2000年代後半のインターネット体感出来なかったやつwwwwwwback

2000年代後半のインターネット体感出来なかったやつwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年01月09日 07:02
4. ID:uXgIi02E0
5. まとめサイトは相変わらず
自演で世論操作ばかりしてるよね
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年01月09日 07:04
9. ID:uXgIi02E0
10. 変化があるとすれば、
昔のネトウ.ヨサイトは一応ウヨクらしく
日本スゴイみたいな事も言ってたけど、
最近はパヨクと歩調を合わせて
露骨に日本叩きばかりしている。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年01月09日 07:14
14. ID:lNU2f7Vc0
15. 90年代後半のインターネットは学校でもセキュリティ入っていなかったので小学生が小学校からエ口サイト見られたんだぞ。海外の無◯正
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年01月09日 07:20
19. ID:DnV1CQsN0
20. 2500〜2999年は確かに凄かったな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年01月09日 07:24
24. ID:Kd7CjoMT0
25. > mixiって会員制で友達紹介ないと入れなかったって考えると陰キャ殺しすぎる
そいつらが2chやニコニコに集ってたんやろが
招待スレもあったし結構初期から普通にいたやろ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年01月09日 07:27
29. ID:u0jmRmvQ0
30. 自分が体験した時代だけが最高で素晴らしいというね
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年01月09日 07:31
34. ID:irwyNPXZ0
35. 金玉ウイルスとかもう20年ちかく前になるのか
時の流れは早いね
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年01月09日 07:40
39. ID:hrNx5Qhn0
40. 今まだ2000年代前半なのでは...???
ん?どう言うことだってばよあ、2000?2009までの、2000年代後半ってこと???
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年01月09日 07:43
44. ID:pGvl8Gy20
45. YouTubeで違法アップされたリボーン観てたなぁ
昔は最大7分しか投稿できなかったから3本で1話分だった
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年01月09日 07:45
49. ID:trQ4pvvu0
50. やっぱ一番変わったのは2000-2005の頃じゃないかなあ
VIPだ2chだってのはFLASHとかテキストサイトとか色々な形であったけど、ブロードバンドの急拡大と携帯でメールネットが普通になるのが同時期に進んだから劇的に変わったような印象があるな
ちなみに2の書いてるネト○ヨサイト云々は
当初は韓国ネットでキワモノ言論見つけてきて紹介して馬鹿にしてたのに、だんだん自分たちも日本スゴイとか差別とかはじめると話題になる、政治利用できる、って気づいて昔バカにしてた対象みたいな幼稚なネ○ウヨになってったんだぞ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年01月09日 07:49
54. ID:sFEElZIS0
55. ニコニコ動画は今じゃ信じられないくらい流行ってたな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年01月09日 07:57
59. ID:uvP.5E0u0
60. 動画にハマらなかったからこの手の話にあんまり実感がわかない
Java組み込んだサイトが増えてきてどんどんウザくなってきたイメージしかないw
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年01月09日 08:02
64. ID:7sLoRJFX0
65. 90年代が一番衝撃大きかったと思う
90年代半ばにテレホーダイが出てきて夜中ネット使い放題になって、その後Flet's ISDNが出てきて一日中使い放題になる体験ができたから
通信度の変化もCUIからGUIへの変化も体験できたし
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年01月09日 08:05
69. ID:uUjOvpUW0
70. 2000年にNTTがフレッツISDNを提供したのが嬉しかった
テレホーダイの時間なんか気にせず定額制
1年ちょっとでフレッツADSLに切り替えたけど
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年01月09日 08:15
74. ID:fIGioOqq0
75. MMORPGの黄金時代だったなあ。女何人も食えて良かったわ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年01月09日 08:22
79. ID:PiZQiYNx0
80. 一部上流扱いされてオジサンは困惑です
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年01月09日 08:25
84. ID:jJzWK1qw0
85. 本当、その時代に生きてたってこと「だけ」が自慢の人ってマウントとろうと必死になるよなぁ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年01月09日 08:34
89. ID:igqgvazC0
90. 80年代はヤンキー全盛期でヤバかったって言ってるオッさんと一緒やな。
そーゆーのマジでだるいからもうええって
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年01月09日 08:35
94. ID:igqgvazC0
95. >>4
お前この世で1番おもんないな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年01月09日 08:36
99. ID:jK8wNwXI0
100. vip全盛期
ニコニコ全盛期
フリーゲーム全盛期
個人サイトがまだ乱立時期
やね
