【論文】なんだよこの漫画www【注意】back

【論文】なんだよこの漫画www【注意】


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2022年10月15日 00:07
4. ぼくの論文も査読してみます?(´・ω・`)(ボロン
5.
6. 2.dks
7. 2022年10月15日 00:11
8. 未来を見据えた基礎研究よりなんの生産性も将来性もない年寄りに金使ってるんじゃ国力は衰えるだけよな。
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2022年10月15日 00:20
12. やっぱ研究者に金払う余裕が将来的なお国のレベルになるよな
目に見えないものを信用しない、忌避する日本は無理だわ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2022年10月15日 00:21
16. >>1
存在が確認できないという理由によりリジェクトされました
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2022年10月15日 00:22
20. 全くの門外漢だけど、
メタバース関連の論文は本当にひどいと思った。
「メタバース 論文」で検索かけるとザクザクヒットするのに、
「メタバース 失敗 論文」では何も出て来やしない時点で、
日本の研究者ととんでもないところに無駄金を使うメタの両方やばいわ。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2022年10月15日 00:22
24. 文系の連中は論文を膨らまして本を出す、それが業績になる。えらくなると学生に買わせるんだから、金を誰から出させるのかは学問の基本やで。大学無償化なんて、学生から金について考えさせる機会を奪う悪政やと思うんやけどな。
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2022年10月15日 00:23
28. そこそこ有名なところがハゲタカまがいやってたとか査読数が1日千件の教授とか色々あるよね
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2022年10月15日 00:24
32. 医者で漫画家ってすげえな
って思ったけど、そもそも手塚治虫が医学博士だったわ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2022年10月15日 00:28
36. 言いたいことは解るけど、視点が一方に寄りすぎ。学術誌側の言い分も交えて描くべき。
結果双方が胡散臭いという感想に落ち着いてしまう。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2022年10月15日 00:31
40. >>1
読む価値なし!
(`Д´⊂彡☆
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2022年10月15日 00:32
44. >>3
しかし目に見えないものに金を払う場合どう審査するのかが問題
額が減って一律給付になりませんこと?
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2022年10月15日 00:44
48. >>8
「手塚治虫は○○だった」というのは
ほとんどの場合ごくまれな特殊ケースじゃない?
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2022年10月15日 00:49
52. >>11
そもそもまともな研究者がいないってことの証左になるような
もはや負のスパイラルに陥ってる気がする
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2022年10月15日 00:52
56. 学術の世界は損得超えたとこにあってほしいがね
富豪が金出せ
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2022年10月15日 00:55
60. 学術誌は研究者しか買わないからな
出版社もカツカツなんだろうな
少年ジャンプとは違う
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2022年10月15日 00:58
64. >>3
八百万の神様とか、幽霊とか、見えないものを超信じている国ですけど?
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2022年10月15日 00:58
68. 大学の広報で使う金を考えたら150万くらいなら影響力考えてさほど高いとは思えん
国公立大からは金は取らんが私大は代理店主催の学校説明会とか行くだけで5〜10万くらいは払うし資料請求の冊子の広告料も三桁万使うとこもあるし
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2022年10月15日 01:01
72. >>14
お前もどこかの国の誰かに比べたら十分富豪だから損得を越えて金を出せ、と言われたら払うのか?
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2022年10月15日 01:05
76. >>11
別に「査読」は雑誌掲載にしか使っちゃいけない手法じゃないんよ?
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2022年10月15日 01:07
80. 金 金 金!
騎士としてはずかしくないのか!
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2022年10月15日 01:08
84. まずは大学の収支を見せてから金をくれと言ってくれ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2022年10月15日 01:13
88. >>19
結局なんらかの篩にかけるのなら今と同じなのでは?貰えなかった人が見えないものに価値を見出せないからこの国は終わりだってなるんじゃないの?
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2022年10月15日 01:18
92. 新しいものを求めてる! とか言いつつ
真に新しいものを出したら「前例にない」とかでリフューズだもんな
お前らが理解できないなら回りに問えよ
お前らのガバガバ研究の矛盾指摘して正しい答えだしてんだろが
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2022年10月15日 01:18
96. ホンマでっかとかみたいなテレビで信憑性ないこと言ってる自称有識者も、大きなくくりではハゲタカ利用してる側の人間なんかな
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2022年10月15日 01:18
100. >>16
それって科学的根拠ありますか?
だからダメなんでは
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2022年10月15日 01:24
104. 小保方の時はハゲタカジャーナルやったんけ?
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2022年10月15日 01:38
108. >>25
飲むとガンが治る水を作るから金をくれ!で金が貰える時代が来る!!やった!
