「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく"テレビ離れの最新データback

「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく"テレビ離れの最新データ


続き・詳細・画像をみる

1:
プレジデントオンライン7/12(月) 15:16配信
https://president.jp/articles/-/47695
■「毎日テレビを見る人」は8割切る
 毎日テレビを見る人は8割を切り、10代・20代の半数がテレビを見なくなった――。こんなデータが明らかになり、コロナ禍で広告収入が落ち込んでいる放送界に激震が走っている。
 しばらく前から若者の「テレビ離れ」は言われてきたものの放送界はタカをくくっていた節があるが、テレビライフが激変している実態を突きつけられて、にわかにざわついてきた。
 「衝撃的なデータ」を明らかにしたのは、NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」。5年ごとに実施している全国的な調査で、生活行動と関連づけながら行うため信頼度の高いメディア調査として知られる。
 この中で、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合(行為者率)は79%と、2015年調査の85%に比べ、5年間で6ポイントも減少。1960年の調査開始以来、初めて8割を切った。
 年齢別にみると、50代以下は軒並み減少。とくに、10?15歳は56%(2015年調査78%)と22ポイント減、16?19歳は47%(同71%)と24ポイント減、20代は51%(同69%)と18ポイント減、と、いずれも激減した。つまり、今や10代や20代の若者は、2人に1人がテレビを見ないということになる。
 また、30代も63%(同75%、12ポイント減)、40代68%(同81%、13ポイント減)、50代83%(同90%、7ポイント減)と、いずれの世代も「テレビ離れ」が加している。
 9割以上の高水準を保っているのは、70歳以上95%、60代94%とシニア世代に限られてしまった。
 2010年までは、9割の人がテレビ漬けの日々を過ごし、若者世代も8割以上が毎日テレビを見ていただけに、この5年間の「テレビ離れ」のスピードは半端ではない。
■若者世代はネット動画がテレビに代わる
 一方、平日にインターネットを利用する人は、全体で45%。このうち、16?19歳は80%、20代は73%で、「テレビ離れ」が激しい若者ほどネットの利用率が高くなった。
 ネット動画の視聴に限ると、10代は男性48%・女性37%、20代は男性44%・女性43%と、いずれも高い利用率で、5割前後のテレビに迫っている。ユーチューブやネットフリクスなどネットの動画配信サービスが普及する中、若者世代はテレビからネットに急に移行している現実が浮き彫りになった。
 このトレンドが続けば、5年後の調査では、若者世代はテレビとネット動画の利用が逆転していることが確実視される。
 60代以上でもネットの利用者は急増しているため、全体のテレビ79%対ネット45%という利用率も、限りなく拮抗しているかもしれない。
 今回の調査結果について、当のNHK放送文化研究所が「衝撃的」と驚くように、若者にとってテレビは毎日見る「日常メディア」ではなくなりつつある、といえそうだ。
(略)
■コロナ禍を言い訳にできないテレビ離れの深刻さ
 広告費は景気の動向に左右されるため、これまでも放送局の広告収入が減ることはままあった。2008年のリーマンショックでも大きく落ち込んだが、景気の回復とともに上昇に転じ、一過性に終わっていた。
 だが、コロナ禍による今回の危機的状況は、これまでのように景気が持ち直せば広告収入が回復するという図式が当てはまらなくなりそうだ。
 「国民生活時間調査2020」で示されたように、「テレビ離れ」が急加しているというライフスタイルの激変、つまり景気の動向とは異なる社会構造的な要因が新たに生まれているからだ。
 若者世代を中心とするメディアライフは、ソーシャルメディアであるSNSの普及とともに、4G・5Gという高の無線通信ネットワークの進展やスマートフォンというツールの高度化で、急に様変わりしている。
 テレビという時間を拘束されるメディアから、自由度の高いネットメディアに興味と関心が移行するのは必然だろう。
■テレビからネットにシフトする「広告費」
 テレビ広告費の指標は、言うまでもなく視聴率である。視聴率が高ければ広告収入が伸び、低ければ低迷する。だから、放送局は視聴率競争に血道を上げてきた。
 だが、肝心の視聴者がテレビを見なくなるのであれば、テレビ全体の視聴率が上がることは望めない。
(以下リンク先で)
1001:
#article-over{word-break:break-all;} #article-over a{ display:block; margin-bottom:10px; padding:5px; border:1px solid #CCCCCC; color:navy; text-decoration:none; -webkit-border-radius:5px; -moz-border-radius:5px; -ms-border-radius:5px; -o-border-radius:5px; border-radius:5px; } #article-over a:hover{ color: #FF0000; background:#f6ffe5; } 【超報】明日香キララ(ver 3.1)さん、最新アップデート完了wwwwww【悲報】外人記者「東京ゲームショーのコンパニオンの衣装が性的すぎる。これは性差別ではないのか?」【●●注意】SOD女子社員とかいう誰が抜いてるのかよくわからんシリーズwwwwww【超報】マツダのデザイナー、李さんが可愛いと話題にwwwwwww【報】カープ女子代表加藤紗里さん、最新アップデート完了wwwwwwww【エロすぎ注意】南梨央奈とかいう可愛すぎるAV女優wwwwww
86:
>>1
テレビ局や新聞社は全てボランティアでやれ!
112:
>>1
一つ分かってるのはTwitterもインスタもユーチューブもギリ中年層のユーザー多いが
言わずもがな5も中年以降の憩いの広場
しかしTikTokは明らかに若年層ユーザーが多いよな
153:
>>1
「テレビ見ません」をカッコつけだと思ってたTV業界wwwwww
ほんとに見てませんからwwwwwwwww
183:
>>153
テレビ見てないアピールださいとかうざいとか数年前やたら言われてたよな、ほんとに見てないだけだったのに
3:
5ch民の高齢化も議論すべきよな
501:
>>3
それ20年くらい前から言われてるけど本当か?
若者だって5chくらい見るだろ
508:
>>501
ひろゆき自身が5ちゃん はもう変な中年しか残ってない言ってるしな
取り残されたジジババ
ひろゆきが作ったころはまだTwitterとかもない時代だったし
547:
>>508
ひろゆきさん、部外者やん
4:
電通・吉本・秋豚泰がテレビをつまらなくした
7:
>>4
ジャニーズは?
56:
>>7
もう紅白ジャニ合戦に変えたほうがいいもんな
滝沢チームと嵐チームとか
83:
>>56
そばかすのあの子が
コネ社員筆頭だよ。
6:
そもそも日本は老人ばかりの国
8:
そうは言っても老人向け中心に作ってるし
9:
電波利権にあぐらをかいてきた奴らの断末魔は最高だ
ざまぁ
10:
オワコンテレビなんてジジババばっかりだろ
なにがコアだよ(笑)
285:
>>10
テレビにおけるコアは音楽産業におけるCCCDと同じ過渡期ターム
11:
テレビは売れてるの?
934:
>>11
NHK受信料というカツアゲシステムのせいで無理です
おかげで家電屋さんまで潰してます
12:
メディアが左寄りの嘘ばっかりつくから愛想が尽きたんでしょ
59:
>>12
それが正しければ救いはあるが、そうじゃないからテレビ局は困っている
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626080109/
PR: はれぞう 2019/01/01(日) 18:30:41.39 ID:dvcb8xl3p.net
【令和の大発見】まじでえげつない程抜ける●●見つけた・・・そこらのAVよりこれの方がおかずになるwwwwwwヤバすぎwwww
https://bit.ly/2J8umgh
100

