人工知能に仕事奪われるとかいう謎理論wwwwwback

人工知能に仕事奪われるとかいう謎理論wwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.
3. 2016年08月28日 21:08
4. フリーターとか社畜の仕事なんて脳みそ使わないんだから当然
努力しなかったお前が悪い
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2016年08月28日 21:09
8. 急に人間と同じ仕事ができるようなAIができるわけもないから緩やかに奪われていくんだろうけど
AIが発展しきったら仕事なくす人は産業革命で仕事奪われた職人の比じゃないだろうね
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2016年08月28日 21:12
12. 仮に10年20年でAIが進化しても社会の進化が追いつかないから底辺は泥水啜る事になるだけよ
13.
14. 4.
15. 2016年08月28日 21:13
16. AIが曲つくるようになってきてる時代だからな
そのうちアーティスト全滅するかも
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年08月28日 21:19
20. わいニート、奪われる仕事が無くて胸をなでおろす
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2016年08月28日 21:20
24. 生産性良くなっても食料品の値段下がるわけじゃないしな。
むしろポテチとか上がってる。
この状況が続くなら、いつまでたっても働かずに生活できるようにならない。
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2016年08月28日 21:21
28. すべての仕事が無くなることが俺の夢
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年08月28日 21:22
32. なーにその頃には必然的にベーシックインカムが導入されてるから問題ない
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2016年08月28日 21:24
36. 将棋はしらないけれど、囲碁のAIはルールから勝手に学んで成長していくAIで、囲碁にも試してみたら勝ててしまったという優れもの。
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年08月28日 21:25
40. 既にPCやら機械化やらで
相当仕事奪われてるねんで
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2016年08月28日 21:34
44. >>10
このスレの基準で言うとそれは新しい仕事生み出してるからまだセーフ
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年08月28日 21:36
48. 俺は建築の世界にいるけどよ どこかのハウスメーカーが本気出して
3Dプリンターで家を打ち出します 大工はもういりません 内装や設備や電気とかだけ来てくださいなんて言われたらそれでおしまいよ
現場じゃハナで笑われるけど 基礎穴掘ってプリンター用の足場組んだら打ち出し終わるまで現場管理いらねえとかすげえコスト減だ
それで家の値段が半分以下になってみろ 誰が大工なんかに家建てさせるもんか
そうなっても困らんように転ばぬ先の杖を用意しとかなきゃなんねえのよ
49.
50. 13.ななし
51. 2016年08月28日 21:37
52. なお人間も無から有を生み出すことはできない模様
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2016年08月28日 21:41
56. 浮いた時間をもっと創造性のある仕事に充てるっていうのが目指すところなんだろうけど、それが出来るのは、一定のレベル以上の高度人材だけ。
ローパフォーマーには辛い世の中になりそうだが、今以上に実力で勝ち組/負け組がはっきり分かれるようになるかもな。
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2016年08月28日 21:43
60. このイッチは偏差値28か?
昔イギリスであった産業革命の時と、今の製造関係の仕事比較した時、まず何が違うかを考えろ。
61.
62. 16.名無し
63. 2016年08月28日 21:44
64. 奪われるって言い方は、うまくやったなって感じ。
出来るのと導入するのは別だしな。スーパーだって未だに全てがセルフレジではない。
65.
66. 17.名無し
67. 2016年08月28日 21:46
68. この先受け身の人間は苦労するやろなあ
69.
70. 18.カオス
71. 2016年08月28日 21:47
72. そうなったら傭兵やるしかねぇなwwwwwwww
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2016年08月28日 21:48
76. それが同じ物だとしても、人格関与の有無は作品に影響はするのかしないのか
つまり、文章や音楽や絵画などにもやがてAIが進出するという展望があるらしいが、
それが人が作ったものとAIが作ったものとでそれ自体にどんな感覚を持つだろうか
作品自体への評価、人物への評価、希少価値、偽装されたら
そうしたものが改めて問いかけられるのか
