江戸時代の女の子って可愛いんか?back

江戸時代の女の子って可愛いんか?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年05月22日 08:22
4. ID:TvatdzYL0
5. 遺伝よりも美意識の方が突然変異しやすいということでしょうね
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年05月22日 08:25
9. ID:TvatdzYL0
10. >>155
> 京都や江戸以外は今と変わらなかったと思う
江戸なんて太田道灌が開発するまではただの田舎だった
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年05月22日 08:32
14. ID:upwResLS0
15. 10代から20代前半まではどの時代も可愛い子おったやろな
女は劣化が早いから17前後が一番輝いていただろう
あとは髪型と化粧でどこまで誤魔化すことができるかで決まる
いつの時代も素顔より特殊メイク次第で現代ならそこに+してマスクで誤魔化すテクニックが加わる
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年05月22日 08:37
19. ID:rrjPZQSC0
20. 深窓で貝合わせとか双六とかやってたら蟇目鉤鼻になるわな、
表で活発に活動するようになるとおめめぱっちり。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年05月22日 08:39
24. ID:.hPhyBRW0
25. 爆ニューとかどう扱われてたんかね
今より価値なかったんかやっぱり
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年05月22日 08:39
29. ID:SH.M6.vP0
30. 総じて今より顎は発達してるけど顔のパーツ自体はそこまで変わらないはずだよ
問題は化粧の方で、これはちょっと年代がずれるだけでも違うからなー
あと浮世絵のデフォルメを基準に考えるんじゃない。あれはああいうキャラクターだ
旧来の日本画にしても陰影がほとんど表現されてないので被写体を実際に目で見るとかなり印象が異なる
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年05月22日 08:41
34. ID:CPGyqKbG0
35. 2017年のコメントにマジレスしたきゃないが平安時代でもあの手の顔はブス扱いで今も昔も美的感覚は変わってないよ
平安美女と揶揄されてる顔は富裕層貴族に多い顔でデフォルトさてるアニメ絵だと思ってたらいい
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年05月22日 08:45
39. ID:ZrZoHNXF0
40. 江戸時代まではデブが美人?
そんなわけないでしょ。
明和三美人といわれた笠森お仙っていう茶屋で働江戸時代のローカルアイドルのような存在が居たんだが、
お仙は細かったよ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年05月22日 08:49
44. ID:klyO.wUy0
45. NHKの「チコちゃんに叱られる」で前回あたりに説明があったぞ?
江戸時代とかの浮世絵の絵の構図、図柄を引き立たせるために、気を引かない、印象に残らないモブ顔にしたと。
だから、この「見返り美人」図は女性のしぐさ、身体の曲線に焦点を当てている。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年05月22日 08:49
49. ID:ZrZoHNXF0
50. 江戸時代は目が細くて一重の薄い弥生系の顔が美人。
二重で濃い顔の縄文系がブス。
現代は一重の薄い弥生系の顔がブス。
二重で濃い顔の縄文系が美人。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年05月22日 08:50
54. ID:y0laGwy10
55. でもハーフの女性芸能人好きって男ほぼいなくない?
お嫁さんにしたいランキングにハーフ入ってない
結局どこか日本的な女性を好むよね
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年05月22日 08:53
59. ID:N46PCJCh0
60. 作り自体はそんなに変わっとらんだろ
特殊メイクが一般化しただけだわ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年05月22日 08:55
64. ID:VjYToT7T0
65. 男色が流行るほどだから可愛くはないんじゃないかな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年05月22日 08:55
69. ID:ZH55W5SD0
70. 今も伝わってる平安の美人像ってのは貴族にとっての美人像で
平安貴族ってのは皇室の下にあるものだから、皇室の女性がそのまま美人の基準になってたと考えられる
庶民階級でどんな女性が好まれていたのかは全くの度外視
ただし、文化が成熟してないとふくよかな女性の方が好まれる事は全世界規模で見ても同じ
江戸時代の美人像は現代と殆ど変わらなかったことが記録でわかってる
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年05月22日 08:56
74. ID:kNJWALIC0
75. 天然痘(疱瘡)による「あばた面」が結構いた。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年05月22日 08:56
79. ID:ZrZoHNXF0
80. 現代の女より身長低いだろ。
子供みたいな身長。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年05月22日 08:58
