震災教育が息子の学校であったんだけど、息子が語り部さんに失礼なことを言って場が凍ったらしいback

震災教育が息子の学校であったんだけど、息子が語り部さんに失礼なことを言って場が凍ったらしい


続き・詳細・画像をみる

1.
名無しさん : 2022/02/08 09:09:08 ID: h76EK1j2
大人でさえ例え話や教訓がここまで理解できないのに子供じゃなおさらだな
2.
名無しさん : 2022/02/08 09:14:48 ID: ycweNZbM
73みたいな人間が常識人ぶってるのが怖いわ
3.
名無しさん : 2022/02/08 09:15:23 ID: 9CPcJr0A
数年前の厚真の時にまさにそうなったわ
携帯の充電はできないし、しばらくそもそも基地局いかれててスマホ持ってようが連絡取れなかった
頼みのLINEも震災レベルなら使えない
備えろということでしょ
4.
名無しさん : 2022/02/08 09:15:24 ID: V/hKZ21E
>息子はそんなことないよ 普通に誰かが携帯というかスマホ持っているし
>いつの時代の話しているのと語り部さんに言ってしまったそうだわ
スマホへの交代の時期だったかもしれんが、普通にみんなが携帯電話を持ってて、普通に家でも携帯でもネットをしてた時期よな、2011年て。
語り部にありがちと思うんだが、繰り返し話すうちに、自分の都合の良いように事実を捻じ曲げて話してしまったんだろう。
5.
名無しさん : 2022/02/08 09:16:31 ID: D3.Lm6MM
空気が凍る
時間が止まる
は聞いた事があるが空気が止まるとは一体
6.
名無しさん : 2022/02/08 09:16:50 ID: iVrK9Nz.
※4
阪神淡路大震災は1995年では
7.
名無しさん : 2022/02/08 09:19:02 ID: D3.Lm6MM
※4
東日本じゃなくて阪神の時の話なんだが
8.
名無しさん : 2022/02/08 09:19:18 ID: sY.TdjAA
災害時にはスマホが使えない可能性があるというのはよく聞く話なのにな
9.
名無しさん : 2022/02/08 09:19:25 ID: P7VTpu8U
基地局生きてる前提じゃんね。基地局死ぬほどの時の事もありうるよね。千葉の台風の時基地局しんでたよね
10.
名無しさん : 2022/02/08 09:19:26 ID: V/hKZ21E
多分語り部は老人なんだろう。
「アナログ世代の自分たちだからこそ上手く乗り切れた」って筋なんだろうが、単に「電源が必要な機器は有事に役に立たない事が多いから気をつけろ」で十分なんじゃ?
11.
名無しさん : 2022/02/08 09:20:28 ID: V/hKZ21E
※6
阪神・淡路の時だったのか。
完全に東日本の時だと思い込んでた。
12.
名無しさん : 2022/02/08 09:21:37 ID: 10pnKn2k
基地局の送電止まって電波がこなければ、いくらスマホの充電満タンでも役に立たない。
東日本の時は、何日も停電してて大変だった。
そうなってもあわてないよう、日ごろからシミュレーションしとけ、アナログも使えるように備えとけ。
語り部はそういうことを言ってるんだと子に教えてやれよ。
13.
名無しさん : 2022/02/08 09:21:57 ID: 4nUd3a2I
阪神の時はまだPHSだったなあ
14.
名無しさん : 2022/02/08 09:22:06 ID: 8ooH87dg
現代だってこの間のトンガみたいな通信途絶は起きるわけだしね
15.
名無しさん : 2022/02/08 09:22:27 ID: PHTZOTMY
V/hKZ21Eは自分の都合の良いように事実を捻じ曲げて話してしまったんだろう
16.
名無しさん : 2022/02/08 09:22:45 ID: Cvam5uRk
息子は何歳くらいなんだろう
小学校低学年の無邪気な発言なら仕方ないと思うけど
DQN高校生が「いつの時代の話してんだよwww」ってチャチャ入れたのならクソ
17.
名無しさん : 2022/02/08 09:24:09 ID: D3.Lm6MM
※16
スレタイ
18.
名無しさん : 2022/02/08 09:24:15 ID: bqHGnmpA
※10
いや、どう見ても「自分達だから上手くやれた」なんてニュアンス無いじゃん
お前が十分って書いてるのと同じことしか言ってねえよ
19.
名無しさん : 2022/02/08 09:26:32 ID: PL8mZRYk
人に質問する話し方じゃないよね
相手の話を端から否定にかかってるから空気が冷えたんでしょ
20.
名無しさん : 2022/02/08 09:27:58 ID: 6hg39nCM
