【悲報】神社「1円玉・5円玉・10円玉の賽銭は止めて?手数料が凄くかかるの?」back

【悲報】神社「1円玉・5円玉・10円玉の賽銭は止めて?手数料が凄くかかるの?」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2022年01月02日 21:38
ゆうちょがクソなんだよなぁ
2. Posted by   2022年01月02日 21:38
銀行に文句言えよ
3. Posted by   2022年01月02日 21:39
エルダー帝国ガガーン少将
4. Posted by 2022年01月02日 21:39
言い分はわかるがなんだかなー…
そうだ、お賽銭するのをやめよう!
5. Posted by   2022年01月02日 21:39
誰一人銀行に文句言わない所が見事に調教されてて笑える
6. Posted by   2022年01月02日 21:40
税金払って文句言え
7. Posted by 2022年01月02日 21:40
正月限定の巫女さんがVtuberしてくれたら電子マネーで投げ銭してくれるよ
8. Posted by 年宮夏子 2022年01月02日 21:41
そう思って俺は敢えて10円玉を入れるようにしてる。何件も回るから50円100円だと結構な額になるんだ。でも御守りとか買ってるから許しておくれ
9. Posted by   2022年01月02日 21:41
硬貨はご自由にお取り下さい的な?
10. Posted by   2022年01月02日 21:41
ええっ!僕らのお賽銭って神様じゃなくて神主のふところに入ってたの!?
11. Posted by 楡周平 2022年01月02日 21:41
神様に捧げているのであって、寺社に納めているつもりはない…
12. Posted by   2022年01月02日 21:42
数えられない分はそのまま賽銭を困ってる人に寄付しなよ、喜んで持ち帰ってくれるだろ?そのより分ける手間すら惜しむって言うならそんな守銭奴には逆に嫌がらせでもした方が良い気になるよ
13. Posted by 2022年01月02日 21:42
あんま使わない小銭投げてくるイベントだから
14. Posted by 2022年01月02日 21:42
そんな事言われたら釣り銭集めて1円5円投げ込みたくなるやろ〜
15. Posted by   2022年01月02日 21:42
まさかの賽銭泥棒が神主の役に立つ世の中になるとは思わなかったw
16. Posted by 2022年01月02日 21:43
お賽銭投げない方がええか?
17. Posted by   2022年01月02日 21:43
じゃ、初詣やめるわ
18. Posted by   2022年01月02日 21:43
手数料ひどいからな今
19. Posted by   2022年01月02日 21:43
銀行を肥えさすか宮司を肥えさすかの選択やな
20. Posted by   2022年01月02日 21:44
金儲けのために神に仕えてるのか?
21. Posted by a 2022年01月02日 21:44
まぁ賽銭については制度で解決すべき問題なのではないの?
文部科学省(あと内閣府?)と金融庁あたりが協議して一定条件で特段の扱いが行えるようにするとか。
22. Posted by   2022年01月02日 21:44
原点に立ち返って米を入れればいいのでは
23. Posted by 名無しの通りすがり 2022年01月02日 21:44
除夜の鐘もそうだけど、神社の鐘を鳴らすアレすらも、コロナ禍なので自粛とか意味わからん。
神も仏もない情緒もない、自己中がストレス発散で寺や神社に凸電してるとしか思えん。
24. Posted by タカアキ 2022年01月02日 21:45
jin、ラブホ行こう
25. Posted by   2022年01月02日 21:45
1円大量に入れるわ
26. Posted by   2022年01月02日 21:45
管理人さん大丈夫?
なんJ報のような左翼系サイトと同じスレをまとめたら転向した、日和った、と誤解されちゃわない?
27. Posted by   2022年01月02日 21:45
大変だけど頑張ってください
28. Posted by アッシュ™🎌 2022年01月02日 21:45
>>1
ボクのケツマイモ見てほしい
29. Posted by   2022年01月02日 21:45
しねぼけ
30. Posted by アッシュ™🎌 2022年01月02日 21:46
>>28
玊袋がかゆい
31. Posted by   2022年01月02日 21:46
銀行もお賽銭の入金の時は特別とか粋な計らいをして欲しいな
32. Posted by 2022年01月02日 21:46
恐縮ですが参拝客の事情も考えて下さると助かります
33. Posted by 2022年01月02日 21:46
信用金庫なら何とかしてくれそうやが
34. Posted by 2022年01月02日 21:47
なんか文句多いけど、嫌なら賽銭しなきゃ良いだけだろ
神社側のもっと大きな額を入れてねってのはちょっとアレだけど
そこまでキレ散らかすのもわけわからん
35. Posted by   2022年01月02日 21:48
この際、手数料の削減のため賽銭箱を無くして、
本殿の御扉に決済用QRコードでも貼り付けておけば良いんじゃない
36. Posted by   2022年01月02日 21:48
それ賽銭入れる人じゃなく銀行が悪いだけでしょ
37. Posted by semi 2022年01月02日 21:48
そもそも賽銭にも神社にも意味ないねんw
38. Posted by 名無しさん 2022年01月02日 21:48
ジャアイイデスーってやれってことかい?
39. Posted by   2022年01月02日 21:48
自分たちは各種税金免除されてるのに、銀行が手数料取ろうとするのはよっぽど嫌なのかw
40. Posted by   2022年01月02日 21:48
入金しなければ良くないですか?
41. Posted by   2022年01月02日 21:49
ATMなら50枚まで無料だったりするんだからちまちま入れてけばいいだろ
42. Posted by 2022年01月02日 21:49
神社は無料or安く両替してもらえるルール作ってあげてもいいと思う。
あと両替のお願い的な感じで5円x20を100円玉と交換とかできたら俺はしてあげるよ。
43. Posted by   2022年01月02日 21:49
税制で優遇されて丸儲けしてると余計金にガメつくなるんだな
44. Posted by   2022年01月02日 21:49
入金すると損するなら敷地の隅にでも捨てておけば良いだろ
少なくとも10円玉なら確定で誰かが拾ってくれるし
45. Posted by   2022年01月02日 21:50
神には関係ない話
46. Posted by わかりました 2022年01月02日 21:50
賽銭をやめます
47. Posted by   2022年01月02日 21:50
そういう事情があると明らかにわかってる神社から手数料取る銀行をどうにかしたほうがいいんじゃないかな
48. Posted by その時くらいは 2022年01月02日 21:51
まぁ定期的な建て替えの為にお賽銭は必要不可欠だからね、気持ちは分からんでもない。一層の事1円5円は禁止にしたらどうだろう?皆も初詣くらい100円玉以上入れてあげてほしい。交通費に比べたら大した額じゃないだろう。
49. Posted by 2022年01月02日 21:51
一円玉と五円玉だと差し引きマイナスになるのは分かった。
残念だが、御縁があるからという験担ぎで五円玉を入れるのは、もはや時代遅れなのね。
50. Posted by   2022年01月02日 21:51
賽銭はお前ら神社の収入のためじゃなくて、神様への捧げものなんだよなぁ…
51. Posted by   2022年01月02日 21:51
これで満足だろ。そもそも五円とか100円しか投げないよ
52. Posted by   2022年01月02日 21:52
銀行に言えばいいのでは
53. Posted by   2022年01月02日 21:52
電子マネー対応は草
54. Posted by   2022年01月02日 21:53
神様へ渡してるんや神主用にあげてるもんじゃない
55. Posted by 2022年01月02日 21:53
じゃあ迷惑かけないように賽銭自体やめるわ
56. Posted by 2022年01月02日 21:53
神社の負担ってなんだよ
57. Posted by   2022年01月02日 21:53
賽銭箱の代わりに自販機を置けばいい
58. Posted by   2022年01月02日 21:54
密は避けられんから行かんわ、残念だなぁ。ここ20年は行ってないけど
59. Posted by  hknmst 2022年01月02日 21:54
じゃあ賽銭をあげない。
いままで1円もあげたことないけどね。宗教なんて信じてないから。
60. Posted by   2022年01月02日 21:54
5円とかはした金しか賽銭しないような底辺貧乏共は
そもそも神社に行くなよ
61. Posted by   2022年01月02日 21:54
神様の名を借りた守銭奴。
62. Posted by ごろう 2022年01月02日 21:55
>>30
余裕の二桁ゲト戦記
63. Posted by   2022年01月02日 21:55
初詣とか賽銭とか無意味な文化いつまで続けんだろね
64. Posted by 2022年01月02日 21:55
小遣いをくれないとかの理由で、賽銭泥棒する警察官に言えよ
65. Posted by   2022年01月02日 21:55
そんなこと言い始めたらもはや収益事業と言えるのでは?
税金はしっかり払えよ
66. Posted by . 2022年01月02日 21:55
君らはちゃんと国にお金納めようね
67. Posted by   2022年01月02日 21:57
神社の利益の為でなくご利益の為に賽銭いれてんだから知ったこっちゃねえわ
両替でマイナスになるなら集まった小銭は慈善団体に寄付します、ぐらい言えよ
そっちの方が余程話題になって利益に繋がるだろうに
68. Posted by   2022年01月02日 21:57
一律100円にしろ
69. Posted by   2022年01月02日 21:57
明確に商売してる店に同じこと言われたら協力する気にはなるけど神社はなあ
70. Posted by 名無し 2022年01月02日 21:57
別にお金を投げたフリでもご利益は変わらん。
神社を支えたかったらお守りでも買っとけばいい。
71. Posted by 2022年01月02日 21:57
じゃあ課税しようぜ^^¥
72. Posted by - 2022年01月02日 21:57
5円入れてきたわ
73. Posted by   2022年01月02日 21:58
>>47
そんな優遇すると似たような状況になりがちなスーパーや駄菓子屋が文句言いそう
74. Posted by   2022年01月02日 21:58
>>5
こいつガチで働いたことないんだろうな
75. Posted by   2022年01月02日 21:58
そのへんにQRコード貼り付けまくって電子決済させればよくね
祭神がなんだろうか所詮人間様が勝手に作った空想上の存在なんだから
実は電子の存在でしたっつっても問題ないだろ
76. Posted by   2022年01月02日 21:58
そんなにこまるなら小銭は無料でひきとりますよ。
77. Posted by 2022年01月02日 21:58
何?ここ新年になって緑色の背景に
緑色の文字になっったの?
コメント読みづらくない?
78. Posted by 2022年01月02日 21:59
なんだか画面がすごくグリーン
79. Posted by 名無し 2022年01月02日 21:59
これであいつら高級車とか乗ってるんだよな
80. Posted by 2022年01月02日 22:00
神社さんなにか勘違いしてない?俺らは神さまにお金あげてんねんで?
81. Posted by   2022年01月02日 22:00
前は110円だった気がするが330円もかかるの?
銀行は機械で数えるだけなのにね
神様にあげてるとか言ってるやつ
本当に神様に行くとでも思ってんのw
ピュアだねw
賽銭やめればいいんだろうけど、神社の維持管理に使われてる分はどうなるの?
お参りする神社自体がなくなってもいいんなら最初から初詣とか行くなよ
82. Posted by   2022年01月02日 22:00
神様の護持のため小銭は止めて!!
だっておwww
83. Posted by   2022年01月02日 22:01
そんなことより,寺や神社が税金払えば京都の財政難は一挙に解決するんだけど。
84. Posted by   2022年01月02日 22:01
50枚まで無料
100日間50枚だけ銀行に行ってこつこつやれば5000枚分両替できるじゃん
85. Posted by a 2022年01月02日 22:01
※21追記訂正 宗教法人については文化庁が主たる所管ですね。あと金融機関についてのあれこれだけでなく、課税とかが関わったりもするかもしれないので、財務省・国税庁とかも関係するかもしれませんね。しかしまぁ、賽銭については慣習的に存在しているものであり、記事の様な事態について少々考慮すべきなのではないかと思われるので、条件付きで特別扱いを行えるようにしてよいのではないか感。もちろん、適用範囲については限定する必要があると思われますが。
なお、総務省と自民党が通謀して行う様な通信に関する違法行為などについては欠片も許される事ではないので、ちゃんと真っ当(なお、民主党系は自民党よりまとも・真っ当でないという事について深く認識しておくべきである。)な心でそのように認識しておくように。
86. Posted by   2022年01月02日 22:01
交換しなきゃええやん、アホやな
大体、さい銭箱の中身なんてガメても分からんのだから個人で使い切ればええやろ、脱税だの泥棒だの言ってもしゃーない、元からブラックボックスなもんなんだから
87. Posted by 2022年01月02日 22:01
神主がおみくじは大吉が出るまで何度でも引いてもいいと言ってた
直訳すると、大吉が出るまでおみくじを買えと言ってる
88. Posted by   2022年01月02日 22:01
それは銀行に言ってくれないと。
89. Posted by   2022年01月02日 22:02
儲けの事しか頭にないから、これは本当に電子決済可能!とか言い出す神主でてくるぞ
契約できるか知らんが
90. Posted by   2022年01月02日 22:02
>>79
高級車乗ってるのってその地域で有名な神社だけだぞ。
そういう所は手数料なんて痛くないしこういうのやって人が逃げる方が嫌がる。
91. Posted by 2022年01月02日 22:02
ボケての100円以下跳ね返してくるやつ思い出したわ
92. Posted by   2022年01月02日 22:03
神社の斬首事件で
やっぱ狐や蛇を祀るような神社はヤバいと思って
参拝やめたよ・・・・ずっと問題ない
93. Posted by あ 2022年01月02日 22:03
外貨入れる奴にも困ってるんだろ?ちゃんと書けよな
94. Posted by   2022年01月02日 22:03
>>34
それ以前に本当に神社側が語ったこと?
日本文化(初詣)を破壊したい連中が一例(小銭手数料)を湾曲すらあり得る
95. Posted by   2022年01月02日 22:03
神様商売やな
96. Posted by   2022年01月02日 22:03
ゆうちょ使えばいいんじゃないの?
97. Posted by   2022年01月02日 22:04
税金がないといっても神社めちゃくちゃ厳しいからな。
もう修繕する金すらない神社一杯らしいし
98. Posted by   2022年01月02日 22:04
今まで100円入れてたけど5円にするわ
神様もこの辺のお財布事情は汲んでくれるやろ
99. Posted by , 2022年01月02日 22:04
税金払ってない奴らが税金を納めている人たちに金をもらっておきながら文句をたれるんだ。素晴らしい国だな日本は。
100. Posted by   2022年01月02日 22:04
>>81.賽銭やめればいいんだろうけど、神社の維持管理に使われてる分はどうなるの?お参りする神社自体がなくなってもいいんなら最初から初詣とか行くなよ
はじめから行ってないよ。神社なんてサギ組織なくなってもまったく困らないニダ。
101. Posted by ななしさん 2022年01月02日 22:05
でもコメントで文句言ってる人らは
お参りなんてしないよねwww
102. Posted by 2022年01月02日 22:05
電子マネーが使える神社とかずいぶん前にネットで見た気がする
103. Posted by   2022年01月02日 22:06
>>99
まあ神社が潰れて日本文化が廃れてもいいならいんじゃね
海外から見ると無宗教の低民族ってことになるけど
104. Posted by 2022年01月02日 22:06
>>94
それは被害妄想。病院行け。
105. Posted by ポチョムキン 2022年01月02日 22:06
昨日坊さんがYouTubeで言ってたけど
神社の鈴は男性器に見立ててる→精子→白
寺の掘り細工は女性器に見立ててる→生理→赤
神社は白いお金 1円 50円 100円 500円 1000円
寺は赤いお金 5円 10円 5000円 1万円
がご利益あるらしい
106. Posted by conf 2022年01月02日 22:07
定期的に寄進でもして神社の維持に貢献してるならともかく、まさかお参りさせてもらってるだけの立場で文句言ってるバカガキはいないよな?
107. Posted by   2022年01月02日 22:07
両替にお札でもつけてやればチャンスやろ
108. Posted by   2022年01月02日 22:07
これ金融は1、5、10円玉は手数料見直した方がいいのでは
109. Posted by 2022年01月02日 22:07
これを聞いて、千羽鶴を入れる奴が現れるかもな
110. Posted by 2022年01月02日 22:07
>>26
痛い記事やから構わんのちゃう?
111. Posted by   2022年01月02日 22:08
近隣店舗と協力して両替とか出来ないのか?
小売りだったら小銭は幾らでも欲しいと思うんだけどな
112. Posted by あ 2022年01月02日 22:08
>>4
ほんこれ
そもそも寒い中あんなに行列並んでみんなして金捨てに行くって異常な行事だよな
113. Posted by   2022年01月02日 22:08
1円すら入れたくないわとか言ってるやついるけど
余計手数料かかるから入れるなって言ってんだからお前みたいなのは入れなくて良いんだよ
114. Posted by   2022年01月02日 22:08
ぶっちゃけ1円や5円の願い事なんて神様聞いておらへんで?宮司の懐に入るお布施でも意味ないんやで?神社によって様々やけど、決まった場所、決まった作法(間違えると神様に収めた金を掘り返して詰む)で神社の敷地内に、最低300万円くらいから埋めないと、意味がないんやで?それでも御利益ほしけりゃ、『気分よくさせてもらって有難うな』って気持ちで何も求めず、表参道を頻繁に掃除でもしてりゃ、神様が気に入ってくれたら何か加護あったりするけど…。加護狙いは見透かされるから、対価を期待するんじゃなくて。いつも居てくれてありがとうという謙虚な気持ちで敬ってる人にしか微笑んでくれんよ。
みんな馬鹿なの?
115. Posted by   2022年01月02日 22:08
儲からなさすぎて宮大工も絶滅寸前だしな
まあ神社が潰れて海外から未開の野蛮人としてみられていいなら別にいんじゃね
