【画像】江戸時代の農民の肉体、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwback

【画像】江戸時代の農民の肉体、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年01月28日 08:01
4. ID:f.d5jyhp0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、ミューテー狂いのワイか?言うんし?ゃ!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年01月28日 08:09
9. ID:FxalPeay0
10. ごく一部の肉体美がある奴だから裸で写真撮ってるだけで、みんながこんな体だったらわざわざ裸で写真撮らない
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年01月28日 08:11
14. ID:8ZvB13Xl0
15. >なお日本人がまともに米食えるようなったのは高度成長期末期な模様
未だにこの間違いドヤ顔で言う奴いんのかよ
農家にとって白米は売り物だから売りを優先してただけっつーの
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年01月28日 08:11
19. ID:DExsl6Fw0
20. 一枚目、生人形の写真やろ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年01月28日 08:20
24. ID:QckKFWuO0
25. >>3
中韓人だろ
日本が戦前から先進国だったって知らないアホ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年01月28日 08:21
29. ID:l.tdQxjJ0
30. 侍なんかは一部の剣術バカ以外はヒョロガリだらけだったらしいな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年01月28日 08:21
34. ID:LqN2qxGd0
35. >>3
その米を喰うようになってから日本人は弱くなった。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年01月28日 08:22
39. ID:nqIqfIDr0
40. 農民の写真が江戸時代に撮られてるのは不思議に思う
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年01月28日 08:22
44. ID:LqN2qxGd0
45. あーあ、それに比べて現代人ときたら・・・
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年01月28日 08:35
49. ID:WZZ2gFEl0
50. 仁王像の筋肉骨格モデルが当時の筋肉質な人だろうとは盲点だった
穀物と魚だから良質なタンパク質摂取は出来てたんだな
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年01月28日 08:43
54. ID:r9UN2NIX0
55. 奥義とか極めてそうな体躯やな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年01月28日 08:45
59. ID:Wmofw.Vc0
60. >なお日本人がまともに米食えるようなったのは高度成長期末期な模様
これ国内で消費しないと米が余るからで否定されてなかったか
海外に輸出できないから遅かれ早かれ誰かの口に突っ込まないと消費できない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年01月28日 08:45
64. ID:WSwI5II.0
65. 逆に考えたら日本人が江戸時代から肉食ってたら平均身長160cm台前半(18世紀のヨーロッパ人の平均くらい)になってて、この人らも高身長(当時の欧米基準で)かつバッキバキだったのに。
日本人が肉や乳製品をほとんど食べなかったせいで平均身長156cmになってしもうて。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年01月28日 08:51
69. ID:PztTgkzi0
70. テルモピュライの戦いのスパルタ兵かな
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年01月28日 08:52
74. ID:6timfmWd0
75. 飾りやなく本当に実用的な筋肉やで
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年01月28日 08:56
79. ID:nilIOlIm0
80. >>9
他人事かw
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年01月28日 08:57
84. ID:E9AnbNlW0
85. 玄米中心で雑穀混ぜてただけで、江戸時代も農民が米を食ってた。人口の9割が農民やで。米も最終的に農民が食わないと消費できない。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年01月28日 09:00
89. ID:jwLgCnXy0
90. 5俵かついでる写真は捏造だぞ。上3つぐらい空。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年01月28日 09:07
94. ID:DvtGa3bm0
95. 籠かきがおにぎりしか食わないのによく走ると思った外人が
肉を食わせたらバテて走れなくなったらしい
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年01月28日 09:11
99. ID:NZuCRIi70
100. 肉体から食に話題が移ってるな。
まあネット上に上げられるものは全て加工できるからな。
本物なら何故その画の出典を明記しないのかね。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年01月28日 09:11
