実は意味を間違えている言葉15選back

実は意味を間違えている言葉15選


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2021年09月13日 21:07
4. 以下「日本語は変化〜」禁止
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2021年09月13日 21:07
8. 日本語警察って自分が間違って覚えてることには寛容だったりするよね
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2021年09月13日 21:08
12. 本来の意味が正しいとは限らないだろ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2021年09月13日 21:10
16. 姑息的治療って聞いた時にすんげぇびっくりしたな、医者がそんなこと言うんかって見事に間違った意味で覚えてたわ。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2021年09月13日 21:11
20. いくつか、普通に正しいほうを使ってるのがあるな
むしろ、敷居が高いなんて言葉がいつ、
気おくれなんて意味になったんだろうか。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2021年09月13日 21:11
24. 鳥肌=感動はイミフすぎる
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2021年09月13日 21:13
28. 割礼ってやむを得ずしてたんだな。
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2021年09月13日 21:13
32. 最後の鳥肌だけ毛色が違うな。他は誤用だけど、鳥肌はヤバいと同じで正負両方の使い方が出てきたものだし。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2021年09月13日 21:13
36. たたた、他力本願!
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2021年09月13日 21:14
40. 鳥肌はわざとそういう風に使ってただけでしょ
ヤバイみたいなもんだ
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2021年09月13日 21:17
44. ※5
「レベルが高すぎる」だと思って使ってるのはいるな。
あのチームと練習試合するなんてちょっと敷居が高くねー?って感じで。
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2021年09月13日 21:18
48. >>6
実際に打ち震えるような感動をすると、鳥肌は立つよ。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2021年09月13日 21:20
52. >>7
アメリカのコメディでもユダヤ系に対する定番イジりネタではある
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2021年09月13日 21:21
56. >>5
ハードルが高いとの混用じゃないかな
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2021年09月13日 21:22
60. >>5
ハードルが高いとかの誤用からじゃないかな
カタカナを無理に和語にしようとして
似たような慣用句に飛びついた感じ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2021年09月13日 21:22
64. 檄を飛ばすは檄文の檄なんだな。
じゃあ、激励したいときは何を飛ばせばいいんだろうな。
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2021年09月13日 21:25
68. 檄を飛ばすは三国志読んでたら間違わないかも
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2021年09月13日 21:26
72. 広告宣伝とかで奇を衒って逆の意味で使ったら
そっちの意味が広がった
みたいなものもありそうだな
ヤバいとか鳥肌はなんかそういう切っ掛けがありそう
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2021年09月13日 21:26
76. とはいえ間違いの方、代わりに使えそうな言葉があまり見つからないな
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2021年09月13日 21:27
80. >>16
何も飛ばさず普通に激励すればいいよ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2021年09月13日 21:29
84. ジンクスってどうやって間違ったんだ?
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2021年09月13日 21:30
88. 意思の疎通に齟齬が生まれるかも知れないから使わないか、使われたときに注意した方がよい言葉
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2021年09月13日 21:31
92. どうしても言葉は変化するものなので本来の意味よりも誤用が多く用いられるようなら
こと口語に関しては誤用の方を正答とすべきだと思う。
文語と乖離すると面倒ではあるが、言葉という道具に人が合わせるのは本末転倒。
文章に関しては混ぜると危険なので、本来の意味を優先としておいた方が面倒だが厄介さは回避可能だと思う。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2021年09月13日 21:32
96. >>19
煮詰まる→行き詰まる
失笑→嘲笑
気が置けない→気が抜けない
※そもそも気「が」置けない自体誤りで本来へ気「を」置けない
こんな感じで恐らく似た言葉を勘違いして覚えてるタイプは
代わりどころか正しい言葉で似た言葉があるぞ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2021年09月13日 21:34
100. >>23
言葉が変わるのは良いが
元は誤用だったことと元々の意味を併せて広めないと
過去の記録から学んだり
