神主だけど、神社の世界ゴミクズ多すぎてワロエナイ.................back

神主だけど、神社の世界ゴミクズ多すぎてワロエナイ.................


続き・詳細・画像をみる

1:
未成年に飲酒の強要当たり前wwwww
 
休日不定休wwwwしかも休みなのに仕事に呼ばれるwwww
手当無しwwww代休なしwwww
 
下手すりゃボーナス無しwwwww
 
雇い主は昼まで寝てるwwwww雇われ神主は朝6時から仕事wwwww
2:
仕事内容
6:
>>2
神社による
 
普通、朝7時?8時出社、朝拝(朝のお参り)、掃除
9時頃から社務、お守りの授与所で応対、電話応対、外で地鎮祭、葬式等
 
後はひたすらパンフレットとかを追ったりダイレクトメール作成やら、
 
今の時期はどこも七五三で忙しくて、シフトで休みが確定してても、
 
「明日休み?舐めてんの?出ろよ」がデフォ
3:
知り合いのwwww女子神職wwwww
 
葬儀屋の社長にwwwww飲みに誘われてwwwww
 
セクハラされた挙句wwwwwwww「一発やらせてよ」wwwwww
 
宮司wwwwww素知らぬ顔wwwwww
【閲覧注意】凄い奴が電車に乗ってるんだがwwww
【画像】 開脚女子が大ブーム ※Mじゃない
元ジャニーズがDV・リスカ・未成年飲酒を暴露されて大炎上!!
【画像】AKB篠田麻里子(26)のグラビアが痛すぎると話題
【画像】イランのギャルたちのルックスが「ヤバい事になってる」と話題に
【画像】Rio(柚木ティナ)の現在の最新顔が怖すぎる件www 完全に別人www
【閲覧注意】菜食主義者の女の子(19歳)がブログにアップしてる写真がヤバい
まとめサイト報+
4:
神に遣える者も雇われるもんな
神もくそったれも何にもねえな
12:
>>4
神が云々っていうより、日本の伝統文化()を守りたいとか、憧れがあって入ってくる人多いね。
実際は、大学なんかで就職斡旋されるとき知らされる給与形態も、扱いも、全然違う事が普通。
 
っていうか、一般みたいに100社受けて3社受かった!とか無い。
大学4年の4月から3月までの間に、1社受けて、合否結果を待って、受かったらそこに絶対入社
落ちたら、また最初からやりなおしのマゾゲー
5:
ちょっと社長になってくる
12:
>>5
その方がまだいいお!
7:
神式でセクハラ働けるほど依存させられるほど手広い葬儀屋ね・・・
16:
>>7
安いからね。最近ひそかに神式の結婚式とか葬式は流行ってる。
月に5,6件程度葬式紹介して貰えるから、神社としては絶対に葬儀社手放したくない
8:
でも終業は早いんでしょ?
16:
>>8
早ければ5時であがれる可能性もある!
大体サビ残がある。(と言うか、残業代というものを出してくれる神社は恐らくない)
 
結局7時?10時、11時、下手をすると泊まり。
9:
マジかぁ
神社が急に汚く見えてきた
16:
>>9
汚いぜ。一緒にやってた先輩神職とも
「こんな汚いやり方でお参りに来た人の気持ち踏みにじる神経があり得ない」
とよく話してた。
11:
大学は国学院か皇學館だな
16:
>>11
そだね。俺は國學院。
皇學館の人達とはあまり交流ないけれど、
あっちはあっちで、学生の間暇過ぎてパチンカスになったり、神職になる意味がわからなくなって、
結局一般に就職する人が多いみたいね。
13:
でも巫女さんがいるんでしょう?
18:
>>13
いるよ!3割がヲタ、3割が地味な普通の子、3割がギャル、1割は霊感が云々とか言っちゃう痛い子
 
いずれにしろ、性格の悪さが半端じゃなく、巫女同士のイジメも壮絶。
性格の優しい子はそういう理想と現実のギャップに耐えられなくてすぐ辞めていく。
14:
所詮神職も一般人だからな
それに神職になれる学校のレベル低いし
18:
>>14
これに尽きる。
まぁ神職が凡人であって霊感だのなんだの求めるのはお門違いなんだが、
ここ15年ぐらいで一気に偏差値10ぐらい下がった。
15:
お前神職辞めんのか?
辞めないんだったらこれ以上書き込むな
損失にしかならないぞ
18:
>>15
かまわねー。一度世間の目に当てられてとことん打ちのめされるべきだと思うよ。神社界は。
17:
でも格式の高い神社はマシなんでしょ?
20:
>>17
俗に大社と言われる巨大な神社は、比較的マシ。
残業なんかがあるとは言ってもサラリーマンと大差ない。
それこそ文句言ったらバチがあたるレベル。
 
まぁそれはそれで過酷なわけだが。
 
根底にあるのが信仰だから、休日とか給与とかのために神職やってんの?違うでしょ?
神明奉仕でしょ?って言われたら何も言い返せなくなる風潮がある。
 
そんなんだから労働組合なんてそもそも存在しない。
19:
基本的に世襲の寺の方が
遥かに気楽そうだな
21:
>>19
お寺さんの事はよくわからんが、同い年ぐらいの交流のある寺の息子によると、似たようなもんだと聞くな。
 
まぁ、他所の世界の事にまで口を出してたらきりがないぜ
22:
神主が労働組合で無神論・理性主義にかぶれるとかありえねぇw
29:
>>22
まぁ結局そういう所にいきつくわけだ。
 