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2016年08月28日 21:49
80. 非合理で非効率こそが日本社会の求めているものだろ
例えどんなに優れた無人装置が完成しても誰もろくに使わねえよ
81.
82. 21.カオス
83. 2016年08月28日 21:49
84. 大丈夫大丈夫心配しなくても北の指導者(豚)が戦争仕掛けてくるよあと中国も
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2016年08月28日 21:52
88. そのAI人間と合体するらしいよ頭に取り付けるんだwwwwwwwwwwww
89.
90. 23.  
91. 2016年08月28日 21:59
92. 人口減少しているんだからAIを使うのは当たり前だし、
こんな高度化しているのに単純化しないとか知恵信仰もいい加減にしろよと。知恵なんてギアみたいなもんで発信する時は1からスタートだろうが。いきなり6からやるバカなんているかよ。エンストしちまうぞ。
※4
単純に人工知能の技術だけで負けるようなコネもなくて経営戦略のないアーティストならニコ動から出直して来い。そして神聖かまってちゃんを見習えよ。
というかオリコン上位の曲なんてアイドルに歌わせたりアーティストにキャラつけて歌わせたり付加価値つけているだろ。あんなの4?50代のオジサンが歌っていたら握手権があっても誰も買わないわ。
93.
94. 24.   
95. 2016年08月28日 22:00
96. ※6
それも付加価値を付けているからだろ。
ゴージャスなんちゃらとか大人なんちゃら、プチ贅沢なんちゃら、自分ご褒美なんちゃら…etc
つまり消費者なんてワガママで、美味しいのは当たり前で尚且つ低コストなものを求められているから効率化して作らなきゃダメだろということ。
ポテチに関わらず、単純なものは人件費がかかる日本の産業では人口の多い発展途上国に勝ち目はないから付加価値つけなきゃならないという考えだろ。
だからこそAIを使って効率化し人件費を抑えなければならない。「安くプチ贅沢させろよ」という頭のオカシイ消費者の意見を聞けよ。
消費者はいつの時代も分裂病だが、新しいステージを作るのは経営者ではなくいつも消費者だ。気が狂っているから。
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年08月28日 22:02
100. PCつかえば、経理とか人事とか労務とか人減らせるでしょ?
でもね、割合変わってないのよ現実。
何もしない人が増えるだけ。
IT進めば、ITの人減らせるでしょ。
でもね、割合変わってないのよ現実。
むしろ増えてるのよ、老人が。
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2016年08月28日 22:08
104. >>16
俺が通ってた大学の教授がかなり昔から
職人の感覚を上回るレンズの組み合わせをアルゴリズムで解析したぞ
自動運転とかになると難易度が跳ね上がるけど
レンズの調整とかだと人間は数十年で確実に超えられてしまう
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年08月28日 22:09
108. AIに指示を出す人間の仕事は一切減らない
さらに言えばAIのことを理解して運用する人間の仕事も一切減らない
仕事を自動化するには、自動化する仕事をする人間が必要
バカがよく考える優秀なAIを運用するには、
それが可能なぐらい優秀な人間がまず必要であることを
バカはどうしたって分からない
そして往々にしてそのバカは経営者か業界のトップか政治家だ
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2016年08月28日 22:14
112. サンドイッチの具ですら手作業乗せなんやしそれほど変わることもあるまい
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2016年08月28日 22:17
116. ラダイト「機械に仕事奪われるんゴ…」
ラダイト「せや!機械ブッ壊せばええねん!」
うーんこの
117.
118. 30.あ
119. 2016年08月28日 22:17
120. 今週ついに、シンガポールで自動運転タクシーの商用サービスが開始しましたね
日本ではニュースになってないかもしれませんが
121.
122. 31.
123. 2016年08月28日 22:18
124. タクシー運転手とか底辺が足引っ張りそう
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2016年08月28日 22:20
128. ほぼほぼ自動操縦の航空機にもパイロットが乗ってるんだから
念のためとかとりあえずで人は関わり続けるだろうよ
129.
130. 33.ななし
131. 2016年08月28日 22:20
132. 人工知能に政治も稲作も任せて人間は自由に生きればいい。
秩序も人工知能が守り、例外も人工知能が決める。その決断はどんな人間よりも正しい。
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2016年08月28日 22:22
136. 技術の発展に社会科学が追いつけるのかが心配
ウチらここんとこがヘッポコだからw
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2016年08月28日 22:24
140. ※12
3Dプリンターなら公的助成金コンサルティングとか使えば良いんじゃないの。中小企業でも3Dプリンターの支援をしてくれるらしいよ。
大手は力技で不服かもしれないけど、
