【中国メディア】「キャプテン翼」が日本サッカーの啓蒙と普及を後押し 日本のスポーツ漫画はスポーツへの関心や普及を促し観戦に繋がるback

【中国メディア】「キャプテン翼」が日本サッカーの啓蒙と普及を後押し 日本のスポーツ漫画はスポーツへの関心や普及を促し観戦に繋がる


続き・詳細・画像をみる


「キャプテン翼」が日本サッカーを啓蒙、コミックとスポーツの相関性とは―中国メディア 2014年1月25日 20時20分
 2014年1月22日、多くの中国人は「キャプテン翼」が日本で
サッカーの啓蒙と普及を後押しし、日本のコミック界でスポーツ各種目の
飛躍に良好な役割を果たしたと思っている。これはまさに、
鶏が卵を産むのか、卵が鶏を産むかの問題だ。東方網が伝えた。
 日本のスポーツコミックは「巨人の星」、「あしたのジョー」を起点に、
「球技」と「格闘技」に大きく分けられ、数多くの種類がある。
 球技ではサッカー、野球のコミックが最も多く、次いで小島一将の
「青空スタンバイ」、許斐剛の「テニスの王子様」、高橋陽一が描いた
「翔の伝説」などのテニスコミックがつづく。松岡修造、クルム伊達公子、
そして錦織圭などスーパープレーヤー誕生の背景だ。
 バドミントンでは、東城和実の「いちばんっ!!」、
咲香里の「やまとの羽根」、「スマッシュ!」はいずれも深い印象を残した。
 バレーボールは日本で女子に非常に人気のスポーツで、
若山佳子「パーフェクトマッチ!!」、浦野千賀子の「アタックNo.1」などが
代表的作品だ。バスケットボールでは、「スラムダンク」のみならず、
松田尚正の「HI5!」、藤井五成の「DRAGON JAM」、
井上雄彦の「BUZZER BEATER」などが根強いファンに影響を与えた。
(>>2に続く)
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82244
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390760027/
2
(>>1からの続き)
 ゴルフ、ハンドボール、卓球、アイスホッケー、果てはドッジボール、
アメフト、ラグビーなどにも豊富な作品がある。中国のビリヤードファンが
名手・丁俊暉(ディン・ジュンフイ)の活躍に喜んでいた頃、
中野西雄の「撞球水滸伝」、大野純二の「Hot Shot」などの
作品は違った味わいが評価された。ボーリング、水球、
フットサルにもそれぞれ作品があり、枚挙にいとまがない。
 格闘技、武道のコミックは個人の奮闘、チャレンジスピリットをより
ダイレクトに映し出すため、球技コミック同様の豊かさだ。ボクシングには
守村大(もりむら・しん)の「あいしてる」から小池一夫の「拳神」、
石渡治の「B・B」、松本大洋の「ZERO」、渡辺潤の「RRR((ロックンロールリッキー))」
など、中国で知られていない作品は数え切れないほどある。
▼空手、柔道、レスリング、総合格闘技、相撲、合気道,果ては中国武術まで
 松田隆智、藤原芳秀の「拳児」は日本人少年が日本で中国の
八極拳を学び始め、拳児が中国大陸に渡り、中国の武術流派を
深く学ぶストーリーが描かれている。中国八極拳の多様な技法、
太極の心意、さらに飛んで壁を走るとは実際にはどのようなことか、
そして実在する太極拳の中国武術大家も現われ、作者が
中国武術を非常に熟知し、奥深い研究を行っていることを示し、
日本で大きな影響を与えた。作者は明らかに訪中経験があり、
中国で多くの取材を行ったとみられる。体育館、街並み、
稽古場などの様子はいずれも実地体験の結果であろう。
 この両者以外に、「剣道」「弓道」「体操」「競泳」「フィギュアスケート」
にも3作ほどから数十作の代表作があり、それぞれの青少年ファンに
影響している。フィギュアスケートの作品数はバスケットボール、
ボクシングとほぼ同一で、日本フィギュア界が浅田真央、
高橋大輔ら世界的スターを輩出したのも容易に納得できる。
(続く)
3
(続き)
 シリーズ化されなかった作品を除いても、日本のスポーツコミックは
1000作品以上に上る。作品はほとんどが現実に根ざしている。
多くのコミックは本物の選手らが作者の顧問を務め、作品ストーリーの