かといって、じゃぁ理不尽な雇用時と全然違う労働条件突きつけられて、
神明奉仕でしょ?ってふんぞり返って参拝客なんか金づる程度にしか思ってない人間が溢れるのは問題だろ?
23:
教会の牧師とかはどうなんだろう
29:
>>23
ちなみに、カトリックの教会は神父で、
プロテスタントは牧師な。教会の知り合いは皆無だからよくわからんが
24:
今アニメやってるよな。漫画もおもろい
神職ってランクあるんだよな?茨城の笠間稲荷の宮司さんはめちゃえらい人と聞いたが、どのランクなんだろう
29:
>>24
ぎんぎつねかな。
あれは割りとしっかり調べてあるなと思って感心した。
ああいう親子でなんとか切り盛りしてる程度の神社の神職は良い人多い印象だな。
25:
八幡宮も神社のカテゴリ?
29:
>>25
もち、神社。
当然、ゴミクズばかり。
26:
友達がクズばっかって言ってたな
ガチなのか
30:
>>26
ガチだぞ。
上にも書いたが労組無いから雇用者はセクハラもパワハラもやりたい放題。
行政も宗教には関わりたくないから放置。
27:
俺神とか仏とか虫酸が走るほど嫌いなんだけど神社仏閣は大好きなんだがどう思う?
30:
>>27
学生時代、俺はそれで酷く悩んだな。
だって見えねーもんそんなもん。声も聞こえないし。
ただ、真剣に神社のために尽くしてくれる総代さんや氏子の人々の気持ちには最低限応えないと
いけないとは思うし、魔法のような事は起きないけど、それは日本人として大切だと思う。
それをゴミのように扱うのが神社で金儲けしようとする連中はマジゴミ。
28:
まあ信仰を利用して金儲けしようなんて輩はクズであっても何の不思議もないわな
30:
>>28
最低限、神社の保守、保全、雇用に必要な経費程度の分はわかるんだ。
それ以上を際限なく食いつくすry
31:
まあ権威化した宗教が腐敗するのは大昔からゴロゴロある話だな
比叡山にしろ東大寺にしろ
37:
>>31
寺はよくわからんが、彼らはそれでも辛い修行をこなしてきたんだとは思う。
神社の世界は、神社の子息ならどこへ行っても優遇され、一般の家ならゴミ扱い
 
ひたすらただそれだけ。
32:
宗教団体の自治には法が及ばないんだっけか
わろす
37:
>>32
法が及ばないわけじゃないんだ。
政教分離の原則というのがあって、宗教行事に関して、行政はそれを邪魔しちゃいけない。
その代わり、行政的な部分(雇用の問題、詐欺、横領等)には口出して良い。
 
でもそれも結構曖昧だから、まさに、触らぬ神に祟りなし
33:
ちなみに女性神職希望者というのを大学やら養成所なんかでは募集して、それなりに入学する人は居るが、
 
大体神職になる前にアルハラ、パワハラ、セクハラを受けて断念する。
 
就活の段階に入った女性でも、圧倒的な女性神職求人の無さに絶望して詰む。
しかし入学金欲しさに大学は女性神職志望者を募集し続けるwwwwww
 
神社に就職しても、神職として雇われて、何故か巫女を数年やらされ、
もう若くないでしょ?って理由で退職せざるを得ない空気に。
神社界で再就職はほぼ不可能。まして女性神職なんて雇う神社は新卒でもほぼ無い。
 
女の子は絶対神主になんかなろうとか考えちゃダメだぞ。
 
 
何か神社の事について質問ある?特定されない範囲で
34:
つーか神職においては基本女性はケガレなんじゃないの?
42:
>>34
仏教的な考え方が混ざってるからそう思われがちだけど、
他の宗教の影響を受ける以前の日本の本来の神道ってのは女性が祭祀を行うのが基本だったくらい、
神社に女性は居て当然。
 
巫女とか、天照大御神とか、後色々。
35:
なんだかんだ楽そうだよね
42:
>>35
そう思って神社の世界に脱サラしてくる人が多い。
大きな間違い。手なんか土方仕事で怪我だらけ、筋肉付くし、
クロネコヤマト経由で業者から届く御札、御守類を倉庫まで運んだりで腰壊す人多い。
36:
手取りどんなもん?
42:
>>36
そればっかりはホント神社による。
小さい神社でこき使われてるような人なら、10万切る。
当然ボーナス無し、残業代なし、昇給なし
38:
外から入って神主になるには強いコネが要るの?
44:
>>38
絶対にコネが必要なわけじゃぁない。
普通に大学の入試受けて、入学して、単位を取って就活すれば良い。
 
ただ、コネがあるのと無いのとでは雲泥の差。
神主として生きる一生はこれで全てが決まると言っても過言ではない。
39:
曖昧やの
宗教的な意味でこうなってるんですて言えば身体生命に関すること以外なんとなくおkになってしまうw
44:
>>39
実際そう。
内部告発すれば自分の身も危ない。
次の就職先もない。詰む。だから誰も告発しない。
告発しないから浮き彫りにならない。だから問題にもならない。
41:
今ってネット祈祷とかあるんだろ?本当に祈祷してくれたかどうかわからないじゃん。
44:
>>41
え、そんなもんあるの?
ネット参拝とかそういうのは、業界的に禁止されてるはず
43:
神仏習合の時代から国家神道に変わるときに
いろんなもんが変化したと思うんだけど
明治以前から変わらず伝承されてるものって
どれぐらいあるの
45:
>>43
難しいな。
 