104. ID:.aaUTwU10
105. どこに行くにも歩きでしたからねえ。明治の車夫は
日光まで日帰りで行ってたそうですよ。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年01月28日 09:13
109. ID:DWoavnp60
110. 江戸で流通してたのは仙台とか東北のほうのコメ
コメばっかり食ってたっていうけれど
地域差があるから日本全国一律同じじゃない
ウナギは昔から食べてるし
川魚も投網も昔から使ってる
やせた土地の場所は昆虫食もあるからな
イナゴの佃煮とか蜂の子ご飯とか素揚げした蜂とか今でも場所によっては食ってるだろ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年01月28日 09:16
114. ID:dDX9vUsn0
115. 昔どっかの資料館で実際の米俵を持たせてもらったけど、持ち上げるだけで精一杯だった
それを両方に2つ抱えて移動してたんですよとか言われてバケモンかと思ったよ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年01月28日 09:17
119. ID:0YHty.YE0
120. >>18
5俵の内2俵は籾殻な
だから3俵の180kgを担いでることになる
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年01月28日 09:17
124. ID:Tez4fty90
125. 戦後男のBMIだけどんどん増加し得るのはオフィスワークのストレスかな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年01月28日 09:17
129. ID:0lAx1h.90
130. これ農民じゃないやつ混ざってるぞ
131.
132. 27.金ぴか名無しさん
133. 2022年01月28日 09:20
134. ID:0Gt2936z0
135. 千葉から東京へ「行商専用列車」が走ってた京成線
常磐線も行商人用の腰掛があって最近廃止されたと記事があったな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年01月28日 09:22
139. ID:9z9HUn2c0
140. >>1
5俵を担いでいる写真は、催し用の空俵でないの?
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年01月28日 09:22
144. ID:Nkz9943X0
145. 江戸時代なんて写真撮れるのは特別な金持ちだけだったんじゃないの
写真が残ってるってことは、金持ちが残しておきたいと関心を持ち特別にとったか、金持ちかのどっちか
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年01月28日 09:22
149. ID:kmN9JMJM0
150. 1枚目の写真お腹にカニいるやん
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年01月28日 09:24
154. ID:Nkz9943X0
155. >>12
全部酒にしてご隠居が飲んだくれてたってどっかでだっかが解説してたような
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年01月28日 09:25
159. ID:FUrh5zt60
160. 一枚目は分からないけど
二枚目はどうみても軽業師(今でいうサーカスの曲芸師)じゃん
>>8
江戸時代に鎖国が解かれると沢山の外国人が日本に来たんだけど
その中には写真家もいた
彼らにとって日本の風景や人々は珍しいものだったので
色んな写真を撮っていて
農民もその中に含まれてる
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年01月28日 09:26
164. ID:hzCI7NCm0
165. 田舎の温泉施設行くと鬼みたいな体型の農家のオッサン沢山居るぞ
腹はポッコリ出っ張ってるけど手足の筋肉半端ない
マジ鬼
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年01月28日 09:28
169. ID:.QHDexhZ0
170. そもそもタンパク質って本当にそこまで必要なんやろか
炭水化物で代用できそうじゃない?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年01月28日 09:31
174. ID:okGzKVWg0
175. >>13
本当に食べ物で身長変わるもんなの?
若い年齢で出産してたから低くなってたとかじゃなくて?
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年01月28日 09:32
179. ID:FH0Ny51A0
180. 一枚目の画像は何の仕事してる人だろう?
上半身のバキバキさに比べて、下半身は人並み程度だ。
なにかの芸を見せる人なのかな。
181.
182. 37.金ぴか名無しさん
183. 2022年01月28日 09:32
184. ID:T8ncDyi80
185. 昭和40年代の大相撲の映像見ると力士はみんな筋肉ムキムキ。
あれこそが本物の力士だった。
今のリキシ見るとほぼただのデブでしかない
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年01月28日 09:33
189. ID:2.fCMscy0
190. 農民一揆強そう
モノクロ写真とか味があっていいね
紋付袴の四人組かっこいい顔してんな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年01月28日 09:34
194. ID:Nkz9943X0
195. >>35
要因は色々あるだろけど、成長期に蛋白質をあまり摂取しなければ確実に背は低くなるよ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年01月28日 09:36
199. ID:rRYyPkac0
200. 腹筋の付き方は人によって違うけど、
