江戸時代 家主「羊羹、宜しければどうぞ」客「ありがとう御座います、頂きますね」back

江戸時代 家主「羊羹、宜しければどうぞ」客「ありがとう御座います、頂きますね」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年08月08日 07:02
4. ID:R64.wrxf0
5. まとめサイトが儀礼的に統一教会を批判しても
中味は相変わらず統一教会政策への誘導を続けるようなものか
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年08月08日 07:03
9. ID:JF7UUYTm0
10. お中元やお歳暮もたらい回しで家から家へというのが普通だったらしいからな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年08月08日 07:04
14. ID:5p3cPrUX0
15. 初めて聞いたけど京都のぶぶ漬けよりも更にレベル高くて草
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年08月08日 07:08
19. ID:.av9WyCJ0
20. 初めて聞いた
でも、昔の話で落語だか漫才だったか、師匠が鰻とか出前で取って一口つけたら
「もう腹いっぱいだ」
って弟子に下げさせる
それを弟子が食べるとかいう話、こういうのも似たようなノリから来ているのかな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年08月08日 07:13
24. ID:gchaphj40
25. >>3
羊羹は高級品なので、表面に砂糖が浮いて羊羹として仕上がるまでは食べたら勿体無いものだったのよ。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年08月08日 07:14
29. ID:LL1D8PdV0
30. 関東は無価値な事をしだすよなぁ
で、それなんか意味あんの?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年08月08日 07:15
34. ID:LL1D8PdV0
35. >>5
いや振る舞えよw
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年08月08日 07:16
39. ID:ZaBFTFZ60
40. 客先で コーヒーに手を付けるか 付けないか
マナー講習の話かよ(笑
新人の時 先輩に付いて挨拶回りしていた時 コーヒーに手を付けるなと言われたが 喉も乾いていたので飲んだら
手をビシっと叩かれたが 『出してくれた方は 美味しく飲んでもらいたいと淹れてくれてるのに 冷めて捨てるのは勿体ないので 私は飲みますから!』と無視して飲んだ
それから 7件
飲むなと言ってくれた先輩の意味を思い知る事になる
お腹 チャプチャプ。。。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年08月08日 07:16
44. ID:gOBRME4U0
45. なおこれを真似た乞食女が男性との外食の際に自分の分としてお金を見せたら本当に受け取られて支払う羽目になった模様
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年08月08日 07:19
49. ID:qszn1xrt0
50. 江戸っ子は気前がいいとか宵越しの銭は持たないだのは嘘っぱちということか
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年08月08日 07:22
54. ID:.VaRvo990
55. ぶぶ漬け=京都(現在)
羊羹=江戸
比較にならん
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年08月08日 07:25
59. ID:mWDiN9mV0
60. 水羊羹の発祥は、丁稚奉公の子供が正月休みのときに実家へのおみやげとして羊羹を持たされる、それを実家では大事に大勢で食べるために水で煮溶かしてもう一度固めて食べるというものだよ
だから、水羊羹が自然に固まる冬がもともとの季節なんだ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年08月08日 07:25
64. ID:GaA6j4R30
65. 落語の話なのに間違って今でも伝えられているだけじゃない?
羊羹でも砂糖の量増やしてあろうが
さすがに痛む
ラップや冷蔵庫のない時代ならなおさら
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年08月08日 07:26
69. ID:mWDiN9mV0
70. 落語だと、しまいに羊羹買って出すのがもったいないってなった家主が芋をなんかで練って固めたよくわからんものをお茶菓子として出すようになったってのがあったな
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年08月08日 07:28
74. ID:0Y.F24jF0
75. 美味い内に食えばいいのに
こういう誰も得しない謎マナーはマナー講師と合わせて死滅してくれ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年08月08日 07:28
79. ID:AFmt5g2w0
80. >ガキの頃、婆ちゃん家で出されて普通に食ってたわ
江戸時代生まれの人も
今はネットをしてるんだな
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年08月08日 07:31
84. ID:AFmt5g2w0
85. >15
謎ではないだろ
遠慮してるうちに暗黙の了解になったんだからな
この経緯が伝わらなくなって暗黙の了解のみが残ったのが
謎マナー(の一部)だ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年08月08日 07:32
89. ID:mWDiN9mV0
90. >>15
過去の笑い話として話してるだけだからすでに死滅はしてるぞ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年08月08日 07:33
94. ID:rm9lG5Hx0
95. 失礼クリエイター共のせいでちょっと疑ってかかってしまうな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年08月08日 07:34
99. ID:mWDiN9mV0
100. 砂糖が浮くのが美味しいって言ってる人は金玉糖を買って食べれば幸せになれます
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年08月08日 07:39
104. ID:GMJoivSw0
105. マナー講師が喜びそうだね
106.
107. 22.金ぴか名無しさん
108. 2022年08月08日 07:44
109. ID:uugJyEM20
110. アスペ排除説は笑った
このやり取りを無意味だという人は若いのかな
いい歳して無意味だという人は人付き合いが無いのだろうね
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年08月08日 07:45