国家神道って無理やり仏教と神道を切り離したものだから、
結局、区別が無かったものが、じゃ、これは神社の管轄、
これは寺の管轄でってな風に分けた程度だと思うんだ。 
 
今でも、神社なのに仏様祀ってたり、
寺なのに鳥居があったり、その名残は多い。
 
特に民俗学的な事いえば、田舎の方に行けば集合したままの祭りとか多いと思うよ。
 
質問の意図と違ったらスマン。例えばどれについてとか書いて貰えたらもう少し詳しく話せると思うよ。
46:
何か変えたいならとりあえずあったことの記録とるだけで後から何かしたい時に役に立つかも
49:
>>46
変えたい、というより、もっと叩かれて、業界全体が自分たちのアホっぷりに気付くべきだと思う。
 
後、もしこれから神職目指そうとする奴がいつか落ちたこのスレを見て参考にして、
神職なんか目指すのは間違いだと気付いて欲しいと思って立てたのもある。
 
俺自身は学生時代からクズっぷりに嫌気が差してたので、ある程度勤めて転職したしな。
だから好き放題書いてるわけだ。
47:
まぁ愚痴ばっかりこぼしても仕方がないから巫女の話でもしてやるよ
 
基本、高卒以上、25歳程度までだ。
 
それ以上もたまにいるけど、大体退職するか、神主の嫁になるか、事務職オンリーになる。
 
でかい所なら、茶道、華道、香道等の稽古もある。
 
腕時計出来ないから、懐中時計必須な場合が多い。後白ハンカチな。
 
結婚したら普通に退職。
 
お前らの気になる処女率はぶっちゃけ低い。
 
自分ですすんで巫女になろうなんて考えるのは大概自分の容姿に自信があるやつだ
48:
そう言えば赤坂日枝神社で10年以上前にもらった
ペットボトルの御神水がほこりかぶって正直始末に困ってるんだけど
どうすればいい?
53:
>>48
ブラックと名高い赤坂日枝神社な。
 
気になるなら神社に返せば良いと思うよ。
気軽に行けない距離なら、大晦日に近所にある大きな神社に持っていけば預かって処理してくれる。
正月過ぎると境内でお焚き上げつって、神事として後腐れなく燃やしてくれるわけだ。
 
実際はちょっとだけ燃やして、トラックなんかでゴミ処理場に持っていかれるけどな。
だって大方の自治体は街中で焚き火なんかしちゃいけないもの。
 
だから自分で捨てても大差ないとは思うよ。個人的にはね。
50:
宮司と巫女の不倫率は高いって聞いた
56:
>>50
そりゃ、普段なんでも言いなりになるような女が巫女の格好して自分の周りウロウロして、
媚び売ってくるんだぞ。まぁ食っちまうわな。
52:
女性がケガレじゃなくて血がケガレだから
女の生理と関連付けられちゃうことがあるんだよな
56:
>>52
まぁそういう事だね。
古い考えの家で男が先に風呂入って、女は後ってのも、汚いからってのが大きい。
 
後は、国として宗教、神話を持つと言うことは中国と対等に渡り合うための最低条件でもあった。
その一環で、祭祀の場からどうしても女性を追い出す必要があった。
 
男性に祭祀権を持たせる事は政治的な意味もあったみたい
54:
太○府天満宮の跡取り息子と数回会ったけど変態だったな
生い立ち柄女遊びは控え目というか身分を隠してたけど
でも学歴はすごかった
57:
>>54
大きい神社の息子ってのは女狂いが多いね。
某くまのプーさんな神社の宮司もそこの息子も、、、これ以上は流石に言えないが。
55:
オカルト板で、お稲荷さん信仰は色々と作法があって
間違うと却って良くないことが起こりうるって聞いたんだけど本当?
57:
>>55
稲荷神社にこれといって特殊な作法があるって話は聞いた事がないよ。
一社だけで伝わってる特殊な作法はあるかもしれないが。
 
オカルトな連中は、境内のホントに何でもない木とかにしがみついて、何か語りかけて、
満足そうな顔で帰っていく。
正直、祟りとかよりそっちのが見ていて10000倍怖い。
58:
これは良いスレ
59:
橿原って神道にとって特別な場所?
65:
>>59
特別といえば特別だね。初代天皇を祀ってるもの。
でも、特別視してるのは黒塗りの街宣車でブイブイ言ってる右翼の連中の方でしょ
60:
知らない世界だからすげえ勉強になるな
65:
>>60
まわりに神主になろうかなとか言い出す奴が居たら迷うことなく止めてやってくれ!
これ以上神社界に絶望する人を増やしたくないんだ
61:
九州にウチの家の名前を冠した神社がある
ひいひい爺さんぐらいまでは神主だったらしい
65:
>>61
それは勿体無い。
神主だったと言う事はその地方じゃそれなりの名家だったんだろうな。
62:
人も居ないしそろそろ切り上げるが、
 
現役高校生、浪人生の奴らは間違っても神主楽そうとか、巫女さんとイチャイチャしたいとか
そんな理由で神職を目指すのはやめとけ。
人間皆平等の世の中で、文明開化以前の家柄と権力社会を保持し続けてるのが神社だ。
 
