労働基準法「一日最長8時間しか働かせてはいけません」企業「はえ〜」back

労働基準法「一日最長8時間しか働かせてはいけません」企業「はえ〜」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年07月12日 07:02
4. ID:5JIIJnw50
5. この基本的に「1日8時間以上の労働は違法」という所をなんで義務教育で教えんのか?不都合なのか、上級国民には?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2021年07月12日 07:04
9. ID:o5W1izaY0
10. 36協定前提というのが
法定労働時間とはなんなのか
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年07月12日 07:13
14. ID:gAHNgmhZ0
15. >固定残業代以上働いたらその分も払われる確率っていくらぐらいなんやろ
 
これ、超過分を払わないのは普通に違法だからね。知らない人が多いみたいだけど。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年07月12日 07:13
19. ID:oi2SLEtp0
20. そもそも8時間と言う根拠がね…
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年07月12日 07:20
24. ID:ByO9pnLF0
25. >>3
つーか、そもそも払う気がないとこは勤務時間の管理自体してないし
固定残業を制度として入れてるようなところは、普通に払ってるとこの方が多そうなもんだけどな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年07月12日 07:23
29. ID:Hr.kikf.0
30. 社長の口癖が「警告されるまでは何をやっても良い」というものだったな。
警告されたら、10%程度の改善を示せば良いとも。
これは警告を無視しているのではなく努力不足程度と認識されるのが目的だそうだ。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2021年07月12日 07:30
34. ID:NhnilTgB0
35. ワイブラック企業で奴隷労働8年続けたら、会社で1番でかい部署の責任者に任命されて草
これからは一転して労働環境改善全振りで行く予定
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2021年07月12日 07:30
39. ID:Ag04TzEx0
40. 制限かけるなら月間稼働時間で制限をかけるべき
一日8時間ってなんで毎日ルーティンワーク前提なんだよ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年07月12日 07:30
44. ID:z6u8ZaQL0
45. >>3
小泉かな?
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年07月12日 07:31
49. ID:.wYFyYhX0
50. 裁量労働制&年俸制というクソオブクソ。週に1回着替えを取りに帰るだけであとは職場に泊まってても残業代は出ない
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年07月12日 07:37
54. ID:6.TaXHNy0
55. 働きすぎず生活を充実させることは良いことだけど、人が言ってるからとか、仕方がないとかじゃなくて、自分が本当はどうしたいかを、個人が真面目に考えるようにならない限り実現しないと思う。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年07月12日 07:37
59. ID:5WhqVU0a0
60. こんな場所でくっさい猛虎弁だかなんだかで吠えるしかないクソばっかりだからな、雑魚すぎ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年07月12日 07:37
64. ID:f317WOBd0
65. 企業にとって最大の顧客は従業員だよ
搾取するだけじゃダメだって事
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年07月12日 07:39
69. ID:gmepUscu0
70. 実働部分での8時間分を働いてないのが多いかんね
拘束時間を制限されたら
1時間あたりに、こなす仕事の密度を上げさせるしかない
※10それさ、キミが人並みに時間内に仕事の出来ないボンクラだからだろうに
恨むのなら自分の無能さだわ、仕事の制度じゃあない
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年07月12日 07:40
74. ID:ugb.0ssK0
75. こっちはクビ覚悟で最大限手を抜くだけなんだよなあ
会社の将来とか部下の人生とか知ったことではないわ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2021年07月12日 07:41
79. ID:1gmg0ipO0
80. 何十年も前に答えは出てるだろ
「働いたら負け」
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2021年07月12日 07:45
84. ID:6T1nlfdR0
85. >>1
他の国でそう言ってるから。
我が国では知らんが現状。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年07月12日 07:46
89. ID:rBd0Z0YQ0
90. 日本は残業しないと生活できない賃金が
絶対になっちゃてるからな
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2021年07月12日 07:48
94. ID:dTvRZAY50
95. 世の中無くてもよい仕事が多すぎる
殆どが虚業になってるからやりがいも無いよ
自分の職業が農家や部品作ってる工場と
同じレベルで世界に必要とされてる仕事以外は
働く為のモチベ保つの難しい
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年07月12日 07:48
99. ID:fnD6Kyxl0
100. カネ払えば残業休出常態化していても問題無い、これ嘘な
違法だけど一々裁判やってたら零細なんか潰れちゃって雇用が無くなったりするから割増賃金という形で罰金兼賠償金とするって事で無理矢理決着させるだけ
手当出してるから、貰ってるからまあいいか、じゃダメなんだよ
企業はやかに法で定められた範囲まで労働時間減らさなきゃならない
罰金払えば交通事故何度起こしても良いって話じゃないのと同じ
日本は元々の賃金が低すぎて手当無しじゃ酷い金額になるから誰もツッコミいれないけどな・・・
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2021年07月12日 07:48
104. ID:6.TaXHNy0
105. あんまり損得勘定っても、自分の人生を貧しくするだけだぞ。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年07月12日 07:49
109. ID:doqOWOpZ0
110. ワイタクドラ16時間ゆーて三回くらい昼寝するし次の日休みやし通勤2日に1回やからこれ以上楽な仕事ないで。なおコロナ禍の給料はヤバい模様
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年07月12日 07:50
114. ID:XxQD9r9Z0
115. 地味にやばいのは、ほぼ全ての企業が労働時間面で労働基準法最低条件で働かせてるのに平均賃金くそ低いってことやな
一億総奴隷やで
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年07月12日 07:51
119. ID:2HmE23NH0
120. >>7
頑張れお前ならできる
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年07月12日 07:51
124. ID:mqlG24vj0
125. ほぼ全員勘違いしてると思うけど労基や労働法は別に労働者の為に有る訳じゃ無いからな
国が管理統制する上で企業が国に従わせる為の機関であって別に労働者を守る機関でも労働者の味方でも無い
そもそも日本に真に労働者の為の組織は存在しない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年07月12日 07:52
129. ID:pPEswtWn0
130. まあ残業は仕方ないにしてもサービスが多すぎんねん
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年07月12日 07:54
134. ID:TxS9XUyp0
135. 中高生の頃は1時間にも満たない授業1コマすら苦痛で、いずれ社会人になったら8時間労働が当たり前になるとか死んだ方がいいんじゃないかぐらいに思ってたけど、今や残業がないと物足りないほどになったな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年07月12日 07:54
139. ID:mqlG24vj0
140. >>23
普通に考えたら資本主義で勝ち抜く上で必須の余裕や余力が一切無いって事だもんな
利子のシステムの根幹が崩壊してるから労働上納でその分の穴埋めをしてるって事だよなあ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年07月12日 07:55
144. ID:zi2MW9fY0
145. 私も最近、8時間労働は百害あって一利なしと体感した。
74年前に施行された時代遅れの法律。
これからは5時間くらいのにしか応募しない。
146.
147. 30.金ぴか名無しさん
148. 2021年07月12日 07:56
149. ID:6kW3JHMi0
150. ファミマで数店舗バイトしてたけど、6時間超での休憩ルールを把握してる店が皆無で驚いた。もちろん8時間超え勤務も週40時間も知らない。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年07月12日 07:58
154. ID:sYJvHO4o0
155. 日本人は人件費下げすぎて1時間辺りの給料下がり続けてる
それでも満足出来ないから外国人労働者受入して、更に円安で輸出伸ばすために現地生産増やしてる
本来国が止めるものじゃないの?なんで協力してるのか。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年07月12日 08:00
159. ID:pXCa.Sei0
160. 正直今の少子化問題は低賃金も勿論だけど、長時間労働や拘束時間が長い会社が多いのも理由だと思うわ。朝から夜20?21時まで働いて出会いに割く余裕はないでしょ。そんな日々を送れば休暇に何かしようって気もなくなる。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年07月12日 08:01
164. ID:ugb.0ssK0
165. >>25
はいNTT労働組合
166.
167. 34.金ぴか名無しさん
168. 2021年07月12日 08:04
169. ID:83rJPNxd0
170. 値上をぼったくりだと批判する消費者のせいじゃね?
最近多少値上傾向とはいえ、原価上昇分+αを乗せてるだけで、利益率から考えれば適正価格にはまだ達してないやろ
利益率が低い価格設定しかできないから薄利多売で長時間働くしかないんや
一見ホワイトに見える大企業も、下請孫請のブラック中小企業のおかげで成り立ってるとこ少なくないやろ
そっちも適正な利益率にしようと思ったら相当な値上が必要だと思う
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年07月12日 08:05