これ何が言いたいかって事が理解出来てないんだよな
便利な道具はいざという時に使えない可能性があるので家族で話し合って備蓄とか緊急時の対応を決めておいたほうがいいって話だろ
21.
名無しさん : 2022/02/08 09:29:49 ID: bqHGnmpA
紙も筆記用具もない想定うんたらと屁理屈ほざいてるアホもいるけど、そういうのも全部含めて便利な道具が無いときの対応を考えといた方がいいって話だろ
22.
名無しさん : 2022/02/08 09:30:10 ID: D3.Lm6MM
あんたらおっさんには無理かもだけど俺らデジタル世代だからその辺うまくできるっしょw
意訳するとこんな感じだよな
さすが中学生というか
今のうちだから情けないとか言ってないで出る杭叩いとけ
23.
名無しさん : 2022/02/08 09:30:51 ID: Vyb0RiMo
厚真の時は停電になってスマホ使うのも支障出まくったけどね。
そもそも災害時なんて災害伝言板作られるくらい基地局おかしくなるの前提だから、使えない前提で行動や準備は大事だよ。
準備してたけど手回しのスマホ充電器とか全然充電されなくて使い物にならないし。モバイルバッテリーもその時は大容量タイプじゃなかったしね。
24.
名無しさん : 2022/02/08 09:33:14 ID: KoPmfrMs
そういうのがない時代があったのだとか、そういうものが使えないときがあるんだっていう話につなげればいい。これを失礼って思ってしまうのは駄目だと思う。伝えたいなら、今どきの子供はそういう発想をするものだという意識に切り替えなきゃいけない
25.
名無しさん : 2022/02/08 09:34:21 ID: EzaoMjrc
こういう体験者と聞き手の年齢が離れている場合は「子供が理解しやすい解明度にする」打ち合わせが必須なんだけどね。
26.
名無しさん : 2022/02/08 09:34:34 ID: 4gNIy1OE
なろう好きそうな息子だなw
27.
名無しさん : 2022/02/08 09:34:35 ID: lVgpY28o
現代人はスマホ(便利な道具)に頼りすぎてるからパニックになる(軟弱だ)って意味だったのか、これだけ普及した今だとお互いの住所すらわからなくてアナログでのやり取りにより一層混乱しそうだねって意味だったのか
ともかく場が凍り付いた時点で息子の発言が空気読めてないのは間違いない
いつの時代のってのがすごく余計
28.
名無しさん : 2022/02/08 09:35:03 ID: F/1wGuoU
良し悪しだね。
「震災時は携帯が使えるのでは(実際は使えないことも多い)」という素朴な疑問を呈するのは良いのだが、その言い方が問題ある。
29.
名無しさん : 2022/02/08 09:35:45 ID: 4DvIzCNM
通信会社も災害時のこと考えて設計してるけど、それでも基地局がちゃんと動いてるとは限らないって考えもしないのか
災害でメンテナンス要員が亡くなるとかもありうるのに
30.
名無しさん : 2022/02/08 09:37:01 ID: xwpPngDs
スレもコメント欄も、手元の端末じゃなくて基地局が駄目になるのが理解できない人が多いことに驚くけど
実際に通信出来なくなった時にパニックになるのはそういう人だと思う
周囲含めて連絡取れない状況が『想定外』な訳だからね
ちゃんと事前に想定して、連絡付かなかった時の避難先等を家族と共有しておけって災害がある度に散々言われてるのに
31.
名無しさん : 2022/02/08 09:37:32 ID: 8Dz7DCb2
スマホ借りればーとか言われても、充電が切れる=外部と連絡取れなくなる、という状況だし、自分なら頼まれてもあんまり快く貸したくはないかな
そもそもスマホだけポンと渡されても家族や職場の電話番号暗記してないや
非常持ち出し袋に電話番号メモ入れとくか
32.
名無しさん : 2022/02/08 09:37:51 ID: ebqVFUm.
住人の反応みて正常性バイアスの実例勉強になったわ
33.
名無しさん : 2022/02/08 09:39:07 ID: Wl1xkER.
東日本の時だって基地局がダメになり通話もメールも使えなくなった。充電も出来ない。復旧したらTwitterで嘘情報が流れて混乱したよ。
34.
名無しさん : 2022/02/08 09:40:28 ID: i5FsG5NU
こういう質問ができるのは素晴らしいことだと思うよ
周りの空気を読んで言いたいことも言えないよりね
生意気な態度での質問も中学生の特権だと思うし
35.
名無しさん : 2022/02/08 09:40:47 ID: P14GkfHA
中学生でこの発言は頭悪いな
36.
名無しさん : 2022/02/08 09:42:39 ID: mY6X4W1I
