CPU「CPUを作るためにはCPUが必要です」back

CPU「CPUを作るためにはCPUが必要です」


続き・詳細・画像をみる

1:
最初のCPUはどこから出てきたんだよ
・【朗報】アメリカ「日本くん前はいじめてゴメンね、一緒に半導体作ろう」
2:
最初のコンパイラも気になる
7:
>>2
アセンブリで頑張って作ったんだろ
4:
人間だって人間産むのに人間必要だし
5:
墜落したUFOから引き抜いたんだよ
眠れない一族―食人の痕跡と殺人タンパクの謎
闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか
眠れないほどおもしろい世界史「不思議な話」
世界史を大きく動かした植物
奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語
毒々生物の奇妙な進化
世界の美しい廃城・廃教会
世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
6:
最初の人間と同じ
8:
>>1
真空管で計算して作成
9:
最初の方は手作業で部品作ってただろ
11:
>>1
LSIで
12:
今世の中にあるCPUとか電子回路が全部消えたら何年で復旧できるんだ
1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア KK05003" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51+3ngrny6L._SL160_.jpg" hspace="5" border="0" align="left">
KDcolle Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! イリヤスフィール<夢幻召喚 バーサーカー> 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア KK05003
KADOKAWA
2022-08-31
13:
半導体「半導体を作るためには半導体が必要です」
14:
最初の人間は…
15:
そりゃ決まってんだろ気合いさ
16:
耐火レンガ作るのに耐火レンガが必要だったり
17:
普通に一世代前のCPUだろ
起源まで突き詰めるとノイマン式みたいになると思うけど
18:
ダイヤモンド削るのにダイヤモンド粉末欲しいみたいな
19:
言うほどCPU作るのにコンピュータ必要か?
要はガラスマスクを作ればいいんだろ?
低規模なら手作業で出来るんじゃね
20:
小泉論法に近いな
21:
gccでgccをコンパイル
22:
ヨーグルト作るのにヨーグルトが必要みたいな
35:
>>22
ブルガリアの山に生えてる木に乳酸菌ついてる
23:
ガラスマスクもシリコンウェーハもだいぶ精密な制御が必要だしそれができるまでは原始的な電子回路でシコシコ作るしかなさそう
24:
質のいい○○を作るのに○○が必要ってパターンはよくあるよ
それを繰り返して現在の水準になったものもある
25:
初期の集積回路って糞でかいんだよな
27:
仮に今あるコンピュータと機械が全部壊れたとしたら作れる人はもう居ないのか?
30:
>>27
結構いると思うよ
32:
>>30
どうやって?
真空管とかからやり直すんか?
手作業で半導体作れないやろ
39:
>>32
シリコン溶かして不純物混ぜてくっつけるだけやろ
サイズは何十倍何百倍になるかもしれんが可能
43:
>>39
くっつけるだけと言っても型とかない場合、どうやって回路を実現すると?
トランジスタをかき集めて巨大なCPUを作る方が現実的な気がしてきた
ただメモリやらデータストレージも考えると途方のない作業にならない?
45:
>>43
まあでも、コンピュータができてから80年とかだから
発明や研究の手間飛ばせば10年ぐらいでできるんじゃねえか?
28:
コンピューターは人間ができる計算を早くやっているだけだからな
昔のコンピューターは機械式だった
29:
ゆで卵が先かスクランブルエッグが先かってやつだな
31:
トランジスターをつくればいい
33:
>>31
トランジスタを組み合わせるとNAND回路が作れるんか?
34:
図書が残っていれば一からやっても10年くらいで復旧するだろ
何にも無しなら100年くらいかかりそうだけど
36:
一回滅んだら復活できねえな
37:
昔電子ブロックっておもちゃがあっていろんな回路を作ったなあ
40:
似たようなことかもしかしたら全然違うことかもしれないけど
細胞の中に入ってるミトコンドリアって元々は別の命的な存在だったのに
今の地球の生命体にはみんな生まれた時から細胞の中に標準装備されてるのなんでなんだろ
42:
>>40
そこから枝分かれしたからだろ
41:
材料の作り方がわかれば一からでもそんなに時間はかからない
細かいだけで仕組み自体は簡単だからね
44:
現在のCPUを作る機械を作るのは大変そう
初期のコンピューターならそんなに難しくないと思うが
47:
普通に手作業だろ
メモリも手作業だし
何もおかしくない
48:
