【画像】お前らが巨大ロボに乗る事になったらどんな操縦方法がいい?back

【画像】お前らが巨大ロボに乗る事になったらどんな操縦方法がいい?


続き・詳細・画像をみる


ロボの操縦方法スレ
↑まあ遠隔操作が最適解だよなあ
宇宙空間ならともかく地上を走ったり飛んだり跳ねたりなんてとても耐えられそうにない
>>
昔そんなロボゲーあったな
見やすい位置に移動して戦うの大変だった
>>昔そんなロボゲーあったな
見やすい位置に移動して戦うの大変だった
これとかギガンティックドライブとかかな
コイツは当時結構ハマってやりこんだ覚えがあるけど
慣れるとロボの操縦はコイツ方式+細かい部分はAI指示で良いんじゃないかって思えた
おれ戦闘中にパートナーAIに命令するの スキ
AIに指示するのもされるのもタイムラグが出るから不利だと思う
>>AIに指示するのもされるのもタイムラグが出るから不利だと思う
慣れてくると指示よりも先に行動するAI

音声入力が便利そう
ほとんど口頭
↑2種類の操縦方法を交互に操り戦った男
>元々「破壊と殺戮」を本能としており、味方L.E.D.と「血の十字架」をつけたもの以外は全てが攻撃対象で、唯一ナイト・オブ・ゴールドにのみ臣従する。その凶悪さゆえ、騎乗する騎士とファティマは操縦者などではなく、その本能を押さえ込むための安全装置に過ぎない。
パイロットは抑え役
>>パイロットは抑え役
機体内の室温を上げて気絶させて無力化しそう
(殺さないのは愛情)
腹部にくっついているのは操縦のためではなく、トランスフォーマーに有毒な放射能だっけかを除去するろ過装置としての存在
無機物との絆みたいな話大好きだからチェインバーみたいな感じのAIがいい
パトレイバー劇場版の土木作業用レイバー
重機とほぼ同じっぽい
>>パトレイバー劇場版の土木作業用レイバー
重機とほぼ同じっぽい
リアル双碗重機の操縦はこんなのらしい
>>パトレイバー劇場版の土木作業用レイバー
重機とほぼ同じっぽい
操縦に互換性を持たせるソフトも用意してます
馴染み深い操縦方法と燃料を採択しました
MSの操縦はハロ任せ
ロボ側が心をもって動いてて自分はやっちゃいけないこという程度がいいです
>>ロボ側が心をもって動いてて自分はやっちゃいけないこという程度がいいです
機嫌を窺う必要があるロボットというか生体メカを思い出した
球に手乗せて意思で動かすのは合理的なんだろうけどうーんと思っちゃう
本体機からパイロットの意識を読み取っての自立稼働
仮面ライダーのせいで…
一心同体が一番
思念操縦
うっかり余計な事考えると事故る
エヴァとか見るとシンクロ率ってデメリットの方がなんか
>>エヴァとか見るとシンクロ率ってデメリットの方がなんか
豪ちゃんが描いてたアイアンマッスルって漫画でも
モーショントレースで操縦して任意にシンクロ率調整してたけど
シンクロ率上げすぎると逆転移症候群って現象が起きて機体ダメージが人間に跳ね返ってきてたな
>>エヴァとか見るとシンクロ率ってデメリットの方がなんか
マジキツい
お嬢ちゃんはある程度自律で動けるけど
おじ様が乗らなきゃいけない理由とかあったっけ?
>>お嬢ちゃんはある程度自律で動けるけど
おじ様が乗らなきゃいけない理由とかあったっけ?
ドロレスだけだと加減の仕方が分からなかったり
おじ様が戦況に合わせて指示や操作している
ナデシコのIFSが理想
他のゲッター作品はどうか知らないけどネオゲは音声認識なので技名を叫ぶのが正しいって理由づけしてたな
>>他のゲッター作品はどうか知らないけどネオゲは音声認識なので技名を叫ぶのが正しいって理由づけしてたな
計器類とレバーとボタンがあるとそれっぽい
レバー多すぎぃ!
>>レバー多すぎぃ!
複雑な操作のゲームを思い出すに
こういう操縦方法でも慣れれば直感的に動かせるようになるんだろうな
>>レバー多すぎぃ!
下から入力機器がにょきにょき生えてるのいいよね
しかも
スライドレバーと鍵盤もあったような
>>スライドレバーと鍵盤もあったような
ビッグオーはあんまり複雑な動きとかしないから操縦方法が大味でも違和感ないしむしろ雰囲気が出てるね
パイロット2人を接続してシンクロさせトレースシステムで動かすエヴァ+Gガン形式なパシリム
>>パイロット2人を接続してシンクロさせトレースシステムで動かすエヴァ+Gガン形式なパシリム
電童じゃん
操縦者の動きとシンクロし戦う事ができるロボットいいよね
>>操縦者の動きとシンクロし戦う事ができるロボットいいよね
体力的にちょとご遠慮したい
慣れると全く操作しないオーラバトラーは操縦方法と言っていいのだろうか
俺自身がロボになればいい
コマンド入力で指定の動きで攻撃するんだっけ
意外と行動設定まで作られてるのって聞かない
>>コマンド入力で指定の動きで攻撃するんだっけ
意外と行動設定まで作られてるのって聞かない
最初に乗ったゲシュペンストだかの方がむしろそれ
ゲームセンターのゲーム機のレイアウトまんまって・・・
R-1の方はどうなってるか不明で彼のこだわりで叫びまくってるだけだ
>>コマンド入力で指定の動きで攻撃するんだっけ
意外と行動設定まで作られてるのって聞かない
初代のガンダムも一応その形式で操縦者はレバー引いたりボタン押す事で最終的な行動を決めてるだけ
ただ教育型コンピューター積んでるのでどんどん学習して強くなってく
ジムに戦闘データ入れたら勝手に動くと一部の兵からは不評だったとかなんとか
>>初代のガンダムも一応その形式で操縦者はレバー引いたりボタン押す事で最終的な行動を決めてるだけ
UCでも冒頭クシャトリヤとの戦闘でスタークジェガンのパイロットがボタンコマンド入力でパーツをパージして接近戦に移行してたね
あとZぐらいの頃の何かのムック本にMS操縦マニュアルってのが解説されてて
巡航モードから戦闘モードに切り替えてさらに接近戦モードに切り替えると勝手にビームサーベル装備するから
敵をロックオンしてトリガー引けあとはMSがその時の最適な切り方で斬るか敵のビームサーベルを勝手に防御する
って書いてた
バイク型でシンプルだけどマニュピレーターとかどうやって操作してたのだろう
ある程度説得力ないとダメだからか
この作品でしか見ないみたいな突拍子もない操縦方法って案外少なそうだな