災害時にスマホなんかすぐ使えなくなるよ。非常時用のバッテリーなんかの備えは必須だけど、それも基地が無事であればの話。
息子、いくつか知らないけど本物のバカだな。
こういう、自分は頭良いと思ってるバカが震災の時にタヒぬか、他人に大迷惑をかけるんだよ。
語り部さんもここまでバカなのがいると思わなかった!とビックリしたんだろうね。語り部さんは教育者じゃないから諭してやる必要ないしね。
最近の学校なら、ディベートの格好の材料になるが、教師もレベルが低い学校なのかな。
この機会に親が教えてあげて、家族で非常時のことについて相談するいい機会だけど、報告者も大バカっぽい。
なんか「うちの子って頭良いんだけどぉ、空気読めなくてぇ?、困っちゃうんですよね?」ってバカ親丸出し。
37.
名無しさん : 2022/02/08 09:44:07 ID: n6aITtvY
きちんと基地局が使えない意味が息子さんに伝わったのかなあ
停電ってよくあるよねえ
38.
名無しさん : 2022/02/08 09:46:00 ID: .5beztdw
避難所でスマホはパクられまくり
39.
名無しさん : 2022/02/08 09:46:50 ID: mmjMQzsg
端末側はなんとかなるって視点しかないのか
拠点が使えなくなるって発想がないのはやばいだろ
実際、東日本大震災の時は移動基地局車総出だったのに
40.
あ : 2022/02/08 09:47:21 ID: f9Q6k.aw
正直生活におけるいろんな役割をスマホに持たせてしまってるから、災害で基地局がやられたり、スマホが壊れたりしたら相当に怖いねぇ
41.
名無しさん : 2022/02/08 09:47:31 ID: 3jH3FJyc
災害って何がどういう風に起こるか分からないから、こういう経験も「そんなことがあったんだなぁ」と頭に留めておいてねくらいの話だろうに
どんなものでも他山の石とできる人の方が賢いと思う
というか、子どもはそこまで理解できずに発言してもまあ仕方ないけど、スレでその語り部は被災してもスマホ使うな貼り紙貼れとか言ってるアホなんなの
そんならお前は何があってもスマホ以外使うなよって感じ
42.
名無しさん : 2022/02/08 09:47:43 ID: MqwBGBVI
本スレの>>87。
自分は柔軟な思考ができているつもりでいるんだろうが、
実はすごい頭が固い融通効かないタイプだろうな。
43.
名無しさん : 2022/02/08 09:48:40 ID: Z8UoA1oI
阪神淡路大震災の当日、始発の新幹線で関西方面に向かう用事があったが
駅員から「何かあったみたいでちょっと遅れます」とアナウンスがあり、30分後に「何やら大きな地震があったみたいでまだ遅れるみたいです」乗客予定の客全員で待合室にあったテレビを見て、テレビが「大きな地震です。被害は不明です」一時間後に「相当大きな被害です」その30分後にやっと明るくなってきて流れた映像で新幹線の橋脚も高道路も全部落ちているのを見て「これだめだわ、動かないわ」で皆解散したんだが、5時台に起こった地震が11時になっても誰も何も把握できてなかったよ
44.
名無しさん : 2022/02/08 09:48:44 ID: mY6X4W1I
昔より、今の方がスマホに頼ってることが多いから、スマホが使えなくなった時のパニックは今の方が酷かろう。
都会住みの危機管理能力や対応力の低さには毎度ビックリさせられる。
都内で震度5の地震でパニック、3cmの積雪で家に帰れなくなって大パニックだもんなあ。雪国の人はマウンティングしてるんじゃなくて、マジで「アホなの?」って呆れてるんだよ。
明日、明後日も、積雪対応は万全にね。
45.
名無しさん : 2022/02/08 09:49:00 ID: mhGh8mbM
別に「デジタルとアナログのどっちが優れているか?」って話じゃなくて、あらゆる想定をして準備しておくといいって話なのにね
46.
名無しさん : 2022/02/08 09:51:51 ID: 941OpaEY
Windows 95が1995年だから、インターネットも一般に普及し始めた頃
たぶん、10社に1社くらいの普及率だったかな?
47.
名無しさん : 2022/02/08 09:55:22 ID: .2RbfSf2
こういう子が山登りしたらスマホで余裕っしょなんて言ってトラブルに対処できず遭難しそうな気がする
48.
名無しさん : 2022/02/08 09:55:30 ID: EJl1IRSY
これ恐らく息子が2011年の震災と混同してるだけだと思う
49.
名無しさん : 2022/02/08 10:01:11 ID: R.EwlSns
>地震や津波で崩れた家の跡に紙も筆記具もないという想定はしないのもなんだかな
