馬鹿「日本刀は実戦では使われてない!実戦で使われるのは槍!!」←だから何なんだよback

馬鹿「日本刀は実戦では使われてない!実戦で使われるのは槍!!」←だから何なんだよ


続き・詳細・画像をみる

1:
お前は拳銃と機関銃を同様に考えるほど頭が悪いのか?
2:
せやな。金属バットも時と場合たまたま近くに転がってるとこにいて相手が気づいてないとかで走り寄って後ろからパチコーンとかいう状況があるから金属バットも日本刀も戦場で使う罠
3:
戦国時代、日本刀は戦場で使われてた
用途は首掻き
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
4:
馬上で戦うときに背が反り上がった刀に変わっていったんじゃなかった?
6:
>>4
太刀の類はそうだな、あれは実戦向きだ
打ち刀になると携帯用になる
5:
いや実践で使ってたやろ(´・ω・`)。
槍とか保管に困るじゃん(´・ω・`)。
長すぎて(´・ω・`)。
7:
>>5
だよな
槍じゃ首を取れん
9:
そもそも幕末じゃ町中での斬り合いがメインだったから日本刀がメイン武器だったしな
銃に例えるならピストルでのドンパチみたいなもんだ
11:
装飾品やからな
でも指輪をメリケンサックに使うやつはおるけどな
12:
太刀はバリバリ使われてたけどね
13:
刀は斬るんじゃなくて刺して使ってた
14:
西部劇とかでの拳銃での決闘みたいなもんだな。
ライフルも使ってたりするけどさ。
16:
>>14
それよそれそれ
刀は首切りにしか使わないって本気で言ってるアホの中じゃ
西部劇だってミサイル打ちあってるんじゃねーの
15:
屋内だと刀の方が使いやすかったのもある
つまり治安部隊としては
刀の方が良かった側面がある
17:
刀は武器、槍は兵器だよ
18:
鎧兜とかもお飾りだもんな
21:
>>18
この間TVで最上義光の兜が出てたけど鉄砲の弾防いだみたいよ
20:
槍→刀→素手→逃げるor死
って國學院大の教授が言ってた
22:
大人数の戦場では分からないけど、タイマンなら相手がどちらであろうと日本刀選ぶ
槍で突いて、もし外れて距離詰められたら無力やもんな… 一発で致命的なダメージ与えられる自信もない
23:
>>22
言うて内蔵まで刺されば基本助からんよ
腹ねらえばそうそう外さん
24:
アホか槍が最強やぞ
25:
長槍掻い潜って長巻無双
26:
狩猟においてシャッガンは罠にかかった猪にとどめさす時にしか使わない
みたいな
27:
侍槍と一対一でやりあえば槍が優勢
懐に入られれば終わるが
隊列組んだ足軽の長槍を切り崩すのは抜刀突撃が有効
ヨーロッパでもランツクネヒトがパイク兵切り崩す為に両手剣で突撃してた
28:
フロイス『日本史』
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を
有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に
長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など
眼中にないかのように、その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。
こんな感じで普通に距離に応じて武器を使い分けていただけだろ
29:
46:
>>29
西洋のパイク兵にも片手でパイクを支えてもう片手で
いつでも剣を抜けるようにしておく構えがあるんだけど
洋の東西を問わず接近戦や乱戦では槍は使い物にならん認識だよ
30:
主兵装と必殺技みたいなもん
31:
狭いインドアで刀を使わずに槍を使うのは馬鹿
32:
広いインドで象に踏まれずに牛に踏まれるのは馬鹿にみえた
34:
剣は人を殺すためだけに産まれた最初の武器らしい
槍もナイフも斧も弓矢も元を辿れば狩猟用や農耕、生活の道具だったし
35:
祭事用だろ
36:
シンボルとしてと扱われるようになるのはもっと後だよハゲ
37:
新選組なんて京で斬りまくって実戦し放題やったやん
40:
刀は熟練が必要だが
槍は少し訓練すればすぐ扱える
だから足軽は基本的に槍もってんだよ
44:
>>40
長巻なら誰でも振れる
45:
>>40
戦国時代の足軽が使ってたような5メートルを超える長槍なんて
訓練しなきゃ行軍や布陣すらできんよ
それにその足軽が腰に差してるのが刀だからなあ
47:
集団戦用の長槍と個人用短槍の区別ついていない書き込みが多数
まあスレ主がその筆頭だがw
48:
実戦ていうのが戦国時代の合戦場なら刀はほぼ使われてない
槍とかのメインウェポンを失ったとか、首を切り落とす時くらい
