あなたは電子書籍派?それとも紙の本?back

あなたは電子書籍派?それとも紙の本?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2021年08月26日 21:09
4. 電子は売れた分だけしか金にならないけど、紙だと増刷分が丸々入るから、余裕をもって多めに刷る紙の方が美味いという話だったかな
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2021年08月26日 21:10
8. 古本屋で自分の知らない本を足で探す喜びを知ってしまったもんで、
多分、一生紙の本だと思う。
いや、キンドルに古本屋ができればそっちに行くかもしれんけど、
無理だろうなあ。
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2021年08月26日 21:11
12. 電子書籍に抵抗は無いけど大手漫画アプリにはクソ広告のせいでなんか抵抗感が
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2021年08月26日 21:12
16. 手軽なのがすごくいい。
かさばらず、欲しいと思ったときにすぐ手に入る。
夜中に伊藤潤二の短編集が読みたくなってもすぐ読めるんだ。
超便利。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2021年08月26日 21:12
20. 基本紙 やむを得ない場合は電子 エロいのは電子 
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2021年08月26日 21:14
24. 置くところがないから、電子一択。
紙は好きだけど、置き場がないんだ。
みんなどうしてるのか。
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2021年08月26日 21:17
28. まんが村がなんだって?
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2021年08月26日 21:17
32. アカウントをBANされたら消えるんじゃないの?
使用者だけじゃなく、作者がやらかしたときにも
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2021年08月26日 21:20
36. 電子書籍にしてからのほうが本買ってるわ
SALEやってると、ついついまとめて買ってしまう
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2021年08月26日 21:20
40. 読み返す頻度が低いものは電子(小説、雑誌、長編の漫画)
読み返す頻度が高いものは現物(資料系、事典、息抜き系の漫画)
好きな作家のものはお布施の意味も込めて両方
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2021年08月26日 21:22
44. 電子書籍がいくら売れても、紙が売れなきゃ増刷がかからない
増刷がかからない漫画は打ち切りになる
そういう簡単な話
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2021年08月26日 21:25
48. 嵩張らないってのが羨ましい
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2021年08月26日 21:29
52. >>6
本好きは電子書籍
本がそれほど好きじゃない人は紙
大量に本持ってればわかるけど、邪魔なんだよな。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2021年08月26日 21:31
56. 漫画はもう電子一択だわ
堅い文章物は紙じゃないとほんと読みにくい
小説はどっちでも可能だけど、意外と電子化してないからなあ
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2021年08月26日 21:31
60. >>13
引っ越しのときとか、本当に冗談ごとじゃないからなぁ。
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2021年08月26日 21:32
64. 面白いけど知名度が低いみたいな布教したいマンガは紙、そうでないマンガは電子になっちゃったな
電車の中とか風呂でも気軽に読めるのはすごい嬉しいけど、持ってるのに人に勧めづらいのが電子の弱点やな
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2021年08月26日 21:34
68. 家に置ける本の量は有限だからなぁ
あと発売日に本屋行くとか届くの待つとかもう面倒
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2021年08月26日 21:37
72. 小説で段組みせずに縦長画面に収めたクッソ読みにくいのはさすがに許せん
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2021年08月26日 21:39
76. ジャンプみたいな週刊誌は電子でコミックは紙だな。電子書籍はどこの使うのがいいのかわからない。kindleは使う気にならないし
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2021年08月26日 21:41
80. >>8
電子はデータを買うんじゃなくて、読む権利を買うって話を聞いたことがあるがどうなんだろう
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2021年08月26日 21:42
84. ざっと81ヶ月で120万。毎月1.5万円も買ってんのか
よくそんなに買うものがあるもんだ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2021年08月26日 21:45
88. >>20
Amazonのギフトチケットだかをオークションサイトとかで買いまくって、それでKindleを買い漁ってたらBANされて読めなくなったって話が最近あったな
ギフトチケットに不正なものがあったんじゃないかとか言われてる
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2021年08月26日 22:10
92. サービス終了したら全部消えるという点はみんな覚悟してるの?
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2021年08月26日 22:11
96. >>11
増刷にならず印税が一度きりだと書籍社は儲かるが作者は死活問題になるな
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2021年08月26日 22:13
100. 雑誌は電子に移行した
単行本は紙で買うけど
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2021年08月26日 22:17
104. 複数の端末で読めるし、どこまで読んだかもちゃんと同期される。
外出時も何百冊も持ち歩ける。物理的な置き場所を確保しなくていい。
ホコリとか破損とか日焼けを気にする必要なし。手持ちの本の文章を
まとめて検索できる。
万一のことを言い出したら、紙の書籍も火事とか災害とかで全滅する
危険はあるし、あんまり気にしない。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2021年08月26日 22:17
108. >>6
わかる
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2021年08月26日 22:19
112. >>11
おそろしいほどの時代遅れ
その拘りアナクロさが自分たちの首を絞めてるのにね
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2021年08月26日 22:19
116. >>23
自分が死ぬ可能性の方を心配したら?
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2021年08月26日 22:20
120. 書籍を問わず、紙優先。
実際には電子データの資料ばかり読んでるけど目の負担がキツいのよ。結局この負担が文章の理解度に関わるので、本当に熟読必要な部分は印刷して目を通すことにしてる。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2021年08月26日 22:25
124. 文章については紙と違ってフォントサイズを調整できるけどね。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2021年08月26日 22:25