84. ID:ZH55W5SD0
85. >>5
どの時代も巨至上主義だったことが詩とか文学を見れば伝わってくる
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年05月22日 09:01
89. ID:.D.5xorV0
90. 美人=健康な子供を妊娠、出産しやすい女
なんだから時代によってもそれほど変わる訳がない
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年05月22日 09:02
94. ID:YAtkIfIK0
95. 美人、流行りの格好の概念というか時代を現代目線の見る事自体違う気がするゾ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年05月22日 09:03
99. ID:9awasuWA0
100. 流行顔と普遍的な美人は別でしょ
平均顔が遺伝的優位から美形扱いなのは今も昔も変わらない
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年05月22日 09:08
104. ID:SRYSzhjS0
105. >>9
チコちゃんは間違っていても、NHKの方針に沿った解説しかせんからあまり信用しないほうがええで
美人画は現代で言うブロマイドみたいなものや
人気がある芸姑や芸者を描いたもので、芝居町に行けない田舎者の間で大流行した
だから顔が印象に残らないように描くというのは矛盾してる
この見返り美人図は着物から帯の結びまで、当時の江戸の流行りを描いたものや
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年05月22日 09:09
109. ID:LJMyaH600
110. >>1
写真見たら分かるけど言うほど変わってないぞ
平安時代のアレも当時の萌え絵みたいなもんなんで
111.
112. 23.金ぴか名無しさん
113. 2022年05月22日 09:10
114. ID:CSOE8TCV0
115. 面長、目は切れ長、鼻筋はとおって、口は小さめ。
肌は白く、髪は黒くつややか。
これが基準。
面長と切れ長の目っていうのが今の基準には合わないんでは。
見返り美人?だよね。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年05月22日 09:12
119. ID:F7UtplgO0
120. >>5
着物は体のライン出さないのが基本みたいだからサラシでキツかったと思う
農民とかならそこまで気にしなかったのかもしれないけど
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年05月22日 09:18
124. ID:xBJnPkpn0
125. 今昔の皇族の写真見て最もビビるのは気品がすごいんだよなー
可愛いとかなんとかっていう表面的なものじゃなく、内面から滲み出る高貴な感じが一般人と全く違う
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年05月22日 09:19
129. ID:eaPThTfA0
130. 歯も磨いてない、風呂もあまり入らない
美人でも臭そう
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年05月22日 09:22
134. ID:fSvrB2NR0
135. 現代は江戸時代よりメイク技術が格段に進歩してるからな
すっぴんはたいして変わらないだろ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年05月22日 09:30
139. ID:gnJfyiCO0
140. 岡田奈々の美人系と可愛い系を高次元で融合させた圧倒的美貌
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年05月22日 09:36
144. ID:AzJFhKwx0
145. シーボルトの孫の楠本高子は綺麗だと思う
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年05月22日 09:41
149. ID:ExbYybaS0
150. 顔は現代基準でも美人はいるかもしれないけど、口臭、体臭は酷いだろうし
栄養や生活様式の違いから身長は極端に低くて頭は大きく、猫背で短足ばかりだろうけどな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年05月22日 09:41
154. ID:f5k06o8P0
155. 可愛いって顔だけじゃなく動作とか喋り方なんかとか色々含めて総合的なもんだしな
いくら顔が可愛くても声がおっさんみたいだと魅力半減するし
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年05月22日 09:44
159. ID:Dn.22Pvz0
160. >>26
興奮する
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年05月22日 09:45
164. ID:Dn.22Pvz0
165. 春画見てるとカチカチになる
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年05月22日 09:45
169. ID:B.Wl0B2x0
170. 瓜ざね顔というのが江戸時代で一番の美人顔と云われた
一瓜ニ丸三四角と言われ、瓜ざね顔(スイカの種のように、顔が楕円形で顎が細く、瓜の種のように色白)が一番だった
この瓜ざね顔が良いとされたのは平安時代でも同じ
当時はおそらく栄養状態は江戸時代より悪かったと思われ、瓜ざね顔は平均な人からみたらふっくら顔扱いになるから下膨れと勝手に誤解されただけというのが現代の説
171.
172. 35.金ぴか名無しさん
173. 2022年05月22日 09:46
174. ID:.eFgFh040
175. ピンキリだろうけど、綺麗な町娘は、