新技術を導入して自分が顧客にどんなサービズができるのか、
もっと変化を加えて面白い家の建築をできないのか、
3Dプリンターの技術より耐震強度と安全性が高い建築物を作れないのか、
何故悩まないのか。
本当に悩まないなら市場から消えるべき企業なのではないのかと。
俺が※12なら人工知能導入して浮いた時間分、もっと耐震強度と安全性に特化したものを作るか、丁寧に作って欠陥住宅0を目指してそれを売り込むかするけどなぁ。
導入できないのなら仕方ないし、俺自身その業界について無知だから分からないし問題はもっと深くて難しいのかもしれないからどうとも断言できないけど。
141.
142. 36.
143. 2016年08月28日 22:25
144. 侯爵嫡男 自作自演 工作 複垢 炎上 不正 相互評価 クラスタ 笹村彼方 異世界温泉 人間の屑 小説家になろう
145.
146. 37.名無し
147. 2016年08月28日 22:27
148. 5年前まで「日本でスマホは流行らない」とか言うてたやつが腐るほどおるんやで
AIはある時点を境に等比級数的に進化していくから凡人に予測できんよ
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2016年08月28日 22:32
152. 心配しなくてもベーシックインカムになるから大丈夫だよ。
優秀な奴が趣味で働くようになるから。
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2016年08月28日 22:32
156. そのAIやロボットが安価になればいいけどどうせ導入に数千万かかって更にメンテでも金がかかるんだろ
人のほうが安い
157.
158. 40.あ
159. 2016年08月28日 22:33
160. 機械を信用してない奴らもたくさんいる。事故やミスを恐れてな。結局は少しずつ時間かけて信用を得ていかないとならないから、すぐには奪われないよ。
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2016年08月28日 22:36
164. 守りに入ったやつなんて その仕事に没頭してる同僚や後輩に簡単に
抜かれるわ AIとか出てくるまでもない
165.
166. 42.名無し
167. 2016年08月28日 22:40
168. ※27
アルゴリズムの基になってるのは100年に1人の天才が編み出して、はるかに人間より間違いが少ないと実験結果が出てる理論やで
もうAIは国家戦略(ベテラン分析官より予測が当たる)から、クラシックの作曲(プロが聴いても人間が創ったとしか思えない)までできるようになってるよ
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2016年08月28日 22:41
172. 職業も時代によって栄枯盛衰。
新たな技術革新があれば、新しい職が生まれ、競合する古い職は消えていく。
しかし、有史以来無職率が一方向で上昇し続けている訳でもない。
その時代・構成にふさわしい産業が選択され続けるだけの話。
よってスレのテーマは杞憂でしかない。
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2016年08月28日 22:45
176. 高卒枠はまずなくなるやろな
というか単純作業させる高卒を雇う価値がなくなる
177.
178. 45.ななし
179. 2016年08月28日 22:45
180. みーーんな機械が仕事して、
売り上げか物品を市民に平等に分け合うっていう事を想像してるんだが、それってならないのか?
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2016年08月28日 22:47
184. 技術の発展が雇用を奪わないなんて、今のamazonみて言える?
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2016年08月28日 22:48
188. ※27
はい馬鹿発見。まずなぜ国のトップや経営者がおまえに馬鹿にされるぐらいの馬鹿と思うんだ?
機械より使えないお前を蔑ろにすることと指導者層の知能はなんら影響も関係性も無いだろ。彼らには何のメリットもデメリットも発生しないお前さんを気にかける理由があるわけないだろ。考えてないんんじゃなくて単に無視されてるだけだよ。
※31
実際に何年か前から狙われてて何度も会合開いてるけどどんどん大きい組織と偉い人だけの会合になってるから不安大きいみたいだな。
実際に完全無人化まで認めさせるなら自動車会社や大企業が人を雇わずに金の力だけで業界を乗っ取れる巨大ビジネスチャンス。政治家も懐が潤うし、庶民はタクシー利用料金は安くなるしタクシー業界の大失業はマスコミがねじ伏せれるならやるだろ。
アメリカが先導して色々試し始めたからそっちの影響次第かな?タクシー業界は疑心暗鬼になってるから粘るとは思う。ソースはタクシーの運ちゃん。
189.
190. 48.名無し
191. 2016年08月28日 22:48
192. ※40
その機械嫌いの内、何割の人が電車や自動車を一切利用せず生活してるんでしょうね?
20年前まで「私は携帯電話なんて絶対持たない」って言ってた中高年・お年寄りがほとんどでしたけど、今どうなってます?
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2016年08月28日 22:52
196. まあ、実際人口知能に奪われる仕事もあれば逆に増える仕事も
あると思うよ。例えば機械的に処理する前の前工程を人力で
やったりする仕事とか。あまり、自動化する価値のないところ