ポッと出の人間が人並みの生活出来るレベルを維持しながら生涯の職にするにはリスクが高すぎる。
ってか、無理だ。やめとけ。
 
特に女の子は絶対にやめろ。視野を狭くしないで、もっと潰しの利く進路を選ぶんだ。
 
社会人で神職を目指す人は、30歳未満ならなんとか神職になれなくはない。
35を過ぎると一気に求人数が減る。そして卒業後には就職の斡旋してくれる所が皆無。
 
どうしてもやりたいなら、いつでも別の業界に戻れるように保険をかけておくよう。
 
社会人からの女性は、神職になるどころか、神社に就職する事すらほぼ無理だ。
神社の世界は、表面上女性神職を応援するような言い振りだが、実際は真逆です。
 
往々にして、自分たちの杜撰な神社の管理がバレるのが嫌で社会人経験者を煙たがる傾向がある。
悪いことは言わんから、絶対にやめた方がいい。
 
 
最後に、たまに同人やら画像で巫女の絵を描いてあるのを見るが、大体装束が珍妙にアレンジされてる。
緋袴をミニスカみたいにして無理やりニーソ履かせても全然ちぐはぐなだけだwwww
やめちくりwwwww髪型とか細かい事は言わんから、せめて装束だけはちゃんと描いてwww
見てて恥ずかしくなるwwww
63:
寂れた神社とかってあんまり近づかない方がいいってよく聞くけどどうなんだ?
67:
>>63
あれかな。よくないものの吹き溜まりになる
みたいな?
 
寂れてるように見えても、大概毎月1日には誰か人が来て何かやってると思う。
そうじゃなくても、実は近所に神主がちゃんと住んでるとか。
 
まぁ霊感的な話なら神職に聞いても無駄ですわ。
それに関しちゃ霊媒師だのなんだのが勝手にイチャモンつけてるだけ。
80:
>>67
実は昨日、寂れてしまった神社や祠?って言うのかわからないけどそこに参拝しに行ったんだ
参拝と言っても自分の住所言ってまた来ますとだけ
そして家に帰って色々調べてたらそういう所にはあまり近づかない方がいいってのを見て不安になってね
だけど安心したわありがとう
100:
>>80
もし気になるなら少し掃除してやってくれ とは申し訳なくてお願い出来ないけど、
賽銭なんか別に良いから気が向いたらまたお参りしてくれよな
 
変にゴミクズの神主が弄ってる神社よりそういう所の方が俺は好きだね。
103:
>>100このたわけが
まだわからないのか?
世の中には暗黙の了解で見てみぬふりしなきゃならん裏側ってのがあるんだよ
139:
>>103
ばっちこい!
64:
神話の神様も愚図だらけだからお似合いじゃないの
67:
>>64
多神教の神って、未熟なの多いのよね。
どこか人間らしさを残しているというか。
 
神話の中で愚図なのはそれなりの理由があったりする。
世の中に起きる理不尽について、神話にその理由とか意味を求めたりする必要があったから。
66:
アニメに出てくるような人柄?良さそうな神社はかなり希少なんだな……関東圏じゃ絶滅危惧主もいいとこなんだろうな……
70:
>>66
関東は人口多い。
つまり、神社にお参りに行こうなんて考える人も必然的に多い。
 
そしたら神社行くってなれば有名所にまず飛びつくわな。
まぁ神社は丸儲け。安産祈願、お宮参り、七五三、商売繁盛
 
忙しけりゃ資格も持ってない学生に日当払って適当にやらせときゃいいんだから。
 
 
ただ、一方で真剣に参拝者一人一人と丁寧に向き合う零細神社の神主もたくさん居る。
ゴミ人間が集まりやすいのは当然前者。
74:
>>70
神宮号がつく場所でもそんなもんなのか?
83:
>>74,76
あのクラスになると、企業みたいな体になってくるから、対応はきっちりしてるよ。
ただ、企業企業しすぎてる。
俺からすると、それはそれで違和感を感じるけど、
妙に金の事ばかり考えて動かない分、中途半端にでかい、個人でやってる所より100倍マシなイメージ。
一番の害悪はこれな。
 
御守が1000円・・・?500円とかじゃなくて?
神社の大きい小さいは建物のそれじゃ判別付かんからなぁ・・・
その辺はなんとも説明しがたい。行ってみないと分からない。すまん
88:
>>83
よく割とマジで霊感持ってるっぽい友人が下手な神社いくより神宮行きなさいと言うことはそういうことなのかもな、下手な神社の神主は全然よろしくないとか
114:
>>88
霊感はよく分からんが、
伊勢の神宮の神職さん達はガチ。
皆勉強熱心で、祭祀に専念してる。
 
まぁそういう人達も結局権威主義で強い物に媚びて、弱いものは見捨てるんだけどね。
そういう社会だから仕方ないのかね・・・・・・
91:
>>83
なるほどなぁ……お守りは色が何色かある勾玉に金色の糸が付いた感じのヤツ
俺も最初は600円ぐらいで済むかなと思っていたら意外と高くてビビった値段はうろ覚えだが1000円前後だった気がする
119:
>>91
と言うか、これも俺が神社界に怒りを隠せない点なんだが、
奴ら、業者に委託して、プラスチックだのなんだので中国で適当に作らせたのを1体いくらとかで買い取って、
お祓いも何もしないで無造作に倉庫に置いといて、平気で600円ですーなんて言って売ってるからな。
 
普通のより少し大きめのサイズのものなのかもしれんが、1000円は、???ってなる設定だね
76:
>>70
サンクス
やっぱりそうなるよな……いつも正月終わる辺りで近くの神社行ってお参りしておみくじ引いてお守り買うだけだからよく知らなかったし参考になった
しかし神社のお守り1000円以上するとか高いな……近くの神社も大きいか小さいかよく分からんし
68:
鷲宮神社とかがみんについて一言
75:
>>68
ブームが起きてた当時は神社界では相当な話題だった。
ってか、今でも話題にあがるな。
 
