老害「昔の音楽のほうが良かった!!」←これってどうなの?back

老害「昔の音楽のほうが良かった!!」←これってどうなの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年11月11日 23:34
4. ID:hxwXRD6f0
5. 曲を聴く機会がないから知らないだけ。JASRACのせいで街中で知らない音楽聴く機会とか流行ってる曲機会が無くなっただけだぞ。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2021年11月11日 23:36
9. ID:VvEEjfyM0
10. 男性歌手で中性的な、悪く言えば女々しいような歌い方の方が増えてるのか目立つだけなのか知らんけど、嫌い。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年11月11日 23:37
14. ID:Y4pi3ah50
15. うっせぇわは若者が聴いててもキツいやろ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年11月11日 23:38
19. ID:Y4pi3ah50
20. >>3猛虎弁で喋っちゃったごめん
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年11月11日 23:39
24. ID:tLytu.eJ0
25. だいたい十代の頃に流行った曲が刷り込まれんだよ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年11月11日 23:40
29. ID:wFtRgExo0
30. JASRACが何処からともなく現れて「カネを払え」と言い出すので、鼻歌さえ歌えない世の中になってしまった。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2021年11月11日 23:40
34. ID:xA4qRMvi0
35. 単純に新しいものを理解できるだけの能力がないだけやろ
歳と共に脳は衰える
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2021年11月11日 23:41
39. ID:nbxf.E8D0
40. 好みのもんだいだろ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年11月11日 23:41
44. ID:9xhbZpJs0
45. 今の方が技術レベルは高いけど、今までの音楽の延長線上でしかないからね
新鮮味を感じないんだわ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年11月11日 23:42
49. ID:DwEJ3GZd0
50. 音楽以外でも同じ全てにおいて言える事
100知ってる人間にとっての1と
5しか知らない人間にとっての1では
同じく良いものであっても思い入れと熱量が違う
年を取ればモノをたくさん知る ただそれだけの話
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年11月11日 23:43
54. ID:QRj.7Jqw0
55. Greenやファンモンが流行ってた頃に比べるとなんだかなぁとは思う
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年11月11日 23:45
59. ID:Si.N9M7Q0
60. 80年代のアイドルソングとかヤバすぎるの多いからわからんでもない。
とはいえ曲調はそこから良くなったとも思えない。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年11月11日 23:45
64. ID:lh08OL380
65. 当然今の方が洗練されてるな
それを究極までブラッシュアップしたのがクラシック音楽だから良し悪しはまた別のベクトルやけどね
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年11月11日 23:46
69. ID:fNkOVAIO0
70. 今時のミュージシャンは昔のミュージシャンほどの輝きはないな残念だが
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年11月11日 23:46
74. ID:ZfHX9.Tc0
75. キー高くて音域広くて16分音符の裏拍だらけの曲は聞く分にはいいけどカラオケや鼻歌で歌いにくい
もう少し素人でも歌いやすい曲も流行ってくれると嬉しい
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2021年11月11日 23:46
79. ID:aB8keKxj0
80. 思い出補正と懐古思想でアプデ不可な思考停止しちゃってるだけ
今の◯◯がつまらないと感じるのはそれだけ自分がつまらない大人になってしまったってことよ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2021年11月11日 23:46
84. ID:DwEJ3GZd0
85. あとこういう話題で老害だのと言っているバカは
売上を上げるためのターゲット層という作り手の狙いを理解していない
俺らの世代の音楽サイコー は
単に お前らに向けた音楽がまんまと狙い通り刺さっちゃったというだけに過ぎない
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年11月11日 23:46
89. ID:C4lzuD8q0
90. 勝手に好きなの聴けよ
何の物差しか知らないけどヌーもヨアソビも先人には頭下げるぞ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2021年11月11日 23:47
94. ID:mKfOo.Oy0
95. 米津とか聞いてる奴、耳腐ってるのかwwww
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年11月11日 23:47
99. ID:8pQURWjA0
100. >>7
儲からなくなった業界に昔のように才能が集まるわけがないのだぞ、少年
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2021年11月11日 23:47
104. ID:bx8MIQvZ0
105. Niziuって消えたよな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年11月11日 23:48
109. ID:DwEJ3GZd0
110. さらに言えば 音楽業界の売り上げも今と昔では比べ物にならない
金のある時期の創作物のレベルが高いのは当然のことでもある
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年11月11日 23:49
114. ID:2kKIxp2S0
115.
洋楽は1980年代のほうが良かった。
マイケル・ジャクソン、マドンナ、A-Haとか。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年11月11日 23:50
119. ID:DwEJ3GZd0
120. ポップスをブラッシュアップしたのがクラシック音楽ってのはあまりに的外れすぎるなしかし
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年11月11日 23:50
124. ID:rq1iXBIx0
125. >>2
なよなよしながら必死に高音出してんのキツいよな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年11月11日 23:52
129. ID:ywAXUKDh0
130. こういう感じに新しいものが受け入れられなくなって張本みたいな老害になっていくんだろうねぇ
あの人も若い世代のスポーツによく文句言ってるし
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年11月11日 23:52
134. ID:X9Vf7VAO0
135. >100年曲が残ればやっと名曲だよ
アンパンマンのマーチ 33年選手
勇気100% 28年選手
、ゲゲゲの鬼太郎で
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年11月11日 23:52
139. ID:Kc.pJJui0
140. >>2
(お前、男らしいモーツァルト聴いたことあんのかよ。)
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年11月11日 23:52
144. ID:DwEJ3GZd0
145. 今のアーティストでも素晴らしい人はたくさんいるけど
これだけは言っとく
悪いが米津は何から何までクソだぞ 音のクオリティも低いし
何より曲がクソダサい
あるのはなんとなくのそれっぽさだけ
さすがに米津のほうが優れてる はマジでないわ
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2021年11月11日 23:53
149. ID:BR6VsgLW0
150. ヨアソビは歌のお姉さんが歌ってる様にしか聞こえなくて苦手だわ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年11月11日 23:54
154. ID:4PzQ8qY.0
155. 最近はカマ声多すぎ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年11月11日 23:55
159. ID:X9Vf7VAO0
160. ゲゲゲの鬼太郎 54年選手 (初版レコード1967)
半分過ぎているのは居たわ
アニメ10期が作られる頃には100年選手だな
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年11月11日 23:56
164. ID:mWfNg.eG0
165. 音楽ってそもそも何十年も進歩してないからね
リズムの面から見ても和声の面からみても人類の音楽の最高到達点はジャズなんよ
今聞かれているようなポップミュージックはむしろそれより退化してる
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2021年11月11日 23:58
169. ID:.xcdm0kn0
170. うっせぇわ からワンオク、メタル、童謡まで歌うんだが
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年11月11日 23:58
174. ID:Kc.pJJui0
175. Radもandymoriもキリンジもそうだけど、
みんな、段々ミッキーっぽくなるから歌詞ないジャズで良いし、
もういっぱい作ったから新しく作らなくても良いと思う(2013、2014年?)。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2021年11月11日 23:59
179. ID:.Q5vuK5D0
180. 単純に感受性が育まれる年齢の時に聞いてた音楽が、評価の基本になってるからそう感じるだけってのもあると思うけどな。
老害老害言ってバカにしてるスレ主みたいな人間も同じくらい年齢重ねればそうなるんじゃね?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年11月12日 00:01
184. ID:lWBgaZxR0
185. 歌詞的にはなんか説明調なのが増えたってイメージ
90ぐらいは漠然としてたのが多い気がするけど
今のやつは1から10全部説明したいって感じがする
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年11月12日 00:02
189. ID:TC6ekNNo0
190. >>29
米津いいじゃん
曲の幅が広い
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年11月12日 00:04
194. ID:OvCJT2GQ0
195. 今は競争が機能してないし、音楽をちゃんと金出して聞く人間が減ってるから、良い悪い以前に購買環境が悪化している
今のミュージシャンの質については正直分からん。良い曲もあれば悪い曲もあるとしか言いようがない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年11月12日 00:04
199. ID:XV.dOkMN0
200. >>12
80年代アイドルの方がその後より全然好きだわ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年11月12日 00:04
204. ID:TC6ekNNo0
205. 昔の曲っていつのことを言ってるんだろ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2021年11月12日 00:05
209. ID:2cAngNPS0
210. カリスマ性やスター性の問題だわ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年11月12日 00:05
214. ID:dv3p8g0C0
215. どこの研究か忘れたけど、人生の中で絶好調だった時に聞いた時代の音楽を人は忘れられない傾向があるらしい。
昔の音楽を忘れられないのは、昔の人生の輝きから抜け出せないから。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年11月12日 00:05
219. ID:CvtTx8bn0
220. それぞれの趣味嗜好だし、同級生で好みが合わない奴も普通に居た
過干渉するわけでもないし放置しとけば良いだろ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年11月12日 00:06
224. ID:P6rkFCdC0
225. メロディメーカーがいなくなったね。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年11月12日 00:06
229. ID:rw1wPZFt0
230. まあ はっぴいえんど聴いてから言えやって感じだな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年11月12日 00:06
234. ID:UOzniSFn0
235.
今の音楽は
なろう系やねん
それは仕方ない
次のジャンルが来ない限りな
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年11月12日 00:07
239. ID:Ds9L5.RO0
240. 音楽興味ないから詳しくないけど、YOASOBI、髭男ってレベル高いの?とくに髭男
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年11月12日 00:07
244. ID:J9LACWdO0
245. 握手券とかやってる間に衰退して
最近やっと盛り返してきて
音楽の関心の振れ幅がめちゃくちゃ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年11月12日 00:08
249. ID:OvCJT2GQ0
250. >>29
俺は90年代?00年代の音楽を当時聴いてた人間だけど、米津玄師なら『MAD HEAD LOVE』とかどうかな。それなりに佳作だと思うけど
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年11月12日 00:08
254. ID:ujJAc1h.0
255. 新しい物を理解出来無いのでなくガキが古い物を理解出来ないだけ
音楽も映画も不毛な時代
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年11月12日 00:08
259. ID:.R415Pb40
260. >>4
ええんやで
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年11月12日 00:08
264. ID:XV.dOkMN0
265. 生バンドが好きだから今のPCで作る系はあんまり
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年11月12日 00:10
269. ID:rw1wPZFt0
270. だいたい年寄りにも受け入れてほしいってのが片腹痛いな
お前らの世代に合わせた音楽作ってもらったんだからお前らだけで楽しんでろや
いい歳して青臭くてコザムいガキの自虐の歌詞なんか聞いてらんねえんだよw
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年11月12日 00:10
274. ID:MMqdSeBo0
275. 音楽に関しては本当に昔の方が良かった
確実に昔の方がレベル高かった
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年11月12日 00:12
279. ID:dAvuSCZP0
280. >俺は昔のゲームミュージックが好きだな
>音楽ファンからはスルーされるけど
昔のはゲーム機の性能由来の音源で鳴らしてて貧弱だったからこそ特別な努力が必要なジャンルだった
今のゲームミュージックなんてTV映画アニメなんかのサントラとたいして変わりがない感じで、ゲームミュージックとあえて言う必要性を感じない
映画音楽とかアニメ音楽と同じ程度の意味
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年11月12日 00:12
284. ID:TC6ekNNo0
285. 髭男は個人的にあまりツボに入らなくて、こんなに人気なのが不思議
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年11月12日 00:14
289. ID:ElssTUq.0
290. むしろそういう人は現代音楽のレベルが上ったからこそ好まないんじゃないか?
音楽というより才能を聴かされているような感覚がして親しみにくいとか
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2021年11月12日 00:15
294. ID:.YFw54YP0
295. 当たりは少ないけど最近の音楽にもいいものはあると思う
ただアーティストの質や歌唱力に関しては昔のほうが段違いだったと思うわ
