【漁業】「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい、資源として残すための制度を国が整えないといけない」三重大准教授が講演back

【漁業】「小さい魚まで取り放題になっているの日本ぐらい、資源として残すための制度を国が整えないといけない」三重大准教授が講演


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.常識的に考えた名無しさん
3. 2014年11月29日 23:49
4. ID:thXaaG.D0
5. 全部獲らない様にって網の目を大きくしたりしてんのにな。
日本が多く獲ってるのは消費量が多いからだよ。
6.
7. 2.常識的に考えた名無しさん
8. 2014年11月29日 23:51
9. ID:uTmaLnbj0
10. モンゴルでは魚は神の使いと聞いたんだが
どこの国も変わっていくものだね
11.
12. 3.常識的に考えた名無しさん
13. 2014年11月29日 23:57
14. ID:rkhdjPT20
15. 米1
なら減らせよ。
食べるためなら魚なんて滅んでも仕方ないねって主張なのか?
正直、21世紀にもなって適当に釣ってきた魚を並べてさぁ食料ですって
冗談としか思えない。
16.
17. 4.常識的に考えた名無しさん
18. 2014年11月30日 00:02
19. ID:QGBM9uvy0
20. 無知が多すぎ、漁獲可能量TAC (Total Allowable Catch)が決められている。
漁業情報サービスセンター (jafic)でググれ。
そもそもが、魚取れなくなって困るのは漁師自身だよ。
デマと同じ、法律がないから守りませんなんて、アホな理論並べるな。
21.
22. 5.まとめブログリーダー
23. 2014年11月30日 00:07
24. ID:VdYDuIOv0
25. 漁業関係者なんて脳筋のバカばっかりだから何を言っても無駄
自分達の取り過ぎで絶滅しかかってるだけなのに「最近は魚が取れなくなってる」とか平気で言う
本物のバカ
26.
27. 6.まとめブログリーダー
28. 2014年11月30日 00:08
29. ID:xrS4x1Kd0
30. 農協は過保護なのに漁協は放置なこの国の不思議。
31.
32. 7.常識的に考えた名無しさん
33. 2014年11月30日 00:08
34. ID:2EpWanHS0
35. >>170
ロシア人がカニの密漁して、それを日本が買ってるみたいなニュースあったな
消費する側まで意識しておかないといかんのかも知れない
36.
37. 8.まとめブログリーダー
38. 2014年11月30日 00:10
39. ID:d2GCh3Gz0
40. これ本当の話だよね
日本は規格外の鯖でも水揚げするから漁獲量が増えず問題になってると聞いた
で輸入に頼ってるらしい
41.
42. 9.常識的に考えた名無しさん
43. 2014年11月30日 00:11
44. ID:rT0nNLzL0
45. 鰯が成長してマグロになると思ってたりして(小声)
46.
47. 10.常識的に考えた名無しさん
48. 2014年11月30日 00:13
49. ID:MWua84WM0
50. まあ、少なくとも食う分に見合った努力はやってる方だと思うけどね
努力が足りないって言われれば返す言葉はないわな
そもそも近くにある国の沿岸部が壊滅状態なのに、日本の漁獲量が減らずに済むわけがねえ
51.
52. 11.常識的に考えた名無しさん
53. 2014年11月30日 00:14
54. ID:RSvJxhbJ0
55. ※3
その理屈でいったらウナギは問題ないな
養殖という人間の手が加わった出荷だし
56.
57. 12.常識的に考えた名無しさん
58. 2014年11月30日 00:17
59. ID:hx9BQrwt0
60. 赤珊瑚は今ヤフオクで大量に出品されています!
61.
62. 13.常識的に考えた名無しさん
63. 2014年11月30日 00:21
64. ID:rYxPHN9J0
65. ※3
何だこのキチガイ
言ってることがおかしい
66.
67. 14.名無しさん
68. 2014年11月30日 00:23
69. ID:aEMTjNPA0
70. スレの議論を見た印象は「この准教授は一見もっともらしい事を言ってるが、文献しか読んでない頭でっかちなのかな?」だな
もちろん、現場を知らない方が改革をしやすいという可能性はあるが、ノルウェー式に公務員にするの?それも無理な気がするけど
71.
72. 15.常識的に考えた名無しさん
73. 2014年11月30日 00:51
74. ID:4FcjEIGf0
75. 国よりも強い日本式の漁業権の話じゃないの?
>>237が一番現実見ている。
※5
北海道のアワビだな。
何より救えないのが、それで資源壊滅させたことを武勇伝扱いしている事。
※14
現場だけ知っていればいいとか漫画の見すぎ。
現場だけだと早く行ってよその港の連中より採れればそれで無問題。自分の小さい船だけが世界になる
76.
77. 16.常識的に考えた名無しさん
78. 2014年11月30日 00:54
79. ID:R.Wg56uM0
80. 最近は漁業規制やってるとこ多いけど獲りまくった結果むちゃくちゃ減ったからって事実があるからだよ
秋田のハタハタとか最盛期の285分の1になってようやく禁漁だぞ
81.
82. 17.名無し
83. 2014年11月30日 00:59
84. ID:aEMTjNPA0
85. ※15
うん。だから改革とかは現場を知らない方ができる気もするけど、公務員にするわけにもいかないからどうするのかな、と
スレの流れだと、このまま規制をかけても、(あなたの言う通り)守らないだろうね、ということだから、例えば収入の保証をするのかな?でも、それは難しいだろうし、一体どうやって改革するの?というのが、彼のプレゼンからは読み取れないと言う事です
86.
87. 18.常識的に考えた名無しさん
88. 2014年11月30日 01:18
89. ID:nFMuw2np0
90. 勝川先生が現場をしらないだって?www
本気で言ってるとしたらこれほど酷いデマの流布はない
元記事しかしらないけど憶測でたたきまーすwwwってかwww
日本の漁業がどれだけ腐ってるかなんて、調べたらちゃんとわかることなのに
韓国も中国も確かに褒められたもんじゃないけど、日本近海の漁業の壊滅は日本人自身による影響だって大きい
韓国、中国の乱獲があってなお、日本の漁獲量を減らせば日本の漁業は回復するって言ってるんだ
現場の声を聴き、漁師個人の生活を考えて実際に動いてるこの人を叩くなんて、それこそ中国の回し者なんじゃないか
91.
92. 19.名無し
93. 2014年11月30日 01:25
94. ID:uXfjpPRWO
95. か、形あるもの皆滅びる(震え声
96.
97. 20.名無し
98. 2014年11月30日 01:32
99. ID:1hmfE.qC0
100. あー漁協ってダメなとこは本当ダメだからなあ
基本組織運営ど素人の漁師で構成されてたりするんで無能が集まると本当に悲惨
うちの町の漁協がまさにそれで
育てるでもなくあればあるだけ採らせてたり
資源維持の為に漁場を閉めても文句言われればすぐに開けちゃったり
組合員でもないや◯ざに組合長がタダで取らせてたりな
そりゃ枯渇するわ
101.
102. 21.常識的に考えた名無しさん
103. 2014年11月30日 01:59
104. ID:YK39EpLf0
105. 自国の批判には知識もないくせに烈火の如くキレまくる愛国者w
日本の水産資源管理は正直後進国並だよ
だから変えていかなきゃいけない
勝川先生ってその道じゃ有名人だけど
どうせ叩いてるアホは知らんのだろうなw
106.
107. 22.常識的に考えた名無しさん
108. 2014年11月30日 02:08
109. ID:YK39EpLf0
110. 水産行政関係者だけど一般の認識ってこうなのかと絶句するなw
このままじゃ資源はヤバいなんて皆わかってるけど
昔からのシステムをそう簡単に変えられないから苦労してるってのが現状
本当はガチガチに規制したいんだよ
じゃないと漁師って人種は親の仇と魚をとる
これは漁師がクズだからとかそういう話でなくてシステムの問題
早い者勝ちなんだから当然そうなるってだけ
※14お前とかアホの典型だと思うよ、どっからもの言ってんだろねw
現実的に難しかろうが管理しなきゃ衰退する一方なんだから
頭でっかちもクソも無いだろうに
 
