昔の人ってこんな食えたのかな(´・ω・`)back

昔の人ってこんな食えたのかな(´・ω・`)


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2015年02月11日 21:08
4. まあ江戸後期までは1日2食だったし
5.
6. 2.名無し
7. 2015年02月11日 21:08
8.
三獲得道場自動人形
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年02月11日 21:14
12. コースみたいに出てくるのけ?
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年02月11日 21:16
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2015年02月11日 21:18
20. これは食えませんわ
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年02月11日 21:19
24. >江戸時代の殿様は焼き魚は表側しか食べなかったんだって!
なんで?もったいない・・・
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2015年02月11日 21:25
28. アメリカは食べきれなかった食事を持って帰る文化がある
doggy bagという
日本では食べ残しの持ち帰りの文化が一般的でないのは腐って腹を壊したりするのを警戒してのことと聞いたことがある
たまに大食いの店で持ち帰りOKなとこもある
埼玉の奥会津行ったけどかきあげ天はまぁまぁうまいけど肝心の蕎麦が糞不味くて食べきれなかった
この店持ち帰り用の容器が常備している
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年02月11日 21:28
32. 中国では少し残すのが礼儀らしいね。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年02月11日 21:30
36. 未開の蛮族が、紙を簡単に使ってたからじゃね?
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2015年02月11日 21:31
40. 一般人はこんな量じゃないよな・・・さすがに。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2015年02月11日 21:36
44. 食中毒の恐れがある生物以外はだいたいの店で持ち帰れるでしょ。
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2015年02月11日 21:43
48. そもそもこれは本当に一人用なのか?
残った分は使用人の食事に転用される事が前提の量なのでは?
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2015年02月11日 21:45
52. 全部は食べきらなかったんじゃないかなあ
お手伝いさんがいるのが普通だった時代、彼らの食事は主人家の残り(語弊あるけど)だったし
和食には食べきらない皿には手をつけない作法もあるし
祝宴の残りを持ち帰るために重箱持たせる習慣もサザエさんに見えるよね
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年02月11日 21:48
56. なぜ「四」だけ「よ」なの?死に通じるから?
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2015年02月11日 21:49
60. ※7
なんかあなた可哀相・・・友達いる?
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年02月11日 21:53
64. あれがもっと食いたかったなあと思わせないように一品ごとの量は多めにしておくとか?
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年02月11日 21:58
68. 毒味されるから多少減るんじゃないの?
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2015年02月11日 21:59
72. 肉体労働者なら食えないことも無いだろうけど、公家や高位武士だとなあ。半分以上は見て楽しんで、後は家包にしたんだろうな。日本の宴席では客を満腹にさせることよりも酩酊させることの方が重要なおもてなしだったとサトウも書いている。存分に酔って食欲も何もなくなったら締めに無理やりお茶漬けをかき込んでお開きにするとも。
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年02月11日 21:59
76. これぐらいなら間違いなく完食できる俺
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2015年02月11日 22:00
80. 食いきれないだけ頼んで大量に残して行く団塊の食い方は汚い
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年02月11日 22:03
84. これ一日分だからな
朝昼夜とそれらの間食で五食
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2015年02月11日 22:03
88. 一度なら食って食えないこともないかもしれんが、毎食となるとちょっと無理だな
89.
90. 23.コメント
91. 2015年02月11日 22:17
92. 身長100メートルのゴジラならスプーン一杯だ
93.
94. 24.
95. 2015年02月11日 22:37
96. 青森なんやが普通に持ち帰りするけどな、しかし…五の膳とか田舎の結婚式や葬式のお膳みたいw
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年02月11日 23:05
100. ドカタの俺はペロリっすわ
101.
102. 26.名無し
103. 2015年02月11日 23:18
104. 昔は今と違って太ってるほうが良いとされてたから、貴族階級だとこんぐらい食べてたのかも。
太ってるというのは、それだけ食べる財力があるという証明だからね。
歴史の教科書とかの肖像画見ても、太ってる人多いし。
105.
106. 27. 
107. 2015年02月12日 00:22
108. おれは直角って漫画でバカ殿みたいな奴が
大量の膳を並べさせて
ちょっとずつ手を着けてこれも食ったこれも食ったって言いながらひっくり返して
散らかしまくるシーン思い出した
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2015年02月12日 01:24
112. 一度に出してくれたら食べきれなくもない量だけど
こういうのって時間かけて順々に出てくるから
二つ目くらいで満腹中枢にスイッチ入ってそれ以上食べる気が失せるんだよな
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年02月12日 03:15
116. この頃からコース料理があったんか
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2015年02月12日 06:04
120. そういえば昔は普通に持ち帰りしてたよな
お膳とか結婚式とか最初から持ち帰りパック用意されてた
食中毒云々でうるさくなったのは十数年前からかな?
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2015年02月12日 06:39
124. ※7
doggy bag
つまり「料理を残してしまったから、ウチのワンちゃんのためにお持ち帰りするわ」って意味なんだよなぁ、日本みたく「勿体無い」って感覚じゃなく。
125.
126. 32.ajt'
127. 2015年02月12日 07:16
128. 残ったと言うかわざと残して、お付きの人や家人へのお土産にしたんだよ
俺の地域では、その名残か知らないけれど宴の終わり際に、持ち帰り用の御膳が別に出てくるよ
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2015年02月12日 09:35
132. 食べきれないほどのもてなしをするっていうのが美徳とされるんじゃないの?
食べきってしまったらもしかしたら足らないと思われて無礼になっちゃうんじゃないのかな。俺のばあちゃんはそういって客人には大量に料理用意してたな。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2015年02月12日 11:51
136. うちの地域も年忌法要のおかず詰め合わせパックやお菓子を、父が持ち帰ってきて、
家族みんなで晩御飯のおかずに食べるよ。最初からパックになってる仕出しを取るシステム。
米6 「ある所に魚の半分しか食べない贅沢な殿様がいました、」って、落語の『桜鯛』だね。
それを聞いて殿様はすべて半身しか食べないと91は勘違いしたのかな。
137.
138. 35.あ
139. 2015年02月12日 12:24
14

続き・詳細・画像をみる


舛添知事「五輪を控え知事が外交をやるのは当然。兄弟である北京、ソウルと18年会わないのは異常だ」

お風呂の残り湯で米洗う奴wwwwww

見た目のインパクトやリズム芸だけの芸人の末路

【画像あり】Twitterで1.6万RTされてる話題のツイート!!

【画像】街中で6Pしてた奴いたから晒すwwwwwwwwwww

レオン・S・ケネディ「俺の任務は大統領の娘、アシュリー・グラハムを救出すること」

【サヨク画報】湯川遥菜さん殺害が公開された翌26日夜、福島瑞穂先生の行動がマ ジ で ヤ バ い ・・・

彼のなんかもう色々全てが好きだ

【画像あり】大学時代のクジラックスが描いた漫画クソワロタwwwwwwwwwww

雪対策は万全なアメリカン高級セダン「キャデラックCTSプレミアム」

EXILE終了のお知らせwwwwwwwwwww

PSP壊れたからAmazonで新品見たら25000円近くしててワロタwwwワロタ・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先