なんで鉄は鉄って漢字があるのにアルミには漢字がないの?back

なんで鉄は鉄って漢字があるのにアルミには漢字がないの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1. 名無しさん@まとめたニュース
3. 2021年08月23日 09:52
4. 亜留美
5.
0
6.
7. 2. 名無しさん@まとめたニュース
8. 2021年08月23日 09:59
9. ニホニウムは中国では「鉨」
10.
0
11.
12.
13. 5. 名無しさん@まとめたニュース
14. 2021年08月23日 10:01
15. >>2
漢字周期表ググったらすでに作られてた件
将来も漢字が無限に増え続けると考えるとやべーな
16.
0
17.
18. 3. 名無しさん@まとめたニュース
19. 2021年08月23日 10:00
20. 車って漢字があるのがおかしいとか頭大丈夫かな?
21.
0
22.
23.
24. 22. 名無しさん@まとめたニュース
25. 2021年08月23日 11:51
26. >>3
頭大丈夫ならこんなスレ立てない
27.
0
28.
29. 4. 名無しさん@まとめたニュース
30. 2021年08月23日 10:01
31. 礬
32.
0
33.
34. 6. 名無しさん@まとめたニュース
35. 2021年08月23日 10:03
36. 鋁
鈦はチタン
37.
0
38.
39.
40. 15. 名無しさん@まとめたニュース
41. 2021年08月23日 10:45
42. >>6
漢字はあるけど一般に使われていない。
ということやろね。
43.
0
44.
45. 7. 名無しさん@まとめたニュース
46. 2021年08月23日 10:05
47. 鋁(アルミニウム)
48.
0
49.
50. 8. 名無しさん@まとめたニュース
51. 2021年08月23日 10:14
52. 知らないなら調べて覚えればいいだけやろ
知らないものをあるのがおかしいとか言ってる奴にはおかしいのはお前の頭だと言いたい
馬鹿の見本で草不可避
53.
0
54.
55. 9. 名無しさん@まとめたニュース
56. 2021年08月23日 10:16
57. アルミニウム(英: aluminium, 米: aluminum[注 1], 羅: alūminium[3])は、原子番号13の元素である。軽銀(けいぎん)、礬素(ばんそ)ともいう[4]。元素記号Al。原子量26.98。
↑↑↑ってウィキペディアであったぞ
なぜ目の前のスマホなり箱なりで調べんのや…
鉱物好きなら礬って漢字出てくるやもだが(柘榴石は成分で色違い)
58.
0
59.
60. 10. 名無しさん@まとめたニュース
61. 2021年08月23日 10:17
62. アルミは高温で電気分解しないと作れないから昔は無かった
漢字は近代に適当にあてがっただけ
63.
0
64.
65.
66. 24. 名無しさん@まとめたニュース
67. 2021年08月23日 11:59
68. >>10
電気分解の前に化学反応での金属アルミの作成が行われてるけどな
69.
0
70.
71. 11. 名無しさん@まとめたニュース
72. 2021年08月23日 10:26
73. 鋁でいいじゃん
74.
0
75.
76. 12. 名無しさん@まとめたニュース
77. 2021年08月23日 10:29
78. 鉄は古代から武器とか作るのに使われてたから漢字がよく知られてるけど
アルミは近代になってから使われだしたから、英語名称の方が一般的に使われるようになったんじゃね
79.
0
80.
81. 13. 名無しさん@まとめたニュース
82. 2021年08月23日 10:29
83. 「アルミニウム」は、アルカリ、アルコール、アルゴリズム、アルハンブラ、アルバトロス、アルカイーダなどと同じくアラビア語です。アルは英語の定冠詞(The)のようなものです。アルミニウムはラテン語の「アルメン(明礬)」からきていると云われていますが、実はこのアルメンの語源はアラビア語なのです。
数千年前にアラビア人がアルミニウムを発見した頃、古代中国人はそんな物は全く知らず、興味も関心なかった。だから、「物」の概念がないのでそのような漢字も作らなかった。したがって、現代の中国語の「アルミ」はすべていい加減な当て字です。(石見悠太郎著『パソコンに誤変換をさせてやろう、あるいは、字で読むギャグ』より)
84.
0
85.
86. 14. 名無しさん@まとめたニュース
87. 2021年08月23日 10:43
88. アルミには鋁という漢字があるけどあまり流通していない。
89.
0
90.
91. 16. 名無しさん@まとめたニュース
92. 2021年08月23日 10:57