マクロス7の楽器で操縦くらいしか浮かばないや
JKもロボを操縦する時代
>>JKもロボを操縦する時代
ロボっつうか通行手段に使ってるっつうか…
この絵見てると夢芽さんダイナウイング好きだったんだなあとほっこりする
この体制意外と疲れないのかな
>>この体制意外と疲れないのかな
バイクのライディングフォームは慣れれば長距離でも疲れなくなるぞ
戦艦みたいな巨大メカを複数のクルーで操縦
ロトは一応小型MSの癖して戦車同様のパイロット配置が必要ってどんだけアナログなんだよ・・・
>>ロトは一応小型MSの癖して戦車同様のパイロット配置が必要ってどんだけアナログなんだよ・・・
実は操縦は一人でもできる
指令本部も兼ねるから複数人の人員配置できるようにしてるだけ
>>実は操縦は一人でもできる
指令本部も兼ねるから複数人の人員配置できるようにしてるだけ
兵員輸送と指揮通信を兼ねてるから単純にその部隊の運用要員が乗る分だよね
ユニコーンで一番盛り上がったスタークジェガン
セリフ入れなくても操作してる絵で手練れ感だすコックピット最高でした
>>ユニコーンで一番盛り上がったスタークジェガン
セリフ入れなくても操作してる絵で手練れ感だすコックピット最高でした
スイッチ盛り盛りなんもんでGかかった時でも握って耐えれ無さそうな辺り玄人向けだよな
>>スイッチ盛り盛りなんもんでGかかった時でも握って耐えれ無さそうな辺り玄人向けだよな
Vガンダムの頃のグリップ側にボタン付いてないが外側にボタンついてて
指の爪側で押すことになる配置関係もそれはそれで操作しにくくて玄人向けである
まあニューやF91のアームレイカーが一番握って体支えるの向いてないんだけど
レバーだけじゃなくてタッチパネルで画面も操作してるのよね
ロボット乗りながらキーボードカタカタするの大変そう
おなじみのコントローラー
↑メタメタな作品だからしょうがないけど慣性に耐えるためのコクピットでもあるこのシステム
マジンガーにも採用すべきでは?とは思った
タッチパネルもいいけどやっぱ音声認識って便利だよねって思う
レバーから手を離すのって高戦闘だと致命傷過ぎるし
この体制凄い辛そう
現実だとこうなる
>>現実だとこうなる
実写パトレイバーはこんな感じの操縦もありだったな
こっちだろ
鉄騎とか遊んでみたかったな…
敵認識やらロックさえすればAI任せであとはスマブラ操作みたいにコントローラ一つでできちゃうのかもしれないな
シンプルに狭い
>>シンプルに狭い
この装甲の薄さよ
筋肉を動かす微弱な電気信号を増幅して己の体の一部のように扱う
そもそも操縦するという思考では完全な力を発揮できない
意識を飛ばして安全地帯から遠隔操作よ
>>意識を飛ばして安全地帯から遠隔操作よ
本体やられたら一生ロボですが
巨大ロボで宇宙人と野球するマンガ
操縦方法は液体センサーのつまったコックピットで搭乗者のトレースをする方式だった
なお最後は敵の魔球効果で液体センサーが沸騰して茹でられて主人公は死ぬ
ブースターオンとブレード展開のやり方だけは知っている奴も多かろう
>>ブースターオンとブレード展開のやり方だけは知っている奴も多かろう
ゾイドはレバーとペダル、ボタンで基本操作をする機体が多いな
>>ゾイドはレバーとペダル、ボタンで基本操作をする機体が多いな
ゾイドも生きてるから乗り手がガッツリ操作するよりレバー入れながらいけーライガーしてた方がいい感じに動いてくれそう
火器やシールド、推進器などはパイロットが管制してるけど
他は概ね巨大な乗馬
ゾイドは搭乗者が全部やらないで済むけどデメリットもあるよな
劇中だけでも搭乗者を選ぶ、他のゾイドに乗るとヘソ曲げる、武装変更を要求、ダイナミックお散歩などなど
ゾイドは頭部にコックピットあるからめっちゃ酔いそうな気はする
ガサラキのTAは足の動きが特殊で上半身はほとんど動かないって設定だったはず
生活感溢れるコックピット
>>生活感溢れるコックピット
コクピット…と思ったらコクピットとは別途に生活スペースがあるヤツだった
初めて座席に座ってコックピットを眺めた時の興奮は忘れられないよね
優秀な相棒に巡り会えて嬉しいぜ
筐体を通じて遠くの星で戦ってるロボットを遠隔操縦してて細かい動作は実際にロボットに乗ってるパートナーがやってるって設定だったはず
>>筐体を通じて遠くの星で戦ってるロボットを遠隔操縦してて細かい動作は実際にロボットに乗ってるパートナーがやってるって設定だったはず
面白そうだったけど一回も手が出せなかった奴来たな…
OSとかないんですか?
コンバトラーのぱかって開くやつ好き
発掘兵器な関係で正式なマニュアルとか付属して無いので
手探りで操縦法を解明した先達のパイロットに教えてもらわないと操縦できないACV
なお未だに何に使うのか不明なスイッチ類とか多い模様
コックピットが強化外骨格になるってアイディアが当時衝撃で今でもお気に入りのVF25
ボルテスVのこれ
神経接続してるからほぼ自分の体と同じ感覚で動かせるけど痛みまでフィードバックされる
>>神経接続してるからほぼ自分の体と同じ感覚で動かせるけど痛みまでフィードバックされる
痛みのフィードバックはヒロイックだから外せない要素だけど
普通に考えたら別の方法でダメージ判定した方が効率いいよな
AIが全部操縦してくれるけど搭乗者がコクピットからヤジ飛ばすためだけに乗るって設定好き
レバー2本で操縦する方法を考えた奴
>>レバー2本で操縦する方法を考えた奴
PSコントローラーの操作だとこんなのあるな
スティック操作だけど戦闘時はほぼ精神直結になるヤツ
あんまりあっちこっちに光源があると目が悪くなりそうだ
ゲームのコントローラーでリアルのドローン兵器は動かしてるしゲームの中の人型兵器も動いたりするし
仮に巨大ロボが実現しても複雑怪奇なレバーだらけのコクピットは実現せんかもなあ
>>ゲームのコントローラーでリアルのドローン兵器は動かしてるしゲームの中の人型兵器も動いたりするし
仮に巨大ロボが実現しても複雑怪奇なレバーだらけのコクピットは実現せんかもなあ
ドローンとは動きの複雑さが違うし
ゲームの中のロボは姿勢制御とか実際に計算して自動補正してないからなだけだろ
現実の最新兵器でもF−35なんかはタッチパネルで減らしてもなおまだこれだけスイッチ類多いんだし
これ好き