116. Posted by 2022年01月02日 22:09
お賽銭なんてもう何年も入れてない。小銭いれて願掛けとか貧乏臭いし。
鐘鳴らしてパンパンして、山ほど願掛けして帰ってる。
117. Posted by 。 2022年01月02日 22:09
へーそうなんだ。じゃあってなる人が1人でも増えればいいかなって気持ちで書いてるだけで
こんな事にブチ切れちゃうような余裕のない奴に向けて言ってるわけじゃないでしょ
このコメ欄にもいっぱいいるけどそういう奴はそもそもお参りとか行かんだろうし
118. Posted by 2022年01月02日 22:09
>>101
お前みたいな毎日寝正月気分の引きこもり無職と一緒にするな
119. Posted by   2022年01月02日 22:09
さすがに神社相手なら銀行も手加減してくれるでしょ
120. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:09
>>1
お前らまさか神に10円でお願い聞いてもらおうとしてんのか?
流石に不敬が過ぎるだろ
121. Posted by 2022年01月02日 22:09
100円入れたら5円玉が20枚出てくる両替機を設置すればいい。出す5円玉はもちろん賽銭から補給するんだけど、補給時にお祓いするので、持っているだけでご利益あり、とすればみな両替したくなるでしょ。
122. Posted by   2022年01月02日 22:10
大儲けしてるならともかく、もう日本の神社は修繕することすら出来ずにどんどん潰れてるのが現実。
123. Posted by 2022年01月02日 22:10
>>73
そこらは小銭要るから良いんじゃないのか?
124. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 22:10
なまくさ坊主が神を利用して、金儲けしてる
ほんとえげつない
125. Posted by   2022年01月02日 22:10
賽銭箱撤去するだけでいいのに
御守り、破魔矢、熊手、お御籤、鏡餅、しめ縄
そっちの商売に力入れとけ
126. Posted by   2022年01月02日 22:10
スレでも言われてるけど「お賽銭は不要です」とかならまだしも「もう一枚入れて」ってのは心象悪いわな
127. Posted by a 2022年01月02日 22:10
※92 あれは乗っ取った系がやはり人間的に問題あった系の事態では。 見ろ。 ああ、そうそう、団塊世代の顔とか見るといいと思われますよ。まぁ、顔というか外見は結構重要なものです。良し悪し、とかいうのについての判断について捨象するとしても。
※95 まぁ電気通信関係の人間の多少の部分は打首獄門とすべきでしょうと考えます。
128. Posted by   2022年01月02日 22:11
わかりました。じゃあこんどは100円いれます。
1円玉100枚で。
129. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 22:11
paypayのQRコードでも大々的に表示しておけばいい
130. Posted by 2022年01月02日 22:11
>>103
潰れて何の問題もなし。そもそも現状形式だけ残してるだけで、実際ほとんどが無宗教やで。
131. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:11
こいつ神主でもなんでもないただの主夫やぞ
金融関係の初歩的な豆知識を披露してドヤりたいだけやこいつ
132. Posted by   2022年01月02日 22:11
別に神社の利益のために賽銭しているわけじゃないし知らんがな
文句あるなら来場者と個別に契約結びなよ
133. Posted by   2022年01月02日 22:11
銀行さんがゴミゴミアンドゴミになってしまったね
134. Posted by 2022年01月02日 22:12
>>117
おまえ誰と戦ってるの?
135. Posted by ・ 2022年01月02日 22:12
そんな無茶な。
ならば、手数料のかからない時代にすれば良いじゃん。
もう令和の時代だし。
136. Posted by 2022年01月02日 22:12
賽銭は神社の維持費だと思っているので気持ちは理解する
ただ文句の言い先は銀行だと思う
137. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:12
これむしろ銀行が叩かれるべきだろ。銀行の役割を放棄している。市場に大量に出回っている一円硬貨をどのように回収するつもりなんだ。
138. Posted by   2022年01月02日 22:12
>>132
逆になんのためお賽銭してるの?
昔から神社の修繕や運営費用だよ
欲まみれでお賽銭してるとか?
139. Posted by   2022年01月02日 22:12
まぁ言わせとけ
人口が確実に減ってる現状で未だ足を運んでくれる人がいるだけマシなんだから
140. Posted by ・ 2022年01月02日 22:13
人に頼まず、神に頼むが良い。
141. Posted by   2022年01月02日 22:13
>>124
現実はどんどん神社は潰れて
宮大工もほとんどいなくなってしまったけどな
142. Posted by 2022年01月02日 22:14
>>49
時代遅れもなにも元々語呂合わせに左右されるような神様はいないと出雲大社が公式見解を出してる
143. Posted by   2022年01月02日 22:14
1000円単位の神社通貨作ってそれだけを投げさせればいいじゃん
144. Posted by 孔子学院(国家に貢献しなさい 国が護ってくれる) 2022年01月02日 22:14
つまり、オミクロン(習近平)株をバラまいたのも中国ってこと?
145. Posted by 2022年01月02日 22:14
神社に坊主はいねえよ
146. Posted by   2022年01月02日 22:14
>>67
頭おかしい
慈善団体が手数料だけ払うことになるじゃん
実際に使えない、損だけ投げつけてご利益あると思うってどういう理屈なの
147. Posted by 2022年01月02日 22:15
銀行も責められるべきだと思う
両替額より手数料のが多いってどういうことだよ
148. Posted by 2022年01月02日 22:15
>>42
境内の数ヵ所に小銭の両替機を置けば解決するかもしれん。
いや、やっぱ無理か…
149. Posted by ・ 2022年01月02日 22:15
ひと昔は違ったのか。
ならば、その時代の規則に戻せば良い。
銀行に抗議すれば?
150. Posted by   2022年01月02日 22:15
まあこうやって寺社仏閣を日本人が軽んじた結果、
海外からは信仰心すら持ち合わせていない劣等未開民族として白い目でみられることになる
151. Posted by 2022年01月02日 22:15
>>134
117読んでもそんなに必死には見えんけど
お前にはどんな風に見えてんの?
152. Posted by   2022年01月02日 22:16
あいつはいつも電話で泣いてた。私はキレることはなかった。キレたところで言いがかりつけられる
153. Posted by . 2022年01月02日 22:16
>>134
斜に構えてるつもりなのかもしれんけど
そんなレス飛ばして来ちゃう時点で余裕ないの丸わかりやで
154. Posted by ア 2022年01月02日 22:16
確かに1円5円しか入れられなかったら赤字だろうが、実際には10円100円で手数料分は十分賄われてるんだろ?
155. Posted by   2022年01月02日 22:16
お参りに行かない俺は神社に貢献してるって事やな
156. Posted by ・ 2022年01月02日 22:16
銀行に頼らねば生きていけない、こんな世の中じゃ。
157. Posted by   2022年01月02日 22:17
>>154
十分なら神社も潰れないし、宮大工もわんさかいるよ
だが現実は、尋常じゃないほどのスピードで寺社仏閣が潰れていき、宮大工もほぼ絶滅危惧種になってる
158. Posted by 。 2022年01月02日 22:17
初詣なんだから千円くらい出そうよ。
159. Posted by   2022年01月02日 22:17
なんかこういう事をいわれるなら賽銭しないわ。五円か100円しか入れてなかった
160. Posted by 2022年01月02日 22:18
マナーだのなんだのこじつけるよりは素直でよろしい
161. Posted by   2022年01月02日 22:18
>>97.税金がないといっても神社めちゃくちゃ厳しいからな。
もう修繕する金すらない神社一杯らしいし
じゃあ朽ち果てればいいじゃん。神社の1000や2000なくなっても誰も困らない。日本に85000も神社いらない。
162. Posted by 2022年01月02日 22:18
小銭ため込んでる爺婆も多いから遺産整理とかで困ることもあるだろな
ゆうちょも今月中旬から有料化してしまうし、民営化してデメリットしかなかったな
163. Posted by   2022年01月02日 22:19
嫌な時代になったものだ
神仏に使える人がもらうお金にケチつけてくるとはね
164. Posted by k 2022年01月02日 22:19
郵便局だと何枚でもいけるらしいぞ。
165. Posted by   2022年01月02日 22:19
>>159
しなくていんじゃね。潰れても海外から無宗教の野蛮人と思われるぐらいかな
166. Posted by   2022年01月02日 22:19
いつも5円玉投げるんだが?
宗教法人への利益の為じゃなくて願掛け自己満の為だから止めないぞ
他にも非課税ぼったくり商品販売で利益出てるんだから賽銭の利率まで上げようとするな😡
167. Posted by   2022年01月02日 22:19
神様に奉納してるから問題ないでしょw
168. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:19
QRコード決済で、取引と価格の記録残せるようにしてから言えよ。
169. Posted by 桃子 2022年01月02日 22:19
>>120
その前に初詣なんてバカみたいなことやめろ!(笑)
まさか神なんていると思ってんの?バカなの?あの行列見たら日本人は馬鹿の集まりだと外国人にばれるじゃないか,!
170. Posted by   2022年01月02日 22:19
>>20
そのまま神社の運営費になるんやから金は気にするやろ
まさか神社が無料で運営できて神主の生活も金がかからないと思ってるの?
171. Posted by 2022年01月02日 22:20
神様に賽銭あげてんだよ、お前じゃねぇ黙ってろ
172. Posted by   2022年01月02日 22:20
>>130
だからいんじゃね?野蛮人としてそこらじゅうで日本人が殺されることになると思うけど
173. Posted by   2022年01月02日 22:20
>>171
その神様の寝床を修繕するため使ってんだよバカ
174. Posted by   2022年01月02日 22:20
始終ご縁で45円入れてた
問題ないな
175. Posted by   2022年01月02日 22:20
B(ouzu)Tuberでスパチャやればいいじゃん
176. Posted by ななし 2022年01月02日 22:21
神様に願を掛けて賽銭してるのにそういうこと書かれるとショック激しいわ……果たしてこんな下賎な話を貼り出す神社に神様がおられるのか……
177. Posted by 2022年01月02日 22:21
1円辞めろがいつの間にか10円まで波及してる…
178. Posted by   2022年01月02日 22:22
>>176
いるでしょ。神様に願を書けておいて、神様の寝床がどうなろうと知ったこっちゃないっていってんの君
179. Posted by 桃子 2022年01月02日 22:22
>>112
その通りだよ!
あんたはまともだよ!やっとまともな日本人に会えたよ!(笑)
180. Posted by   2022年01月02日 22:22
>>54
神に渡らず銀行に渡るぞって言われとるんやろ
181. Posted by   2022年01月02日 22:22
>>43
殆どはまったく儲からないけど、何十社も兼務して、公務員や先生の本職と掛け持ちして伝統維持してるんですよ
殆どの人が想像力がなくて、入れられると損する金しか入れない状況で、当たり前のことを知らせて何が悪いのか
182. Posted by   2022年01月02日 22:23
10円以下全部寄付すりゃいいやんw
てか、24時間テレビとかどうしてんだろ?
183. Posted by ななし 2022年01月02日 22:23
僻地で場所の管理してくれる人手・後継者にも困っていたら、反社の人間が宗教法人挌GET目的に乗っ取りに来るなんていう話を聞いたことがあるけど、あれは神社?寺?どっちも?
まあ小さいところはともかく、地域一番だったり人でごったがえして縁日が盛況なレベルの場所なら、両替料金でごちゃごちゃいうなという気はする(でかいところは言ってないだろうけど)
184. Posted by   2022年01月02日 22:23
>>150.海外からは信仰心すら持ち合わせていない劣等未開民族として白い目でみられる
いまだに信仰心なんかもっている思考力のない劣等未開民族どもになんと思われようとかまわない。神を信じる人の割合はIQ・教育程度に反比例する。
185. Posted by 2022年01月02日 22:24
何で馬鹿って神社全体に捉えるの?
186. Posted by 2022年01月02日 22:24
スーパーとか小売り店に両替交渉すれば良くね?
まだ現金を扱っている店なんて沢山あるだろ
187. Posted by   2022年01月02日 22:24
10円は利益出てるように見えるけどなんでダメなの?
188. Posted by   2022年01月02日 22:25
>>49
貨幣経済の仕組みに思いを馳せていない昔の一般大衆の俗説が現代に有効な訳ない
実際に有用な額プラス五円玉ならまだしも
189. Posted by 検査員おじさん 2022年01月02日 22:25
神社とかオワコンだろ
190. Posted by 2022年01月02日 22:25
ここの管理人て働いたことなさそう
191. Posted by   2022年01月02日 22:25
マジか今度から丹精込めた大根投げるわ
192. Posted by 2022年01月02日 22:26
>>182
でかい組織相手だと銀行も嫌な顔できないんだよ
193. Posted by   2022年01月02日 22:26
生臭坊主
194. Posted by   2022年01月02日 22:26
そもそも異常な手数料取るところ利用すんなよ
195. Posted by   2022年01月02日 22:26
神様ってリアルやからなぁ〜
お前らちゃんと心の中で祝詞となえてるか?
その神社の神様の名前言ってるか?
小銭で済ませて、祝詞もない神様の名前すら言えない程度の願いなんて神様の耳すら届ないんやで。
196. Posted by 2022年01月02日 22:26
神様への捧げものであって、神社に捧げてる訳じゃねーんだぞ
197. Posted by   2022年01月02日 22:26
>>178
何寝床ってwww皆が君のようにピュアでサンタさん信じてるわけじゃないから
198. Posted by   2022年01月02日 22:26
これが今の日本の民度(神社側のことではない)
199. Posted by 2022年01月02日 22:26
誰も賽銭しなければ手数料0円やんけ!!
200. Posted by   2022年01月02日 22:26
今度から1000円入れるからさ、995円お釣りくれよ
そうしたら小銭減るだろ
201. Posted by   2022年01月02日 22:27
>>166
その願掛け自己満の場がいずれ無くなるぞって事やな
それでも良いなら別に全然良いと思うよ
商品販売で儲け出せるような一部観光地は良いけど、マジで経営苦しい所は多いからね
202. Posted by Posted by 名無し 2022年01月02日 22:27
氏子の商店さんは逆に小銭があると助かるので
紙幣と両替してあげれば良いだけではないかな
203. Posted by   2022年01月02日 22:27
銀鉱には1円だって渡したくないニダ
こうですねw
204. Posted by コ太郎とエコ次郎にNO 2022年01月02日 22:27
神社は税金がかからないんだから、それくらいは辛抱しなさい
あるいは、取引先銀行と交渉して、手数料無料にして貰えばいいじゃないか
別に法律じゃないのだし、銀行も日銀に入金するのがコインだと手数料が掛かるってことはないだろ
日銀が発行しているコインだぞ
日本中に流通しているコインが消えるわけでもない
日銀は発行額で手数料を荒稼ぎするマッチポンプをやるのか
そんなこたーねえだろ
205. Posted by   2022年01月02日 22:27
こんな張り紙したら反発されるのわかるだろうに…
206. Posted by   2022年01月02日 22:27
貨幣の法律と銀行の手数料で縛られてるからな。
神社系相手に低手数料で両替する企業がいればいいんじゃね?と思ったが、それも金融庁認可の銀行業務になっちゃいそうなそうではないような。
まあ、そんなん知らんで5円投げるけどねw
207. Posted by   2022年01月02日 22:27
>>196
=だろ。その金で修繕なりしてんだから。
それが赤字になったら神様の家が潰れるんだが?
おまえは神様の家潰すためにお賽銭してるのか?
208. Posted by   2022年01月02日 22:27
それなら正々堂々お布施に呼称変えろよ
209. Posted by ココ 2022年01月02日 22:28
宗教だから税金かかってないし反感かうのも分かるんだけど、
手数料以外にも神社やお寺の人件費や維持や修繕にも莫大なお金がかかってる訳だし、
出来れば1円5円10円は止めてくれたら嬉しいです。くらいは主張しても叩かないであげて欲しいなぁと思います
210. Posted by   2022年01月02日 22:28
でもスポーツカーに乗ってるんでしょ
211. Posted by 2022年01月02日 22:28
QR決済とか電子マネー決済にすれば解決!!!
212. Posted by   2022年01月02日 22:28
賽銭いつも百円入れてたのがばかばかしいこんながめつい意見聞いたら
213. Posted by 2022年01月02日 22:29
>>103. まあ神社が潰れて日本文化が廃れてもいいならいんじゃね
海外から見ると無宗教の低民族ってことになるけど
「低民族」www 低いのはおまえの日本語力だね。
214. Posted by   2022年01月02日 22:29
>>197
神様に願をかけて賽銭してるって時点でピュアだろ
何言ってんだお前
215. Posted by   2022年01月02日 22:30
>>170
賽銭だけで運営してないからな。まさか賽銭だけだと思ってるの?
そもそも賽銭は寄付じゃ無いんだけど?
216. Posted by   2022年01月02日 22:30
神社行くの好きだった。でも賽銭はもうやめる。ごめん
217. Posted by   2022年01月02日 22:30
坊さんがクラウンマジェスティに乗ってる。
儲かってるんだなーって思った。
218. Posted by   2022年01月02日 22:30
これは参拝者へのお願いより仕組みの面で銀行とかに訴えとけよ
219. Posted by   2022年01月02日 22:30
>>163
こういう嫌儲思想の方が衰退の原因だけどな