セーラームーンの麻布十番の某神社もそうだけど。
 
参拝者の対応に現場は死ぬほど忙しかったと思うよ。
78:
>>75
信仰持ってても大丈夫そうなので安心した。
90:
>>78
むしろ、神の社でそんな事してる馬鹿はどんどん批判するべきだと思うけどね。
69:
まあそんなんだよな。
知ってはいたが、伝統、神道保守で信仰を持ってるうちの家系だが知りたくはない闇の部分だったわ
75:
>>69
神社は悪い所じゃない。そこに胡座かいて偉そうにしてるアホが居るのが問題。
 
神社行って、お参りして、神様にお願いごとして、帰る。それだけなのに、
何故か神主が偉そうにふんぞり返る。
 
いや、お前に拝んでるんじゃないからって話でしょwww
72:
零細神社が近所にあればいいんだけどなぁ…
81:
>>72
どこに住んでるのかわからんが、無いはずは無いぜ。
北海道とか沖縄の奥地とかじゃ無けりゃ、必ずあるよ。探せば割りとすぐ見つかるはず。
73:
神道ってやっぱ天皇が最高権力者みたいになってるの?
81:
>>73
考え方による。
天皇陛下は当然最高レベルの敬意の対象だけど、
陛下が神社に対してあーしろこーしろなんて絶対に仰る事は無いと思うよ。
権力者っていうよりは、陛下は神道の信仰上の神そのもの みたいな事。
 
戦争が終わって人間宣言があったけれど、それは政治的に神ではないという事で、
信仰上は今でもそう言っても間違いではないんじゃなかろうか?
この辺はかなり解釈が難しいから、誰に聞いても言うことバラバラになるかも。
82:
>>81
なるほど竹田恒泰氏がよく天皇は祈る存在と言うがこれを見て腑に落ちた
100:
>>82
うむ。神社の人間にとってはただ居てくださるだけでありがたいお方なのです。
それ以上の事は求めるべくもない。
全国の神社は、本来天皇陛下の代わりに神社の宮司が祭祀を行っているという事になっているんだけど、
陛下の代わりが傍若無人なゴミクズみたいな態度なのがまた嫌気が差す理由のひとつ。
 
陛下は俺らに何も求めやしないのに、奴らは参拝者から必要以上に金をふんだくる。
77:
うちは零細神社だわ
宮司は本社の土地の国造の苗字?だし由緒は中々だと思うんだが
オンボロ神社だから総代と氏子青年会でなんとか支え合って頑張ってるよ
90:
>>77
お、同業の方かな。
俺は、それが神社として一番理想の形、あり方だと思うんだよね。
客商売じゃねーんだから。
 
オンボロだって何だって、総代さんと青年会と氏子の皆さんで根強く守っていくのが一番良い。
 
妙に過剰な商売ごころを出しはじめた時点でもう神社じゃなくてサービス業だと思うんだ。
是非、頑張ってください。
108:
>>90
同業じゃないんだ、言葉足らずだった
青年会の会長補佐を十年くらいやってて、資格ぐらいは欲しいなとは思ってた
色々郷土史を調べて、なるべく良いお祭りを出来るように頑張ってるよ
「しんどいわ!もう辞める!」と愚痴りながらも
やっぱ良いお祭りが出来たときの快感は何物にも替えがたいから辞められない
145:
>>108
ああ、青年会の方か!いつもお世話になってますm(_ _)m
神職さんに本気で頼んでみたら、講習会の紹介してくれるかもよ。
 
お祭りって楽しいよね。金儲けの道具にしてほしくない。
148:
>>145逆に質問だわ
その賽銭くすねて贅沢してる一族は何者だ?
お前はその坊っちゃんをみて何を感じた?
169:
>>148
社家だね。
世の中皆自分にヘコヘコしてくれると思ってる、絵に描いたようなお坊ちゃまだなぁと思った。
79:
もものけ姫は八百万の神々と社会から疎外された民が大きなテーマだったけど
どんな感想を持った?
90:
>>79
もののけ姫よく覚えてないが、その頃のぱやおは宗教っぽいものと絡めてくるの大好きだったんだなぁ
という程度かなぁ。宗教学の分野はあまり明るくなくて面白い返しが出来ないかも。すまんね
84:
母国の特有の宗教がそこまで腐ってたなんて
かなりショック受けたわ…
ぎんぎつね見れなくなっちゃうよぉ
109:
>>84
ぎんぎつねは神社に取材でもしたんか?ってレベルで神社の事理解して作ってあるね。
腐ってんのは神道じゃない。そこに居る人間。
87:
>>84
要は宗教・信仰形態が腐ってるんじゃなくて
法人として腐ってる部分がどうやら少なくない、ってことじゃね
我々が神道から離れたら、本当に神道がダメになってしまう
114:
>>87
あ、なんか俺の思ってた事をズバリ言ってくれた。
そう、そういう事が言いたかった。
85:
正直神様をそこまで信仰していないただ年明けに神社行ってお参りしたって事実を作りたいだけという罰当たりもいいとこな畜生精神ですハイ
神様って人が人の教えになるお話作ろうってなってその登場人物のメインキャラ的な何かって時々聞くがこの考え方ってどう思う?
109:
>>85
それが現代日本人の標準的な感覚。
そもそも明治ぐらいからの文化でしょ。初詣って。
 