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2022年10月15日 01:39
112. 有名誌さすがにぼったくり過ぎだろ
完全に既得権益化しとるじゃないか
査読すら無償なら、実質印刷代と編集の人件費くらいじゃないか
その莫大な金はどこに消えてるんだ
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2022年10月15日 01:40
116. 日本はもう終わり
早く中国に逃げ出したほうがいい
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2022年10月15日 01:59
120. >>2
健全な意見ではあるが、有権者の多くがソレを望む社会ではないというのも現状。
研究者単位で言えば、アメリカの1/3くらいの年収とかザラ。
iPS細胞とか確実に儲かる研究も予算が全く足りない程度しか付かない。
儲からないエジプト古代史研究なんかだと現地調査ほぼ自腹と有名な髭の学者も言っている。
国の予算の無駄を省こうというときに、真っ先に槍玉に挙げられるのは"未来への投資"。下手にピンからキリまで大学作った弊害がな。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2022年10月15日 02:05
124. >>6
例えば大学入学に100万出せとなると階級社会まっしぐら。
成り上がる可能性が最安で手に入るのが大学進学にしないと生まれで将来の仕事が決定する方向にシフトしていくんよ。
大学生が生活保護云々でも少しだけ世の中の向かう先は違ってくるだろうね。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2022年10月15日 02:05
128. >>30
だから衰退し始めたというのもあるんやろな。
本スレだって、共有すればブレイクスルーが発生する内容あるかもしれんのに。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2022年10月15日 02:08
132. 適当な肥溜め集金学部でも立ち上げて底辺大学の無能学生を引き抜いて在籍させとけ
学費は高めに設定していても底辺は〇〇大学卒という肩書に群がる
ある程度知識のある人からするとそいつの学部で察する
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2022年10月15日 02:10
136. >>14
企業が金を出す御用学者はすでにいるな。
当然に玉石混淆ではあるが。
金持ちが金を出すというのがよくあるのはどっちかというと芸術関連。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2022年10月15日 02:16
140. >>26
超メジャー。
実験の追試がうまくいかないって世界中から突っ込みがあったんだが科学の世界だと技巧派な実験を特定の科学者しかしばらく出来ないとかままある。
この段階で簡単な方法でSTAP反応見せるぜという本旨は全うしてないんだが。
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2022年10月15日 02:16
144. >>12
一人しかいないのに何処にでも登場するんだもんその人
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2022年10月15日 02:18
148. Publish or Perish
出版しないなら滅びるしかない
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2022年10月15日 02:19
152. これだから商業誌には出さん、という人もいるね
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2022年10月15日 02:20
156. IEEEの年会費が$210。
これに論文をダウンロードする毎にいくらかかかるけど、最近は何でもただのResearch Gateで論文も探す。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2022年10月15日 02:24
160. 文系の論文ってどうやって査読するんだろう
客観的なデータがないから俺はこう思う!いやお前は間違っている!の繰り返しで永久に決着がつかなさそう
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2022年10月15日 02:33
164. >>1
実験のデータが無いんじゃ話にならんよ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2022年10月15日 02:45
168. >>40
邪馬台国畿内説vs九州説の争いみてたら簡単に想像付くぞ
東大京大クラスの教授が意地の張り合いしてるからな
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2022年10月15日 02:58
172. 機械学習系の論文はだいたい無料で見れるな
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2022年10月15日 03:18
176. >>1
サド苦でいいですか
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2022年10月15日 03:38
180. >>2
じゃあ君が老人になった時にそれやるか?って話。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2022年10月15日 03:45
184. 今回のコロナで論文がいかに怪しいか良くわかったな。アホみたいな事でも論文に書いてあるって言えば本当のように聞こえる。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2022年10月15日 03:58
188. >>30
大学全入時代とかアホらしいよな。
高卒でいい職種とかナンボでもあるはず。
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2022年10月15日 04:17
192. >>43
機械学習系の論文は、現在の発展度を考慮してほぼ査読なしと聞いた。よって基本はOAだけど、真に玉石混交。
コロナ関連論文も、流行った当初はその形式を取ってたはず。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2022年10月15日 04:26
196. >>46
特許出願とかもそうやな。
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2022年10月15日 04:37
200. >>17
はっきり言って医学部はこの程度高くないやろ、と思う。お前ら無茶苦茶金持っとるやろ、、、。
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2022年10月15日 04:57
204. やっぱ金が絡むと足引っ張る奴が出てくるんだな
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2022年10月15日 04:57
208. >>5
よく分からんが失敗かどうかは論文を読んでから決めるものでは?
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2022年10月15日 05:20
212. >>47
✕高卒でいい職種とかナンボでもある
○大卒が必要な業種なんて本来一握りしか存在しない