続き・詳細・画像をみる


ゴキブリ「刺しません。噛みません。人間の目につかない場所で活動してます」←こいつが嫌われる理由

【朗報】等身大ルカリオ、受注開始ッッッ!!

【愕然】俺「すいません、さっき抹茶ラテ買った者なんですけど」 レジ「はい」 → 結果・・・・・・

岸田首相、経済対策でアベノミクスとの違い見えず 独自色アピールも新味乏しく(東京新聞)

ブレンディスティック持ってただけなのにちゅーるだと思われて大騒ぎになっちゃった

【信じられない】私の愛用の楽器を義実家に貸して、数年後に返してもらおうとすると→義母「知人にあげた」…ありえない!

【芸能】あびる優、背中のタトゥー披露 キャミワンピ姿で夕日を眺める姿に「美しい」「ますます可愛く」

サイエンス誌−米国研究者が患者第1号を特定、新型コロナの研究所発生説を否定【Sputnik】

【画像あり】イージスガンダムの変形機構って元々どんな用途で必要だったの?

多部未華子さん「小さい頃のどの写真を見てもブッサイクなんですよ」

【悲報】砲弾の処分に困った男性が警察署に持ち込む→近隣住民1500人が避難

EVのレビュー見たけど充電インフラと給電速度解決しないと微妙だね

back 過去ログ 削除依頼&連絡先