永久機関って本当に実現不可なの?back

永久機関って本当に実現不可なの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年05月22日 08:09
4. ID:CZb024NW0
5. マクスウェルの悪魔
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年05月22日 08:12
9. ID:BomgTAeY0
10. 人の尺度なら太陽光発電も風力(自転発電)も永久とほぼ変わらんが、そういうことじゃないんだろ?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年05月22日 08:13
14. ID:MZRhSHBR0
15. 宇宙とかそんなんじゃないの
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年05月22日 08:17
19. ID:kmgPtOAk0
20. オルフィレウスの永久機関もドイツの幽霊観覧車も原理は同じで地球(地面)が発生させる固有振動を動力に変換してるだけらしい
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年05月22日 08:18
24. ID:RXq6flAxO
25. 放射線か崩壊をエネルギーになんとかできればほぼ永久期間だよな
安定する→とったエネルギーの一部で壊す→崩壊する
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年05月22日 08:20
29. ID:gHxmO5.50
30. 宇宙規模まで考えたら永久の定義が厳しすぎて無理でしょ。
重力や光くらいは無限のものとして扱わないと。
31.
32. 7.名無しのプログラマー
33. 2015年05月22日 08:22
34. ID:XyJnctb30
35. 別に永久機関じゃなくても、
実用できていないエネルギーを実用エネルギーに変換できればいいんじゃね?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年05月22日 08:23
39. ID:hRmsmfIz0
40. 熱力学的に無理
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年05月22日 08:23
44. ID:oRkY7l9r0
45. 永久的な循環なら可能だが、
永久的な供給は不可能だから…
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年05月22日 08:23
49. ID:8bBjEi630
50. 人間のウンコはほとんど細胞の死骸で栄養はすっかすかだから
何回やっても意味ないよ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年05月22日 08:24
54. ID:w63BgG.10
55. 宇宙でさえも永久ではないので…
ブラックホールからエネルギー取り出すSFあるけど、徐々にブラックホールのエネルギー削ってる
人類の尺度だと半永久だけど
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年05月22日 08:24
59. ID:CEghq5YgO
60. いつか尽きてしまうのは永久機関じゃなく、半永久機関でしかない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年05月22日 08:27
64. ID:V22aDH1o0
65. 何か作り上げた時点で永久機関ではないでしょ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年05月22日 08:28
69. ID:8bBjEi630
70. ずっと回り続けるだけなら地球がもうやってるよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年05月22日 08:34
74. ID:rQxDkFEr0
75. だから熱力学をやれとあれほど…
熱力学第一法則の存在が第1種の永久機関存在不可を示していて、熱力学第二法則の存在が第2種の永久機関存在不可を示してるんだぞ。
「この法則が成り立たない場合はどうするの?」という問いはほぼ意味をなさないからな。法則というのは経験則であり、何故かはわからないけどとにかく自然はそうなっているらしい、という仮定だから、成り立たない場合が見たかったらそれは自分で実験して示さなければならない。宇宙開闢以来、(おそらく99.99999999%以上の確率で)成立している法則の反例を見つけるのは大変だろうけど…
76.
77. 16.哲学なのです。
78. 2015年05月22日 08:39
79. ID:HjcCQBmn0
80. 輪廻転生 生きてシンデ生きてシンデ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年05月22日 08:42
84. ID:Lqn.7RJH0
85. 絶対無理だとわかりつつも重力とか浮力とか利用できないかなー、って時々考える
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年05月22日 08:43
89. ID:xilRAj5c0
90. 諸行無常である限り
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年05月22日 08:51
94. ID:m8peBYCz0
95. 永久機関を、永遠に動き続けると解釈してる人が多くてビックリする。
重要なのは、外部からエネルギー供給が無くても動き続ける事だから
96.
97. 20.名無しのはーとさん
98. 2015年05月22日 08:52
99. ID:UpYoY.TJ0
100. 結局は永久機関がどうのじゃなくて「半永久的にエネルギーを取り出せる機関はないか」って話だろ?
「本当に永久か」
「外部からエネルギーを受け取ってないか」
とかはどうでも良い訳で
それこそ効率が良くてメンテナンス不要な太陽光発電でも開発できればそれでいい
太陽が存続する間はそれがあればずっとエネルギーを回収し続けられるんだからさw
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年05月22日 08:53
104. ID:J1jHNGst0
105. ※14
地球の自転度は遅くなってるからダウト
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年05月22日 08:54
109. ID:P5sGQTTO0
110. ガッキーのビラビラだったら永久に吸ってられるぞ!
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年05月22日 08:58
114. ID:QgQJRhVz0
115. 磁力は永久機関な気がするんだけど違うのかね
重力と空気抵抗をなくす必要があるが
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年05月22日 08:59
119. ID:tE31xJq30
120. こういうところで定義を無視して半分永久みたいなもんなんだからって言って外部からエネルギーを供給するものを永久機関という人は何なの?