今ほど忖度やブランド勝負の世界じゃなくて、まだ実力勝負の世界の側面があったからだと思うけど
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年11月12日 00:16
299. ID:SOY9OTJo0
300. 米津の最近の曲も好きだけど、デビュー初期のちょっと尖ってたの好き
もっというと、ボカロPのハチ名義の頃の尖りまくってた曲好き
サザンみたいな息の長いバンドだと、初期の方が良いと言いだす老害と現在こそ最高っていう新規の見解の相違とかはなんとなくありそう
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2021年11月12日 00:16
304. ID:6fVUwQLy0
305. なんか、薄っぺらいんだよ
見た目とかダンスやパフォーマンス
演出がイロモノ過ぎて
当の音楽一本で勝負してないやん
後、個性がない有象無象似たり寄ったり
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年11月12日 00:18
309. ID:DaLk.0ik0
310. 本当に良いと思わないから仕方ない
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年11月12日 00:18
314. ID:k6jP0uOC0
315. ここ5,6年の曲で何年も歌い継がれてる曲がボカロ以外少なすぎる
若い子も親の影響で80?90年代の曲知ってる子多いから比べちまうんだろうな
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年11月12日 00:18
319. ID:I9Oa47FX0
320. >>23
80年代はオージーロック、ポップスもなかなか良かった記憶
INXS、AC/DC、カイリー・ミノーグとか
音楽的にはUKとわりと被ってる感じだったけど良い感じだった
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2021年11月12日 00:20
324. ID:h1Vtrg7R0
325. 音楽はメロディーが限られてるから時代経過と共に過去の曲に似てしまうのと
今活躍してる人も昔の曲の影響を受けているから、今の曲を聴いても昔の曲の焼き直しに聴こえて新鮮さがない
若い人は昔の曲を聴いたことないから元ネタを知らないから新鮮に感じるってのもあると思う
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年11月12日 00:20
329. ID:fob.izaB0
330. グレゴリオ聖歌でも聴いてろよwww
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年11月12日 00:21
334. ID:7GGsSZN70
335. ミスチルとかスピッツとか、聴いてて頭の中で味を感じる、というものが米津とかじゃ殆ど無い。抽象的ですまんが。
レベルは言うほど差は無いかもしれないけど、なんか味気ない
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年11月12日 00:22
339. ID:f3koIUH60
340. 今年生まれた中で一番音楽の才能に恵まれた奴は恐らく音楽の道には進まないだろう
野球で言う大谷翔平クラスのアーティストで年収今いくらだ?
他に才能なんていくらでもある神に選ばれたクラスの奴らがそんなしけた額じゃあ動いてはくれんぞ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2021年11月12日 00:23
344. ID:rw1wPZFt0
345. 今の音楽のほうが洗練されているように聴こえるのは
昨今のポップスミュージシャンの曲の作り方が
80?90年代音楽全盛期に生まれたヒット曲の気持ちのいいメロディラインをこれでもかと引用してきてパズルのように組み替えて 現代の人気曲の曲構成に当てはめて ビートは流行りのものを土台にする という何から何まで他人が産み出したもののイイトコドリをするという手法をしている奴らばかりだからだよ
米津玄師、髭男、YOASOBI、king gnu こいつら全員そう
それができるようになったのはボーカロイドやDTMなど手軽に作曲できるツールの台頭による
一からのオリジナルはほぼ産まれていない
これで今の音楽が優れてると言われてもなあ ってかんじ
ちなみにヒットチャート上位に入らないところではちゃんとしたミュージシャンが先鋭的で素晴らしいレベルの高い音楽を作っている
ジャズ・ヒップホップ界隈はレベルが高い
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2021年11月12日 00:26
349. ID:2cAngNPS0
350. 空間を歌で埋めるんじゃなく音で埋める流れになってるから音やメロディでどうにかなるやろ感は少しある気がする
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年11月12日 00:26
354. ID:dAvuSCZP0
355. なんかちゃかちゃか煩い
世代じゃないが70年代の曲とか聴いたときの心地よさがあんま無い
80年代もなんか硬い感じはあったが、これだけ音源がよくなってる現代なのに
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年11月12日 00:28
359. ID:rw1wPZFt0
360. 流行りを追うんじゃなくて個々のミュージシャンを追えよ
いい加減日本にもそういう文化が根付いていいころだぞ
優れたミュージシャンを追っていればまず間違いない
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年11月12日 00:29
364. ID:yNOQp5Ah0
365. どっちが上とかって物でもないだろう。
表現できる音ってのは今の方が上だろうけど
何でも表現できる今だからこそ人が実際楽器で奏でる音に狩りを感じる
人もいるだろ。
AIが絵を描く時代よ。
人間が曲作って著作権主張できるのは
グーグルがAIに作曲させて権利主張してないからって
だけなんじゃね?ってくらいだと思う。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年11月12日 00:29
369. ID:6dqeJO5h0
370. >>13
どういう意味の文章なのか、分かりやすい日本語で書き直して欲しい。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2021年11月12日 00:30
374. ID:Z5ZO1QQC0
375. そのヌーやひげおで感動する感性の方が逆に興味あるわ。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2021年11月12日 00:30
379. ID:sb5X5ZLj0
380. こんなもん決着つかんでしょ
勝手にレベル付けしてくるようなチンカス野郎は無視して
好きなもの聞けばいいんじゃねえの
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2021年11月12日 00:31
384. ID:6dqeJO5h0
385. >>21
始まってもなかったから当然の結果だな。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2021年11月12日 00:33
389. ID:f3koIUH60
390. May J.は増えた。確かに技術は高い
しかし人々が評価するのは松たか子だ
これが何を意味するのはAIには永久に理解出来ないらしい
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2021年11月12日 00:35
394. ID:jGr1q4CL0
395. 50過ぎのジジイだけど単純に思い出補正だよ
感受性が豊かな10代の時に聞いた曲は思い出補正が強い
客観的に見れば音楽はどんどん進化し多様化してるのがわかる
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2021年11月12日 00:37
399. ID:rw1wPZFt0
400. わざわざ米津の『MAD HEAD LOVE』とか勧めてくれたやつありがとう
ひとの好きなものを悪くは言いたくねえんだが
まさにこれこそが2013年あたりにロキノン系だとかがこぞってやってたビートをまんまイイトコドリするっていう「皆こんなん好きでしょ?」系の曲でとても青臭くて聴いちゃいられないわw
401.
402. 81.金ぴか名無しさん
403. 2021年11月12日 00:38
404. ID:bmFPmCnC0
405. 小さな島国でしか売れてないのは優れてるとは言わんやろ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2021年11月12日 00:38
409. ID:6dqeJO5h0
410. >>24
文意は置いといても、大衆音楽を磨きあげたのが古典音楽だからって言いたかったのかな。無理やり訳もわからず英語使うからおかしくなるのよね。
まだクラシックをブラッシュアップしたのがポピュラー音楽(ドャァ なら意味は通るんだけど。
米津やらヨアソビの音楽を磨き上げて、ベートーベンがジャジャジャジャーン!を作りましたって話になるよね。おかしいと思わないのかな。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2021年11月12日 00:39
414. ID:puo07ZTh0
415. 10代昭和ポップにハマる外国10代昭和Jポップにハマる昔は好かった
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2021年11月12日 00:39
419. ID:Llqioi.h0
420. 若い世代の好みや流行につっかかってくるのは老化の兆しなのかね
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2021年11月12日 00:40
424. ID:hmRvaxgh0
425. 最近の曲ってすごくおしゃれだと思うし普通に好きだわ
結局のところ自分のセンスに合ってないからこき下ろしてるだけでしょ
俺もGReeeeNとかどんだけ流行っていようとクッソ嫌いだったからな
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2021年11月12日 00:41
429. ID:BF.APSUX0
430. 気が付いたら車内の無線で
youtubeの70?80年代聞きまくってるわ
今の歌手って歌い手あがりが多いのか流行りなのか知らんが
歌唱量が低いっていう以前に
高温のか細い音に偏りすぎてつまんねーのよ
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2021年11月12日 00:42
434. ID:dOnZXddw0
435. >>78
ハピネスは瑛人よりAIのバージョンがやっぱいいな
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2021年11月12日 00:42
439. ID:R6Fq5YDd0
440. 良し悪しは置いといて今はみんなボカロっぽい曲調だから少し退屈
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2021年11月12日 00:43
444. ID:IChNSgmo0
445. 音楽も誰とも分かり合えない物の一つだと思うわ
他人は気にせず各自の好きな音楽を聴けば良し
共感は求めるな
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2021年11月12日 00:43
449. ID:f3koIUH60
450. 技術はあるけどパッとしないシンガーと
拙いながらも光るものを感じまくるシンガーとありゃあ本当に何が違うんだろうな
これだけ時代も下ったんだからある程度は理屈で説明ついてもいいと思うんだけどな
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2021年11月12日 00:45
454. ID:rw1wPZFt0
455. その時その時の流行りしか追ってない使い捨ての音楽は 十年もたたずして古臭く感じる
米津の2010年代の曲はそんなかんじ
ポップソングであっても名曲は色褪せない
たとえ自分より上の世代の曲でもいいものは聴ける
自分の世代の音楽でも流行り物は全然聴けない
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2021年11月12日 00:45
459. ID:6dqeJO5h0
460. >>27
革命歌、労働歌、軍歌、軍国歌謡、民謡、校歌は残るんじゃないかな。その時代時代の大多数が共感できるような歌詞じゃないと残らないと思う。そういう意味では軍歌が一番残りうるのではないか。日本におけるフォークソングも何故か左翼と結び付いたから根強い。明治維新の時の官軍のお囃子とか、ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか!の節とかも残っている。残ってるから良いってものでもないかもしれないし。失われた音楽でも素晴らしいものはあったかもしれない。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2021年11月12日 00:46
464. ID:rw1wPZFt0
465. まあたしかに Greeenの時代よりは全然いいけど
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2021年11月12日 00:48
469. ID:sfc.x9xa0
470. 洗練…か。
洗練された結果「伝わらない」なら、その洗練は無意味よね。
まぁでも、ラブソングは若者用だから。その若者たちに「伝わる」のならそれでいいと思うし、中年が無理して聞くものでもないわ。
近年の曲では幾田りらのロマンスの約束が好きなぁ。
公式動画の「♪それだけでいい」のとこの笑顔にやられる。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2021年11月12日 00:48
474. ID:y1.a0mS.0
475. 単純に、EDM嫌いとなると昔の方が良かったになるだけだろ。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2021年11月12日 00:52
479. ID:LgQUjn0I0
480. レベルとか言うのやめろ
アートに優劣つけてんじゃねえよ
学校教育に毒されすぎ
好き嫌いで素直に評価する爺のほうがマシ
「あんたはそれが好きなんだな、俺は違うけど」で終わる話
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2021年11月12日 00:53
484. ID:.T..3i.d0
485. オーストラリアのミュージシャンで大臣にあった人がいたが、ミッドナイトオイルってグループの
あの人の独特な踊りのインパクトがすごい
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2021年11月12日 00:54
489. ID:2cAngNPS0
490. ダウンタウンの浜ちゃんやとんねるずのタカさんの歌を聴くと音楽は巧さよりも気持ち良さなんだなと感じる
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2021年11月12日 00:54
494. ID:.T..3i.d0
495. なった人ね
カイリーミノーグって人は、ダフトパンクのアルバムで間接的に知ったが曲自体は子供のころに邦楽アレンジできいてたようだ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2021年11月12日 00:55
499. ID:f3koIUH60
500. 所謂比較される昔ってのはレジェンドクラスだからな
ヨイトマケおじちゃんとかに歌ってのはこうやって歌うんだよってやられたらそりゃあ賞味期限5年程度の量産型プロ程度は黙るしかないけどそれもまた違う気がする
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2021年11月12日 00:56
504. ID:.WiIbj870
505. 80年代こそ至高って思ってたけど最近のアイドル楽曲に目覚めたわ
ももクロのアルバムとかほんと凄い完成度でびっくりする
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2021年11月12日 00:57
509. ID:v.Elx63W0
510. 世の創作物はほぼ出尽くしていて今出来上がるものは過去あったものの寄せ集めでしかないからしゃーない
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2021年11月12日 00:57
514. ID:rw1wPZFt0
515. アートにレベルとクオリティがあるのは事実
お前がなにを好むかは自由にすればいい
ゆとりの「みんな一等賞」教育に毒されるな
たとえば同じ作家でも製作にかける労力(金)によって作品の出来が違う
音楽が売れていた時代の作品に素晴らしいものが多いというのは厳然たる事実なんだよ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2021年11月12日 00:59
519. ID:My8UWlFi0
520. >>42
youtubeにデビッドボウイがネット発展後の音楽業界を予言してるから見てみ、おもろいで
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2021年11月12日 01:01
524. ID:QE96apzl0
525. >>58
打ち込み系はレベル上がってるけど
バンド演奏のレベルは下がってるでしょ
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2021年11月12日 01:01
529. ID:.T..3i.d0
530. 昔の歌謡曲は下手に英単語を歌詞にいれちゃうのがなんか気になる
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2021年11月12日 01:02
534. ID:ehDQ3qez0
535. 字幕が無いと歌詞がなに言ってんのか分からないのとか