174. ID:dqVQIQ6E0
175. 公休日を出勤扱いして有給にしてふざけんなと思った介護の世界。やめて休みも給料も増えたけど
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2021年07月12日 08:05
179. ID:MwjiSU8p0
180. >>5
うちも零細だけどちゃんと払われてたな
就職ガチャで当たり引いたんかな?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年07月12日 08:06
184. ID:0fX6wk010
185. 8時間でも無理だと思ってた俺の感覚は間違いではなかったか
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年07月12日 08:06
189. ID:KEWt0AEu0
190. >>15
皆その考えだからブラック化が進むんだよ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年07月12日 08:07
194. ID:WN7Yl.c.0
195. しかも目先の売り上げに欲出してどうあがいても残業前提になる仕事引き受けてきたりするしな
そして無茶なスケジュールで動くから心身壊して仕事の精度落ちて結局赤字出すっていう無意味さ
キャパに合った仕事選びできるやつのまぁ少ないこと
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年07月12日 08:08
199. ID:1J9BCmEO0
200. 最近のニュースで見たけど、アイスランドが労働時間短縮の実験やったら
生産性はおおむね向上して、従業員のストレスや幸福感も大幅に改善したそうだ
週の労働時間を40時間から35〜36時間に減らして給与はそのままというやり方だった
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年07月12日 08:10
204. ID:b9acUWUN0
205. 36で基本45時間までしか残業できんけど、30超えたらそこそこキツイわ
通勤1時間もマイナスしたら帰ってコンビニ弁当食って風呂入って1日終わりや
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2021年07月12日 08:12
209. ID:qqOcZCuW0
210. >>2がかっこよすぎてwww
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年07月12日 08:12
214. ID:As.vueZR0
215. 他の国(お前らの言う外国)では6時間を2つやるんやで?
当然どっちでも残業してないから残業代はでない
お前らが無視する外国では仕事がなくて餓死する
こんなことすら知らずに自国批判とかないわ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年07月12日 08:12
219. ID:GICCKWPk0
220. わいWeb系フリーランス、週3フルタイムと週4x時短6時間を
提示すると大抵前者が良いって言われる不思議
ラッシュ時に移動したくないんじゃ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年07月12日 08:15
224. ID:VJ31QXen0
225. この悪循環を変えるとしたらコロナ前だったんだろうな
もう余程カリスマのある人間が出てこない限り先細りするしかないわ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年07月12日 08:15
229. ID:LEo11UTN0
230. 違法長時間残業、残業時間の改竄と不払い、パワハラ、暴行、傷害、強要なんかやってた会社を民事で訴えたら付加金含めて1200万の支払い命令でバカ勝ちしたわ
特に恒常的に月100時間以上残業してるのに、会社ぐるみでの時間改竄してたのが極めて悪質と捉えられたみたい
おまけに、自己都合退職扱いにされてたのも会社都合に変更してやったし、給与明細も書き換えさせてやって、転職時の「前職給与」も高額に表示できるようになった
たった1年半でこれだけ貰えるぞ!
ついでに所轄の労基にチクって未払いの立ち入り検査をさせたのと、嘘時短で雇用調整助成金の不正受給もしてたから労基上位組織の労働局にもチクってやった
ブラックに腹が立ってるみんな、ぜひやろうね!!
※若干フェイクが入ったガチの話
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年07月12日 08:17
234. ID:dqVQIQ6E0
235. >>40
その皺寄せを下請けがやるんやで
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年07月12日 08:18
239. ID:DEnG2Fje0
240. 世界の労働時間ランキングを見れば、いかに日本人が働いてるかわかるよ。
男性の労働時間は世界一、睡眠時間はワースト1だからな。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年07月12日 08:20
244. ID:.yEFZuSg0
245.
大前提からいうと、人間ってのは地球が勝手に産んでくれる資源と勝手に栄養に変えてくれる生物機構のフリーライダー、ニートなのね。
人間に生産はできない。人間が「労働、生産、仕事」と呼ぶ全ての行動は単なる資源の移動、再分配に過ぎない。
地球資源に占有性などない。だから平等に再分配されて当然だし、その再分配行為を労働と呼び、それをスムーズに簡略に行うのが知識と経験を伴った社会と労働なの。
これに反発する輩は単なる利己主義、しかも他人を蹴落とし滅亡させることを利己のために正当化する醜悪な存在だ。先述したように人間、特にここで主張するような人格は完全なるフリーライダーニートなので、これ以外の主張になんら正当性はない。
思考の前提が間違ってるから行動も間違う。人類はこれまで全て間違った方向性の努力をしてきた。無能な働き者を賞賛するやつはいない。
目的=前提を「人類全ての生活保障」にする以外は間違い。無条件で資源は配られてしかるべきで労働とは常に省略に向けて努力されるものでしかない。労働に奉仕するような考え方は単なる横暴な努力カルトでしかない
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年07月12日 08:20
249. ID:msK73Zxa0
250. 日本人は拘束されているだけで働いてはいないよ
ここを理解してないよね
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年07月12日 08:21
254. ID:gW.JUVw40
255. みんな一生懸命に働いた結果だね!
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年07月12日 08:22
259. ID:LEo11UTN0
260. >>3
これ民事で訴えたら余裕で全額+遅延利息+遅延損害金で勝てるんだよな
タイムカードすらない会社なら、さらに付加金請求で支払い命令額を2倍付けにするのもそう難しくない
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年07月12日 08:22
264. ID:O1u6fBt10
265. 有給も必ず使えるのは半分だけだしな
きっちり使えるようになったらまだ体も休まるのに
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年07月12日 08:23
269. ID:msK73Zxa0
270. >>49
労働に奉仕する事で保護されるのが正社員制度と解雇規制だよ
君の言うような思考を身につけるためにはまず正社員制度と解雇規制の廃止が必要だけど
まぁそんなの日本人は賛成しないだろ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年07月12日 08:23
274. ID:msK73Zxa0
275. >>53
使ったら良いじゃん
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年07月12日 08:23
279. ID:DEAKhXi60
280. 飼い殺しできる奴隷が欲しいんだからいくらでも制度に穴は作るさ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年07月12日 08:24
284. ID:msK73Zxa0
285. 結局日本人って労働環境や賃金よりも
とにかく正社員制度と解雇規制で企業に人生丸投げして思考停止して保護されたいだけなんだよ
有給も使わせない会社なんて辞めますとはならないのがその証拠
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年07月12日 08:25
289. ID:.yEFZuSg0
290.
法律は単なる感情論を起点にした文学に暴力でお墨付きを与えたものに過ぎない。
やたら神格化する連中は単にその暴力をカサに来て相手を威圧する手合いばっかり(ネットでのコメントを見てもその傾向がある)ので信仰する対象に似るんだな。
根底が変われば法律も変わらざるをえない。
憲法や法律を神格化する連中はどういうところに所属意識があるのだろうね。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2021年07月12日 08:25
294. ID:gfJ8RW9O0
295. 弊社『1日8時間?せや、休憩2時間勝手にカウントして10時間拘束したろ』
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年07月12日 08:25
299. ID:msK73Zxa0
300. >>56
労働環境の悪い企業なんかみんな辞めたら良いだけ
でも実際は奴隷をやるだけで保護される今の構造はみんな捨てたく無いんだよ
奴隷なんて誰でもできるしね
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2021年07月12日 08:27
304. ID:msK73Zxa0
305. そもそもいくら法整備しても日本の労働者は訴えないからね
訴えるよりもとにかく正社員制度と解雇規制で保護してくれってのが日本人
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年07月12日 08:27
309. ID:.yEFZuSg0
310. >>50
大学まで保育園の学校教育とそっくり
新卒主義は受験とそっくり。
社会人になってから教師や学校制度に公然と文句言っても許される雰囲気作ってるやついるけど、結局子供の頃に刷り込まれた習慣をそのまま踏襲して「大人ぶってる」だけなんじゃないの
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年07月12日 08:28
314. ID:msK73Zxa0
315. >>45
環境を変えるって正社員制度と解雇規制の廃止だよ
そんなのどんな状況でも日本人は賛成しないだろ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年07月12日 08:28
319. ID:kjcR8FQw0
320. ※48
そりゃあ仕事でなく会社と契約しとる方が圧倒的ならそうなるだろ
ポスト型ジョブ型雇用とは比較できんわ
契約してる時間超えて仕事する無能が評価されるアホさ加減やしな
321.
322. 65.名無し
323. 2021年07月12日 08:28
324. ID:J8.jYNSi0
325. スティーブ・ジョブス
「『週に90時間喜んで働こう』Tシャツ作ったから
社員のみんなこれ着て週90時間働こう!」
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年07月12日 08:29
329. ID:msK73Zxa0