昔のコンピューターを作るのにコンピューターはいらないよ
手で図面を書けばいい
建物でも手で図面を書いて強度計算までしていたのだし
電卓がなければそろばんや計算尺を使えばいい
49:
>>48
機械式計算機とかあったしな
50:
仮に半導体も真空管も製造技術も世界から消えたとして
リレーとか使えば個人の電気工作レベルの技術でCPUくらい作れるよ
51:
情報系の人間は素材さえあればパソコン作れるらしいな
52:
回路を小型効率化してるだけだから非効率でサイズはでかくなるが同じ様なものを作る事は出来る
53:
旋盤を作るためには旋盤が必要です
みたいな感じ?
54:
今が人類に最盛期の可能性があるぞ
だからいっぱい買い物して人生を謳歌しろ
55:
昔はトランジスタや真空管とか抵抗とかコンデンサとかダイオードとかロジックICとかのバラの部品を組み合わせてCPUを作ってたって聞いた(もちろん容赦なく巨大)
57:
現代の科学技術をもってしてもロストテクノロジーたくさんあるやん
絶対元通りにならないと思うわ
CPU「CPUを作るためにはCPUが必要です」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1651803931
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
「科学・テクノロジー」カテゴリの最新記事
タグ :CPU半導体
- ko_jo
- VIP・なんj 科学・テクノロジーコメント( 48 )
-
CPU「CPUを作るためにはCPUが必要です」
コメント一覧
1.
1:
3. :2022年05月07日 08:31 ID:rmtoVblQ0
4. それが文明ってものや
5.
2:
7. :2022年05月07日 08:36 ID:uRxLt9Ea0
8. 人間がCPUレベル1を作って、それを使ってレベル2を作るんだろ
9.
3:
11. :2022年05月07日 08:36 ID:2xyCLa.s0
12. 本スレ2
> 最初のコンパイラも気になる
本スレでも書かれてるけど、普通にアセンブラで組んだに決まってるだろ…
その最初のアセンブラは機械語で作った
「技術は積み重ね」ってのはそう言う事だし、だからこそ歴史(経緯)を知る事に価値がある
13.
4:
15. :2022年05月07日 08:36 ID:2JxhPEV.0
16. 最新のCPUには古いCPUが入ってるのは事実だが
別に過去のどんなCPUもそうなってるわけじゃない
例えば最新のCPUの中にある古いCPUのそのまた中には
もっともっと古いCPUが入っているわけでもない
17.
5:
19. :2022年05月07日 08:37 ID:DFTvmg.q0
20. 名前を忘れたけれど単一の結晶を作るための土台に最適なものが同一の結晶体という理屈で小さな台座の上に少しづつ大きな台座を生成していくってのがあった
一つの世代の精製に長い時間がかかるとかでCPUを連想した
仮に新しい世代のモノが同時に失われたら復旧は困難だろうね
21.
6:
23. :2022年05月07日 08:42 ID:tRxroLSr0
24. トランジスター使って無接点回路ができる
それ使って色々やってる内によく使われるパターンの組み合わせが出来てくる
それをまとめて小さくしたのがIC
ICが出来るとそれらを使って色んな事に使える回路が作られるようになる
それをまとめて小さくしたのがLSI
以下繰り返しで今に至る
大まかに言うとこんな感じ
知らんけど
25.
7:
27. :2022年05月07日 08:45 ID:2xyCLa.s0
28. 本スレ25
> 初期の集積回路って糞でかいんだよな
「集積回路」ですらないけどなw
自分は比較的初期の頃のミニコンを見た事があるけど、トランジスタで回路が組まれてて目測で高さ1m×幅5mくらいはあったかな?それでも性能はZ80に遥かに劣るらしい。それが「CPU」
今のパソコンしか知らないと「CPU」の意味が分かり辛いけど、あの装置を見れば「ああ、なるほどCPU(中央演算処理装置)だわ」って理解できると思う
29.
8:
31. :2022年05月07日 08:49 ID:RD5yOt6x0
32. 初期の半導体と言うかICと言うか、手作り感満載のハンダ跡とかが豪快なんだよな
そういうのの蓄積が在って今があるかと思うと感慨深い気もw
33.
9:
35. :2022年05月07日 08:51 ID:y46fzmTr0
36. やっぱ神っておるんやなって
37.
10:
39. :2022年05月07日 08:51 ID:Se.BOCeR0
40. 外人がYouTubeで一から半導体つくってたような
41.
11:
43. :2022年05月07日 08:52 ID:HkIOTDvZ0
44. eggが先かchickenが先か
45.
12:
47. :2022年05月07日 08:59 ID:AssY13wM0
48. 既に沢山あるから心配しなくて大丈夫
島流しにでもあったら同じ状況になるが
食うだけで精一杯だから心配は無用
49.
13:
51. :2022年05月07日 09:00 ID:jVNSDRnC0