114. ID:mWDiN9mV0
115. >>22
無意味な世の中になってほしい
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年08月08日 07:52
119. ID:4ef46yOZ0
120. これはただの笑い話であって江戸しぐさと同じで、頭から信じたらアカンやつ。
121.
122. 25.金ぴか名無しさん
123. 2022年08月08日 07:53
124. ID:uugJyEM20
125. >>23
そうだねえ
誰しもが見栄を張らずに相手の事を想える世の中になれば
無意味になるかもねえ
カネさえあれば何でも良いって現代もこれを無意味にしてる気がするけど
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年08月08日 07:54
129. ID:6Y6778Qi0
130. 礼儀で出すけど客も食わないのがマナーって…昔から日本人は無意味な事やってるアホだったんだなw
わたし日本人だけど恥ずかしい国籍変えたい…
そうえいばbtsとか素晴らいしアーテスト産み出す国がありましたね
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年08月08日 07:55
134. ID:496bg.tt0
135. 秀吉「俺の考えた羊羹でなにアホなことしとるんや」
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年08月08日 07:55
139. ID:7H9yAupE0
140. 京都人をクソゴミ扱いしてたけどトンキン人も同レベルじゃんw
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年08月08日 08:01
144. ID:ZATo2EB90
145. よう噛んで食べなはれ
ってねw
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年08月08日 08:04
149. ID:gchaphj40
150. >>7
昔の文化なんやから、歌舞伎の影響か何かでも受けたんやろと思うがね。当時の流行りなんやろ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年08月08日 08:04
154. ID:qEYBqbmY0
155. >>5
高級品を客に振る舞うのばもったいないって感覚は日本人のそれではないわな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年08月08日 08:11
159. ID:.k5A35Uk0
160. >>11
それな
陰湿京都人はそれすら理解できないらしい
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年08月08日 08:12
164. ID:6DymDh1b0
165. >>1
この羊羹の話は本当なのか?
昭和くらいに作られた捏造歴史ではなく?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年08月08日 08:18
169. ID:e3WbgqrI0
170. 今でいう3?4000円くらいならそこそこ高級ではあっても普通に客に出すレベルだろ
使いまわしするとは思えんし捏造もしくはネタじゃないのか?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年08月08日 08:20
174. ID:mWDiN9mV0
175. >>27
安土桃山時代には寒天がない
蒸し羊羹放置して表面が乾いたのは流石においしくないぞ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年08月08日 08:20
179. ID:WIxfo.F20
180. お客さん!高菜の漬物食べてしまいましたね!
お代はいらないから出てってくれ!!
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年08月08日 08:21
184. ID:F6wt5WwX0
185. 喋る人間の前に何回も出された食べ物とか、キッッッタネ!
唾かかりまくりやん
埃も付いてるやろ
こう言う土人風習本当に嫌い
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年08月08日 08:24
189. ID:C1O3lSC20
190. >>11
どっちもどっちと言いたいが
出したものを食うなってのは流石に擁護できん
社交辞令としていきすぎ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年08月08日 08:25
194. ID:F6wt5WwX0
195. >>22
こんな何のメリットも無いやり取りを無意味と思わず唯々諾々と従う奴は発達障害だろ
ちゃんと食べれば美味い食べ物を粗末にしてて無意味どころか怒りさえ覚えるわ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年08月08日 08:26
199. ID:9HDkCxzK0
200. 一生で一度も使わないかもしれない刀を始終持ち歩いているくらいだから、それに比べれば些細なこと
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年08月08日 08:28
204. ID:C1O3lSC20
205. >>35
室町にはあったのに?
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年08月08日 08:28
209. ID:TSSuyWPG0
210. 昔は大変な中でも相手への気配りを重んじてたんやろ。
それを理解できないやつが多すぎる。
日本の民度、下がりすぎやろ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年08月08日 08:29
214. ID:xcba4xA.0
215. >>1
ゴキブリがたかるだろ
きちょね
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年08月08日 08:29
219. ID:4qXayWl90
220. 津軽三味線習ってた時、家元が発表会に祝金持ってきてくれるんだけど、その倍の金額をお車代として返すのが慣習だった。
こういう江戸時代の非合理的な習慣から来てたんかな、
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年08月08日 08:31
224. ID:C1O3lSC20
225. >>42
ちゃんと読んだか?
気配りじゃなく見栄な話やぞ?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年08月08日 08:32
229. ID:4qXayWl90
230. 江戸時代に座布団出されても、そっち脇に押しやって、座布団の上に座らないというのは聞いたことある
こっちの方がまだ合理的
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年08月08日 08:33