踊りに全振りしてて曲は中学校の合唱部みたいなのばっかりだからなぁ。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2021年11月12日 01:04
539. ID:rzdUUZL50
540. ヨーロッパの若者の間じゃ竹内まりやが流行ってるらしい。日本の音楽に触れる機会の無い外国じゃキングヌーも竹内まりやも同じ時間軸にある音楽。その中で昔のポップソングが選ばれるというのはそういう事だと思う。あと、今の日本の音楽で海外の人も知ってるバンドって今いる?ディルアングレイが最後?
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2021年11月12日 01:05
544. ID:6dqeJO5h0
545. >>41
軍歌とか民謡とかクラシックも老害なのかね。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2021年11月12日 01:06
549. ID:IpaDrn.40
550. どうしても「若いねえ」って感想が出るなあw
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2021年11月12日 01:08
554. ID:6dqeJO5h0
555. >>47
ああ、派遣の俺が勇者に転生して?もう遅い…みたいな本や漫画が売れるなら、やはり今の音楽の平均値的には昔より劣ってるかもね。もう遅い…みたいな本ってどの世代に需要があるんだろう。氷河期?なら分からなくもないかもしれないけども。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2021年11月12日 01:09
559. ID:UHMznnuW0
560. 人間が心地よいと感じるコードやコード進行はもう出揃ってる。
耳の構造が変わって可聴領域が変わらない限りはどれも似たような音楽に聞こえるのは脳ミソの仕様上仕方がない。
その組み合わせと変調や転調、音遊びやオトハメが時代にハマるかどうか?ってだけで。
本当の意味で新しい音楽ってのは根本的には無い。
弾く、叩く、吹く、擦る、それ以外の手法が生まれてこない限りは、弾き方、叩き方などに拘るしかない。
人生が始まったばかりの新生児には、この世界の聞くもの見るもの生まれて初めての衝撃の連続のように。
昔を知らない思春期が「こんなの聞いたことない!」を、周期ごとに繰り返して流行は成り立っている。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2021年11月12日 01:09
564. ID:.xP94GPR0
565. >>68
なんでわざわざ全く畑違いの誰も興味ないスポーツのどうでもいいどっかの選手で例えてんだ?
アホみたいだぞ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2021年11月12日 01:10
569. ID:aK4qkEqP0
570. ここ30年くらい子供たちがいつの時代もマリオ何とかやってるのと同じで、似たような曲がはやりフレーズが繰り返し、おじさんたちは既視感からつまらないと思っているんだ。
ただマリオのグラフィックが精彩になるように音楽も細部まで詰められて演者に高度な技術が必要とされ大変だなと思います。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2021年11月12日 01:13
574. ID:6dqeJO5h0
575. >>48
とりあえずキーは高い。カラオケで難しい歌を歌ってる人がレベル高いってことになるのかね。そうなると機械で加工して人間には歌えないレベルのメロディ作って、ありがとうとか、会いたい、愛してる、忘れられないとか当てたら最高の曲できそうね。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2021年11月12日 01:15
579. ID:f3koIUH60
580. むしろ流行が一周してkotokoおばちゃんとかまだデビュー当時のノリの電波ソングの新曲求められてて可哀そう
歳考えてやれよ……
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2021年11月12日 01:21
584. ID:FdIfJyge0
585. >>16
例外なくみんなそうなるんだけどね
それが音楽の素晴らしさなんだけどね
今のほうがって言ってる人らは感性豊かな年代に良い人生送れてなかったと言ってるに等しいと思う
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2021年11月12日 01:22
589. ID:6dqeJO5h0
590. >>81
小さな島国ってゆーが、アメリカの音楽やら映画の収入のかなりの部分を日本が払ってるらしいぞ。日本は律儀に著作権料払う国だからってせいもあるらしいが。だから、ハリウッドでドラゴンボールとか北斗の拳とかバイオハザードとか作られる訳で。企画制作の段階でもう日本の市場を見越してる訳よ。
反日だ原爆だってアピールするKポップの人たちがしつこく日本に来るのもそのせいよ。韓国自体はソフトにお金を払いたくない国民性だから。韓国やタイやらフィリピンやらで売れてもお金にならない。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2021年11月12日 01:22
594. ID:dHghRndk0
595. >>39
競争が機能すると今のアメリカみたいに似たような音楽ばっかりになる
こういう分野はそれが本当に好きな人達が表現できる場が有れば十分で、最近はyoutubeとライブで儲けるようになったから曲は自由で、でも演奏は巧み
個人的にはこの30年で今が一番面白いし過去の名曲が消える訳じゃないし
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2021年11月12日 01:23
599. ID:dXXQQRDX0
600. >>26
少し新しい物批判しただけで新しいもの受け付けない老害認定もそれはそれで阿保だけどな
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2021年11月12日 01:25
604. ID:ECTAYAg.0
605. 20万人集めてからが勝負でしょ
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2021年11月12日 01:26
609. ID:6dqeJO5h0
610. >>84
老害呼ばわりしてるのは働きもせずすぐ辞めて引きこもる若い衆のほうだろう。大人の世界にクビ突っ込まないで、若いもんは香水でも聞いて涙でも流してたらいいじゃないの。
611.
612. 123.2018年以降は音楽活動そのものがサイレントコント
613. 2021年11月12日 01:27
614. ID:cCTanoPM0
615. >>112
(シンセサイザー、シンセベースって知らない??
それを一度入力したらそのままカラオケで使えば良いじゃん…
なんでCDとWebサイトで交流してんのに、山奥に行くんだよ…)
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2021年11月12日 01:28
619. ID:ECTAYAg.0
620. >>114
マリオシリーズはおじさんも楽しくプレイしてるけど…
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2021年11月12日 01:33
624. ID:oR.9BqB40
625. 年取ると恋だの夢だのという曲は聴けなくなるから若人は今のうちに沢山聴いとけ
若者の特権ぞ
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2021年11月12日 01:34
629. ID:6dqeJO5h0
630. >>123
横レスですまんが会話が成り立ってないぞ。もっと簡潔に箇条書きにして突っ込んでみなさい。なんでかよく分からんけど、とにかく気に入らないからとりあえずそれらしく文句書いてみた!みたいな文章に見えるぞ。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2021年11月12日 01:36
634. ID:6dqeJO5h0
635. >>125
そんなことはない。年取ってから恋する奴もいるだろうし、恋なんかしなくても、若い頃の恋を思い出すこともあるだろう。そうじゃないかもしれないが人それぞれだろう。年取ったら無感動で人情のないロボットになるような誤解を若者に与えてはいけない。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2021年11月12日 01:38
639. ID:zHunoViA0
640. 音楽にレベルが高いも低いも、古いも新しいも無い、本人が聴いていい曲だと思ったらそれでいいし、好きな人が多ければ後世まで残る、それだけの事だよ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2021年11月12日 01:38
644. ID:pFWeqGKe0
645. >>72
優れてると思うミュージシャンを追っていても
売れてないと結局解散や活動休止してしまうじゃん
ある程度流行ったり売れたりするのはやっぱり大事なんだよなぁ
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2021年11月12日 01:40
649. ID:jb9bxiVn0
650. 詩的な表現は減ったかな、と思うよ。
春よこい、ばりに美しい日本語を書いた歌詞がメディアで見かけることは少なくなったなと音楽番組を見てて思う。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2021年11月12日 01:42
654. ID:MouV0xan0
655. 今のナヨナヨ高音男とかバンドや女の音楽はレベル低いゴミなのは分かる
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2021年11月12日 01:44
659. ID:rw1wPZFt0
660. 年取ったら愛だの恋だのいう曲が聴いてられなくなるのは間違いないね
世の中を知らない夢を抱いている若者が共感する歌詞と
世の中の色々を見てきた年寄りが共感する歌詞は違う
ちなみにどの世代にも刺さる歌詞もある
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2021年11月12日 01:46
664. ID:zNpR8LOP0
665. 日本人選手が金メダル、日本人がノーベル賞受賞、と同じで自分と同年代が活躍する事がただ嬉しいって思う人も多いと思う。そしてその欲求が一番高まり自由時間が有り社会に属していない為スポイル、仕事や社会的成約を受けていない、そして異性への興味関心が高い若者が一番影響力を持つのがいつの世も必然。
正直昔の曲を好きな人は今もいるが、一部の人が繰り返し聴くだけなので、数字はそこまで上がらない。クラシックがcdランキングに入った事は見た事が無い。宗教曲等は日常必要な人が多いのでユーチューブで1000万再生しているが。
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2021年11月12日 01:48
669. ID:CqgH496a0
670. 最近ラジオや町で新しいシティーポップ系がわりと耳に入る様になったからなぁ。なんとなくあの頃の70年代位の雰囲気を感じる。日本もあの頃のように少しずつ上を向く様な気がする。この気がするって奴が大事なのよ、景気はあくまでも気だから。
若い衆は明るい気持ちで頑張れ。78歳男性
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2021年11月12日 01:49
674. ID:2zsSsI.l0
675. 時代ごとに特徴はあるんじゃないの?
80年前半までの音楽はキャッチーなメロディが多いけど後半以降は歌詞だけで乗り切ってるようなのが主流になったと思う
最近の歌はメロディ重視が復活してきてると感じるが音楽ソフトで加工されてる感が強い
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2021年11月12日 01:50
679. ID:71Ts0les0
680. 音楽って主語デカくするくせに歌なのいい加減に止めてほしいわ
歌って言えよな
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2021年11月12日 01:53
684. ID:71Ts0les0
685. ゲーム音楽だって今も昔も良いのの影にどんだけ良くないのが転がってるかってな。
それに現代で肉付けやアレンジして復活してたり、原曲はゲームありきとかもあるしね。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2021年11月12日 01:54
689. ID:CqgH496a0
690. Vaundyのときめき?だっけ。あれを聞いたときは久しぶりにビビーンとしびれたな。70年代に流行った様な曲で一気にあの頃に記憶と気持ちが引き戻されて不思議な感覚になったわ。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2021年11月12日 01:58
694. ID:CqgH496a0
695. 101
へぇ、ももクロそんなに良いの?買ってみようかな、なんて言うアルバム?
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2021年11月12日 01:58
699. ID:rw1wPZFt0
700. >>129
優れているミュージシャンはチャートに左右されない一定のファンを必ず抱えている
ジャズやクラシック界もそう 昔からいる一定数のファンによってシーン全体が支えられているので総合チャートに乗るような身売りをしなくても音楽の研鑽を積むことができる
そしてそういう優れたミュージシャンは優れたプロデューサーのもとに集まりポップミュージックに参加することもある
こういう名盤が今現在も生まれているから 流行りばかりを追うなと言っている
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2021年11月12日 02:00
704. ID:rw1wPZFt0
705. >>129
売れずに活動休止や解散するようなインディーレベルのバンドのことは言ってないよ
それにそのミュージシャンが本当に優れていれば解散した後もどこかしらに必ず残る
706.
707. 142.これを畜群(引き際が分かっている賢い生き方)という
708. 2021年11月12日 02:01
709. ID:cCTanoPM0
710. 知的な層は断絶するような社会構造になっているから、
1930年代から徐々に文化レベルは下がってきている感じはする。
みんなでディズニーランドやりゃええやん??
え??漫才ちゃうんかwww
いっぱいミッキー出てきたやんwww
んじゃ。あとは滅茶苦茶にした人が頑張ってね。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2021年11月12日 02:06
714. ID:2zsSsI.l0
715. 昔の名曲はやっぱり良いわ
90年代以降の名曲といわれてる音楽は首を傾げるものばかりだけど
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2021年11月12日 02:08
719. ID:JsCocXM50
720. 娯楽については他人の意見感想は無視しろ
自分が楽しめればいいんだから
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2021年11月12日 02:09
724. ID:DN9PMy6v0
725. 若い時より聞き漁る数が激減したのは確かだな
それでも今はYouTubeとかあるから聴きやすい時代にはなったのは嬉しい
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2021年11月12日 02:10
729. ID:71Ts0les0
730. 個人とユニットでも違うし、一発の輝きと恒常的に売れるってのも別だし
ジャンルで媒体が違いすぎたり、指標もバラバラだし
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2021年11月12日 02:43
734. ID:BXM.D..s0
735. 途中のラップパートって何であるのかね
特に女性ボーカル聴いてる途中で下手な男性ラップ聞かされると萎える
90年代では珍しさで興味引けたが今ではただ古臭いだけ
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2021年11月12日 02:46
739. ID:SQKg7Wk40
740. あくまで個人的意見だが、チャートにはレーベルが推したアーティストだけがランクインしてて、いい曲はそこら中に埋もれてるだけ
現代人は忙しすぎて曲を発掘する時間がない
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2021年11月12日 02:49
744. ID:rw1wPZFt0
745. 「俺はこれが好き」
っていう評価と
「歴史的にみてもこの作品は素晴らしい」
という評価は全く違うよな
後者はモノを知らないと生まれない評価軸
それと個人的な好みを混同されてもなあ
別にお前の好きには誰も文句言わんから黙ってやってて って思うわ
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2021年11月12日 02:51
749. ID:SQKg7Wk40
750. 俺がspotifyで聴く一番新しい曲は2019年頃の曲で、アニメの主題歌だが多分誰も知らない
MiliのRightfullyって曲
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2021年11月12日 02:52
754. ID:hptBcVuT0
755. >>1
アートというなら年月を超えて評価されるに値しないもの、100年もたないものは全部ゴミだからどっちの方が優れているとか論争するだけ時間の無駄
>>5が言っているように一般人の言う良い悪いは刷り込み以上の意味は無い
ほとんどの人に次の100年を超えられるものを判別する審美眼は無いから
