ちょっくら用水路の様子見てくるわback

ちょっくら用水路の様子見てくるわ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.あ
3. 2016年08月18日 09:11
4. 夏休みって酷いのわくよね。
5.
6. 2.名無し
7. 2016年08月18日 09:11
8. >>679
同意してもらえるとでも思ったんだろうなぁ
お前にはこれからもっと叩かれてもらうから
9.
10. 3.
11. 2016年08月18日 09:12
12. 服装が違くない?
13.
14. 4.さー
15. 2016年08月18日 09:13
16. 最後のいってる事はわかるんだが、災害が起きた時に被害を最小限にできるように事前に対策しとくべきじゃないか?
さすがにあぶないだろ。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2016年08月18日 09:14
20. がしゃーん
  がしゃーん
  / / / /
/ / /  / /
  ビュー __ /  /
 / / ∠__\  /
/ / ((?皿?))  /
 / / ~:~~~ / /
/  <__:_/ /
 /  (_)_ノ_∠ / /
3ゲットロボだよ
ちょっと3の様子を見に来た
すごいやつだよ
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2016年08月18日 09:14
24. お前らこういう農家バカにするけど
何年も手がけた一定の成果を上げてるプロジェクト、ついでに社運もかかってるのがオシャカになりそうでも黙って見てること出来るの?
オシャカになるときは自分の会社だけではなく隣近所も巻き添えになるのに
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2016年08月18日 09:19
28. 子供は社会に生かされている自覚が無い
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2016年08月18日 09:20
32. ※4
対策はするけど経年劣化や想定外の災害起きるときがある
ハウスだけど、その骨組みが台風で曲がらないようにビニールに穴あけるんだけど
それでも骨組みがいくつか曲がってた
今年は台風でもないのに部分的な突風が起きて、金属の棒が思いっきり曲がった
ちょうどハウスに登って作業してた近くだったからヘタすると大怪我してたわ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2016年08月18日 09:21
36. 前にドキュメント番組で見たんだが、
こういう水路の監視とかって近隣の農家で当番とか決まってて、
台風の時、どんなに危険でも担当の農家はこういった「務め」に行かざるを得ないらしい。
なので「危険なのに見に行って死ぬのは自業自得」とも、一概には言えない模様。
行かないとそれこそ村八分。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2016年08月18日 09:21
40. いやこういう事しなくてもいいように事前に何かしら対策しとけよ
田舎はー農家はー命はーとか言ってる場合かよ
41.
42. 11.あ
43. 2016年08月18日 09:32
44. 事前に対策しててもそれ以上の事が起きるんだぞ
夏休みキッズは黙ってろ
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2016年08月18日 09:35
48. ※9
こういうことならわかりやすい
感情論で彼らには田んぼは我が子同然みたいなこといってるアホよりはな
49.
50. 13.名無し
51. 2016年08月18日 09:35
52. 不法投棄とかのワケわからんゴミとか流れてもくるからなあ。
去年は台風のどさくさ紛れに幹路にビニール嫁とか色々棄てる輩までいたし…
でもまあ、命綱くらいはしないとな。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2016年08月18日 09:36
56. 対策対策いうけど誰がそのお金出すの?
農家はそんな金出せないし、自分でする体力もないよ
税金で賄うの?
数年以内にメディアが特集組んで「こんなもの必要あるでしょうか?ウンタラカンタラ」で叩かれるのは目に見えてる
想定外の災害にも対応しようとするとスーパー堤防みたいな感じになるぞ
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2016年08月18日 09:47
60. 田んぼって「わが子」というか、モロ収入源だからね。
そりゃ必死にもなりますよ。
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2016年08月18日 09:57
64. 自分の田んぼだけ全滅なら別に良いのよ
自分が水番怠って地域の田んぼ全滅は許されないの
65.
66. 17.あ
67. 2016年08月18日 09:59
68. 世間知らずかもだが、こういうのって暴風雨の真っ最中に行かないと駄目なの?