220. Posted by   2022年01月02日 22:30
昔の人なら
「へーへーそうですか。神主さんいつも神様のお世話をしていただいてありがとうございます。今度からそういたします」
今の人
「だまれカス。おまえのために金入れてんじゃねえよ。詐欺師、潰れろ!」
海外の4chでまーた叩かれそう
221. Posted by 名無しさん 2022年01月02日 22:30
ペイペイにでもしては?
222. Posted by あ 2022年01月02日 22:31
税金は神社仏閣にはかからないんだけど、駐車場にはかかる
行事の際空けておく為に貸すことが出来ないので一般家庭よりかは固定資産税かかるよ
223. Posted by a 2022年01月02日 22:31
※115 その「宮大工」って言葉、強い問題意識が沸きますね。生きていていい存在ではない、職業としての宮大工とは別にそう思われます。で、言いますが、奸賊は死すべき。無論、そういう奸賊こそが未開の野蛮人であろう。まともな心が無い、そう見られよう。宮であれば不法が許されると?その様な心がまともな心でないのは当然である。 まぁしかし、職業としての宮大工(世間一般で特段の文脈を伴わずに用いる、神社等の工事等を手がける専門性のある大工)については、必要であれば文化庁とかがそれなりの費用を出して保護育成とかするのでは。
※124 やはり日本仏教・大乗仏教は無くなるべきですね! まぁもちろん、門徒とかまで含めて問題性が無いのであればよいのですが。 ああ、はい、当然に、浄土真宗などは消え去るべき筆頭となるでしょう。創価学会も当然にそうですが。
※150 文化保護の精神はあってよいでしょうが、宗教に対する信仰心とか不要でしょう。 劣等未開民族?まぁ大陸系には言わせておけばいいでしょう。小中学生でもワンパンKOとなるようなものかと思われますが、しかし日本国内キリスト教系は卑屈で不法で大陸系で日本蔑視好きで情けないねー。 …と、まぁ、文脈について書いてあげましたが、何というかね、君ら、宗教を口実にしての悪事が存在しなければやっていけません、と白状すべきなんじゃないのかね?
224. Posted by   2022年01月02日 22:31
>>216
別にいいよ、潰れるだけだし
225. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:31
神道じゃないから行かないしな
日本って仏教が多いと思ってたけど、正月の神社見ると神道も多いのかな
226. Posted by   2022年01月02日 22:31
>>209. 宗教だから税金かかってないし反感かうのも分かるんだけど、
手数料以外にも神社やお寺の人件費や維持や修繕にも莫大なお金がかかってる訳だし、
出来れば1円5円10円は止めてくれたら嬉しいです。くらいは主張しても叩かないであげて欲しいなぁと思います
「」くらい使えよ。どこがおまえの意見でどこが「くらいは主張」の内容かわからない。
227. Posted by   2022年01月02日 22:31
どこぞの店と提携して両替業務やれば喜ばれるのでは?
小銭への両替に交換額以上の手数料取られるクソなんだし
228. Posted by   2022年01月02日 22:31
>>34
祭神が神託で言えば納得するよ。
229. Posted by 2022年01月02日 22:32
>>217
それ、「神社」じゃなくて、「寺」なんじゃ…
230. Posted by 2022年01月02日 22:32
?神様に捧げてるのに何こいつって感じ
つか銀行に言えよ
231. Posted by   2022年01月02日 22:32
>>50
言うまでもないことですが、元々は布や馬だったんですよ?
神は貨幣が欲しいのだと感じてるとしたら、勘違いしてますよ
貨幣は実際に役立つものと交換できるから現代ではそれに代わってるだけで
その貨幣を逆に払わなきゃいけなくなるものだけを、そうと知りながら入れるとか、嫌がらせ以外の何物でもないじゃないですか
神が欲しいのは当然、社殿と神社信仰を維持するために先立つものと解釈すべきでしょう
232. Posted by   2022年01月02日 22:32
神社庁ってクソ組織だから1円玉入れて損させてやるわ
233. Posted by   2022年01月02日 22:33
>>220
イスラムのようにバズーカーで仏像、仏閣破壊するヤツが出てから言ってくれ
234. Posted by   2022年01月02日 22:33
>>230
赤字になったら神様にもお金使えないよ?
235. Posted by 2022年01月02日 22:33
銀行側は神より金を選んだということか
神社側は恩情より金
236. Posted by   2022年01月02日 22:33
>>221
境内にドデカくQRコード置いてもらおう
237. Posted by   2022年01月02日 22:33
バーチャル神社つくってスパチャでお金集めればいい
238. Posted by   2022年01月02日 22:33
>>225. 神道じゃないから行かないしな
なにが神道じゃないからだれがどこに行かないの?
239. Posted by   2022年01月02日 22:34
>>1
ゆうちょが今までクソだったことに気付いただけ
240. Posted by ななし 2022年01月02日 22:34
批判してる奴等の神経を疑うわ
年に一度の神事に500円位出せんのか?
本当に日本人なのかと
ならもう初詣に行くな情けない
241. Posted by   2022年01月02日 22:34
>>170
つぶれてええ
神社庁って知れば知るほどクズ集団だぞ
242. Posted by   2022年01月02日 22:34
消費税導入前は財布に1円5円なんて入ってなかった
243. Posted by   2022年01月02日 22:34
知り合いが神社の跡目長男だったんだけど、継がす逃げた先が関東ヤクザだよ。
神社なんか誰もやりたくないとのことだった。
244. Posted by 公務員嫌い 2022年01月02日 22:34
賽銭箱に100円玉入れたら、釣り銭が出る人生がいいと〜🎵。
【長渕剛 Run】
245. Posted by   2022年01月02日 22:35
>>220
クズがほんと増えたよね
経済の衰退と人間性の劣化が相関してるわ
246. Posted by   2022年01月02日 22:35
収支を公表すれば良いのにw本当に逼迫してたらみんな考えると思うよ。あの人件費と庭園の維持費出して利益出せるならよっぽどだと思うけどね
247. Posted by   2022年01月02日 22:35
一円玉1000枚入れたとしたら手数料で6470円かかるから
元の1円玉1000円を引くと5470円の損害?になるのか
すごいねぇ
248. Posted by   2022年01月02日 22:35
>>181
なら神社庁を通じて銀行側と話し合うのが先でしょ。想像力ないのはこういう事を書いてしまう方でしょ。
249. Posted by   2022年01月02日 22:35
銀行に文句いえや・・・
250. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:36
宗教って自分から信仰の芽を潰すの好きね
251. Posted by   2022年01月02日 22:36
エア賽銭推奨というわけだな
投げる振りすればいいんじゃよ
252. Posted by   2022年01月02日 22:36
ボランティアやってる人に聞いてみ?
募金の場合も今はあるあるだよ
253. Posted by 2022年01月02日 22:36
お守り・おみくじ等の収益で両替手数料を賄えば良いと思うよ
254. Posted by   2022年01月02日 22:37
>>96
ゆうちょが元凶なんだよ
ゆうちょ銀行「大量の小銭預け入れ」有料に 神社「お賽銭」の扱いにひと苦労 J-CAST ニュース
2021/7/6
ゆうちょ銀行は2022年1月17日から「硬貨取扱料金」を新設する。窓口で大量の硬貨を預け入れる時、これまでは無料だったが、新設後は51一100枚には550円と、枚数に応じて手数料がかかるようになる。50枚まではひき続き無料だ。ATM(現金自動預け払い機)でも、硬貨1一25枚の預け入れでは110円を求められる「ATM 硬貨預払料金」が新設される。
255. Posted by   2022年01月02日 22:37
>>48
なんで交通費と比べるんだ?
禁止にする意味もわからない。そもそも建て替えは賽銭だけじゃなく氏子とかから寄付金も集めないと出来ないだろ。
256. Posted by   2022年01月02日 22:38
だからみずほ銀行にバチ当たってんだな
なぜ集中してるかは知らんが
257. Posted by   2022年01月02日 22:38
賽銭は小銭でもお守りとおみくじで稼いでんだろ?
お守りですら原価の数倍で売り付けてんのに
おみくじなんてほぼ原価ないだろ?
甘えんなクソが
258. Posted by 2022年01月02日 22:38
天才の俺が教えてやる 1000円受け取って985円お釣りを溢れかえってる小銭の処分に使うんだよ 札が溜まって小銭が減る 素晴らしいだろ〜
259. Posted by   2022年01月02日 22:38
>>142
貨幣がわかるんですかね神様は。
260. Posted by 2022年01月02日 22:38
お賽銭自体がもはや時代にそぐわなくなってるのかも知れないが、参拝者もせ
めて50円玉くらい奮発したらよかろうに
261. Posted by   2022年01月02日 22:39
1円とか5円とかしか入れないやつは初詣やめればいい
それだけだよ
うまい棒も買えないようなはした金をいれてなんの願をかけるんだよって話だ
262. Posted by 2022年01月02日 22:39
>>203.銀鉱には1円だって渡したくないニダ
ちょっとなに言ってるのかわからない。
263. Posted by   2022年01月02日 22:39
>>231
なら布でええな
264. Posted by 2022年01月02日 22:39
テキ屋に両替して貰えば良いのかもw
265. Posted by   2022年01月02日 22:39
神様へのお金だよ
神様の威光を利用してるだけの乞食どもへの投げ銭じゃねえんだよ勘違いすんなカス
266. Posted by   2022年01月02日 22:40
札持ってないんやスマンな
267. Posted by   2022年01月02日 22:40
>>180
どうすれば神に渡るんだ?
268. Posted by   2022年01月02日 22:40
神社行ってた頃は確かにいいことはあった気がするが錯覚かな
269. Posted by   2022年01月02日 22:40
千円は入れようと思えないの
270. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:40
10円以下は赤い羽根に募金したらいい
271. Posted by   2022年01月02日 22:40
マジか一年で貯めた一円玉を全投入するのが醍醐味だったのに
272. Posted by   2022年01月02日 22:40
もうただの経営者だからな
社会のセーフティネットにならないどころか、税金まで優遇されるっていう
273. Posted by イカレス 2022年01月02日 22:41
神さま終わった。
人が神になろうとした結果。
274. Posted by   2022年01月02日 22:41
だってお気持ちとかだし
275. Posted by   2022年01月02日 22:41
無料で両替してくれるマシンある店沢山あるだろ
クソみたいな手数料なんて払うなよ
276. Posted by   2022年01月02日 22:41
>259
神様だぞ?なんで貨幣の価値すらわからないと思うんだ
神主が金を使って神社の修繕をしたりしてることくらいわかるだろ
277. Posted by   2022年01月02日 22:41
>>146
ご利益なかった場合返金してくれるんか?
278. Posted by 2022年01月02日 22:42
>>1
民営化はクソクソクソ
279. Posted by 2022年01月02日 22:42
世の中金じゃないって言うけど結局金だからな
280. Posted by   2022年01月02日 22:42
>>261.うまい棒も買えないようなはした金をいれてなんの願をかけるんだよって話だ
そもそもお金で神さまに願いごとをかなえてもらおうとか,さもしい発想。
281. Posted by   2022年01月02日 22:42
>>138
勝手に神社側が運営費用にしてるだけ。
コストがかかって嫌なら賽銭箱なんか撤去したらいい。
金が欲しければ入場料でも取ればいい。
282. Posted by あ 2022年01月02日 22:42
賽銭箱から出す段階で一度仕分けしカウントするだろ。その後振り込んで整合性を見る。だから、振込段階で50枚づつにすれば手数料なんてかからない。
その手間すら惜しむ、というより少しでも金寄越せってのが見え透いてて滅茶苦茶萎えるな。寺社仏閣は好きで、維持に金かかるのは分かってるけど、こんな事書かれたら行った先で小銭放り込む気にはならんよ。
283. Posted by   2022年01月02日 22:42
恐縮じゃなくて図々しいお願いだな
284. Posted by   2022年01月02日 22:42
>>80
だから1円入れるのはその金を奪う行為なんだって話
勘違いしているのは君
神様は小銭そのものが欲しいんじゃない
社殿を管理して毎月、毎年祭りを繰り返す必要があるの
285. Posted by   2022年01月02日 22:43
そもそも願掛けに賽銭入れるってのがようわからん。
神様って日本円どこで使うの?
286. Posted by   2022年01月02日 22:43
>>229
すまん宗教法人って意味で書いた。
寺だけどそこも初詣やってるしな。
287. Posted by 2022年01月02日 22:43
お焚き上げに、お札を投げ込むと、神様に届くよ
288. Posted by   2022年01月02日 22:43
>>275
1円や5円を両替してくれるマシンは普通の店じゃ見たことないけどどこにあるの?
289. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:43
この神社の貼り紙に否定的な意見述べるのは自由だけど、そんな考えしかない奴はたとえいくら入れようが御利益なんかないと思うけどね
というか、神社に行く必要もないと思う
290. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:43
>>11
これな
利益マイナスだろうが、人々の想いを承って、手間ひまかけて神様に祈祷するのが神主の役割だろ?
むしろ身を削って人々のお役にたてているんだから徳を積んでるんだよ。感謝しろよ。
291. Posted by   2022年01月02日 22:43
コメントのレベルの低さに愕然とした。日本人の民度ってこんなに下がったのか、それともコメントしている人たちの民度が低いだけなのか。
コンビニなどの店舗も両替手数料の高さに困っているので、39番の提言は良いね。
292. Posted by 2022年01月02日 22:44
>>268.神社行ってた頃は確かにいいことはあった気がするが錯覚かな
はい,100%錯覚です。
293. Posted by   2022年01月02日 22:44
札払えないなら来んなって言っちゃえば?
ぶっちゃけ言いたいんでしょ?
294. Posted by a 2022年01月02日 22:44
※165 無宗教でも野蛮人ではないでしょう。 いい加減、そういういい加減な知識の敷衍、やめたらどうですか大陸系。何が問題であるのか、詳細に、示したらどうですか。情けない。 で、まぁ、日本国内キリスト教系(大陸系ばかりですが。ん?鹿児島?当然)が、自分達は欧米でスタンダードとなる様な宗教の信者であるとしてぷいぷいしてるのとか、本当に見ててあほらしくなるのですが、その、何とかならないの?人としてどうなのか、というのが真に問題となるものであるのが分からない? まぁ、宗教を道具として利用しようとするなよ。無宗教者でもそういうのには怒ったりするぜ?
※213 あー、お賽銭入れるのはかなり多くの場合、信仰心とかからじゃ無いのよ。分かる?ソフィスティケーテッドされた先進国の市民の心、分かる?
…おいおい、やっぱり大阪系とかは19世紀の精神とかにも付いてこれないんじゃないかっていう感じがしたりするのだが、大丈夫か?
大阪系とか、というか、国内キリスト教系というか、そういう奴等であるが、その、真正の"宗教的"信仰心、というのと伝統・文化等を慮っての振る舞い、とかの区別が付かないのかい?
まぁ、なるほど、より「らしく」あるためには真正の宗教的信仰心を装う必要があるかもしれない(通常、それはいきすぎでしょうと思われますが。)。が、真正は、"宗教的"信仰心とか、ねーべ(まぁ教えを参考にする事はあったりするかもしれませんが。)。
困るよね、宗教についての見方について進展していない人間が混じってると。
まぁ、1900年とかにおいてもそういう人間達が当然にいたでしょうけれど、そろそろとどめ刺してやるべきでは。 ちゃんと分かってくれてたら、そんな事する必要など無いのですが、残念ながら、進歩が無かったので、とどめを刺してやる必要があるでしょう。
295. Posted by   2022年01月02日 22:44
>>276
それは神主が気にすることであって神が気にすることじゃないよね?
296. Posted by   2022年01月02日 22:45
>>157
アホかよ
賽銭で神社立てたり大工の給料が昔から足りるわけねーだろ。
神社に寄付する人とか神社コミュニティーがもう存在しないから消えてるんだよ。
クソつまらん祭りと同じで、もはや存在価値がないから消えてるだけ。
297. Posted by   2022年01月02日 22:45
>>290
徳を積むとかは仏教の考え方なんですが…
298. Posted by   2022年01月02日 22:46
賽銭泥棒にとってもうれしい
Win-Winの提案
299. Posted by   2022年01月02日 22:46
>>289
そもそも何の縁もゆかりもない赤の他人の参拝者に神がご利益を与えるわけがない件
300. Posted by   2022年01月02日 22:46
>>287
届いた札を神様が現世で使うの?
301. Posted by   2022年01月02日 22:46
>>105
根拠ゼロですね。
デマ流す坊主はヤバいわ。
302. Posted by あ 2022年01月02日 22:46
>>2
神の試練
303. Posted by あ 2022年01月02日 22:46
守銭奴かよ。そんな台詞は税金払ってからいえや。
304. Posted by   2022年01月02日 22:46
銀行と協力すればいいのに
305. Posted by   2022年01月02日 22:47
1円玉はライバル神社の賽銭箱にぶっこむ
306. Posted by 2022年01月02日 22:47
>>300
神様って現世に来るの?
307. Posted by 時代遅れというよりは 2022年01月02日 22:47
>>49
昔の5円は今の5円よりももっともっと価値があったからそれだけ入れるように誘導してたのでは?
今70代の祖母は小さい時、電車代が20円位と言ってたような気がします(うろ覚えだけど)
308. Posted by   2022年01月02日 22:47
神は死んだ。
309. Posted by   2022年01月02日 22:47
神社「赤スパよろ〜〜」
310. Posted by   2022年01月02日 22:48
>>106
まぁそういう態度なら参拝客が減るだけだからいいんじゃない?寄進するような人も減ってくだろうし。バカが自爆するだけ。