別に物書くのに紙や筆記道具である必要ないんだけどな
精密機械で電波を経由しなきゃならないスマフォと違って
50.
名無しさん : 2022/02/08 10:01:21 ID: EafWMXII
とはいえその程度に上手いこと返せない語り部って意味あるか?
言い方悪いけどさ。
51.
名無しさん : 2022/02/08 10:01:24 ID: ZL2grG4c
基地局が生きててスマホ使える状態でも知らない人の為に
貴重なバッテリーを使わせられないわ。
悪いけど貸してといわれてもお断りする。
52.
名無しさん : 2022/02/08 10:03:05 ID: ZFrPphv.
サーバーやケーブルそのものが物理的ダメージを受けたり停電でダウンしたりの可能性もある
利器を奪われても人力で安否確認できる知識と備えを用意しておこう
53.
名無しさん : 2022/02/08 10:03:54 ID: yljfeJJ2
携帯普及していた東日本大震災でも伝言板とか壁紙新聞が役にたっているしね
想像力働かせていろんな想定しておいていざという時に冷静に動けということよ
54.
名無しさん : 2022/02/08 10:05:55 ID: jgYanIc2
単に東日本大震災と間違えてドヤってるのをドン引かれただけでは。
55.
名無しさん : 2022/02/08 10:07:00 ID: nXyaRFzM
この調子で空気読めない発言繰り返して周りを凍り付かせるようなら心配だな。
56.
名無しさん : 2022/02/08 10:08:05 ID: eMIu3GpI
東日本のとき、俺の住んでた自治体は停電で基地局駄目になったので3?4日携帯使えなかった。
数日は携帯無しで対応する機転が必要なのは確か
57.
名無しさん : 2022/02/08 10:13:57 ID: VPwid5Hw
充電がうんぬんとか周囲に借りればとかそういう問題じゃない。
災害時には基地局やらサーバーやらがダメになって、端末が生きてても連絡がとれなくなるんだってば。東日本大地震のときも千葉の台風のときも、せはれで長い期間スマホや携帯は役立たずになった地域があった。充電はできたとしてもね。
58.
名無しさん : 2022/02/08 10:15:53 ID: r9QuO/uI
地震で停電になったときはどうしても復旧に時間がかかるから
スマホに限らず電化製品は数日間一切使えなくなるよ
北海道のブラックアウトがまさにそれで、バッテリーがあっても一日分程度しかもたない
アナログな手段も備えて置くのは大事だと思うよ
59.
名無しさん : 2022/02/08 10:17:46 ID: q85nBP4k
津波で洗いざらいさらわれたら
スマホ使えないよ
やっぱ狼煙っすね
60.
名無しさん : 2022/02/08 10:22:11 ID: BATZbWv.
電気ガス水道が止まるのに通信が使えるはずだというのは思い込みだよ、と教えたら良かったのでは
むしろ子供らには世の中みんなインフラに頼りきりなのを自覚させなきゃいけないんじゃないの?
61.
名無しさん : 2022/02/08 10:26:39 ID: alj6Cw8o
語り部さんの主張を証明してくれそうな人がゴロゴロいて笑えるw
62.
名無しさん : 2022/02/08 10:31:08 ID: mrQCrnHA
中学生でこれはやばいだろ…人の話は最後まで聞けって言われないのか
63.
名無しさん : 2022/02/08 10:33:20 ID: JG3bHP3g
なんで通信できる前提なの?基地局だって被災するし停電するぞ?
通信混雑して必要な情報が届かないって東北でも言われてただろ
だいたい、災害対策は何かがある前提で立てないんだよ。
何もなくなった状態で考えないと意味ないぞ
64.
名無しさん : 2022/02/08 10:35:30 ID: 4q5Mv/Ek
態度が悪いんじゃないの
「でも…どうかな…」みたいな疑問を吐露するくらいの低姿勢ならそうはならなかった
ちょっと舐めた言い方ってクセになるからやめた方がいいね
65.
名無しさん : 2022/02/08 10:35:34 ID: TathHxns
ついこないだのトンガ沖で通信不能になったばっかりなのにもう忘れてんのかよ
喉元過ぎ過ぎだろ
66.
名無しさん : 2022/02/08 10:35:46 ID: JG3bHP3g
こんな甘い考えしてるやつなら、もういっそのこと津波で流された方が社会のためだろ
67.
名無しさん : 2022/02/08 10:39:02 ID: mY6X4W1I
なんでみんな中学生って分かるんだろと思ったらスレタイか。
中学生かよ!小学校低学年かと思ったわ!
平均的には幼稚園児くらいの発言だろ。
68.
名無しさん : 2022/02/08 10:42:52 ID: mRKESno.