田んぼの被害は増水してからでも人の力で防げるもんなの?
後で見に行くのとでどれくらい損害に差があるの?
69.
70. 18.まとめさん
71. 2016年08月18日 09:59
72. ※12
いや9も感情論だよ
でも感情論が理解できない人って欠陥があると思うんだよ
慮る力が低すぎる、人間は感情で生きてるんだぞ
73.
74. 19.い
75. 2016年08月18日 10:03
76. 一年の収入が無くなるかもしれないって時にじっとしてられんわな
77.
78. 20.まとめさん
79. 2016年08月18日 10:03
80. ※17
ぶっちゃけると、増水してから水路見に行ってるのはかなり後手に回ってる
普通は天気予報みて事前にある程度の事はしておく
ただ、ピーカン照りが続いた直後の台風とかだと、田んぼが乾くのを嫌がってギリギリまで水入れようとして画像のようなことになることはままある
なので立地と気候によるね
81.
82. 21.1
83. 2016年08月18日 10:19
84. >>679がたたかれる意味が分からん
普通の農家は事前に対策してるからこういう被害に合わないからな
田んぼの様子を見に行くってバカがする事ってJA内ですら笑い者にしてるんだぞ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2016年08月18日 10:21
88. ※21
JAは農家見下してるからしゃあない
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2016年08月18日 10:23
92. ※21
流石JAだな
農家に嫌われてるだけのことはある
93.
94. 24.名無しさん
95. 2016年08月18日 10:23
96. 対策というが気にする農家はちゃんと命綱繋いで二人一組で作業するんだよ
うちの田舎がそうだった。
それも確実な安全策ではないけど、それすらもしないのはやっぱり危ないし
国も安全策を作って奨励していくべきだと思うわ
プロジェクトがーって言うけど管理者亡くなったらどの道失敗だし、家族に負担を強いることにもなるから、気持ちは分かるけどリスクを減らせるように、バックアップしていけるのが理想だね
97.
98. 25.
99. 2016年08月18日 10:24
100. 学習しろよ
101.
102. 26.
103. 2016年08月18日 10:30
104. 米4
トンキン電鉄にも同じこと言ってこいや
105.
106. 27.。
107. 2016年08月18日 10:34
108. 米6
プロジェクトに命はかけるやつなんてほとんどいません
米14
命に対してお金を優先してるならやはり命を軽く見てる
109.
110. 28.おてう
111. 2016年08月18日 10:43
112. 死んだらどうにもならないのに田んぼ田んぼって 頭おかしいの自覚しろよ
田んぼ見に行く自殺したがるジジババ多いよな
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2016年08月18日 10:43
116. 田んぼが決壊したら巻き込まれた近所からの責任を追求され村八分になるんだぞ?
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2016年08月18日 10:46
120. 田畑が大事ってのと防災意識って交わるものじゃないだろ
話がおかしい
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2016年08月18日 10:48
124. ※26
福知山線…w
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2016年08月18日 10:49
128. 用水路の様子見に行ってなにしてるの?
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2016年08月18日 10:49
132. 何もかも失って生き残るより命かけた方が楽ってこともあるしな
死人が出たら他に被害が出ても風当たりは和らぐし
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2016年08月18日 10:49
136. ※21
そりゃJAは人事だからね
137.
138. 35.あ
139. 2016年08月18日 10:51
140. 近所と付き合いない俺村八分上等!!
いやがらせされたら八つ墓村やかつおになればええんや!!
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2016年08月18日 10:55
144. ※27
おとなになって せきにん のいみをりかいしてね
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2016年08月18日 10:58
148. ※6
そう言って 製油プラントに踏みとどまっても戦火は避けちゃくれないぜ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2016年08月18日 11:06