本来、その年の歳神様が家に来るから、前の年の暮れの内に家中大掃除して、注連飾り付けて、
振り袖やら袴やら履いて正装をして、餅を飾って神様を迎えるのが正しい。
 
神様が家に来るのに人間が外出してちゃダメなのよ。ホントはね。
そんな事バラしたら神社に初詣来てくれないから皆には内緒だよ。
94:
>>85
専門外だしわからないけど宗教じみてて申し訳ないが事実はどうあれ神様と信仰してる人が仮に人間であっても例えば長い間人々の信仰があることが大事だと思うのね信仰ってのは
128:
>>94
霊感が云々とか、そういうあやふやな事じゃなくて、
何千年も人々が思い続けてきた事実に目を向けてくれれば良いと思うよ。俺も。
86:
伏見稲荷とかあのレベルになるとホワイトなのかね?
少なくとも客も職も人はかなり沢山いるが
114:
>>86
あそこは、人間が云々より、忙しいって聞くね。
少なくとも、京都の神職さんは自分の仕事にプライド持ってるように見える。
そういうクズな事してる話はあんまり聞かないかなぁ。
 
まぁ俺が関西方面詳しくないからかもしれんが。
93:
ぎんぎつねみたいな大きな狐さんいるの?
119:
>>93
俺が聞きてえよ!
ちなみに、作中でも言ってるけど、狐は神使であって神さまじゃないぞ。豆な
95:
巫女さんは純潔じゃないのか…(困惑)
128:
>>95
処女厨ざまぁ!
中には処女も居るかもな!
96:
神に祈るってのは実は自分自身に対して祈ることであって
ご神体の鏡ってのは祈りのパワーを自分に対して反射させる意味があるとかないとか
128:
>>96
なんかそういう風に言う人も居るね。
ま、難しい話苦手な人のための方便、かも?
98:
毎年伊勢神宮いくんだけどあそこはどんな印象?
伊勢こじきって揶揄されるくらいだから腐ってんの?
あとどうでもいいけど杉花粉なんとかしてくれ春いったら死ぬかとおもた
128:
>>98
明治神宮、橿原神宮だのって神宮って名前つく所は結構あるけど、
伊勢神宮だけは、正式名称が「神宮」
神宮って言ったら伊勢の神宮の事しかあり得ないってレベルで特別な場所。
 
キリスト教で言ったらバチカンみたいな事。
106:
>>98
寄付するところのおじさんが ちょっと写真撮っただけで凄く怒った
なんか料金を写されると困るとかで
参考にしたかっただけなのにぃ
あんな立派な神社でも働いてる人が全て立派な人ではないと理解した日だった
139:
>>106
まぁ料金を写されると困るってのはよく分からん理屈だけど、
基本、神社の拝殿、授与所の御守は撮影お断りしてるよ。
価値が下がるからってのが理由なんだが、これについてはまぁそれもそうだなとも思うし、
別に撮りたいなら撮らせてあげれば?とも思うね。
 
でも、それとは関係ないが、装束姿が珍しいのかもしれんが、
無断で自分の写真撮られると、怒りはしないけど気持ち悪いよね。
101:
権力者との取次役になる人って自分も偉いって勘違いする傾向多いよね。
128:
>>101
そゆ事やなぁ。まぁ神社の宮司の場合、はるか昔に皇族と枝分かれした家系ってのがざらにあるから、
そういう事が起きやすいのかも
102:
少子高齢化で祭りにも人が集まらないし、神社の保守の人手も足りないって知り合いが言ってた
神社を存続させたいならある程度の収入も必要だろ
139:
>>102
もちろんある程度の収入は否定しないよ。
だって、神主だって家庭があるし、結婚もしたいし、いつかは貯金ためて
高級車とは言わないけどちょっとした乗用車ぐらい乗りたいさ。
 
