侍「やあやあ我こそは」モンゴル兵「集中攻撃」侍「ぐわー」←wwwwwwback

侍「やあやあ我こそは」モンゴル兵「集中攻撃」侍「ぐわー」←wwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのプログラマー
3. 2015年04月14日 06:17 ID:Fh.ekdQo0
4. そもそも普通に日本側が勝ってたんだよな。
神風なんか吹かなくても。
よく挙げられるモンゴル騎馬兵が矢を放ってる(トリミングされた)絵も、絵全体でみるとモンゴル側が明らかに敗走してるっていう……
5.
6. 2.名無し
7. 2015年04月14日 06:21 ID:b5wlJ9do0
8. 特殊な事例ほどクローズアップされて一般化されるからな
9.
10. 3.VIPPERな名無しさん
11. 2015年04月14日 06:21 ID:fAbNH0PW0
12. >>5
相変わらずマスゴミは歴史を捏造いや、コリエイトしてるのかよ。
13.
14. 4.名無しのプログラマー
15. 2015年04月14日 06:23 ID:RKbuMFkJ0
16. 当時の日本は祈祷で台風呼び起こせたんだろ?
すげーな!
17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2015年04月14日 06:30 ID:.xKbJrEB0
20. つか神風にしろ海越えの遠征で壊滅や大損害はよくあることだし
何故徴用兵主体の連中にバリバリの職業軍人がアホみたいな戦法で
遅れを取るという話がまかり通ったのか
中国やヨーロッパでの無双は兵科同士の相性の悪さによる所が大きくて
(そもそもどっちの軍隊も当時は貧弱で大して強くない)
ベトナム等撃退してる地域も多いし
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2015年04月14日 06:55 ID:0ZIUI2Zk0
24. やっぱマムルークのバイバルスが一番強いよ
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2015年04月14日 07:08 ID:eDNisatN0
28. 天候に恵まれなかったのはあるんだろうが
そんな船しか作れないのに来た時点でOUT
29.
30. 8.VIPPERな名無しさん
31. 2015年04月14日 07:17 ID:NJgn7Sj1O
32. 今まで神風だけでどうにか退けたってイメージだったけどそれまでも結構優勢だったんだな
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2015年04月14日 07:31 ID:9r8WTrN20
36. つか陸戦で優勢じゃなきゃ台風で船団壊滅してもダメージ少ないわ
台風直撃で大荒れする沖合まで撤退する羽目になった事実を無視するアホが多すぎる
神風なんてのは報償を払いたくがないための方便なんだよね
当時の武士なんて戦国時代なんか比較にならないチーター揃いだというのに
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2015年04月14日 07:35 ID:LxqfNYuX0
40. 元寇を予言した日蓮so coooooooool!
41.
42. 11.VIPPERな名無しさん
43. 2015年04月14日 07:50 ID:ZF9xBcao0
44. さすがに文永の役では九州側も結構被害が出てるよ
数で負けていたのを気合いで押し返したって感じ
弘安の役では日本軍も数と防壁を備えて圧勝だったけれども
45.
46. 12.VIPPERな名無しさん
47. 2015年04月14日 07:52 ID:tEWbz6Ib0
48. 元寇でちょーせん人ホルホルしてるけどこの時代に中国に飲み込まれて日本はまとまったんだよな
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2015年04月14日 07:57 ID:ct98enI50
52. 正体不明の軍が現れたら名乗る暇なく攻撃しまくるだろ
それに不意打ちは日本の特技だ
正々堂々と戦うのが真の戦士!!とか言ってる方が人に言えないコトやってんだよ
西洋の騎士道精神(笑)を持った十字軍とかね
53.
54. 14.VIPPERな名無しさん
55. 2015年04月14日 08:00 ID:Ifo4NOhe0
56. フットボールで対決しようってなった時にいきなり相手が手でボール持ち始めたみたいな感覚だから避けようがなくてって思ったけどそもそもそういう事じゃないっぽいな、勉強になる
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2015年04月14日 08:05 ID:dKgBGgCU0