携帯が十分に普及した東日本大震災の時ですら通信障害起こったのにこの息子は何も学んでないな
そもそも通信だけではなくあらゆる可能性を想定してなくては、また津波みたいな大被害を「想定外だったので対処できませんでした」で終わらせてしまうことになる
69.
名無しさん : 2022/02/08 10:46:16 ID: V8N5xKgE
中学生が馬鹿なのは仕方ないけど、それを理解出来ない大人が何人かいるのにビビる
70.
名無しさん : 2022/02/08 10:47:28 ID: Hff5p5kY
中学生でこれじゃ知能が低い(IQ80くらい)上に空気読めない発達障害じゃないか。
71.
名無しさん : 2022/02/08 10:49:05 ID: NZlOqP8k
※9
千葉市の田舎の方だけど
24時間ちょっと予備バッテリーが生きていたようで繋がったな
それで最低限度の連絡と情報収集を済ませた
72.
名無しさん : 2022/02/08 10:50:19 ID: jX9H/Ui6
台風で大停電になった時、携帯の電波も不安定になって全然使えなかったよ。災害の真っ只中にいると驚くほど情報が入ってこないもんだよ。結局ラジオとご近所ネットワークが頼りだったな。
73.
名無しさん : 2022/02/08 10:52:38 ID: 2GjgNdck
何の備えもせずに誰かがスマホ持ってるから大丈夫でしょwとか言ってる奴が非常時におんぶに抱っこになってきたら殺意湧くわ
74.
名無しさん : 2022/02/08 10:55:19 ID: FU8w0m..
本スレ73は何言ってんだろ
※73には同意だわ
75.
名無しさん : 2022/02/08 10:55:27 ID: x12SnlJY
屑親子
76.
名無しさん : 2022/02/08 11:09:32 ID: yaSgs5wg
スレの73や87もきっと大した被災の経験もなく若いんだろうけど、やべえわ
阪神淡路の震災は、被災地への架電は家電より公衆電話のほうがつながる!というレベルの時代だったわ
77.
名無しさん : 2022/02/08 11:10:05 ID: clTAIn42
普通の答えでしょう。小学生ぐらいなら。ただ注意すべき点はお子さんの想像力が少し欠けているのを少し補ってあげればいいだけ。
78.
名無しさん : 2022/02/08 11:13:37 ID: Ca.hTo5Q
例え基地局が無事でも通信が輻輳せずに繋がったとしても
いつ充電できるか分からない状況で他人に「うちの家族が無事か確認してもらえますぅ?」って聞けるならそれはそれで生き残れるタイプかもね。
私だったら断るけど。
79.
名無しさん : 2022/02/08 11:13:37 ID: kUZbuTFI
ああ!スレタイで中学生ってわかるのか
てか、小学生でもギリギリじゃないのか、このセリフ
想像力がなさすぎる
東日本の時だって、地元は1日以上携帯が繋がらなかったわ
幸い津波関係ない地域だったから避難所で家族とは集合出来たけど
80.
名無しさん : 2022/02/08 11:18:17 ID: FqcDSJOw
まあなんか中坊っぽい世間知らずな発言だなと思う。
小学生よりも中坊の方が自分が賢くなった気になりやすいからこういう発言しそう。
81.
名無しさん : 2022/02/08 11:21:14 ID: F4YOIhCI
いつの時代の話か理解してなかったのか
生まれた時から携帯がある世代には仕方ないとは言え、「阪神大震災当時は携帯やネットの普及していなかった」と言われてるのにその質問は頭悪すぎる
82.
名無しさん : 2022/02/08 11:21:22 ID: oKyu8HaU
小学生じゃなく中学生でこれは痛い…
83.
名無しさん : 2022/02/08 11:23:01 ID: kUZbuTFI
>>25
すごく想像しづらい状況ならその前提条件を細かく話すとかも必要だけど
今回の場合は「当時は連絡機器が発達してなかったから」とちゃんとわかりやすく前提条件を出してるし
「空気が凍った」ことから、この子以外の他のクラスメイトたちは
語り部さんの言ってることや例え話が理解出来ていたと思う
84.
名無しさん : 2022/02/08 11:24:12 ID: VFX83F9w
寧ろ災害時にスマホとかが普通に使えるだろうと考える方が頭おかしいだろ。
東北震災の時は直後に一瞬繋がって後は二日ぐらい繋がらなかったぞ。
子供は経験値足りないからこういう知った風な事いうのは仕方ないと思うけど
それよりも本スレのコメントの酷さよ。
想像力と社会経験の足りない大人の多さに草
85.
名無しさん : 2022/02/08 11:24:26 ID: VlptusD6