128. Kindleなんかはアレクサアプリで本の朗読までしてくれるから本を読むんじゃなく聴くことが出来るのが最高に良い。
まあ読み間違いはご愛嬌だけど。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2021年08月26日 22:32
132. 老眼を自覚してから電書オンリー
老眼用の紙媒体はline up が貧弱
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2021年08月26日 22:35
136. >>28
詳しそうな人
実際にどうなの?
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2021年08月26日 22:39
140. 本は紙に限る
……そう思っていた時期が私にもありました
ぶっちゃけKindle使い始めたら紙には戻れねえわ
手元に紙の本あるのに読み返す為に電子版で買い直してるのもある
デメリットは古い本とか翻訳本でたまに電子版ないときがあるくらいか
ただ逆に紙では絶版で手に入りにくいものが電子では買えるってパターンもある
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2021年08月26日 22:39
144. ※7
それ今関係ある話題なの?
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2021年08月26日 22:41
148. >>30
もしかして電子インク知らんで電子書籍を語ってんのか??
インクだから読み心地は紙と同じだし、バックライトある分、紙より読みやすいまであるぞ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2021年08月26日 22:42
152. >>15
コミックだけで1500冊あるけど、マジで引っ越しはキツいよ。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2021年08月26日 22:44
156. >>23
何年かしてポルノ認定されて消える本とかありそうだよな。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2021年08月26日 22:45
160. 紙の技術書は中古だと定価超えてる物も多いから助かってる。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2021年08月26日 22:46
164. さすがに紙の本は読まんわ。
昭和世代だけじゃね?紙読んでるの。
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2021年08月26日 22:46
168. 初版本で売り切れないと打ち切りになるから
電子書籍より本を買ってって言うよね
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2021年08月26日 22:49
172. 理系だと勉強に使うのは英語の本だけだから、どうしても電子書籍でそろえることになるわ。
辞書引く手間が省ける。
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2021年08月26日 22:50
176. >>8
その時点で購入済なら消えなかった
消えるケースもあるかも知れないが
俺の経験した4ケースは今でも読める
ただ、セールの時に買おうとして
お気に入りにいれてただけのは買えなくなってた
運営会社がやらかして倒産したらautoだろうな
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2021年08月26日 22:50
180. 親に600冊の書籍(稀少本含む)捨てられてから全部電子書籍だわ
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2021年08月26日 22:53
184. >>8
PSNみたいにサービス終了もキツイ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2021年08月26日 22:53
188. >>41
じゃあ、多数派じゃねえか
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2021年08月26日 22:55
192. >>42
二年くらい前にその訴え見たけど今でもそうなのかな?
このご時世2年も前っていつの時代だって馬鹿にされそうでついていけない
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2021年08月26日 23:09
196. 電子派だけど紙の本を買って落丁チェックも兼ねて1回そのまま読んだあと自炊、読み取ったあとの原稿は捨てる
電子版を買わない理由としては1つのストアであらゆる本が揃えられるわけではなく、ストアごとに独自リーダーを強要されるから管理が煩わしいという点
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2021年08月26日 23:13
200. >>23
生きてる内と言わないまでも、自分が興味無くすまで保てばいい
紙だって破れたり失くしたり虫が涌いたりするから永久じゃないし
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2021年08月26日 23:13
204. 紙派だな
だから本屋で無理矢理破いて読む奴は亡くなってくれ
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2021年08月26日 23:25
208. >>1
山羊「紙の方が断然美味い」
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2021年08月26日 23:28
212. >>33
老眼が進みそう↓
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2021年08月26日 23:29
216. Googleアンケートで適当に答えてもらったポイントで本買ってる
ありがとうGoogle
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2021年08月26日 23:31
220. 画集や設定資料集なんかは大抵ほぼ鈍器だしぶっちゃけ電子のが便利だとは思うが、解説の文字が読めないことが多すぎて絶対に紙だわ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2021年08月26日 23:31
224. >>41
令和生まれは引っ込んでろ
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2021年08月26日 23:42
228. sonyやシーモアはダウンロードのレジュームするけどあそこはダメだ
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2021年08月26日 23:53
232. 石版派
すいません、嘘言いました
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2021年08月26日 23:54
236. >>43
だけって訳でもないが、検索出来る、分厚い本を持ち運ばなくてすむってのはデカい。
でも見返す前提の本は消えたら困るのでDL出来なきゃ紙も買う。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2021年08月26日 23:55
240. >>49
自炊サービスが出版に潰されてから紙に戻ったわ
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2021年08月26日 23:56
244. >>58
木簡便利だから一回使ってみ?
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2021年08月26日 23:59
248. >>60
自分でやりなって
大変なのは大量の蔵書を処理する必要がある最初だけさ
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2021年08月27日 00:01
252. 電子書籍派
さらに言えばタブレットでの電子書籍派
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2021年08月27日 00:04
256. 電子書籍派は紙も認めつつ電子書籍の便利さを選らんだ人
紙派は原理主義者ってイメージ
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2021年08月27日 00:20
260. 本好きは結局、電子に行きつくと思うわ
引っ越しの時の面倒くささもあるけど、本の重みで床がぬけるんじゃねえのか、