49:
ヨーロッパのランツクネヒトも先ずはツヴァイハンダーでパイクの山を切り崩して乱戦に持ち込み短いカッツバルゲルで戦った
日本も槍、長巻、野太刀から打刀そして脇差と距離とシチュエーションに応じて使い分けてたんだよ
先ず槍で突っ込みそれを捨てて飛び掛かり組打ちで制圧して脇差で止めみたいに
50:
そもそも、ヨーロッパやアジアで日本の刀より短く鈍重で脆い剣が普通に使われてたのに
何故日本の刀だけが実戦で使われなかったと考えるのか理解不能
朝鮮出兵一つとっても他の地域に比べて勝るとも劣らない強力な実戦兵器だった事はすぐにわかるだろ
元々日本刀におかしな幻想を抱いてる奴が刀が万能ではない当たり前の事実に直面してディスるようにでもなったか?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487561268
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 56 )
-
Tweet
馬鹿「日本刀は実戦では使われてない!実戦で使われるのは槍!!」←だから何なんだよ
コメント一覧
1.
1:
3. :2017年02月25日 07:40 ID:lG4uOZGu0
4. 鎌倉前後は刀がメインだろ
従者は予備の刀大量に抱えて走って、主人の活躍を記憶するっていう
長槍は叩くのが基本じゃ無かったっけ
5.
2:
7. :2017年02月25日 07:44 ID:.BaJQTng0
8. 結局は、ケースバイケースって事でしょ。
その時々で戦略の変化もあるだろうしさ。
9.
3:
11. :2017年02月25日 07:51 ID:I7gnXIDk0
12. 刀がなければ砂で目潰しすればいいじゃない。刎ねる刀がないなら、近くの鈍器で潰せばいいじゃない。
風下に向かって煙を撒けばいいじゃない。
鉄製の高級な武具を毎回毎回使ってたら、金がいくらあっても足りないよ。
13.
4:
15. :2017年02月25日 07:53 ID:hPgvuqGH0
16. メイン弓サブ刀ばかりで槍が廃れてた時代もあるんですよ!
17.
5:
19. :2017年02月25日 07:56 ID:XrV3Z4pv0
20. 使うにきまってるじゃん、槍じゃクビとるのに不便すぎるじゃん
クビとってナンボの世界だぞ、刀なきゃ話にならん
だいたい戦場において一つの武器しか使わないなんて幻想抱きすぎ
使えるものはなんでも使うが当たり前だぞ
そこいらの石と手ぬぐいだけでできる印地だって威力を発揮したから多様されたんだし
刀だけ使わないってのはないよ
21.
6:
23. :2017年02月25日 07:57 ID:a5bS7uw00
24. 刀をありがたがる風潮は江戸時代以降だからな
25.
7:
27. :2017年02月25日 08:06 ID:nH.mvVZG0
28. 元はと言えば逆張りすれば賢く見えると勘違いしてるガイジと朝鮮人が始めたデマだろ。
火薬が戦場に出るまでの歴史で見ればどの長槍部隊も帯剣してる。そう言う事だから諦めて事実だけを考えろ。
刀を何とかして貶したいだけの奴なんかもう考えるまでもなくあっち側の人間なんだからいちいち言わせんな。
29.
8:
31. :2017年02月25日 08:08 ID:egbHXRMW0
32. 論争になるようなことか?
当時、武器といえばもっぱら刃物なんだから、槍でも刀でも小刀でも、用意できる限りの刃物を身に付けて戦争に行き、状況に応じて使えるものは全て使ったに決まっておろう。
33.
9:
35. :2017年02月25日 08:08 ID:dBSlgYUi0
36. 武器縛りしないといけないわけじゃないし、槍でも刀でも棒でもなんでも一緒に持っていっただろうさ、そのために従者がいるんだし
兵卒だって打刀か脇差と、もう1個メインになる武器持ってただろうしさ
そりゃ重要度だったら弓槍鉄砲のが高かっただろうけど、刀の汎用性は決して軽視できる点でもない。
37.
10:
39. :2017年02月25日 08:10 ID:J7FJAqkC0
40. 集団戦になると刀や槍より石投げるほうが強いんだよなぁ
41.
11:
43. :2017年02月25日 08:11 ID:05G7.Oyf0
44. 槍って折れたら終わりだし携帯に不向きだしな
槍1本だけで戦場に行く阿保はおらんやろ
45.
12:
47. :2017年02月25日 08:13 ID:fynH7D.S0
48. 首を切ることだけが目的ならナタの方が効率がいいだろ
なんで首切るためだけにわざわざ刀を打つんだよ
あんなの最初から武器として考案されたに決まってるわ