「頼り過ぎていると」を「頼るな」に変換しちゃうアホがけっこういるんだね
86.
名無しさん : 2022/02/08 11:25:50 ID: rQnBtNJY
このレベルで人の話を理解出来ないのは、何らかの障害を疑った方が良いよ
「もしスマホが使えなくなったら」という仮定の話をしてるのに、「スマホ持ってるもん!」って返しは明らかに異常
今のうちに診断とか治療を受けさせてあげないと、社会人になってもこの調子で、人生が詰むよ
87.
名無しさん : 2022/02/08 11:27:59 ID: FqcDSJOw
ググればいいとか言ってるのがいてヤベーなスレ民w
88.
名無しさん : 2022/02/08 11:40:06 ID: dQoK43eA
社会人でも理解できてないアホが多いんだから不思議でもないな
ただ厨房でこれは社会常識的には真正のアホだな
89.
名無しさん : 2022/02/08 11:42:07 ID: E9YRxeHg
中継局が役に立たなくて結局公衆電話が一番有効だった話もあるな
90.
名無しさん : 2022/02/08 11:43:52 ID: OlTdZhBc
生まれる前の災害を想像できないのは仕方ないけど実際体験した人の前で言葉に出しちゃうのは無神経すぎて驚き
91.
名無しさん : 2022/02/08 11:46:18 ID: VFX83F9w
特に今は全部スマホ決済で現金持ち歩かないのが増えてて
いざ災害とか起きたらどうなるんだろうね?考えただけでワクワクしてくるわ
92.
名無しさん : 2022/02/08 11:48:22 ID: mGQJ2bHA
阪神淡路の頃はもう携帯はあったけど、電気不通で使用不能になってました。
震災は一時的でも文明から切り離される事があるのでなるべく文明の利器が無い状況も考えておくべきです。
電気が不通になると電子マネーは使えなくなりますし、震災の時は店はすべて閉店してましたけどねwww
交通インフラもガタガタになり電波も届かない状況になった時どう生き延びるかは経験者から聞いておいた方が良い。
93.
生田目 : 2022/02/08 11:53:51 ID: vnBKZWJg
発達か。怖。
94.
名無しさん : 2022/02/08 11:57:17 ID: Ca.hTo5Q
別に災害とかでなくても数年前に隣国で電子マネーかなんかが使えなくなって大混乱みたいなニュースもあったしね。
前にレジ並んでた時なぜか前の人のカード類が使えなくなってて、でもその人現金持ってないらしく(¥2000くらいだった)延々待たされたのを思い出したわ。
95.
名無しさん : 2022/02/08 12:02:37 ID: epPB8TJQ
あぁ…中学生の頃これくらいの頭悪い同級生いたなあ
96.
名無しさん : 2022/02/08 12:05:45 ID: 5GHy7K4s
想像力の欠片もない可哀そうな馬鹿
97.
名無しさん : 2022/02/08 12:09:19 ID: TFOyw3Vw
安易にスマホ使えば良いとか人に借りてとかいってる人達は、被災経験ないんだろうなと思ったわ
数日〜数ヶ月続く停電、基地局も被災してるって想像もできんのだろう
あんな体験しないに越したことないが、そういう状況を報道で見てた筈なのにわからないなんて頭おかしい
やはり、被災地のことなんて所詮他人事なんだよなと改めて思った
98.
名無しさん : 2022/02/08 12:10:38 ID: FG8f4RsU
人は他人の災難には無頓着、そして、身内の災難には哀れみを抱き、自身に災難が訪れると不運だと嘆く。賢い人ほど目上の人の話を大切に耳を傾けて、自分の人生に教訓として生かせる。温故知新をしない人間は自分が災難に遭遇して初めてその大切さに気付く。
99.
名無しさん : 2022/02/08 12:13:11 ID: iDjOql2Q
大人になって布団でゴロゴロのたうち回っちゃう黒歴史になれば良いけど、親からしてそんな悪いこと言ってるかなあだからな…勘違いしたまま育ったら気の毒
100.
名無しさん : 2022/02/08 12:24:37 ID: qWvi1xjc
81の「会社の番号ならそのへんの人に声かけてググれば出るじゃんw」、すごすぎて口があいた
中学生ならまあ致し方ないなと思えるがこいつ何歳なんだろう
あまりに想像力の欠如が酷すぎる
101.
名無しさん : 2022/02/08 12:25:43 ID: FG5WmYyc
"もしも…が発生するかもしれない、その時は…しましょう" という予測検知する機会を鼻っから否定する感じ、
なんJ民みたいな息子だな と思いました。
正論マウント君は考えが狭小や… まだ子供なら間に合う。
備えを検討する大切さを説明してあげることをお勧めします。
102.
名無しさん : 2022/02/08 12:29:00 ID: NffA96K.