確かに2011年から雰囲気変わったな、ネットとリアルの境界がなくなった
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年01月09日 08:42
104. ID:Y5U0XdmV0
105. これをオープンでイキって語ってんのが笑えるわ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年01月09日 08:55
109. ID:jOlebG3x0
110. 2000年代後半はまだ到来してない定期
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年01月09日 08:55
114. ID:Gd1F3Tlp0
115. > 1990年代は?
それまで見ず知らずの人間と対話するのは文通や専門誌の読者コーナー、特定イベントでの会話くらいだったのが
パソコン通信で自宅に居ながらほぼリアルタイムで対話出来る様になった
これはすごい進化だと思うわ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年01月09日 09:01
119. ID:Gd1F3Tlp0
120. 自分が生まれる前の流行を思い浮かべたら理解出来るけど
体験してない奴は別にその事に関してどーって事もない
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年01月09日 09:05
124. ID:jp6GxvYT0
125. >>6
結局このしょうもない考えだよな
ちょっと前の時代のことは知らんって言っててあんま興味も無さそうだし
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年01月09日 09:06
129. ID:j4BYhi6U0
130. 00年代初期は個人運営の趣味サイトに集ってHNつきのBBS投稿や、チャットの交流がメインの時代
そこから徐々に匿名性が高まっていき、そういう文化は廃れたのかなと思いきや、2010年代のTwitterで復活した感はある
今Twitterメインでやっている層は00年代前半のネットの扱いが根底にある人か、あるいはその時代と似たような使い方をしているタイプかもな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年01月09日 09:09
134. ID:8SsLrvWn0
135. 陰キャ陽キャって表現が流行りだした辺りから今の雰囲気になり始めた
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年01月09日 09:10
139. ID:2F1kqcAu0
140. 例えばテレビがカラーになった世代とか
ファミコンが発売された世代とか
どの世代にも革新的な進化を遂げたものがあって、
当時を体験してる人にとっては凄い出来事だけど、
客観的に見ればたいしたことじゃないのよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年01月09日 09:12
144. ID:7ARd5GN20
145. フリゲ流行ったのはツクール2000のおかげだったよなぁ
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年01月09日 09:19
149. ID:7sLoRJFX0
150. この程度の話にイライラしてる人は今を楽しめてないんだろうな
今の時代を楽しめてる人は昔の話にイライラしない
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年01月09日 09:26
154. ID:8YkJfgT20
155. 黎明期のワクワク感はあった。回線度はゴミだしサーバーもトロかったけど。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年01月09日 09:26
159. ID:Gd1F3Tlp0
160. >>11
2ちゃんはそうでもなかったが、ニコ動は会社内の会話でも普通に出て来てたりしたからな
今から思うと夢を見てたみたいだw
161.
162. 33.名も無き哲学者ベエ
163. 2022年01月09日 09:31
164. ID:ycWFYaWw0
165. 思い出フィルターだよ
今見返すとキツイぞ
「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」とか「男女」とか幼稚園児かよっていう幼稚なノリで観ているこちらが恥ずかしくなる
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年01月09日 09:34
169. ID:mfEReGst0
170. >>30
スレで語られてる00年代のネットも昔話多かったけど
古い時代の話にロマンは感じてもイライラするとか聞いた事ないしな
今の時代は相当余裕がないんだなってのは感じる
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年01月09日 09:43
174. ID:U5TeXo0C0
175. 2000年代後半ってそんなにアフィアフィしてたか?
2010年代前半にアフィキッズが増えて謎のギスギス始まったのは感じたけど
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年01月09日 09:52
179. ID:v8LyIMP10
180. 90年代のインターネットは上流の物説は当時自分で金使えないキッズが普及率だけでそう言いたいだけの感がある
ニコニコで創作するようなオタクな層って自分で金出して引くぐらいのことは出来たし交流できるってだけでメリットも大きかった
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年01月09日 09:52
184. ID:IOJkoI350
185. >>17
このスレ見て本気でそう思うんか
文盲って言われない?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年01月09日 09:53
189. ID:ZvEYEJnN0
190. ニコ厨かよwwwwって笑うのは簡単だけど
実際あの頃のニコニコ動画はネットの最先端だったって思うわ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年01月09日 09:54
194. ID:IOJkoI350
195. >>18
普通にネットの歴史解説してるスレやん
難しいのいいっすwみたいなそういうノリってクソだせえな
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年01月09日 09:54