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年05月22日 08:59
124. ID:WlNg4XaR0
125. まず質量保存の法則を突破しなくてはならんわけですが
それよりエネルギー革命きてくれー
掌サイズで車のエンジンくらいのクリーンエネルギー作ってくれると
言う事ない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年05月22日 08:59
129. ID:a0.p3hBZ0
130. 焚き火の薪が使い切るのに何十億年かかるほど大量にあるだけで永久機関とか馬鹿じゃねーの
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年05月22日 09:00
134. ID:XpXyosd.0
135. この手の話題は※15みたいに事実を並べて早々に終わらせるか、『バター猫の落下』や『四人のブロンド女と交差点』などのネタに走るかの二択しかないわな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年05月22日 09:01
139. ID:c1ccWfdB0
140. 真空とか条件を揃えれば、無限に動き続ける仕組みは作れそうだけど
そこからエネルギーを一切取り出せないから無意味
永遠に止まらない振り子人形と変わらない
オブジェにしかならない
141.
142. 29.名無し
143. 2015年05月22日 09:02
144. ID:SnZm7dlx0
145. ビッグバン起こせばいいんでしょ
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年05月22日 09:03
149. ID:aV9RDFFc0
150. 自然発電って大きい意味での永久機関だろ。
例えば水力発電でいうとダムで水を堰き止めて放出時にタービンをまわす。
水は川を流れ海に出るうちに水蒸気となり雲となり雨となってダムを満たす水となる。
このサイクルが短期間で終わってしまうなんて考えないから金かけてこういうものを作るのだろう。
つまりは物理学者の永久機関の定義が厳密すぎて現実では役に立たない。超効率を考えたら他のやりようもあるのではということ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年05月22日 09:06
154. ID:QrHhPVyi0
155. ※1
ドニィ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2015年05月22日 09:07
159. ID:D.6k45CE0
160. もし仮に何かしらの永久機関が存在してるとすると、熱力学がぶっ壊され
同時に量子力学が土台を失い、ついでに電磁気学も大半が根拠をなくし
更に巻き添えを食らう形で力学も相対性理論も大幅な変更を余儀なくされる。
おめでとう、現代物理学は大半を…いや大部分を機能しないガラクタに
変えられて大混乱になったよ。
※5
原子力電池と言う形で実用化されてるよ。
出力が小さい代わり長寿命だから人工衛星に使われてたり
以前は心臓ペースメーカーの電源としても使われていた。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年05月22日 09:12
164. ID:s.IsHSPN0
165. 超伝導構造を円形にし内部にも超伝導構造にする組み合わせ
歯車形状orトンネル構造
回転エネルギーを電気変換へ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年05月22日 09:13
169. ID:28SMBiRA0
170. ド素人だけど、エネルギーを伝達したり、変換したりする過程でロスが生じるから、無理なんじゃないかと思う。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年05月22日 09:14
174. ID:x8cVXWW90
175. モーター=電気エネルギー→運動エネルギー
内燃機関=化学エネルギー→運動エネルギー
発電機=運動エネルギー→電気エネルギー
のようにすべての機関はエネルギーの変換装置でしかないわけだ
そしてエネルギーの変換過程で必ずロスが出て、取り出せるエネルギーは使ったエネルギーより減る
仮にエネルギーロスが0の機関を開発できたとしても
エネルギー保存の法則によって取り出した分必ずどこかからエネルギーを補充しなくてはならない
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年05月22日 09:17
179. ID:12povwB60
180. 第一種・二種の違いが書かれてて一応安心した
181.
182. 37.名無しさん
183. 2015年05月22日 09:18
184. ID:PjckOVql0
185. *24
言葉の定義で話が擦れ違うから、「まずどんなものか定義してくれよ」と言うと「これだから理系は」「文脈で大体分かるだろ」と言う馬鹿がいるんだよな。
186.
187. 38.名無し
188. 2015年05月22日 09:21
189. ID:XWpgTuUE0
190. ゾンビがいたら永久機関出来るんだけどな。
191.
192. 39.名無し
193. 2015年05月22日 09:22
194. ID:SnZm7dlx0
195. ※37
雑談の定義もしてあげないといけないのかな?
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年05月22日 09:24
199. ID:xilRAj5c0
200. 世は常ならず
宇宙の法則から神の存在まで
永久機関があるとすれば無
そして無の概念が有る限りこの世も存在する
この世が無ければ無の概念も存在しない
表裏一体というわけだ
諸行無常であり、色即是空な世ではあるが
空即是色である限り有の概念は永久
そして見えない物質、無の概念から生まれた世は運命共同体
全て無から生まれた仲間である
世が存在し続ける限り、それは永久機関となり続ける
太陽すら超越した世の存在である
201.
202. 41.自称軍曹
203. 2015年05月22日 09:24
204. ID:fXTSMNke0
205. 少しでも物理を理解する御仁なら、即座に「永久機関は不可能」と云いますな。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年05月22日 09:25
209. ID:r.EUaP2SO
210.
エネルギー保存の法則の通りだと初動が永遠に続く理屈になる。そして摩擦抵抗が徐々にその動きを減らしていく事になる。動物の寿命も同じ理屈だろう。健康の為にもスポーツは避けた方が良い。好きでやるのは別だが。
211.