60. 変身ポーズ決めてる途中の仮面ライダーをフルボッコするようなことしたらそら切れられますわ
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2015年04月14日 08:07 ID:La2TVk2K0
64. 中国人の民兵と日本の武士とじゃ錬度が血が過ぎると思う
中国人って生まれてから死ぬまで訓練する文化ないだろう?
65.
66. 17.VIPPERな名無しさん
67. 2015年04月14日 08:14 ID:ID81VqpK0
68. 日本が嫌いな人(しかも一昔前の日本嫌いは白人も嫌いな人多い。大江さんみたいに)にとって
中国に「あった」王朝でヨーロッパに進行し日本にも攻めこんだ元は大好物だったからな。
日本がいかに滑稽だったかという話はあることないこと声が大きい人たちによってよく伝わっただろうよ。
モンゴルが反日ではない(今や中国、
韓国の同志ではない)ことがわかった今、彼らは元国をどう評価しているんだろう?
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2015年04月14日 08:20 ID:M7.Yn9RX0
72. 西洋軍が負けた元になんで鎌倉武士団が勝てたのかよくわかんないんだよね
弓は元製のほうが良かったらしいし、鎧は西洋同様のフルプレートメイルだろ?
やっぱ刀パワーと得意の夜襲と気合いだったのかな
それとも武士個人個人が化け物のように強かったのだろうか
73.
74. 19.若鯉は名無し
75. 2015年04月14日 08:22 ID:JLcrVn.z0
76. やっぱ日教組ってクソだわ
まぐれ勝ちを連呼すんなよ
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2015年04月14日 08:31 ID:KcZIB.Ze0
80. 日本はモンゴルに対して圧倒的な力を見せつけました、終わり
81.
82. 21.VIPPERな名無しさん
83. 2015年04月14日 08:43 ID:zd.Dbyi.0
84. 鎌倉武士は意外と強かったっていう説好き
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2015年04月14日 08:58 ID:gT2cef0s0
88. 戦国時代の武士は非常に論理的な集団戦法を取っていてまさに"軍隊"って感じ
後年の武士のイメージは平和になった江戸時代の実戦経験のない武士のもの
軍人というより芸人ですな
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2015年04月14日 08:58 ID:yz3K7ooy0
92. 35読むと太平洋戦争時代に調子に乗って盛りすぎたんだろうなというのがわかる
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2015年04月14日 08:59 ID:L0ERMRtJ0
96. ※18
弓の場合
弓自体の威力は弱いが、和弓の場合は射手の技量によりその真価が発揮される。また、弓自体が大きいため、射手自身の体幹を使って引くことができ、矢飛びがさらに凄まじくなる。そのため、熟練した射手ならば、兜を貫いたり、鉄製のフライパンに穴開けることも可能。
武者の体はそれこそ、弓引くために左右の腕の太さが違っていたと言われてる位だからかなりのムキムキ
あと、対集団の場合、リーダーを狙うのが最適
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2015年04月14日 08:59 ID:ct98enI50
100. ※18
知識浅すぎワロタ
元軍の弓は連射力やコンパクトさで優れていても射程や威力は和弓に劣るよ
それにその時代の西洋鎧はまだまだ鎖帷子が主流だよ
籠手と兜がついてるくらいかな
日本は主に植物素材の鎧だがまぁ防御力自体は鎖帷子よりゃある
そして西へ向かった元軍と日本に来た元軍のレベルは全く違う
西へ向かった者達は中華文明の英知を吸収するばかりでなく西アジアに広がったイスラム文明の技術を吸いまくって
かなり恐ろしい軍事力を誇っていたが
日本に来たのはイスラムなんかに較べればずっとショボい朝鮮やシベリアを略奪しただけの連中だ
101.
102. 26.VIPPERな名無しさん
103. 2015年04月14日 09:00 ID:KcZIB.Ze0
104. >>18
戦は機動力、そしていかに敵による損害を受けずにこちらの攻撃を食らわすかが(つまり先制攻撃)大事かはご存知だと思う。
まずモンゴルは全員が騎馬兵という事を心に入れておいて欲しい。(機動力は完璧なワケだ )
ここでモンゴルの戦法を見てみよう
?野戦を仕掛ける
?頃合いになったら撤退をする