93. なんだ、鉄は何故「金」を「失う」と書くの?という質問じゃないんだ^^;
94.
0
95.
96.
97. 20. 名無しさん@まとめたニュース
98. 2021年08月23日 11:14
99. >>16
それ、昔JRに製品を納めたときに、普通に鉄と書いて怒られたことがある。「金に矢と書け」と。ホームページとか見ると本当にそう書いてあるんだなよな。
新日本製鐵→新日鐡住金と「失」を避けてきた鉄鋼会社もついに日本製鉄への社名変更時は常用漢字にしたみたいだけどね。
100.
0
101.
102. 17. 名無しさん@まとめたニュース
103. 2021年08月23日 11:00
104. 支那語は和製漢字なくして語れないよ!
105.
0
106.
107. 18. 名無しさん@まとめたニュース
108. 2021年08月23日 11:04
109. こういうの考えると、日本語に漢字・ひらがな・カタカナがあって、それぞれうまく使い分けてるなぁと感心するなぁ。
基本の単語は漢字で、しっくりくる感じがない外来語はカタカナで書く、それをひらがなでうまくつない文にしてるから、それぞれの位置づけがはっきりして扱いやすいな。
漢字しかない中国とか、丸と棒しかない韓国とかどうしてるんだろう。
110.
0
111.
112.
113. 23. 名無しさん@まとめたニュース
114. 2021年08月23日 11:58
115. >>18
その通りですね^^
漢字は表意文字でありなが、支那漢字は音読みでイントネーションがあり音重視の言語ですね。表音文字を扱う多くの他言語と変わりありませんね。
語順も英語などの他言語と変わりありませんし。
確かに漢字を用いてはいますが、独自の発展を遂げたのが日本語ですね。
音読み、訓読みに漢字かな混じり文を扱う訳ですから、その表現力の豊かさは世界一の言語と言って過言ではありませんね。
そして、何より和製漢字を次々に生み出す訳です。
残念ながら支那にはその文化が無いのですね。新たな漢字(熟語)を考案するという。
明治時代以降、支那は日本の和製漢字に触れその利便性に気が付きそれ以来今尚和製漢字を輸入し続けてますからね。
支那人観光客が来日の際、日本の漢字は分かると誰もが言うそうですが当然です。日常目にし使っている和製漢字なのですから・・・
漢字を廃止した朝鮮文字(ハングル)は訓民正音(発音記号)に逆戻りですね。
井上角五郎が日本の漢字かな混じり文をヒントに漢字と組み合わせ、言語体系の構築で正式な朝鮮文字(ハングル)を誕生させた訳ですが、その苦労も水泡に帰しました。
朝鮮語の語順が日本語と同じなのは当然なのですが、漢字の廃止後尚辛うじて言語文字としての機能を有しているのは井上の功績?ですね。
116.
0
117.
118. 19. 名無しさん@まとめたニュース
119. 2021年08月23日 11:08
120. ちなアルミニウムはナポレオン時代に金より高価な希少金属だった
マメな
121.
0
122.
123. 21. 名無しさん@まとめたニュース
124. 2021年08月23日 11:41
125. あるだろ
126.
0
127.
128. 25. 名無しさん@まとめたニュース
129. 2021年08月23日 12:27
130. 軽銀ちゃうの?
131.
0
132.
133. 26. 名無しさん@まとめたニュース
134. 2021年08月23日 12:44
135. 軽銀だと思ってた
136.
0
137.
138. 27. 名無しさん@まとめたニュース
139. 2021年08月23日 12:48
140. アルミを漢字で書くと鋁になるぞ。
金偏に呂だってさ。
14

続き・詳細・画像をみる


吉岡里帆(28)『顔可愛いです。胸大きいです。演技うまいです。弟大好きです。いい匂いします』

高校生「返して!!!私たちの貴重な青春時代返してよおおおおおおおお!!」

物流・倉庫会社とかいう穴場業界wwwww

犬は鼻 人は目で観て 猫は耳 なんて言葉もありまして

【速報】「24時間テレビ」の視聴率wwwwwwww

コロナに感染した奴の行動履歴w

横浜市長選で衝撃の大敗 菅首相が総裁選前に電撃解散も「勝ち抜くと驚嘆のメンタル」

夫が何においても睡眠を最優先させる。最近ずっと私の調子が悪くて、家事を頼んだら「眠いから無理」と。

よく考えたらマジックミラーにすればカーテン要らなくね?

【実は】ひょっとしてエヴァンゲリオンって、「中身空っぽで見せかけだけのアニメ」だったんでは?

一時期住んでいた村の村民がひどかった。地方に関する事や地方常識を知らないと無知と決めつけてくる。

本能寺の変の黒幕って誰だと思う?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先