212. 43.名無し
213. 2015年05月22日 09:26
214. ID:3jtVQkja0
215. 文系の馬鹿が考える見た目上の物で良ければ風車。
他からエネルギーを貰って永久に動くw他は見えなければ考えないなんてなw
理系なら1つで完結出来る物だろうからエネルギーロスが有る以上無理だと考えるのが普通だろう。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年05月22日 09:27
219. ID:MZRhSHBR0
220. 宇宙が有限であること、また外部に対して仕事をしていない事は証明できてないだろ。
つまり永久機関が不可能であることにも、反証の余地は残されている。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年05月22日 09:30
224. ID:CMMaZ7iE0
225. 早く仕事に行くか、ハローワークにいけよ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年05月22日 09:31
229. ID:e7IvMuHz0
230. 特許局に申請されるもので永久機関と書かれてるものはすぐに丸めてポイだからね
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年05月22日 09:32
234. ID:r.EUaP2SO
235.
文系叩きしてるのは半島系か?
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年05月22日 09:33
239. ID:Lj6FvcFM0
240. 永久機関は無理だけど半永久ってのは可能じゃないかな?、太陽みたいに。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年05月22日 09:33
244. ID:r.EUaP2SO
245.
早く仕事に行くかハローワークに行けよ
↑お先にどうぞ
246.
247. 50.ワインバーグサラミ
248. 2015年05月22日 09:37
249. ID:ecqVcZ0i0
250. 永久機関の定義をしっかり作ってから話さないとスレはもちろん
米欄までバカなコメントで溢れることになるw
お前らよく土台のしっかりしてない話題で適当に肯定や否定できるよな・・・
251.
252. 51.名無し
253. 2015年05月22日 09:42
254. ID:o8AOSWGd0
255. ちょっとまて
現在の物理学で支持されている標準理論が完璧なものだとでも?
ダークマターもダークエネルギーも正体が分からないのに宇宙の真理を解明したとでも?
永久機関(もしくは永久機関のように振る舞うもの)が不可能かどうかなんて、物理学が完成してから判断しようや
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年05月22日 09:42
259. ID:r.EUaP2SO
260.
なんでいちいち書き込みを馬鹿にせな気がすまん奴がいるのか?悩み事なら聞いちゃるよ。話せ。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2015年05月22日 09:42
264. ID:mX4OSVaH0
265. そもそも、エネルギーを取りだしたり、取り入れたりしないと
熱機関はうごかないでしょうに
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年05月22日 09:45
269. ID:r.EUaP2SO
270.
特許庁は永久機関を丸めてポイ
↑後で拾ってアメリカに渡すんだよ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年05月22日 09:48
274. ID:r.EUaP2SO
275.
特許庁は日本人のアイデアを盗む為に作られた機関だから
276.
277. 56.名無しさん
278. 2015年05月22日 09:51
279. ID:yyzi3yBo0
280. >>77 みたいな話を信じちゃう奴が
永久機関詐欺にひっかかるんだろうなぁ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年05月22日 09:52
284. ID:r.EUaP2SO
285.
永久機関詐欺ってなんですの?
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年05月22日 09:55
289. ID:5jLa3XoO0
290. 海洋温度差を利用したスターリングエンジンは永久機関?
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年05月22日 09:55
294. ID:mX4OSVaH0
295. 言っておくけど、エネルギーを取り出さなければ永久に回り続けるって永久機関(第2種)も無理だからね
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年05月22日 09:57
299. ID:xK9eRS6.0
300. 人類の知恵はあらゆるエネルギーの抽出に成功しているから、理論的に
否定される永久機関など考える必要はない。
これからは核融合、太陽光、ダークマターの技術開発で世界は充分に活動出来る。
301.
302. 61.名無し
303. 2015年05月22日 09:59
304. ID:.iXBKHvK0
305. (半)永久機関は存在してて、実際にそこからエネルギーを取り出すことに成功してる
それを実用化したのが、ボイジャー2号に代表される、スイングバイ航法
半永久的な惑星運動を利用して、その運動エネルギーをちょっとだけ貰って加する
これが、永久機関からエネルギーを取り出す、ほぼ唯一の方法だよ
ただ、そこから取り出せるエネルギーが、極小ってのがネックなだけ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年05月22日 09:59
309. ID:dV.h8.o.0
310. 形あるもの皆壊れる
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年05月22日 10:01
314. ID:XfmN30xu0
315. >>50
定義もクソも、永久機関なんて第1種と第2種の二つで
どっちも「現段階では」不可能
これで終わりだろ
316.
317. 64.ななC
318. 2015年05月22日 10:02
319. ID:6PPoSzae0
320. 永久機関が存在しないことは証明されてるだろ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年05月22日 10:02
324. ID:jyfFyMkX0
325. この宇宙ではエネルギーの劣化=エントロピーがあるかぎり永久機関はない。エネルギーの循環が永久機関では必須だが循環の間にエネルギーのロスと劣化が起こる。燃えカスのエネルギーでは元の熱量は出ないんだよ。痕損失分を完全に回収しないといけない。それが出来ないので永久機関は無理。
326.