111.
112. 23.常識的に考えた名無しさん
113. 2014年11月30日 03:48
114. ID:7dGGhh.T0
115. ノルウェーのサバ漁船はCSで見た事があるな。
漁船というよりは数百人乗りの小型客船みたいなご立派なやつで、
殆どの工程がコンピューター制御で完全自動化されてて、たった数人程度で操業できる。
「海と闘う男の仕事」という感じではなくて、操縦室で何かカチャカチャやってる。
あれに比べると、日本の漁業は機械化面でもかなり遅れているように見える。
ノルウェーは厳しく制限してるからこそ、ああした操業ができるんだろうけどね。
116.
117. 24.常識的に考えた名無しさん
118. 2014年11月30日 03:58
119. ID:xx22tRyw0
120. ※23
日本の漁師は公務員じゃないから
そんな立派な船はなかなか買えないでしょ
121.
122. 25.常識的に考えた名無しさん
123. 2014年11月30日 05:05
124. ID:agWzB9g40
125. ※24
アイスランドやニュージーランドやノルウェーは厳格な資源管理やりつつ魚高く売れるシステム作った。
その結果設備投資にバンバン金突っ込んでもおkって好循環ができた。
公務員とか無関係な話。
126.
127. 26.常識的に考えた名無しさん
128. 2014年11月30日 09:18
129. ID:WIohqn3A0
13

続き・詳細・画像をみる


少年2人乗りのカワサキ旧車とワゴン車衝突、少年1人死亡 福岡

同僚が奥さんへクリスマスプレゼントを少し変わった方法であげたことで夫婦喧嘩になり、俺も巻き込まれた

サイバーパンクな世界観好きな奴wwwwwwwwwwwwwww

お前ら民主党には投票しないとか言うけど、民主党時代って言うほど悪かったか?

【サッカー】J1第33節昼 ガンバ遂に首位浮上!宇佐美無双で三冠の夢へ前進 浦和またも悪夢…鳥栖に勝ち切れず得失点差で陥落

「1時間、500円でどう?」 私服女性警官に声をかけた男がその場で逮捕される

【画像】昨日11月29日(いい肉の日)なのに柏崎星奈のエロ画像スレが立ってない

ToLOVEるの結城リトが身長164.5cmで体重62kgwwwww

【野球】打者の打撃が衰える理由

私は消防時代、壁から突き出てた古い釘で足をザリッとやってしまった

【画像あり】この漫画の眼鏡がムカつくんだが誰か論破してくれ・・・・・・

『ログ・ホライズン』第2シリーズ9話感想 こんなの汚すぎる!リアルシロエがリアルすぎる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先