料理のわからない単語「ひと煮立ち」「一口大」「香り立つ」back

料理のわからない単語「ひと煮立ち」「一口大」「香り立つ」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年07月27日 07:01
4. ID:SwXlR.op0
5. エルダー帝国ガガーン少将、低コストで獣火力な餡は考えられますぞ!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年07月27日 07:03
9. ID:HAcaLmtn0
10. 「大さじ・小さじ」「ワンカップ」
……知るか!単位で「○○cc」と書かんかい!
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年07月27日 07:05
14. ID:1Erejhat0
15. 視覚と聴覚は電気信号を媒介にして通信することができるが
味覚など他の感覚はそれができないので
ネット情報に入り浸っている人ほど
感覚としては鈍くなっているかもしれない
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年07月27日 07:07
19. ID:5I.lWswE0
20. ※2
ええ・・最近のニンゲンってこんなに低い知能なのか・・。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年07月27日 07:07
24. ID:ULBowT190
25. 料理本の最初のほうに、たいてい用語集があるような感じ
テレビとかネットのレシピでわかんないんなら、ぐぐれ
特殊用語だと割り切ったほうがいい、語感や漢字の意味で判断してはならないものです
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年07月27日 07:11
29. ID:ULBowT190
30. なお、お菓子が化学なのは、グルテンとかでんぷんとかベーキングパウダーとか、なんなら砂糖が焦げることすらガチで物理やら化学やらだから
料理がアバウトに見えるのは、たいていは野菜の大きさにばらつきがありすぎるから
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年07月27日 07:13
34. ID:dXr16RM.0
35. 味付けって慣れ親しんだ味に近付けるって意味だからビニ弁とかカップラ キムチみたいのを常食してたらセンスも育たないか
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年07月27日 07:16
39. ID:LYh.KOn30
40. 水面浮島切り
白糸バラシ
地雷包丁
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年07月27日 07:16
44. ID:t57PSEpx0
45. 一片
46.
47. 10.坂田類
48. 2022年07月27日 07:17
49. ID:oDB0RkIz0
50. 適量やろ
誰目線や
金と社会的地位にものを言わせてカレーを極めたおれにもいまだにわからん
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年07月27日 07:26
54. ID:jS6.v89W0
55. とりあえずクックパッドの全部適量とか、その人が過去に投稿したレシピで作ったソースを使う前提とか、もっと酷いと材料一覧に書いてある物が行程の中に登場しないとか
そういうのはさすがにやめてほしい
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年07月27日 07:51
59. ID:4n2RSFdI0
60. コメ狐色はわろた
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年07月27日 07:52
64. ID:DWxAiCd10
65. 最終的には自分好みにすりゃいいんだよ
レシピ通りにやらなきゃいけないわけじゃないし
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年07月27日 07:56
69. ID:nJ6RU0Yj0
70. 「○○作るけど味付けどうしたらいい〜?」
祖母&母「お醤油と砂糖とお酒〜」
この調子で育ってきたから味付けは完全感覚だけど毎回同じような味になる不思議
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年07月27日 08:00
74. ID:wX1jF29O0
75. >>11
YouTubeでプロが動画出してたり、企業がレシピたくさん載せてたりするから、クックパッド使わなくなったなぁ
よっぽど特殊なレシピや一番好みってレシピじゃない限り、クックパッドよりクラシルとか見た方が良いと思う
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年07月27日 08:15
79. ID:8NNDZ.8D0
80. レシピ検索は -cookpad が基本
てか、味見しないで料理しようとする奴は何なんやろな
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年07月27日 08:24
84. ID:b3lssUX.0
85. うんこのかおりだあ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年07月27日 08:26
89. ID:nhKUUiTp0
90. 想像と経験
細かくレシピを求めた所で、好みの差ってあるから目安にしかならんよ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年07月27日 08:35
94. ID:sXpoyvFR0
95. 油へー!ポーイ!!!
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!!!
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年07月27日 08:38
99. ID:WmliYova0
100. 飴色になるまで?
なかなか青くならんなあ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年07月27日 08:40
104. ID:lrUmTMXl0
105. スレタイどれもわかるけど…
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年07月27日 08:41
109. ID:nrOwPyFz0
110. >>14
母親にレシピ聞いても全部そんな感じで、言われた通りに作ってるつもりなのに同じ味にならなくて困る
適当の中に何かもう一手間二手間隠れてるのか、経験から来る火加減とかの差なのか