327. 66.名無し
328. 2015年05月22日 10:05
329. ID:SnZm7dlx0
330. ※63
そういうことだね
だから半永久機関の話でもしようかということになるんだが
アスペの理系さんは話についてこれない
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年05月22日 10:05
334. ID:Gu.bBDak0
335. エネルギーは保存されとるから閉じた環境で何かが動き続けているのならそれを指してあるじゃんと言っておけばいんじゃね。永久に特定のエネルギーや動力を取り出せるエンジンつったら話は別だろうけど。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年05月22日 10:06
339. ID:MlvEmf2f0
340. 「永久機関」の意味を「コストかからない」くらいにしか考えてない人多すぎんじゃね?
341.
342. 69.名無しの権兵衛
343. 2015年05月22日 10:07
344. ID:NpZoJ.H.0
345. 例えば、永久機関が出来たとしても
そこから外部へエネルギーを持ち出してしまえばマイナスになってしまうから
停まってしまうw
なんで結局役に立たない
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年05月22日 10:08
349. ID:Gu.bBDak0
350. 「永久機関でけた」
「ではそこからエネルギーを取り出すのだ」
「はい」
「どうした?」
「止まりました」
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年05月22日 10:16
354. ID:r.EUaP2SO
355.
実は可能だ。でもタダでは教えない。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年05月22日 10:17
359. ID:pJpAtdpd0
360. 永久機関とは学術的な厳密な定義のある用語なのでそこから外れると永久機関とは言えないしそう呼ぶ意味もない。
混乱を招くのでやめるべきだな。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2015年05月22日 10:17
364. ID:oRkY7l9r0
365. むしろ生命は永久機関として自己実現するために、
自己復元機能、遺伝形質や突然変異などの機能を持って、バリエーション展開という方法を選択していると思うのだが。
永久機関はすでに叶えられている、無理ゲなのは「固体それ自身の永久保存」に過ぎない
…という支弁は専門家の世界では多分デフォなんだろうな。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年05月22日 10:18
369. ID:r.EUaP2SO
370.
これは技術的問題ではなく政治的問題
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年05月22日 10:18
374. ID:O54QHmXu0
375. んとね。作ればいいの。
できたらみんなわかるの。
できないからみんなわかんないの。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年05月22日 10:20
379. ID:O54QHmXu0
380. ※73
そうだね。ものくわぬ生命があるんならそうだよね。
民を飢えさせる王に王たるの資格なしだよね
381.
382. 77.名無しのガンダム好き
383. 2015年05月22日 10:23
384. ID:8W6w2xwT0
385. マジレスだけど、「永久」を求めるからこんな事で色々無駄に考えるんだよ。
月イチくらいでメンテとか何かしらの補給くらいしろや!!
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年05月22日 10:23
389. ID:r.EUaP2SO
390.
完成させた人は既に完成させている。もちろんそういう人間は政府機関を微塵も信用していないから特許庁にわざわざ申請などしない。自分の為に使うまでだ。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2015年05月22日 10:25
394. ID:O54QHmXu0
395. ※78
とっきょちょうにもって行かないのは賢いね。
もっていくなら理論物理学者のところだよ
396.
397. 80.ななC
398. 2015年05月22日 10:26
399. ID:6PPoSzae0
400. 毎年、いくつも永久機関が出来たって言ってる奴は居るよ
出来てないけど
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年05月22日 10:26
404. ID:Y.P8WgYK0
405. 永久磁石のSN極別けさえできれば可能なんだけどね
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年05月22日 10:29
409. ID:r.EUaP2SO
410.
永久機関と言う物は航空力学と同じくらい繊細な力学だ。少しの変形で全ての動きが乱されてしまう。
411.
412. 83. 
413. 2015年05月22日 10:32
414. ID:4Rhl7Y010
415. 現段階で永久に存在できる物質が存在しないのに
なぜ永久機関が成り立つと思えるのか?
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年05月22日 10:32
419. ID:r.EUaP2SO
420.
不可能と言ってる人間はダ・ヴィンチの設計した永久機関を実際に作って動かしてみた事はあるのか?誰かがやったが駄目だったと言ってるだけじゃないのか?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年05月22日 10:33
424. ID:WmKdUhLu0
425. 朝日新聞と左翼の反日永久機関は存在する!
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年05月22日 10:35
429. ID:yMIFd4i20
430. 昔、モノポールがあれば可能だと聞いた
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年05月22日 10:35
434. ID:TDzvnHzq0
435. 人の尺度で言えば太陽も十分永久機関といえるんじゃね
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2015年05月22日 10:37
439. ID:r.EUaP2SO
440.
永久に存在出来る物質は無い
↑一万年はもう永久って言っちゃいましょうよ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年05月22日 10:41
444. ID:JKdbcXqz0
445. スレ主がアホなせいでちっとも議論が盛り上がらなくなってるな
そんな言葉通りの「永久」を求めるなら、そもそも宇宙自体が永久じゃないのであり得ない、で簡単に終わる話だろ
というか永久機関の意味わかって無いんじゃないの?