これ書くとせんもんねスキルが〜とか言い訳するけど
それ本当なら大学より専門学校で教育すべきスキル
大学の本質は研究機関
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2022年10月15日 05:22
216. >>52
論文タイトルに失敗とつく論文がない
≒失敗の可能性や失敗した場合のリスク等についての観点での論文がない
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2022年10月15日 05:25
220. >>25
欧米の科学者なんてガチガチのキリスト教信者だっているんだから、ヘーキヘーキw
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2022年10月15日 05:26
224. >>20
お前ら騎士と騎馬が一番の金食い虫なんだよなあ
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2022年10月15日 05:26
228. >>31
まず前提が間違い
成り上がるために大学卒業が必要になってる時点で既に階級社会
それをどの程度許容するかの程度問題でしかない
そもそも成り上がりを金儲けや社会的成功と定義するなら
現状大学卒業は必須でもない
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2022年10月15日 05:29
232. >>29
一 人 で 行 け
工作雑だぞ五毛
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2022年10月15日 05:31
236. >>2
まるで自分は生産性も将来性もある年寄りみたいな言い方だな
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2022年10月15日 05:35
240. >>29
お前なんでまだ日本にいるの?
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2022年10月15日 05:39
244. キムってちょ
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2022年10月15日 05:54
248. キムってちょに見えた
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2022年10月15日 06:32
252. >>1
データ不足
もうちょい捻ろうぜ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2022年10月15日 06:42
256. 絶望的に金がないらしいね
日本の若手研究者がポストと予算を求めて中国の研究機関に就職するっていう話
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2022年10月15日 07:32
260. >>25
科学的根拠なんて馬鹿馬鹿しいまだ隣の惑星にすら行けない人類が神の存在を否定するなよ
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2022年10月15日 07:40
264. >>57
大学を金で諦める人は少ない方がいい
と31は言ってて
それに対して大学とかいかなくても
というのは反論とちょっと違うような。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2022年10月15日 07:48
268. >>17
論文誌の数が幾らあると思っとるんや
10年前のデータで国立大学の図書館のアクセス可能な平均の論文誌数が1万くらいになってる
実際は出版社ごとに纏めて契約するものなんで150万円×1万誌で150億円とかには流石にならないけど
でも例にある出版社が2000誌が2億円ってなってたから単純計算で10億はいく
ちな東大図書館の図書館資料費が20億円くらいで、資料費に対する電子ジャーナル利用料の占める割合は統計的に9割程度
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2022年10月15日 07:48
272. >>66
金の問題は高校卒業後すぐ大学行くのが当たり前なのがおかしいだけだよ
金貯めてから行けばいいだけ
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2022年10月15日 07:48
276. >>24
番組のコンセプト的にわざとどっちも入れてる。
具体的には、テレンスさんや江戸しぐさ関連は論文云々ですらない。ただのマニアとマナー講師亜種。
(研究家や評論家は総じて・・・・)
よくわからん泊付雑誌に載ったことで番組に呼ばれるというよりは
ホンマでっかに出ることで泊付しようという人も出てるというか。
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2022年10月15日 07:48
280. >>67
最後打ち間違えた、9割でなく6割や
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2022年10月15日 07:58
284. >>21
国立大学なら幾らでも公表されてるだろ
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2022年10月15日 08:01
288. まず、科学が世のため人のためになると思ってる時点で、大きな勘違いをしている
世のため人のためになるのは技術であって、科学ではない
科学の目的は真理の探究にあって、技術がそれを使って役に立つものを作っている
では、どうしてそんな、なんの役に立つかも分からない学問が、特に欧米で重要視されるのかというと、西洋哲学の土台があるから
科学は元々西洋哲学から派生した学問で、物事のルーツや過程に興味関心のある人達の、教養みたいなものだった
だから、まずそこに共感しないと、科学の価値を理解するのは難しい
特に、金儲けできる研究ばかりがもてはやされる今の日本では、純粋な科学研究はやりにくいと思う
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2022年10月15日 08:16
292. >>28
「無償」なはずの査読に金かかっとるんや
査読の代価は貰ってないけど
他の名目で出版社から金受け取ってるんよ
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2022年10月15日 08:18
296. >>48
査読できる学者も追試できる環境も限られてるからねえ
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2022年10月15日 08:19
300. >>64
大学増やしすぎてるからね
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2022年10月15日 08:20
304. >>59
「年功序列は老いぼれの過剰優遇!能力で査定しろ!」って喚き散らして、結果めでたく上位者に阿る能力が高い者が評価される時代になったとさ。
喚き散らしてた連中はこれがまた惨めな末路辿ることになったな。
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2022年10月15日 08:23
308. >>36
これがスターシステムというやつか
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2022年10月15日 08:26