234. ID:1pvPiYjM0
235. >>6
阿呆な関西人を困惑させることができる
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年08月08日 08:34
239. ID:1pvPiYjM0
240. >>10
気前よく高い羊羹振る舞ってるじゃん
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年08月08日 08:36
244. ID:Jkw1n2.S0
245. >>37
イミフな風習は洋の東西関係なく存在するやろ
俺らの風習も100年もたてば土人風習扱いやで
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年08月08日 08:36
249. ID:1pvPiYjM0
250. >>34
普通の客には出さない
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年08月08日 08:37
254. ID:1pvPiYjM0
255. >>44
津軽じゃそうなるんだろうな
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年08月08日 08:38
259. ID:TSSuyWPG0
260. >>45
いや、気配りだろ。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年08月08日 08:42
264. ID:Rk0jXDor0
265. >>52
どう読み取ったか説明してみ?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年08月08日 08:46
269. ID:fCmQugVH0
270. 今、令和だよ。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年08月08日 08:47
274. ID:N0Bq09bX0
275. カビとか生えてそう
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年08月08日 08:50
279. ID:TSSuyWPG0
280. >>53
まずご教示くださいだろ。
わからないやつが偉そうにしてんな。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年08月08日 08:53
284. ID:Y8iOwwKU0
285. 同じような話だけど、自分が聞いたのは饅頭だったな。
昔は客にお茶を出すように煙草を薦める事もあった。(誰も喫煙しないのに茶道のお手前に残ってる)
286.
287. 58.金ぴか名無しさん
288. 2022年08月08日 08:56
289. ID:YTu6BmoN0
290. 今は通用しないところが京都のお茶漬けとは違うな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年08月08日 09:02
294. ID:ca6QLGU10
295. >>1
全く関係な話にそんな話をぶち込んでくるのはもう病気やで
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年08月08日 09:05
299. ID:mWDiN9mV0
300. >>41
ところてんはあったけど寒天はないぞ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年08月08日 09:09
304. ID:5iv432lG0
305. 江戸っ子がそんな陰湿な事をするんかね?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年08月08日 09:16
309. ID:oiUifwQH0
310. 江戸しぐさが捏造であっても代々東京で住んでる家は人が多い所で生活するための躾は受けていてそれが出来てない人見ると地方から来たんだなって思う
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年08月08日 09:26
314. ID:uHq.iNHj0
315. 作法という名の同調圧力
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年08月08日 09:33
319. ID:APsg.emT0
320. >>61
江戸時代の練り羊羹は一棹200文。一棹は20センチ以上ある。10分の1なら20文。
かけ蕎麦一杯16文、天ぷら蕎麦で32文。饅頭は2文、高くて5文くらい。
単に「見せるだけのつもりで出した高級菓子」「本当に食べられちゃったよ」だけじゃなくて、「それを繰り返して腐る直前主人が食べる」までがセットになってる。要は貧乏人の見栄と吝嗇を笑う話。金持ちは普通に美味いうちに食べて、客に出したら客も普通に食べてたんだろうから、風習とかの話じゃない。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年08月08日 09:43
324. ID:7sz.9lLF0
325. 転移する前に聞いといて良かった…
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年08月08日 09:43
329. ID:ILN3XZdA0
330. アジア特有とかいってるやついるがヨーロッパにもあるぞ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年08月08日 09:49
334. ID:mYEMX0Po0
335. 昔はこんなしみったれた悪習がはびこっていたのですね。
貧乏は悲しいなあ。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年08月08日 09:51
339. ID:e49te4uW0
340. >>64
要は有ったかどうかわからん冗談のような話って事か
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年08月08日 09:58
344. ID:4vcHzApC0
345. 今の羊羹と値段は大差ないんやな
ウチはお年始の挨拶は近所の和菓子屋の羊羹を持っていくことにしてる
最近だと食べる機会が減っているのか割と喜ばれる
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年08月08日 10:01
349. ID:YjecCv9r0
350. >>20
確かにどちらも寒天で固めてるから錦玉糖は小豆無しの羊羹みたいなもんだが
表面は同じでも中身の食感が違うから
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年08月08日 10:03
354. ID:Z3SUqU5k0
355. 大丈夫。
数十年後には昔はエスカレーターの片側空けなんて謎マナーがあってな。
効率悪いことを良い事として率先してやってた時代があったんだよと言われてるから。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2022年08月08日 10:06
359. ID:Lr4qPrBz0