例えば、村の小さな神社レベルが結婚式場だの始めて、
手広くやってって最後には破産して、社、土地、建物諸共神社そのものが売りに出されたなんて話もある。
 
そういうアホが嫌なんだ。
105:
わかるか?>>1
犯罪をしてるなら別だが
裏側なんかどうでもいいんだよ
神聖を演じることこそがそっちがわの義務だろうが
139:
>>105
流石に、こんな所で犯罪性のある話出来ないもの。
111:
お前はやってはいけないことをしたんだ
わかるか?>>1
一番の背徳行為は今現在のお前だ
145:
>>111
せやかて工藤
112:
ずれてる人間ほどな
能力に合わせて与えられた仕事をこなしたくらいで自分を実力者と勘違いするんよ
そして能力に合わせて与えられた仕事をそつなくこなしたくらいで自分は真面目で優秀な人間と思い込む
145:
>>112
能力相応の仕事なら全然文句はないんだが、
お金持ちのボンボンで、小さいころからお坊ちゃまお坊ちゃまで育ったアホが、
お坊ちゃまお坊ちゃまの状態で神職になって、その息子が以下ループ
113:
ちょっと錯乱状態というかオカルト狂いみたいなお客さんは来たりする?
145:
>>113
来る!!!!!!
呪いたい相手が居るんですけど!!!!って鬼の形相で迫ってくる人とかね
115:
はは、神主ってハロワに求人出せるんだぜ?
145:
>>115
むしろもっと出せ。
116:
近年多発してるらしい、ご神木を枯れ死させる事件について
何か情報知ってたら教えて
145:
>>116
情報と言っても、そういう業者が居るらしいねぇぐらいの事しか知らんなぁ。
えげつない事考えるよね。金の匂いをプンプンさせるからそういうのが寄ってくる気もするけど。
117:
しかし神社界(一部分か大部分か)が陛下に唾するような状況なら
全国の氏子は黙ってちゃいけないなこりゃ
150:
>>117
おう、騒いでくれ。
118:
いいか?>>1
本来京都と江戸と地方
それぞれが神社の成り立ちとシステムが違う
150:
>>118
本来がどうかは知らないけど、今現在の神社本庁包括下の神社は皆同じシステムでやってるはずでしょ
120:
なんにせよまずいぜお前は
ミッキーマウスの中身がオッサンなんてみんな知ってるが
神社の裏側なんて誰も知らないわけよ
それをお前は2ちゃんなんてところで匿名で汚いところだけを強調してさらした
150:
>>120
ミッキーは誠心誠意客を楽しませようとしてるかもしれない。そうじゃないかもしれないが俺は知らん。
神社は(居る・居ないはともかく)神様と参拝者に誠心誠意対応しなきゃならん。それをやってないのは
ミッキーが着ぐるみ着たままダリーとか言ってるのと同じだと思う。
121:
このスレ面白い
色んな職業の人のスレ見てきたけど神主は初めて
神社を見かけると、自分はそこに縁がなくても落ち着いた気持ちになる
木々に囲まれて静かなたたずまいの境内、道の脇にあるちっちゃい鳥居と祠ですら大切にしないとっていう気持ちにさせてくれる
なのに神職の人達は駄目な人が多いなんて
何か他の機会にも、内部告発っていうと大袈裟だけど色々よくない慣行等の情報を発信してくれ
部外者には窺い知れ無い世界だ
155:
>>121
是非部外者の人達にこそ知って貰いたい。
そして外の人にこそ叩いて欲しい。
123:
>>121初めてだろうな
こんな境内でウンコするような真似する>>1は相当レアだろうし
155:
>>123
境内で犬にウンコさせる人いるのよね。
止めてって言ってるのになぁ。
124:
宗教施設なんてそんなもんだろうな、外国の教会とかもっと酷いぜ
麻薬カルテルのたまり場になってたりマフィア自体の隠れ蓑になってたりするし
155:
>>124
そこまで神社はヤバかないが、右翼との繋がりはやっぱ濃いよね。
125:
そもそも神社の経営者ってなんだよ?
って話らしいよ
155:
>>125
宗教法人の代表役員と責任役員って事になろうか?
126:
ぎんぎつねってそんなにすごかったのか・・・
どこらへんがリアルなのかいまひとつわからん
155:
>>126
装束とか、パパがちゃんと紫の袴履いてる所とか、パパとか銀の考え方。
127:
神社ってそういうものなのか
162:
>>127
全部が全部じゃないけどな!
130:
宗教が酷くなかった時代を知りたい
バチカンでさえ欲望のるつぼだからな
162:
>>130
それを言っちゃあね。
んじゃ、それを良しとするのかっていうとそれもまた違うとも思う。
131:
水垢離とかやんないの?
162:
>>131
そんなような事はやるけど、想像しているような粛々としたものじゃないよ。
あれ、疲れる。。。
132:
江戸の場合は商業的なことを考えて
神社に至るまでの道が大通りになってるわけよ
神社に参る人が金を落とす商店街とセットなわけだね
162:
>>132
おかげ横丁おはらい町なんかやなぁ
134:
この間神輿担ぐ手伝いしたんだけどめっちゃ疲れたわ
まぁ昼飯出たからええけどさ
もっと軽い神輿にしてくれ
162:
>>134
神主って実は神輿担ぐ機会がほぼ無いんだけどさ、
重い神輿って肩痛くなるよね。皮むけたりするらしいよ。
お疲れさん!
141:
手洗うところの水って飲んでいいの?
168:
>>141
流れてるとは言え、野ざらしになってる水なので危険です。やめてください
一応口に含んで吐き出すのが正式
143:
将来的な選択肢として割と上位に神職があったからちょっとショックだわ
神道は地理学からのアプローチで我慢することにしよう
168:
>>143
おう。絶対やめとけ。君のためにこのスレを立てた。
民俗学がオススメ。とてもおもしろい。
144:
基地外湧いてて怖い
168:
>>144
宗教スレだけに
146:
そもそもお前に神社を語る資格があるのか?
本当に神社の在り方が
見えているのか?
169:
>>146
風呂敷広げすぎて話が壮大になってるけど、神社界の在り方云々ってよりも、
 
誰も見向いてないのを良いことに好き放題やりすぎてるのは確か。
ちょっとは周りの目を気にして生きる世界になって欲しい。
149:
巫女のあの服可愛いよね
169:
>>149
あれ、元々若い娘が履くのは赤じゃなくて紫だったらしいけどな。
ミニスカみたいなもんで、赤いの履き始めたら主流になっちゃったそうな。
153:
枯れ死させる業者がいるってことはいい金になるんだろうね。
多分政治的に。
175:
>>153
そりゃ、神木が枯れるなんて一大事だもん。
 