という心配は本好きなら高い確率で経験あると思う
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2021年08月27日 00:21
264. >>37
バックライトがあるのも負担の理由なのよ。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2021年08月27日 00:23
268. >>2
>キンドルの古本屋
「お客さん素敵よぉぉ!」とか店主が叫びそう
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2021年08月27日 00:30
272. >>61
せめて筍簡だよね
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2021年08月27日 00:41
276. >>23
火事や洪水で読めなくなる可能性考えて本買うやつなんか居ないだろ
それと一緒や
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2021年08月27日 01:10
280. 今は電子書籍読んでるけど基本紙媒体だわ手元に在るのが好きだから電子書籍の場合チョットエロい漫画はモザイクかかってるからうっとおしい
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2021年08月27日 03:12
284. ちなみに2020年における売り上げは電子が5000億円弱。それに対し紙媒体は1兆2000億円。
逆転するにしてもまだかなり先になりそうだな。
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2021年08月27日 03:21
288. まあ本好きはあの独特の匂いとかページをめくる感覚が好きという人が多いから、なかなか紙媒体から離れないだろうな。
本棚にずらりと並ぶあの光景も捨てがたいものがあるし。
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2021年08月27日 03:35
292. 日本トレンドリサーチとかいうところが高齢者を対象におこなった調査では
「電子書籍は目が疲れる」
という意見が非常に多かったらしい。
日本はこれから高齢化がどんどん進むから、こういった問題を何とかしない限り電子書籍の伸びは頭打ちになるだろうといわれてる。
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2021年08月27日 03:55
296. >>52
人間「ヤギの方が美味い」 
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2021年08月27日 03:59
300. >>69
サービス終了や運営会社廃業がそういう事故や災害と同じくらいの確率でしか起きない、そしてなにがしかのリカバリーが効く、という時代になったのなら嬉しい。
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2021年08月27日 04:02
304. >>68
竹簡!
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2021年08月27日 04:11
308. >>38
そのまんが笑を読んでる時間を他に費やしていたらもっとマシな人生を送っていたんだろうな…
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2021年08月27日 04:11
312. 見開き問題解決したら電子に移行するわ
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2021年08月27日 04:21
316. 好きだからこそ紙の本の方もコレクションしたくなる
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2021年08月27日 05:25
320. 停電して充電ができない状況では読めないからな
電気が復旧するまで音楽も聴けないし何もできないからヒマでしょうがない
災害であれば避難所に行くけど、単なる停電だと避難所開設してくれないだろ
紙媒体の現物は明るければ何時でも読める
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2021年08月27日 06:45
324. 紙派だなぁ。ちょっと興味が湧いた程度の読み直さないであろう作品なら電子だが、これは手元に残したいってのは紙。電子だとサービスが使えなくなった時が怖い。あとコレクションって意味合いもある。
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2021年08月27日 06:48
328. >>65
そんな心配も承知で紙派って人も多いと思う。
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2021年08月27日 07:00
332. >>39
それな。今まで普通に読めてたのに、変な修正がかかったりもしそうだよね。最近ポリコレやらなんやらで表現も厳しくなってきたから尚更。
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2021年08月27日 07:13
336. 菌ドルで100?ポイント還元のは買うけど、結局大して読んで無いな
読みずらすぎるわ
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2021年08月27日 07:19
340. >>74
エレン・イェーガー「人間の方が美味い」
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2021年08月27日 07:28
344. >>5
そのエロだけで外付けHDが数テラバイトwww
俺に何かあったら誰か物理的破壊してくれぇwww
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2021年08月27日 07:33
348. >>77
午前4時にまとめサイトにコメントするまともな人生お疲れ様
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2021年08月27日 07:39
352. ジャンプの雑誌に関しては解像度が紙の雑誌は悪いままだから電子版のがいいとは聞くねぇ
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2021年08月27日 08:57
356. 紙の感触がーって言いながら電子書籍触るとそっちのが楽で良いって人よく見るわ
結構な人が食わず嫌いなんだろな
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2021年08月27日 09:15
360. >>87
朝起きてやることがまずまとめサイトのコメ欄チェックかよ
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2021年08月27日 09:16
364. >>56
消えろ老害
お前らに未来はねえんだよ
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2021年08月27日 09:36
368. 結婚して引っ越し繰り返すようになって紙のは全部処分したわ
読みたいやつだけ電子で買いなおしてる
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2021年08月27日 09:40
372. >>77
こういう絡み方するやつって「自分はネットで見ず知らずの他人を不快にさせて鬱憤を晴らしてる惨めなやつです」って自己紹介してるようにしか見えん
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2021年08月27日 09:56
376. 漫画村が広めてくれたよね。あれでみんな便利だと気がついた。
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2021年08月27日 10:07
380. 好きな書籍は紙で買う。どうでもいい書籍は電子書籍で買う感じかなー?
あとお試しで一冊だけ電子で買って、あとは紙で買う事もあるし
面白くなくなったけど続きは読みたいレベルの歯紙は売って電子書籍に移行することもある
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2021年08月27日 11:43
384. 絶対に紙
そのために図書室作った
物理的に四方を本に囲まれたい
読書メモもノートに手書き派
手書きの度が自分の考察度に一番合ってる
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2021年08月27日 11:49
38