311. Posted by   2022年01月02日 22:48
>>305
わろた
312. Posted by   2022年01月02日 22:48
神社側もハッキリ言えよ。これは商売だと。
313. Posted by 🍅2月96日は「玊袋」の日🍅 2022年01月02日 22:48
>>28
掘ってもらえ
314. Posted by   2022年01月02日 22:48
今年の賽銭は0円だったから神社も助かったろう
御利益期待できるな!
315. Posted by   2022年01月02日 22:48
>>173
修繕費は寄付で賄ってるんで賽銭なんかで足りるわけねーだろ低脳のゴミが。
神社に寄付する人がいないから修繕できないんだよ。
一口10万とか払う人がいない。つまり日本人は神社にそんな価値があるとは思ってないんだ
316. Posted by   2022年01月02日 22:48
神主側の問題やんけ
なら賽銭箱無くせばいいだろ
317. Posted by   2022年01月02日 22:48
>>215
どういうつもりで賽銭入れてようが1円とか入れられたらマイナスでしかないんやから気にするやろ
318. Posted by お祭り好きの電氣屋 2022年01月02日 22:48
これ、手数料ばっかりぼったくる銀行が悪いんだよ。
氏神様のような地域神社だと農協に口座を持つところが多く、
農協だと今も小銭計数手数料は負けてくれるそうだ。
319. Posted by なまぐさ 2022年01月02日 22:49
今まで入れてなかったけど1〜10円玉を持参して全部いれたるわ
320. Posted by   2022年01月02日 22:49
人民元を浄財として納めさせていただきます
321. Posted by   2022年01月02日 22:49
贈与受けてるんだから税金払ってから言えオカルト宗教界隈
322. Posted by   2022年01月02日 22:49
願い事が叶うわけがないのに小銭投げてるやつ馬鹿なんじゃねえかと思う
323. Posted by   2022年01月02日 22:49
手数料とか書いてるせいで金儲けの匂いが露骨にするから嫌がられてるだけだろ
神職ならもっと超自然的な感じの言い回しにしとけ、神が求めておられるのですとか
324. Posted by お祭り好きの電氣屋 2022年01月02日 22:49
※315うちが世話になっている氏神様では
お賽銭も重要な営繕収益です。
325. Posted by   2022年01月02日 22:50
1円でもお金なわけで
世の中、余裕ある人ばかりじゃないし
それでも賽銭するには相応の思いがあるのでは
神社がそれ言っちゃうんか
326. Posted by   2022年01月02日 22:50
>>114
ガチで言ってんのならヤバいで。
しかも300万からとか効果が出ない場合もありますって、テスラ缶と同じ事言い出してんじゃんwwwそこまで落ちぶれてんのか?
327. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 22:50
自販機に入らん小銭全部ジャラ!したろ
328. Posted by 2022年01月02日 22:50
1円玉ぎょーさん貯めてしもた…せや!全部お賽銭にしたろ!
329. Posted by   2022年01月02日 22:50
企業が商売繁盛願って神社に寄付するように、
銀行は神社のお賽銭小銭の両替を無償扱いしてたような、
まあ御利益がない似非神社だから銀行も相手にしないんやろな。
330. Posted by   2022年01月02日 22:51
小銭51枚につき手数料330円みたいな印象操作してるけど
調べてみたら枚数多ければ500枚につき550円とかだったわ
つまり手数料で赤字になるのは1円玉だけ
現実に合ってない例を出して大袈裟に騙そうとしてる時点でこんな神社行かないほうが良いレベルだろう
331. Posted by   2022年01月02日 22:51
>>315
君、神社に10万も払う価値があると思ってるの?
じゃあ本年初の寄付よろしくね
332. Posted by 名無し 2022年01月02日 22:51
>>299
ごめん、言ってる意味は分かるけど何が言いたいのかよくわからない
333. Posted by   2022年01月02日 22:51
>>115
神社があるから文明人って思われてないからな。
ちょっとマジで何言ってるか考えてから書き込んでみろよ。
334. Posted by k 2022年01月02日 22:51
>>1
もうオンライン参拝でいいだろ
335. Posted by   2022年01月02日 22:52
宗教法人は新規登記は難しいからさびれた神社を買い取って事業承継して儲けてるよ
田舎ならタダみたいな金額で買えるよ
336. Posted by   2022年01月02日 22:52
>>240
年に一度の神事とか言ってるアホばかりだからだよ。
初詣に伝統なんかないし、神社の維持費は神社コミュニティーの寄付で成り立ってる。
神社が消えるのは1人10万とかの寄付が集まらないから。
つまり日本人は神社に10円や5円の価値しか感じてないって事。
そりゃ神社なんかゴミになるわ。
337. Posted by   2022年01月02日 22:52
まぁ正直一円玉の行き着く先は賽銭箱だよね
338. Posted by   2022年01月02日 22:52
>>201
だとしても「神様へのお賽銭です」のコンセプトでお金貰っている物に対して、
「手数料でうちらの儲け減るからもっと高額入れてくれ」の張り紙するってのはあんまりだと思うが
某夢の国とか、宗教法人以外のサービス業だって夢を壊さず利益を上げる営業努力してる訳だし、少しは見習って欲しい
ましてや非課税なんだし
339. Posted by   2022年01月02日 22:53
身銭を切って神様に奉仕しようって気持ちが大切なのであって
それで神社に損させようって考えるやつに神様がご利益なんてくれるわけがない
それだけだ
340. Posted by 2022年01月02日 22:53
手数料分損させるのも悪いから初詣行かんわ
341. Posted by   2022年01月02日 22:53
宗教屋らしくていいじゃん
付き合う連中は付き合ってやれ
342. Posted by   2022年01月02日 22:53
これ硬貨の手数料取らないかうんと安い銀行にすべきじゃない?
だって、神社の賽銭なんて硬貨が基本なんだから
一般と同じ扱いじゃ困るわな
343. Posted by   2022年01月02日 22:53
神様だのなんだの綺麗事言ってても結局は銀行なんていうこの世の最上級の欲望の権化、金の亡者に振り回される始末
344. Posted by   2022年01月02日 22:53
この世に神なんて居ないか、あるいは居てもどうせ何もしないんで、神社なんて無くても困らん
345. Posted by   2022年01月02日 22:53
お前らのことなんてどうでも良いんじゃ
1円や5円や10円の小銭を賽銭箱に投げたいんじゃ
346. Posted by   2022年01月02日 22:53
>>141
特殊技術すぎるからな。鍛冶屋がいなくなるのと一緒。
347. Posted by   2022年01月02日 22:53
>>331
だから神社に価値なんかないってのが日本人の下してる現実だろ
348. Posted by   2022年01月02日 22:54
>>330
地銀や信用金庫の中には無償扱いしてるとこあり。
御利益ないから銀行に相手にされないわけで、
詐欺みたいな手法で賽銭集めとかバチあたりそうw
349. Posted by 2022年01月02日 22:54
所詮暇つぶしのイベントごとなのになにか勘違いしてねえか
「そんなもんに金かけるとか馬鹿馬鹿しい」って冠婚葬祭と同じ道をたどるぞ
350. Posted by   2022年01月02日 22:54
稼げない神社は賽銭の1円玉全部を稼いでる神社に賽銭として使えば
稼いでる神社の御利益ももらえるし自分の神社のマイナス経費も無くなる
351. Posted by   2022年01月02日 22:54
1円玉は道路にぶちまいて捨てればいいよ
意味を捨象しAl1000mgだと思えばできるよ
352. Posted by   2022年01月02日 22:54
お札が投げにくいから木札を売ってほしいな
千円は無塗装、一万円は朱塗り、百万円は金の蒔絵が希望
353. Posted by 2022年01月02日 22:54
早く小銭という物この世から撤廃した方がいいよ
354. Posted by   2022年01月02日 22:55
どこのクソ神社だよ
まずは神社に来てもらうことが大切だろ
そんなんじゃお守りも買ってもらえないぞ
355. Posted by   2022年01月02日 22:55
>>294.ソフィスティケーテッドされた先進国の市民の心、分かる?
「ソフィスティケーテッドされた先進国」というと「洗練されられた先進国」という意味になるけど,いいの?
「ぼくのコンピュータがハックトされた」「はいるとき年齢をチェックトされた」とか「私がインスパイアドされた作品」とか言っていいの?
356. Posted by   2022年01月02日 22:55
現金両替の手数料がそんなに嫌なら、PayPayでよくね?
357. Posted by   2022年01月02日 22:55
小銭を入れると損失になるなら全員基本お賽銭無しで良くね?
どうしても課金したい人だけ支払う感じにしない?
358. Posted by   2022年01月02日 22:55
全部募金しとけ。
募金での入金なら手数料かからんぞ?
359. Posted by   2022年01月02日 22:56
賽銭箱なんか撤去して神社の入場料取ればいいだけ
360. Posted by   2022年01月02日 22:56
神様にお供えした金をなんで君らがポッケに入れてんの?不敬だろうが
361. Posted by   2022年01月02日 22:56
>>150
軽んじてないから賽銭されてるんだろ?お前のバカさ加減が心配だわ
362. Posted by sage 2022年01月02日 22:56
ワロタ今日初詣してきて10円ぶち込んできたわw
363. Posted by   2022年01月02日 22:57
>>347
なんだ、神社は無価値って思ってるのか。
日本人は〜って大枠で言うんじゃなくて、俺は〜って書いたほうがいいよ。どうせ君の感想なんだし。
364. Posted by 2022年01月02日 22:57
>>352
絵馬とか破魔矢とか色々売ってるだろ、それを投げろよ
365. Posted by   2022年01月02日 22:58
全財産を寄付するくらいのことをしないとご利益なんてないよ
登記簿、不動産鑑定書もってきてくれ俺の神社で見てあげるよ
366. Posted by   2022年01月02日 22:58
>>352
貨幣を別のものに立て替えるのは割といい案だと思う
367. Posted by 進次郎 2022年01月02日 22:58
賽銭箱に5円投げる手数料を百円にすれば良い
意地でも5円投げたがる奴は5円投げる事に価値があるそうだから百円くらい払うだろう
368. Posted by   2022年01月02日 22:58
知ってた
だから神社仏閣の境内の保守や綺麗にしてる庭の維持費として使って下さいと思って100円玉〜1000円札を入れてるわ
綺麗な神社に沢山のマナーの良い参拝客が訪れるのが神様にとって気分良いだろうと思ってね
369. Posted by 2022年01月02日 22:59
窓口で両替頼むから手数料がかかるんであって、ATMで通帳に入れれば手数料はかからんよ
銀行によっては1回50枚までとか枚数制限あったり、コイン口が入れにくいとか色々あるけど
370. Posted by a 2022年01月02日 22:59
※355 切り方が違う。 面倒なので反応しない。
371. Posted by   2022年01月02日 22:59
賽銭箱に入れられた小銭を
適当に1000円くらい目分量で袋に詰めて
お祓いしてご利益のある小銭として一万円で売れば良い
372. Posted by 2022年01月02日 22:59
法定通貨なんだからなんらかの形で手数料無料の両替手段用意しろよ、とは思う
でもそういうの用意するより小銭の10円より下は廃止した方が良いだろな
まあ何が言いたいかと言うとせこいなって事
373. Posted by 2022年01月02日 22:59
もうなんかお賽銭紙みたいの売ってそれを投げ入れるとかでいいんじゃね
374. Posted by   2022年01月02日 22:59
>>157
神社が金持ってても宮大工はわんさかいるわけないわ。新規で寺社仏閣が増えるわけでもないのに。
375. Posted by   2022年01月02日 23:00
>>165
海外海外キモいなお前
376. Posted by 2022年01月02日 23:00
言うべきは銀行でしょ
377. Posted by 名無しさん 2022年01月02日 23:00
賽銭箱の前に置くスマホ決済の機械作れば
結構需要ありそうだな
あれ?商機じゃねこれ
378. Posted by あ 2022年01月02日 23:00
税金で食ってる人間が何言ってんだ?火事か地獄に堕ちろ乞食
379. Posted by   2022年01月02日 23:00
>>169
日本人の行列好き、勤勉さ、秩序維持、これらの共通意識の基礎は初詣の風習にあると言っても過言ではない。コンビニ前で無秩序にたむろするガキでも初詣で順番を抜かすことはしない。慣習は思っている以上に集団の意識形成に影響している。もし仮にこれらを無くせばモラルの◯◯化は半世紀とかからないだろう。
それにたった数十円で◯の機能の一部をノーリスクで使える。やらない理由がない。
無料でこれ以上教える義理もないし知能の高い連中にはこの説明で十分だろ。
380. Posted by   2022年01月02日 23:01
>>219
仏教は元から煩悩を遠ざける宗教なのにか?
381. Posted by   2022年01月02日 23:01
こんなせこいこと書く神社にはいかないわ
神様にあげてるのに、何横取りしてんだよ
382. Posted by 2022年01月02日 23:01
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
383. Posted by 2022年01月02日 23:01
賽銭入れなきゃいいじゃんどうせわからんし
384. Posted by   2022年01月02日 23:02
>>363
神社の氏子が減ってるのが現実。
神社を核とした地域の祭りも消えまくってるのが現実。
385. Posted by 名無し 2022年01月02日 23:02
日本は多神教って事に気が付いてない人多いよな。
やおよろずの神とか
元々は神道が最初だったんだろうけど、現代では神社に参拝しつつ葬式ではお坊さん呼ぶ家庭の割合って結構多いのに。
386. Posted by   2022年01月02日 23:02
>>83
そうすると法律を変えることになるけど、
殆どの寺社は広大な土地その他の税金を払えないので、次の世代へ引き継げすに日本中の伝統が断絶するのでは
税金ではなく、余力ある宗教法人の自治体への寄付とかがいいのでは
387. Posted by   2022年01月02日 23:02
>>120
その通りだと思う
一年に一回の10円でやってやった気になってお願いを聞いてもらおうとするのがすごい
神が居ると思ってるなら、一年に一回の10円より、一年に365日毎日賽銭なしでお参りを重ねる方がご利益があると思わないのかな
それができないから賽銭にその分のお金を入れる仕組みなんだと思ってたけど
388. Posted by   2022年01月02日 23:02
手作業で数えてるんじゃ無いだろうし手数料取り過ぎなんだよ
389. Posted by 2022年01月02日 23:02
>>368
だったら各神社は100円以上を賽銭してください。それ以下ならマナー違反になります。
とか注意書きでもすればいいんじゃないかな?
390. Posted by   2022年01月02日 23:02
>>331
文盲すぎる
391. Posted by 進次郎 2022年01月02日 23:02
>>373
実際そういう風にしている神社もある
素焼きの玉や皿を幾らかで買って投げる形にしてたり
上手く投げれたら大吉みたいな。
392. Posted by 2022年01月02日 23:03
100円なら問題ないなら100円払うよ
393. Posted by   2022年01月02日 23:03
1円投げようが1000円札ねじ込もうがご利益なんてねえよ
394. Posted by a 2022年01月02日 23:03
ああ、えーっとですね、福岡市は犯罪に手を出しているのではないかと危惧をしますよ。
で、まぁ、何というかね、憲法・法令に違反して、倫理道徳的にも望ましくない事をしているのを肯定しろ、とか言われても、そりゃ無理ってものですよ。
はぁ…
395. Posted by   2022年01月02日 23:03
>>178
神社は寝床ちゃうやろ
396. Posted by 八神はやて(たぬかわいい) 2022年01月02日 23:04
神主( ゚Д゚)=3【営業妨害とはふてえヤツ、警察に突き出してやるわ】
美少女私( ゚Д゚)=3【1円玉を賽銭箱に入れたら犯罪だと?面白れえ、こっちから乗り込んでくれるわ!】
警察(-_-;)【またあんたらか、(ジャラジャラ…)これをあげるからケンカをやめて帰りなさい】
397. Posted by   2022年01月02日 23:04
>>11
神様はそんな小銭とか要らねえだろうな。自然豊かな綺麗な神社で感謝したり祈ったりがいいんだろうよ。賽銭は神社の維持費だろ。
398. Posted by   2022年01月02日 23:04
神社への入場料をディズニーランド並みに取ればいいだろ
底辺がまぎれこむリスクが減る
399. Posted by   2022年01月02日 23:04
>>195
そもそも神さまが願いを叶えるんじゃ無いんだけどな。
400. Posted by   2022年01月02日 23:05
これ書かれてたら1円入れるわ
401. Posted by   2022年01月02日 23:05
1円玉と五円玉捨てた方が得とか、確かに変な話。
402. Posted by   2022年01月02日 23:05
それか後日小銭だけ集めて盛大にお祈りしてから
参加費何倍も吹っかけて賽銭詰め放題とかしたら良いんじゃね
403. Posted by   2022年01月02日 23:05
>>245
いやこれはカトリックからプロテスタントへの変化や偶像崇拝から抽象概念の崇拝へと変化するような日本人がの宗教観の進歩だろ
神社庁やら宗教団体なんてほぼ利権屋だからな
404. Posted by   2022年01月02日 23:05
唯でさえ賽銭箱って欲(お金)を捨てさせてやる的な超上から目線のシロモノだろが
おとなしく銀行様に貢いどけよこのハゲ豚共!
405. Posted by   2022年01月02日 23:05
消費税が導入されるまでは1円や5円なんてほとんど使うことがない硬貨だった
今、消費税が10%まであがってるのになんで1円単位表示してる店が多いのか
外税表示は違法で内税で表示しないといけないのに
いまだにデカデカと1円単位の外税を表示して、ちっさく内税を表記し、消費者に誤認させようとしているため
外税表記は原則完全禁止にしてほしいわ
ややこしいんだよ
406. Posted by   2022年01月02日 23:06
51枚という手数料がギリギリ掛かるラインで計算してアピールしてるのが姑息でいやらしいわ
407. Posted by   2022年01月02日 23:06
>>234
神様は神社なくても消えないから