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2021年11月12日 02:53
759. ID:8rlB3lqX0
760. ここ数年はマジでレベル高いと思う。米津以前でテレビ出てたのはきついのが多かった。その始まりがAKB
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2021年11月12日 02:54
764. ID:8rlB3lqX0
765. 30代だがミレニアムパレードはクソカッコイイぞ
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2021年11月12日 03:01
769. ID:SQKg7Wk40
770. ホルストの火星すごく好きなんだけど、結局古いし単純なんだよなあw
最近の音楽は凝りすぎ
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2021年11月12日 03:04
774. ID:eK7v1xov0
775. 音楽番組も最近の曲じゃなくて昔のヒット曲ばっか取り上げてるし、音楽に関しては本当に昔のほうが良かったって思ってる人が多いんじゃないの。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2021年11月12日 03:06
779. ID:SQKg7Wk40
780. チャートにかすりもしてない曲が昔のオリコン年間一位のと似た感じのサビだったりする
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2021年11月12日 03:06
784. ID:2NQcmhqx0
785. >>3
うせぇわはむしろボカロよく知らないおじさん達が若者に迎合して乗っかった感じが寒かった
高校生が聞けばいいんだよ
成人したらコールボーイ聞けよ
大人が共感するならこっちだろ
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2021年11月12日 03:07
789. ID:rw1wPZFt0
790. 出現以降のどれほど多くの音楽に影響を与えたかという評価軸は
何も100年のスパンなど空けなくてもわかる
影響を与えた音楽は保存されるので間違いなく後世に残る
今ある音楽が100年残るかは誰にもわからないから何もかもフラットで評価することなどできないというのはあまりにナンセンスでものを知らない見方
自分の好きなものだけにしか興味がないのならただ個人的に楽しんでいればいいだけ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2021年11月12日 03:07
794. ID:2NQcmhqx0
795. >>5
個人的には10代の流行りより米津が好き
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2021年11月12日 03:08
799. ID:2NQcmhqx0
800. >>20
儲かってた時代に才能が集まってたかというと微妙だろ
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2021年11月12日 03:09
804. ID:2NQcmhqx0
805. >>14
思い出補正定期
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2021年11月12日 03:11
809. ID:2NQcmhqx0
810. >>117
さすがに極論過ぎて草
素直に思い出補正認めとけ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2021年11月12日 03:12
814. ID:2NQcmhqx0
815. >>17
ブーメランやん
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2021年11月12日 03:12
819. ID:rw1wPZFt0
820. 儲かってた時代には才能が集まるんだよw
金があるんだから才能あるやつを起用するし
金に余裕があるという事はその才能をいかんなく発揮できる土壌ともいえる
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2021年11月12日 03:13
824. ID:2NQcmhqx0
825. >>22
そんなこと言ってるから音楽業界は衰退したんだよ
現実見ろよ
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2021年11月12日 03:14
829. ID:QE96apzl0
830. >>141
残るんだけど、残される作品数が少なくなるんだよね
出る時代が早過ぎて、後年評価されるようなアーティストとかな
一定数のファンがいて食えてはいけるレベルでも、ブレイクしなけりゃ辞めてしまう人も多いんだわ
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2021年11月12日 03:15
834. ID:2NQcmhqx0
835. >>120
ブーメランばっか投げるのやめろ
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2021年11月12日 03:15
839. ID:rw1wPZFt0
840. 音楽業界が衰退したのは他にいろんなエンタメメディアが勃興してきたからだろ?
金がある業界に技術が集まるのは当然のことだろ 何でそんなことも理解できんの?
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2021年11月12日 03:16
844. ID:SQKg7Wk40
845. 米津玄師、髭男、YOASOBI、king gnu、あいみょん、adoでは感動できないほどに俺は年老いた
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2021年11月12日 03:16
849. ID:6lT8JWuw0
850. ボカロ界隈は「誰でも気軽にそこそこ歌える歌」だと歌い手()が儲からないから高音でまくし立てるような歌ばっか流行る
男性歌い手のジャパネット高田みたいなキンキン声が本当に耳障り
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2021年11月12日 03:17
854. ID:2NQcmhqx0
855. >>92
残っとらんやないか
残るってのは歌い継がれるって意味だろ
カラオケでええじゃないか歌うやつなんかおらんわ
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2021年11月12日 03:18
859. ID:rw1wPZFt0
860. >>166
なんか知った風なポジショントークで頑張ってるけど
いまはファンをドメスティックに囲い込む時代ですよ? チャートに上がらなくても食っていけるアーティストはむしろ増えてる
実力を持ったそういうアーティストはたくさんいるんだから米津とかばっか聞いてんじゃねーって話w
ブレイクしなくてやめる奴なんて大したことないって事だろ
実力のあるミュージシャンを追えって言ってんの
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2021年11月12日 03:20
864. ID:2NQcmhqx0
865. >>29
老害の年代だが若い頃流行った歌より米津が好きだわ
わからん奴にクソ呼ばわりされたくないな
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2021年11月12日 03:21
869. ID:rw1wPZFt0
870. 自分で楽しんでろよ
クソなもんはクソなんだから
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2021年11月12日 03:21
874. ID:SQKg7Wk40
875. ボカロでも再生数ランクトップは過去を踏襲した曲達だったりする
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2021年11月12日 03:22
879. ID:upTleRto0
880. >>105
演奏の平均値は間違いなく上がってるでしょ
下がったと思ってるなら君が昔の上澄みしか聞いてないか、音側の知識がないだけだよ
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2021年11月12日 03:22
884. ID:2NQcmhqx0
885. >>37
漠然とした歌詞大嫌いだったわ
好き嫌いよ結局は
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2021年11月12日 03:24
889. ID:2NQcmhqx0
890. >>46
聴いて言ってますけど
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2021年11月12日 03:25
894. ID:2NQcmhqx0
895. >>51
どっちもどっちやん
酸っぱい葡萄にしかならんからやめとけ
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2021年11月12日 03:25
899. ID:6lT8JWuw0
900. 音楽を聴くプラットフォームがネット主流になったから卑屈な曲が増えたんじゃね
うっせぇわの歌詞とか完全にまとめサイトのコメ欄じゃん
そういうノリを地上波で流したら眉を顰められるに決まってるわ
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2021年11月12日 03:25
904. ID:jbdC9uBg0
905. レゲエヂャズファンクブルウスソウル
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2021年11月12日 03:25
909. ID:aqjdRjDL0
910. >>164
金がある時代はレコード会社内でも育成してたしな
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2021年11月12日 03:26
914. ID:rw1wPZFt0
915. >>ID:2NQcmhqx0
何の意見も言えずただ人のコメントに短い文でかみつくだけの低能は黙っといてもらえるかな
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2021年11月12日 03:27
919. ID:2NQcmhqx0
920. >>67
自分は真逆だな
好みの問題ってことだね
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2021年11月12日 03:29
924. ID:rw1wPZFt0
925. ガキがくだらん連投しとるなア
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2021年11月12日 03:30
929. ID:2NQcmhqx0
930. >>172
米津もドメスティックに囲い込んだ結果出てきたアーティストじゃん
売れたからダメみたいなケチの付け方はさすがに言いがかり
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2021年11月12日 03:33
934. ID:58e6nKZ20
935. >>162
思い出補正だよ
音楽ってのはそこに乗っかってる自分の経験を刺激するからガッツリ補正がかかる
世代間で優劣争うもんでもないだろ
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2021年11月12日 03:33
939. ID:2NQcmhqx0
940. >>122
そんなこと言うから老害言われるんだよ
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2021年11月12日 03:36
944. ID:58e6nKZ20
945. >>173
俺らオッサン世代はオカマに抵抗あるからあの手の歌手に抵抗があるんだよね
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2021年11月12日 03:36
949. ID:2NQcmhqx0
950. >>103
アートを金で語る奴の感性なんざ何の参考にもならんわ
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2021年11月12日 03:37
954. ID:2NQcmhqx0
955. >>108
そりゃあベビーメタルでしょ
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2021年11月12日 03:43
959. ID:2NQcmhqx0
960. >>155
出たよマスコミ信者
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2021年11月12日 03:44
964. ID:2NQcmhqx0
965. >>164
金で音楽語るって可哀想にも程がある
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2021年11月12日 03:45
969. ID:2NQcmhqx0
970. >>168
マスコミに毒されすぎ
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2021年11月12日 03:45
974. ID:QE96apzl0
975. >>172
そら実際に経験してるから知ってるわ
俺もチャート追ってるだけなのはつまらんと思ってるけど
チャートに入れるくらい売れるに越した事ないつってるだけだよ
ファンを囲い込んでやる商法は
投げ銭要求とか高額グッズ販売とかで
なんだかなーな方向に行きがちだし
ファンとの距離が近くてグダりがちなのがあんまり好きじゃない
そら上手くやってる奴はやってるだろうけどな
そして実力あるミュージシャンを追っていても才能って儚いわ
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2021年11月12日 03:46
979. ID:2NQcmhqx0
980. >>183
スマホはID出ないよ
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2021年11月12日 04:05
984. ID:TP.Fw3qN0
985. 賞味期限は年々短くなっていると思う
知らんけど米津やら髭やらを30年後も聴いてる世代っていると思う?
986.
987. 198.金ぴか名無しさん
988. 2021年11月12日 04:13
989. ID:GjrPQ3.S0
990. 正直なところ、オレンジレンジやGReeeeNやファンモンやAKBや嵐が邦楽チャート席巻しまくってた頃より邦楽は良くなったと思う。
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2021年11月12日 04:17
994. ID:z6QAFkCA0
995. 確かにここ5年くらいの邦楽はかなりレベル高い。
2000年代とか一般的に人気のある曲はマジでひどかった。
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2021年11月12日 04:22
999. ID:lYsHUgHd0
1000. 束になっても
パッヘルベルのカノンは越えられない模様
そして彼は実は一発屋(ワンヒットワンダー)でもある
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2021年11月12日 04:25
1004. ID:aw2N.p520
1005. 音楽理論的に優れてるとか歌詞の詩的レベルが高いとかそういうのはあるだろうけど、
ある研究では33歳を超えると新しい音楽を聴けなくなり受け入れられなくなるそうな
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2021年11月12日 04:28
1009. ID:jPI7ZayD0
1010. いまだにTMNとか大事MANブラザーズとか聞いてる人は少数派だろうけどな
かといって今更になって君は天然色を聞いてええなと思ったり、昔は笑って聞いてたさよなら人類を聞き直してなんかスゴイと思ったりもで
で、ここ数年の米津がでてからの邦楽もやっぱすげえってなるし
いつの時代も良い曲あるし、その時代だからその時の自分だから良かった曲もあるしだよな
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2021年11月12日 04:29
1014. ID:guid4GDP0
1015. 今も昔もクソみたいな歌ばかりだと思います。
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2021年11月12日 04:33
1019. ID:EgaefEu00
1020. 機械技術も進展してもう革新的な変化はないし、
音楽のフレーズは出尽くしたと言われて久しいからね
90年代までのチャート音楽は常に何かしらの過渡期に当たってて文化的な力を持ってたけど
近年は飽和状態で廃れた感があるな。
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2021年11月12日 04:36
1024. ID:5.i.nHls0
1025. 老害「昔の音楽のほうが良かった!!」←これってどうなの?
昔は生演奏、スタジオ録音
今は
DTM(デスクトップミュージック)
パソコンで打ち込み音楽
昔のほうが音質が良い
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2021年11月12日 04:37
1029. ID:sWekGxku0
1030. おっさんやけど若い時にボカロにどハマりしてたから今の若者の曲好きやで。
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2021年11月12日 05:01
1034. ID:j0UBfNnS0
1035. 音楽のレベルってのが何の事を言ってるんだか知らんが、良かったってのが好みの問題なら老害の思い出補正込みの評価も別に良いんじゃないのか
所詮は娯楽だし