330. 日本人の言う低賃金と労働環境の悪さって正社員制度と解雇規制による保護構造が原因だよ
まずそれを理解できてる?
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年07月12日 08:30
334. ID:As.vueZR0
335. >>61
訴える意味がわからん
辞めればいいだけだろ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年07月12日 08:30
339. ID:.yEFZuSg0
340.
>>54
今回の世界的感染症でも、福祉の充実より雇用の維持を叫ぶ賢くない人が多かった印象。
君の言う範囲のことだろうね
人間は生活できればいいんであって、雇用を維持されたいわけではない。物事を考えられないから雇用の維持という目先かつ短絡で浅薄なことしか言えないんだろう
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2021年07月12日 08:31
344. ID:msK73Zxa0
345. 日本人の長時間労働の正体ってどんな無能でも時間だけは差し出せるって事でしかない
そして企業は排除できない無能にはせめて時間だけは差し出させようとする
これだけ
日本人が真面目で勤勉に働いているのではなく単に拘束されているだけ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2021年07月12日 08:31
349. ID:uohPXmXY0
350. >>12
お前も吠えてるだけw
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年07月12日 08:32
354. ID:msK73Zxa0
355. >>67
辞めて訴えたら良いじゃん
サビ残していたならそうすりゃ良い
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年07月12日 08:32
359. ID:pRbr5pRK0
360. >>48
専従だからやで
よそは掛け持ちが当たり前で個別に集計してる
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年07月12日 08:33
364. ID:msK73Zxa0
365. >>62
それが正社員制度と解雇規制による保護構造なんだよ
小さい頃からこの保護構造で保護されるための教育をやっているからね
日本の教育が下らないのもゴールが正社員制度と解雇規制で保護される事だからだよ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年07月12日 08:34
369. ID:kjcR8FQw0
370. ※63
ろくに経験もスキルもないのにハナから正規雇用してもらえるのがあたりまえなんだから、大半が賛成できないだろ
しかも入社後に研修、部署がなくなっても別の部署に転属なんなら一から研修
日本には日本の(無能にとって)いいところがあってそれを大いに享受しとることを大半が分かってない
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2021年07月12日 08:34
374. ID:msK73Zxa0
375. ちなみに日本人が政治に興味ないのも正社員制度と解雇規制で企業に保護され過ぎているからだし
この保護構造そのものが自民党による保護構造だから日本人は自民党を選び続ける訳
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2021年07月12日 08:35
379. ID:oBW7.Nzi0
380. 弊社、基本労働時間は7.5時間で1時間休憩を含めると1日拘束時間は8.5時間
で一部職種は裁量労働制にて月30時間のみなし残業を導入し、超過分や深夜残業は法律に従い支給している
もっとも、月平均残業時間が全社で20そこそこなんだが
…これでも某転職サイトの元従業員様からブラックだってメタクソに糾弾されてしまう…
じゃあ逆にホワイトってなんなんだ?(思考の迷路)
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2021年07月12日 08:35
384. ID:Hhdthcpc0
385. 働いたら負けの国
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2021年07月12日 08:35
389. ID:qhRG2jnl0
390. 運動してる時よりも疲れが中々取れなくなるから嫌い
仕事とか過剰な有酸素運動もいいところやんけ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2021年07月12日 08:35
394. ID:shf7nmAa0
395. >>3
知らんわけ無いだろ
詳しく知らんとしても脳ミソがありゃそんなもんがまかり通るわけないと分かるから分かってて働いてんじゃないの?
分からんわけは無いよな?流石に
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2021年07月12日 08:36
399. ID:TqPa7alX0
400. >>1
違うぞ。もっと法は柔軟だぞ。
不都合になりたくなきゃ自分で調べろ。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2021年07月12日 08:36
404. ID:msK73Zxa0
405. >>68
社会に雇用がある事は大事だけど
正社員制度と解雇規制で保護される事は大事でも何でもないんだよな
ここをみんな理解できないか見て見ぬふりをしている
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2021年07月12日 08:36
409. ID:msK73Zxa0
410. >>77
違うね
働いたフリするだけで保護される国が正解
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2021年07月12日 08:37
414. ID:TqPa7alX0
415. >>4
週40時間以上であって1日8時間ではない。
間違いだぞ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2021年07月12日 08:38
419. ID:1yQUCUyz0
420. >>34
ボッタクリのレッテルは消費者が貼れるものなの?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2021年07月12日 08:39
424. ID:kjcR8FQw0
425. ※73
アメリカでも終身雇用は一つのゴールだとは思う
そこまで行く道のりが大きく違うけど
あいつら面接と推薦状に力入れすぎ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2021年07月12日 08:39
429. ID:msK73Zxa0
430. 日本の労働環境を変えるには正社員制度と解雇規制を廃止して人の流動化を受け入れるしかない
日本型組織は前例主義で思考停止しているだけで保護されるから何も変わらないし合理化も進まない
でもみんな文句言いつつ今の環境は捨てれないだろ
正社員制度と解雇規制で企業に人生丸投げして思考停止して保護されている自覚が今は無いだけで実際廃止論が出て来たら
今の日本の労働環境を必死で守ろうとするだろう
それが日本人というもの
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2021年07月12日 08:40
434. ID:TqPa7alX0
435. >>53
使ったらいいじゃん。
自分のせいなのに。いつまで人のせいにしてんの?
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2021年07月12日 08:41
439. ID:KuA6lbGS0
440. 日本の生産性は低いし、無駄な残業も多いのも認めよう、
ただし、製造現場では無題はほとんどないし、残業だって必要だからやる、生産性が低いのは間接作業の連中、
製造現場のライン長やってたけど、たまに上(管理側の部署)へ行くと本当、無駄な会話の合間に仕事している感じだもの、
ラインで働くやつはラインが流れてくるから遊んでいる暇なんてない、
それと海外と比べるのもどうかと思う、
だって日本と海外、どっちがモノづくり優れてる?
この辺は国民性や宗教的な違いがある、日本は働く事は尊い事だけどキリスト教では働く事は罰なんだから
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2021年07月12日 08:42
444. ID:.yEFZuSg0
445.
ロクに仕事できないのに最初から正規雇用がありがたいって、どこまで鎖自慢なんだ。
企業が囲い込みの一環でしてるだけだよ。
別に最初はみんなアルバイトだって構わんのだよ?なんの不都合がありますか。初任給からこんなにもらえるんだ!ありがたい頑張らなきゃ、ってカルトだよ。大丈夫か?
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2021年07月12日 08:42
449. ID:msK73Zxa0
450. 正社員制度と解雇規制による構造的な問題は
政治や教育にも影響があるから単なる雇用だけの話じゃないよ
ジェンダーギャップを無くそうとか言うフェミさんはまず正社員制度と解雇規制の廃止を訴えるべきだが
それすらもしないよね
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2021年07月12日 08:43
454. ID:KuA6lbGS0
455. 労働基準法だとたしか1日7.15時間しか働けない、
週休2日にしないと絶対に無理な時間なのだが未だに週休2日でないところがあるのはなぜ?
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2021年07月12日 08:43
459. ID:msK73Zxa0
460. >>89
企業もそんな鎖は本当は捨てたいけど日本の労働者は許さないだろ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2021年07月12日 08:44
464. ID:msK73Zxa0
465. >>91
そりゃそんな事するよりみんな正社員制度と解雇規制だ保護されたいからさ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2021年07月12日 08:44
469. ID:7lyVomgj0
470.
バカって、
文章の一部分だけ抜き出して、これは意味が分からない
とか言ってんのな。
というかこのパターンももう止めにしないか?
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2021年07月12日 08:46
474. ID:msK73Zxa0
475. >>88
海外が優れているかな
日本人の言う物作りが通用したのって思考停止して物作りする産業構造までなんだよね
頭使う時代になったらついていけなくなったのが分かりやすい
日本人が真面目で勤勉に見えたのは思考停止して物作りする姿が外からみたら真面目に見えたに過ぎない
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2021年07月12日 08:46
479. ID:NEdzKFqO0
480. >>22
これよく言われるけど
ルーズなのはノルマに対するオマエラだからな
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2021年07月12日 08:47
484. ID:msK73Zxa0
485. >>87
そりゃそんな事するより正社員制度と解雇規制でその組織でずっと保護されたいからね
有給取りまくると印象が悪いじゃん
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2021年07月12日 08:47