199. ID:IOJkoI350
200. >>22
それ言うなら21世紀後半な
揚げ足取り君
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年01月09日 09:55
204. ID:yyvja9.I0
205. 過去に生きてんなあ
最近思うけどまとめサイト自体おっさんしかいなあよね 若者はまとめサイト見てない
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年01月09日 09:56
209. ID:IOJkoI350
210. タイトルだけで顔真っ赤になってるやつ多すぎやろw
ただのネット史解説やん。ワイはおもろかったで
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年01月09日 09:56
214. ID:ahneRB5n0
215. まあそれこそスレでも言われてるようにアクセス数がニコニコ>YouTubeだったりした時代だけど国産コンテンツすごい!って褒めちぎりたいだけの感もスレからは感じないんだよなやっぱ世代か
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年01月09日 09:58
219. ID:jkMhIm6z0
220. 昔はわざわざネット環境整えてやるやつしかおらんかったしな
ネット自体が祭りやったんやろなあれ
テレホの時間ワクテカして待ってたわ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年01月09日 10:00
224. ID:2cZ9iwSN0
225. Windows95くらいからネットが急激に普及していく頃が進歩早かった印象、ネットスケープ一強だった時はIEが週一で更新されたり
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年01月09日 10:02
229. ID:7IOi3vum0
230. それまで存在しなかった革新的な何かが誕生し
普及する瞬間の高揚ってやつだな
上の世代がテレビや冷蔵庫に心底感動したのと同じ
生まれた時からそれが当たり前だと何も感じないわけだが
まあ心配しなくとも下の世代も今後同じように何かに感動する日が来るさ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年01月09日 10:02
234. ID:zB6DaCLA0
235. ※41
大手アフィやスマホ向けのまとめなんかにはキッズウヨウヨ居る
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年01月09日 10:03
239. ID:dP9sF6tq0
240. 新しいものが好きな人達が集まった茫洋な世界だったからねえ
みんなノリが良くて楽しい時間だった
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年01月09日 10:06
244. ID:KPOMJVC10
245. このごろ訪問しないけれど
もし2chがなかったら俺は
Linux使いになれなかったと思う
文系サラリーマンだけど
いまでも「IT強い人」の評価を受けてるのは
2chでマジな質疑応答してくれた人々のおかげだよ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年01月09日 10:09
249. ID:.HR1LaRh0
250. 携帯でYouTube見ようとしたら、動画をダウンロードしてデータフォルダに保存しないと見れなかった
今考えるとスゲーシステムだな
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年01月09日 10:11
254. ID:QKmseoNS0
255. 最高の時代やった
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年01月09日 10:12
259. ID:ahneRB5n0
260. 違法動画見る前提の話するならweb割れの話の方が衝撃的かつ回顧するのにピッタリになってしまうからな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年01月09日 10:13
264. ID:vi6vm0Xm0
265. ※35
まとめサイトが乱立してた頃じゃね?
ねらーとまとめ民で層が違ってた時代
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年01月09日 10:17
269. ID:EWDn2UwV0
270. ※49
嘘松
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年01月09日 10:22
274. ID:RVJyILZQ0
275. >>1
世論操作できると思ってるとかまとめサイトどんだけ好きなんだよw
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年01月09日 10:25
279. ID:RVJyILZQ0
280. >>42
イッチが悪い
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年01月09日 10:35
284. ID:GSE3LIRv0
285. 理論でしかなかったネットの可能性が現実になってきた時代だったからな
回線が強くなって色んなことが可能になってきたのを肌で感じてた特殊な時代ってのは確かかも
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年01月09日 10:44
289. ID:8HDbbVji0
290. >>11
たしかに。
撮影中とおぼしきニコ生主が街角によくいたけど最近じゃ全く見かけないもんな。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年01月09日 11:09
294. ID:.lskCVVF0
295. >>55
ツナマヨおにぎり達はまとめの切り取り記事で暴れたぞ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年01月09日 11:24
299. ID:r7elgpko0
300. アニメキャラのミクミクダンス見てたわ
鬼滅映画がヒットしたとき鬼滅もあるって知った
MMD文化が生きてたことに驚いた
ユーチューブにもあったが妄想考察動画のほうが人気みたいだった
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年01月09日 11:35