あんな形になる場合があんの?
仁王像のヤツ、誇張が過ぎるから創作と思ってたけど、そのままやん。
農民独特の発達なんやろか?
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年01月28日 09:36
204. ID:Nkz9943X0
205. あと、>>35たいていの女子は生理が来たら身長止まるので、妊娠が原因で背が伸びないってことはないし、女子より男子のが背が高いわけで男子は当然妊娠しないから平均身長をそこまで押し下げる原因にならない
206.
207. 42.金ぴか名無しさん
208. 2022年01月28日 09:38
209. ID:WfmVQBFQ0
210. 昔の写真は露光に時間かかるから、多くの場合は撮影用に拵えたものだと聞いた
米俵の中身は空っぽよ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年01月28日 09:38
214. ID:IqI1a0sm0
215. 「農民は米を作るが全部取り上げられて米を食べる事が出来なかった」
この手の「左翼史観」と「白戸三平史観」を未だに信じている国民が過半数なのは問題
国民の80%の農民が必死で生産した米を 国民の20%の武士と町人が全部消費したという考え方には無理がある
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年01月28日 09:42
219. ID:0Ts4c4bD0
220. 農民の娯楽の上位が相撲をとることだもん、みんないい筋肉もってたはず
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年01月28日 09:44
224. ID:Kqybn0E30
225. 25年くらい前は通学の電車で野菜とか売りに行くんだろうなってカゴかついだおばあちゃん見たなあ。
私のばあちゃんがリヤカーひいて15キロくらいまあまあ起伏ある道を歩いて漬物売りに行ってたのが60年くらい前。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年01月28日 09:44
229. ID:Nkz9943X0
230. 五公五民は建前で、実状は八公二民がデフォだったらしいね
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年01月28日 09:44
234. ID:wElJSj8W0
235. >>29
外国人ジャーナリストだろ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年01月28日 09:47
239. ID:pcu4tICj0
240. >>28
あの積み方、重量あったら難しそうだよね
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年01月28日 09:52
244. ID:TdWWXUsd0
245. 日本昔ばなしのご飯はリアルに基づいて書かれてたんだな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年01月28日 09:52
249. ID:Uj716I4m0
250. ナポレオンが徴兵検査した時、身長160cm以上って話だからそれに達しない希望者も結構、居たみたいだな
ヨーロッパもその当時の人達は、そんなに体はデカくなかったみたいだな
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年01月28日 09:53
254. ID:C75MqkLx0
255. 一枚目
肉体美パシャ
256.
257. 52.金ぴか名無しさん
258. 2022年01月28日 09:53
259. ID:T8ncDyi80
260. 農家の爺様の手を見ると凄いのよ。素手なのに軍手みたいに手の平がデカくてゴツい。背は低いけど骨格もがっちりしてる。80代後半の爺様やけどケンカしてもとても勝てそうにない
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年01月28日 09:54
264. ID:d0CcISEu0
265. >>35
栄養の他にも、特に戦後は全国規模の移動が盛んになって、遺伝子プールが大きくなったから、という話もあった。
それからもともと大陸は地続きだから、いろんな民族の血が混じり易いとか。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年01月28日 09:56
269. ID:57R41ssu0
270. >今は朝晩2回の食事で米を食べたとしても1合くらい
いや、そんな少なくないだろ...おかずの量にもよるが、少なくとも1回1合は食べるぞ...
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年01月28日 09:56
274. ID:.MIXRWAK0
275. >>7
弱さの定義を教えてくれ。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年01月28日 10:01
279. ID:4qiqu0A40
280. ※50
一方、大日本帝国での徴兵基準は155センチ以上を優良とし、145.5センチ以上が合格とされた。ナポレオン時代のフランスより相当やべえww
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年01月28日 10:04
284. ID:kBsjJ1N90
285. 209の写真の右の子が
竹内結子さんに少し似てる
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年01月28日 10:11
289. ID:d0CcISEu0
290. >>43
恥ずかしながら、自分もその一人だった。子供のころの漫画テレビとか学校教育までそうだったから、結局わざわざ自分で
調べようとまでしないので、そのまま引きずるわけ。正しい情報はネットでどんどん発信して欲しいけど、一番大きいのは
やっぱり子供のころからの学校教育とかメディアだと思う。こっちの改善が重要じゃないか。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年01月28日 10:13