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年07月27日 08:46
114. ID:ESCuPpQx0
115. ネットにあるタダの情報に対して
俺がわかるようにしろってのは求めすぎじゃね?
そういう初心者用の本とかあってもいいっていうかあるでしょ、あるよね?
お金出して買いなさいよ
まあ、そういうやつはケチって買わないだろうけども
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年07月27日 09:00
119. ID:ULBowT190
120. >>22
作ってるときに、ものすごくよく観察してみよう
たいていは、「適当」の分量が、職人並みの正確さで入れられてるだけなので観察してもわかんないけどさー
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年07月27日 09:04
124. ID:80DMPt5S0
125. お菓子でも流石に1g単位程度の誤差はそう変わらんよ。
それよりも粉はちゃんとふるいをかけるとか、泡立ちを指定の硬さまでしっかりやるとか、
レシピ通りの処理を一つ一つしっかりやることが重要。ふるいかけるのサボるひと結構いるよね。
2回のところを1回にさぼってもそう変わらんけど、最低1回はやろうや。
特にケーキみたいな焼き菓子が膨らむのはまさに科学なので、各工程の掛け算でようやく膨らむと思っとけ。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年07月27日 09:15
129. ID:2iQb5Biz0
130. ステーキを焼くだけでも
中まで熱が入るようにまず肉を常温に戻すんやでor常温に戻すと熱が入りすぎるから冷たいままで調理開始やで
強火で表面をコーティングして旨味を閉じ込めるでor均等に火を通すために弱火でじっくり焼くんやで
裏返すのは1回やでor何回も裏返すんやで
って言ってることが人によって真逆やからな(肉の厚さにもよるが)
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年07月27日 09:19
134. ID:bYoteNg00
135. 頭いい人って料理もうまいよな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年07月27日 09:20
139. ID:G4ARjtzP0
140. お前らはほんと、失敗が嫌なんだな...
ベストじゃなきゃ死ぬわけじゃないし、そのへん失敗したって食えるだろうよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年07月27日 09:22
144. ID:XfQOIJgJ0
145. 料理をしないやつがよく言うセリフだよね、何でもそうだけど慣れだよ、何gとか小さじ何杯とかあれの方がいい加減でそれ通り作っても不味くなるだけ、感の方が正しいよ。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年07月27日 09:24
149. ID:XfQOIJgJ0
150. >>25
お菓子は凄く難しくて分量通り作らないとうまくいかないところがある、室温とかも関係してくる、普通の料理なら感の方が良いけどね。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年07月27日 09:26
154. ID:VRWP5Mv30
155. サッと湯通しとか湯にくぐらせるとか何の意味があんねん!
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年07月27日 09:27
159. ID:XfQOIJgJ0
160. >>15
クラシルは慣れた人用やね、何をいつ入れるかとかどんくらい煮込むかとかね、料理をしない人が見ても早くてわからんと思う。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年07月27日 09:29
164. ID:XfQOIJgJ0
165. >>2
今のその言葉を覚えておいてね、これからずっと料理を作っていくならその愚かさがわかるから。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年07月27日 09:31
169. ID:XfQOIJgJ0
170. >>31
色合いとかアク抜きとか出来上がりの火の通りを合わせるとか色々やね。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年07月27日 09:43
174. ID:ULBowT190
175. >>31
肉や魚、特に魚はやるほうがいいよ
魚の臭みはとくに表面に出てきてることが多いからね
その正体はペプチドやアミノ酸の分解物と油脂が混ざったものなのでお湯じゃないと洗い流せない
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年07月27日 09:51
179. ID:3NFQ4tWG0
180. 適当でいいんだよ
何回か作って感じろ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年07月27日 09:53
184. ID:3NFQ4tWG0
185. >>16
quugle使うといいよ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年07月27日 09:54
189. ID:iQKOm2Pi0
190. 料理は愛情!夕食万歳!!
って言ってた人、最近亡くなったんだよね…。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年07月27日 09:55
194. ID:3NFQ4tWG0
195. >>26
うまく行ったやつだけ今後採用するんやで
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年07月27日 09:55
199. ID:MhfZ2dfc0
200. 料理ってホント経験だと思うわ
自分は自分で食うだけだけど分量とか全部経験からの勘だもんなあ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年07月27日 10:01
204. ID:dL7.h2Zl0
205. Googleが世界的企業になって久しいのに
わからないことを検索するのも難しいのか
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年07月27日 10:11
209. ID:6PHeFXln0
210. 単語じゃないけど、
・材料:A、B、C
(1)Aを切ります。
(2)Bを煮ます。
(3)BにCを加えます。
(4)完成。