過去の文学の意味が取れなくなったりするぞ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2021年09月13日 21:36
104. >>1
明治大正期の言葉の用い方を現代に当てはめれば”間違った”日本語ばかりだよ
羊羹だってホンモノは羊のスープだし
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2021年09月13日 21:37
108. 確信犯も追加で
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2021年09月13日 21:38
112. もともと正しい使い方をしてたのに
こういう誤用の例とか記事を読んでるうちに
いつのまにか誤用の方を覚えてしまって
どっちだか分かんなくなる
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2021年09月13日 21:39
116. 高学歴
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2021年09月13日 21:41
120. >>24
検索したら「気を置けない」は間違いって出てきたぞ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2021年09月13日 21:41
124. >>26
だからなんや。それが適当な言葉を使っていい理由にはならない。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2021年09月13日 21:44
128. >>21
おそらく縁起を横文字で言おうとして誤訳されたんじゃないかな。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2021年09月13日 21:44
132. 感極まるでいいだろ
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2021年09月13日 21:46
136. 日本語で言葉を深く考えどう使われてきたのかを考える機会は以外と無い
自分達が母国語で何となくわかったつもりになって使っている言葉は非常に多い
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2021年09月13日 21:47
140. うがった見方、マジかよ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2021年09月13日 21:51
144. >>1
変化しない言語なんか無い定期
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2021年09月13日 21:51
148. >>27
確信犯って本来の意味だと
所謂テロリストだよな
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2021年09月13日 21:51
152. >>31
その「適当」ですら時代で意味が違う言葉になってるんだよなあー
ちゃんとした日本語使おうなwww
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2021年09月13日 21:52
156. 最高学府とかも勘違いされてる気がする
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2021年09月13日 21:53
160. 「確信犯」も誤用の定番かな。故意犯とか法律関係の仕事してる人しか使わなさそう。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2021年09月13日 21:54
164. >>37
どちらの意味も内包している組織とかあるよね
共産党とか
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2021年09月13日 21:54
168. >>32
意味を調べずに使うケースか
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2021年09月13日 21:56
172. >>31
「だから何や」ってのは適当な言葉遣いじゃないんかい。適当な方言使いやがって
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2021年09月13日 21:57
176. >>25
今の愛人のイメージは太宰治のせい
だっけ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2021年09月13日 21:57
180. >>25
文語のイメージとしては公文書とか契約書類なんだが、
言ってしまえば"春はあけぼの"という極々短い文学もすでに失われていると言っても過言ではないわけで。
(当時の春と今の春、あけぼののイメージはすでに異なる)
ここ100年くらい一致していただけで、元々日本の口語と文語は異なるので解読不可能なほど乖離はしないと思う。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2021年09月13日 21:57
184. 迷信という言葉もよく誤解されている。
害を与えるような間違った俗説のことで、ただ漠然と信じられている古い考えという意味ではない。
夜に爪を切ると親の死に目に会えない、というのは俗説であって迷信ではない。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2021年09月13日 21:58
188. 姑息は小癪と混同してそう
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2021年09月13日 21:58
192. >>38>>43
ごもっともで草
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2021年09月13日 21:59
196. >>3
というか個性的な人みたいに気を遣って使用してた言葉がそのまま貶す言葉になったみたいだね
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2021年09月13日 21:59
200. 3年鳴かず飛ばず
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2021年09月13日 22:00
204. 横文字ありで言ったら圧倒的にテンションだろ
テンション(張り、張力)をかける、かかるは正しい
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2021年09月13日 22:00
208. 「せいぜい頑張ってください」←すげー上から目線やな