49.
13:
51. :2017年02月25日 08:14 ID:IUidNrR50
52. 江戸時代以前から神社への奉納、大名同士の贈答に配下武将への下賜等、日本刀は特別でした。
53.
14:
55. :2017年02月25日 08:23 ID:BciY2ADH0
56. スタメンと交代要員みたいなもんだ。
リーチの兼ね合いもあって刀はスタメンではなかったが、状況次第では出てくる。
57.
15:
59. :2017年02月25日 08:25 ID:oRR.nX640
60. 槍がメインウェポンで刀がサイドアームということでおk?
61.
16:
63. :2017年02月25日 08:28 ID:GsR2VDaZ0
64. 日本人は虚構を事実としたいくらい自国に誇れるものが無いんだよ
武士道()とかいう似非武道の妄想にしがみついて自慰するのがせいぜい
実践では使えないポルノ演武を島国で演じてるだけ
ようは雑魚で下種なんだよこいつらは
65.
17:
67. :2017年02月25日 08:29 ID:Kq.anQA.0
68. なお太平洋戦争、兵卒はライフルと銃剣。その上は拳銃と日本刀だった模様。どれも状況で活躍したとさ。おしまい。
69.
18:
71. :2017年02月25日 08:29 ID:Zv5XIxS70
72. 単純に日本刀は世界最高の刀剣!とかホルホルしてる馬鹿に対する返しだろ
馬鹿は馬鹿同士仲良く喧嘩してろ
73.
19:
75. :2017年02月25日 08:32 ID:MI.FEmK60
76. いやメインウェポンは槍だろそりゃ
リーチが違いすぎるし、扱い楽だし
そもそも、大将クラスじゃないと持ってなさそう
77.
20:
79. :2017年02月25日 08:36 ID:wnJ8uviA0
80. 実戦と戦場の区別もつかないのか
日本刀が使われる場面で実戦じゃないケースなんてあるのかよ
81.
21:
83. :2017年02月25日 08:37 ID:8bxIlmi.0
84. お前らで戦ってみればわかる
85.
22:
87. :2017年02月25日 08:39 ID:8m2dxhIN0
88. 現代人にとって、刀はただのロマンだから実戦とかどうでもいいのだよ。
89.
23:
91. :2017年02月25日 08:41 ID:dT16N0ih0
92. 間合いが近くなればなるほど槍は使えなくなるからな
93.
24:
95. :2017年02月25日 08:42 ID:ruzEQmaQ0
96. 剣を握らなければ おまえを守れない
剣を握ったままでは おまえを抱き締められない
97.
25:
99. :2017年02月25日 08:45 ID:plYrIWBE0
100. 槍最強とか言ってる間抜けは矢衾確定ですな
101.
26:
103. :2017年02月25日 08:49 ID:yoKRr6dM0
104. 論点がどこにあるのかわかりづらいな
隊列を組んで使うような三間槍(約5.5m)と刀なのか
無双とかで見るような七尺ほどの槍(約2m)と刀なのか
105.
27:
107. :2017年02月25日 08:50 ID:zLJ2d9990
108. 必要とあらばその辺の石ころですら戦いに使うのに
乏しい財源からわざわざ貴重な資源と労力を注いで生産し続ける武器なのだから
相応に利用価値があることは歴史が証明しているのに
未だに机上の空論を振りかざす引きこもりが後を絶たないよね
109.
28:
111. :2017年02月25日 08:53 ID:PSafuEXn0
112. 間合いを詰められたら日本刀の方が有利ってそりゃそうだけど、
隊列組んで突いてくる槍隊をかいくぐれる剣豪がどんだけいんのよ、って話
リーチとコスパは正義
113.
29:
115. :2017年02月25日 08:56 ID:1QqrrjKm0
116. 馬鹿は打刀と太刀の違いすらわかってない。
刀は訓練しないと意味をなさない。足軽のような徴用兵は槍が主体。
馬鹿はひとつの事例でそれがすべてだと思い込む。まるで○国人のように。
117.
30:
119. :2017年02月25日 08:57 ID:vCOTJhty0
120. 平安以前の盾持ってた時代はどうだったんだろか
121.
31:
123. :2017年02月25日 09:01 ID:bImyWLhY0
124. 間合いを詰めれば刀って言うけどコレは間違い
間合いを詰めれば素手だったんだけどな
この辺は最近の研究で明らかになってる
そらまぁ相手が槍振り回せない間合いなら刀だって無理だわなっていう