東日本のときは中継基地もアンテナも流されて繋がらなかったよ
私は揺れてるさなかに災害伝言ダイヤルに録音しておこうと思ってかけたけどもう繋がらなかった
103.
名無しさん : 2022/02/08 12:30:28 ID: qWvi1xjc
3年前の北海道の停電だってたった2日くらいだったのに大混乱したし
その後流通が完全に回復するまで半年くらい掛かったわ
いつ電力復旧するか先の見えない災害のさなかに「ググればいいしw」なんてほざくアホのために自分のスマホを貸すばかは居ない
104.
名無しさん : 2022/02/08 12:31:15 ID: VFX83F9w
災害時の異常事態はこうなるよっていう経験をわざわざ話に来たのに
平常時の常識を持ち出して論破試みようとする鹿馬さも厨房ならいっそ微笑ましいけど
大人がそれにのっかって正論だけど。。とか言ってるのは本当に驚く。
まともな生活営めてるのかな?て心配になるレベルの知能の低さ
105.
名無しさん : 2022/02/08 12:31:53 ID: UYFB3TEI
いつの時代の話というか、文明が一瞬で原始時代まで戻るレベルの災害の話をしてるんだがなぁ
106.
名無しさん : 2022/02/08 12:34:15 ID: dMoLAZEo
コメント見るだけでも、災害の経験がある人無い人の差がよく出てるよね。無い人がある人に疑問をもって質問するならいいんだけど、そんな古い話されても…wみたいな人はやっぱり災害時に痛い目見ると思う。でもこれがスマホが使えなくなる事を前提に話し合ったりするよいきっかけになるさ。本当に使えないからねスマホや携帯は。
107.
名無しさん : 2022/02/08 12:34:22 ID: xCHjfE1Y
なんにもわかっていない現代っ子に、
「フフン、そう思うだろ?しかし実際には…」とドヤ顔で説明する絶好のきっかけを提供した子供はセンスあるだろ。
テレビのバラエティでわかっているのに進行のためボケをかますひな壇芸人と同じだ
108.
名無しさん : 2022/02/08 12:38:34 ID: xCHjfE1Y
どこにいるのかわからない人に連絡をしたければ電話をかける、
わからないことがあればググる、
時間をつぶしたいときはスマホをいじる、
水道の蛇口をひねればお湯が出る。
老害の俺でもそれが当たり前になってしまった。
109.
名無しさん : 2022/02/08 12:40:01 ID: mhGh8mbM
別に「デジタルとアナログのどっちが優れているか?」って話じゃなくて、あらゆる想定をして準備しておくといいって話なのにね
110.
名無しさん : 2022/02/08 12:40:54 ID: gBEmm1KQ
空気が凍ったって内容が失礼というか、そういう講演形式で外部から人が来てるのに
その話を否定するようなネガティブな意見だか感想だかを言っちゃう空気の読めなさとか無神経さにみんなびっくりしたんじゃないの
金払って聞いてるわけでもないんだろうし、学校で授業の一環みたいな場でしょ?
少なくとも日本じゃ浮くわ
111.
名無しさん : 2022/02/08 12:45:38 ID: .A/A4qRk
災害つってもピンキリだからな
未曾有の大災害ってものが想像つかないのも無理は無いが
クソガキを論破してやる人居なかったのかな
そりゃあ、自分が間違ってた事を思い知る機会なんて来ないほうがいいけどね
なんともはや、頭が悪いというか、恥ずかしい奴だな
発電所と送電網が完全にやられて1か月以上停電したらどうする
発電機持ってるの?燃料備蓄してあんの?そんなの一般の人持ってないからね
大規模災害なら、災害用に自治体が持ってるやつでは全然足りんよ
辺り一面停電してるなら電話もネットも繋がらなくなる
通信機器は全部電力が必要
もちろん世界のネットが全部死ぬわけじゃないけど、被災地ではほぼ機能しなくなる
通信網は長期間の停電はないことが前提だ
一帯の発電送電施設が壊滅するレベルの災害なら使えない
地面ぼっこぼこ、道路ぼっこぼこなら乗り物使えない
広範囲に大きな被害が出ていたらがれきの山の中移動もままならない
規模が大きければ自衛隊もレスキューも手が足りない
がれきを片付けるだけで何カ月もかかる
112.
名無しさん : 2022/02/08 12:47:01 ID: VFX83F9w
失礼な上に、そもそも議論として噛み合ってないからね?っていう二重苦な話だよ。
本スレの大人がそれを判ってないのが本当に草生える
大丈夫か?この人ら
113.
名無しさん : 2022/02/08 12:48:18 ID: jrbMvlfk
「そんなのカンタンじゃん」ドヤァ、の
なろう系マインドだなあ
やっぱこれが多めにみられるのって
ギリギリ10代までだ
11