294. ID:Nkz9943X0
295. まあ、ばあさんのばあさんくらいの時代の話を聞いたとき、「普段はちゃんとしたご飯なんてとても食べられなくてね、混ざったのばっかりだったよ。米のご飯は祭りのときくらいしかたべられなかったのよ」くらいのことは言ってた。これは、混ぜ物がしてあるご飯のことは米が混じってても米のごはんとは呼んでなかったってことの証拠だろうなと思う
つまり、分量としては米はそれなりに消費してたけど、100%米じゃないと米飯とは呼んでなかったってこと
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年01月28日 10:16
299. ID:pAXkRdZ80
300. 雑穀も玄米も総合栄養食として秀でてる。そこが大麦との大きな違い。
毎日食すだけでタンパク質や脂肪、各種ビタミンに食物繊維がまんべんなく摂取できる。量を食すために「おかず・汁物」が必要なだけでそちらには本来栄養価を求めてない。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年01月28日 10:19
304. ID:7Y.i6z810
305. 確かにそこそこの筋肉もあるが、それ以上に皮下脂肪が無いからこそああ見えるんだろう。一般人でも皮下脂肪だけ取り除けば結構割れているもんだ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年01月28日 10:20
309. ID:Nkz9943X0
310. >>60
アミノ酸スコアけっこう偏ってるで、納豆かせめて味噌汁くらい食べないと、どもこもならんよ。それに、ビタミンCとベータカロチンも足らん
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年01月28日 10:24
314. ID:HNCrRbxP0
315. 肉体より算術とか頭脳の方がヤバない?
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年01月28日 10:24
319. ID:rGJCWKMu0
320. >>46
流石にそこまで高くはない勿論藩によるが
五公五民は時代と共に段階的に減らしていった最終的な結果で途中までは幕府の要求自体も高かったというならまぁ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年01月28日 10:24
324. ID:46bNYROK0
325. 当時の農家は完全に肉体労働やしな
今の肉体労働なんて大した仕事してないし
比較したら全然ちゃうわな
ワイの祖父も生きてりゃ100超えてるけど
若い頃(と言っても60とか?)は身体バッキバキやったぞ
当時の農家の大変さは尋常やないと思うわ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年01月28日 10:28
329. ID:kZsXfspC0
330. >>13
外国の学者が飛脚に肉食わせたら全然走れなくなっちゃったらしいし、肉食は日本のライフスタイルに合ってなかったんじゃね
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年01月28日 10:30
334. ID:kZsXfspC0
335. >>20
その気になれば簡単に探せるからだよ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年01月28日 10:31
339. ID:MhKAw5vw0
340. 今の日本人も本当はこんなパワー秘めとるのに、娯楽漬けでブヨブヨだと思うと勿体ないな
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年01月28日 10:32
344. ID:kZsXfspC0
345. >>29
自宅用に写真撮ったと思ってんだ?
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年01月28日 10:34
349. ID:kZsXfspC0
350. >>34
現代では運動量少ないからね、病気になっちゃう
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年01月28日 10:34
354. ID:DSkPbIWO0
355. 本当に金剛力士像みたいな筋肉だな
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2022年01月28日 10:35
359. ID:kZsXfspC0
360. >>40
腹筋は姿勢によって歪むからね。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2022年01月28日 10:36
364. ID:oOqQ2bVv0
365. >>63
当時の算術や短歌?川柳見てると、頭の回転は良いよな
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2022年01月28日 10:38
369. ID:kZsXfspC0
370. >>56
ほぼ全員合格させるためじゃね
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2022年01月28日 10:38
374. ID:rX8fZ7g80
375. アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や」
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2022年01月28日 10:39
379. ID:kZsXfspC0
380. >>59
食材を無駄にしない工夫も兼ねてると思うよ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2022年01月28日 10:39
384. ID:qeU1I8Mw0
385. >>17
玄米は栄養たっぷりだからな。過去の日本人は必要な栄養素を玄米や雑穀から摂取していた。