折れたら災害だしね。
161:
浅草寺にいったら隣に浅草神社とかいうのもあってワロタ
寺に比べてずいぶん神社のほうがちっちゃくてワロタ
神社弱すぎワロタ
175:
>>161
あれには俺も初めて見た時は苦笑してしまった。
可哀想に。でもお参りの人はそれなりに居るんでしょ。あの立地なら。
165:
>>161
そのことで今はもうとんでもないことになってるよ
収集がつかないかも
167:
>>165
何があったの?
でかい提灯お化けでも出た?
172:
>>167
2ちゃんでよく叩かれる三社祭、あれの挙行で大揉め
浅草寺と浅草神社は元々一体だったんだけど
ご存知の通りGHQの神道指令でそれぞれ独立した法人
浅草神社はスッポリと浅草寺の境内にある為、本社神輿渡御の際は浅草寺の境内を通過しなきゃいけない
腕っ節自慢のDQN・ヤクザが目立ちたいが為に境内で傍若無人の振る舞い
設備は壊れるわゴミだらけだわ仏事に支障きたすわで浅草寺がブチギレ
「浅草神社さん、もうウチの境内使わせないよ」←今ココ
本社神輿が浅草に出られなくなるかも、という
ホントはもっと色々(台東区、観光協会、浅草警察、江戸消防記念会など)あるんだけど、ざっとこんな塩梅
174:
>>172
なるほどサンクス
177:
>>172
何年か前に人刺されたそうで。その時近所に居たから怖かった
171:
寺の坊主が100パーセント生臭守銭奴なのと同じか
しかし坊主も神主も食っていかなきゃならん
どこまでが真摯でどこからが生臭かの基準がよくわからんな
月収は○万円とか制限するのも違う気がするし
社会のシステムとして宗教が腐るのは当然っちゃ当然な気もするな
177:
>>171
公務員みたいなもんかね。神職も戦前は公務員だったが。
 
でも叩けば治ると思うんだよね俺。すくなくとも、叩かれるなら堂々と変な事しなくなるでしょ。
183:
>>177
そうだ、悪い事は叩こう
ただ叩き方も色々考えてやらんと、「なんだ神社か、詐欺でクズなんだろ」ってなりそう
日本人はそういう流され方が多いから
せっかく遷宮で神社の尊さが注目されてきたんだしね
より良い神道、より良いお祭りのために俺も及ばずながらもっと頑張るよ
草むしり、雪掻き、雑巾がけを基本にして
色々勉強になりました、どうもありがとう
寝ます
189:
>>183
そう。尊敬できる良い神職さん達がたくさん居るのも事実。
遅くまでありがとうございました。
176:
こういうのもっと言うべきだわ
神社とか神道とかに気持ち悪いくらいいいイメージ持ってるやつ2ちゃんに多いからな
あと寺も同じようにクズ多いらしいな
179:
>>176
カネカネカネカネで働かされ続けて
フリーター並の生活を強いられる神職ばっかなのは見てて悲しくなってくる。
178:
ほぼ全レスお疲れ様
開運厄除けしてくれ
182:
>>178
よく正月に若者がグループで神社にやってきて、
「開運厄除けってつければ何でもありかよ!?」って言いながら、
 
開運厄除けソバ、開運厄除け甘酒とか買ってく姿を見てると、もっと言ったれ!!!!って思う。
 
なんやねん、開運厄除けソバて。言われもひったくれも無い。ただの税金対策だ。
180:
日本の神様自体、ダメな神様だったり色々いるからなぁw
185:
>>180
少彦名っていう小さい神様が、相棒の大国主と話をしてるときに、葉っぱに乗っかったらその反動で
どっか遠くに飛んで行ってそれっきりってエピソードがある。
 
ダメなんだろうけど、正直笑った。
181:
神主の肩書が中身を保証してくれればいいのにね
神主にふさわしい人間性みたいなものが
そうでない神主たちに胡坐をかかせたままの一般人にも問題があると思う
もちろん俺も含めて
189:
>>181
中々人間性とかまで審査していられないよね。人間って変わるし多面的だし。
 
日本は宗教教育一切無いんで、宗教をぼんやりとしたイメージでしか捉えられないから、
「あ、なんか、エラい?の?お坊さん?」みたいな程度の認識で日常的な興味がそもそも薄いんだろね。
186:
大人しく就活しよ……
189:
>>186
それが一番だぜ。
187:
おもしろいスレやな、ここまでしっかりしてる>>1も珍しい
189:
>>187
ありがとうございます m(_ _)m
スレ立てたの初めてだったんで、変な所あったかもしれないけど見逃しておくれ
190:
國學院で神職目指して勉強してたけど、神社界の内情を知るにつれ神明奉仕ってなんなんだろうって気持ちになったよ
今は家の神棚の掃除だけで満足してるわ
193:
>>190
まぁそうなるよね。
それでも一、神道人、(政治的な意味ではなく)日本人として知れて良かった事は多い。俺はね。
 
気が向いたらたまには大祓でも奏上しようよ。
 
 
さて、お天道様が登ってしまった。仕事行ってきます。
 
では!
191:
お疲れ様でした
頑張ってね
19

続き・詳細・画像をみる


さっき彼女に振られた俺を画像で笑わせてくれ

友達を見送る為に自衛隊のソマリア海海賊対策出港行ってきた

お前らが昔使ってたガラケー晒してけwwwww

毎日ギリギリだったけど、それでも、彼の誕生日を忘れてた私は酷いと思う

ジン「ウォッカ、明日の予定は」ウォッカ「明日っすか?」

ぼく「お風呂がスキーwwwwwwww」

最強の剣:レーヴァテイン、弓:インドラの弓、槍:ブリューナク

たい焼き「らめぇ・・・僕和菓子だよぉ」

ラップトップでハイファイ環境を。マッチ箱サイズのUSB対応D/Aコンバーター「DacMagic XS」

【AKB48】9期生がデビュー4周年を記念して「9期会」に集まる

昔のRPGのが面白いと思う理由が分かった

ほむら「私はレズじゃないわ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先