408. Posted by 2022年01月02日 23:06
手数料は俺ら関係ないから
強欲な銀行に神罰下せよ
409. Posted by   2022年01月02日 23:06
地元のスーパーとかに両替をお願いしろよ
スーパーはお釣の小銭を用意するために両替するから、利害が一致してるだろ
410. Posted by   2022年01月02日 23:06
初詣なんて行かないで家で勉強したほうが将来、金になるよ
411. Posted by   2022年01月02日 23:07
ゆうちょATMの手数料なんだろうが恣意的だな。
51〜100枚が330円一律なんだから1枚あたり最も高い51枚で持ち込むわけねーだろ。きっちり上限100枚で持ち込むから1枚あたり3.3円だ。1円玉だけ赤になるが義援金は手数料とらないらしいから1円だけ選って義援金に突っ込め。神様も喜ぶぞ。
それ以外の5円10円50円100円は銀行の人もお前ら同様、食ってかなきゃいけないんだから黙って手数料支払え。
商売やってる人は税金払って残った金からも手数料払ってるんだから文句言うな。他人にとられるのが1円でも惜しいとか、どこの貧乏神祀ってんだよって話だ。
412. Posted by 名無しさん 2022年01月02日 23:07
神社から枚数ではなく額面につきいくらで手数料とって
両替して、集まった小銭を同じように
銀行より安い手数料で商店にもっていくこの季節限定の商売したら
上手く販路を確保できたら一か月程度で百万単位で儲け出せそう
413. Posted by   2022年01月02日 23:07
文句は客じゃなくて、銀行に言え。
でもどうせ、銀行とずぶずぶの関係だから言えないんだろう?
そのツケをこっちが払えって?
話にならんよ。
414. Posted by 2022年01月02日 23:07
額面以上の手数料はおかしいとは思うし入れないでくれってお願いならわかるんだが、高い通貨を入れてくれは図々しいよなぁ……願いの籠もった法定貨幣が処分費用だけ掛かるゴミにしかならんってのは道義に反するし同情できる部分はあるけれど。
つか手数料逆転硬貨は入金せずに抗議の現代アートにでもしちまえよ。大量に集めて寄付と称して手数料ぶんどってる連中に押し付けても良い。
415. Posted by   2022年01月02日 23:07
>>263
掃除とかすると喜ばれるかもな
416. Posted by   2022年01月02日 23:08
現金って欠陥多いね
417. Posted by   2022年01月02日 23:08
>>220
教会の寄付が減ったって話題で5ちゃんが海外叩くと思う?なんで4chは叩いてくれると思ってるの?
418. Posted by   2022年01月02日 23:08
自動レジが登場して「釣りは取っておいて」ってかっこいい俺を表現できなくて久しいが賽銭にまで影響していたのか
419. Posted by 2022年01月02日 23:08
日本で賽銭箱に小銭入れる風習は常識のレベルなんだから
せめて宗教法人の両替はどうにかしてやれよ
420. Posted by   2022年01月02日 23:09
これは銀行に言うべき
421. Posted by   2022年01月02日 23:09
>>401
それもはや流通する意味わからんよね
さっさと電子マネーにしろという圧か
422. Posted by   2022年01月02日 23:09
5円玉で鶴とか亀とか作ってるのはそういう事なのね
423. Posted by 名無し 2022年01月02日 23:09
ご利益なさそうな神社だなあw
424. Posted by   2022年01月02日 23:09
100円・500円硬貨とかばかりだと賽銭ドロがまた増えそうw
425. Posted by   2022年01月02日 23:09
>>86
小銭は一度に使える枚数が決まってなかった?
あなたは、神職に1円を何百枚も出して買い物する生活しろというんだね?
周辺の商店の人にも、毎回、毎回、それを数えろと。
426. Posted by   2022年01月02日 23:09
うちの会社では手数料かからないんだけど。
でもちゃんとこっちで数えて入金明細を書かないといけない。
銀行によってちがうのかな。
427. Posted by   2022年01月02日 23:09
小学生に向かって投げたほうが喜ばれる
428. Posted by ななし 2022年01月02日 23:09
>>360
勘違いしているようだが神職は神様にお仕えする人の事だから言わば神さまに近い存在だぞ。神さまの部下と言ったら分かりやすいか?別に問題ないと思うがね?
429. Posted by . 2022年01月02日 23:10
同情するなら札をくれ、って・・・
こっちが欲しいわ。
430. Posted by 2022年01月02日 23:10
わかる
小銭貯めた貯金箱、銀行に持っていったらほぼゼロになるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
せっかく貯めたのにどうしたらいいんだよ
431. Posted by これな! 2022年01月02日 23:10
一億円ください
432. Posted by   2022年01月02日 23:11
創価学会は1万円単位でしか受け取らないよ
神社は底辺相手にたいへんですね
433. Posted by   2022年01月02日 23:11
どこの銀行でも手数料取るようになったからなあ
言いたくなる気持ちは分かるわ
そのうち賽銭箱も撤去されそう
434. Posted by   2022年01月02日 23:11
信仰は建前なんだろうが、いちばん大事な事なんだよ
建前を失ったらオシマイ、苦しいのはわかるが…それは一番隠さなきゃならん本音だろ
てめーらの財布の為、利益の為なんて前面に押し出したら、これまで数百年間続けてきた建前が崩壊すんだろ
両立できるほど大衆は馬鹿じゃないぞ?
435. Posted by   2022年01月02日 23:12
>>376
銀行も商売だからな
小銭数える機械も稼働する度に消耗する
その費用を利用者にも要求してるだけ
436. Posted by 2022年01月02日 23:12
普通に5円とかなら分かるけど、お賽銭で1円ぶち込むやつ頭おかしいんじゃない?笑
437. Posted by   2022年01月02日 23:12
>>287
極楽に日本円使えるの?
438. Posted by 2022年01月02日 23:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
439. Posted by   2022年01月02日 23:12
所詮は文化伝統にすがってるだけの生臭坊主だな
信じる者しか救わないせこい神様拝むよりは〜♪つってね
B'zだったっけか
440. Posted by 。 2022年01月02日 23:12
自分達が生活していて、5円でなにが買えるか考えてみないか?
年に何回か5円投げ込むだけのクセに、まるで自分が食わせてやってるかの様にどうしてそこまで寺社を叩くことができるんだ?
この事に限らず、とにかく少しでも何処かで誰かが自分よりいい思いをしてるかもしれないと思ったら条件反射のように攻撃的になる人が増えている気がする。
441. Posted by   2022年01月02日 23:12
>>336
地域住民のコミュニティの場だったのに時代の流れでその役割が変わっていったんだよな。昔はそのコミュニティの場を守る為に金を出してたってのに。
442. Posted by   2022年01月02日 23:12
銀行に持っていくのが面倒なら、そのまま恵まれない人たちに差し上げたらいいじゃない。賽銭泥棒するくらい困っている人がいるんだから。
443. Posted by 2022年01月02日 23:13
10円両替機置いてる処あるぜ
でもさ考えてみたら本来賽銭は後払いのはずなのに
先払いなのね、誰か変えた人いるでしょ
444. Posted by   2022年01月02日 23:13
>>323
賽銭は収入じゃないだろ
神社の維持費だろ
445. Posted by . 2022年01月02日 23:13
ん?なら初めからそこにATM設置してもらえば良いんじゃ?
446. Posted by   2022年01月02日 23:13
これ神社だけの話じゃないんだよなぁ
つまり銀行はクソ
447. Posted by 名無し 2022年01月02日 23:13
入れる側からすればそんなの知ったこっちゃないんだよなあ
448. Posted by   2022年01月02日 23:13
1円玉は賽銭箱から返却されるようにテクノロジーで解決すべし
449. Posted by ななし 2022年01月02日 23:14
>>381
神職は神様の代行みたいなもの。別に横取りしているわけではない。そのお賽銭は神社の修復費やおみくじなどの消耗品費等に使われる。その労働報酬として神職の人がお賽銭から給料を受け取る事は何も問題ないだろ?
450. Posted by   2022年01月02日 23:14
>>2
神主の生活費より神社の維持管理の方がお金かかるもんな。
451. Posted by   2022年01月02日 23:14
>>256
ゆうちょやな。
みずほは自業自得だ。
452. Posted by   2022年01月02日 23:14
銀行に言えばいいじゃん
そもそも脱税してるんだから
453. Posted by   2022年01月02日 23:15
5円だと赤字なのかw
454. Posted by   2022年01月02日 23:15
織田さん激おこ案件
455. Posted by   2022年01月02日 23:16
>>165.潰れても海外から無宗教の野蛮人と思われるぐらいかな
野蛮人に無宗教のやつなんかいないわ。
456. Posted by   2022年01月02日 23:16
入れるなと言われると入れたくなる心理をくすぐるなぁ
457. Posted by   2022年01月02日 23:16
>>276
神様の時代は貨幣ってあったんですか?
458. Posted by   2022年01月02日 23:16
>>89
私は早くそうすべきだと思う
貨幣だって便宜のために現れた後発の決済方法で、
まったく同じことです
神に金属を丸く熨した物体を捧げることが目的じゃないんだから、
当然、現代の決済方法に倣うべき
誰も貨幣を持ち歩かない時代に、貨幣にこだわる意味がない
昔の人だって、「え、物の代わりにお金でいいの?ありがたみなくない?」っていう過渡期があったんじゃないかと思うよ
459. Posted by 2022年01月02日 23:17
生臭どころか反社を疑うレベル
460. Posted by   2022年01月02日 23:17
なんで銀行と交渉せずに庶民に強制するんだ?
461. Posted by   2022年01月02日 23:17
>>388
儲からない作業を儲かる作業に変えただけだろ
機械の初期経費や維持費やその時間拘束させる人件費を取ってるだけ
嫌なら自分で手作業で分けて自分等で使い切れば良いじゃん
お前みたいな奴の給料を全部一円玉で払えばいつかは使い切れるんじゃね
462. Posted by   2022年01月02日 23:17
>>389
誤解させたみたいだけど、マナーいい客は賽銭沢山払う客っていう意味で書いたんじゃないよ。
騒いだり神社の木とかベタベタ触ったり悪戯したりゴミ捨てたりしない客の事ね。
463. Posted by   2022年01月02日 23:18
1円玉を賽銭箱に入れる行為は神社に損害を与える行為なので
不法行為による損害賠償請求がなされますよ
464. Posted by 2022年01月02日 23:18
お財布の小銭整理も兼ねてるので、勘弁してくだせぇ
465. Posted by   2022年01月02日 23:18
手数料ビジネスも大概だから1円5円お断りってのはまあ分かるが、
利益の出る10円までお断りでは全く同情する気にならんわ
466. Posted by   2022年01月02日 23:18
>>377
電子マネーすら普及しない日本でit音痴の老人がメイン顧客の神社でそんなもん広まらん。
あと20年待て。
まぁその頃は既に神社の大半はオワコンだろうが
467. Posted by   2022年01月02日 23:18
完全に私利私欲や
468. Posted by   2022年01月02日 23:18
去年も立ったよね、このニュース
469. Posted by 2022年01月02日 23:19
1円玉と5円玉というみんなの嫌われ物
もう早く完全キャッシュレス化した方がいいんじゃないかな?
470. Posted by   2022年01月02日 23:19
>>440
神社なんかその程度の価値しかないって日本人が証明してるだけだろ
神社側が時代に合わせて廃業すればいいだけ
471. Posted by   2022年01月02日 23:19
>>391
それいいね賽銭箱の代わりに何か買わせりゃいいよね
472. Posted by   2022年01月02日 23:20
>>342
ゆうちょが改悪しからそれが無くなった
>>369
地方だとゆうちょを使ってるところが多い
ゆうちょは改悪でATMも取られる
ゆうちょ銀行「大量の小銭預け入れ」有料に 神社「お賽銭」の扱いにひと苦労 J-CAST ニュース
2021/7/6
ゆうちょ銀行は2022年1月17日から「硬貨取扱料金」を新設する。窓口で大量の硬貨を預け入れる時、これまでは無料だったが、新設後は51一100枚には550円と、枚数に応じて手数料がかかるようになる。50枚まではひき続き無料だ。ATM(現金自動預け払い機)でも、硬貨1一25枚の預け入れでは110円を求められる「ATM 硬貨預払料金」が新設される。
473. Posted by   2022年01月02日 23:20
>>289
つまり金額で決めてるんですね。大体いくら位で御利益ある感じですかね?
あっ否定的な考えだとダメなんでしたっけ?すごいですね考えを感じ取れるって流石神様。
474. Posted by うつけ 2022年01月02日 23:20
寺ってやっぱどうしようもねぇのが多いな 信長はやっぱ正しかったな
475. Posted by   2022年01月02日 23:20
つまり神社なんか一円の価値しかないって事だよ。
それが日本人の民意。
476. Posted by   2022年01月02日 23:20
>>409
仕分け作業を誰かはしないといけない
手数料払うのとその誰かの仕分けの給料どっちが高く付くか分からんが
477. Posted by   2022年01月02日 23:20
>>466
>電子マネーすら普及しない日本
??
>老人がメイン顧客の神社
????
一体どんな田舎に住んでたらこんな印象になるんだ?
478. Posted by   2022年01月02日 23:21
手数料かからない額で入金を繰り返せ
479. Posted by   2022年01月02日 23:21
パチ屋のメダル入れとけ。
480. Posted by 2022年01月02日 23:21
迷惑だって前から言われてたろ
文句言うなら賽銭入れるのやめろよ
いやがらせだろ
481. Posted by   2022年01月02日 23:21
5円玉なら宝船とか作って売ったらいいよ
職人さんとかに頼んでも、もとが取れるだろ。
482. Posted by   2022年01月02日 23:22
マジかじゃあ全部の1円玉貰ってあげるわぁ
損しちゃうけどしょうがないなー損しちゃうんだもんなー
辛いけど神様のためやしなー
483. Posted by 2022年01月02日 23:22
>>370. ※355 切り方が違う。 面倒なので反応しない。
効いてるな。
484. Posted by   2022年01月02日 23:22
>>432
そういう宗教と比べるとかなり良心的だと思うよね
485. Posted by   2022年01月02日 23:22
ザラ銭は寄付すればいいんじゃないの。もうしてるかしら?
486. Posted by   2022年01月02日 23:22
お賽銭は御利益への返礼としてなされるのが由緒正しい神道です
返礼が1円玉5円玉ばかりのお賽銭の神社は人々に施された御利益がその程度ということです
端的に言うとクズな神社です
僕の神社では札束がスムーズ入るよう賽銭箱の隙間を5cmにしています
487. Posted by 2022年01月02日 23:22
自分たちのためのお金を求めるのであれば
参拝客に尻を向けてないで頭を下げたら?
488. Posted by   2022年01月02日 23:22
>>419
税金を払わない分は銀行より有利なんだから
銀行に手数料くらい払ってやれば良いじゃん
489. Posted by   2022年01月02日 23:22
10円以下が入りませんようにって神様にお願いしてみたら?
神社のためな神様も叶えてくれるやろ
490. Posted by 2022年01月02日 23:22
じゃあいいですぅ−
491. Posted by   2022年01月02日 23:22
>>1
他が先に入金の手数料取り出したのに何言ってんだ?
492. Posted by   2022年01月02日 23:23
一枚ごとに ← 嘘
もう一枚 ← 何の解決にもなってない
募金用口座を開設して自ら寄付したまえ
493. Posted by ナパチャット 2022年01月02日 23:23
>>1
お前お賽銭入れる金がないやん
494. Posted by   2022年01月02日 23:23
>>291
貼り紙のレベルが低いからだろ。
もっと言い方や言い回しがあるはずだろって事。
そもそも手数料の高さが問題なら神社庁とかを通して運動すべき問題でしょ?それをいきなり参拝客の所為にするのはどうなのかって事。
495. Posted by   2022年01月02日 23:24
>>4
だから少額ならやめたほうがマシだって寺側から言ってんだろ
皮肉にもなってないことに気づけよ
496. Posted by   2022年01月02日 23:24
銀行と交渉できるほど預金が無いんだろうなぁ
497. Posted by   2022年01月02日 23:24
宗教は非課税
498. Posted by   2022年01月02日 23:25
100玉未満を入れると罰が当たりますって立札があったよ
499. Posted by アイディア 2022年01月02日 23:25
1円玉と5円玉は入金せずにどこか倉庫にでも仕舞っておけば良いのでは?それらを省いても大きな神社ならそれなりに利益はあるでしょう?
500. Posted by   2022年01月02日 23:25
いや普通にクレーマーみたいなやつだらけで怖いわ…
501. Posted by   2022年01月02日 23:25
>>444
だから言い方をうまくしろって話
502. Posted by   2022年01月02日 23:25
セブンイレブンとかローソンに大量のザラ銭を持ち込んでザラザラーってやったら、お客様それはちょっと、、って言われるかな(実は長年積もったザラ銭が2,3キロあるw)
503. Posted by 2022年01月02日 23:26
寺は葬式とかの収入源あるけど、よっぽど規模が大きいとかじゃない限り神社が収入きついのはわかるんだよな
両替商やれよってコメントはなるほどとは思ったけどw
504. Posted by   2022年01月02日 23:26
>>5
小銭を警備会社に送るのにどれだけ金かかってると思ってんだよ
505. Posted by   2022年01月02日 23:26
>>4
だからやめろって話だよ…
本当に気持ち悪いな…
506. Posted by   2022年01月02日 23:26
責める側の言いたい事も判るけど 日本銀行としては手数料は認めてもいいのか? 貨幣がある日額面通りの価値を果たさなくなるのなら貨幣の信用は失われるじゃん。日本銀行がその価値を保証する事を辞めるならばら撒いた分を回収しなきゃいけないんじゃねーのか?
 