身分の高い武士や江戸っ子は白米ばっかり食べてたせいで、脚気によくなっていた。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2022年01月28日 10:41
389. ID:d0CcISEu0
390. >>46
時代や地域でまた全然違う。各藩でも天領でも。江戸時代叩きがよく持ち出すけど、一部だけ切り取った現代の偏向報道と同じ。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2022年01月28日 10:41
394. ID:kZsXfspC0
395. >>68
子供が公園で遊んでるとクレームが来る時代だからな
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2022年01月28日 10:43
399. ID:8U.ndMUl0
400. 力士はインスリン打ちながら稽古している現代の方が異常だと思うわ
写真の力士の方が自然な筋肉で健康的に見える
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2022年01月28日 10:43
404. ID:kZsXfspC0
405. >>21
信号とか踏切とか一時停止とかなければできなくは無さそう
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2022年01月28日 10:54
409. ID:noyAZ8qk0
410. >>9
農耕、やろうぜ!!
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2022年01月28日 10:57
414. ID:noyAZ8qk0
415. 実際、機械に頼らず畑をおこして畝を作るだけでもものすごい全身運動だからね。
百坪そこそこ畑を持ってるけど、やる時期とやらない時期で体型変わるもの。
それを水汲みから人糞液体肥料撒きまで、職業でやったらどうなるんだろとは思うよ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2022年01月28日 10:57
419. ID:UyYIgAuq0
420. 走り込んで、第2の心臓であるふくらはぎの筋肉を鍛えよう。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2022年01月28日 10:58
424. ID:kQiRnxQS0
425. 入墨あるし漁師とかだろ
(どざえもんになった時に見分けつくよう入れる人が多かったらしい)
魚は良質プロテイン?
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2022年01月28日 11:07
429. ID:JRE6n4Sh0
430. そんなに昔じゃ無いけど50年前まではぎょう虫検査とかあったんだぜ
この時代の人ならほぼ100%で同居人がいる
虫の代謝は人より早いから1日コメ6合は喰ってた
喰っても太れないから太りやすい料理教室とか普通にあった
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2022年01月28日 11:08
434. ID:SQp2CgZU0
435. 1枚目は人形の写真だけど、毛髪と爪移植して自分そっくりに作ったらしいから本人も製作時はこういう体だったんかな
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2022年01月28日 11:16
439. ID:OC4i1.2e0
440. >>80
相撲はステロイドとかの検査もないんだっけ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2022年01月28日 11:16
444. ID:jL2X.9bi0
445. 洗濯機のない時代だから洗濯するのも結構重労働だし
やっぱ毎日動いてると少ない食事でも栄養素を余す所なく取り込んで必要な筋肉って自然とつくんじゃない?
現代人は栄養たっぷりの食事をしても体あまり動かさないから肉とならずそのまま排泄されてそう。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2022年01月28日 11:23
449. ID:aAE.0GdH0
450. 脂肪が少ないから腹筋がよく見えてるだけじゃないの?
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2022年01月28日 11:29
454. ID:sQowNUni0
455. 昔、京成線の最後の車両は行商のおばあのための車両だったなぁ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2022年01月28日 11:33
459. ID:aUVSZN4G0
460. 一俵が約60kgなのは、農家の小娘でも持てる最低重量がそれだったから
江戸時代の農民があまり米を口にしなかったのは出来なかったのでは無く新米は換金した方が得だから
古米を食べる分として買い戻すけど、買い戻す量を減らせば減らすほど儲けが出るから
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2022年01月28日 11:37
464. ID:oenDjV0.0
465. 俵担ぎは撮影用にやってるだけで実際はこんなことしないって言われてたような
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2022年01月28日 11:38
469. ID:qXoUS09I0
470. >>29
発想が貧素だなぁw
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2022年01月28日 11:43
474. ID:qXoUS09I0
475. >>88
無いよ
ステ摂取し放題でデブだからなw
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2022年01月28日 11:46
479. ID:M6AAgbUM0
480. 一日五合…?
わし、高校生の時一日四合ぐらい食いよった
ちなみに帰宅部