理解、試合中に起こりうる問題についてアドバイスしているため、
リアリティは非常に高い。スポーツコミックは青少年に対し、
スポーツへの関心や競技ルール普及を促し、児童・生徒の
スポーツ大会観戦につながる良好な役割を果たしている。
 日本にはスポーツコミックは相当数になる。スポーツコミックは
一種の青少年への教育手段として、非常に特殊な役割を果たし、
スポーツ報道にも浸透している。たとえば「YAWARA!」だ
(「YAWARA!」のようなコミックがあって、谷亮子が誕生した)。
「ガンバ!Fly high」があり、日本体操の復活があった。
 これらのコミックと日本スポーツ界、日本の青少年スポーツ教育は
互いに支え合い、育て合っている。日本のスポーツコミック
(「行け!稲中卓球部」などギャグものをのぞき)のほとんどは志を励まし、
不撓不屈の精神を主旋律としている。描かれる主人公が進歩し、
ランクを上げ、時には失敗することは、青少年もこれらのコミックの
登場人物と同様、成長できることを励ましている。まさに富山第一が
全国高校サッカーで数々の困難に打ち克ち、最後の奇跡の
大逆転を果たしたのと同じく、コミックにはすべてそれが可能だと
描かれている。多くの現実の試合中に実際に起こったドラマチックな展開は、
コミックのストーリー、作者にとっては早くからアイデアだったことだろう。
 相対的に、現在の中国コミックは「トムとジェリー」、
旧ソ連アニメ「こら、待て!」の道を歩んでおり、
「シーヤンヤンとホイタイラン」「熊出没」のような道化を演じる
ストーリーが主となっている。魅力的で、教育的意義を有する
スポーツコミックに乏しい現状は、遺憾としかいいようがないだろう。
(提供/人民網日本語版・翻訳/HT・編集/武藤)
5
翔の伝説でテニス始めた奴いるの?
7
(「行け!稲中卓球部」などギャグものをのぞき)のほとんどは志を励まし、
稲中ディスってんの?
あのマンガほど志を励ます漫画はないよ
8
反動蹴迅砲!
龍だ!見事な龍だ!
9
こら、待て!
を読みたい
11
翔の伝説がテニス界になんの貢献もしてないのは間違いない
12
イラクにいった自衛隊もキャプテン翼で子供の心をわしづかみ
13
またマニアックな記事だな
記者は100%漫画オタクだな
14
スポーツ漫画 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%BC%AB%E7%94%BB
を見つつ記事を書いたと予想
16
>>14
なるほど だからボクシング漫画で「あいしてる」なのか
17
黒子のバスケdisられた
18
スラムダンクって大人気だったわりにはバスケ人気に全然貢献しなかったよな
最近でいうと黒子もだけど
なんでバスケ漫画はヒットしてもスポーツの人気に結びつかないんだろう
22
>>18
一応スラムダンク世代なら田臥がいたが背が足りなかった
黒バスは女が熱狂しすぎてて男子は憧れる要素が微妙
35
>>18
あれでバスケ部員どんだけ増えたと思ってんだよ。
プロが無かったのが全てっつうか協会に問題ありなだけで
ジョーダン全盛期もあってバッシュはいてる奴だらけだったし
NBAも今とは比べ物にならないぐらい人気あったし日本のバスケに行かなかっただけで十分人気出てたわ。
当時の学生間のNBA人気と今の学生間のNBA人気なんかまじで雲泥の差だろ
50
>>18
協会が底抜けに無能揃いだから
279
>>18
連載当時急にバスケ部入ったりNBAに興味持つにわかバスケファン相当増えてたぞw
19
まあテニス漫画ならエースをねらえか錦織ならテニプリだろ
錦織がテニプリに憧れたとは思えないが
24
NHK「野球アニメをゴリ押ししてみたけど野球人口は減る一方です…」
26
キャプテン翼、がんばれキッカーズは確かに競技人口増やしたな。
キャプテン翼がスゴすぎてがんばれキッカーズはあまり話しに出てこないが
イレブンとかかっとび一斗は月刊誌だからあんまり少年に読まれてないか
27
あの画力で世界を制した高橋陽一って凄いのな
29
松岡修三は「エースをねらえ!」が自身にとってのバイブルだと公言してるし
スポーツとは別に手塚治虫のブラックジャック読んで医者になった人なんてザラにいるし