152. >>679
お前の命は安そうだけどな
いや、安いだろうな!
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2016年08月18日 11:13
156. 用水路放置で田んぼ全滅インシデントはムラハチされる
結局セプクが必要になる以上、危険な用水路作業は止められない
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2016年08月18日 11:15
160. で、見に行ったら何とかなるの?
161.
162. 41.名無しさん
163. 2016年08月18日 11:18
164. 米36
実際に死んでしまったら責任を果たしたことにはならないんですがそれは
こればかりは実際に対策とってる農家がいる以上、安い命や意識が低いと言われても仕方ないだろう
できない現実があるなら事故が起こらないように安全策を取れる環境を作るべき
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2016年08月18日 11:21
168. 水当番ミスって他所の田んぼ潰したら
その家が滅びるまで子々孫々と不名誉が続くからな
田舎の体面は命より重いぜ?
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2016年08月18日 11:26
172. 用水路の様子みてくるは、死亡フラグのように言われているが、別に様子を見に行った人の99%は事故もなく無事に帰ってきているんだよ。
極まれに事故にあって死亡すると、報道されるから様子を見に行った人がみんな事故にあっているかのような印象を受けるだけ。
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2016年08月18日 11:31
176. ていうかそもそもこのオッサンは何してんの?
あんな潜らないと操作できないようなとこに何かハンドルとかついてんのか?
177.
178. 45.たまーきん
179. 2016年08月18日 11:32
180. いきった孫ガキの面が裏に見える
181.
182. 46. 
183. 2016年08月18日 11:33
184. 農家の婿になるまでわからんかったがほんこれ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2016年08月18日 11:39
188. ※43
でも実際死んでるのは、
・用水路、田んぼを見てくるといった人
・風が強くなってから屋根に上る人
・サーフィンか釣りに出かけた人
・河原で遊んでた人
のほぼ4タイプだしな
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2016年08月18日 11:48
192. 米40
用水路に流木とかゴミとか詰まってあふれるからそれをとらにゃならんのよ。
一人でやるなって話。
193.
194. 49.名無し
195. 2016年08月18日 11:49
196. ※47
例えるなら"餅食う人のほとんどは死なない"と、"正月に喉をつまらせて死ぬ人はだいたい餅食ってる"は逆接でつなげるような話でなくね?
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2016年08月18日 11:51
200. ※10
そんなもんガキに言われなくても天気なんか何カ月先まで確認しながら対策してる
当番で水守という役目がある
水当番のうちはその地域一帯の田んぼの水をなんとかしないといけない責任があるんだよ
2枚目の写真に写ってるけど、水に沈んでるイネは全滅だからな
あれが全家庭の田んぼに広がる前になんとかしようとしてる
水が切れても駄目だから、こまめに水の調節しないといけないのが難しいんだ
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2016年08月18日 11:58
204. 水の調節はほんの少しの目盛り分の調節だから難しい
全部の田んぼの水が繋がってるから
奥の田んぼまでとどかせようとすると水路近くの田んぼは溢れる、それを毎日朝昼夜水の様子を確認しながら微調整する
台風の前も土嚢積み上げたり準備するが、流れてきた木材なんかで決壊する場合もある
そうなると急いで取り除かないといけない
それが心配で何か引っかかってたりしないか見に行く
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2016年08月18日 11:59
208. というか、毎年毎年「田んぼの様子見てくる」っつって犠牲者でてんのに、そういう「豪雨の時でも、雨が収まるまである程度はなんとかなる」用水路の開発と普及をしなかったのはなぜだ?
農協はカネだけ絞りとって何してんだ?
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2016年08月18日 12:10
212. ※52
蓋がある用水路なんて駄目だし(物が詰まった時が地獄)