52. 世界に自分と同じくらいの頭の悪い人間しかいなかったら厳しいだろうけど、何だかんだで天才はいるから発想が既に世に出回っている時点で資料が残ってすらいなくてもそれなりの度で再現していくとは思う
53.
14:
55. :2022年05月07日 09:08 ID:Q.abZAWb0
56. 雑誌の企画でRISCプロセッサの設計製造やってたしな
57.
15:
59. :2022年05月07日 09:13 ID:5KI48.bJ0
60. 各分野の技術者達が生きていれば数年で回復するんじゃね?
61.
16:
63. :2022年05月07日 09:17 ID:0eBAnLt10
64. 中高生のうちにこういうの考えとくと
大人になってから拗らせなくて済むよ
65.
17:
67. :2022年05月07日 09:17 ID:KWHXsd1N0
68. 昔NHKの番組で8080だか1000倍にした8m??8mの紙に設計図、目で見てチェックしてたな
69.
18:
71. :2022年05月07日 09:21 ID:1.jEyZJX0
72. 昔はLSIとかいってたな
そこからVLSIって呼ばれて
いつの間にかCPUになってた
73.
19:
75. :2022年05月07日 09:24 ID:CssLBAGl0
76. シリコン系が全滅ならリレーで作り始めるんかな
77.
20:
79. :2022年05月07日 09:29 ID:Q.abZAWb0
80. >いつの間にかCPUになってた
いやいやいや
81.
21:
83. :2022年05月07日 09:30 ID:z69M9kSC0
84. CPUは昔は大きかったそれを小さくするのに色々な研究と技術で今が有る
要するに少しづつ小型で高な物を何年も何十年もかけて作り
まだ研究は続いている
85.
22:
87. :2022年05月07日 09:30 ID:NclR5xfn0
88. 簡単な道具や設備から初めて徐々に精度を高めていくしかないんだよな
考えてみれば当たり前なんだけど、便利な製品が当たり前にありすぎて考える機会がなかった
89.
23:
91. :2022年05月07日 09:38 ID:sFEtz.lJ0
92. >>16
いやまともな人間なら子供の頃から「なんでなんだろ?調べてみよっと」ってなるでしょ…
学力的に厳しい奴って調べるって思考回路がなく、なんでも自分の頭におさまる内容に曲解するんだよね
93.
24:
95. :2022年05月07日 09:40 ID:z69M9kSC0
96. LSI(大規模集積回路)
CPUとはコンピュータの演算処理装置
LSI→CPUじゃないかから
97.
25:
99. :2022年05月07日 09:44 ID:X0cvKbVT0
100. そりゃノイマンの脳みそが1番最初のコンピュータでしょ。
101.
26:
103. :2022年05月07日 09:48 ID:dngoJvrO0
104. それを知るためにスイッチから進化させていこう
105.
27:
107. :2022年05月07日 09:49 ID:dguZPS6A0
108. リレーは手作業で作れる
リレーx沢山 = ダイオード
ダイオードx沢山 = トランジスター
トランジスターx沢山 = IC
ICx沢山 = LSI
LSIx沢山 =CPUの順番で作って行けばいいんじゃねー
109.
28:
111. :2022年05月07日 09:51 ID:HSDFnr8k0
112. 設計はいくらでもできるでしょ、問題は30年かけて細分化したのをどのくらいのペースで戻せるか
113.
29:
115. :2022年05月07日 09:54 ID:JIMhVG.J0
116. まあ開発者なら仕組みは完璧に理解してたりするんやろな
開発してるメーカーならそういう設計図的なもんも保管してるだろうし
緻密なのは手作業じゃ無理だろうけどおおざっぱなら作れるんちゃうか
117.
30:
119. :2022年05月07日 10:03 ID:Xi03Eu6o0
120. >普通に一世代前のCPUだろ
>起源まで突き詰めるとノイマン式みたいになると思うけど
今のコンピュータもほぼ全てノイマン型コンピュータだよ
CPUはその構成要素にすぎない
この人はノイマン式みたいなのってどんなの想像してるんだろう
よくわからないね
121.
31:
123. :2022年05月07日 10:06 ID:W5NumnQ60
124. ファナックに行くとロボットが自分と同じロボット作ってるからな。
人類は少しずつ侵略されている。
125.
32:
127. :2022年05月07日 10:08 ID:gTqA9M.J0
128. 回路は手描きするんだよ
NAND,NORとかトランジスタを一つずつ手で描く
レイアウトもドラフター使って製図用鉛筆で書くんだ
コピーは青焼き図面
マスク屋さんにどう作ってもらうのかは知らん
今でも古い設計事務所の片隅にはそういうでかい紙の図面が丸められて立て掛けてある
129.
33:
131. :2022年05月07日 10:13 ID:gTqA9M.J0
132. >>29
そうでもない