「おやめください、おやめください(´・ω・`)」
「よいではないか、よいではないか(´・ω・`)」
連れていかれて、ワイらが目にするところには居らん
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年05月22日 09:47
179. ID:B.Wl0B2x0
180. >>26
江戸では毎日入るからね
京都や大阪では週にニ、三回だったけど
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年05月22日 09:48
184. ID:B.Wl0B2x0
185. >>23
それって和服が似合う顔なんよね
江戸時代の女性の髪型が似合う顔
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年05月22日 09:52
189. ID:X1sPc.J20
190. 末摘花は現在的価値観では美人じゃなかろうか?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年05月22日 09:53
194. ID:Z.N9j5S00
195. 安心しろ、綺麗な娘を見かけたらその娘は他の野郎に既に食われてる。運が悪きゃ他に何人も男が…下手したらビッチだ!
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年05月22日 09:58
199. ID:qaWTfSGS0
200. 当時と今の美的感覚は全く違うから比較するのは野暮だろう。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年05月22日 10:00
204. ID:96pOeudV0
205. 写実派は一人もいなかったのか
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年05月22日 10:02
209. ID:hZ.dF1qc0
210. 江戸時代まで日本は敬虔な仏教国で、
好色全般が凡愚の所業として卑しまれていたことを見落としてはならない
美的感覚が違うとか以前に、今ほど性的魅力などに固執してはいなかった
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年05月22日 10:05
214. ID:.3Vj7cOR0
215. >>36
町自体が、汚っなかったからね
空っ風で埃だらけだし、水も個人で使い放題できるほど潤沢ではないんで、共同浴場という形で節約(&火事防止)に努めた
銭湯やら家風呂が普及してる1980年頃ですら、毎日風呂に入るってのは、職人やら土方などの肉体労働者が主体だったし
毎日入るなんてのは、バブルの頃にシャンプーの消費量を高める狙いで、広告屋が「朝シャン」なんて言葉を流行らせ始めて、「毎日入らないと不潔なんだ」って思わせたのが走りだから
216.
217. 44.金ぴか名無しさん
218. 2022年05月22日 10:05
219. ID:.eFgFh040
220. >>41
今の漫画もそうじゃろ、絵面に流行り廃りがあるだけさ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年05月22日 10:10
224. ID:TjG1osrE0
225. 西洋かぶれとバカにされるのではない。
攘夷志士たちがいた当時は西洋かぶれとして斬られていた。
日本で最初に西洋のコウモリ傘を買った人間は殺されないように家の中でしか使わなかったという笑えぬ話がある。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年05月22日 10:10
229. ID:Z.N9j5S00
230. 江戸は極端な男余りだったから男は皆穴兄弟だったのかな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年05月22日 10:14
234. ID:V4SYbz9Y0
235. 陸奥宗光の嫁さんは正面からみたら微妙やった気が
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年05月22日 10:16
239. ID:TjG1osrE0
240. >>42
なるほど。
その結果が吉原なわけだな。
その結果が田舎での夜這いの風習なわけだな。(夜這いされない娘は人気がないとして蔑まれた)
その結果が権力の限りを尽くした大奥なのだな。
その結果が大賑わいの役者たちなのだな。
その結果が真っ裸で走り回る駕籠かきたちなのだな。(明治初期になって駕籠かきの裸が禁止され、初めてフンドシをつけている)
経験な仏教徒の国? そんなもの犬にでも食わせておけ。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年05月22日 10:19
244. ID:JoWY8eJL0
245. >>41
平賀源内だかが秋田のお侍さんに
外国から入ってきた技法として影の付け方を教えたという記録がある
それまでは影の部分を暗く塗るという概念がなかったらしい
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年05月22日 10:20
249. ID:TjG1osrE0
250. >>30
歯磨き売りが商売として成り立つほどには衛生意識は高いぞ。
公共の銭湯も普及していた。(古代ローマ以外にはない)
西洋の都市と比べてはいかん。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年05月22日 10:30
254. ID:.BVVH9Ww0
255. 一方で男に求められてる魅力ってあまり変化がないような。
せいぜい現代の細マッチョより、昔はゴリマッチョのほうが受けが良さそうというくらい。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年05月22日 10:31
259. ID:ZrZoHNXF0