に対する需要が増える
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2016年08月28日 22:53
200. 自動改札できたせいで切符切る人お払い箱になっとるやん
単純作業しか出来ん無能が働く場がなくなるってことやろ
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年08月28日 22:53
204. 機械が作ったおにぎりが売れる反面、手作りのおにぎりも売れるからなぁ
AIがAI製を消費するようになったら話は別かもしれんが
人がいる限りAIの裏側か側面に人はいつづけるだろ
205.
206. 52.あ
207. 2016年08月28日 22:59
208. 人工知能ができたら大半の高学歴なんか無用かもな。高学歴と言われるオレも既にGoogle先生に頭上がらへん。
209.
210. 53.あ
211. 2016年08月28日 23:02
212. これに関しては医者が筆頭やからな。
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2016年08月28日 23:02
216. 労働団体が抵抗するからドライバーがいなくなるのは遠い未来だろう
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2016年08月28日 23:03
220. 食糧事情やらエネルギー事情を全部機械が解決してくれるならこれほど楽なことはない
221.
222. 56.まとめブログリーダー
223. 2016年08月28日 23:07
224. IT関連も所謂IT土方とかいう層はAIに駆逐されるだろうから、相当優秀じゃないと生き残れない分野になるだろうな
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2016年08月28日 23:08
228. ※44
逆だろ。知能は人工知能で賄うのだから学歴が要らなくなるじゃないのか。究極に発展すれば機械相手に哲学とか幾何学とか勝てるわけがないから理系とか文系とか関係なくなるだろうがそこまで行くのに何年かかるのか。
※45
土俵が全く同じになるから運とかそういう要素がなくなるだけで才能一本で勝負になるんじゃないかと。それでも仕事の重要度がある時点で競争もあるし給料や待遇面で優劣あるだろ。
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2016年08月28日 23:12
232. ※56
ある程度ITの知識は一般常識になるじゃねぇの?
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年08月28日 23:19
236. 人の仕事が変わるほどの技術改革は過去にも幾度かあった
自動車の普及、自動織機、印刷、etc…
これらは全てその手に携わる人が1/100になってもそれまでの仕事量がまかなえるほどの劇的な進歩だった
でも人間がする仕事は減らない。むしろ増えてる
それが答え
237.
238. 60.名無し
239. 2016年08月28日 23:19
240. 単純労働が案外残ると思うんだよなぁ、人間って燃費良いし
241.
242. 61.名無し
243. 2016年08月28日 23:25
244. 人工知能だろうが新しいサービス、商品だろうが同業他社だろうが関係ない
自分の競争力が低ければそりゃ奪われるだろ
高める努力もせず何守ってもらおうとしてるんだか
本質的にナマポ野郎と変わらないぞその考え方
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2016年08月28日 23:25
248. 仕事が奪われるって考えがやばいわ
仕事をさせる、だろ
249.
250. 63.はちまき名無しさん
251. 2016年08月28日 23:30
252. 裁判や医療診断もAiで良いじゃん。
253.
254. 64.
255. 2016年08月28日 23:31
256. 清掃業はロボットに任せたいな
特にトイレ
自動的に掃除してくれたら飛躍的にトイレが進化
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2016年08月28日 23:32
260. なんだかんだで人間は人間を求める本能があるからなあ。
接客業の一部は確実に残るだろうし、トラブルシューター的な単純作業も残るだろう。
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2016年08月28日 23:33
264. ※62
経営層は、なw
なんでその利益が自分にも平等に還元されると思えるのか
つーか技術革新で無くなった仕事とか山ほどあんのに
なんで自分だけは大丈夫と思う奴がいるんだ??
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年08月28日 23:36
268. 仕事は今も奪われ続けてるが無くならないから大丈夫だよ
ネット以前の営業なんて外回りの移動時間がメインの仕事
電子メールの普及で様変わりしたけどお客と顔を繋ぐという仕事は残ってる
経理は雑事は経理ソフトがそれなりにやってくれる時代になって
ドンブリ勘定金庫番の仕事はなくなった
ちゃんとデキる経理の仕事は残ってる
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2016年08月28日 23:41
272. 今はPOSレジ様がレジ打ちより偉い
昔々の個人商店なんか金勘定と出納は店のオヤジがやってた