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2021年11月12日 05:10
1039. ID:P20monls0
1040. >>32
ゲゲゲは憂歌団以外認めん
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2021年11月12日 05:11
1044. ID:.WE7.htr0
1045. 若手の学習効率が上がって手段も増えたので全体的な技量という意味では間違いなく上がってる。ただ技量が上がれば音楽が魅力的かというとその相関は微妙なわけでね。また音楽の鉱脈も掘り尽くされてきてるので新しいことが必ずしも魅力的なこととも言い切れなくなってきた。今昭和歌謡とか聴くと言葉とメロディの厳選具合に驚くよ。でも今それだけシンプルに切り詰めたことやると間違いなく被って著作権侵害になる。それくらい鉱脈が掘り尽くされてんだよ。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2021年11月12日 05:16
1049. ID:.WE7.htr0
1050. >>15
無理して新しいことやったように見せかけてるんだよね。あと今時のは隙間感がないからね。ホントは歌と歌の適度な隙間から伴奏が漏れ聞こえ、そのコラボ具合を楽しむものなんだけど、その部分も歌で埋め尽くされてる。ブラックミュージックの影響を中途半端に受けてるからその基本であるコールアンドレスポンスがない。だから歌いにくいんだよ。
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2021年11月12日 05:25
1054. ID:SaIfaL0Z0
1055. >>176
全体の平均値なら上がってるかもな
バンドやってる人数が今とは全然違うもんな
昔は競争率激しくて
そこそこ上手い奴しかメジャーに上がって来れてなかったからね
下に下手な層は山程いたわな
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2021年11月12日 05:29
1059. ID:yVcyNwW.0
1060. >>160
裾野が広いと才能は集まるし
食えていけると才能は磨かれるんだよ
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2021年11月12日 05:34
1064. ID:bM1h6WaO0
1065. こうやって流行りのアーティストへの否定的な感想をネット通して見る時代になったのも、消費サイクルが短くなっていく一因だと思うのよな
知らん奴の感想なんて気にしないで好きなものは好きでいればいいじゃんとは思うけど、実際は自分の好みが確立されていない若者ほど人目を気にして娯楽を選ぶから、ちょっといいなと思ったアーティストがネットでディスられてるのを間に受けて途端に興味を失ってしまうとか
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2021年11月12日 05:36
1069. ID:yVcyNwW.0
1070. >>22
海外留学でみっちり基礎を学んだような作り手が時間かけて作ってたりするし
昔の際立った能力ある人たちはすごい
大量生産大量消費じゃなかったから丁寧に作られていたと思う
今の方が知識も技術も上かも知れんが
金と時間のかけ方が昔とは違うとは思う
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2021年11月12日 05:42
1074. ID:6CSf.Xsv0
1075. いまの大衆音楽をけなすつもりはないんだ
自分の若い頃の音楽だけで間に合っちゃってるし
音楽だけが人生じゃないんで
そんなに探求したくもないんだ
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2021年11月12日 05:43
1079. ID:yVcyNwW.0
1080. >>59
なんでも時代とともに進化するから
音楽も演奏技術も良くなっているんだろうけど
お金を産まない業界になってしまったから
面白いものをじっくり作ることはしなくなってるかもしれん
インスタントで消費するような感じを受ける
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2021年11月12日 05:54
1084. ID:Us9UKXsV0
1085. >>92
教科書に載ってるだけ定期
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2021年11月12日 06:22
1089. ID:gdgWaeMX0
1090. >>171
メロディ残ってるよ。案外昔の歌とかすぐ失われてくもんだよ。歌詞?も残ってるし。幕末の混乱、飢饉、政情不安、内戦の中で自然発生的に民衆から生まれてきたもんだから、けっこう研究されてるし、調べたら面白いよ。歌詞?は地方で変わるが中にはとんでもなく下品な単語が出るバージョンもあるし。
カラオケで歌い継がれないと残ってないとみなすなら、クラシックは全滅じゃないかな。
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2021年11月12日 06:26
1094. ID:gdgWaeMX0
1095. >>37
くどくて説明臭いのは発達障害者の特徴、ここ三十年で激増してる。一つのことへの集中力とか好きなことへの執着って意味では楽器とかパソコンで作曲する能力は高い人も増えてるかもしれかい。発達者の興味の対象が国語とか作詞とか外国語とかになると素晴らしい歌詞作る可能性もあるから、発達障害者を否定するわけでもない。良いものは良い悪いものは悪いです。
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2021年11月12日 06:29
1099. ID:0UdaPatf0
1100. YOASOBIだけはないな
ボカロで素人が作ったような旋律っぽさ全開
同じ意味でひゃだいんの、昔どこかで聞いたアニソン旋律の継ぎ接ぎも聞くに耐えない
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2021年11月12日 06:31
1104. ID:gdgWaeMX0
1105. >>188
老害と呼ばなきゃいいだろう。人を殴れば自分も殴られるかもしれない。世の中そうなってんの。
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2021年11月12日 06:33
1109. ID:Nxl730Bs0
1110. おっさんブチギレやん!笑
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2021年11月12日 06:34
1114. ID:00P7JQAM0
1115. 歳を取る間にたくさん聴いてしまったから
新しい曲にも過去の手法の痕跡を見つけてしまう
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2021年11月12日 06:42
1119. ID:gdgWaeMX0
1120. >>148
そう。積極的に検索したり、YouTubeから調べまくるとけっこういいのもある。もちろんくそみたいなのもある。老害の僕が意外といいなと思ったのはしんせいかまってちゃん、岡崎体育、ごーるでんぼんばーだ。意外と良い曲作ってる。なかには良い歌詞もある。ジェニーハイ、初期の相対性理論も良かった。
恐らく、探せばまだまだ良いものあるはず。結局、テレビがダメで製作費減るし視聴者も減ったぶん、タイアップ曲の魅力もなくなるし、その減ったぶんがネットで花開いてる。米津、しんせいかまってちゃん、岡崎とかもネットで地道に頑張ってから売れたんでしょう。
レベルとか良いとか悪いとか置いといて、カオスだしチャンスでもあるし、過渡期って感じするね。
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2021年11月12日 06:47
1124. ID:gdgWaeMX0
1125. >>203
しんせいかまってちゃんののこじゃね?
1126.
1127. 226.名も無き哲学者
1128. 2021年11月12日 06:49
1129. ID:TVOMlV8x0
1130. YOASOBI良いじゃん
嫌ってる奴はボカロ曲が公共の場で流れまくってるような感覚が恥ずかしいというか馴染めないだけでしょ
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2021年11月12日 06:53
1134. ID:ngA8bV760
1135. >160
イヤイヤ、儲かる時代には才能あるやつも才能無いタカリもいろいろ集まるだろ
儲からなくなればどちらも集まらん
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2021年11月12日 06:58
1139. ID:J.MKq9z20
1140. いわゆる昔の曲というのは長い時間をかけて厳選された曲で
今の曲というのはまだ選定前の状態で
ただの流行りの曲も後世に残る曲も
若い世代には、ほぼ同列に扱われる
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2021年11月12日 07:01
1144. ID:KBpH1ksQ0
1145. >>74
多分要約すると好みは人それぞれ
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2021年11月12日 07:03
1149. ID:KBpH1ksQ0
1150. >>167
そういうこと言ってると何も云えないけどな
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2021年11月12日 07:03
1154. ID:9ptdMFSY0
1155. 各年代の名曲集をようつべなりで聞いてみなよ
そりゃ仕方ないよ
2000年代はともかく2010年代なんてゴミだらけ
80s90sの名曲の数といったら凄い量なんだから
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2021年11月12日 07:07
1159. ID:lRPBkrZd0
1160. いい曲はいいし、キャッチーな曲は時代をまたぐ。年代とか区切る必要ないと思うけどな。親が聞いてた世代の音楽も好きなものが結構あるし。
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2021年11月12日 07:07
1164. ID:fdd5zmPg0
1165. >>190
良い機材揃えるにも金
良いスタジオ借りるにも金
良いサポート雇うにも金
良いプロデューサー雇うにも金
その他スタッフ雇うにも金
クオリティの高い音作るには金ないと厳しいわ
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2021年11月12日 07:12
1169. ID:KBpH1ksQ0
1170. 個人的にはだけど
今の曲は楽しくない
何言ってるのかわからないし、歌(詩)なのにそれを伝えようとする意識がない
だから洋楽をただの歌手込みのリズム曲みたいな感じに聞くには俺好み
でも、いざ◯◯をテーマにした曲ってなるとあまりここ数年の音楽は上がらない気がする
上がるのは上がるがほんとに少ない(年代が狭く昔が広いからかもしれんが)
当然全否定するつもりもないし、ある程度は聞いてるが結局楽しくないってのが本音だな
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2021年11月12日 07:13
1174. ID:bCBvvtLX0
1175. 10年前よりは
今の方がいいぞ
1176.
1177. 236.名も無き哲学者
1178. 2021年11月12日 07:14
1179. ID:KBpH1ksQ0
1180. >>220
皆素人だよ
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2021年11月12日 07:18
1184. ID:zVj.Byka0
1185. >>23
80年代洋楽だいすこ
クインシージョーンズばんざい
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2021年11月12日 07:21
1189. ID:L4kEEtgY0
1190. うっせえわ?
池沼音頭だろ
1191.
1192. 239.名も無き哲学者
1193. 2021年11月12日 07:24
1194. ID:dOnZXddw0
1195. >>122
84のどこに老害と書かれてる?
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2021年11月12日 07:24
1199. ID:gdgWaeMX0
1200. >>147
グローブの悪口は辞めてくり(>_<)
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2021年11月12日 07:28
1204. ID:gdgWaeMX0
1205. >>155
僕は昔が良かった老害?サイドだが、テレビが昔の歌とか映画とかドラマ流すのは単純にスポンサーの為だぞ。若者はあの懐かしのフォークソングCD百枚セットとか、ムード歌謡曲セットとか、グループサウンズセットとか買わないでしょう。今の社会はおれおれ詐欺みたいに、いかにして年寄りから金を巻き上げるかにかかってるのよ。ちょっと前まではアラフォー女子がメインターゲットみたいになってたらしいけど。
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2021年11月12日 07:30
1209. ID:WJPRUyPB0
1210. >>30
YOASOBIとあいみょんはどっかで聞いた平成のフレーズをアレンジした感じに聞こえる
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2021年11月12日 07:34
1214. ID:gdgWaeMX0
1215. >>217
小説、ドラマ、映画とかに残ってる。
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2021年11月12日 07:41
1219. ID:XSUXe3bY0
1220. >>193
金で才能ありそうな奴育成するって話が何故そう言う解釈になるのかな?
何も頑張った事ないやつってすぐ天才と凡才で話すけど、才能持ってる奴って結構普通に居るんだよ。モノになるまでの道がそれぞれ個別すぎて落ちる奴が多過ぎるだけ。
1221.
1222. 245.名も無き哲学者
1223. 2021年11月12日 07:42
1224. ID:XSUXe3bY0
1225. >>183
本当に品性の下劣な奴だと思うわ
1226.
1227. 246.名も無き哲学者
1228. 2021年11月12日 07:43
1229. ID:XSUXe3bY0
1230. >>197
そんなもん江戸時代の歌謡の時から言われてると思うぞ。
「さんさ時雨」より良い曲あるの?とか言っちゃってるのと同じ
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2021年11月12日 07:44
1234. ID:xMb9fAfd0
1235. ベートーベンとかビバルディは聴けるけど、昭和初期の歌謡曲はなんか無理
1236.
1237. 248.名も無き哲学者
1238. 2021年11月12日 07:45
1239. ID:XSUXe3bY0
1240. >>198
ファンモンはクソウザかったな〜 ボーカルのソーセージみたいな顔した奴が泣き顔で臭メロ臭歌詞熱唱してるのホントウザかった。
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2021年11月12日 07:45
1244. ID:gxrK.bci0
1245. >>157
たぶんボカロにハマってた奴はうっせぇわ聴いたことなくても歌詞を見ただけで歌えると思うわ(サビ部分だけ)
ボカロはもうおじさん文化の域だろ
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2021年11月12日 07:49
1249. ID:C4YeMVXx0
1250. >>243
ジジイのチンカスじゃん
くっさ
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2021年11月12日 07:50
1254. ID:7THaU.Zl0
1255. >>28
朝から吹いた
その通りだわ
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2021年11月12日 07:52
1259. ID:UlFCiXg90
1260. >>212
その機構は今でも充分生きてると思うよ
むしろ昔より才能ある人だけが生き残ってる
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2021年11月12日 07:53
1264. ID:sN.Fw42a0
1265. 30年もすればスレ立てしたコイツ自身も
懐古厨のウザい老害になってるのは間違いない
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2021年11月12日 07:53
1269. ID:UlFCiXg90
1270. >>9
いつの時代の音楽切り取ってもその前の時代からの延長線上のものだろ 
1271.
1272. 255.名も無き哲学者
1273. 2021年11月12日 07:54
1274. ID:cxd.CiQj0
1275. 20代の頃にユーロビートとか流行ってたけど今はそういう系統のは恥ずかしくて聴けないな
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2021年11月12日 07:55
1279. ID:atDe7JxS0
1280. まぁ俺ら素人は出来上がる曲を何もせず口を開けて待って曲ができたら録に聴きもせず金も払わず文句ばかり言ってりゃいいんだから楽だよな
ミュージシャンの方々がんばってくれ
1281.
1282. 257.名も無き哲学者
1283. 2021年11月12日 07:56
1284. ID:UlFCiXg90
1285. >>13
概ね同意だけど、クラシック至上主義はどうかと思うわ 別物
1286.
1287. 258.名も無き哲学者
1288. 2021年11月12日 07:56
1289. ID:UlFCiXg90
1290. >>14