未成年者に対するマンガの影響力は決してバカにできない
幼児が親の注意を聞き入れなくても自分の好きなヒーローやアニメキャラクターの言うことは守るというのも
如何に影響力があるかと言うことを如実に証明している
43
念能力の修業してたわ
纏すら使えるようにならなかったが
44
その昔は『空手バカ一代』に影響されて空手道を始める子らも多かった
作中の神技はかなり脚色もあったが
45
まぁ漫画を見て目指す人はいるかもしれないけど
重要なのはスポーツを目指す人が歩んでいける道作りだと思うよ
つまり政府や地方自治体が環境をある程度は作ってあげないと難しいだろうね
少なくてもキャプテン翼さえあれば勝手に育つというものでは無いだろうなぁ
60
ワイがゴルフを始めたきっかけはプロゴルファー猿やったな
今でもたまに旗づつみを狙ったりするわ
65
稲中まで真面目に考察するなよw
68
スラダン全盛期はものすごいバスケ人気あったぞ
それをすべて無駄にしたのがプロリーグのアホアホ協会
未だにまとめることもできないのが現状
76
キャプテン翼は野球帽ばかり被ってた少年達、おそらく半数以上がアディダス帽にかえた
少年ファッションにも革命起こしたアニメだからな。
日本での若林のアディダス帽はジョーダンバッシュの比じゃねーぞ
80
マンガを作ったところで、
日本みたいに各学校に校庭(サッカー野球ソフト)土テニスコート、土バスケ、プール、体育館、格技場があって
誰でも気軽に入れる風土がなけりゃ意味がない
87
バスケ漫画出てくるスレでも、ハーレムビートって全然話題に上がらないな
俺は結構好きなんだが
107
>>87
ハーレムビートは擬音が多すぎてゴチャゴチャしすぎ
悪くはないけど記憶に残るタイプではなかった
92
キン肉マンはプロレスに貢献したんですかーーーーー
254
>>92
牛丼屋には貢献した。
93
バドミントンこんなにあるのかよ
100
拳児に結構行数使ってるけどシナ人から見て文句なしって凄いなw
あれ中国の歴史にも触れてたんじゃ
103
まず部活文化が無いと
104
キャプ翼は日本だけじゃなくサッカー界への影響は多大だな
スラムダンクはバスケ人気には繋がったけど強化の部分では協会がアホで活かされなかった
野球はキャプテンよりドカベンの方が影響力あったのかな?
影響力という意味ではそこまで有名じゃないけど内村航平を産み出したガンバflyHiが凄いけど
105
バスケでロウきゅーぶ!!に関する言及がないとは素人だな。
ま、マンガじゃないけどな。
111
自分が読んだ最初の柔道漫画は『ドカベン』だった
113
「キャプテン翼」はガチで影響強いな
ワールドカップを目指すとか最初の頃から書いてあったけど
当時の俺は日本にはムリだよと思ってたわ
115
中国には少林サッカーがあるではないか
121
つい最近でもマガジンでバスケ漫画とラグビー漫画がそっこーで打ち切りされてたけどな。
ジャンプは読まないけど以前アイシールドとかいうアメフト漫画やっててけっこう人気あったみたいだけど
アメフト自体の人気は広まらなかったよな。まあ小学生がアメフトやってみたいと思ってもやれる環境ないだろうけど
125
特攻の拓だっけか
あれが好きだったやつ高校行ったら見事に暴走族入りやがったぞ
漫画の影響はでかい
128
女子ソフトのウィンドミル
サンデーのマイナー狙い頭おかしい
141
銀の匙は、ほんのちょこっと馬術を描いてる
148
俺は矢口高雄先生の漫画の影響でマタギになったわ
155
「スラムダンク」が中国にもたらしたもの
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070926/135915/
>1996年、中国で「スラムダンク」がテレビ放映された辺りから、中国における日本アニメブームは全盛期を迎えるようになっていた
>中国全土で史上空前のバスケット熱が巻き起こり、中学、高校、大学と、どのキャンパスでもバスケに夢中になる若者たちが激増した。
>80年代から90年代にかけて、アジア、ヨーロッパで人気を獲得したサッカー漫画「キャプテン翼」も中国でのサッカー熱を招いたが、
>「スラムダンク」の熱気には到底及ばない