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年08月28日 23:41
276. 本当に危機感を覚えるなら、人工知能の人格を人間と同等に扱われるような日が来るとき、言い換えれば二次元のキャラに恋愛感情を抱く行為に人類の過半数が違和感を抱かないようになる日が来てからだろうな。
多分そこが「人間でなきゃダメ」の最後に残る部分だと思う。
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年08月28日 23:46
280. 本屋が急に減ってるのと本質的には大して変わらん
コピペで簡単に作れるシステムより高コスト・低価値な仕事は消えるってだけだ
技術が進むほどに
最低自給縛りがある高尚な人間様にやらせるほどでもない
雑魚業務が世の中に増えていくんだから
簡単に置き換えられないように生涯勉強し続けるのみだ
ICTが発達していない時代から同じこと
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2016年08月28日 23:52
284. こういうのって長期的視点と短期的視点とで違うんだわ。
長期的に言えば金属でできた奴隷に社会回させて自分らはやりたいことやってる温故知新できるんだけど
短期的に言えば効率化されてクビになる奴どうすんのってことになる。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2016年08月28日 23:53
288. ちょいと昔、商品のちょっとしたチラシも外注してた
または不愛想な商品スペックのタイプ打ち
PCが普及した今、
営業マンが簡単なチラシ作って営業に臨むのはごく普通になった
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2016年08月28日 23:55
292. AIに営業、外回り、お宅訪問は出来んからそのへんは大丈夫
293.
294. 74.名無し
295. 2016年08月28日 23:57
296. 仕事奪われるって言うより逆に人口少なくても済むから今みたいな過密都市にはならないんじゃね。都心に住まなくても良くなるし。
案外悪くないと思うよ。
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2016年08月29日 00:09
300. ドライバーや工場みたいな末端より管理システムの方が実用化早いだろ
クーラー効いてぬくぬく仕事してる方が無くなる
底辺は当分重労働続くからだいじょぶ
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2016年08月29日 00:13
304. ※73
お客の秘書AIが顔つなぎの連絡を無駄情報として削除したがるから
それを潜り抜けて客にアピールできないといけなくなるぞ
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2016年08月29日 00:15
308. ※12の文章、なんか引き込まれるな
309.
310. 78.
311. 2016年08月29日 00:17
312. どちらかというと頭しか使わん仕事の方が先になくなるよ ホワイトカラーの中間層からやばなるんやない?
行政書士とかFPとか
313.
314. 79.名無しさん
315. 2016年08月29日 00:23
316. もう為替ディーラーは生き残るの難しいだろ
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2016年08月29日 00:27
320. 過去のデータを参照しつつルールに則って
目の前の案件についても似たような処理してるだけの仕事な
特に同業者の誰がやっても似たような処理・結果にしかならないような
単純な経験則頼りの仕事が直近では危ない
誰がやるかによって解法が全く異なるようなものは
体系的にやるのが難しいので当分難しい
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2016年08月29日 00:32
324. 今までもさんざん効率化能率UPとかで人減らされてるだろ
順番に全部人の手の必要な部分が減って行くよ
325.
326. 82.偉大
327. 2016年08月29日 00:33
328. 白髪はある方がかっこいい。綺麗。アルビノはかっこいい。綺麗。医学の常識からいえば、白髪は遺伝。負の連鎖はもう止めよう。辛い思いをする生物をなくすためには地球から生物は全滅すべきだ。
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2016年08月29日 00:42
332. 遠い未来、人間の仕事が完全に無くなって皆が好きなだけ遊べると思うと興奮する
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2016年08月29日 00:45
336. あほらし
石油はあと20年でなくなります、癌の特効薬はあと20年で出来ます
言ってるやつは別の意図があって喧伝してるんだけどね
それなりには発展するんだろうけど、知性には程遠いんだよ
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2016年08月29日 00:47
340. コストとの勝負かな
極論からすれば工業とか物流あたりは完全自動化してしまえば人要らないけど
ただ完全自動化するには導入コストかかるし、その後のメンテナンス云々考えるとやっぱり今の所は人間の方が安いんだろうなとは思う
これが逆転したときが怖いな、頭いい人ばかりなら使う方いいだろうけど俺みたいにあほだと仕事失っちゃうよ