1291.
1292. 259.名も無き哲学者
1293. 2021年11月12日 07:57
1294. ID:AeL2KZv00
1295. 最近なのにアニメの歌は何か古い感じに成ってるかも?
「俺の心は雨模様」とかいうやつとか。
これは挿入歌で、OPの映像はカッコイイよ。
1296.
1297. 260.名も無き哲学者
1298. 2021年11月12日 08:00
1299. ID:UlFCiXg90
1300. >>29
それあなた個人の意見ですよね
1301.
1302. 261.名も無き哲学者
1303. 2021年11月12日 08:01
1304. ID:Fmfusx860
1305. >>252
生演奏しない音楽家の技術が磨かれるわけがない
1306.
1307. 262.名も無き哲学者
1308. 2021年11月12日 08:01
1309. ID:C4YeMVXx0
1310. >>35
変に擦られるよりはそうだね
でもちょぼちょぼでエエから新しいヤツも出して欲しいよね
1311.
1312. 263.名も無き哲学者
1313. 2021年11月12日 08:01
1314. ID:UlFCiXg90
1315. >>242
あいみょんは何故かWANDS思い出す
1316.
1317. 264.名も無き哲学者
1318. 2021年11月12日 08:04
1319. ID:7THaU.Zl0
1320. >>1
あえてここに書くけどスレ立てたのもオッサンだろ?
今のハタチくらいの子たちの間で90?00年代のJ-POPとか流行ってるぞ
1321.
1322. 265.名も無き哲学者
1323. 2021年11月12日 08:05
1324. ID:7THaU.Zl0
1325. >>2
90年代V系「お、そうだな」
1326.
1327. 266.名も無き哲学者
1328. 2021年11月12日 08:07
1329. ID:UlFCiXg90
1330. >>34
狭いな
1331.
1332. 267.名も無き哲学者
1333. 2021年11月12日 08:08
1334. ID:UlFCiXg90
1335. >>35
過去の曲が無くなる事はないからな
今の人達は頑張ってるわ
1336.
1337. 268.名も無き哲学者
1338. 2021年11月12日 08:10
1339. ID:FRaf.xVm0
1340. いまじゃAIがコード進行もメロディも書いてくれるもんな
人に心地が良いと感じるものは決まってて、後はそれをどう見せるかだけ
映画だってテレビだって料理だって同じ
1341.
1342. 269.名も無き哲学者
1343. 2021年11月12日 08:11
1344. ID:C4YeMVXx0
1345. >>111
もうジジイですやん
『就活してももう遅い〜俺、自ケツして異世界に転生します』←コレマジ?
1346.
1347. 270.名も無き哲学者
1348. 2021年11月12日 08:12
1349. ID:UlFCiXg90
1350. >>39
俺は悪化だとは思わんわ 今まで注ぎ込んだ莫大な金額が無駄とは思わんけど、気軽に手が届く今の環境の方が良い
1351.
1352. 271.名も無き哲学者
1353. 2021年11月12日 08:13
1354. ID:7THaU.Zl0
1355. >>176
コード進行なりスコアなり実際の演奏なり見てるとそんなに難しいことやってないから上がってるようには思えないな
まあ80年代90年代のHR/HMとかのバンドブームの演奏見てると無駄過ぎるほど難しいテクニック入れてたりしてるがぶっちゃけそこまでいるかどうかってのはある
1356.
1357. 272.名も無き哲学者
1358. 2021年11月12日 08:14
1359. ID:UlFCiXg90
1360. >>42
要らんのよ その時々で自分に合う一曲があれば良い
1361.
1362. 273.名も無き哲学者
1363. 2021年11月12日 08:15
1364. ID:UlFCiXg90
1365. >>46
聴いてますが
1366.
1367. 274.名も無き哲学者
1368. 2021年11月12日 08:15
1369. ID:C4YeMVXx0
1370. >>61
カネにならないとね
畠山美由紀おばさんは売れたかよ?そういう事やぞ
1371.
1372. 275.名も無き哲学者
1373. 2021年11月12日 08:16
1374. ID:UlFCiXg90
1375. >>115
お前w
1376.
1377. 276.名も無き哲学者
1378. 2021年11月12日 08:16
1379. ID:UlFCiXg90
1380. >>54