312. >>20
金さえありゃ欲しいものはなんでも手に入るんだぜ!
うまい酒!
でかい家!
いい女!!
金さえありゃ俺の友達は死ななかったんだぜ…
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2022年10月15日 08:33
316. >>42
考古学についてはゴッドハンドの致命的なやらかしがあってもう、駄目だっ(超兄貴
そんなやらかしをやらかしてしまう土壌があったのがまた救いようがない…
福井県の水月湖から採取された七万年もの奇跡の年稿堆積物も宝の持ち腐れだったのか。
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2022年10月15日 08:51
320. >>44
ねぇマゾくん
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2022年10月15日 09:01
324. >>1
STAP細胞製造器
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2022年10月15日 09:02
328. >>76
まあ能力無いから騒いでたんだろうし
共産主義と同じ
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2022年10月15日 09:05
332. >>9
学術誌の歴史見たら結局ハゲタカの資本家に目をつけられて値をつり上げられているという結論になったぞ?
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2022年10月15日 09:06
336. >>1
そんなことよりチー牛がどうたらこうたらだよな
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2022年10月15日 09:11
340. >>84
もうチー牛って書き込めればどうでも良いのか…
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2022年10月15日 09:14
344. >>54
そんな結論ありきの論文じゃ誰にも相手されんのじゃないか?
そもそもメタバースの失敗って定義できるんか
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2022年10月15日 09:15
348. >>54
英語で検索しないからでは
thesis failure of metaverseで検索すればいっぱい出る
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2022年10月15日 09:17
352. 購読料高すぎて違法ダウンロードサイトが出てくる始末
お世話になってます
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2022年10月15日 09:24
356. >>71
私大は?
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2022年10月15日 09:25
360. >>63
ちん○んは捻りながらザ□メンを射△する事でより遠くへ勢い良く発射するらしいで(´・∀・`)
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2022年10月15日 09:26
364. なんでも運営するのにお金がかかるって考えが無い奴って一定数いるよな
アプリの無料サービスや無料ゲームだってそう
広告入れただけで文句をつける奴の社会的経験の無さよ
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2022年10月15日 09:29
368. >>72
実際、純粋な科学研究は業績も金もとれないので、必然ポストを追われるようになってます。若手が寄り付かないので、日本の基礎研究はもうどうにもならない感じです。
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2022年10月15日 09:39
372. 素人すぎて分からんのだけど、世界中で読まれてるならサイト内で広告とか出して、そのぶん掲載料安くするとかできないのか?
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2022年10月15日 09:43
376. 世界的な誌に載った論文でさえ間違いだらけだしな。
それこそ昔の「水を飲むと疲れる」レベルの間違った論だらけ。
数年後の180度真逆の論文が出たりもする。
論文じゃないけど、「水を飲むと疲れる」や「月の黒い部分は地球の影」とかは、
俺、小学1年生の段階で「違うと思う」って思ってたら、10数年後には小1俺の感のほうが正しかったってなる始末やし。
今「違うやろ」って思ってる常識は「温暖化で北極南極の氷が溶けて海の水位が上がって陸地が沈む」や。
「温暖化して氷が溶ける」まではあるかもやが、それで水位は上がらない。
理由は、1,水が増えたらその分大量の氷が減るから。
2、膨大な海の面積や体積に比べれば、北南極の氷なんて微々たる量だから。
25mプールにコップ1杯の氷を入れた所で水位に影響なんてない。
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2022年10月15日 10:03
380. 割とマジで日本の大学の文系学部って8割くらい要らなさそう
卒業してもどうせ大学で学ぶ事とは無関係の一般企業に勤めるの大半だし
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2022年10月15日 10:10
384. 金をつぎ込むにせよ分野は絞るべきだな
理化学系と先端医療系はいいが哲学とか社会学とか役にも立たん人文学系とかもってのほかだわ
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2022年10月15日 10:45
388. 理系なら全部常識だと思うんだけど、こんなことも知らねえやつばっかなの?
文系なら知らなくて仕方ないけど
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2022年10月15日 11:03
392. 査読まわってくるけどほとんど断ってるわ
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2022年10月15日 11:09
39

続き・詳細・画像をみる


【画像】大分駅、とんでもない都会になってしまう・・・

【画像】うる星やつら、作画ミスが発覚www

【画像】足立梨花のお尻wwwwwwwwwwwww

【画像】これが最近Amazonで起きていること‥‥ワイ「相場1万円超えのロジのマウスMX Masterが3500円だと!?買っ‥‥」→

政権維持「危険水域」に 岸田首相、経済再生に活路

【画像】美杉観光バス、有識者に事故が起こる事を予測されていた・・・

【悲報】国際捕鯨委員会IWC、破産へ wwwwww

【悲報】岡本和真(26)さん20分の持久走でさえバテバテwwwwwwwww

焼きそばより焼きうどんのがうまくね?

【正論】麻生太郎「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産になった国はいっぱいある」

【画像】いつの間にか"これ"を持ってるオタク、絶滅する……

AVスプラで任天堂をキレさせたvtuberさん、YouTubeを永久banされてしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先