489. ID:kjcR8FQw0
490. ※86
日本人関係ないと思う。このシステム楽だから、人間楽に流れる
根本は採用方法だよ
たまたま仕事に必要な能力を仕事につく前に用意しておかなくていい国だったなら、だれも変えてほしくないよ
それに、一億総中流の時代なら、二十歳過ぎでどかっと来るのをどかっと採用してざくっと教育した方が楽なのも事実だし
経済格差が大きくて優秀なら20代後半まで学校通える土壌がある社会とは違うからジョブ型が定着しないのも仕方ないと思う
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2021年07月12日 08:48
494. ID:msK73Zxa0
495. みんな二言目には奴隷扱いすんなと言ってイキってるけど
正社員制度と解雇規制で奴隷やるだけで保護されるという楽な環境を本当に捨てたいのかね?
みんなこういう環境に自覚がないからイキって奴隷扱いすんなって言ってるだけだと思うよ
奴隷扱いするなと正社員制度と解雇規制を廃止しろは同じ事だよ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2021年07月12日 08:50
499. ID:msK73Zxa0
500. >>98
その採用方法の原因が正社員制度と解雇規制だよ
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2021年07月12日 08:50
504. ID:.yEFZuSg0
505. >>81
生活保障をまずすれば、正社員とか解雇規制は感情レベルから重要じゃなくなる。
財源がないはありえない。人間は地球資源に完全依存してるんだから、それを偏頗なく再分配し続ければいいだけのこと。
財源問題に言及するやつはやりたくないことを誤魔化したいだけ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2021年07月12日 08:51
509. ID:msK73Zxa0
510. 本来なら正社員制度と解雇規制の廃止なんか遅くても20年前にやっておくべき事だったんだよ
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2021年07月12日 08:51
514. ID:ByO9pnLF0
515. >>83
いや、1日8時間以内と週40時間以内の両方を守る必要あるんだぞ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2021年07月12日 08:53
519. ID:WEOoBMXd0
520. >>67
そうは言うけど、歳取るとすぐ辞めたら次の就職に響きそうだから中々簡単な選択ではないんよなー
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2021年07月12日 08:53
524. ID:kjcR8FQw0
525. ※100
言いたかったのは、無能無スキルでもホワイトカラーになれる不思議な国なんだから労働者も良く考えるべきだよねって
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2021年07月12日 08:54
529. ID:GICCKWPk0
530. 「1時間くらい残業していけよ、ただし18?19時は休み時間だからなwww」←これ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2021年07月12日 08:55
534. ID:msK73Zxa0
535. >>105
そのホワイトカラーも低賃金で長時間労働している国だけどな
まぁ日本人は賃金や労働環境の優先度が低いんだけど
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2021年07月12日 08:56
539. ID:msK73Zxa0
540. >>106
じゃ辞めますだよね
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2021年07月12日 08:56
544. ID:CToHBB.J0
545. 仕事って時間経過で終わるわけじゃないんだから当たり前やん
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2021年07月12日 08:56
549. ID:Q5cR1m.D0
550. フルタイム5hぐらにするって政党ないんかな?情報科が進んで効率化されてるのに8hは長すぎる
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2021年07月12日 08:57
554. ID:.yEFZuSg0
555.
労働時間が減らない理由はすごく簡単。
労働時間をお金に変えてるからだ。
そもそも労働とお金ってのは全く関係のない概念で、労働は結果が全て。
労働とは狩猟と食料の備蓄が元来の意味で生活の要だからだ。
お金とは単なる紙切れと金属片にカルト的信仰を抱いてるだけの呪物
お金は無限に貯めることができる。しかし時間は有限だ。だから技術が進んでも労働時間が減らないのは、資産家の無限の財布に貢いでるだけってことだよ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2021年07月12日 08:57
559. ID:msK73Zxa0
560. >>110
無駄な人材のために無駄な段取りを与えて保護しているのが日本企業なので
正社員制度と解雇規制を廃止した上での話になる
そんなの日本人が賛成すると思うか?
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2021年07月12日 08:58
564. ID:msK73Zxa0
565. >>111
日本だと違うんだなぁ
どんな無能でも時間だけは差し出せるのでそれと引き換えに保護してくれってのが日本人
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2021年07月12日 09:00
569. ID:U410aVFr0
570. 解雇規制緩和が労働条件改善に必要なのは間違い無いが、解雇規制だけしたら労働者階級の平均賃金は間違いなく下がる
代替となる労働者の保護が議論されないまま徒に規制緩和するのは危険
あと、今の何倍も就職斡旋による中抜きが蔓延ると思う。
例え能力があったとしても、自分の労働条件を交渉出来る日本人はそう何人もいないから、
まずは教育から変えなきゃ無意味。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2021年07月12日 09:01
574. ID:VYF.b.A00
575. 技能、技術に賃金が発生するわけではなくその会社に所属してることが給料が出る大前提なのが日本の雇用体系だからね
同じ仕事を3時間で終わらせて帰るのは悪 8時間かけてこそ正義なのは仕事の内容ではなくその1日会社に所属していることが重要だから
技能が増えようが知識が増えようが階級が上がらない限り給料も増えないから生産性も上がらないってもんよ
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2021年07月12日 09:01
579. ID:msK73Zxa0
580. 正社員制度と解雇規制を廃止する事で今よりは主体を労働者側に持ってこれるようになるんだが
日本人は主体性を捨てて組織や企業に人生丸投げして正社員制度と解雇規制で保護されるのが目的なんだよ
人間の幸福度って自己決定権を行使する事で得られるそうだが
日本人は主体性の放棄という自己決定権を捨てる事で保護されるから
いくら安心安全に保護されても幸福度は低いままなんだよ
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2021年07月12日 09:01
584. ID:.yEFZuSg0
585. >>88
モノづくり神話、数字の改竄とかニュースになりましたね
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2021年07月12日 09:02
589. ID:0QKurMGo0
590. 日本には銃撃も集団暴動もほぼ無いから、政府や企業はやり放題で楽なもんよ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2021年07月12日 09:02
594. ID:N2c3HxkD0
595. 理想と現実
慢性的な人材不足
サービス残業
サービス業は関係なし
有名企業でさえなぁなぁ
労基さえ人手不足で企業にチェック入れられない
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2021年07月12日 09:03
599. ID:msK73Zxa0
600. >>114
逆だろ
中抜き斡旋が減るよ
企業が直接雇用しやすくなるからね
社会のセーフティーネットを企業に丸投げしているからおかしくなるのであって
きちんとセーフティーネットを整備したら正社員制度と解雇規制によるセーフティーネットなんて必要なくなるが
それでも日本人には理解されないだろう
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2021年07月12日 09:03
604. ID:.yEFZuSg0
605.
>>113
だから無能も含めて生活保障して家にいて貰えばいい。
どんな人類でも必ず持ってる才能がある。それは消費することだよ
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2021年07月12日 09:03
609. ID:msK73Zxa0
610. >>118
そりゃ無能で無駄な人間も保護しまくってるから暴動なんて起きないだろ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2021年07月12日 09:04
614. ID:msK73Zxa0
615. >>119
そもそも労基は労働者からの訴えないがないと何もしないよ
どんだけ企業の数があると思ってんだよ
そんなのチェックできる訳がない
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2021年07月12日 09:05
619. ID:.I0uSX9q0
620. 安倍政権時代にやってた働き方改革の政府連絡会議での決定で、残業上限が過労死ライン超えてた時点で笑えなかったぞ。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2021年07月12日 09:05
624. ID:kjcR8FQw0
625. ※107
自分の能力を盾に契約交渉しないしできないしなー
でも勝手に給料はあがる、昇進もする、って建前の社会で
給料や昇進したかったら、ポストが空いたとき自分で応募しろって自己責任社会とは
労働の価値観は大いに違うし比べようがないだろう
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2021年07月12日 09:06
629. ID:hSrMnM0b0
630. >>113
ニート(派遣含み)が存在するから
保護できてないのでは?
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2021年07月12日 09:07
634. ID:msK73Zxa0
635. 教育から変えろと言うが正社員制度と解雇規制で保護される事をゴールにした教育を変えないといけないから
まずは正社員制度と解雇規制を廃止するべきなんだが
それを変えるには正社員制度と解雇規制を廃止を前提にした教育を受けないといけないわけで民主主義のジレンマが生まれる訳だ
恐らく正社員制度と解雇規制の廃止なんか出した政治家は袋叩きにされるだろう
日本人の聖域だし字面だけで発狂して叩きまくるだろうね
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2021年07月12日 09:08