江戸期に入るまでは飛び道具>槍>素手>刀というウェイトだった
125.
32:
127. :2017年02月25日 09:03 ID:PCr2FDFF0
128. 集団対集団の戦い方をそのまま一対一に持ってくる奴はアホ
129.
33:
131. :2017年02月25日 09:04 ID:vnt0Ggry0
132. そもそも普通の人は主武器が槍だろうが刀だろうがどうでもいい
133.
34:
135. :2017年02月25日 09:04 ID:V.LgmZeA0
136. 槍の突き合いしばき合いで終わる戦もないからその内双方入り乱れての乱戦になるだろうし、刀はそう言う時のための武器だろ?
137.
35:
139. :2017年02月25日 09:07 ID:jHFBWsLu0
140. 槍はライフル、刀はピストルという認識はちと違う
現代に例えると槍は分隊支援火器(機関銃) 刀はアサルトライフルだよ
槍の方が強い云々は半分正解で半分間違い、運用法が違うだけで双方欠かせない
刀だって最も基本的なメインウエポンの一つで間違いない
弓投石槍合戦では決着付かない、最終局面では刀で乱戦になるケースも多い
これは洋の東西を問わず、西洋でもソードは銃兵+パイクの時代でも重要な装備だった
合戦の予定があると、刀の受注が激増した事実
数々の戦史や実践記録からも明らか
141.
36:
143. :2017年02月25日 09:17 ID:m9QzkvBc0
144. 『実戦=合戦』ってイメージしか持ってないんだろうな
町の治安維持や小競り合いなんかじゃ刀使われてただろ
新撰組なんか槍持ってる奴もいたけど大抵は刀だぞ
そっちは『実戦』ではないのか?
145.
37:
147. :2017年02月25日 09:18 ID:qX.bEOiy0
148. 西部劇でミサイル?ってすげーな
ギャグ言ってる空気でもないし、これがゆとりなのか
149.
38:
151. :2017年02月25日 09:19 ID:.yvjHu9E0
152. >>29
「『ロストテクノロジー』って言いたいだけの奴」も追加で。
153.
39:
155. :2017年02月25日 09:19 ID:f9Cwflk00
156. 刀剣は護身用として町中での携帯が許されていたが
槍や弓は戦争の道具として携帯を許されていなかった
刀剣による争いであれば自治体の治安部隊の出動で収まるが
槍や弓が使われると戦争行為として国から軍が出動し
統治者の能力を問われて工房などを差し押さえる事になっていた
刀剣は耐久性が低く1本で2?3人を相手にすると切れなくなり致命傷を負わせることは
難しくなるのに対し槍や弓は数十人を相手にする事が可能だったため扱いが違った
157.
40:
159. :2017年02月25日 09:29 ID:rv5HyaWe0
160. ※39
つまり日本刀も実践で使われてたってことだね。
161.
41:
163. :2017年02月25日 09:43 ID:f9Cwflk00
164. 日本刀が実戦で使われた事は否定しないが
戦争で武器として支給されるのは主に槍であり
帯刀したい場合は自前で用意しなければならなかった
火縄銃も自費で用意していた地域もある
165.
42:
167. :2017年02月25日 09:43 ID:uFLLxJ080
168. しかし使った事も無い妄想でよくここまで言い合えるな。
169.
43:
171. :2017年02月25日 10:02 ID:MSpljuzg0
172. よく言われてる2.3人切ったら使い物にならないとかもそんなことはないみたいだしな
173.
44:
175. :2017年02月25日 10:03 ID:tcZ8R0tZ0
176. ※41
おまえ「御貸刀」を知らんの?
御貸刀とは、大名が大量生産し、足軽や雑兵に配った安物刀のことだ。
戦国においては足軽雑兵でも帯刀が基本。
自前で持ってくればそれでよし。持っていなければ、大名が貸し与えた。
そのくらい刀は武器として重要だったんだよ。
177.
45:
179. :2017年02月25日 10:04 ID:y0xjwVnw0
180. 中国側の資料によると、倭寇は、日本刀を精妙に使いこなしていたようで、1対1で対戦すると、明の兵士は押され気味だったという。そのため、日本刀のような刀が欲しいということになり、斬撃戦に向いた刀が考案されたという話だ。
文禄・慶長の役の際の明国の資料では、馬で突撃する明軍に対し、徒歩の日本兵は、日本刀を右に左に振り回し、馬の脚を切ってまわったため、突撃の勢いが削がれたといった趣旨の記述がある。