360. 夜の梅美味いよね
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2022年08月08日 10:07
364. ID:YjecCv9r0
365. >>24
ただ食べない儀礼的な菓子という例は他にもある
大名家に仕えてる女中などが頂く練り切り菓子は食べずに名誉ある記念として割って親戚連中に配ったりする
その為か今の感覚よりやたらサイズが大きい
近代だと座敷の机に(これの登場も明治以降)鉢に持った飴を盛ってたりするがこれはにらみ菓子といってあくまで飾りなので手はつけない
菓子が贅沢品だった時代の家格の演出
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2022年08月08日 10:11
369. ID:hKO7.wCt0
370. 羊羹はよう噛んで食べんと
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2022年08月08日 10:13
374. ID:YjecCv9r0
375. >>72
あれの小豆の炊き具合は某京都の製餡のプロから見たらものすごい洗練された技術なんだってめっちゃ褒めてた
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2022年08月08日 10:29
379. ID:qETaXiFF0
380. 香典返しや祝儀返しの習慣もアジア的因習でキモいよな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2022年08月08日 10:49
384. ID:m.z71gRu0
385. 250年停滞とか言ってるやつはなんやねん。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2022年08月08日 11:17
389. ID:W1iIdtK.0
390. 流石にお茶は飲んでええんやね
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2022年08月08日 11:30
394. ID:v08fo45V0
395. 都合が悪い事を京都のせいにしようとしてる奴いて草
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2022年08月08日 11:42
399. ID:rmRCXZN30
400. 江戸の風習なら「粋」で京都の風習なら陰湿なの?
穢土ッパリのダブルスタンダードここに極まれりだな
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2022年08月08日 11:47
404. ID:EQDGswxe0
405. そもそも羊羹は文字通り羊の臓物で作ってた
高級料理
それを日本は宗教的に肉食の習慣が無かったのと
羊自体が少なかったんで小豆で代用した模造品
まあ砂糖はそれでも高級食材だったが
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2022年08月08日 12:05
409. ID:saYPYRvT0
410. 京都もそうやけど高度に文明化された社会は田舎モンには適応できない
現代は都会に住んでても田舎モンばっか
無教養が過ぎる
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2022年08月08日 12:20
414. ID:Z4g9.OEZ0
415. 古今東西 客人を招くのも招かれるのも気苦労が多いってことね
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2022年08月08日 12:29
419. ID:ENGu0Jy90
420. こんな意味不明なことが蔓延する社会なら、
そりゃ、皆あんな髪型にもなるわ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2022年08月08日 12:38
424. ID:zhmwQKOS0
425. >>31
客に出すのがもったいないって話じゃなくて、出された物を食べる奴は礼儀知らずとされたって話やぞ。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2022年08月08日 12:39
429. ID:0WwHMbrU0
430. こうやって数世代かけてコミュ障の社会的地位を剥奪し、共同体から排除していったのに俺みたいなやつがいまだに存在する。
アスペやADHDは、健常者からも一定の確率で生まれるバグみたいなもんなんだろな。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2022年08月08日 12:44
434. ID:ENGu0Jy90
435. >>86
逆だよ、今この習慣が残ってないことから察するに、
出されたものを素直に食うアスペがあまりにも多くて、健常者どもがシステムの存続を諦めたのだろう
つまりアスペ軍の勝利というわけだ、俺たちは勝ったんだよ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2022年08月08日 12:48
439. ID:izdy1aQy0
440. もう半分食品サンプルやろ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2022年08月08日 12:50
444. ID:ENGu0Jy90
445. いっそ、形の似た石ころでも乗せといた方が安上がりで管理も楽だろ
そういう奴も絶対にいたはずだ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2022年08月08日 12:54
449. ID:S1B9f8760
450. マナーみたいな類の話じゃないでしょ。そういう身の丈にあっていない事をしている笑い話でしょ。ウンチクを語るために、何かとマナーとかルールとかに結びつけて、昔はこうだったんだよって無責任に言っているだけのように見えるわ。後世に脚色、あるいは捏造された江戸しぐさと同じようなものだと思うわ。
現在進行系で、「日本で、蕎麦を食べる時に音を出して啜るのは、調理人への敬意でやるマナー」って海外で広がっている。これと同じだと思うよ。承認欲求のために話を盛っているパターン。因みに、これって音を出して啜っている人が下品だと言われた時に言い返す方便だからな。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2022年08月08日 13:03
454. ID:rbHvvKaV0
455. >こんなこと繰り返してその内腐りそう
これだから文系は。
なんでも冷蔵庫いれてたら腐らないと思ってそう。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2022年08月08日 13:04
459. ID:Wn7q2Ai10
460. >>81
初めは塩味だったらしいな
最終的に羊肉の煮凝りと全くの別物になってしまった
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2022年08月08日 13:05
464. ID:SCg80c.q0
46