続き・詳細・画像をみる


【NHK】“異例を超えて もう異常事態”東京消防庁 救急車出動できない

エロゲー「お〇ぱいで物理攻撃を弾き、ア〇ルで魔法攻撃を吸収!」

【!?】謎の大学の先生「うつ伏せの5時間睡眠は仰向けでの8時間睡眠に相当」←うせやろ?

反ワクチンのアホどもってデマばらまくのになんの罪悪感も無いんだね

【フジロック】菅田将暉メインステージ登場に音楽ファン反発 「納得いかない」「よその畑を荒らすのか?」「そんなにすごい歌手だっけ」

女上司「ねえワイくん、お昼空いてる…?」 ワイ「…! 空いてますよ!」

鳥さん「ぐへへ、美味そうなガキどもだぜ」 ペンギンパッパ「こらーーーーー!」

宮迫さん、YouTuber再開「僕にはYouTubeしかない。友達の蛍原とこの一週間連絡取りまくった」

インド人が経営するインドカレーやさんを10件ほど廻ってわかったことwwwww

【画像】ぐうかわJKさん、「新松田まで起こさないで」と窓にメッセージを残し眠りにつくwww

親戚の娘さんがご結婚が決まったんですって。親戚は関東在住だけど、結婚相手は沖縄の方なのよ

妹のiPhoneのパスワードが分かってしまったんで行動開始wwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先