>>「一生懸命」「力を振り絞って」というのが、本来の意味
ここ50年で言葉の使い方は使用状況やその場の空気で変わっているということ
これを本来の意味合いで日常で使う必要が、その労力に見合うだろうかね?
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2021年09月13日 22:01
212. おっとり刀かな
おっとりの時のせいでのんびりとした様のように勘違いされるが
帯に帯刀しないで手で刀を持つことをおっとり刀と言うので
準備できずに慌ててる様、急いでる様のことをおっとり刀と言う
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2021年09月13日 22:01
216. >>30
横から補足させてもらうと、「気が置けない」は自動詞だけど、「気を置けない」だと他動詞になって、文法上おかしくなってしまう。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2021年09月13日 22:03
220. >>51
カタカナはそれこそいくらでもありそう
リストラ(◯再構築×馘首)とか
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2021年09月13日 22:04
224. >>53
追っ取り刀と書けば勘違いされないのにね
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2021年09月13日 22:06
228. >>36
英語もシェイクスピアの時代と現代で単語レベルで変化してるしね。
例)You(現代)→Thou(古語)
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2021年09月13日 22:06
232. アコギ
エレキじゃないって意味
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2021年09月13日 22:07
236. 一寸の虫にも五分の魂のご用ってなに?
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2021年09月13日 22:11
240. 米54
これは気が主語ではないので、自動詞や他動詞の差ではない。
「彼は気がおけない」であれば、主語は彼であって彼についての属性を述べるものになる。
彼が気を置いたり置かなかったりという動作をするわけではない。
「仕事は困難を伴う」「仕事は困難が伴う」のようにどちらの格も使えるものと「僕は君が好き」「僕は君を好き」のようにガ格しか使えないものがある。
気が置けないの場合は後者で、ガ格しか使えない。
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2021年09月13日 22:11
244. 誤用って言うから謎のマウントが生まれる
本来の意味、転じた意味と言おう
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2021年09月13日 22:11
248. >>59
五分しか価値の無い命ってとこじゃね?
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2021年09月13日 22:14
252. >>59
五分を50%(尺貫法の単位:一寸の半分)と捉えるか、5%(割合:三割五分=35%)とみるか。
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2021年09月13日 22:18
256. >>63
成る程。おもしろいなあー
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2021年09月13日 22:19
260. ※63
まあ三割五分の分は「割」に対しての分(1/10)だから、どの用法でも1分は10%扱いでいいと思う
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2021年09月13日 22:20
264. 檄を飛ばすを激励するの意味で使ってるとこ見たことないな
激しい口調でアドバイスするみたいな意味で使ってる人はちょくちょくいるが
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2021年09月13日 22:25
268. >>60
「気が置けない」で慣用句として一纏まりだから、慣用句内の主語は「気」になって、
>>気が置けないの場合は後者で、ガ格しか使えない。になる。
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2021年09月13日 22:27
272. >>21
元々死亡フラグの意味だったんだが、それを見た無知な奴がフラグ全般に使えると勘違いして生存フラグや願掛けの意味でも使っちまったんだろ多分
「重要な会議のときはパンツを裏返してはくのが俺のジンクス!」みたいな
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2021年09月13日 22:30
276. >>51
横文字じゃないけどテンパるもそうだな
「(テンパイしたら)緊張でキョドる」を圧縮した意味になってしまってる
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2021年09月13日 22:34
280. この手の誤用は「使われてるのを見た無知な奴が勝手に意味を勘違いし、間違いを指摘されて逆ギレして自己正当化のため無理やり広めた」んだと思ってる
FPSゲームにおけるエイムとADS勘違いキッズとかがまさにこれ
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2021年09月13日 22:36
284. トラウマとか本来はもっと深い心の傷なのに、簡単に使うようになったな
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2021年09月13日 22:41
288. >>55
そっちは誤用ではなく一例が一般名詞化してしまったイメージがあるな
クラスター然り
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2021年09月13日 22:41
292. >>65
五分五分とかあるしね。でも野球の打率とか勝率で分を理解してる人も居るのよ。
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2021年09月13日 22:43
296. >>71
恐怖症なんかも気軽に使うようになったな