?追撃をして疲弊した敵兵を四方八方から弓で射る
これで死体の山がわんさか出来たそうだ。
モンゴルは先ほど挙げた機動力と先制攻撃の条件を完璧に満たしているので最強だった。
ヨーロッパとかのフルプレートは全然ダメ、防御力がありゃ良いってもんじゃない(まあその防御力も実際どうだかわからんが)
ちなみに日本の和弓は世界最高の射程距離を誇っていたから敵がよく見える上陸戦ではその威力を遺憾無く発揮しただろうね
モンゴルの敗因はいくつかあるがこれが主な原因だろうね↓
得意の馬が持ってこれなかった、普通に武士が強かった、日本側との士気兵站が雲泥の差だった、まさか船の中までやって来るとは思わなかった、また、当然だがその対策も無かった
そして撤退時に神風でしょ、まあ散々な結果だったと
結論!ヨーロッパ、中国、中央アジア弱すぎ
105.
106. 27.VIPPERな名無しさん
107. 2015年04月14日 09:03 ID:ct98enI50
108. ※24
腕の長さが変わるってのはロングボウ射手に聞く話だが
和弓もそうだったのか?
和弓は耐久力のない素材を長持ちさせるために長大なんであって
引くのに必要な力はロングボウほどじゃなかったような…
ロングボウはイチイを使った丸木弓だから引くのに強烈な力が要るようだが
109.
110. 28.VIPPERな名無しさん
111. 2015年04月14日 09:06 ID:ct98enI50
112. その時代のイスラムは停滞してたとは言え
バグダッドを蹂躙したのは絶許
113.
114. 29.VIPPERな名無しさん
115. 2015年04月14日 09:07 ID:0k4zhGhF0
116. ※15ギャバンなら一ミリ秒で変身できるからそんな隙はないはず!
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2015年04月14日 09:10 ID:66dhK9rPO
120. 蒙古軍は「てつはう」て言う手榴弾みたいなの持ってた
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2015年04月14日 09:11 ID:.I7513x.0
124. 悪口言い合ってぶちギレてから殺しあうと、なるほどなるほど!・・・って言葉わかったんかい!ドラマじゃあるまいし!通訳通してもまぁムカつくことはムカつくか。
125.
126. 32.VIPPERな名無しさん
127. 2015年04月14日 09:12 ID:KcZIB.Ze0
128. ※25
ショボいっつっても文永・弘安合わせて170000やぞ、それにそれを乗せる船は3000、朝鮮なんて経済が破綻して飢餓者を大量に出してしまうような造船を二回もやらされたんだぞ、日本征服は本気じゃなかったとか2軍だとかは馬が無いとはいえ無理があるだろ
おれは武士が強かった説を推したい
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2015年04月14日 09:14 ID:KcZIB.Ze0
132. ※30
音だけやぞ
133.
134. 34.VIPPERな名無しさん
135. 2015年04月14日 09:16 ID:bYjFY4Cn0
136. 元寇において日本は加害者→侵略される方が悪い→だから第二次大戦において併合された韓国が悪い。
やばいなTBSからぐんくつの音が聞こえる
137.
138. 35.VIPPERな名無しさん
139. 2015年04月14日 09:19 ID:zXp9YQ4k0
140. 元寇の画像も張らずにまとめとは片腹痛し
141.
142. 36.VIPPERな名無しさん
143. 2015年04月14日 09:28 ID:gT2cef0s0
144. ※18
人間の筋力には限界がある
フルプレートが許されたのは弓も剣もしょぼかった中世ぐらい
その後は上がっていく武器の火力に対応するため、
どんどん装甲を厚くして防御力を上げ、逆に範囲を狭くすることで重量を維持している
武士の鎧はフルプレートアーマーが有った時代より500年先を行く新鋭装備
とんでもない性能差があるよ
ちなみに戦国時代の後は西洋ではフルプレートどころか胴と兜以外なにもつけないのが主流になってる
145.
146. 37.VIPPERな名無しさん
147. 2015年04月14日 09:36 ID:d5m3NKs.0
148. ベトナムやマムルーク朝は実力でモンゴルを撃退したと言えるけど日本はなあ・・・
海に守られてた+モンゴル軍に士気の低い朝鮮人兵が多かったってのが実際のところでしょ
149.
150. 38.VIPPERな名無しさん
151. 2015年04月14日 09:38 ID:IEBRZuS70
152. 鎌倉幕府「元寇と聞いて駆けつけますた」
九州民「もう追っ払ったでゴワス」
鎌倉「すっ、すげー」