304. ID:I.6wo.ra0
305. なんかまたネト ウヨ連呼リアンなのか、単に馬鹿なのか知らんが暴れてるのか。
当時、政治板では従軍慰安婦や強制連行とか、まともに歴史も常識も知らん馬鹿が大量に沸いてただけだぞ。
なにしろ「ネト ウヨはどうして馬鹿しかいないのか」みたいなタイトルの糞スレだけで板の半分から3分の1平気で重複スレ立ててたからな。あのごみども平気で嘘つくしルール守らん。
今でも暴れてるのか知らんがあれ見ていまだに連呼リアンがマジで正しいと思えるなら精神障害あるよ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年01月09日 11:35
309. ID:mfEReGst0
310. >>56
内容は真っ当だけど煽りタイトルがね…
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年01月09日 11:38
314. ID:xAzUtftw0
315. 今の進化も相当なもんよ
問題は、その進化を体験できてるかどうかで
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年01月09日 11:44
319. ID:T2YCj3st0
320. >10
キワモノじゃないんだよなあ。
普通に日本でいう朝日、毎日、読売みたいに値する韓国の大新聞が日本語サイトで配信してるニュースの記事が異常な論調で初見読みでも「こんな頭のおかしな国があるのか」っていう気持ちになるのよ。
嫌韓まとめサイト見るより韓国の新聞サイト読むほうが嫌韓になってしまうレベル。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年01月09日 11:52
324. ID:4QvZCncr0
325. むしろ1番嫌いな時期だわ
リテラシー低いニワカキッズがどんどん増えていってアングラ感が無くなって
当のニワカは我が物顔で大暴れ
10年代以降はもうネットが当たり前だから何とも思わんかったが
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年01月09日 12:08
329. ID:YycgMWFG0
330. Net W News?【ケニアのケンタッキーフライドチキンもポテト不足で販売停止?】
??アメリカからポテトを輸入しているケニアケンタッキーフライドチキン。
??ケニアのジャガイモを使用していない事に住民怒りの不買運動?kfc側、ケニア産ポテトに切り替えると発表?
??日本マクドナルドはアメリカから加工ポテトを輸入しているが、日本の農家のジャガイモを使用して、日本国内産業の貢献をする気持ちがないのだろうか、疑問が沸く?
ケニアで、米ファストフード大手ケンタッキーフライドチキン(KFC)の不買運動が起きている。フライドポテトが品切れとなったことで同チェーンがケニア産ジャガイモを使っていない事実が発覚し、ツイッターユーザーの怒りを買った。
KFCの東アフリカ地域の統括責任者ジャック・トイニッセン氏は現地紙ビジネス・デーリーに対し、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による国際物流の混乱が原因だと説明。コンテナ1個分のジャガイモが今週到着し、品切れは解消される見通しだとした。
しかし、KFCが地元農家からジャガイモを仕入れていないと認めたことで、ツイッターで国民から批判の嵐が巻き起こった?
トイニッセン氏は「全仕入先がグローバルな品質保証プロセスを通過する必要がある。消費者の安全を保証するためには、たとえ品切れになろうとプロセスを無視することはできない」と釈明した。 ソーシャルメディアでは大勢が不買運動を呼び掛け、ツイッターではハッシュタグ「#BoycottKFC(KFCをボイコットしよう)」がトレンド入りした。
KFCは4日、鶏肉や野菜、小麦粉などと同様に、ジャガイモを国産に切り替える計画に着手したと発表した。方針転換とみられる。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年01月09日 12:26
334. ID:Md.9iEiW0
335. そうかなあw
個人的には2000年過ぎくらいの方が面白かったかも
進化なら2000年以前の方が凄かった
256色の麗しの女性静止画を1時間かけてダウンロードしてたのが、フルカラー(こんな言葉はもはやあるまいw16bit)動画を数分でって時代はとてつもない進化だった・・・
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年01月09日 12:39
339. ID:tMOFbs.Y0
340. もうだいぶおじさんになったけど、
ゲームの進化、ネットの進化
これらをリアルタイムに経験できたのは良かった
今じゃ普通だもの
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年01月09日 12:47
344. ID:9R5f2t8V0
345. >>37
口が悪いからだよ
それだけで防衛機制ポチッとされてとにかく言い返すマシーンになる人は多い
ネットがダメなのはそこ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年01月09日 12:49
349. ID:9R5f2t8V0
350. >>27
お気持ち表明って言葉を使うような層嫌いやわ
表現一つ一つがどうとかってより、とにかく国語力がない、表現力がない、いつもすぐバカにしてばかり、優しい繋がりを持とうとしない、ちょっとした謝罪や感謝ができない大人たち
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年01月09日 13:03
354. ID:uS4IbPJp0
35

続き・詳細・画像をみる


義理の母が「嫁いじめしないと」と言いながらシャドウをはじめた。

【冊子】男が1人で降りたら「あっ、」ってなる駅wwwwwwwww

ヘソ単発当たりは内部ストックで確変時に放出

【ひろゆき】宇宙人っているの?論破王の見解はいかに!?

【悲報】ツナマヨシェフ、もう戻れないところまで来てしまう

ゲーセン等に置かれてたら打ちたいと思う、今はホールに無い台あげてけw

ヘソ単発当たりは内部ストックで確変時に放出

マリオカートとかいう意外と友情を破壊するゲーム

卵かけご飯に味の素かける?

辻元清美を倒した男、新人議員・池下卓に違法献金の疑い 文通費問題の火付け役

【職場】上の人の会議の後の会食に必ずついていくお局社員A。その図々しさがほかの社員の不興を買い同行禁止を言い渡されたがAの図々しさはむしろ悪化した

【高須克弥院長】陽性者増加も「ほとんどが自然治癒します」過剰反応に警鐘

back 過去ログ 削除依頼&連絡先