既に水路の傾斜計算されて作られてる田んぼの開発はこれ以上は無いと思うぞ
お前らがもっと米食えば、開発費用も出るかもしれないが
213.
214. 54.名無し
215. 2016年08月18日 12:13
216. >>52
他の奴らも根本的に金の周り方を知らなすぎて話にならないからてめえから話すわ。
農協ってのはブランドみたいなもので、主に売買を仲介する業者だと考えれば良い。
水路の管理は別の団体にある事が多い。
その団体も現実の水路のcrack等を補修するために金がいるし、なおかつ排水ポンプ等があれば年々O/Hとかで金がかかるわけだ。
その金はどこから出てくるかと言われたら、耕作者の賦課金から事業費だったり特別会計だったりで引かれる。
つまるところ、米に限らず作物も、昔は大量に作って売れてたものが、時代が変わって海外輸入が増え、売れなくなったわけよ。儲からない上に負担金は増えていく。
そんな中で何かを作ろうと思ったら国の大きな事業を待たなきゃいけないわけ。
今は国の当初予算ですら地方創生、活性化と言われているのに少ない。
それにそんな都合の良い事業もない。
だから見守るしかないわけ。
暗渠排水作るのだって、一般年収じゃ払いきれない程の金がかかるんやぞ。
ニートは外に出ろゴミクズボケナスが
217.
218. 55.名無し
219. 2016年08月18日 12:21
220. >>52
ちなみにボケナスの者だけど
国に予算要求するにしても、施工費以上の収入が見込めなければいけないわけ。
つまり被害に遭わないために、全国の水田で測量。
台風の時に降る最低雨量から被害額を計算。
そして施工。
これら全ての事業費以上に収入や消費が見込めなければいけないわけ。
専門家とか読んで裏付け資料から作ってたら一生終わらないし、しない方が金がかからないの。
わかる?ナスくん。
221.
222. 56.名無し
223. 2016年08月18日 12:23
224. 産品を命がけで作る人とそうでない人がいるとすると最終的には命がけではない人の産品が100%を占めることになる。命がけの人は死に絶えるからね
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2016年08月18日 12:24
228. 3は大丈夫だから気をつけて家に帰ってね3ゲットロボ(ノ_・。)
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2016年08月18日 12:24
232. ※54-55
まさに究極の論破だわ
※52は夏休みにいい思い出ができて良かったな
自由研究のレポートにでもしろよ
233.
234. 59.名無し
235. 2016年08月18日 12:28
236. 命がけで作ってるのはわかるけど命捨ててまで作るもんじゃねえよ
やっぱこういうジジイは馬鹿だと思うよ
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2016年08月18日 12:30
240. ※21
679乙
バレバレの自己擁護したってそうはいかないよ
241.
242. 61.ななし
243. 2016年08月18日 12:32
244. 命より田んぼの方が大事とか頭いかれてんじゃないの?
245.
246. 62.あ
247. 2016年08月18日 12:32
248. 命かけて守らないと家族が飢えるかもしれんからな
命あっての物種とか綺麗事にしかならない
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2016年08月18日 12:36
252. くそだめはブラックを美談にするのがほんと好きだよな
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2016年08月18日 12:39
256. 何かにつけて農協叩きたくなる気持ちは分かるが、用水路は土地改良区。
257.
258. 65.名無し
259. 2016年08月18日 12:51
260. 物事の表面しか 見えてない奴多すぎ
なんで行くのかくらい少しは考えろよ
261.
262. 66.楽して稼ぐ農家@既に隠居生活中
263. 2016年08月18日 12:55
26

続き・詳細・画像をみる


馬鹿「FF15はホストしかいない! 渋いおっさん操作させろ!」 スクエニ「わかった」

お前らが「優秀だなー」と思う司会者って誰?

槙原志保「喫煙席のお客さん」

最近のメカデザインを語ろう

【画像】岡田将生さんがガチロリコンだと世に知らしめた吉田里琴の現在www

【朗報】産経「ありがとうSEALDs!君たちは日本にとって非常に大きな成果を残してくれた!」

日本の裁判員制度って必要なのか?

野球マンガじゃないけど野球回が有能なマンガ

信号にひっかかった時は、Nにギアを入れ、サイドを引き、ブレーキから足を離してライトを消します

先日淡路島よりひどいアイドルフェスやってたのになんで教えてくれなかったんだ!!!!!!!!!!!!!

藍井エイル、当面の間活動休止 度重なる体調不良「休養が必要と判断」

丸2日寝なかった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先