九州「褒美欲しいでゴワス」
鎌倉「すげー風が吹いたな!神風だわーこれじゃモンゴルさん負けても仕方ないなー!」
153.
154. 39.VIPPERな名無しさん
155. 2015年04月14日 09:40 ID:IEBRZuS70
156. そもそも馬に乗って草原駆けてた人たちが苦手な海路で山だらけの島国攻める理由ないしな
完全に朝鮮のしわざ
157.
158. 40.VIPPERな名無しさん
159. 2015年04月14日 09:41 ID:KcZIB.Ze0
160. ※37
ベトナムやマルムークだってモンゴルの割合なんてほんの僅かだろが
161.
162. 41.VIPPERな名無しさん
163. 2015年04月14日 09:42 ID:MFlawuxP0
164. モンゴルの弓が短弓で射程が短いのは馬上で使うものだから仕方ない
大体にして当時の元は日本を攻めるつもりはそんなに無かったんだよ。
あれは朝鮮が「準備万端だから日本攻めましょう、うちらが先兵になりますぜ!」(略奪し放題だぜー)って騙くらかしたんや
船も中国式の船作るのを間に合わないからって朝鮮式で作って大破したんだしな
まぁ日本側の士気が高かったのは確かだけど元軍(制圧吸収された朝鮮軍含む)の士気は高くは無かったのも一因
165.
166. 42.VIPPERな名無しさん
167. 2015年04月14日 09:43 ID:KcZIB.Ze0
168. ※38
ほー!なるほどな
※39
黄金の国ジパングって知ってる?
169.
170. 43.VIPPERな名無しさん
171. 2015年04月14日 09:50 ID:JjpJnn4K0
172. ※27
昔の弓はかなり張力が半端ない。
源為朝のようなバカ力はそうそうなくとも、今でいう張力20kg越えなんかザラ
因みに、現在の社会人男子弓道で使われてるのがだいたい18kgぐらい。
確かに筋力はそれほど使わんが、それでも引いたときの負荷は掛かるから当然筋トレは必要。
173.
174. 44.VIPPERな名無しさん
175. 2015年04月14日 10:03 ID:ymE8MDFX0
176. ※27
自分は趣味程度の弓引きだけど、整体師さんが驚く程に上半身の左右の筋肉のバランスが悪いみたい
ましてや鍛錬が日常だった当時の武士であれば更に如実に差が出たものと思う
弓引きとしては、コンパクトボウ、ロングボウと比較して和弓が性能的に優れているとは思わない
177.
178. 45.VIPPERな名無しさん
179. 2015年04月14日 10:06 ID:zgyNHfE00
180. 歴女的な内容だな。おまえら頭良すぎだろ…史実とかいいよね。聞いてて凄いなぁと内容にも言ってる奴にも感動を覚える。そして共通してることが一つ。こう言うの話しまくってる奴の目が本当にキラキラしとるのがワシャ好きやでw
181.
182. 46.VIPPERな名無しさん
183. 2015年04月14日 10:10 ID:KcZIB.Ze0
184. ※45
お前絶対いい奴だよな
185.
186. 47.VIPPERな名無しさん
187. 2015年04月14日 10:15 ID:1ctvlSs60
188. 日本が元に支配されなかったのは武士や台風じゃなく、加持祈祷のおかげな!(権威付け)
祈祷が無かったらお前らは今頃中国語を話してる!
189.
190. 48.VIPPERな名無しさん
191. 2015年04月14日 10:17 ID:RQDfK1nb0
192. 日本軍が弱かったって話は当時、もしくはその後の宗教団体が流布してた
「日本軍は元の前にチリジリになって逃げ出したが、我が宗派の教徒が立ち向かうと背後に神が降臨し一陣の風が吹きすさび
元を吹き散らしてしまわれた!」
みたいなかんじ
実際(文永の役)はお互い被害を出しつつのガチンコの戦争よ
193.
194. 49.VIPPERな名無しさん
195. 2015年04月14日 10:25 ID:oMdotI3N0
196. 最近は元寇考察サイトとかもできてかなり凄いね
文永の役で一度奥まで攻め込んだ元軍が、武士団の予想外に手強いのを見て
犠牲を最小限にして撤退モードに切り替えて、実際撤退しまくったものの、
人的被害はほとんど出さなかった様子を読み取ってるし、
壱岐対馬の豪族が全滅するまで戦い抜きながら、元軍の詳細情報を調査して
本土にまで伝えたり、伝令到達から数日で島津や大友みたいな、後の戦国大名
になる一族も含め、九州全土から武士団が博多に集結したことなんかを記している
敵も味方も相当なものだったってのがわかる
だから武士団を矮小化したポンコツ学者たちを批判するのは大いに結構だが、
元軍を武士に比して雑魚扱いしては、彼等と同じになってしまう
まあポンコツ学者たちも異民族混成軍なので元軍は弱かったともさんざん言ってたが、
そこは文字通り五十歩百歩なので、ね
197.
198. 50.VIPPERな名無しさん