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2015年05月22日 10:44
449. ID:D.6k45CE0
450. ※61
角加運動だから「両方とも」潮汐力の影響を受けて減するよ。
ボイジャーの例で言えば、ボイジャーの方は減されるより
得られる加の方が大きいだけ。
気が遠くなるほど時間が掛かるけど、いずれ均衡状態になって
エネルギーを得られなくなるよ。
※81
磁力は(重力もだけど)物理的には「保存場」と定義されていて
どういう風に配置を工夫しようが最終的には得られるエネルギーは
差し引きゼロになるから、磁石でっていうのは無理です。
※84
今まで誰も検証してこなかったとでも?w
451.
452. 91.名無しさん
453. 2015年05月22日 10:45
454. ID:j28Lu8Wx0
455. >>1の画像みたいな、一旦回せばずっと回ってるもんが永久機関と呼ばれないのは何でだろ
軸の摩擦がある以上、小なりとはいえ仕事をする力はあると思うんだけど
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年05月22日 10:45
459. ID:r.EUaP2SO
460.
議論が盛り上がらない
↑じゃあ自分で盛り上げたら?
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年05月22日 10:48
464. ID:cjiKtC220
465. 80'後半、CBS evening news(アンカーマンはDan Rather)そして
CNN day watch この二つの報道番組にM.I.TだったかCal Techか
失念したけど男子大学生が永久エネルギー装置を完成。出演、実演。
車の動力装置。エネルギー効率、エネルギー収支比を示して
燃料補給が数十年に一度という物で、、、、、しかし何も誤報が無く
この大学生は失踪。この失踪事件もnational lampoon誌しか扱わない。
タブロイドのかっこうのネタなのに、他誌は一切言及・文言を
表さなかった。という事件覚えている人いるかな?
合衆国の図書館に取材にいっても何も手がかりが得られなかった。「
大きくは太陽光発電、小さい物だとGAIAみたいに、うっかり
エネルギー利権に近づくと大火傷するのが、この世の永久、、、、、
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年05月22日 10:48
469. ID:r.EUaP2SO
470.
今まで誰も検証してこなかったとでも
↑だから、誰かがやって駄目だったと言ってるだけなんでしょ?
471.
472. 95.名無し
473. 2015年05月22日 10:48
474. ID:fUAejJV20
475. 衛星の自転と公転
人類生存間だけ動作を観測できるならそれは永久機関
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年05月22日 10:49
479. ID:cjiKtC220
480. ×誤報
○後報
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2015年05月22日 10:50
484. ID:2B4JhIjV0
485. 観測者がいなくなるまで機能してるならそれはもう実質永久機関なんじゃねえの
486.
487. 98.絶望的名無しさん
488. 2015年05月22日 10:50
489. ID:gPvU8.M80
490. 永久機関なんて現時点で必要ねえだろ
人間が何十億人も居て地球ひとつ滅ぼせないのにナニ言ってやがる
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年05月22日 10:53
494. ID:95xg7fiF0
495. 実質でいいなら核融合はほぼ永久機関
あとは零点エネルギーとかかな
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2015年05月22日 10:56
499. ID:r.EUaP2SO
500.
磁石で可能。しかし磁力の強い棒磁石でないと作りにくい。そしてホームセンターにある磁石はボードクリップ用のボタン型しかない。児童の教材用なら有るが磁力が非常に弱くて使えない。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2015年05月22日 10:58
504. ID:r.EUaP2SO
505.
永久機関なんて現時点で必要ねえだろ
↑何で?滅茶苦茶必要ですやん
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年05月22日 10:58
509. ID:O54QHmXu0
510. ※91
本当にそれずっと回ってるとでも思うの?
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年05月22日 11:00
514. ID:O54QHmXu0
515. ※100
だからさあ、なんでホームセンターの材料で作ろうとするんだよう
ネオジム磁石でも何でも使ってかまわないんだよ?
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年05月22日 11:01
519. ID:r.EUaP2SO
520.
これはモーターの設計に直接関わる技術だからモーターのメーカーが詳しい。そしてマブチモーターの社長は殺された。政府が雇った殺し屋だろう。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年05月22日 11:02
524. ID:D.6k45CE0
525. ※99
核融合を起こすのに臨界状態にするためのエネルギーは?
あと、恒星で起こっているレベルでの核融合を考えても
鉄以上重い原子にはならず、そこで核融合が終るよ。
量子論の零点エネルギーは、その状態より低いエネルギーが
存在しないと取り出せないから、負のエネルギーを見つけないとね。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年05月22日 11:03
529. ID:12povwB60
530. 厳密な永久機関の話かと思ってたら、半永久だとか実質永久だとか言ってた
そんな話題で良いの?
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2015年05月22日 11:03
534. ID:r.EUaP2SO
535.
何でホームセンターの材料で作ろうとするんだよ
↑磁石屋さんがあるのか?