507. Posted by   2022年01月02日 23:26
>>466
東京の愛宕神社は2014年頃から仕事始めの日は楽天Edyが使える
他にも電子マネーを導入してるところもある
508. Posted by   2022年01月02日 23:27
>>463
手数料が損害になるなら最初から銀行に持ち込まなければ良いじゃん
トドメの所業を実行するのは自分達なのに何を言ってるんだ
509. Posted by   2022年01月02日 23:27
年一回正月だけ1円玉入れる参拝客なんて二度と来るなってことだろ
当然じゃないか?
510. Posted by   2022年01月02日 23:27
>>501
お前みたいな異常者はどんな言い方でも文句言うし、レベル合されてんだよ
511. Posted by 2022年01月02日 23:27
金の無心をするようになる神社とかご利益無さそうだな
512. Posted by   2022年01月02日 23:27
神様に渡すのにも手数料がかかるのか?
513. Posted by   2022年01月02日 23:27
複数回/複数人分まとめて入れたったらええねん
神社の維持には金かかるからな
銀行肥やすよりよっぽどええわ
514. Posted by   2022年01月02日 23:28
小分けで入金すれば手数料かからんだろ。手間を惜しむなよ
515. Posted by   2022年01月02日 23:28
>>509
まあ、常識ないよなw
516. Posted by   2022年01月02日 23:28
>>295
オカルト話だけど、荒れて誰も管理してない神社だと神様はさっさと出て行って悪いものが居着いてしまうという様な話を何度か聞いたよ
517. Posted by   2022年01月02日 23:29
>>475
流石に一円玉を投げつけてる人は
他の小銭もまとめて入れてると思う
518. Posted by   2022年01月02日 23:29
>>339
賽銭している方は損させようとしている人は皆無でしょ。1円5円でも身銭は身銭です。
そして神様にはそのままの金額で渡されてるじゃん。
そうやって御利益が無いぞって脅す方法はカルト宗教と同じですねw
519. Posted by 2022年01月02日 23:29
お断りなんて書いてねぇじゃんよ。
520. Posted by 2022年01月02日 23:29
>>21
すでに各種免税という特段の扱い受けてるのに、どうしてそれ以上の配慮()求めようとしてるん?
521. Posted by 2022年01月02日 23:30
>>509
そもそもお参りに金いらんよな
522. Posted by   2022年01月02日 23:30
>>352
コストがかかるな…
523. Posted by   2022年01月02日 23:30
お前なんかは1円で十分だ!←参拝するなよw
524. Posted by   2022年01月02日 23:31
実際神社に限らず一般の店でもこれに悩まされてると思う
なにをするにも手数料、手数料って銀行使いたくなくなる
525. Posted by 白山 2022年01月02日 23:31
>>10
一旦社務所で集計する。つまり、神社で集計するw
直接神主の懐には入らないw
526. Posted by あ 2022年01月02日 23:31
言わんとすることは解るけどさ
あんま収益面の話題は出すもんじゃないよ
527. Posted by   2022年01月02日 23:31
>>428
神様が得た収益でなんとかするのが部下の仕事やないか?
528. Posted by   2022年01月02日 23:31
元々神社や寺の為に投げてる奴いないだろ
自分の気分の為にゴミを投げてるって事を理解した方がいいよ
529. Posted by   2022年01月02日 23:32
>>524
じゃあ使うなよ
530. Posted by   2022年01月02日 23:32
>>397
神様に捧げる物にもお金が掛かるw
531. Posted by   2022年01月02日 23:33
>>526
今まで言わないで来て限界に来たって事が分からん?
「そのくらいでキレるなんて…」って人を怒らせてそうで怖いわ
何事も積み重ねで見える部分は最後のちょっとした部分だけだよ
532. Posted by   2022年01月02日 23:33
>>521
本来、宗教関係への寄進は寄付なんだよ。神社仏閣の周りの石柱に名前刻んであったりするやろ?。あれは、俺はこれだけ地域に貢献していると言う心意気を表彰するためにやってるんやろ?。
533. Posted by   2022年01月02日 23:33
>>449
ならまず手数料の件で銀行と争えや
534. Posted by   2022年01月02日 23:34
銀行だって商売なんだから
儲けにならないことに力を注ぐ必要はない
人件費が無駄だろうが
535. Posted by   2022年01月02日 23:34
お前ら騙されんなよ。手数料なんか屁でもないくらい儲けてるで。
536. Posted by   2022年01月02日 23:34
銀行もさあ、両替じゃなくほぼ確実に入金するんだから金取るなよ
537. Posted by   2022年01月02日 23:34
>>524
個人商店とかまさに同じ悩みありそうやな
538. Posted by 通りすがりの名無し 2022年01月02日 23:34
利用手数料9.9%のコインスターで両替すれば良いじゃない。
539. Posted by   2022年01月02日 23:35
>>35
そう言えば、どっか携帯の電子マネーでやってたとこあったなw
540. Posted by 2022年01月02日 23:36
負担だ損だと何を言っているのだ
1円玉は1gを量れるし
5円玉は火を熾したり武器にもなる
10円玉は殺菌殺虫する凄いやつだぞ
541. Posted by . 2022年01月02日 23:36
>>1
砂とかゴミが混じると機械壊れるから全部手で数えてたんだぞ
今まで手数料なかった方が異常だろ
542. Posted by   2022年01月02日 23:36
>>444
賽銭ぼっちで神社維持できると思ってる世間知らずの妄言。
543. Posted by   2022年01月02日 23:37
知らんがな、何様やねん
あ、神様か…
544. Posted by 2022年01月02日 23:38
>>423
自ら悪評広める愚行だもんな。中途半端に参拝客がいるんだろうな。
545. Posted by   2022年01月02日 23:38
>>1
こんな事するより、携帯の電子マネーで賽銭出来るようにするのが正解な気がしてきたw
546. Posted by   2022年01月02日 23:38
>>480
お金入れるのが嫌がらせ…?
547. Posted by 2022年01月02日 23:38
銭ゲバクソ乞食生臭坊主共が偉そうな事ぬかしてんじゃねーぞ死ね!
548. Posted by   2022年01月02日 23:39
貧乏人はほっといて日本は最小貨幣、50円からでいいんじゃね?
549. Posted by   2022年01月02日 23:40
>>1
伊勢神宮正宮で賽銭入れるヤツwww
550. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 23:40
>>542
維持できるかどうかの話じゃないでしょ
ガイジかよ
551. Posted by   2022年01月02日 23:40
>>503
大半の神主さんなんて大体他の仕事と兼業じゃないのか?よっぽど立派なパトロン沢山いる神社じゃない限り儲からないだろ、多分。
賽銭なんてあてにしてないし、神社の維持費で軽く消し飛ぶだろうて
552. Posted by   2022年01月02日 23:41
時代のせいにするなら、法人税も含めて現代でのあり方・存在意義から見直すべきでは
553. Posted by   2022年01月02日 23:41
1円玉1枚だけ入れる奴は滅多に居ないだろ
だいたいゲン担ぎで複数枚組み合わせるだろ!
554. Posted by 2022年01月02日 23:41
10円ならちゃんとプラスになるのに銭ゲバすぎるでしょ・・・
555. Posted by   2022年01月02日 23:41
ぶっちゃけ銀行に言うべきよな
大きな神社とかだと銀行員が出向いてくるからな
コロナもあるけど小さい神社でも地元の銀行の担当に頼むとかすりゃいいのに
556. Posted by   2022年01月02日 23:42
銀行に入れずに床下に眠らせとけよ
557. Posted by   2022年01月02日 23:43
そもそも銀行に手数料330円ですって言われてはいそうですかと言い値で払っているのがよくない。
換金は銀行の業務であろう?金を流通させることができないなら、存在の意義自体がない。
大体奴らはバブル経済期のけじめを全くつけず、結局税金だより。本当の手数料がいくらなのかも怪しいが、手数料が出ないなら、銀行員の給料を削ればよいだけだ。
558. Posted by   2022年01月02日 23:43
>>548
そうなると50円100円は入れるなって繰り上がるだけやろアホが
559. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 23:43
てかさ、なんのために神社の団体とかあるの?
組織全体で銀行と交渉ぐらいできるのでは?
560. Posted by あ 2022年01月02日 23:43
>>62
コジキは三日やったらやめられないらしいな。
561. Posted by   2022年01月02日 23:44
>>440
この件は普通に善意で賽銭をしている人達に「お前らの賽銭だと赤字になるからもっと高額入れろ」って言ってるからそれはおかしいだろって話。そして賽銭で食って言ってると言ってんのも神社擁護している奴ばっかり。
562. Posted by   2022年01月02日 23:44
>>548
それはそれで今度は100円と50円だと
手数料が赤字になるように設定されるんじゃね
563. Posted by   2022年01月02日 23:44
>>546
バカは1円玉単体で入れてると思い込んでるやろ?
564. Posted by   2022年01月02日 23:44
タダでさえ税金かかってなくて丸儲けなのに手数料までケチりだすとか舐めてんのか。
565. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 23:45
まずしくて少ししか賽銭箱に入れられない人もいる。
そういう人を切り捨てるのは宗教組織としてどうなのか?
566. Posted by   2022年01月02日 23:45
>>480
なら無くせば?
567. Posted by   2022年01月02日 23:45
運営費は物販で稼げ
バイト代を小銭で支給せい
568. Posted by   2022年01月02日 23:45
いや、何で神に供えたものを勝手に神社の口座に入れようとしてるの?
横領じゃないか。
手数料云々言うんだったら使用用途と去年の明細を出資者に明示すべきだろ。
だから宗教は詐欺だと言われる。
569. Posted by   2022年01月02日 23:45
ひとりひとりが"きもち"を投げ入れるシステムなのに世知辛いこと言う方がおかしいし古来よりある日本の文化を保護しない金融機関ひいては政府つまりアベが悪い
570. Posted by 2022年01月02日 23:46
賽銭の投入口を自販機のようにすればお釣り口から返金できるんじゃね?
571. Posted by   2022年01月02日 23:46
今後どんどん現金はなくなっていくだろうから
電子マネーの導入を考えないと時代に取り残されそう
572. Posted by   2022年01月02日 23:46
>>500
神社側がな。
573. Posted by   2022年01月02日 23:46
神社、もとい神様にお賽銭をしてるのに人如きの都合なんて知るかよ
574. Posted by 2022年01月02日 23:46
行かないからどうでもいいよ
575. Posted by   2022年01月02日 23:46
1111円入れてクジも買って帰る人も迷惑だから来るなって事かな?
576. Posted by   2022年01月02日 23:47
>>503
神社もお祓いや七五三とかあるぞ。まぁ少子化だからなぁ。
577. Posted by   2022年01月02日 23:47
もう死ぬまで
1円たりとも賽銭に入れる事はしない
578. Posted by   2022年01月02日 23:47
>>571
電子マネーになったらその神社には行かないわ
579. Posted by あ 2022年01月02日 23:48
>>387
賽銭は神様に願いを届けてもらうための
神主への仲介手数料なんじゃないの?
知らんけど
580. Posted by   2022年01月02日 23:48
>>511
参拝客少ないのかな?って思うよなw
581. Posted by   2022年01月02日 23:48
>>570
アホ?
582. Posted by 2022年01月02日 23:48
>>1
納税してから文句言え
583. Posted by 2022年01月02日 23:48
なんか、この手数料は高すぎないか?
584. Posted by   2022年01月02日 23:49
徳島のどっかの寺でやってる坊主に1円玉投げつけて供養っての参考にしてうまく商売しろw
585. Posted by   2022年01月02日 23:49
境内と自宅繋いで税金逃れしてそうな所だな
586. Posted by   2022年01月02日 23:49
>>531
手数料がかかり出したの最近でしょ?すぐキレんなw
587. Posted by   2022年01月02日 23:50
>>557
従業員の給料を削るより利用者の手数料をあげたほうが良いと判断したから決めたんだろう?
嫌ならお前が新しく全国展開の銀行業を始めれば良いじゃん
全国の神社から無料の両替を頼まれてウハウハになれるぞ
588. Posted by   2022年01月02日 23:50
正直言って神社は寺よりはだいぶマシなんだが
お賽銭が結構影響力デカイっていう神社もあると思う。
ただ本当に問われるべきは銀行
銀行は人々から金を預かり運用して利益を出す会社なのよ
紙幣や硬貨を金庫にしまうのが仕事じゃない
それが利息も満足に付けないわ出し入れに手数料取るとかいうのが基本的におかしいのよ
運用きちんと出来てりゃこんな話でてこない
589. Posted by 2022年01月02日 23:50
神様を利益で考えるようになったら見放されるんやで
神事扱ってるのにそんな事も考えないなんてご利益なさそうな神社だな
590. Posted by   2022年01月02日 23:50
だから今年は賽銭箱なかったのかな
コロナ対策かもと思ったけど
591. Posted by   2022年01月02日 23:51
51〜500枚が手数料330円だと思う
592. Posted by   2022年01月02日 23:51
お賽銭って絶対入れなきゃダメなんですか?
593. Posted by a 2022年01月02日 23:53
※583
大手メガバンクや
今年からゆうちょ銀行でも硬貨入金で金取るとか言い出した
銀行にしてみりゃ面倒な部分あるのかもしれんが
ほとんど機械任せでやってるようなもんに金取るとか言い出してるから高く感じるわけよ
594. Posted by   2022年01月02日 23:54
>>571
賽銭を電子マネーにしたら入れた時に「ペイペイ!」とか鳴り響くの?www
しかも電子決算の仲介手数料を取られて結局は電子マネーやめてとか言うの?www
595. Posted by   2022年01月02日 23:54
>>265
だから、1円5円しか入れない人は、他の人が神に捧げた金を奪ってるんだって話
596. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月02日 23:55
まあ分かるけどね。
正直何回も行く人は100円とか入れてられんわ。
貧乏人はしょうがなしとして金持ちからまとまった金を取る方法、それを可能とする真摯な祭祀をやるのが筋じゃない?
597. Posted by   2022年01月02日 23:55
>>567
バイト代を受け取る方も
一人が願った一万円札より
1万人の願いが詰まった一円玉の方が
ありがたいご利益があるに決まってるよな
魂の重みが違うはず
598. Posted by   2022年01月02日 23:55
賽銭を電子マネーにしたら入れた時に「ペイペイ!」とか鳴り響くの?www
しかも電子決算の仲介手数料を取られて結局は電子マネーやめてとか言うの?www
599. Posted by   2022年01月02日 23:55
神様に供えたもの勝手に我が物にして銀行に持ち込んでのこいつら泥棒やん
600. Posted by   2022年01月02日 23:56
>>555
それは酷いな小規模な神社でもちゃんと由緒ある神社なら同じように扱ったれ
601. Posted by 2022年01月02日 23:56
地域の神社で賽銭をプールしてそれぞれ神主への給金や修繕費用に回せば?
参拝客が多い所と少ない所の差が多いし、基本神社庁管轄だろ?個々の神社だけだとやっていけない所も出てくるんだから、それこそ助け合い位して下さいよ。
602. Posted by   2022年01月02日 23:57
宗教は商売
なぜ課税しないのか
603. Posted by   2022年01月02日 23:57
>>595
金を奪ってるのは銀行でしょ
願いは消えない
604. Posted by 葵 2022年01月02日 23:58
書かれてる事に反感を覚えたなら、普通に反論すればいいのであって神社を口汚く罵るのは間違っていると思います
日本人ならせめて罵詈雑言は止めましょうよ
605. Posted by   2022年01月02日 23:59
地域コミュニティとして個人店を相手に両替すればいいのに。
お祓いや厄落としをした硬貨として付加価値をつけて・・
606. Posted by   2022年01月02日 23:59
>>588
小銭預かっても手間ばかりかかって利益にならんからに決まってるだろ。
銀行はただの商売だぞ。
銭ゲバのクズを聖人だと思うな
607. Posted by   2022年01月02日 23:59
別にお前らの為じゃねーってコメが正論すぎて言う事ないな
なんで今年も5円玉入れてきます🙏
608. Posted by   2022年01月02日 23:59
これぞ日本人って感じ
愛だの友情だの絆だの思いやりだの上辺では抜かすけど実は世界で一番欲深く姑息で狡猾
609. Posted by   2022年01月02日 23:59
正月の賽銭が重要な収入なんだとは思うんだけどさ
大多数は恒例行事だから足は混んでるだけでそれ(とりあえずの賽銭)が迷惑だと知ったら
別のなんらかのレジャーに時間を使うんじゃないかな
これを見てそれなら500円払おうって思う奴いるのかな
610. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:00
罵詈雑言なんて少しだろ
611. Posted by 2022年01月03日 00:00
>>602.宗教は商売 なぜ課税しないのか
答:政府に宗教団体がはいりこんでいるから。
612. Posted by   2022年01月03日 00:00
>>596
神社ごとこの世から消えるのがいいぞ。
神社本庁は政治献金してるようなクソ団体だから
層化と同じ
613. Posted by 2022年01月03日 00:00
神様に渡してるのであって神社に渡してるわけじゃないのでこれからもご縁玉いれてきます
614. Posted by   2022年01月03日 00:01
「初詣に行く際には「5円より上」という意識を持って硬貨を投げ入れるのが、神社や寺にとっても、神にとっても、ご利益(りやく)があってありがたいのかもしれません。」
     某ブログより
615. Posted by ネギの名無しさん 2022年01月03日 00:01
寺が親戚におるけど、教養もないのに偉ぶりたがりなクソみたいな生臭も多いで。中にはまともな人もいるけど、ほんと少ない。ので滅んだ方がいいと思う。
616. Posted by 2022年01月03日 00:01
俺はお前らの言う事なんか聞かない
損害与えてる訳でも無いのにふざけんな
617. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:02
まあ一つ言えるのは、こういうものを貼り出す寺社は、真面目に知恵を出す気が無い怠惰なところだ。
大きい神社でもあるよね、上から目線のところが。
618. Posted by 2022年01月03日 00:02
利用の規模が違うんだし、銀行なりと相談すればどうにかなりそうな気がするのだが
619. Posted by 通りますよ 2022年01月03日 00:02
金額の大きさで図るべきではないが、神様仏様に1円投げつけてご利益に預かろうってのもどうなんだろうな
620. Posted by   2022年01月03日 00:02
>>611
層化=公明
神社本庁+統一教会=自民党
日本は事実上の宗教が統治する国
森元が言ってた日本は神の国ってのは真理なんだよ。
宗教団体の献金パワーが政治力だから
621. Posted by   2022年01月03日 00:02
>>312
商売じゃない
非営利団体と似てるのでは
利益の追求が目的ではないけども、
維持と職員の給料が必要なんです
622. Posted by   2022年01月03日 00:03
>>583
高いと思うなら利用しなくていいよ
誰も利用しなくて銀行側が損だと思うなら
そのうち料金が見直されるんじゃね
そうじゃないならそれが適正価格
623. Posted by   2022年01月03日 00:03
税金も払わず金もらってるくせに何を贅沢言ってんだ?嫌なら貰わなければいいだろ?両替面倒ならそのまま使えば良いだろ?大好きな神とやら頼めば良いんじゃないか?ふざけたことぬかすから今度からは10円以下の硬貨大量に用意してやるわ
624. Posted by   2022年01月03日 00:03
手数料バカ高くなったんだよな
お賽銭自体見直す必要がありそう
625. Posted by こどおじ 2022年01月03日 00:04