199. 2015年04月14日 10:30 ID:aozRcVBd0
200. 中学時代の社会教師がこんな感じで日本軍馬鹿にしてたわ。
当時はいい先生だと思ったけど今になって思えばろくな先生じゃなかったんだな。
201.
202. 51.VIPPERな名無しさん
203. 2015年04月14日 10:31 ID:KcZIB.Ze0
204. ※49
URLください
205.
206. 52.名無しさん
207. 2015年04月14日 10:53 ID:kJeqRIcn0
208. なんて巧妙なアンゴルモアのステマ
209.
210. 53.VIPPERな名無しさん
211. 2015年04月14日 11:02 ID:oMdotI3N0
212. 「武士」というのがそもそも武装農民の発展形などではなく、
馬術を駆使する蝦夷に対抗して、朝廷軍が平安時代に新設した
幼少から騎射に熟達させる、特殊技能の兵科、だそうだよ
武士団がモンゴルを撃退できたのも、それなりの下地があったからじゃないの?
213.
214. 54.名無しのオージャン
215. 2015年04月14日 11:27 ID:6Lmb8kuG0
216. こういう話って、俺たち文明人のやり方が分からないあいつらは野蛮人って言う感じで
相手を貶めて自分の正当性を高める方便で使われた話を真に受けた後世の連中が馬鹿って
話なんじゃないの?
217.
218. 55.VIPPERな名無しさん
219. 2015年04月14日 11:35 ID:Ecb.1ZOZ0
220. どこの地域でも同じことはあったから別に珍しいくも日本が遅れていた訳でもないんやで。
221.
222. 56.VIPPERな名無しさん
223. 2015年04月14日 11:46 ID:mB8xS7ja0
224. 蒙古兵はやる気がなかったのではなく海戦に慣れてなかっただけ
でも上陸後にも日本軍に敗走してるからそもそも蒙古を止められなかった中国軍が弱かっただけという説
あと暴風の直後に万全な日本軍が襲来するから台風を自在に操る神の加護のある土地とビビって侵略を諦めた
225.
226. 57.VIPPERな名無しさん
227. 2015年04月14日 12:06 ID:oMdotI3N0
228. ※51
そういうの貼っていいかわからないから、
genkoufan blogでぐぐってみて
229.
230. 58.VIPPERな名無しさん
231. 2015年04月14日 12:09 ID:80LqMhyr0
232. ※11
むしろ1回目の文永のほうが日本の被害は小さい
離島が大きな被害を受けたのは2回ともだが、九州軍本隊に関しては
文永の役では元軍が博多へ進軍する途中の先鋒同士の戦いで菊池武房が元軍先鋒を撃破、
そのまま追撃戦で元軍は海に叩き出されその日の夜間に撤退というあっさりした戦いだった
逆に圧勝イメージが強い弘安の役の方が長期戦になったり日本のほうから上陸戦やったりで
総司令部である少弐家の一門に死傷者が出るほどの激戦になってる
233.
234. 59.名無しさん
235. 2015年04月14日 12:13 ID:X5myXcq30
236. 名乗るのは様式美以上に、戦闘開始まで攻撃しちゃならないって言う大原則もあったからな
それ許したら暗殺合戦になるし、実際家康の部下が戦闘開始前に敵陣に忍び込んで首とって来た時は激怒した
それに加えての手柄ゲットのためだからあながちバカではない
237.
238. 60.VIPPERな名無しさん
239. 2015年04月14日 12:19 ID:6FxFxnLc0
240. 当時世界を恐怖に陥れた侵略国家にそんなマヌケな事して勝った日本スゲーwwwww
バトゥとが東方面攻略の司令官になってたら結果変わったのかな?w
241.
242. 61.VIPPERな名無しさん
243. 2015年04月14日 12:23 ID:80LqMhyr0
24

続き・詳細・画像をみる


【画像】板野友美の最新顔ワロタwwwwwwwwww

『うたわれるもの 偽りの仮面』新キャラ5名公開、ルルティエ&ネコネ可愛い!ハクオロのような仮面キャラも登場!?

クラスの底辺同士がショッピングモールでデートしてたwww

『Fate/stay night』fateって第4次より第5次のほうがレベルが高いってほんまなん?

意外に知らない自転車の罰金事情wwwwwwww

ドランクドラゴン鈴木拓に激怒した大物芸能人の名が生放送中に判明!!!

剛力彩芽は、やっぱり低視聴率女優!?『天使と悪魔』初回6.4%で「金曜ナイト」史上ワースト2位に……

穂乃果「ことりちゃんエピソード集」

『クロスアンジュ』版権絵でヒルダ完落ちwwwww

【恋愛】ネットで知り合い付き合ったカップル

美琴「あなたに逢えて良かった」

猫買う。優雅なやつ教えて

back 過去ログ 削除依頼&連絡先