536.
537. 108.名無しさん
538. 2015年05月22日 11:05
539. ID:1y8N4rmn0
540. 米98を読めば読むほど寒気がする
このレベルの既知外が普通に街歩いてるとか思うと戦慄
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年05月22日 11:05
544. ID:O54QHmXu0
545. 核融合は質量をエネルギーに転化してるだけじゃん
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年05月22日 11:06
549. ID:O54QHmXu0
550. ※107
あるよ。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年05月22日 11:07
554. ID:r.EUaP2SO
555.
あるよ
↑教えて
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年05月22日 11:10
559. ID:sRjDYMs.0
560. 3次元に限定すれば理論上での永久機関ってのは存在しないんじゃないかな
限りなく100%に近づけることはできるだろうけど
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年05月22日 11:10
564. ID:O54QHmXu0
565. キンキ磁石応用
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年05月22日 11:13
569. ID:r.EUaP2SO
570.
キンキ磁石応用って名前の会社?どこにあるの?
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2015年05月22日 11:14
574. ID:O54QHmXu0
575. 検索せいや
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年05月22日 11:14
579. ID:t8oc0XzD0
580. エネルギーを受け取らずにエネルギーを人間に与え続ける?
情報しかないね。
電柱に貼ってあるポルノのポスターとか。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年05月22日 11:15
584. ID:r.EUaP2SO
585.
検索すると君の書き込みが出てくる
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2015年05月22日 11:17
589. ID:kDhjSOGf0
590. 理系と文系じゃないけど、ゼロに等しいものをゼロと見做すか否かで話が噛み合わないだけの感じがする
第二種はこの先特殊な条件下で製作できる可能性はゼロではないと思う
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年05月22日 11:20
594. ID:r.EUaP2SO
595.
検索しても棒磁石を売ってるメーカーが無いんすけど
596.
597. 120.名無しのプログラマー
598. 2015年05月22日 11:23
599. ID:wSSbxF0D0
600. 摩擦って知ってる?
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年05月22日 11:25
604. ID:r.EUaP2SO
605.
磁力って知ってる?
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2015年05月22日 11:28
609. ID:r.EUaP2SO
610.
磁石やレアメタル分野は政府の監視が厳しい。ドローンと同じく。
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年05月22日 11:31
614. ID:e9tR9jKQ0
615. 作らされないのか技術的にまだその領域に届かないか
前者ならそれだけ利権という極悪の柵は強固だということかな
後者ならまだ可能性が見えるのにね
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年05月22日 11:33
619. ID:pcnfAvYr0
620. 「今の物理学の範囲で」は不可能。
もしも量子的な揺らぎを制御することができたら、エントロピーを自発的に下げることができて実現できるんじゃないか。(揺らぎを制御っていう言い方もおかしいけど)
621.
622. 125.PCパーツの名無しさん
623. 2015年05月22日 11:34
624. ID:aWH3CEiI0
625. 永久機関:不可能
効率のよい機関:可能
上の違いを分からんのは、侮蔑語としての文系でOK
626.
627. 126.名無しのプログラマー
628. 2015年05月22日 11:36
629. ID:DQNShCuG0
630. とりあえずパーツの耐久力が真っ先に問題になるだろう
というか、耐久力を度外視すれば
人間にとって永久と言えるレベルならいくらでもできるんじゃない
水車なんかでも十分だし
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年05月22日 11:38
634. ID:.PtXvVqJ0
635. 今みたいな物理学が確立する以前は、気圧差で稼働する時計も「永久機関」と見なされていた。そういう機械なら実在する。例えば太陽光発電とか。
「物理学に準拠した永久機関」が作れないだけ。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年05月22日 11:41
639. ID:37gJoWss0
640. 天体運動だって仕事してんじゃないのか
月の公転が地球で潮汐を生み、波力発電で電気生み出してんぞ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年05月22日 11:41
644. ID:6CZfQQ5r0
645. 超電導線材閉回路モーター、その余剰電気で超電導線材閉回路モーターを冷却し続ければ永久機関の完成
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2015年05月22日 11:41
649. ID:BZM1eIlU0
650. 高校物理の問題文の世界なら実現できそうな気がするんだけど
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2015年05月22日 11:42
654. ID:r.EUaP2SO
655.
今の物理学では不可能
↑現代文明の技術はほぼ全てオカルト世界の既存の技術だ。科学者が作った物ではない。
656.
657. 132.名無し@なんJ
658. 2015年05月22日 11:42
659. ID:itIEaQWq0
660. 謎定期w
本来、ネタをネタとして楽しんでたスレのはずだが、ネタが出尽くして
気の利いた書込みもなくなり、惰性でスレ立てるバカしか残ってない
面白くないのも残当
外燃機関でも語ってた方が面白いと思うぞ
661.