続き・詳細・画像をみる


会社の人がパスタ食うときスプーン使ってて驚いたんだが

【画像】サーカス団のまんさん、ノーブラキャミ姿で乳首が浮きまくる

熊本県産ハマグリ、産地偽装してないのに大量返品される「正真正銘の熊本産なのに…残念だ…」 アサリ産地偽装の風評被害で

【悲報】10代〜30代の男の6割が専業主夫を志望wwwwwwwwwwwww

聖隷クリストファー高OB会など、署名運動開始

【悲報】10代〜30代の男の6割が専業主夫を志望wwwwwwwwwwwww

【悲報】10代〜30代の男の6割が専業主夫を志望wwwwwwwwwwwww

【どう思う?】母親「あなたの受験の代金として200万円は使ってるのよ!?」←実際こういのも毒親になるんか?

ワイの家の犬が夜鳴きしてたんだがどうすればいいんだ?(※画像あり)

Twitterで少しバズった「旦那にはビールプレゼントで奥さんには洗剤プレゼントがむかつく、旦那に洗剤飲ませておけ」ってやつ、闇を感じるわ。

外人「“らめぇ…” なんやこれどう訳したらいいんや…せや!」

大分県は「指原莉乃」 47都道府県別「自慢の出身芸能人」発表!石川県は「浜辺美波」、静岡県は「広瀬すず」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先