詐欺師なのに税金も罪も無くて草
626. Posted by   2022年01月03日 00:04
初詣行った事ない
627. Posted by   2022年01月03日 00:04
>>571>>578>>594>>598
東京の愛宕神社は2014年頃から仕事始めの日は楽天Edyが使える
他にも電子マネーを導入してるところもある
楽天Edyでお賽銭「シャリーン」 東京・愛宕神社の最新初詣のご利益
2017年01月04日 J-CASTニュース
628. Posted by   2022年01月03日 00:05
コレ分かる。
頼みの綱だったゆうちょも今月中旬から大量硬貨に対して手数料取り始める。
賽銭箱にゴミ化した一円とか五円が大量に入っていても採算合わねーよ。
これからは神社や寺の賽銭は100円投げるようにするわ。
629. Posted by   2022年01月03日 00:05
>>563
今日1円玉だけ入れてきたけど?
630. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:06
お賽銭は、100円単位でお願いします、とかになるのかな。
入れる頻度が減りそうだな。
631. Posted by   2022年01月03日 00:06
>>588
利息がつかないのは貸してる銀行も同じだろ
コロナもあるし貸し倒れもあるし
今の銀行なんて火の車じゃん
そんなポンコツに何を期待してるんだよ
632. Posted by   2022年01月03日 00:06
ほとんどの宮司は神さまの存在を信じていないんですよ。
いまだに恵比寿や大黒がマジで存在しているとか信じてるやつがいたら逆に驚く。
633. Posted by   2022年01月03日 00:07
>>385
お前みたいなバカだけだろ
634. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:07
>>632
そういうのいいから。
635. Posted by   2022年01月03日 00:08
事情を理解は出来るけど、
だからと言って事情を参拝者に全て丸投げで対応を求めるのは間違い。
銀行は寺社のお賽銭換金に関しては、手数料を格安でするべきよ。
日本の寺社という文化を維持しようと思うなら。
636. Posted by   2022年01月03日 00:08
つまりもっと金寄越せと
637. Posted by   2022年01月03日 00:09
>>593
高いと思うなら利用しなくて良いし
本当に高いならコインランドリーやタピオカみたいに
利益を求める奴らが両替専門店を乱立するよ
638. Posted by   2022年01月03日 00:10
>>276
昔はもともと賽銭に金なんか入れてねーから。
639. Posted by   2022年01月03日 00:12
>>607
115円で良い御縁にしたれ
640. Posted by 774 2022年01月03日 00:12
なんか手数料で負担かけるの申し訳ないから今年か賽銭投げるのやめるわ
641. Posted by   2022年01月03日 00:12
>>550
賽銭で維持になんかできねーんだから維持費になってねーだろ
昔はそもそも賽銭に金なんか出さない。
維持費は寄付で成り立ってる
642. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:13
寺社もほかの業界と同じように淘汰の時代に入ってるという自覚があるのかな。
努力を怠る寺社は見捨てられるよ。
墓もいらないや、となるかもしれない。
でも、良い坊さんがいる寺は支持される。
要は、神社も寺も、きちんと評価されるようなことをするかどうか。
643. Posted by 2022年01月03日 00:13
すでにキャッシュレス対応の神社とか寺あんじゃん
文句付けるくらいなら進んで対応しろや
644. Posted by   2022年01月03日 00:13
>>579
願いを届けるのは御祈祷料なんじゃない?
645. Posted by a 2022年01月03日 00:13
これって神社だけが苦悩してる訳じゃなくて氷山の一角なんじゃないの?
その辺の飲食店や小売店もわり頭悩ましてるだろ
神社は賽銭が細かいんで殊更に問題が大きくなってるけど
実際問題いろいろ問題出てそうな話
646. Posted by 2022年01月03日 00:14
入場料取れば解決するな
647. Posted by   2022年01月03日 00:14
だったらもう、賽銭箱を機械化して、10円5円1円は返金される仕組みにすれば良いじゃん。。
648. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:15
手間ばかりかかって意味ないなら賽銭箱置かなければいい。
中途半端なことをやる必要はない。
それだと支持されなくなるっていうなら、中身が無いと思われてるってこと。
649. Posted by   2022年01月03日 00:15
>>518
悪気がないのに神社から手数料奪ってたなんて、賽銭入れる人の望むところではないはず
だから、こうして周知することは必要
知らなかった人、意識してなかった人も、手数料問題に気づくことができれば、良識がある人はそれを考慮した入れ方に実際に変わっていくでしょう
650. Posted by   2022年01月03日 00:16
神社の人間に出してる訳じゃねーんだよ。
651. Posted by   2022年01月03日 00:16
>>593
その小銭が普通に流通してる円なら良いけど
海外の硬貨やメダルやビール瓶の蓋やらその他のゴミが紛れてたら機械が故障する原因になる
その費用だって手数料には織り込まないといけない
それを防ぐために目視で仕分ける従業員の労働力や目視で発見できず機械に入ってしまった後の処理も従業員が時間をかけてやらないといけない
そういうモロモロ含めての金額なんだよ
652. Posted by   2022年01月03日 00:16
>>614
神職を短期バイトで雇ってる神社にご利益あるんか?
653. Posted by   2022年01月03日 00:16
>>632
でも、布袋さんは実在の人物を福の神に神格化したものだから、蔑ろにするのは人の心ってもんのない奴って事になるんですよ。。
654. Posted by   2022年01月03日 00:17
うちも田舎に小さなお堂があるんだけど、お賽銭をどう処理するかは結構深刻な問題だよ。
うちの場合は、今まではずっと積み立ててるだけで、いただいたお金を何かに使うことはないから大丈夫だけど
今後はジャラ銭を物理的に保管しないとならなくなるし、使うこともできないから置き場に困るよね。
655. Posted by   2022年01月03日 00:18
>>640
そうだな
656. Posted by   2022年01月03日 00:19
>>360
つまらない屁理屈はやめなさいよ。みっともない
657. Posted by 2022年01月03日 00:19
>>645
要はキャッシュレス化しろよって流れだから、飲食と小売はそこまで大した影響はない
運送なんかは小銭対策で現金払いだと1の桁は切り上げとかやってるしな
ただ、賽銭のキャッシュレス化は色々と問題をはらんでる
658. Posted by   2022年01月03日 00:19
>>598
導入してる神社は前からあるよ
若者は現金を持ってないから賽銭箱に金を入れられなくて
機会損失しちゃうからね
659. Posted by にゃまえ 2022年01月03日 00:20
手数料分は銀行に寄付してもらえ
660. Posted by   2022年01月03日 00:21
知ったことか
661. Posted by   2022年01月03日 00:21
徹頭徹尾金儲けだから数が多すぎて困ってるし今後は寄付頼りにすればいい
税制面で優遇されすぎてるし葬式等文化としてでも儲けてるし一族として継承しているしで多少は我慢が必要
662. Posted by   2022年01月03日 00:21
>>653
ベビベビベイビベイビベイビベイビベイベー
663. Posted by   2022年01月03日 00:21
別に神社の利益のためにやってるわけじゃないからな
664. Posted by   2022年01月03日 00:23
>>658
そん事聞いてない
電子決算したら音がなるかだけ答えろアホ
665. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:23
賽銭箱制度を廃止して中間の価格帯をやれば?
正式参拝で高額だけってのがだめだよ。
千円払えば、簡単な祈祷ならしてもらえるってのはどうかな。
賽銭とお守り以外が高すぎるんだよ。
それを変えたくないなら金持ちを掴むしかないね。
666. Posted by   2022年01月03日 00:23
神主が兼任でやってるような小さな神社だろ。
維持できなくなったら外人が来て何もかも台無しにしていくぞ。
667. Posted by   2022年01月03日 00:23
>>305
天才やな
ライバル神社が何かはさておき
668. Posted by   2022年01月03日 00:23
>>627
そんな事聞いてないわアホ
669. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 2022年01月03日 00:24
その文句は銀行に言えや!(笑)
670. Posted by   2022年01月03日 00:24
>>637
神社仏閣がお賽銭の小銭を、小銭投入出来るATMで延々と窓口塞いで投入し続けるのをありだとするなら、
その通りだと言える。君の意見だとこれが有りになる。
これやられて困るのは銀行だ。
こんな風に互いが困るまで譲らずに拗らせるのは馬鹿のやること。
拗らせる前に話し合って、双方とも困らんように妥協点見出すのが大人の社会だ。
671. Posted by   2022年01月03日 00:25
>>664
音は設定してるスマホが鳴らしてる
マナーモードなら鳴らない
今どき一度も使ったこと無いの?
672. Posted by   2022年01月03日 00:26
>>666
参拝客の賽銭に文句言う神社なら潰れても良いわ
673. Posted by   2022年01月03日 00:26
神様にあげてるんだから関係ないとか言ってるのは、その神様にゴミ押し付けてることに気付かないんかな?
674. Posted by   2022年01月03日 00:27
モノの価格はじめ、あらゆる対価の金額から十円単位の端数無くせばイイんじゃね?
それと同時に十円以下の硬貨金種廃止しちまえよ。
それが嫌なら国が金融機関に補助出して、大量硬貨の入金や両替の手数料を無くしてくれ。
675. Posted by   2022年01月03日 00:27
子供が小銭握りしめてお参りに来るのも全否定なんか?
676. Posted by   2022年01月03日 00:28
>>635
今まで何百年も付き合ってきたんだから銀行は神社の内情くらい知ってるだろ
その上で払えと言ってるなら普通に払える金額なんだよ
677. Posted by 2022年01月03日 00:28
1円玉ありったけの数入れてやるからな^^
沢山手数料取られてな欲望まみれのクソ坊主
678. Posted by 2022年01月03日 00:28
神様を信じてお賽銭入れてる的なコメントの人達が、わざと1円玉入れてやろーと書き込んでたりするのは本気なの?
神様が本当にいたら嫌われてるでしょ
1円だから駄目なんじゃなく、この神社の主張が気に入らないからわざと1円玉を入れる、その心根が嫌われると思う
679. Posted by   2022年01月03日 00:29
>>34
まぁ霞を食えとは言わんけど、神社って神様を祀ってるとこだろ
賽銭に少額入れられると銀行へ入金すると赤字になるとか言うのはちょっとイメージ悪いだろ、神社なんてイメージ商売だろう。もうちょっとそういう事を考慮しろって話
680. Posted by   2022年01月03日 00:29
神社は叩くけど銀行様は叩かないおまえら草w
681. Posted by 2022年01月03日 00:29
>>673
意味不明なんだが?
682. Posted by   2022年01月03日 00:29
>>517
なんで?
俺1円しか入れないよ?
683. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:30
なんだかなあ。
効率ばかりを考えた結果、こういう事を言ってる気がしてならない。
そこが反発を受ける理由なんじゃないかな。
684. Posted by   2022年01月03日 00:30
何がおかしいかって、くれる側に注文付けている点だよ
手数料云々の問題を作っている方に苦情を言わないのがオカシイ
ネットでも何でも使って、手数料高くしている方を吊るし上げろよ
どうしても無理なら、そりゃ構造的な欠陥がある訳だから、損するのが嫌なら賽銭箱撤去しろ
685. Posted by   2022年01月03日 00:30
>>674
何で極一部の神社のために
全国民が不利益を被らなきゃいけないんだよ
686. Posted by   2022年01月03日 00:31
>>680
参拝客からしたら銀行は関係ない
銀行と神社の問題
687. Posted by   2022年01月03日 00:31
税金免除されてる奴らなんだから叩かれるのは当然だろ
そんな事も分からないでオマエラー言っちゃうバカに大草原wwww
688. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:31
銀行は叩きたいけど手数料は人関係なく平等だからね
689. Posted by 権兵衛 2022年01月03日 00:31
銀行は誰でも平等に手数料取るんだな。税金も平等に取ってくれよ。
690. Posted by   2022年01月03日 00:32
>>674
既に補助はしてるだろ
非課税なのに何重に補助されようとしてるんだよ
691. Posted by   2022年01月03日 00:32
>>414
「1円だけなら入れないで」って書いたら、拒絶の色がより強くなるし、
絶対にこれでも文句言う人が出るじゃないですか
692. Posted by 2022年01月03日 00:32
だからキャッシュレスの賽銭箱置けって
693. Posted by 2022年01月03日 00:32
いやでも入金手数料取るとかないわ
694. Posted by   2022年01月03日 00:33
>>671
ワオーンwwww
695. Posted by hoge 2022年01月03日 00:34
賽銭なんかまったく無駄な行為だから
俺は成人してから一回もやってないわww
でもお金に苦労してないぞw
696. Posted by   2022年01月03日 00:34
51枚何円ってことは、多分51枚〜◯枚は何円みたいに範囲によって手数料変わるんでしょ?
なんか、手数料割高に見せてやろうって感じがして印象悪いなぁ
697. Posted by   2022年01月03日 00:34
要は手数料込みで賽銭投げろってか?
手数料すら払いたくないなら電子マネーでも導入したらどうですかね
698. Posted by 2022年01月03日 00:35
>>671
横からだがペイペイの決済音は消えないぞ
699. Posted by   2022年01月03日 00:35
賽銭箱の前のガラガラも非効率だから撤廃とか言いそうだな
入金したらすぐ帰れとか言い出しそう
700. Posted by   2022年01月03日 00:35
>>680
銀行は税金をおさめてる
神社は税金をおさめてない
どっちが不公平か分かるか?
それでいて手数料を払いたくないって駄々っ子かよ
701. Posted by   2022年01月03日 00:36
>>419
理不尽な常識は、情報を発信して変えていくことができるはずですよ
702. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:36
てかこれ、まず自分たちが工夫すべきことで、いきなり賽銭を入れる人に配慮しろっていう順番がおかしいよね。
そういう感覚でいつも仕事してるってこと。
703. Posted by hoge 2022年01月03日 00:37
うん?賽銭にも手数料かかるの?
賽銭は現金なんだから嘘だろ?
704. Posted by   2022年01月03日 00:37
入金しないでご自由にお取りくださいっておいとけや
705. Posted by   2022年01月03日 00:37
>>688
そう
どちらかと言うと叩きたいけど
可哀想な立場の時は叩けない
706. Posted by hoge 2022年01月03日 00:38
銀行に預けなきゃいいじゃん
707. Posted by 2022年01月03日 00:38
>>703
アスペってすごいな
両替って知ってる?
708. Posted by   2022年01月03日 00:38
>>544
先んじて情報発信した神社が責められるのを見るのはほんと嫌。
709. Posted by   2022年01月03日 00:38
>>693
じゃあお前がタダでやれよ
710. Posted by   2022年01月03日 00:39
>>697
コロナ対策で家からでも気軽にできるとなお良い
711. Posted by   2022年01月03日 00:39
近くのコンビニとかと契約して小銭配達サービスとか始めたら
712. Posted by 2022年01月03日 00:40
もう社会が小銭をなくしたがっているんだから仕方ない
713. Posted by hoge 2022年01月03日 00:40
>>707
お前より賢いと思うけど
預けるとき硬貨でも可能なところで預ければいいだろw
714. Posted by   2022年01月03日 00:40
>>632
大黒もエビスももともとは仏教のもので、頭がおかしい日本人がむりやり神にしてるというだけのバカ話だし
715. Posted by   2022年01月03日 00:40
神社なんてなくなっても困らんよ財政事情なんか知るか
716. Posted by   2022年01月03日 00:41
>>654
埋めろ
717. Posted by 2022年01月03日 00:43
>>713
その金融機関がどこも手数料取るようになったから今回の件に至ってるんだが草
718. Posted by   2022年01月03日 00:43
>>681
例えば1円玉ならその枚数以上の手数料掛かるんだが、負債と労力押し付けるのはゴミ押し付けるのと何か違うんか?それも神職への嫌がらせ目的でわざわざ1円玉だけにしようとかさ。
719. Posted by   2022年01月03日 00:43
>>434
別に建前じゃないわ
金稼ぐだけならいくらでも違う仕事あってそっちのほうが楽ですよ
本音も何も、通常の想像力があれば実際に使える額の金が必要な事くらい分かるでしょう
720. Posted by 現代宗教は 2022年01月03日 00:43
ほんと糞
721. Posted by   2022年01月03日 00:43
※713
それが正解だな
手数料とると言い出した銀行なんか捨てて
手数料取らない銀行へ全部移動
722. Posted by hoge 2022年01月03日 00:44
つーかお賽銭とか
非科学的なことに小銭を入れる風習やめろや
幸福とかは自分の力じゃないと得られないんだよ
723. Posted by   2022年01月03日 00:44
インフレしてないのに小銭がいらなくなる日本経済ヤバい
724. Posted by   2022年01月03日 00:44
>>715
むしろ無くなった方がええ
725. Posted by   2022年01月03日 00:44
>>670
困るからしわ寄せが来た銀行も便乗してATMごと撤退してるんだろ?
726. Posted by   2022年01月03日 00:44
神社を批判するんじゃなくあほみたいな手数料で稼いでる銀行さんを批判するべきだろ
がめついのは銀行であって預金者ちゃうわ
727. Posted by 2022年01月03日 00:44
>>713
やっぱアスペだったw
728. Posted by         2022年01月03日 00:44
味皇様とか海原とかに憧れちゃってたんだよ。一回くらい、そういうマネしてみたかったんだよ。
お前らだって一生に一回くらい「てめえらに今日を生きる資格はねぇ!(バリィ!)」って出来る絶好のタイミング見つけたら言うだろ?それと一緒。
729. Posted by   2022年01月03日 00:46
お寺なら檀家さんからの収入があるから、大きな不安はないかもだけど、神社だとやっぱり厳しそうだよね。
730. Posted by   2022年01月03日 00:46
日本がイケイケの前世紀の頃って、
銀行が100円玉10枚を千円札にすることや、1000円札を100円玉10枚にすること程度に手数料なんて取ってなかったんだ。
それが今や全部手数料取られる時代になったってだけでも
思っクソ変化してる。
なんでかつて手数料取ってなかったものに、いつのまにか手数料が発生したのか?
なぜそうなったのか?
731. Posted by 2022年01月03日 00:46
神社は日本が沈む時まで残ってて欲しい
なんかノスタルジックで綺麗だよね、神社って
732. Posted by   2022年01月03日 00:46
海外とかでもお賽銭みたいなのあるところ多いが
銀行で手数料取るんだろうか?
とか少し思ったがよく考えれば日本みたいに利息ウソみたいに少ない国や銀行無いもんな
運用下手くそで手数料取るとか言ってるようなもんだし
733. Posted by         2022年01月03日 00:46
女の心変わりは恐ろしいのォふはははは!って言うのと同じ心理。
734. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:46
まあこれ、神社の力量が問われるね。
この説明だとちょっとなあ。
実際、金の無い人がこなくなってもいいならいいんじゃない?とは思う。
735. Posted by hoge 2022年01月03日 00:46
>>727
根拠もなく断ずるw
お前がアスペじゃないかなw
コミュ障の極みだろ
736. Posted by   2022年01月03日 00:47
>>619
神様にお供えしてるだけやで
見返りなんか求めたことないしあるわけないやろ