662. 133.名無しのはーとさん
663. 2015年05月22日 11:44
664. ID:c.Gq7Ic40
665. 無(真の意味での無じゃないけど)から宇宙が出来たんだから
ある意味宇宙そのものが永久機関と言えなくもないな
宇宙の更に外とか言いはじめると訳分からなくなるが
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2015年05月22日 11:45
669. ID:37gJoWss0
670. 宇宙だってそのうち活動停止そうな雰囲気だから
永久機関じゃないんじゃないか?
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2015年05月22日 11:47
674. ID:oRkY7l9r0
675. 生物に関し、
進化論者は1種を支持し
創造論者は2種を採用している
…というところか。
近代史の科学的発展の原動力が1種への求心力だもんな。
ま、人の性としては自分たちのために望んでいるのは1種なんだろうな。
しかしこの試論は人類史観に示唆を与えている。
洋の東西で賢者がこぞって終末論を唱えているが、中華思想は最後滅びる運命なのだろう。
上品な1種の触媒足り得る生き方が、人間の普遍的な天命なのかもしれない。
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2015年05月22日 11:47
679. ID:r.EUaP2SO
680.
外燃機関の方が面白い
↑自分でスレ立てたらええがな
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2015年05月22日 11:50
684. ID:r.EUaP2SO
685.
1種だ2種だと言われても普通免許しかもっとらんからわからんわ
686.
687. 138.名無しのはーとさん
688. 2015年05月22日 11:51
689. ID:c.Gq7Ic40
690. ※134
宇宙はいずれ活動停止するけど
また無から宇宙が生まれるって意味ね
泡宇宙理論みたいな話だけど
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2015年05月22日 11:54
694. ID:37gJoWss0
695. ※138
ならば「宇宙の外側」が永久機関の可能性があるわけで
宇宙が永久機関なわけじゃないよね
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2015年05月22日 11:56
699. ID:QpSe0hdM0
700. そんなもん発明したら、消されるでしょ。
水で車を走らせた人、毒殺されたじゃん。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2015年05月22日 11:59
704. ID:Zrgm7YDo0
705. まだ永久機関の事を「永久的に使える機関」だと思ってる奴がいるのか
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2015年05月22日 12:00
709. ID:i3tK4jlZ0
710. 現実には恒星ですらいつかエネルギーを使い果たす時が来るけど、
宇宙全体のあらゆるエネルギーが使い果たされて
世界が終わる時って来るの?
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2015年05月22日 12:03
714. ID:37gJoWss0
715. あれ? 潮力発電 って月を利用した永久機関なのか?
そんなことは無い はずなんだが…
716.
717. 144.名無しのはーとさん
718. 2015年05月22日 12:03
719. ID:c.Gq7Ic40
720. ※139
包括的な意味で言ってたんだけど、細かい話をするとそうなるな
だから宇宙の外の事も軽く触ったんだけどね
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2015年05月22日 12:07
724. ID:37gJoWss0
725. ※144
些細なことに引っかかってしまったようだ
返答ありがとね
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2015年05月22日 12:07
729. ID:O54QHmXu0
730. ※142
すべてがダークエネルギーになって、分子間力ですら働かなくなってばらばらになって終わるよ
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2015年05月22日 12:08
734. ID:65vWqy7dO
735. どこでもドアで自分の後ろに回り込んで尻穴にチ〇コぶち込んだら永久機関だろ?
尻穴に作用してるし。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2015年05月22日 12:10
739. ID:r.EUaP2SO
740.
何故血液は赤いか解るかな?鉄だからだ。鉄は磁力を受けやすい。その血液は地球から重力と言う名の磁力を受け振動している。続きはまた。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2015年05月22日 12:15
744. ID:37gJoWss0
745. ※143続き
潮力発電は月の公転周期と地球の自転周期の差をエネルギーに変えてるだけで
永久機関じゃないな
自己解決。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2015年05月22日 12:21
749. ID:r.EUaP2SO
750.
在日は六歳までにケツを掘られると言う噂だ
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2015年05月22日 12:23
754. ID:UNnKFJAVO
755. 物理法則書き換えとか
物理法則自体が違う別世界を利用するとか
完全SFな方法でも発見されなきゃ無理
756.
757. 152.  
758. 2015年05月22日 12:27
759. ID:3j5ln2LM0
760. マクスウェルの悪魔「呼ばれた気がした」
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2015年05月22日 12:29
764. ID:GPkH9aeH0
765. 物理科は1年生の時だけ!
2年は理数系だが生物選択だから勉強する
必要なし!やったね!
766.
767. 154.名無しさん+
768. 2015年05月22日 12:32
769. ID:7GhsjuaR0
770. 半永久機関とか言い出したらもうなんでもありだろが
普通のモーターも半永久機関だよ
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2015年05月22日 12:34
774. ID:.QMURW2a0
775. 自動巻き上げの時計を改造すれば出来ない?
たまに時計が振動するように出来ないかな?