639. ID:.yEFZuSg0
640. >>119
生活が保障されないから他人を蹴落としてでも自分の生活を守りなり上がることを目的にする。人間の自然な行動なんだよ。
だから地球資源を常に再分配して生活を保障しないと何も解決しない。
そういう体制を維持するために全ての知識があるのであって、自分だけを成り上がらせるための知識や学問に価値などない。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2021年07月12日 09:08
644. ID:msK73Zxa0
645. >>126
ニートできないる時点で保護されまくってるじゃん
派遣もその内正社員になれるから続けているのも大半だろうね
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2021年07月12日 09:09
649. ID:Q8QxYkyp0
650. そういや新卒時アフター5だと思ってたらアフター6だった件。昼休みをカウントしないのいつから?そもそもアフター5ってどこから出てきた言葉なんだ?
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2021年07月12日 09:10
654. ID:msK73Zxa0
655. >>125
比べないなら今の日本の環境を受け入れたら良いけど
こいつら奴隷扱いすんなだの低賃金やめろだのイキってるから
日本の正社員制度と解雇規制による保護構造を自覚せずにそういう事言ってるから笑えるよねって話
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2021年07月12日 09:10
659. ID:KI1qdQXj0
660. 自分のところがブラック体質だからって他の会社も全てそうに違いない!日本の企業はクソ!
って思ってるやつ多いな
ウチは残業無いし有給も割と自由に取れるぞ
その分給料は年齢の平均くらいしか貰えないけど自分の時間や家族との時間持てるから大して不満もない
金が足りない人は副業してるし
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2021年07月12日 09:12
664. ID:579JcjzF0
665. 企業「まぁ8時間働かせるのも可愛そうだよな…」
企業「んっ!7時間55分!!」
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2021年07月12日 09:12
669. ID:msK73Zxa0
670. 結局日本人は今の環境を絶対死守すると思うよ
長期的にはただの衰退だが死守するだろう
恐らく人口が減りまくってなし崩し的に何もかも機能しなくなるまで放置すると思われる
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2021年07月12日 09:13
674. ID:Q8QxYkyp0
675. >>127
それもあるが、今の日本の行き詰まり感は極端な消費者偏重からきてるでしょ。どこかの会社がやった「付加サービス」を当たり前のように他社に要求するのループで誰も彼も付加業務に金を取りづらくなった。もはや肥大化した消費者の権利意識はどうにもならないところまで来たので法律でビシっと取り決めするしかないとこまで来てる。
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2021年07月12日 09:14
679. ID:.yEFZuSg0
680.
なんで資本主義で稼ぐことを盲目に賞賛したり、努力を神格化したり、他人を蹴落とすことを正当化すると思う?
単純に自分の生活の永遠の維持のためでしょう
高収入・高学歴の結婚相手をなぜ求めるのかって、将来にわたって生活が維持される可能性を感じられるからでしょう。実際はそんなことないんだけどね。
だから将来にわたって生活保障がなされれば、人類全員大金持ちなのと同じことになるんだけど、これがわからない。みんなお金持ちと同じように大金を物理的データ的に持ってしまうと破綻する詐欺みたいな世界の制度の中で、これを信用するのは単にカルトでしょう
資本主義カルト
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2021年07月12日 09:14
684. ID:msK73Zxa0
685. これから日本の賃金や労働環境にケチつけてる奴には
じゃあ正社員制度と解雇規制の廃止に賛成なんですね?って言えば良いよ
一発で黙るから
日本人なんてそんなもんだよ
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2021年07月12日 09:15
689. ID:msK73Zxa0
690. >>135
内需の国とはそういう事だよ
この20年安いサービス業しか生まれなかった国だから当然
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2021年07月12日 09:17
694. ID:msK73Zxa0
695. まず日本人の賃金や労働環境の優先度は低いというのをみんな知っておくべきだね
自覚してない人も大勢いるが
何を優先しているかというと
とにかく何でも良いので正社員制度と解雇規制で保護されたい
これだけ
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2021年07月12日 09:19
699. ID:.yEFZuSg0
700.
前提が浅いから、付加サービスが氾濫して価値がなくなってるとかいうのが問題意識になっちゃうんだよ。
プログラマー的な出自の人が影響力あるインフルエンサーに多いけど、これは単純にプログラマーが
「問題を見つけるのが得意=問題を作り出すのが得意」
だから。
高学歴もその傾向がある。半端な高学歴ってことでしかない。
自分の知識を活かしたい感情目的がまずあるから、社会に問題を作り出して無駄な労力をかけさせてしまう。
ノイズでしかない
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2021年07月12日 09:21
704. ID:N2c3HxkD0
705. 仕方ないと思っているのが社畜
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2021年07月12日 09:27
709. ID:lli0q95B0
710. なぜ、みんなで楽しようとはせず、みんなで苦しもうとするのか。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2021年07月12日 09:27
714. ID:7SdhPA0C0
715. 8時間拘束にお金を払っていて、成果に払っていない。
だからテレワークができない。
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2021年07月12日 09:27
719. ID:O591PCz30
720. 労働者対経営者ならまだマシだよな
実際は底辺同士で叩き合ってるから上からしたら楽でしょうがない
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2021年07月12日 09:28
724. ID:.yEFZuSg0
725. >>132
会社の取引先、備品や生活で接触する全てのものにブラックがないと断言できるようになってから言ってね。
自分がブラックでなくてもブラックの恩恵を受けてるんならブラックを助長してるし、それを当然と思ってるなら同じ穴の狢だわな
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2021年07月12日 09:31
729. ID:579JcjzF0
730. >>136
なぜ資本主義を信奉するのかって?
哲学が圧倒的に足りないからだよ
君を含めてねw
人類は想定するより極度に知性が育っていない
その証拠にリセットされるよ もう間もなくね
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2021年07月12日 09:31
734. ID:RnOFzhqN0
735. 日本って法律に違反してても問題が人命に関わってこないとなぁなぁだからな
土石流の件で人命関わっててもなぁなぁなのが判明しちゃったけどwww
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2021年07月12日 09:31
739. ID:msK73Zxa0
740. >>142
人の流動化を拒否しているからですね
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2021年07月12日 09:32
744. ID:msK73Zxa0
745. >>147
そもそも日本の労働者が訴えないからね
法律は守らなくて良いから正社員制度と解雇規制で保護してくれってのが日本人
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2021年07月12日 09:33
749. ID:e93D0jPp0
750. >>4
労働闘争の末に勝ち取った時間やぞ
なお(
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2021年07月12日 09:34
754. ID:msK73Zxa0
755. >>143
それが正社員制度と解雇規制による保護構造なんだから仕方ない
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2021年07月12日 09:35
759. ID:OmUwVMNG0
760. 労働時間短くしろ、もっと俺に楽させろって主張する人ってさ
根拠なく自分に自信あるよね
キミに能力あるならそれは実現できてるんだよ。能力がない証拠なんだよ
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2021年07月12日 09:36
764. ID:.yEFZuSg0
765.
人間関係に苦がある人も自分のことしか考えずに競争してるからそうなる
人類の生活が平等に保障されれば人間関係に固執する必要もなくなるし特別な負担をもたなくてすむ。生活を保障されるってことは全ての人間の負担を最低限にするってことと同じだから。
だから努力だ苦労だを感情的なパワーに変えて他人を叩く棒にしてるような連中はそのこと自体が負担ある人間関係を作り出してる。要は賢くない。
労働に奉仕する理由などない。労働は常に省略されることが人間の目的だ。それで労働力が足りなくなるなら技術が進む。
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2021年07月12日 09:37
769. ID:msK73Zxa0
770. 無能も正社員制度と解雇規制を廃止した方が楽になれるんだけどな
無能なのに保護されようとするから辛いだけになる
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2021年07月12日 09:37
774. ID:e93D0jPp0
775. >>38
卵か鶏かみたいな話はいらないんだよ
管理(仕事)が出来てないから
そんな事になるんだから反省しろ
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2021年07月12日 09:38
779. ID:e93D0jPp0
780. >>18
まずこれ
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2021年07月12日 09:39
784. ID:jWrU6wEF0
785. それをわかっててサラリーマンやってんでしょ?
嫌なら独立して案件ごとに仕事しろ
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2021年07月12日 09:42
789. ID:e93D0jPp0
790. >>29
まず初めに、せめて休憩時間込の8時間にする事からだな