続き・詳細・画像をみる


横綱審議委員会「白鵬はさっさと引退しろ」→白鵬10連勝

【悲報】日本の公務員「うぎゃあああああああ、お辞儀ハンコできなくなるなんてどうしよおおおおおおおおおおおおおおお」

【がめつい】彼女と抽選会場に並んでいると、前にいた母親と男の子が「一回しかできなーい」「もっとしたーい」とチラチラ。それを見た人達が男の子に抽選券をあげてたけど…

【画像】スニーカーに「インシュロック」を付けたまま履くのがブームに。流行に乗り遅れるな!

【悲報】「44歳なのに若者のつもり」、なんJ民に刺さりすぎてしまう

トヨタ「アルファード」2022年秋FMC! TNGA導入で電動化率向上

マガジンの伝説のヤンキー漫画、続編の連載開始

【投資】30代女、数十回にわたり総額1億円以上振込んでも更に現金を要求されたため不審に思い弁護士に相談しだまされたことに気付く

親戚の結婚式に出席するので朝早くから美容院で着付けやヘアメイクをしていた。時間もギリギリ間に合いそう…と安心していたら…

ブレてない?マスゴミさんの主張

【動画】マスク美人さん ライブ配信でマスクを外した途端にコメントと視聴者が減るwww.

【投資】30代女、数十回にわたり総額1億円以上振込んでも更に現金を要求されたため不審に思い弁護士に相談しだまされたことに気付く

back 過去ログ 削除依頼&連絡先