続き・詳細・画像をみる


古市憲寿、旧統一教会問題「あまりにヒートアップすると容疑者の目論み通りになる」

【ダイエット】『痩せてから筋肉つける』と『筋肉つけてから痩せる』はどっちがいいんや?

【悲報】インタビュアー「ガンダムファンに一言お願いします」富野さん「いつまでも『ガンダム』なんか見てんじゃない」

【悲報】新入社員ワイが落雷を理由に欠勤した結果www

【育児】危なくもない場面で子供の方を抑えたり、絵本を自分でめくりたいのにその手を押さえつけたりして子供ギャン泣き。夫が子の意図を汲むことが出来なくてイライラする

【悲報】芸人のラランド・サーヤさんの彼氏顔面タトゥーまみれだった

【国際】ニューヨークの5大マフィアを訴えていた女性が事故死

【JR東日本】コスト削減で500駅から時計撤去 地元困惑

ガーシー・東谷義和氏、有料のオンラインサロンを開設することを報告… 記念すべき1発目の暴露は「浜辺美波」と予告!

【テレビ】阿川佐和子さん 安倍元首相の国葬の議論に私見「国葬になる人は国を代表して素晴らしい功績を残したっていう、曇りもない人」

【悲報】少年革命家ゆたぼん、PayPayでの乞食行為でアカウント凍結か

庵野秀明が次に『シン・○○』でオモチャにしそうな作品は?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先