8時間労働ですよー、でも休憩入れたら拘束9時間、てなんだよ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2021年07月12日 09:43
794. ID:.yEFZuSg0
795. >>152
個々に能力があっても意味が全くない
例えば昨今の世界的流行病のように他人が賢くないと自分も危ないという顕著な状態を目の当たりにしてるはずなのにまだ個人の能力について足りない言及をするような輩は、一緒くたに賢くないだけの存在でしかない
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2021年07月12日 09:44
799. ID:e93D0jPp0
800. >>32
昔はそれでも金があったしな
今は金はないわ物価高いわ税金マシマシだわで終わってるよ
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2021年07月12日 09:46
804. ID:GPdA4tXW0
805. 何でも一律にするなよ
問題は時間より、無能上司のパワハラ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2021年07月12日 09:47
809. ID:e93D0jPp0
810. >>63
それだけ声高に言うからだろ
セットで給与も上げないと来なくなる
上げない所は潰れてどうぞ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2021年07月12日 09:49
814. ID:j.JFkmSD0
815. 月30時間以上の超勤をつけるには管理者に報告してシステムのロック解除しないとつけられない。
ただ、管理者に報告したときに、なぜそんなに仕事が残るのか説明する際に、管理者の指示が悪いからとは言えないのが辛い。結果、サービス残業になる。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2021年07月12日 09:52
819. ID:o0MDerWE0
820. 例え法律が厳しくなってもタイムカード改竄とかあるだろうしなぁ……
どうにかならないものか
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2021年07月12日 09:57
824. ID:iVg3pesa0
825. 自民党のケツぶっ叩きたいけど今の野党民主な状態じゃ出来ないのよ
あいつらマジで滅んでくれないかな
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2021年07月12日 09:58
829. ID:IEXThRLM0
830. 社員が向上心失って仕事の手抜き始めて業績が落ちて残業→残業が実質会社への搾取ってなってからがチキンレースの始まりだよね
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2021年07月12日 10:02
834. ID:FwwSfQHI0
835. 8時間労働自体は別に長時間には感じないし、すぐに終わるだろ
そこから4、5時間残業ならかなり辛いけどな
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2021年07月12日 10:03
839. ID:QqTucGe00
840. 同じ給料出すなら限界まで働かせろって感じ。早くこういう常識なくなってほしい。週休3日の1日5時間くらいでいいだろ。もちろん残業なし。これなら過労死もなくなるし効率良く終わらせないと仕事がたまっていく。プライベートは充実して余裕がでる。
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2021年07月12日 10:18
844. ID:NTlvG.VS0
845. 別に働かなくてもいいんやで
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2021年07月12日 10:21
849. ID:sYJvHO4o0
850. >>22
それもドラレコやGPSで不可能に成ってるぞ
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2021年07月12日 10:22
854. ID:Vt4IdtQL0
855. 別に8時間以上働くのダメじゃない
残業代出さないのは完全にアウト
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2021年07月12日 10:28
859. ID:terSTTiF0
860. 自営なんだけど、たまたまこないだ2日間朝から夕方まで都内に電車通勤したんだけど、1日目終わった時、次の日も朝早いからと準備したら何もできないのね。
サラリーマン尊敬するわ。毎日やってんのかあれを。
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2021年07月12日 10:33
864. ID:KD43tt280
865. ほぼ毎日12時間労働が当たり前すぎてもう何も思わなくなってきたわ
定時って朝の8時半から夜の8時半でしょ?
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2021年07月12日 10:37
869. ID:SeS.jsnV0
870. 一日8時間?w笑わせるな。
金持や上級になりたかったら一日16時間働けや。
それか1日3時間、週3日のパートで底辺でもやってろw
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2021年07月12日 10:39
874. ID:Jo5Nu10H0
875. 初めて社会出た頃は8時間長えなと思ってたけどみんなそれが当たり前だからだんだん狂っていくんだよな
週五日毎日8時間+毎日残業+休出当たり前だったりするしな
もっと柔軟な働き方出来るようになるべきよな、週休3日制はマジで広まって欲しい
3日休めれば8時間+残業でも余裕だわ
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2021年07月12日 10:41
879. ID:doqOWOpZ0
880. >>170
全然余裕やでウチの会社は
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2021年07月12日 10:45
884. ID:mAf877630
885. なのに給料の低さよ
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2021年07月12日 10:48
889. ID:O4YtLroW0
890. >>27
それ30ぐらいまで みんなその年ぐらいまでは働くのが楽しいのよ 自分も周りの人もそうだった
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2021年07月12日 10:51
894. ID:O4YtLroW0
895. >>32
今の若い子本当に可哀想だよ カネ安い上に昔3〜4人でやってた仕事を1〜2人でやってたりするからな しかも元の仕事も減らないから圧縮した上に上乗せドン!そりゃ鬱にもなるわ…
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2021年07月12日 10:52
899. ID:3wMoXSZg0
900. 自分がどれだけ苦労してきたとか努力してきたとか業界事情とか自分が恵まれてるだの虐げられてるだの、
どおおおおおおおおおおおおおおおでもいいんだよ。
そんな自分語りネットでも誰も聞かないし意味がない。
どんな未来が理想ですか?
これだけだよ。自分の状況を他人に訴えるということは、自分の生活基盤を他人に従わせるということ。民主主義において自分たちの業態に融通させるために献金することと同じ。
それで何か変わったか?
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2021年07月12日 10:53
904. ID:O4YtLroW0
905. >>44
原付2種お勧め 距離近いならロードバイクもお勧め
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2021年07月12日 10:55
909. ID:O4YtLroW0
910. >>72
なんかそういうデータあるんですか?
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2021年07月12日 10:57
914. ID:pSdmBHfw0
915. 法律守ってる企業が少なすぎる
というより守ってる企業あるのか?
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2021年07月12日 10:59
919. ID:LLoT2eFH0
920. 別の記事では日本ほど素晴らしい国はない、外国は悲惨というコメントだらけやったで?
お前らはそんな素晴らしい国の栄えある国民なんや。
お国の未来のために、もっと身を粉にして働けや(笑)
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2021年07月12日 10:59
924. ID:SeS.jsnV0
925. 理想の未来を実現させよう、理想の自分を実現したいとする行動が仕事をすることじゃん?
それにもかかわらず仕事はしたくない、仕事の時間を減らしたいって矛盾してんだろ。
だから仕事の時間を減らしたがる人達は底辺に転落。
バリバリ仕事をやる人たちは金持ちで充実した上昇人生。
100%この傾向。
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2021年07月12日 11:04
929. ID:GVV262HW0
930. 残業規制だからギリギリになるように調整しろ
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2021年07月12日 11:07
934. ID:RU3tmCQw0
935. >>40
同じような記事読んだけど
コストのことも触れような
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2021年07月12日 11:08
939. ID:9uEMWBpE0
940. 文句言う奴の声がでかいだけ
大半はホワイトや
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2021年07月12日 11:19
944. ID:SeS.jsnV0
945. そもそも一日8時間が嫌ならもっと短い労働時間の仕事を探せばいいだけじゃん。
世の中、腐るほどそんな働き方はあるんだから。
自分だけそうしろよ。
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2021年07月12日 11:33
949. ID:LLoT2eFH0
950. 夜の20時、21時、22時でも、電車にはサラリーマンがぎょうさん乗ってるやろ?
つまりそう言う事や、社畜くん。
どこにも逃げ場はないで?
定年まで、あと30年か、40年か知らんが、過労死しないように頑張ってくれや。
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2021年07月12日 11:42
954. ID:SeS.jsnV0
955. いい大学受かりたければ一日何時間でも勉強するし、
オリンピックで金メダル取りたきゃ何時間も練習するし。
自分の業界で頭角表したかったら、金持ちになりたかったら人より働く。
当たり前の事じゃん?そして強制じゃないからね?
そうじゃないならパートでもバイトでも派遣でもやってろよ。
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2021年07月12日 11:42
959. ID:OTCWwUDK0