260. >>50
>公共の銭湯も普及していた。(古代ローマ以外にはない)
イスラムにはハンマームがある。
千夜一夜物語に出てくる。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年05月22日 10:31
264. ID:hZ.dF1qc0
265. >>48
好色を題材にした近松物の演劇なども、みな羽目を外した男が破滅するようなシナリオばかり
大石内蔵助が擬装目的で島原で豪遊する姿なども、表向き非難対象として描かれる
そういう大元のところからの色事への戒めがあった上での好色文化だったから、
今ほどイケメン美女が無上の存在として所構わず持て囃されることもなかった
農家の嫁などは見栄えよりも家事仕事の出来不出来のほうがよっぽど重要だった
今の好色許容度が100%だとすれば、当時は30%とでもいったところ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年05月22日 10:36
269. ID:u8PJYj1F0
270. 浮世絵の顔が写実的だと思ってるのが根本的な間違い
1900?2100年代の絵、目でっか!!!
日本人の目は拳ぐらいでかかったんやなあ
とはならん
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年05月22日 10:50
274. ID:a0onvawc0
275. >>10
すげー思い込みで喋ってて草
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年05月22日 10:51
279. ID:a0onvawc0
280. >>14
皇室女性の顔なんか見られるわけないじゃん。旦那ですらまともに見ないっていうのに。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年05月22日 10:54
284. ID:a0onvawc0
285. >>37
大原千鶴とか面長よく似合ってるよな。むしろ丸顔だとチンチクリンに見える。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年05月22日 10:55
289. ID:ZyqVEeWL0
290. >43
80年代なら毎日風呂入るの普通だったぞ。入らないのは昭和初期生まれの人だけ。家に風呂付が当たり前になっているのに入らないわけないだろうが。それだったら風呂つけないで銭湯行くよ。
風呂が常備されてきたには訳がある。入浴が当たり前になってきたからだ。勿論、予算的なものもあって、アパート見ればわかるが必ず風呂がつけるようになったの平成に入ってからぐらいだな。その前はないのもあったし。東京なんかは銭湯が充実していたってのもある。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年05月22日 10:56
294. ID:ZyqVEeWL0
295. なんで83年3位のミンキーモモが92年にも上がっているんだ?なんかあったのだろうか…
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年05月22日 10:56
299. ID:KnIit9MR0
300. >>51
筋肉と収入
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年05月22日 10:58
304. ID:dRQitky90
305. 歯磨きは仏教の影響もあって平安時代には毎朝やってたんだよ。
実話かどうかはともかく、口が臭いのを気にする美人の話が今でも史料にも残ってる。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年05月22日 11:01
309. ID:a0onvawc0
310. >>42
むしろ性に寛容な国だったろ。性が締め付けられたのは明治以降で大正末期から昭和初期がピーク。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年05月22日 11:02
314. ID:a0onvawc0
315. >>42
敬虔な仏教国とか臍で茶沸くわ。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年05月22日 11:10
319. ID:nmy4fd2G0
320. 本スレ53
時代の経過とともにブスになっていっとる
ってかモーニング娘いまみたらゴマキと辻以外ひでえな
なんかサルってかんじ、加護は顔でけえ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年05月22日 11:22
324. ID:ziM7b.sL0
325. 化粧や髪型の差だけ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年05月22日 11:25
329. ID:Ob8YIUoJ0
330. 実際おっさんになると若い子はみんな美しい
おっさんは怪我してもなかなか治らない
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年05月22日 11:32
334. ID:Y9zhLUtE0
335. いうて今はテレビ点けたらシャクレた女ばっか出てる
これ、何十年後かにはこの時代はシャクレが美しいとされていたって言われそうで恥ずかしいのなんの
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年05月22日 11:34
339. ID:JL1Meqb20
340. お茶屋の看板娘の絵や花魁の絵を見ると、江戸時代もデブは醜女ジャンルだったんだと思う。小顔が正義。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年05月22日 11:41
344. ID:JF161fO10
345. 春信描く「江戸の女の子」は間違いなく可愛い
茶屋の笠森おせんみたいなアイドルもいたって聞くし