五合ってそんなビビるほどでは
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2022年01月28日 11:48
484. ID:rqQfm5cl0
485. タンパク質食わんでも本当にここまでれんの!?
大豆ったって豆腐高かったし。
いや、本当かどうか知らんが。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2022年01月28日 11:54
489. ID:J5UcSjSh0
490. >>66
日本人はヴィーガンになるべきだな
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2022年01月28日 11:55
494. ID:J5UcSjSh0
495. >>19
やっぱヴィーガンが正しいんやな
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2022年01月28日 12:01
499. ID:J5UcSjSh0
500. >>9
江戸時代はみんなヴィーガンだった
それなのに現代人はヴィーガンを否定する反日ばかり
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2022年01月28日 12:05
504. ID:LdO91wOr0
505. 農業でも建設業でも漁業でも全部人力でやってたらそらガチムチにもなるわ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2022年01月28日 12:05
509. ID:lzEqqA030
510. >45: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 00:59:54.75 ID:VeYevqFK0
>>>3
>なお日本人がまともに米食えるようなったのは高度成長期末期な模様
↑ ま?た糞食い朝鮮人が… ↓
ID:VeYevqFK0
正直こんな時代遅れのセカイ系鬱マンガが今更流行る理由が分からん
ID:VeYevqFK0 2022/01/28(金) 03:04:53.69
こいつの言うこと信じるパカパカアルパカ
ID:VeYevqFK0 10:43:22.06
グラボは糞低性能でええからCPUに全振りしたい
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2022年01月28日 12:06
514. ID:kDjh1ukr0
515. 1の写真の肋骨の下縁に並んでる玉状の筋肉は、何なんでしょうか?
現在のボディービルダーには、見られない様に思うのですが…。
わかる人いますか?
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2022年01月28日 12:07
519. ID:lzEqqA030
520. >江戸時代はみんなヴィーガンだったそれなのに現代人はヴィーガンを否定する反日ばかり
 お前は帰国してウンコ食え
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2022年01月28日 12:10
524. ID:lzEqqA030
525. >農民が髷結ってたと思ってるやつは義務教育やり直せよな
じゃあ、農民はザンバラ頭でもしてたって言うのかよw
農民の女は、風呂上りみたいな髪だったのかよw
「まんが日本昔話」
「浮世絵 農民」
で画像検索しろやw
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2022年01月28日 12:11
529. ID:nEKvQzrS0
530. >>3
実を言うとあまり間違っていない
ってのも米の北限が上がり全国的に食べられるようになったのがそのくらいだからだ
コシヒカリとササニシキがでて一気に生産量が増えた
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2022年01月28日 12:11
534. ID:GuJj2Oco0
535. >>28
幾らなんでも300キロ担ぐのはフェイクだろ?
一瞬で腰イクわ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2022年01月28日 12:13
539. ID:lzEqqA030
540. >逆に考えたら日本人が江戸時代から肉食ってたら平均身長160cm台前半(18世紀のヨーロッパ人の平均くらい)になってて、この人らも高身長(当時の欧米基準で)かつバッキバキだったのに。日本人が肉や乳製品をほとんど食べなかったせいで平均身長156cmになってしもうて。
 「当時の西洋白人も同じ分だけ身長が低かった」定期
 あと、日本は火山国なので遺骨や化石が溶ける国なので、
 昔の日本人の本当の平均身長は正確に算出できない定期
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2022年01月28日 12:15
544. ID:LdO91wOr0
545. >>103
「岸辺露伴は動かない」の「ラン」って話で出てくる
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2022年01月28日 12:16
549. ID:mmDK4oMA0
550. 農民は獣肉も食べてそうだから、武士より筋肉質であってもおかしくはなない。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2022年01月28日 12:17
554. ID:lzEqqA030
555. >逆に考えたら日本人が江戸時代から肉食ってたら
生類憐みの令は「74回」も布告された。町人がまったく従わないから。
発令した綱吉が死ぬと、即日で撤廃され、二度とこれに似た悪法すら作られなかった。
昔の日本人が肉を食べないなら、
「精進料理」というカテゴライズをする理由がない、とか思わないのか?
坊さんらが、何の為に、肉に似せた料理を作ってたと思うんだ?
世界有数の豪雨国であり、火山国でもあるから、
山高くて山林が生い茂る。野生動物が増えやすい環境だ。
いろんな獣肉を取って食ってたよ。
「あんた方どこさ」の歌詞を思い出せよ。猟師が撃って食ってたろ。