960. 日本でもあることだが、残業しないというかできない国って、
「残業しないために、仕事は家に持って帰ってやれ!」
になってるところも多いんだよな。
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2021年07月12日 11:46
964. ID:vu7oVkyB0
965. 権力に立ち向かうには数の力しかない
いつか流れが変わった時にはそこに至るまでには多くの犠牲もしくは反逆者が出たということを胸に刻もう
結局権力者もガチギレには弱い
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2021年07月12日 11:50
969. ID:ZncDNY6e0
970. ホ○ダチ募集中
野沢 房充
フサミーて呼んで??
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2021年07月12日 11:53
974. ID:SeS.jsnV0
975. だからバイトでも派遣でもお好きにどうぞ。
1日3時間、週3日とか選びなよ。
なんでそれを選択しないの?
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2021年07月12日 11:53
979. ID:HwezfWoG0
980. うち7h厳守だわ
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2021年07月12日 11:57
984. ID:.TDaX6qH0
985. >>182
まず48のデータ出すところからだな
男性に限定した世界の労働時間ランキングなんてまず見つからない
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2021年07月12日 12:00
989. ID:kSVRjf0V0
990. 無能ワイ、いるだけで8時間分くれんだから感謝する
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2021年07月12日 12:01
994. ID:Q8QxYkyp0
995. >>159
本当それ。他の給与の高い国にだって同じように能力の低い人はいるわけで恐らくその比率も大して変わらんよ。多分低所得者層や能力が低いとされる者同士で他国と比較したら日本は義務教育がしっかりしてる分上位に来ると思うで。
じゃあなんで衰退してるのか。これは単に互いに人の労働を安く見積もり合ってることと、無難に平均点の高い人ばかりを重宝し尖った人材を排除する傾向が強く適材適所が機能してないからだよ。
ネットなどという立場の分け隔てのない場に置いてさえ「長いものに巻かれろ」的なコメントが多数派に来てる時点で一人一人に帰結する問題だよ。
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2021年07月12日 12:04
999. ID:SeS.jsnV0
1000. >>197
日本の年間労働時間のランキングは22位。ゆとり労働のイタリア以下。
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2021年07月12日 12:04
1004. ID:19Gbcl920
1005. >>27
お前みたいな生きる屍がいるからよくならないんや
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2021年07月12日 12:05
1009. ID:LLoT2eFH0
1010. >>193
そりゃあ、無理だろう。
日本人は寄らば大樹の陰、強者にへつらう考えが遺伝子に染み付いてるから。
立ち向かおうとする気概のある者もごくまれに現れるが、そういう時は、自分も強者側の一員になったつもりで一斉に攻撃を加える。これがいつものパターン(笑)
1011.
1012. 203.金ぴか名無しさん
1013. 2021年07月12日 12:06
1014. ID:is5UseZM0
1015. 通勤はホンマ疲弊する 
通勤時間が長いとうつ病にかかるリスクも高くなる
家族の為に犠牲も覚悟で郊外に家建てるなら分かるがちょっと広いとこがいいからって通勤に余計な時間かけるなんて絶対やめとけ
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2021年07月12日 12:07
1019. ID:SeS.jsnV0
1020. >>199
すげー勘違い。というかなぜか日本で信じられてる都市伝説。
日本の労働生産性は世界37位だから。
日本は世界との比較だと労働者の能力が著しく低い。
最低賃金ランキングは世界12位だから、能力の割に給料貰い過ぎ。
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2021年07月12日 12:12
1024. ID:BvXwnLfb0
1025. ※203
逆方面2時間になったことあるが
常に好きな席に座れるし
乗車率400%を30分より楽だったわ
いろいろやれるし、寝ててもいいし
帰りも2時間考慮して早く終わるし
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2021年07月12日 12:16
1029. ID:19Gbcl920
1030. >>55
働いたことなさそう
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2021年07月12日 12:18
1034. ID:LLoT2eFH0
1035. >>204
そうそう。日本人は大半が救いようのない無能なの。
それなのに何をうぬぼれて好待遇を望んでんだ。
身の程を知れよw
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2021年07月12日 12:19
1039. ID:1R0Mo.Oz0
1040. 6時間労働で給料変わらずがいい
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2021年07月12日 12:20
1044. ID:Q8QxYkyp0
1045. >>204
だからさ、労働生産性って稼いだ額とかけた労働時間の相関だろ。なら国内サービス業を中心に無償で付加価値つけまくってることが仇となってるのは当然じゃん。決められた仕事をするのでさえチップが付く国と差は歴然やで。キミこそ何も分かってない。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2021年07月12日 12:22
1049. ID:vSA.z2.m0
1050. 研究室「学生に労基なんて適用されないからコアタイム15時間ね。寝袋準備して食料の備蓄もしっかりね(ニッコリ)」
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2021年07月12日 12:22
1054. ID:IOkGtAK70
1055. >>83
2日で40時間!
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2021年07月12日 12:25
1059. ID:Q8QxYkyp0
1060. >>207
そんなこと言って虚しくない?
俺は普通に他国企業と取引して感じたことを書いたまでやで。実際同じ仕事をしても業務単価は倍になるからな。
全体的に賃金底上げすれば有能はより高待遇になるんやで。いいことづくめじゃん。それを自ら拒否するって頭おかしいんか?
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2021年07月12日 12:27
1064. ID:SeS.jsnV0
1065. >>209
チップw
かなり独特な解釈だな。
まぁでもそれは100mくらい的外れだけどな。
なぜなら労働生産性上位国もチップの習慣なんてない国がほとんどだから。
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2021年07月12日 12:27
1069. ID:h254xI4t0
1070. 8時間と決まったのは、「人間として雇うなら最長でも8時間」と決まったから。
って事は残業させられた時点で人権侵害と言っても過言じゃねぇはずなのになぁ
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2021年07月12日 12:28
1074. ID:Q8QxYkyp0
1075. >>192
しれっと大嘘書くな。今の時代サイバーセキュリティの問題もあるのにそんなことねえよ。少なくとも俺が取引してる中国の大企業は土日祝日や社員旅行中とかは一切対応しねーよ。今や中国企業の方がずっとホワイトやで。
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2021年07月12日 12:29
1079. ID:3pWGaNPr0
1080. 1日の三分の一奪って人生の40年働かせられてそれでいて全然楽しくないとか馬鹿げてるから人類リセットするかマトリックスみたいに電池になって幸せな夢に閉じ籠って終わりたい
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2021年07月12日 12:32
1084. ID:Q8QxYkyp0
1085. >>213
じゃあ聞くが、キミは自分の待遇が上がるのがそんなに不都合なんか?頭おかしいとしか思えんが。もしかして消費者にしかなったことないの?
俺はBtoBの自営だが、日本企業相手では作業が追加になっても元の料金から追加はないが、中国企業相手だと作業が追加になるごとにこちらが何も言わずとも追加料金上乗せしてくれるぞ。
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2021年07月12日 12:41
1089. ID:SeS.jsnV0
1090. >>217
ラーメンを作る人の賃金を2倍にする。
ラーメンの価格が必然的に2倍になる。
世の中のすべてでそれが起きる。
1mmも世の中変わらない。
労働生産性を上げてラーメンを時間当たり2倍作る。
ラーメンを作る人の賃金が2倍になる。
ラーメンの価格はそのまま。
世の中のすべてでそれが起きる。
世の中みんなが豊かになれる。
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2021年07月12日 12:57
1094. ID:h31Tr40m0
1095. >>1
あくまで基本で該当する会社が無いのが現状だからや。
公務員を除き基本は1日8時間週40時間まで
→但し社員との間で36協定を結べば月45時間1年360時間までの残業をすることが出来る
→さらに36協定特別条項を結べば年6回まで月100時間、2?6ヶ月の平均が月80時間までで年720時間までの残業をさせることが出来る
とか、
1週間の内1日は休日を設定しなくてはならない(この場合1週間の最初の日と2週間目の最後の日を休日にして最大で12日の連勤まで可能)
→但し4週間で4日以上の休日を与える場合は上記に(この場合は最初に4連休させて、8週目のラスト4日を連休にすれば48日連勤させることが可能)
かと合法的な抜け道があってみんな利用しとるからや
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2021年07月12日 12:58
1099. ID:sYJvHO4o0
1100. >>45
取りあえずもっと日本人雇って、日本人が日本人に金使うようにしないと経済回らない
今は日本人が日本企業に金使っても、企業は外国人雇って、その外国人は外国に金使うから日本経済回らん
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2021年07月12日 12:58
1104. ID:sYJvHO4o0
1105. >>200
男性に絞ったら凄い事に成るよ
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2021年07月12日 13:02
1109. ID:sYJvHO4o0
111