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2016年08月29日 01:01
344. この手のスレ見て毎回思うけど
むしろ仕事なんて全部ロボットに任せて金も必要ない気楽な生活が送れるようにしたいとは思わんのかしら
食べものはロボットが作った物食べて
警備も治療もロボットに任せて
ダラダラと毎日やりたい事ばっかやれるんだから楽しいと思うんだけどなー
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2016年08月29日 01:02
348. 仕事を奪われないように人工知能に抵抗するより、人工知能とロボットの開発を進めて、日本にベーシックインカムを導入したい
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2016年08月29日 01:05
352. 当分は特定分野でのデータ処理だよ
データで全てを表現出来るようなものは特に十八番だ
ターン性のテーブルゲームとかな
本質を捉えてデータ化する部分でコストがかかるようなものは手出しが出来ない
結局、効率化の手段だからな
人がやるより高かったらやる意味が無い
353.
354. 89.
355. 2016年08月29日 01:07
356. サポセンはヤバイだろうな
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2016年08月29日 01:16
360. 本スレ2からして人工知能がもうあると思ってる勘違いっぷり
まだ知性も知能も欠片も無いからな
機械学習でデータ処理が効率化されているだけだ
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2016年08月29日 01:30
364. >>86
衣食住+娯楽を全てロボットとAIが用意してくれたらいいなとは思う
ロボットがロボットを生産し管理し改良までしていく世界が100年後ぐらいには実現してるんじゃね
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2016年08月29日 02:15
368. アフ.ィ2ch他コメ消し前後引込差込勢い投票マルウェア改竄書換等有り
予想以上に酷いTPP協定文
ttp://www.nohken.net/utida1212.pdf#search='TPP+%E5%BE%8C%E6%88%BB%E3%82%8A'
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
369.
370. 93.
371. 2016年08月29日 04:36
372. 人工知能とかじゃなくて
単純にオートメーション
データ分析とその処理だけでも
相当仕事を代替できる
373.
374. 94.みくる
375. 2016年08月29日 05:36
376. 仕事奪われるっていうと、セクサロイドが出来て風俗嬢が失業する…みたいなの想像しがちだけど、ネットでエロ動画見れるだけで風俗嬢の仕事は奪われる。そういうジワジワした変化でいつのまにか仕事がなくなってくんだよな
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2016年08月29日 06:01
380. 人工知能って別に
酒で地方コミュニティとズブズブに繋がって
おすそわけじみた仕事を内輪で回し合ったり
わざわざ年末に工事発注しまくったり
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2016年08月29日 06:44
384. 通販なんてハガキで送る形式は恐ろしく縮小したろ
ハガキ読み取って入力してた人は職を失ったと思う
その分の工数はネット通販使う客がPCの支援受けて負っている
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2016年08月29日 07:45
388. 俺らが生きてるうちは大抵の事は実現しないから安心しろ
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2016年08月29日 07:56
392. 機械が人の仕事を奪った  ←事実
他の産業が生まれて仕事ができる ←事実
人工知能が仕事を奪う  ←これから起こる
汎用ロボットが仕事する  ←これも起きる
大半の仕事が奪われるんだよなぁ
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2016年08月29日 08:06
396. AIの進化は止められないんだし、
AIは必ず進化していくのだから、
先にベーシックインカムを導入して貰いたい。
そうすれば混乱なんて最小ですむ。
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2016年08月29日 08:08
400. 産業革命の時は職人達が機械をうち壊して回ったんだっけ?
けど、AIは単純な産業機械の枠にはおさまらないだろうから、
ドライバーから医者まで、求められる知識がごっそり変わってきそうですね。
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2016年08月29日 08:37
404. 人工知能より先に日本人の若者の減少で仕事無くなる方が早そう。
若者が減っていて、更に金使わないから若者の対象企業はパイの取り合いになって倒産する会社が溢れて更に若者の無職が増えて不のスパイラルやろ。