>こうした「スラムダンク」人気は、中国の実際のバスケットボールの世界を変えていった。日本を遙かに上回るバスケブームが起きたのだ
156
若島津の真似して大ケガした奴ならいた
157
バレー漫画はなぁ……
女子はともかく男子の場合「世界と戦う」ってのがもう非現実的になってるから
高校バレーまでになるんだよな
むしろ大学バレーとか、経験者じゃないとどんな感じなのかすらわからないっていう
163
>>157
バスケットなんか遠い昔からそんな状況ですぜ
158
日本の分析するのが好きよねえチャイナ。前からスポ漫の有益性について記事にしてるが実践はしないのか
159
バレーボーイズ懐かしいな
160
中国の場合はまず、スポーツを少数の強化エリートだけのものから
全ての青少年に解放することが先だな。
162
>>160
子供もそうだが、大人が趣味としてスポーツ出来る環境も結構デカイよ
草野球、草サッカー&フットサル、ママさんバレー……etc
それについていって始めるってケースも多いし
161
学校で正式にスカイラブハリケーンは禁止になった
169
中国のマンガも三国志とかあるだろ
171
タッチは野球漫画かラブコメかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175
名前も知らない漫画が幾つも上がってるんだが、中国の人は日本の漫画に詳しいのか
182
B・Bの名前が挙がるとはな、あの頃のサンデーが好きだった。今は見る影もない。
187
みやたけし先生が出てないな。
ブンの青シュン!とか、はるかなビシ!はしれ走、GO!シュート、風のフィールドとか良作揃いなのに。
193
つい最近ラグビー漫画が始まって「やっとラグビー人気くる?」と思ったのに、ソッコー連載終わったw
漫画からって、意外と難しいんだよな…
やっぱキャプテン翼は偉大だわ。
200
中国には漫画はないけど、映画の少林サッカーがあったじゃないか。
ああ、だから実際の試合も少林サッカーになってしまったのかw
207
>>1
中国人を主役にした中国を舞台にしたスポーツ漫画となると、
中国共産党批判に繋がりかねない部分が出てくるのは避けられないだろうし、
今後も漫画で底辺拡大は期待できないだろうね。
209
男塾の撲針愚や怒馳暴流のくだりはスポーツ漫画に数えてもいいですか?
212
拳児は文化大革命とかいろいろ中国にとって不味い事てんこ盛りな気もするが
215
中国ではスポーツはエリートのやるもので
一般人ができないんだから日本の学生スポーツを描いた
漫画なんて本当の意味では理解できないんじゃないかな
220
この記事ずいぶんマイナー漫画にまで言及しているね
221
年から年中反日ドラマ垂れ流してるイデオロギーに凝り固まった国には無理。
223
代表的なボクシング漫画で「あいしてる」あげる奴は絶対にいない
225
> 「YAWARA!」のようなコミックがあって、谷亮子が誕生した
   ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ 
      (.___,,,... -ァァフ|  
          |i i|  }! }} //| 
      |l、{   j} /,,ィ//| 
   i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  
   |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  
      /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 
  /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
228
東京五輪では競技ごとに漫画からマスコットキャラを選べは面白いと思う
五ヶ国語ぐらいに翻訳した漫画を選手に無料で配布するとかね
235
南国アイスホッケー部と稲中卓球部でスポーツに関心持ったよ
247
小学生のころに帯ギュ読んでたら柔道部に入ってたと思う
危ないとこだったわ
250
サッカー協会はキャプ翼以前にすでに15年ぐらい、
部活以前の児童や幼児向けの育成に関わる指導者を育成するプログラムを作ってたから
キャプ翼で降って湧いたように少年サッカークラブが増えた時
それまで副業で片手間にサッカー指導してた人が一斉にジョブチェンジして
ほとんど全国で、それなりの質の指導者を揃えることができた
おかげで小学生時代からちゃんとした指導者の指導を受けられたキャプ翼世代というのが生まれて
(中田などアトランタ世代がその魁)、それまでの世代とは基本的な技術がまるで違ってた
ちょうど彼らが高校卒業する頃にJリーグも誕生したが、Jリーグ誕生数年間は
ベテランより遥かに上手い高卒選手が毎年のように出てきて、プロ1年目からチームの中心だった
251
この記者日本の漫画読みすぎだろ
259
なぎなた漫画のことも思い出してください
   BY あさひなぐ
270
シュート!の方が人気だったな俺の世代では。
271
俺が小学生の頃憧れてたのはシュートの久保とオフサイドの暮林だったな
281
コスモスストライカーに影響されてサッカー始めました
369

続き・詳細・画像をみる


【日経】任天堂、スマホ積極活用 動画や無料ミニゲームで新規顧客掘り起こし

『艦これ』「雪風」1/7 スケールフィギュアが6月に発売&予約開始!双眼鏡を手にした立ち姿をゲーム画面そのままに立体化

ガンダムビルドファイターズ 第16話「再会、父よ?」

【悲報】オッサンがまたアイカツを占領 並んでいる子供可哀想すぎワロタ

コカコーラって、瓶・缶・ペットボトルで味違うよな

【画像】このレベルの女とヤレるならまじで死んでもいい

【直接投稿】Bさんがギャアギャア騒ぐだけで至って平和だったのに、先日遂にBさんがやらかした

【速報】 中国政府、日本とロシアに戦争予告

小梅太夫、月収明かす・・・・

【朗報】細川陣営「助けて!原発ゼロが争点になりきっていないの(`;ω;´)」

全く理解できないが、女子力はスイーツを食べるだけで上がるらしい

飲酒運転しても絶対捕まらない方法思いついたwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先