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2015年05月22日 12:34
779. ID:x8cVXWW90
780. 単純に永久に回る歯車を作るだけなら簡単だけどな
真空中に摩擦ゼロの歯車と軸を作って最初に力を加えれば、あとは何も力を加えなくても永遠に回り続けるよ
ただそこから何らかの仕事を取り出そうとしたら
最初に加えた力以上の仕事は取り出せないし、取り出したら止まるけど
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2015年05月22日 12:35
784. ID:x8cVXWW90
785. あ、※156の条件に無重力もプラスね
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2015年05月22日 12:42
789. ID:8tvBadE90
790. 先ずは、絶対に壊れない部品から作るか…
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2015年05月22日 12:44
794. ID:Z8H9ComuO
795. 無重力と、真空と、摩擦ゼロの歯車と軸を永久に維持する方法あんの?
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2015年05月22日 12:45
799. ID:x8cVXWW90
800. ※159
知らん、理論上は可能って話
801.
802. 161.名無し
803. 2015年05月22日 12:46
804. ID:php7HCjm0
805. 磁力だろ。
てかモーターの内軸と外殻を同極にして凹凸付ければ永久に回り続けるだけなら可能で、既に実証されてる。
ま、劣化がある以上、半永久だけど。
問題は出力だけだしな。
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2015年05月22日 12:46
809. ID:Z8H9ComuO
810. それって実現不可じゃん
811.
812. 163.名無しの権兵衛
813. 2015年05月22日 12:47
814. ID:dKBsDBWY0
815. 永久は無理でも10000年くらい持って100年に一回軽くメンテすれば
いいエンジンとか科学が進めば出きるんじゃないの?わからんけど
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2015年05月22日 12:49
819. ID:x8cVXWW90
820. ※162
だから理論上はって言ってるじゃん
そもそも摩擦を完全にゼロにするなんて不可能だし
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2015年05月22日 12:49
824. ID:gwpd8qcs0
825. 豊丸「イグ?イグ?」
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2015年05月22日 12:51
829. ID:pcnfAvYr0
830. 重力は保存力だから、関係なくないか?
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2015年05月22日 12:52
834. ID:oRkY7l9r0
835. こういった観点から見ると、生命って超絶努力家なんだな
俺らを除いて
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2015年05月22日 12:53
839. ID:x8cVXWW90
840. ※166
かもな
だが歯車や軸の角度によっては位置エネルギーが生じる可能性もある
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2015年05月22日 12:55
844. ID:Z8H9ComuO
845. 実現不可か否かの話なのになんで理論上の話してるの?
理論上可能なんて何の足しにもならないじゃん…タイムトラベルも理論上なら可能だと言う人居るのに
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2015年05月22日 12:56
849. ID:CEghq5YgO
850. エネルギーを取り出す→中のエネルギーは減る
単純明快で、無理とわかるだろうに
第2種(エネルギーを取り出さない方)ですら、機関なんだから装置だろ?
たとえば無限に動く時計を作ったとしても、ギア同士の摩擦、シャフトを支えるブラケット間の摩擦、重力、時計内部の空気抵抗、たとえ真空にしても空間には粒子は泡のように出現するからそいつらの抵抗でエネルギーをロストする
エネルギーをロストするってことは、装置が止まるってことだ
永久機関は外部からエネルギー供給したら、永久機関じゃなくなるからね
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2015年05月22日 12:56
854. ID:x8cVXWW90
855. ※169
もともと永久機関なんてのがただの思考実験じゃん
そして理論上でも永久機関は不可能って話
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2015年05月22日 12:58
859. ID:EubXjSi6O
860. そこで霊界エネルギーですよ
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2015年05月22日 12:58
864. ID:CEghq5YgO
865. 巻き上げ式は永久機関じゃないぞ
揺らすという行為で、外部からエネルギーを受け取ってるんだから
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2015年05月22日 13:00
869. ID:CEghq5YgO
870. タイムトラベルも理論上不可能
なぜなら時間は「単位」で、実在しないものだから
871.
872. 175.名無しのいくじったー
873. 2015年05月22日 13:01
874. ID:O54QHmXu0
87

続き・詳細・画像をみる


ブルーレイ普及率は 53.2% なぜBDはDVDのように普及しないのか

朝日新聞「韓国発の『杖アイス』が大阪で人気上昇中!!!!!!!!!!!!!!!」

殺し屋「半殺しにはしたんですから報酬半額くださいよぉ!」

義母の漢気に惚れた。

裁判員「刑務所から出所しても強盗等をやり続け殺人まで犯したから死刑にすべき」→最高裁の裁判官「ぷぷーww過去の判例から死刑になるわけねーだろwwwww」

翁長知事「辺野古移設工事は銃剣とブルドーザーで始まった感じ」「日本国の政治の堕落ではないか」

澤野弘之オタの俺が選んだBGMトップ10を発表する

どんな動物とも友達になってしまうコミュニケーション能力抜群のコモンドール犬がスゴイ!!

チャーハンは卵をごはんにかけてから炒める←正解

Pepper「ぺっぱい」パブやセクハラインターフェース2015 も! Engadget 例大祭に「さわやか秘宝館」 #egfes

そーいえば愛してるって言ったことないなーって気付いて

【議論】商品を把握せず詫びもない店員、開けた商品を返品した私。どっちが図々しい?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先