続き・詳細・画像をみる


ひろゆき(44)が言語学者・小島剛一氏(F爺)に反論「論点を逸らそうとひたすら長文をブログに書いてるのはあなたです」勉強不足」

美少女(16)「あっトンボだー!シーチキンしよー」ヒュッガシッブチィッ

「ラブライブ!スーパースター!!」 第1話 懐かしく新しい!かのんちゃんの歌声素晴らしい!

【衝撃】炊飯器に無頓着な彼氏の神経が分からん。ご飯を炊いて保温状態にしていたら「これ、もうコード抜いていいよね?」って…コード抜いても保温機能を発揮すると思ってるのか?

パパ活なんてしてる非常識な女が常識を語るな

新任教諭、通知表の作成期限を守らず提出促され同僚を蹴る殴るの暴行 校長が通報し逮捕

【悲報】男たち「好きな女が幸せそうにしてるだけで俺は幸せなんだw」←これ女にはよくわからないってマジかよ‥‥?

EV、日本では値落ちが激しく買うメリットなし リセール最悪で補助金が無意味

うちの職場のうちの課だけやたらダイエット意識の高い人たちが集まってる。

【画像】 オンライン修学旅行が悲惨すぎると話題に

昔のYouTubeの広告「バツボタン押せば消せるで!」ちょっと前「5秒待ってくれや」今…

【悲報】 私、旦那と結婚して「専業主婦」になった結果wwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先