「高所恐怖症で〜」ってそりゃ人間は本能的に高い所に恐怖覚えるだろみたいな
気絶するとか腰抜けて立てなくなるとかなら恐怖症といっていいだろうけど
単に怖い・苦手なだけで恐怖症恐怖症言い過ぎてる
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2021年09月13日 22:45
300. >>72
横文字の単純化、矮小化はよくあるね。ニートも本来は、社会的に何もしていない若者という意味の言葉の頭文字だったのが、日本では無職と同義にされてるし。
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2021年09月13日 22:52
304. 最近だと「二刀流」だな
「投手と打者どっちもできる」って単に「二足のわらじを履く」で事足りる
そもそも本来の意味からの派生なら「2つの得物を同時に扱う」とか「同時に2つの役割をこなす」とかになるはずだろうに
しかも「リアル二刀流」なんて言葉まで出てきてついに現実の二天一流みたいにバット2本使うのかと思ったら単なる二刀流(誤用)の言い換えだった
なにがどうリアルで二刀流なのか……
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2021年09月13日 22:52
308. >>75
アスペみたいに煽り言葉として誤用が広まったよね
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2021年09月13日 22:53
312. >>43
だから何やねんは関西のイメージ
だから何やは広島辺りのイメージ
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2021年09月13日 22:53
316. >>76
二足のわらじも誤用なんやで…。
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2021年09月13日 22:56
320. 言葉の意味なんてのは時代によって変化するもの
深く考えることはない
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2021年09月13日 22:58
324. 中抜き
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2021年09月13日 23:08
328. >>76
二足のわらじはダブルワークだろ
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2021年09月13日 23:09
332. 確信犯とかもか
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2021年09月13日 23:12
336. >>1
「全然を肯定の意味で使うのは文豪がやってるから正しい」ってのは違うと思うんだ
それそいつが間違えて使っただけとちゃうんかと
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2021年09月13日 23:22
340. 侃侃諤諤と喧々囂々も
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2021年09月13日 23:28
344. というかたかが投手と打者を兼用しただけでなんであんなに騒ぐのか
投手って普通打者もやるよね
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2021年09月13日 23:28
348. >>82
本来は同時にできないということわざが、慣用句として両立する意味合いになったんや
だって二足同時には履けんやろ?
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2021年09月13日 23:31
352. >>87
同じ物二つも履く必要ないしなww
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2021年09月13日 23:36
356. >>86
同時に結果を残してるから凄いのであって、同時にやってるからではないよ
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2021年09月13日 23:37
360. >>35
穿ち過ぎって意味がデフォになっちゃってるよな
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2021年09月13日 23:40
364. そもそも置くという動詞は他動詞の用法しか無いから気が置けないは自動詞の文章ではない。
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2021年09月13日 23:44
368. 中抜きも挙げておきたい
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2021年09月13日 23:45
372. >>6
味皇さまはサブイボが立つと言ってた。
うまい!うまい!うまいぞぉぉぉぉおおお!
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2021年09月13日 23:48
376. 初めてスーパーでバイトしたとき「天地無用」には引っかかりまくったわ
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2021年09月13日 23:48
380. >>88
(足は四本もない)
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2021年09月13日 23:51
384. >>54
気の置くだから気が置けるほうが正解ですね
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2021年09月13日 23:52
388. >>32
あー、死に様があるから生き様もあるやろ!みたいなノリか
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2021年09月13日 23:53
392. >>40
普通はわざとだよな
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2021年09月13日 23:55
396. >>75
日本では社会的に何かしていても無職はニートと呼ばれるって
リタイヤ組は社会貢献してても不名誉な呼ばれかたで気の毒だな
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2021年09月13日 23:57