1381.
1382. 277.名も無き哲学者
1383. 2021年11月12日 08:17
1384. ID:UlFCiXg90
1385. >>54
聞かなくて良いぞ
1386.
1387. 278.名も無き哲学者
1388. 2021年11月12日 08:18
1389. ID:UlFCiXg90
1390. >>55
無いわ
昔のは歌に振りすぎやねん
今の方が音楽
1391.
1392. 279.名も無き哲学者
1393. 2021年11月12日 08:19
1394. ID:vWRCD.HR0
1395. 同ジャンルならともかく他ジャンルの音楽の良さなんて好みでしかない
1396.
1397. 280.名も無き哲学者
1398. 2021年11月12日 08:19
1399. ID:UlFCiXg90
1400. >>271
これ
ギターおっさん特有のテクニック至上主義 
1401.
1402. 281.名も無き哲学者
1403. 2021年11月12日 08:23
1404. ID:UlFCiXg90
1405. >>61
テレビだけで言ってるやろ
良いものなら音楽番組に出るハズってその感性よ
ここ20年くらいの記憶吹っ飛ばしてんな
1406.
1407. 282.名も無き哲学者
1408. 2021年11月12日 08:24
1409. ID:OnUa6DaW0
1410. 高い音が歌える、早いフレーズが歌える、テンポが正確、音程が正確
最近はこういう素人目にも分かりやすい歌うま要素を前面に押し出した曲ばかり
極論言っちゃえばボカロに歌わせとけば十分な音楽なんだよね
1411.
1412. 283.名も無き哲学者
1413. 2021年11月12日 08:24
1414. ID:UlFCiXg90
1415. >>63
比べた上で親しまれてるボカロ曲凄くね?
今までの名曲と張り合ってるって事だろ?
1416.
1417. 284.名も無き哲学者
1418. 2021年11月12日 08:26
1419. ID:UlFCiXg90
1420. >>184
俺もまるっきり真逆
色んな好みに答えてくれる今の音楽業界最高や
1421.
1422. 285.名も無き哲学者
1423. 2021年11月12日 08:34
1424. ID:y1.a0mS.0
1425. 今売れる曲は日本も欧米も99パーセントEDMだけど、これ絶対テレビゲームの影響あると思うわ。
この先出てくるミュージシャンの世代は幼少期からネットゲームなのでBGMに思い入れゼロだろうから、この世代からはEDMクソダセーになると予想。
1426.
1427. 286.名も無き哲学者
1428. 2021年11月12日 08:37
1429. ID:UlFCiXg90
1430. >>69
ジャズ勢にありがちな意見だけど、先鋭と洗練は違うのよ その良いとこどりこそが洗練な 
1431.
1432. 287.名も無き哲学者
1433. 2021年11月12日 08:37
1434. ID:aNGe5Gt.0
1435. 音楽に良い悪いなんてない
あるのは好きか嫌いかだけだ
1436.
1437. 288.名も無き哲学者
1438. 2021年11月12日 08:39
1439. ID:pWkES8SF0
1440. 男が無理して高い声出してるのとか
呼吸音入れまくってるのが多くて
CMとかラジオでかかると不愉快
1441.
1442. 289.名も無き哲学者
1443. 2021年11月12日 08:40
1444. ID:UlFCiXg90
1445. >>75
そもそも感動なんて要らんわけよ なんか良いな程度で良い それもこれもみんな音楽だ
1446.
1447. 290.名も無き哲学者
1448. 2021年11月12日 08:40
1449. ID:h1Vtrg7R0
1450. フレーズ的には出尽くしてるから
昔から音楽聴いてる人には今の曲は焼き直しに聴こえる
若い子はそれを知らないから新鮮に良く聴こえるだけ
1451.
1452. 291.名も無き哲学者
1453. 2021年11月12日 08:40
1454. ID:UlFCiXg90
1455. >>80
いや、したら言うなや
1456.
1457. 292.名も無き哲学者
1458. 2021年11月12日 08:41
1459. ID:UlFCiXg90
1460. >>81
米津のようつべの米欄なんて何語かもわからんコメントいっぱいよ
1461.
1462. 293.名も無き哲学者
1463. 2021年11月12日 08:42
1464. ID:ck.xtfyx0
1465. なおどこが良くてどこが悪いのか正確に言えるやつはいない模様
所詮自分のちっぽけな感性が絶対と妄信するやつが主語でかくしてるだけなんだわ
1466.
1467. 294.名も無き哲学者
1468. 2021年11月12日 08:42
1469. ID:UlFCiXg90
1470. >>86
昔のは歌に偏りすぎ
1471.
1472. 295.名も無き哲学者
1473. 2021年11月12日 08:43
1474. ID:qPJO9XdH0
1475. >>236
ヒャダインの曲好きなのないけどあいつを以ってして素人はお前は何者なんだよってなる
1476.
1477. 296.名も無き哲学者
1478. 2021年11月12日 08:43
1479. ID:UlFCiXg90
1480. >>101
ももクロ凄いよな
1481.
1482. 297.名も無き哲学者
1483. 2021年11月12日 08:45
1484. ID:UlFCiXg90
1485. >>233
それを1人のイカれた人間が1人で出来る時代よ
まだ早いか? でもその方が良いだろ
1486.
1487. 298.名も無き哲学者
1488. 2021年11月12日 08:46
1489. ID:UlFCiXg90
1490. >>106
あれ本当嫌い
1491.
1492. 299.名も無き哲学者
1493. 2021年11月12日 08:47
1494. ID:UlFCiXg90
1495. >>130
音楽番組には出ないよ
1496.
1497. 300.名も無き哲学者
1498. 2021年11月12日 08:49
1499. ID:UlFCiXg90
1500. >>136
マジてそれ 感動とか深いとか言うやつ大体それ 歌ももちろん音楽だけどさ
1501.
1502. 301.名も無き哲学者
1503. 2021年11月12日 08:50
1504. ID:UlFCiXg90
1505. >>152
本当あの頃はヤバかった 今は素晴らしいと思う
1506.
1507. 302.名も無き哲学者
1508. 2021年11月12日 08:52
1509. ID:UlFCiXg90
1510. >>169
感動要らねんだわ
1511.
1512. 303.名も無き哲学者
1513. 2021年11月12日 08:58
1514. ID:rQJkvKib0
1515. 今の歌は電子音がたくさん入ってて好き
1516.
1517. 304.名も無き哲学者
1518. 2021年11月12日 09:10
1519. ID:HNvSV3YX0
1520. 何て言うか貧弱貧弱って感じ
ヤローとかちん○はえてんのかてめーは言いたくなる
1521.
1522. 305.名も無き哲学者
1523. 2021年11月12日 09:14
1524. ID:ygfp2OhZ0
1525. 歌なのか音楽なのかはっきりしろよ。
歌唱力なら音楽なしで歌わせたらどっちが上手いかはっきりするだろ
1526.
1527. 306.名も無き哲学者
1528. 2021年11月12日 09:16
1529. ID:azd7j80Y0
1530. >米津玄師、髭男、YOASOBI、king gnuの方が高いレベルにいると思うんだが…
この時点でもう何を言っても説得力皆無じゃないか
1531.
1532. 307.名も無き哲学者
1533. 2021年11月12日 09:20
1534. ID:EHivZzEJ0
1535. >>175
過去を踏襲してないものなんて存在しないぞ
1536.
1537. 308.名も無き哲学者
1538. 2021年11月12日 09:21
1539. ID:EHivZzEJ0
1540. >>197
普通に居るんでないかな?
1541.
1542. 309.名も無き哲学者
1543. 2021年11月12日 09:21
1544. ID:5JncMB7C0
1545. 今の若者にどれだけ該当するかはともかくとして、ボカロとか歌い手とか質の悪い音楽聞いて成長したやつの耳がまともなわけ無いのは確か
1546.
1547. 310.名も無き哲学者
1548. 2021年11月12日 09:22
1549. ID:lfPC5.Zk0
1550. お前ん中ではな定期
1551.
1552. 311.名も無き哲学者
1553. 2021年11月12日 09:23
1554. ID:EHivZzEJ0
1555. >>198
段違いに良いね
なんならもっと前、メロコアとかビジュアルの第二世代が出てきたあたりからおかしかった
1556.
1557. 312.名も無き哲学者
1558. 2021年11月12日 09:24
1559. ID:EHivZzEJ0
1560. >>200
これから出るかも知れないよ
まず無いけど もしかして
1561.
1562. 313.名も無き哲学者
1563. 2021年11月12日 09:25
1564. ID:ABf.M0y70
1565. うん、普通におっさんの思い出補正だよ?
技術特化のジャンル聴けばわかるけど音楽の質もプレイヤーの技術も今の若い人の方が明らかに高いし
ある程度歳行けば好きな音楽も固まってきたり開拓する機会が減るだけでそれが別に偉いわけでもない
それが偉いんだ!みたいに心のどこかで勘違いしちゃう老害が聞き慣れてないものを否定してるだけ
あと流行りもんが全て上質なもののわけでもないのは昔から当たり前だからそこは認めたくなくても諦めろ
1566.
1567. 314.名も無き哲学者
1568. 2021年11月12日 09:25
1569. ID:EHivZzEJ0
1570. >>205
曲の話で音質とかね
1571.
1572. 315.名も無き哲学者
1573. 2021年11月12日 09:25
1574. ID:EHivZzEJ0
1575. >>206
それおっさんちゃうわ
1576.
1577. 316.名も無き哲学者
1578. 2021年11月12日 09:29
1579. ID:EHivZzEJ0
1580. >>236
フォーク()の有名どこも皆素人さ
ロックも皆素人であるべきと思うけど 最近は音楽エリートばっかだな
1581.
1582. 317.名も無き哲学者
1583. 2021年11月12日 09:29
1584. ID:8MuaWpX80
1585. 好みやな
レベルの高低を何をもってはかるのかって話だし
どちらが優れているかを決めることに意義が見い出せない
1586.
1587. 318.名も無き哲学者
1588. 2021年11月12日 09:30
1589. ID:EHivZzEJ0
1590. >>234
歌じゃなくて音楽なのよ
1591.
1592. 319.名も無き哲学者
1593. 2021年11月12日 09:32
1594. ID:Ck1Z.36N0
1595. 昔が良かったと今が良いって違いは有ってはいけない問題なのか?、どちらも好きな事を主張してるに過ぎない言い争う必要は無いのに何故自分の主張が正しく相手が間違ってると思う、傍迷惑な趣味なら文句も言えよおが相手の趣味を否定して楽しいのか
1596.
1597. 320.名も無き哲学者
1598. 2021年11月12日 09:33
1599. ID:EHivZzEJ0
1600. >>304
長渕の初期とかそうだよな
本当今の唄はダメだわ
1601.
1602. 321.名も無き哲学者
1603. 2021年11月12日 09:34
1604. ID:EHivZzEJ0
1605. >>319
まあそういう場所ですし
1606.
1607. 322.名も無き哲学者
1608. 2021年11月12日 09:40
1609. ID:oNJjngpo0
1610. 言語がわからなくても心打たれて評価される曲なんて過去も現在も存在するでw過去は街中に著作権マフィアが乗り出してなくって触れることが多かったし現在は自分で触れに行かないと巡り合えないことが多いなw
1611.
1612. 323.名も無き哲学者
1613. 2021年11月12日 09:42
1614. ID:o40hdJfw0
1615. ネットの影響もあるのだろうが昔と比べて世代交代が進まなくなってるよなとは思う
音楽なんて10年もすれば顔ぶれが変わるのが普通だったのに未だに00年代にヒットした奴らが半数以上を占めてたりするのはなんだかなーって
そんな状況だから韓流に潜り込まれたんだろって認識
1616.
1617. 324.名も無き哲学者
1618. 2021年11月12日 09:44
1619. ID:.bXHFn3f0
1620. こんなん30年したらおまえらも言ってるよ。思いで補正と若い時へのノスタルジーの混ざった昔話なんだから、へーそうなんすねーって聞いてりゃいいんだよ。実際昔の音楽だって今聞いても良いのなんていくらでもあるわけだし。一番高いレベルって今も昔もそう変わらんと思う。
1621.
1622. 325.名も無き哲学者
1623. 2021年11月12日 09:45
1624. ID:bb16c90b0
1625. キングヌーとかヒゲダンとか曲や演奏はいいと思うんだけど
歌がどうにもなぁ
スタジオ音源はともかくとして生歌はなんか伴奏に埋もれて聴こえないし
1626.
1627. 326.名も無き哲学者
1628. 2021年11月12日 09:49
1629. ID:7wL.2VZK0
1630. >>250
気持ち悪い単語使うな
さすがに下品にも程があるわ
1631.
1632. 327.名も無き哲学者
1633. 2021年11月12日 09:51
1634. ID:PV.6SRZ10
1635. 20年後くらいの音楽番組の2010年代特集とか家族で観てたら子供になんでみんなキノコ頭でハフハフ裏声で歌ってるの?って聞かれちゃいそうだよね。