源平合戦の時代、甲冑で身を固めた武者に、弓矢だけで致命傷を与えるのは難しかったため、最後に決着をつけるのに使ったのは、太刀だったというのが歴史学者の意見だ。
槍が一般的に使われるようになった時代、日本刀と槍とが対戦すれば、さすがに圧倒的にリーチの長い槍が有利だったが、穂先を避けて、相手の手元に飛び込み、鎧の弱いところを狙って、刺突や斬撃を加えるという戦法はかなり一般的だったらしい。
明治初期の西南戦争の際は既に銃器の時代だったにもかかわらず、政府軍は、薩摩兵の日本刀をかざした白兵突撃に悩まされ、士族の志願兵から日本刀だけを装備した警視庁抜刀隊を組織して戦場に送ったという事実がある。この抜刀隊は実際にかなりの成果を上げている。
こうしてみると、日本刀は、主力ではなかったにしても、実戦で使われなかったという話は、かなりあやしい。
181.
46:
183. :2017年02月25日 10:22 ID:gofJPnvy0
184. まぁスポチャンでも異種だと結局槍や棒の長物有利だし
両手長剣なんて趣味のレベル、小太刀(ナイフ)のが強いまである
185.
47:
187. :2017年02月25日 10:23 ID:a4VGP2OC0
188. 「日本刀は実戦では使われてない!実戦で使われるのは槍!!」
???「ハンターさんならできるできる!」
189.
48:
191. :2017年02月25日 10:48 ID:MIRvfWbm0
192. 家康が関ケ原に連れて行った絵師に描かせた屏風とか見ると刀ぶんぶんしてるけどな
槍が銃火器で剣は拳銃とか的外れなことを論ずるアホよりも当時の絵師が描いたもののほうが信用できるわ
193.
49:
195. :2017年02月25日 10:51 ID:GauhGskz0
196. 小太刀とか天井の低い所では強かったな。
坂本龍馬が太刀抜いたら周りに当たり、先に切られて殺られていたからな。
197.
50:
199. :2017年02月25日 11:24 ID:PMJeHG.00
200. ラスト・サムライ見た事ある?
普通に刀使ってるんだよなぁ
201.
51:
203. :2017年02月25日 11:50 ID:33RXxIol0
204. 槍が長ければ長いほど刺した後に抜けなくなる
死体は重いし刺さったまま倒れるからね
最悪一人倒すともう役に立たない
205.
52:
207. :2017年02月25日 11:58 ID:QQd3xiai0
208. 500年後の人類も「21世紀のビジネスマンはパソコンなんて使っていない。実際に使っていたのはスマホ」みたいなこと言っちゃったりするんだろうな。
209.
53:
211. :2017年02月25日 11:59 ID:UFpa8Ra80
212. ※28
隊列組んでちまちま突く戦いは最初くらいだぞ
その槍兵相手に弓兵という存在もあるし、最初から最後まで隊列維持したまま終わる戦いなんてほぼないな
槍が強かったのは事実だが、後半になるにつれ隊列が崩れて乱戦になるとリーチが裏目に出始めて、小回りの効く刀兵が主力になっていく
213.
54:
215. :2017年02月25日 12:03 ID:Jt8Da16R0
216. >>50
それで腹いせにこのスレでは槍が素人向けの使い物にならない武器であるかのようにディスってると
大して違いはないな
217.
55:
219. :2017年02月25日 12:20 ID:iAXquVyo0
220. スレタイがスレ主の妄言だし
昔に比べて自分の妄言に自分で噛み付く奴が増えたな
221.
5

続き・詳細・画像をみる


プレミアムフライデー、実施した企業は120社だけだった模様

ロシアのサバイバル番組が激ヤバ! 殺人と性暴行が可能で-40度のシベリアに放置 捕食動物もうようよ

【画像大量】"どう考えても日本一可愛い"石原さとみの画像を淡々と貼っていく。こんなん入信不可避だろ・・・

後期より前期の方がかっこいい車

ひげ剃り1回で刃が当たる回数は170! その事実に着目した「ジレット プロシールド」の肌へのやさしさとは

提督「ヤンデレ?」168「……」青葉「……」

ワイは猫が嫌い あの目でジッと見られるとゾッとする

韓国の「グエムル」って怪物映画がすごく後味悪い

【画像】日本の ”とんでもないアイドル” が海外サイトで紹介される。なぜこのチョイスを…

What Are You Playing This Weekend?

【艦これ】叢雲「フィッシング?」 曙「フィッシング!」

おとなしそうな顔して…黄金の左足が炸裂!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先