400. >>52
正しい意味で使うべきって意見はどこからでてきたのかね?
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2021年09月13日 23:58
404. >>91
気が置けないの「置けない」は目的語を持たない自動詞として扱われてる言葉だよ。
これを覆したかったら文法学者とかと議論してくれ。
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2021年09月13日 23:58
408. >>58
それだとアコギギターとエレキギターになってまうで
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2021年09月14日 00:00
412. >>63
中学の時に5%と勘違いしてて
国語の先生が0.5寸の説明してくれたわ
伊達に国語教えてねーぜあいつら
その先生は死んだ
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2021年09月14日 00:02
416. >>66
誤用の誤用だな
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2021年09月14日 00:03
420. >>95
カッコの中いらねーからw
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2021年09月14日 00:04
424. >>101
じゃあその文法学者の名前を教えてくれ。
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2021年09月14日 00:05
428. 言葉の意味なんか時と共に移ろうものだから
経かく考えること無いだろ
せいぜいこいつバカだなって思われるだけだよ
悪いことしてる訳じゃないんだし
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2021年09月14日 00:06
432. >>78
広島だとだからの方が引っ掛かるな
じゃけえなんなら
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2021年09月14日 00:07
436. >>49
ユニークでぶちギレる日本人か
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2021年09月14日 00:08
440. >>4
仁で見た
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2021年09月14日 00:09
444. >>11
本来の意味しか知らなかったら
こいつなにやったんだって思われるわけか
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2021年09月14日 00:10
448. >>97
なんだその手相があるから足相があってもいいだろ的な言い訳は
頭取ってから来てください
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2021年09月14日 00:11
452. >>106
現代文法の祖は橋本進吉、山田孝雄、松下大三郎、時枝誠記の誰かだから、その系譜の学者を自分で探してくれ。
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2021年09月14日 00:15
456. 藪医者 未熟な医者これ誤り
養父医者 名医これな
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2021年09月14日 00:16
460. 米113
随分古いな。
その系譜は松下以外読んでるが、そんなことは書かれていなかったと思う。
自他動詞の研究なら影山や奥津だろうが、そこでもそんな話はない。
そもそも語彙概念構造が一般的な現代の文法理論で助詞から自動詞と断定するようなことはしない。
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2021年09月14日 00:21
464. >>115
間違いを認めたくないのは解るが、気を置けないが文法上正しくないと扱われるのは変わらんよ。
ここで権威ぶっても虚しいだけだぞ。
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2021年09月14日 00:22
468. 俺もほとんど「誤り」のほうで使ってるわ。。。
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2021年09月14日 00:24
472. >>116
誰もそんなこと主張してないぞ。
「君を好き」と同じく非文だと言っている。
こっちが言いたいのは、気は主語にならないし、置くという他動詞は自動詞にもならないので「気がおけない」は決して自動詞文などではないということだ。
そして置けないを自動詞とするような文法学者に心当たりは無い。
「荷物が置けない」は「荷物を置けない」であり、荷物は主語ではなく動詞の対象でしかない。従って「荷物が置けない」は自動詞文ではない。
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2021年09月14日 00:30
476. 出来始めの言葉だとすぐ意味が変わるよね、萌えとか
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2021年09月14日 00:30
480. >>118
慣用句を勝手に分解してちゃダメだろ
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2021年09月14日 00:31
484. >>119
壁ドンとか
485.
486. 122.名無しのコピペ
487. 2021年09月14日 00:37
488. 「闇米」「闇市」同様の正規ルート以外という意味の「闇営業」も
宮迫ロンブー亮の反社との癒着のせいで誤用してる人が結構おったなー笑
489.
490. 123.名無しのコピペ
491. 2021年09月14日 00:39
492. >>120
慣用句だろうが文法には従う。
「株が上がる」という慣用句が「株が上げる」とはならないだろう。上げるは他動詞だから非文になる。
それに、慣用句といえども助詞まで固定されてはいないので分解は可能だ。
「商談の成功で彼の株は上がった」と助詞も助動詞も変化させることができる。
しかし意味は変わらないし文法的に正しい。
「気が置けない」も「気の置けない」と言うことができる。これも当然他動詞で文法的に正しい。
493.
494. 124.名無しのコピペ