っていう程度だよねこの10年くらい。
老害老害言うアホ多いけど昔の曲知ってるのかね?
親世代の曲だけど勝手にしやがれとかRIDEonTIMEとか川の流れのようにとか曲の奥に色々思い描けるような曲とかは今の小手先で誤魔化すような連中には作れないんだろうなって思うな。
1636.
1637. 328.名も無き哲学者
1638. 2021年11月12日 09:51
1639. ID:7wL.2VZK0
1640. ギィエエーー!!!今の方がすげーんだぁー!!!オギャーオギャー老害ガー老害ガー!!!
いやいや最近の若者はずいぶんお上品だね
前代未聞な上品さだわ
1641.
1642. 329.名も無き哲学者
1643. 2021年11月12日 09:57
1644. ID:YbDSWKRM0
1645. Ozzy OsbourneのNo more tearsを超えるアルバムに出会ったことがない
そういうことだ
1646.
1647. 330.名も無き哲学者
1648. 2021年11月12日 09:58
1649. ID:0.yxuanG0
1650. 猫撫で声の男ばっかだからなぁ
1651.
1652. 331.名も無き哲学者
1653. 2021年11月12日 10:01
1654. ID:uMEzcPkq0
1655. なんか15年くらい前から新しい音楽が全然耳に残らなくなった
耳が老化したのか繰り返し聞きたいと思うような音楽が減ったのか分からんが
だいたいAKBとエグザイルとKPOPのせいな気がする
1656.
1657. 332.名も無き哲学者
1658. 2021年11月12日 10:08
1659. ID:ziX3XAEI0
1660. 老化現象
1661.
1662. 333.名も無き哲学者
1663. 2021年11月12日 10:23
1664. ID:eK7v1xov0
1665. >>241
いやいや、普通に考えて視聴率のためやろ。今更テレビで懐メロ流したところで年配の人だってCDなんて買わねぇよ何言ってんだ。
1666.
1667. 334.名も無き哲学者
1668. 2021年11月12日 10:55
1669. ID:D9hqr2yw0
1670. 昭和からずっとアニソン聞いてるけど今の方が圧倒的に上だと思うよ
1671.
1672. 335.名も無き哲学者
1673. 2021年11月12日 11:21
1674. ID:rqRlXFNs0
1675. 今のアニソンってただのタイアップにすぎないからな
アニメのために書き下ろされた昭和アニソンとは土俵が違うことをまず理解して語って下さい
1676.
1677. 336.名も無き哲学者
1678. 2021年11月12日 11:31
1679. ID:bYHs1ADR0
1680. 米須はいいけど他は昔と大差がない。と言うかほぼ進化してない
聞き比べても邦楽洋楽男女ともにほぼ進化してない
ここ最近で爆発的にヒットした曲ってなんかあんの?
1681.
1682. 337.名も無き哲学者
1683. 2021年11月12日 11:31
1684. ID:tm6RYKcp0
1685. 人によるんじゃないのこれって
昔の曲の方が好きだったとか
今の曲はごちゃごちゃしてるとか
人それぞれだろと
1686.
1687. 338.名も無き哲学者
1688. 2021年11月12日 11:32
1689. ID:tfLKXjU50
1690. 確実に90年代が一番金かかってることは間違い無いよ。
PVは特に顕著。
1691.
1692. 339.名も無き哲学者
1693. 2021年11月12日 11:36
1694. ID:F2.wZfui0
1695. 以上
おっさんによる論評でした
1696.
1697. 340.名も無き哲学者
1698. 2021年11月12日 11:41
1699. ID:HALlaHYd0
1700. >>160
横からだが、儲かってた時代に才能が集まるのは必然だと思うぞ。これはどんな業界でも云えることだろ。そこを認めないと話がおかしくなるよ。
1701.
1702. 341.名も無き哲学者
1703. 2021年11月12日 11:46
1704. ID:HALlaHYd0
1705. >>10
アホか。
俺はおっさんだけど、逆パターンもあるだろ。100を知ってるつもりでも50しか知らない人間もいる。だから80が出てきたときに評価のしようがない。自分の知らないことだからな。頭が固くなって認めることが出来ない。
1706.
1707. 342.名も無き哲学者
1708. 2021年11月12日 11:48
1709. ID:8cTh15lC0
1710. 自分はメタルがメインだなぁ
ガルネリやらアンキモやら、でもUruとかYOASOBIなんかもだし
澤野も好きだしFF14のサントラも聴く
昔とか今とか関係無く好きなもんは好きってだけだな
1711.
1712. 343.名も無き哲学者
1713. 2021年11月12日 11:50
1714. ID:Dc.qbmmJ0
1715. >>264
逆に若い子達がYouTubeで昭和の曲にはまってたりするんだよな
昔の曲全てが良いわけじゃないが、今も残ってるのは名曲だからこそよ
1716.
1717. 344.名も無き哲学者
1718. 2021年11月12日 11:53
1719. ID:.nIOOb0j0
1720. 感性の問題だから個人さあるし、
基本的に一番自分が嵌った時期のモノが最高になるから
年取った人が昔の方が良かったというのは理解できる
「昔の方がよくて今はクソ!」「今の音楽以外は認めない」
とかいう奴等は、ただの厄介な人間だから年齢に関係ないんよ
1721.
1722. 345.名も無き哲学者
1723. 2021年11月12日 11:54
1724. ID:HALlaHYd0
1725. >>30
同意。
ヨアソビは何がいいのかわからない。これが老化かーと思ったが、髭男はスゲーと思った。結局好みなんだな。
1726.
1727. 346.名も無き哲学者
1728. 2021年11月12日 11:56
1729. ID:nvvHZH.m0
1730. 思い出補正以外にないでしょ。
自分にとって良いかどうかはともかく、技術や機材が向上してるのに昔の方が優れているわけはない。
極端な話するなら、数千年前の音楽が現代の音楽より優れてるのかということになる。
1731.
1732. 347.名も無き哲学者
1733. 2021年11月12日 11:58
1734. ID:23.mL1HL0
1735. 今のアイドルって、、不細工おおすぎじゃね?
1736.
1737. 348.名も無き哲学者
1738. 2021年11月12日 12:03
1739. ID:zRuLZ5U.0
1740. >>1
いうて全部カマポップやん?
1741.
1742. 349.名も無き哲学者
1743. 2021年11月12日 12:06
1744. ID:zRuLZ5U.0
1745. >>265
v系は色物カテゴリの中でやってて一部熱狂ファンがいただけで、当時の音楽の本流じゃなかったし…
1746.
1747. 350.名も無き哲学者
1748. 2021年11月12日 12:07
1749. ID:zRuLZ5U.0
1750. >>4
猛虎弁でうっせぇわ言ってみろ
1751.
1752. 351.名も無き哲学者
1753. 2021年11月12日 12:10
1754. ID:zRuLZ5U.0
1755. >>26
30超えたら新しく触れた音楽には感動できんらしい
無理して受け入れるよりは老害になった方が生き物としては正解なんや
お前もそうなる
1756.
1757. 352.名も無き哲学者
1758. 2021年11月12日 12:11
1759. ID:KhR2IRlX0
1760. レベルとか関係ないんじゃないの?
確かに今のほうが音質やら色んな音を取り入れて多様な表現ができるけど
ちょっと前に流行った香水なんかみたいにシンプルなのでも売れるんだし
人が聞きたいものが一番大事なんだよ。
クラシックとかは数百年レベルで信仰されてるしね。
1761.
1762. 353.名も無き哲学者
1763. 2021年11月12日 12:13
1764. ID:KTa7Dzvm0
1765. アーティストは知らんが職業作曲家のレベルは上がってるように思う
1766.
1767. 354.名も無き哲学者
1768. 2021年11月12日 12:14
1769. ID:J9.4Kndi0
1770. 比較対象にされてる今の曲(=売れてる曲)ってAKBとジャニーズだろ?
流石に昔の曲(=昔売れてる曲)のほうが良いんじゃない?
今の曲にもいいのは沢山あるけどそれらはロクに売れてないし、
とても「今の曲」とは言えないだろうよ
1771.
1772. 355.名も無き哲学者
1773. 2021年11月12日 12:25
1774. ID:PQDiPZn30
1775. >>343
まぁ昔の曲は名曲しか残ってないからな。リアルタイムだと有象無象もたくさん耳にするけど昔の聴こうと思ったら名曲しか発見できない
1776.
1777. 356.名も無き哲学者
1778. 2021年11月12日 12:26
1779. ID:6k4ML7yL0
1780. 今も昔も良いやつはいい、悪い奴は悪い。
1781.
1782. 357.名も無き哲学者
1783. 2021年11月12日 12:27
1784. ID:PQDiPZn30
1785. >>349
どこまでをV系とするかだけどX、GLAY、ラルクとかド本流だったよ
1786.
1787. 358.名も無き哲学者
1788. 2021年11月12日 12:33
1789. ID:MUVAUu6N0
1790. 10年ぐらい前からちゃんと音楽聞く時代じゃなくなったからね
ほんのちょっと最近出てきてるけど時すでに遅しな感じ
1791.
1792. 359.名も無き哲学者
1793. 2021年11月12日 12:34
1794. ID:Q1wD.M5x0
1795. >>264
オッサンが最近の曲ヨイショして若いアピールなんだよな。痛々しい
1796.
1797. 360.名も無き哲学者
1798. 2021年11月12日 12:35
1799. ID:4ua8Vn3s0
1800. カラオケの為に間奏短くしてギターソロ禁止。
サブスクの為に前奏短く若しくはカット、盛り上がる部分を曲の会場から10秒以内に持ってくる。
みたいなテンプレが完成したせいで、多様性は薄れたな。
1801.
1802. 361.名も無き哲学者
1803. 2021年11月12日 12:36
1804. ID:Q1wD.M5x0
1805. >>3
声も汚いし歌詞も寒いし曲も単調すぎてチープだし、フォローできる部分を探すのが難しい曲
1806.
1807. 362.名も無き哲学者
1808. 2021年11月12日 12:37
1809. ID:M2wYcES.0
1810. 折角高めたレベルをカマポップただ一点のみに傾けてるせい
1811.
1812. 363.名も無き哲学者
1813. 2021年11月12日 12:38
1814. ID:Q1wD.M5x0
1815. >>7
ハートポチポチしてそう
1816.
1817. 364.名も無き哲学者
1818. 2021年11月12日 12:39
1819. ID:M2wYcES.0
1820. カマポップの一点突破のみ
1821.
1822. 365.名も無き哲学者
1823. 2021年11月12日 12:40
1824. ID:Q1wD.M5x0
1825. >>21
言われて思い出したわ
どこ行ったんだ?
1826.
1827. 366.名も無き哲学者
1828. 2021年11月12日 12:44
1829. ID:Q1wD.M5x0
1830. 頭ごなしに昔を否定して最近の音楽が絶対に正しい、って思ってる奴ほど老害になるんだろうな
昔も今もクソ曲と名曲が混在されてるだろうに
1831.
1832. 367.名も無き哲学者
1833. 2021年11月12日 12:47
1834. ID:b1f3D7tv0
1835. AKB商法の全盛期でオリコンが粗大ゴミと化してた時代は地獄絵図やった
あれに比べればまともになったやろ
1836.
1837. 368.名も無き哲学者
1838. 2021年11月12日 12:48
1839. ID:oJDeB5c30
1840. 海外のネットラジオで好みの歌が聞こえてきたからつべで検索したら
「あんたの国からは見られない」だってよ…再生回数凄いことになってたのに
CD買わせたいんだろうがまず聞かなきゃ意味ないだろう
聞くこともできない曲をまずCD買えっていうのかよ
JASRACは自分の首絞めてるだけだろう
1841.
1842. 369.名も無き哲学者
1843. 2021年11月12日 12:57
1844. ID:BIGroIp00
1845. 歌いかたが平坦になってきてる感はある
ABメロが盛り上がりに欠ける曲も多くなってきてるように思う
1846.
1847. 370.名も無き哲学者
1848. 2021年11月12日 13:01
1849. ID:ebjtIV5x0
185

続き・詳細・画像をみる


【動画】たこ焼き屋の店員、ストレスのあまり一線を越えてしまう…

正直な話お前らって結婚したい?

【給付金】困窮学生に「就学継続資金」10万円 政府、給付金概要固める

【中国】 節電命令で電力が無い為 ディーゼル発電機を大量購入し使用してしまう 「エンジンが足りず製造追い付かない」

「オートハイビーム」眩しすぎ! LED採用で眩しさ倍増

【ガンダム】「機動戦士ガンダム」ハリウッド実写版コンセプトアート公開!

【速報】宮迫博之、絶体絶命。

【画像】日本の映画ポスター「なんだこのしわくちゃのババア!!!修整してやる!!!」

ワイ30歳、気が付けば老害になってて草

【悲報】渋谷のイカれたタワーマンション、案の定売れ残るwwwwwwww

【衝撃】入社3年目ワイ、コピー用紙500枚と間違ってコピー機500台を発注してしまう!!その後…

彼女とのLINE見返して泣いた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先