737. Posted by   2022年01月03日 00:49
寺と神社の区別ついてないやついて草
坊主じゃねーだろ。
738. Posted by   2022年01月03日 00:49
>>698
え?そうなんか
739. Posted by   2022年01月03日 00:49
>>735
もうやめとけ
これ以上根拠を提示するな
740. Posted by hoge 2022年01月03日 00:50
現金をそのまま保持すれば
手数料なんてないだろうし
どうせ宗教法人なんで無税だろ
そのまま小銭持ってろよ
欲ボケを体現してるだけだろ
741. Posted by   2022年01月03日 00:50
そもそも小銭しか賽銭しないのは境内踏み荒らされるわ警備費かかわるわでマイナスでしかないだろ
742. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:50
なら銀行に入れずに、小銭をそのまま寄付すれば?
強制通用力の上限があるから商取引には使えんだけで、帳簿上は小銭でも数字でしかないんだし
743. Posted by   2022年01月03日 00:50
>>730
日本が30年間ずっと経済成長してないというか衰退し続けてるから
744. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:50
賽銭箱は寺でもあるからな。
745. Posted by   2022年01月03日 00:51
>>561
もし私が、良かれと思って1円入れてたとしたら、教えて貰えたことに感謝するし、
1円しか入れられないほど困窮してたら行かないようにする
「1円なら要らない」とだけ言ったら角が立つから、高額の金一緒に入れるのも手だと言ってるだけで、何も強制じゃないのだから怒る必要ない
746. Posted by   2022年01月03日 00:51
神様に捧げてるものを神主がネコババしてんじゃねーよ
747. Posted by 2022年01月03日 00:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
748. Posted by   2022年01月03日 00:52
>>504
それでも銀行も手数料取りすぎだわ。人様の金で金貸ししてるくせに。
749. Posted by 2022年01月03日 00:52
流石に初詣で1円5円10円はあり得ないから、ちゃんと札入れてきます
初詣の時くらいはちゃんとしないとね
750. Posted by   2022年01月03日 00:53
>>721
サービス精神が残ってる
良心的な銀行を潰す気満々じゃねーか
751. Posted by   2022年01月03日 00:53
銀行に持ち込む気満々で笑うわ
誰がお前らにやると言った
752. Posted by   2022年01月03日 00:53
1円が1万円の価値の時代からの風習なわけで
今の時代なら十分にご縁がありますようにってなら15万投げなきゃあかんのやで
神様相手にけち臭いやつは賽銭投げるだけで罰当たりなんや
753. Posted by   2022年01月03日 00:54
>>442
あなた、恵まれない人だったら1円玉を数千枚恵んでもらって、不愉快にならないの?
あまり人をバカにするなよ
754. Posted by hoge 2022年01月03日 00:54
お賽銭が寺社の収益になったことが証明されたなwwwww
俺は賽銭なんて成人してから一回もしたことないから
正解だった
子供の時はアホだからしてたけど
755. Posted by   2022年01月03日 00:54
同じ金額でも、保有の仕方で実質的なお金の価値が下がっちゃうのってなんか変。
いっそのこと硬貨なんか無くしちゃえば?
お賽銭はキャッシュレスで……それもなんかピンと来ねーなぁ。
756. Posted by   2022年01月03日 00:54
>>726
利益になるから預金者に感謝するんであって
お荷物の預金者なんていらねーんだよ
757. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 00:54
金額は人それぞれだろ。
本来的にはまずそれが前提。
ビジネスに徹するならはっきり金額書けばいい。
反発されるのがいやとか中途半端だから良くない。
758. Posted by   2022年01月03日 00:54
>>104
でもあいつらならやるからね。
東京オリンピック反対運動も金もらってたって参加者にバラされたし。
759. Posted by   2022年01月03日 00:55
両替しなきゃ良いだろ
買い物するたびに「神職なので申し訳ございません。」って言えばいいよ
760. Posted by   2022年01月03日 00:55
入場料(参拝料)を100円とか取ればいいだけ。
参拝料払うのが嫌やつは行かんし、1円入れられたとして手数料分は補ってるやろ。
761. Posted by   2022年01月03日 00:56
仮にも神職名乗る連中が守銭奴なのはなぁw
神道のも所詮はカルト教団に過ぎないってことか
762. Posted by   2022年01月03日 00:56
>>248
神社は優遇しろとでも?何をどう話し合うかはわからんけどそれは政府がすることだバカ。
763. Posted by   2022年01月03日 00:57
>>730
利益かつかつリストラ地獄で延命してるからだろ
今の銀行なんて落ち目も落ち目なのにいつまで全盛期の銀行のイメージを持ってるんだよ
764. Posted by   2022年01月03日 00:58
>>760
参拝者の質も上がって一石二鳥!
765. Posted by   2022年01月03日 00:58
>>460
強制してないじゃん
766. Posted by hoge 2022年01月03日 01:00
人の感情で儲けるビジネスだから
アイドルとかわんねーな
でも否定はしない
儲けても全然良いと思う
人に希望を与えることだし。
でも俺は他力本願じゃないからそんなことに金はつかわねーし
767. Posted by   2022年01月03日 01:00
>>732
普通の銀行は口座維持手数料かかるよ
金を払って預けると銀行様が利用者の金を悪党から守ってくれる
768. Posted by   2022年01月03日 01:00
神職「金を出さない奴らに参拝する権利は無いと神様は仰ってます」
769. Posted by 名無し 2022年01月03日 01:01
スーパーのオートレジで両替しろ。
硬貨大量に入れて少額の買い物すれば釣り銭は高額の硬貨で返される。
770. Posted by   2022年01月03日 01:02
>>508
すごい勢いで不要な物体が増えていくけど、寺社は何も情報を発信せず、口応えせず、収納を増やし続けなきゃいけないの?
どうしてそんなこと強いられなきゃいけないの??
普通に、手数料のことを氏子に教えればいいじゃない
771. Posted by   2022年01月03日 01:04
知るかボケとしかいいようがないな・・・
別に支払いや買い物に来てる感覚なわけでもないし。
772. Posted by 2022年01月03日 01:05
ここのコメント欄読むと神社通ってるぽい人は優しそうなコメントしてて何か安心した
神道の人は穏やかそうだね
こんなに書かれてるのに
見てる人は見てるからね大丈夫だよ
773. Posted by 2022年01月03日 01:05
税金無しという超絶優遇措置受けてるくせに何言ってんの
これからも1円5円10円しか入れないわ
774. Posted by   2022年01月03日 01:05
ふざけたこと抜かしてるなよ生臭坊主が
775. Posted by hoge 2022年01月03日 01:05
>>767
それって貧乏人だけでしょ?
100万預けてればだいじょうぶでしょ
776. Posted by じさく 2022年01月03日 01:05
これは叩かれていい
本当ならな。
どこの神社か仏閣か知らんけど
恥知らず甚だしい。
777. Posted by   2022年01月03日 01:11
時代によって捧げ物が変わってきたというだけの話だろう
現代で狩ってきたウサギとか持って来られても正直迷惑だろうし、そのカテゴリーに1円5円も入ってきたんだ
778. Posted by   2022年01月03日 01:12
税金払ってから文句言え
779. Posted by   2022年01月03日 01:13
>>586
手数料かかる前だって、1円5円だけ入れる想像力のない人の多さに、ずっと暗澹たる心地だった人は多いと思うよ
780. Posted by 2022年01月03日 01:14
文句言う相手がよりにもよって客なのは草、本当図々しい神社だな
まあこんな冷める注意書きがあったら客も賽銭入れる気無くなるだろうが
781. Posted by   2022年01月03日 01:15
下手にこういう張り紙すると、嫌がらせで賽銭箱に一円玉大量に詰められそうw
782. Posted by あ 2022年01月03日 01:15
これ外国の小銭だったらどうなるんや? 100ルピアとか入れたらあかんのか?
783. Posted by   2022年01月03日 01:16
神様に奉納してるのであってハゲに施してるんやないで
784. Posted by hoge 2022年01月03日 01:17
100万貯金が貧乏人じゃないって
どんだけこの国が貧乏なんだ
785. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:18
他人が賽銭入れなくても1円5円でも気にならんわ。
人は人。
あと、信仰は他力本願じゃない。
唯物論者ではないってこと。
786. Posted by   2022年01月03日 01:19
神様にお願いするためにお賽銭を上げてるなら、それこそ無駄だからやめとけw。何で一年に一回しかお願いしない奴のお願いなんか叶えるんだよw。論理的に考えろ。おねだりしたいなら、現実に見返りがあるやつにしろよw。そういう場所を守るための寄付以上の意味なんかないよ。それでも嫌なら気持ちだけでいいんじゃないかw迷惑がられてるんだからw
787. Posted by 2022年01月03日 01:21
>>779
想像力って何の想像力?
俺等は神様に感謝の気持ちを送ってるだけ
神主はそれを使って神社の維持に充てるという権利があるだけに過ぎない
そして神様が金額の多寡によって何かを決めるとしても、それは神主には関係が無い
788. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:22
>>786
それはあなたの考えですよね。
年に1回だと少ないとは思うけどね。
あと、賽銭入れたからって願い事するとは限らないよ。
789. Posted by   2022年01月03日 01:22
>>424
本当。賽銭箱の代わりに社務所でなんか売ったり、電子マネーでお賽銭するようになるかもね
790. Posted by   2022年01月03日 01:24
>>788
だから俺は賽銭は寄付だと言っている。
なんかで見たんだけど、正しいお参りはおねだりじゃなく、自分への請願、誓いみたいなもんでないといかんとかw
791. Posted by   2022年01月03日 01:25
>>565
そういう人に無理強いなんてしてないから単なる揚げ足取り。
これは貧しい訳でもない大多数の大衆に向けての情報提供でしょう
本当に貧乏で1円や5円しか入れられないのなら、手数料のこと知ってて気になるなら賽銭入れなくていいし、入れたっていい。強制じゃないんだから
792. Posted by hoge 2022年01月03日 01:25
寺社が必死で愚民の賽銭を自分の利益にしてるのが
わかってホントに興ざめした案件だなこれ
ホントに神をしんじてるなら換金目的で手数料云々を憤慨するのはありえねえだろ
ホントに生臭坊主と同類だわ
793. Posted by ナナシ 2022年01月03日 01:26
乞食根性出すんじゃないよ。
気持ち悪い!!
794. Posted by   2022年01月03日 01:26
まぁ神様に奉納してんだよみたいな建前以前に、税金払ってない分際で言ってもなとなるのは分からんでもない
宗教法人にガッツリ課税されるようになったら1円5円はやめるわ
10円は続けるけど
795. Posted by   2022年01月03日 01:26
こんなことする物欲まみれの神社に賽銭入れる必要もない
796. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:28
>>790
そこは人によって意見が異なるかな。
感謝だけの方がいいと言う人もいるね。
ただ、祈願って割と普通のこと。
願ってはいけないっていう方が、実態や歴史から乖離してる。
ただ、我欲だけの願いはもちろん良くない。
自分だけのことを願うのは神仏はよろこばないとされる。
797. Posted by   2022年01月03日 01:30
51枚というのに違和感を感じた
大抵はx枚ごとにax円の手数料もしくは段階ごとにちょい安くなるとこばかり
ということは50枚以内は無料で、段階の上がる51枚がもっとも手数料が高いのだろう
明らかに曲解して伝えようとしている
いくらなんでも5円玉の両替で赤字はねえよ
798. Posted by   2022年01月03日 01:30
小泉政権の郵政民営化が悪いな
799. Posted by   2022年01月03日 01:31
札束くれって書いた方が早いけど「普通なら」書かないよな?
それと同じことをやったんだよ
800. Posted by hoge 2022年01月03日 01:32
ホントに神をしんじてるなら賽銭はそのままにするのが普通だ
反論できるかな?
801. Posted by   2022年01月03日 01:32
>>568
お金は最初から、三方に置いたご神饌のように、神に供えるものじゃないよ
神のために使うために神社が集めてるものなの
あなたの理解が間違ってるよ
あなただけじゃないけど、神社が賽銭を貰って、そのまま使わずに、「供え物」として貯めておいてる、と信じているわけでもないのに、わざとすっとぼけて、恥ずかしくはないのかな?
802. Posted by 2022年01月03日 01:33
>>790
大昔は雨乞いとかで神様への供物とかあったわけで
神様への祈願やらって考えは賽銭でも間違いではない
803. Posted by 2022年01月03日 01:35
>>801
横だがそれは神社側の本音でしかない
建前としては神様への感謝の気持ちとかそういう物
そしてそれを神社側が維持等に運用していいとされてるだけの話
お前の認識の方が間違ってるんだぞ
804. Posted by   2022年01月03日 01:38
1年前に見たネタだな
805. Posted by   2022年01月03日 01:38
機械でガーってやるのにやたら手数料を取る銀行がおかしいって言えよ。利子も全然つかないし。
806. Posted by hoge 2022年01月03日 01:39
つーか賽銭をマジで
してるのは情弱か自己満だけだろ
自分をたすけるのは最終的に自分しかないんだから
807. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:39
金銭でも物品でも神様への供え物だね。
現実的にどう使われるかはいろいろだけど。
808. Posted by   2022年01月03日 01:39
>>573
人ごときもなにも、貨幣の流通システムが人の世界基準だから
今のシステムがそうだから貨幣で処理してるだけなわけで。
そんなに神のお気持ち基準でとぼけるなら言うけど、
神はただの金属を欲しているわけではないですから
手数料がかかって頭抱えている神職に同情してると思うよ
809. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:42
気持ちとしては神様に払ってるで間違いないだろ。
神社側がそこをすっとばすのは変。
810. Posted by   2022年01月03日 01:42
電子マネー取り入れてほしい
もともと非課税なんだから脱税バレて困るてこともないだろうし
811. Posted by hoge 2022年01月03日 01:42
あとこの神社は換金目的だからな
ファン以外は神社の利益になってることを認識するように
812. Posted by さ 2022年01月03日 01:43
小銭投げ込み禁止にしていいぞ。かわりに重税かけてやれ
813. Posted by   2022年01月03日 01:44
神の気持ちを勝手に代弁してる人がいて気持ち悪い
814. Posted by 2022年01月03日 01:44
>>808
神が何かを欲しているかのような事を言ってる時点で論外なんだが
神が求めてるとすれば参拝者の「気持ち」くらいなものだからな
その参拝者が気持ちを可視化するのに金を使ってるというだけの話
神はその可視化された気持ちに対して「何が良くて何がダメ」なんて事は考えない
手数料がどうとか言って金を求めるクズは叩かれて当たり前なんだよ
神社側の自己中な考えで少しでも多く扱いたいなら毎日人を総動員して手数料を最もかからないように両替するとかで苦労してから言えって話なんだわ
815. Posted by   2022年01月03日 01:46
>>589
1円5円は手数料かかるよと周知する程度のことで、なぜ霞食って生きるんでなければ許さんと意固地になって鼻息荒くするひとがいるのか理解できない
816. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:47
言い方が悪いんだろ。
817. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月03日 01:49
霞食わなくてもいいけど仕事なんだからまずは自分の方で工夫しろって話。
818. Posted by 2022年01月03日 01:51
需要あるところに量り売りで売却すればいい。
819. Posted by ななし 2022年01月03日 01:52
神社の負担ってなんだよ
神様へのお布施なんだが?
820. Posted by 2022年01月03日 01:54
大量硬貨手数料っておおよそ1枚1円だろ。どんだけボッタの銀行と取引してんだよ。
821. Posted by   2022年01月03日 01:56
ここまで自己中だとご利益なさそうな神社だな
822. Posted by 2022年01月03日 01:56
>>806
礼拝も参拝も賽銭も宗教行為で安寧を得る方法の1つに過ぎない。
ただ、最後に自分を助けるくれるのが常に自分とは限らない。
823. Posted by   2022年01月03日 01:57
>>601
あなたは給料を1円5円10円で貰って困らないの?
修繕費、数百万円を小銭で宮大工や工務店に払うの?
宮大工はそれを数えて、小銭のまま使うの?
だって、換金したら大損だもんね
あなたが宮大工なら困らない?
824. Posted by ななっしー 2022年01月03日 01:58
その賽銭でお釣り出せばいいんじゃね?w
825. Posted by 2022年01月03日 01:58
>>819
神社は神様の代理店で、代理店の負担が大きいと思えばしっくりくるw
知らんがなとも思う。
826. Posted by 2022年01月03日 02:02
>>825
代理店とかではない
それだと神に代わる事になるから不敬なんてレベルじゃないからな
あくまで神の座すところを守ってるだけにすぎない
その代わりに神のために使うなら神への供物等を利用していいとされてるだけ
だから神社には賽銭とは別に寄付寄贈をするシステムが存在する
お前の考えは大間違いだ
827. Posted by   2022年01月03日 02:03
>>607
手数料が掛かって神に金が行ってないって知ってもなお、逆張りして神社に砂かけるとか引くわ
828. Posted by   2022年01月03日 02:03
換金は銀行の業務。それを遂行できるだけの金を運用で生み出せるという前提のもとに金を預かることを許され、法律で保護されている。できないのなら銀行は廃業するか、バブル期に滅茶苦茶な経営をして日本を傾かせ30年の暗黒時代に突入させたOBとその甘い汁を吸った奴らから取り返して来い。簡単なことだ、お前らがバブル後の処理でやったことをやればいいんだ。
829. Posted by   2022年01月03日 02:05
世知辛いな
830. Posted by 3 2022年01月03日 02:05
ハアー
831. Posted by   2022年01月03日 02:06
もう神社廃止でいいんじゃない
832. Posted by 2022年01月03日 02:06
100円とか500円で自由にお持ちくださいって順路の最後あたりにビニール袋に入れて山積みにしておいておけばいい。
自営業の人とかが持っていくと思うし、銀行に持ち込むと赤字なら最悪タダで持っていかれてもそんなに痛くない。
833. Posted by 2022年01月03日 02:08
>>826
要は代理店みたいなもんじゃん。
間違っててもどうでもいいよ。
83

続き・詳細・画像をみる


去年まで120kgオーバーだったんだけど、一念発起して約20kg痩せた。でもほとんど誰も気付いてくれないのが地味に悲しいw

【朗報】ミスターSASUKEこと山田勝己さん、下手な芸能人より活躍していたwwwwww

【朗報】ワイ、アンブレラ社に内定

【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつける

お前ら浦沢直樹の作品でどれが好き?

【テレビ】アンガ田中卓志 鷲見玲奈に“公開プロポーズ”「僕と付き合ってください、お願いします!」

Gジェネプレイワイ「ガンダムアスタロトオリジンかっこいいし鉄血外伝読むか」→結果wwwww

【悲報】生理中の女のLINE、ひどすぎると話題にwwwwwwwww

【画像】吉田沙保里さん、偶然吉田輝星に会ってウッキウキwww

去年まで120kgオーバーだったんだけど、一念発起して約20kg痩せた。でもほとんど誰も気付いてくれないのが地味に悲しいw

【画像】今年の干支が寅年だし虎がモチーフの好きなロボットの画像を貼ってけwwwww

佐々岡監督「後半誠也が打ち出したら勝ちだした。抜ける穴は本当に大きい。代わりになる人などいない」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先