みたいなレシピがたまにあって困惑する。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年07月27日 10:22
214. ID:bzTdSWfH0
215. プロ級目指すなら才能だけど家庭料理レベルなら経験積めば誰でもそこそこ出来るわ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年07月27日 10:23
219. ID:Ty4ElvPb0
220. >>1
ひと煮立ちは沸騰してグツグツしたら終了(1分未満)
一摘みは親指、人差し指、中指の三本指で摘む
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年07月27日 10:24
224. ID:bzTdSWfH0
225. ※27
それは関係ないな
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年07月27日 10:29
229. ID:LFM.wwFN0
230. ものを知らんし調べることも考えることもせやへんだけやな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年07月27日 10:36
234. ID:S.BUR.oX0
235. 自分で食うなら自分が良いと思ったようにやりゃいいんだよ
236.
237. 48.金ぴか名無しさん
238. 2022年07月27日 10:56
239. ID:.ZpO85zG0
240. 今だと調味料のほうが進化しまくってるから、出汁入り醤油とか
便利なの多すぎて昆布の出番とかめっちゃ減ってる
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年07月27日 11:24
244. ID:Dq56RXqK0
245. 自分で料理したことなくても
毎日やってる料理番組を1週間も見れば分かるレベルのことばっかりじゃねーか
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年07月27日 11:32
249. ID:sc5ss.Lv0
250. >>35
はえー
いままで塩と酒で揉んでただけだったけど今度から湯引きもするわ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年07月27日 11:34
254. ID:TV.Ih53X0
255. それが感覚としてわかる人とわからない人が
料理の上手い下手なんだと思う
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年07月27日 11:46
259. ID:vGZKmZaN0
260. >>26
そんなの肉の部位や種類で違うから仕方なくない?
にんじんや根菜みたいな固い物と葉物野菜の調理工程や時間が違うのと一緒
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年07月27日 11:50
264. ID:vGZKmZaN0
265. 一口大がわからないとかはさすがに馬鹿すぎない?
全く何もできないくせに全く知らない食材で全く知らない料理作るの?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年07月27日 11:53
269. ID:b3lssUX.0
270. ※18
だからとりあえずスタンダードな分量教えろって言ってるんだよ
好みだ何だはその後適当にやるから
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年07月27日 12:04
274. ID:cD1B6enN0
275. お菓子作り計量は細かいって言うけど卵は個数だよな
個々で数グラム変わるけどあれぐらいの誤差は大丈夫なんだろか
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年07月27日 12:09
279. ID:FNrPG.0o0
280. 母「これ作ったから食べて、美味しいよ」
僕「なんか微妙」
母「え?美味しいでしょ?」
僕「味見した?」
母「いや、母さんこういうの好きじゃないから」
何度このやり取りを繰り返したことか
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年07月27日 12:09
284. ID:qk9DsFCO0
285. ローリエとかそういうやつ
普通の家庭に日常的にあるわけねーだろ
カッコつけんなよ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年07月27日 12:38
289. ID:BPIM24vy0
290. しゃっきりぽん
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年07月27日 12:40
294. ID:.Tihr4AR0
295. >>22
酒や醤油入れてから完成までの時間が違うに一票
加熱で風味飛ぶから酒や醤油入れてから火を止めるまでの時間が重要な時もある
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年07月27日 12:45
299. ID:3Mv7gKse0
300. 初心者あるあるなのが『へぇ!?こんだけしか塩入れないの?もうちょっと入れた方がええやろ…しょっぱ!』
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年07月27日 12:52
304. ID:Dn2s99O30
30

続き・詳細・画像をみる


【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波

ヌーディストビーチで自慰行為した男性、射殺される フランス

【画像】実は海外で嫌われる日本人の習慣がこちらwwwwwww

【なるほど画像】「女性禁制ゴルフ場」←未だにこんなのが存在する理由がリアルすぎる‥‥

【ガラパゴス悲報】「○○ペイ」←これが海外では存在しない理由が悲しすぎる‥‥日本の銀行のフィンテック?

【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波

カネのない結婚は不幸になるだけ…「年収400万円」を最低条件にする婚活女性を笑えない理由

【衝撃】 毎日エアコン25℃つけっぱで7月の『電気代』がきた結果wwwwwwwww

伊是名夏子さん「知的障害者に間違われてショックを受けました」

【画像あり】スパロボXでのアムロとハッパさんの楽しそうなMS談義シーンがこちらwwwww

最近のパパ活女子、ツーブロ営業マンと組んで弱者男性に新築ワンルームを売っているらしい・・・

料理のわからない単語「ひと煮立ち」「一口大」「香り立つ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先