「カチカチ山」は、タヌキ汁だと思い込んで食べる話だろ。
「まんが日本昔ばなし」とかで、囲炉裏に乗ってる鍋は、
肉類のない「野菜鍋」だとでも思ってんのかよ。
お前、「昔の日本は飢饉がー不作がー」と言う反面、
じゃあ周囲に獣がいっぱいいるのに、仏教を気にして、食べずにいたとでも言うのか
556.
557. 112.金ぴか名無しさん
558. 2022年01月28日 12:19
559. ID:RN9wqc6W0
560. 江戸時代の技術が現代のアフリカでも十分通用するというカルチャーショック
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2022年01月28日 12:21
564. ID:lzEqqA030
565. >昔どっかの資料館で実際の米俵を持たせてもらったけど、持ち上げるだけで精一杯だったそれを両方に2つ抱えて移動してたんですよとか言われてバケモンかと思ったよ
「黒船 米俵 力士」で画像検索すると、
ペリー提督の部下達が米俵を運ぶのに苦心してるのを尻目に、
力士達がヒョイヒョイ運んでる浮世絵が出る。
ペリーの黒船は、日本から出る時に、幕府から米俵を贈呈されたんだが、
西洋白人達は貧弱でうまく運べないから、近所の力士達に頼んで、
米俵の積み込みをやってもらった。その絵が沢山残ってる。
>江戸末期、黒船で来航した米国のペリー提督ら一行は、横浜で相撲見物をしている。日米和親条約が締結された1854(嘉永7)年、幕府のはからいで力士と面会した▲米俵を軽々とかつぎあげる力士に米兵は興味を抱き、親善試合が即興で行われた。当時無敵の大関・小柳が一度に米兵3人を相手にして圧勝し、「アメリカ人一同喝采して感嘆し、力士たちの親善の使命は見事にはたされた」と「横浜市史」は記す
>要約すると、「浅草御蔵前から廻船し、横浜に運んだ5斗入り米200俵、鶏300羽を力士50人が積み入れたが、その際小柳に注目が集まり、白真弓が米8俵を担ぎ、ある者は頭に乗せ、銜えたりして運んだ。その後、船内にいる大力大兵の者が小柳に試しに相撲を取りたいと願い出て対戦。小柳は一人を脇へ掻き込み、一人を押し伏せ、一人差し上げた。艦隊員みな喝采を送った。
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2022年01月28日 12:25
569. ID:lzEqqA030
570. >まあ、ばあさんのばあさんくらいの時代の話を聞いたとき、「普段はちゃんとしたご飯なんてとても食べられなくてね、混ざったのばっかりだったよ。米のご飯は祭りのときくらいしかたべられなかったのよ」くらいのことは言ってた。
それは戦時中や
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2022年01月28日 12:26
574. ID:lzEqqA030
575. >当時の農家は完全に肉体労働やしな>当時の農家の大変さは尋常やないと思うわ
作物の取れない「秋冬春」に、野良仕事をすると思うか?
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2022年01月28日 12:28
579. ID:lzEqqA030
580. >タンパク質食わんでも本当にここまでれんの!?大豆ったって豆腐高かったし。いや、本当かどうか知らんが。
醤油も味噌も大豆だし、
茹でてそのまま食ってたぞ。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2022年01月28日 12:29
584. ID:Nkz9943X0
585. >>103
外腹斜筋?
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2022年01月28日 12:32
589. ID:Nkz9943X0
590. >>115
秋や春にはするだろうよ…
冬は冬で縄なったりわらじ編んだりくわの柄を直したりのこぎりの目立てをしたり薪割ったり
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2022年01月28日 12:33
594. ID:lzEqqA030
595. >実を言うとあまり間違っていないってのも米の北限が上がり全国的に食べられるようになったのがそのくらいだからだコシヒカリとササニシキがでて一気に生産量が増えた
 「生産人口」
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2022年01月28日 12:39
599. ID:u0kAIC5d0
600. 無農薬の人糞肥やしの玄米の栄養が凄かったのだろうか?
化学肥料になってから農作物の栄養は減ったと言われてるし
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2022年01月28日 12:40
604. ID:kdp.7z8c0
605. 江戸時代の農民が写真? 妙だな
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2022年01月28日 12:44
609. ID:nEKvQzrS0
61

続き・詳細・画像をみる


【悲報】パチスロ5号機、あと3日でおわり

【驚愕】ワイ(ハゲデブ)「昼飯ガツガツ」同僚(ざるそばのみ)「食いすぎだろw病気になるぞ」→結果wwww

Mステタトゥー「出たくねえンだわ」 タモリ「ええ〜!?どないしよ。こんなの台本にないで」

孫子の兵法を実生活に活かしとる奴おる?

【速報】埼玉 ふじみ野 立てこもり 猟銃男を逮捕  人質の医師は心肺停止

彼氏「熊本に転勤・・・」 彼女「熊本!」

【悲報】ツイッター、明らかな嘘松が大バズりしてしまう…

陽キャ「無銭飲食バレた!…せや!すぐ外出て恐喝したろ!」

ゆたぼん 既読スルーされ人間不信寸前「こっちがホンマに困っている時に無視なんてホンマの友達じゃない」

【画像】彡(゚)(゚)「クッソ...LINEブロックされた...せや!」

いきなりステーキ社長、ネガティブ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」

水枕とか氷嚢って見かけなくなったな。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先