495. 2021年09月14日 00:40
496. >>123
君が間違えたのは気「を」置けないだ。
497.
498. 125.名無しのコピペ
499. 2021年09月14日 00:41
500. >>123
慣用句と慣用表現を混同するな。
501.
502. 126.名無しのコピペ
503. 2021年09月14日 00:47
504. >>23
文章ならそもそもそういう表現は使うべきではない。
誤用に気づいてない人は誤用の方で受け取るし、正しいとされる方のみ知ってる人はそっちでうけとる。疑問に思っても確認すらされない可能性がある。
結果、正しく伝わらず混乱を招く。
505.
506. 127.名無しのコピペ
507. 2021年09月14日 00:52
508. >>2
あ?なんだてめぇ中抜きすんぞこら
509.
510. 128.名無しのコピペ
511. 2021年09月14日 00:53
512. >>109
でもお前はユニークな顔してんじゃん
513.
514. 129.名無しのコピペ
515. 2021年09月14日 00:54
516. >>10
俺も空気を読まない陰キャの発言やゲェジムーブを見ると鳥肌が立つよ
517.
518. 130.名無しのコピペ
519. 2021年09月14日 00:55
520. >>110
そんなのから日本語を学ぶゴミなんてすべからく死んで当然やで
521.
522. 131.名無しのコピペ
523. 2021年09月14日 00:57
524. これぞ名古屋めし!台湾ラーメンアメリカン
これ思い出したwまあ意味を知れば合ってるんだけどネ
525.
526. 132.名無しのコピペ
527. 2021年09月14日 01:04
528. >>131
青森名物 イギリスフレンチトースト ピザ味(実在)
529.
530. 133.名無しのコピペ
531. 2021年09月14日 01:06
532. >>130
釣られんぞ
533.
534. 134.名無しのコピペ
535. 2021年09月14日 01:06
536. >>129
鏡を見るたび大変だな
537.
538. 135.名無しのコピペ
539. 2021年09月14日 03:07
540. >>3
誤用されるだけの理由があるしな。
字面と意味が乖離してるやつとか。
541.
542. 136.名無しのコピペ
543. 2021年09月14日 03:19
544. 檄を飛ばす、鳥肌が立つ、は間違えのほうを知らんかったわ
545.
546. 137.名無しのコピペ
547. 2021年09月14日 04:28
548. >>100
言葉の本来の意味と転じた意味を、正しい意味/間違った意味と唱えるあたりじゃない?
549.
550. 138.名無しのコピペ
551. 2021年09月14日 06:01
552. 音楽の「サビ」は「さわりのビート」と聞いたことがあるな
553.
554. 139.名無しのコピペ
555. 2021年09月14日 06:02
556. ぬるぽ
NullPointerException
557.
558. 140.名無しのコピペ
559. 2021年09月14日 07:18
560. >>139
ガッ
561.
562. 141.名無しのコピペ
563. 2021年09月14日 07:55
564. 馬鹿が知らない言葉を無理に使おうとするからこうなる
565.
566. 142.名無しのコピペ
567. 2021年09月14日 08:13
568. 「とても」の誤用変遷はスゴいらしいね
569.
570. 143.名無しのコピペ
571. 2021年09月14日 08:40
572. 虫酸が走る
も誤用多そう
573.
574. 144.名無しのコピペ
575. 2021年09月14日 08:41
576. すべからく、の誤用はあの漫画のせい
577.
578. 145.名無しのコピペ
579. 2021年09月14日 09:01
580. 悲喜こもごも
誤用→悲しんでいる人と喜んでいる人がいろいろいる
正しい意味→1人の人に悲しみと喜びが代わる代わる来る
581.
582. 146.名無しのコピペ
583. 2021年09月14日 09:38
584. 大多数が使ってる方が後世に残るんだから誤用とかどうでもいいんだよ
元々の意味としてトリビア的に覚えるぐらいでいい
585.
586. 147.名無しのコピペ
587. 2021年09月14日 09:56
588. もはや、誰も正しい意味で使っていない、「憮然」。
589.
590. 148.名無しのコピペ
591. 2021年09月14日 11:52
592. なし崩しはもう本来の意味に戻れなくない?
593.
594. 149.名無しのコピペ
595. 2021年09月14日 12:20
596. >>12
鳥肌=感動は誤用だと思うけど、状態の説明として「感動しすぎて鳥肌が立ってしまいました」っていうのは今昔に限らず間違えた使い方じゃないんじゃないかね
世風としてひどい表現方法をするなあって思われる可能性はあるかもしれんが
597.
598. 150.名無しのコピペ
599. 2021年09月14日 12:20
600. ※144
あのマンガ以前からもうずっと誤用の意味で広まってたんだからあれは関係ねーよ
むしろあれで本来の意味のほうが広く知れ渡る効果があったぐらいだ
601.
602. 151.名無しのコピペ
603. 2021年09月14日 12:26
604. ぞっとする状態が鳥肌でも、感動してる状態も生理学的に鳥肌なんじゃないか?
同じ現象を表してるならどっちも鳥肌で委員ジャマイカ?
他に言い方あれば別だけど
605.
606. 152.名無しのコピペ
607. 2021年09月14日 13:03
60

続き・詳細・画像をみる


【動画】まんさん、「私はセ〇クスです」と自己紹介しながら街を練り歩く

三菱自「車台の開発やめる」日産と全ての車台共通化へ

【画像】女さん、44万のブルゾン、60万のドレス、25万のブーツを身につけてカブに乗ってしまう

小当たりラッシュ機ってさ

【うわあ】8年も付き合った彼女が親戚に勧められてお見合いをした。行ったら別れるよ?と何度も忠告したのに結局行った。俺の8年を返せ!

祖母は頻繁に通ってよく世話をしている私と私の母が何しても感謝も褒めてもくれない

【画像】女さん、自分のトリセツをガチで書いてしまうwwwwwwwww

【声優】中村悠一(175cm、グリズリー似、格闘経験あり)「お前さぁ、ネットで俺の悪口書いたよね?」

【新型コロナ】シンガポール、「恐らく世界一の水準」接種率8割でも感染急増 人口比で考えると日本で1万人超に匹敵

工藤会が組を抜けられない理由、簡単だった。「組を抜けたらヒットマン送られて殺されるから」

ガチニートが激ウマ朝ご飯作ったからお前等にも食わせたい800円で!!(※画像あり)

坂本勇人 打率.280 13本塁打 26打点←これwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先