今は一つのチップの中に何でもかんでも入ってるから、チップの中のこの部分は詳しいけど他はサッパリとか、全体を大体分かってるけど各部の詳細は担当者に聞いてくれとか、そんな設計者ばっかりよ
もう人間の把握できるレベルを超えてるから仕方のない事だ
133.
34:
135. :2022年05月07日 10:14 ID:TqKggCnP0
136. マザーマシンって言葉はジェンダー配慮したほうがいいよね
137.
35:
139. :2022年05月07日 10:14 ID:gTqA9M.J0
140. >>29
でもまあ大雑把なのなら作れるとは思う
どの設計者でも基本は分かってるから
141.
36:
143. :2022年05月07日 10:19 ID:Xi03Eu6o0
144. 真空管にしろ半導体にしろ突き詰めれば電気を流したり(1)流さなかったり(0)できる物質というだけ
それを回路として組み合わせてAND(論理積)やNAND(否定論理積)やOR(論理和)やNOR(否定論理和)を計算できるようにしてる
今のCPUも集積化≒複雑化+小型化が進んでいても本質は変わってないよ
時間と労力かかるけど復旧は可能
ただし凄く時間と労力がかかる
145.
37:
147. :2022年05月07日 10:21 ID:gTqA9M.J0
148. 子供産めるのは母ちゃんだけだからな
物理現象を是とするエンジニア的にはマザーで合ってると思うんだが
CPUは機能の名前な
LSIは素子というか物体の名前
CPUの機能を持ったLSIがパソコンの中には入ってるのよ
それを略してCPUと呼んでる
149.
38:
151. :2022年05月07日 10:27 ID:Xi03Eu6o0
152. >>36
追加で自己フォロー
今はCPUというかMPUやSoCだからね
153.
39:
155. :2022年05月07日 10:28 ID:lMseJaV.0
156. 何故か昔TK-80で遊んでいたの、思い出した。
157.
40:
159. :2022年05月07日 10:29 ID:gTqA9M.J0
160. ICとLSIとVLSIはほぼ同じ意味
中に入ってるトランジスタの細かさと数が違うと思っとけばいい
世代を経る毎に指数関数的に数が増えていったんよ
現場の古いエンジニアは面倒なので『石』とか『物』とか呼んだりする
161.
41:
163. :2022年05月07日 10:34 ID:lMseJaV.0
164. >>40
懐かしい。私らは、もっぱらトランジスタ単品(2SAとか2SB,2SC)
を石、LSIを物て呼んでたわ。
165.
42:
167. :2022年05月07日 10:49 ID:Xi03Eu6o0
168. >>36
どうせならEOR(排他的論理和)も入れとけばよかった
169.
43:
171. :2022年05月07日 10:50 ID:.lUQGuRG0
172. >>10
それは工程を教えるためのフリだよ。
実際には作れてない。
動画内でそう説明してる。
173.
44:
175. :2022年05月07日 10:56 ID:.lUQGuRG0
176. よくわかんない人はコンピュータサイエンス入門の本を1冊でも読むといい。
オススメは坂村健の「痛快!コンピュータ学」。
専門外の人にとっては、大人の教養としてもオススメ。
なぜ日本でビッグテックが生まれなかったかという社会的政治的背景もわかる。
177.
45:
179. :2022年05月07日 11:28 ID:zJBa6QZp0
180. ラズパイを複数枚用いてパソコン作る方が面白いぞ!(笑)
181.
46:
183. :2022年05月07日 11:47 ID:rVJZ.UmM0
184. ジョン・フォン・ノイマン:俺の次に頭いいやつができた
185.
47:
187. :2022年05月07日 12:03 ID:CssLBAGl0
188. >>45
ラズパイなら一枚でパソコンになるだろ
ラズパイピコで作るならならわかるけど
189.
4

続き・詳細・画像をみる


スシロー、2日間全店舗休業

岩手県をふらふら旅します

ドンバスの戦場で米国が開発した「万能兵士」薬発見、身体能力が異常に上がり、好戦的になる…ロシア国営放送

ぼく「ショベルカーの資格取ったし講習で乗った重機の中古でも買って練習すっか」→価格見た結果

古田、宮本「野球脳高くて指導者向きです」←こいつらに声があまりかからない理由

ぼく「ショベルカーの資格取ったし講習で乗った重機の中古でも買って練習すっか」→価格見た結果

ぼく「ショベルカーの資格取ったし講習で乗った重機の中古でも買って練習すっか」→価格見た結果

かしわ餅の葉っぱ食べる派?食べない派?

【立憲民主党】 有権者「福山哲郎さんに頼んで保育園に入れてもらった」

【動画】めちゃくちゃ可愛い幼女が発見される

昔から内ゲバ体質なのは変わらないね

トメが命懸ける大トメの法事をパスできた!行かなくていいのはもちろんも行ってトメの幸せアピールに使われる事がないかと思うと泣くほど嬉しい!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先