「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説back

「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説


続き・詳細・画像をみる


(略)
■東京の経済規模はオランダGDP以上
 たとえば、2019年度の世界各国のGDPを見ると、日本は5兆45億ドルで世界第3位ですが、驚くべきことに、東京都の巨大な経済規模は日本のGDPの約19%にあたる9654億ドル(都民経済計算平成30年度年報)に上り、オランダ、イラン、スイス、トルコといった国々のGDPを凌駕しています。一極集中によって巨大化した東京の経済力が、今日の日本経済を支えているといえるでしょう。
(略)
 先ほど、東京にはヒト・モノ・カネ・情報が集積していると述べましたが、東京は、いわゆる大企業が集積していることでも知られています。
 たとえば、「フォーチュングローバル500」(2020年)のデータによれば、世界で売上高上位500社に入るグローバル企業のうち、東京都に本社を置く企業は37社。これは北京市55社に次ぐ世界第2位の多さであり、3位のパリ市、ニューヨーク州16社を大きくリードしています。
(略)
○「地方」は「東京などの大都市」に労働力となる「人」を提供
○「東京などの大都市」は企業による経済活動で税収を得て、「中央政府」に税を納付
○「中央政府」は東京などが納めた税金から「地方」に地方交付税などの補助金を分配
 ところが、1990年代前半にバブル経済が崩壊してから、この3者の関係は大きく変化しました。ごく大雑把にいえば、企業の業績悪化や不良債権問題で東京など大都市の税収が激減。中央政府の税収も激減しましたが、地方に補助金を支給しないと地方経済が破綻してしまうため、赤字国債を大量発行して急場をしのぎます。
 しかし、そんな自転車操業がいつまでも続けられるわけもなく、中央政府は「平成の大合併」で全国3232市町村を1727市町村にまで削減。補助金の総量を減額すると同時に、「地方法人特別税」の制度を導入。制度の変更もありながら、現在は、東京都の法人事業税、法人住民税の税収のうち、9000億円超が地方に再分配されています。
 このようにして、東京が一極集中によって得られた富は、直接的または間接的に、地方の各都市に配分されています。つまり、東京が潤えば地方も栄えるのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8830d078565e8a059df998a1a064766d75b05d1f
5
断末魔か
10
東京も大阪も自分達ガー言い過ぎ
17
トリクルアーップ!
21
東京コケたら皆コケるじゃ困るだろw
29
ただの中抜き搾取、幻想経済
地方は現実見えてる
43
地方は栄えてないから
50
東京だけ救われてるんだろ?
67
トリクルダウンの時と同じ臭いがする
91
田舎の若者吸い上げといてそれはない
92
トリクルダウンは起きません
131
逆に言えば地方が栄えても国が潤うよな
134

続き・詳細・画像をみる


「ためになる画像」をくれ

長距離夜行バスに乗ったとき、消灯後にどこからかカツカツカツカツ… ずーっと絶え間なくキツツキみたいな音

実質クビなのに会社都合で辞めさせられた

スシロー、2日間全店舗休業

昔は定番装備の「灰皿」姿消す。喫煙装備無くなった理由とは

CPU「CPUを作るためにはCPUが必要です」

昔は定番装備の「灰皿」姿消す。喫煙装備無くなった理由とは

みんなは「今から○○(例えば出かけるとか風呂に入るとか)するよ」と言ったら何分以内に始める?

【画像】若者が選んだ最強平成ソング30曲 さすがにおかしいwwwwww

パチスロ6号機さん、設定6で108%になってしまう…

老人ホームって入るのにいくらかかるの?

辻元清美「安倍え!いまこそウラジーミルって言うて、プーチン大統領に戦争をやめろと言うてほしいやで!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先