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2016年08月29日 08:48
408. 設計・施工はコンピュータとロボットがやる
機械始動スイッチ係は低賃金バイトがやる
機械修理係は万能級の職人がやる
つまり、ほとんどの中流に仕事がない。
409.
410. 103.名無し
411. 2016年08月29日 08:49
412. 国家が人工知能を購入して、国民は人工知能の生産で最低限の生活費を保証するって政策をとればいい。
機械が人々に役立つというならそうならなきゃね。
国家の役目は再分配もあるし。
413.
414. 104.
415. 2016年08月29日 08:53
416. めっちゃ電子書籍かってるし紙と電子で2:8の勢いだけど?
あと少なくともマックの注文カウンターみたいなやつからどんどんコンピュータになってくぞ。変化は突然訪れる。
417.
418. 105.名無し
419. 2016年08月29日 09:35
420. 人工知能に仕事奪われても新しい仕事ができるやろという謎理論
これから単調な仕事は全部人工知能に取って代わられて行くんだから、特別なスキルがなく単調な仕事しかできない人間は淘汰されていくんやぞ
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2016年08月29日 09:48
424. 産業問わず単純労働がAI化されるんだろうな。
いまはまだ倒れたペットボトルを起こす程度の判断でできる仕事からだが。
後は監視や警備などだろうな。
けど医者とか現場労働者とかはまだまだだろう。
医者は判断するだけじゃなくそれを周りに説明して指示を出さなくちゃならないし患者側の状況次第で治療方法を変えたり変化させなくちゃならん。
現場労働者は現場の状況や要望に応じて柔軟に動かなくちゃならない。
こういうのができる汎用ロボットもいつかはできるんだろうがコストとリスクに見合う値段になるまではまだまだかかるだろう。
事務仕事にしたってAI化の前にまずペーパーレス化が徹底されないと話にならないだろう。
工場にしてもラインはある程度自動化されるかもしれないが管理部門他が自動化できるわけじゃない。
だからAIが職を奪うって言うレベルになるまではまだまだかかる。
技術的な問題よりも社会的な要員が原因でそうなるだろう。
425.
426. 107.名無し
427. 2016年08月29日 09:58
428. 人間って人口減らすようなこと
たまにやるけど
やっぱ増えすぎたことによる
本能なのだろうか?
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2016年08月29日 10:19
432. AIの本読んだけど、ミシンが発明されたときにも、機織り職人が抗議のデモを起こしたって話が乗っていたぞ。抗議をしたってどうにもなるもんじゃない。新しい世界を受け入れるしかない。
433.
434. 109.名無し
435. 2016年08月29日 10:19
436. 海外だとAIに売れている曲を覚えさせて、売れそうな曲を作曲させる事業なんかも考えられているらしいな
本当に大半の人間は必要ない世の中になるかも
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2016年08月29日 10:59
440. しかし一定の人間しか事実上生き残れなくなった場合、
その状況を肯定し得る哲学や理論って、ぶっちゃけリバタリアニズムぐらいしかないんだけど、
それを採用すると付随する悪影響がとんでもないことになるんだがどうするんだろうな?
441.
442. 111.カオス
443. 2016年08月29日 11:16
444. 仕事を奪われたらワイは生きていけないからあり得ないという謎理論
445.
446. 112.名無しカオス
447. 2016年08月29日 11:51
448. ロボット使って自給自足すればええやん
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2016年08月29日 11:54
452. だいたい、そもそも、それ以前に、
食品製造も汚物処理も、早朝・夜間勤務も人間がやるべき仕事ではない!(暴論
人間にはもっと高尚な仕事を任せればいいの。不要な仕事は機械やシステムで片づけてしまえ
※111
「自分に不幸は起こらない」という防衛心理だろうかね
俺は努力している・その頃には死んでいる等の感情論で武装しているけど……
453.
454. 114.8823π線
455. 2016年08月29日 12:11
456. エストニアの電子政府(AI)実現で税理士や会計士の職は消滅した
45

続き・詳細・画像をみる


【キチ】四十路の義兄に高3のお嬢さんとの見合いを持ってきたトメ。その子の母は顔見るなり「最低!」と義兄を罵った

人工知能に仕事奪われるとかいう謎理論wwwww

「悪役が使うことわざ」第一位といえば?

おっさんだけど『なんでこんな絵に萌えてたんだろう』って画像貼ってく

【アンケート】24時間テレビ、障害者を使って感動させようとする魂胆が嫌われている模様

田村ゆかり「みなさ〜ん、いたずら心わくわくry」 堀江由衣「お風呂上がりのプリン幸せ」ラジオポチッ

【社会】1粒のおやつが、我が子を奪った…気管に詰まったアーモンド

高畑淳子「裕太は発達障害ではないと思います!ハハハ!」

【画像】台湾人「コスプレ会場でゴンを発見(笑)」

パチンコ業界の今の状況は店が悪いの?メーカーが悪いの?

女性2人の体重で筋力トレーニングするマッチョマンがヤバイ!!

【画像】「はじめの一歩」の主人公、遂に壊れる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先