包では、ECで扱う商品が増え、商品の買い合わせパターンも日に日に増えている。
荷姿(梱包された荷物の形)はさまざまで、ロボットですべて対応できるようになるにはまだ時間が必要だ。 ※続く
配信 2017年05月27日
東洋経済オンライン 全文はソース先をお読み下さい
http://toyokeizai.net/articles/-/173642
【宅配】アマゾンと急成長する物流ベンチャーの正体 「EC危機は商機!」ファイズの勝算
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495846295
4:
宅配ドライバーも仕分け人もすべて派遣だから
物流量に調整してうまくできるということか
なかなか考えたな
ということでいいの?
6:
>>1
>それによって、宅配ドライバーがどれだけ必要なのか早めに把握でき、逆に不要となればムダも省けるというわけだ。
要は外注で調整?
12:
>>6
コストダウンのために外注するのは全く悪くないんだけど、異様に値切るのがあかんよな。
単発だから高いという時代に戻さないと
26:
>>6
派遣で調整だろ
派遣と言う名の日雇いをバッファにしたブラック企業
7:
PHYZ(ファイズ)も自動運転技術が向上したら使い捨ての運命やで。
8:
貧困層は関係ない。
10:
コストコみたいに時給1500円で雇えるなら問題ない
11:
物流ベンチャーとか言ってるが革命的な部分などどこにも見当たらんな、アマゾンののれんが効いて株価は調子良さそうだが
13:
売上高52億程度の規模だから、できるんだよ。
この程度なら、ね。
ヤマトの売上高は1兆円オーバーだろ。
佐川でも7000億円。
ヤマトや佐川も50億程度のときは、イケイケドンドン拡大余裕だったよ。
20:
>>13
まさにそのとおり
規模が大きくなると、末端ではとんでもなく人材の質が下がる
物流なんていうマンパワーが重要な業種ではそれは致命的
ましてや今の時代では最低限使える人間も確保に苦労する
48:
>>13
先が見えてる老いた社員の愚痴のようだねw
14:
物流に革命がおこるのか
物流関係の会社のIT部門に転職しようかな
15:
ただ安く派遣を扱き使ってるから、その分が利益に計上されてるってだけだろ
急成長なんてキレイなもんじゃないわ
16:
デリバリープロバイダってとこか めちゃくちゃ評判悪いけど…
32:
>>16
そんなに不満はないけど、ただコールセンターがあれでいいのかとおもう。
17:
自動運転変形ドローンが飛んだり潜ったり走ったりして荷物届けに来るのはまだ先か
19:
運ちゃんにすればどこが勝とうが関係ない
高く雇ってくれるところで働くだけ
22:
規模が小さくて小回りが利いてるうちは利益率も高いだろうよ
それも配達してるのは都心だけで
23:
たっくんどこ?
24:
でもDQNなんでしょ?
大丈夫なんですか?
25:
都内もしくは23区限定していれば収支悪化は防げるよ、ヤマトは全国サービスを廃止しないと潰れる
47:
>>25
大丈夫 値上げすればオケ、都内と同じ料金で受けるはずが無いだろ、、
ソレとこの手の宅配屋は 小さな荷物専用だから、大半の事業所宛の荷物は非効率になって扱えない、
派遣やバイトに依存していると イザと言うときに集まらない可能性が高いよ、失敗すると荷主まで巻き込んでアボンや、
27:
乾巧って奴の仕業なんだ
28:
アマゾン倉庫の時給ググったら1000円くらいか
まだ良心的なんじゃないの?
63:
>>28
夜は1500円くらいもらえるみたいだぞ、厚木や平の暇なフィリピーナがみんなバイトに行ってる。
店が暇で早く返されるので生活できなくてアマゾンに鞍替えしてるようだ
35:
>>28
しかもロボット倉庫だから、日本のブラック企業みたいに走り回らなくてよい。
42:
>>35
Amazon自身がさんざんブラックっだって言われてんのに?w
31:
スレが立ったら天井
33:
荷物の多い狭い範囲の首都圏限定なら効率良いんではないかな
36:
倉庫業も販売業者が外部委託して増えていけばさらに効率良くなる可能性があるし拡大していくかも
37:
ようは丸投げだから、いずれ綻びがでるよ
どこも請け負わなくなる
43:
隙間産業みたいな規模の時はそこそこ上手くいくんだよ
46:
CtoCの荷受けやってないなら集配・配達ルートはシンプルなのかもしれない
49:
>>1
そんな雇い方してると五輪で
ドライバー居なくなって倒産。
都内で、ドライバーを日雇いみたいな
雇い方してたら儲かって当たり前。
50:
配送業は結局マンパワーの会社
規模を大きくすりゃ人件費が
車輌が、燃料費が維持費が土地代が・・
規模が小さいから出きることだわな
51:
パッケージ化してることを考えれば隙間産業というよりは新たなビジネスモデルだろう
58:
>>51
そんなのはヤマトも昔からやってるわw
53:
結局、再配送の壁にぶつかるんだろうな。
で、派遣に無理強い、と。
54:
そりゃどう考えてもビジネスチャンスだよな
ヤマトと愉快な仲間たちのカルテルぶち壊そうぜ
55:
配送って誰でも出来るけど慣れが必要なんだよな
56:
日本は未だに平気でカルテル組むからな
こんなぶち壊せるチャンス滅多にないからがんばって
57:
儲けが出るってことはもっと安くて平気なんだwww
59:
庫内作業で荷物を放り投げるから壊れるんだね
69:
>>59
所詮バイトが仕訳して時間に追われ手荒になるからな
60:
愛知県だけど先週ぐらいから荷物持ってくるのヤマトから郵便局にかわった
商品によっては稀にデリバリープロバイダの時もある
デリバリープロバイダの配達が増えるようだったらAmazonでの買い物はもう辞める
61:
営業利益3.4億円の会社とヤマト運輸を比べるのか
64:
>>61
それがチャンスなんだろ
本来なかった隙間をわざわざ作ってくれてるわけでな
62:
受け持つ範囲がマンション一棟なら俺一人でもできるぞ
そういう事だろ
65:
>>62
正解、まさに正解
そこそこの規模で
そこそこの仕事をこなしてるから出きること
下手に規模を大きくしたら
とたんに破綻する
66:
時間指定は追加料金、再配達は追加料金
アメリカの配送会社は賢いわ
日本は業界再編からやるべきだな
だからAmazonに頼るしかない
71:
>>66
クロネコも顧客切るぐらいだったら再配達を有料にしたほうが
よかったんじゃあw
73:
>>71
再配達料を誰から徴収するんだ?という問題があるし
再配達料を払うならもう一度買いなおすというのが多発するだけじゃね?
75:
>>73
あー 再配達依頼した人が100円払う程度を考えていた。
そういえば受取拒否して返品が増えるかもね。
67:
米国アマゾンが日本で新たに自社直轄の物流インフラ構築しようとしてるときに、アマゾンの荷受け業が成長する絵が描けねえですな
68:
配達中の事故や車両整備代が派遣に丸投げなら
そこそこ儲かるわな
74:
>>68
事故で車輌1台潰したら
どんだけの荷物の個数の利益が吹っ飛ぶんだろうなw
ある程度のスケールメリットがないと
配送業なんてやってられんわな
70:
ある程度の価値のあるビジネスモデルになればAmazonからの買収も有り得る話だ
72:
amazonで注文、朝確認したら一部だけが深夜の段階で発送されていた。
じゃあ、残りは違うセンターから出るのだろうか?と思ったら午後に同じセンターから発送。
結局、同じ日に二箱で届いた・・注文時まとめて発送を選んだけど・・・
amazonの、少しでも早くお届けの気持ちは嬉しいが何だか複雑(´・ω・`)
76:
>>72
まとめて発送してくれるところはパッキングに時間がかかって
3,4日はかかってるな。
7

続き・詳細・画像をみる


サミー「あかん、偽物語のスロット失敗してもうた」

アイスバケツチャレンジ発案したおじさん、毎月一千万近く医療費がかかり死にそう

今の日本人「最強の妖怪はぬらりひょん」ぬらりひょん「ファッ!?」

12球団の選手で二人獲得できるとしたら誰にする?

最新の広瀬すずの顔wwwwwwwwwwww

女「現実では優しくするのに、何故ネットでは叩くの?」を完全論破する男が現れる

後輩(♀)「あーあ♪見ぃちゃったぁ見ぃちゃったぁ〜っ♪」

1970〜80年代、日本に来たロックスターたちのノスタルジックな記念写真

【千葉】自宅車庫から出る車誘導中の夫、妻にはねられ死亡 船橋

【バカッター】逮捕間近か? ボンネット危険走行「俺DQNだよおおお!!」→ 警察が捜査で全国放送

「治療完了、目をさますよ」【19話〜最終話】

巨人大田泰示さん→8年間で9HR

back 過去ログ 削除依頼&連絡先