筆屋の娘が可愛くて大繁盛した店もあった
オシャレの基本はジャラジャラしたタイプじゃなく
「江戸の水使った」的なスッキリとした雰囲気だったろうと思う
急ぎ走りする足元から蹴出しの赤が白い脛にまとわりつく色気とかさ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年05月22日 11:48
349. ID:.3Vj7cOR0
350. >>58
常設されてる ≠ 毎日使う
現在のような、瞬間湯沸かし型で風呂にまで給湯でき、なおかつコンパクトなタイプに替わって普及するのが1970年代
それまでは、キッチンの給湯と風呂の湯沸かしは別系統で、風呂入るには、湯舟全部を沸かす、もしくは給湯するっていうのが主流
家帰ってとか、朝起きて即シャワーってのは、捻ってすぐにお湯が出るっていうのに慣れてる子供たちが大人になる、1980年代も半ば過ぎての話
1980年の初期と中後期では、バブル挟んで世の中が大きく変遷した頃だから
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年05月22日 11:48
354. ID:JF161fO10
355. 当時体型でバカにされたのが「出っ尻鳩胸」って言う
今だったら「カーヴィーな女性美」って褒められるタイプ
認識として「野暮ったくて下品」だったらしい
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2022年05月22日 11:50
359. ID:6clUgdCx0
360. 江戸時代のメイクの仕方の本読んだけど、鼻を高く見せる方法が載ってたよ
でも目はパッチリし過ぎはイマイチな扱いだったけど、小さすぎるのも微妙みたいよ
今の芸能人でいうと吉高由里子みたいなタイプが一番好かれる顔じゃないかな
うりざね顔・色白・目は大きすぎず小さすぎず・鼻はスッキリしているみたいな顔が江戸受けすると思う
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2022年05月22日 11:54
364. ID:6clUgdCx0
365. >>67
Eラインをシャクレ扱いするのはちょっと……
顎なし女と乳繰りあっててください
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2022年05月22日 12:06
369. ID:eqJQTDwt0
370. >>43
1980年頃に子ども時代過ごした田舎の一般サラリーマン家庭の記憶では、入浴自体は毎日だったよ
洗髪は書かれた通り朝シャン流行り出す前は毎日ではなかった
毎日洗う方が髪が痛むって言われてた
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2022年05月22日 12:10
374. ID:uxTcAqEG0
375. >>2
平安美人もアレ公家だけのセンスだったとか聞いたが
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2022年05月22日 12:25
379. ID:hYzzo5vU0
380. アニメのランキングのは知名度ランキングでもあるから、あくまで指標に留めておくべき
古いのでもヒミコとかは今も余裕で通用すると思う
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2022年05月22日 12:30
384. ID:DjcxSF140
385. >>1
皇室顔を美人としてたんとちゃう?
美意識は変わらんやろ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2022年05月22日 12:34
389. ID:JF161fO10
390. 昔の人のセンスをバカにしてる人が少なくないけど
悪いんだが美意識のレベルはとんでもなく「今」は地に落ちてると思うわ
全国展開した見分けのつかない国道筋の醜悪さ
ステルスする事とコスパしか念頭になさげな住居群
モブ化して「大丈夫」を確保してるファッション
挙措立居振る舞いのしみったれた上目遣い
若いのにご立派な下っ腹民
ダメダメだと思うわ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2022年05月22日 12:36
394. ID:DjcxSF140
395. >>46
女は命狙われるからおらんかったんやろ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2022年05月22日 12:37
399. ID:5nN0fq.t0
400. >>11
宮沢りえは大人気だった。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2022年05月22日 13:01
404. ID:w3fdSjw.0
40

続き・詳細・画像をみる


【動画】カンヌ国際映画祭にお○ぱい丸出し女性が乱入 ロシア兵のウクライナ人レ○プに抗議

「心がプツッと切れた」年収1000万円から路上生活が悲惨すぎる・・・

【悲報】ロシアさん、思った以上にウクライナが粘り強すぎてどうすればいいのかわからなくなる

【全米】粉ミルク不足 増産へ「国防生産法」も

2-3年前に子供が虐待されてる動画が炎上してて、その動画を見たら知人に激似で驚いた

アイドルグループ「フェアリーズ」解散→ソロデビュー→MV最後にAV報告→ファン泣きシコ

【動物】ボルネオで見つかった「謎のサル」は生態系からの警告かもしれない

【悲報】GACKT、肝機能障害や脱毛症など深刻な病に罹っていた…

巨人大物OB「坂本勇人はケガのうちに入らない。巨人は今ごろ独走していなければウソだ」

【Z】乙武洋匡氏、参院選出馬へ 無所属で東京選挙区

【pickup】【閲覧注意】サル痘、派手にやばい

レゴから「ギザの大ピラミッド」のキットが6月1日、発売!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先