【書籍】なんだよこの漫画www【注意】back

【書籍】なんだよこの漫画www【注意】


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2021年07月08日 00:07
4. え、うーん・・・・
三十点くらい?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2021年07月08日 00:07
8. 作者自画自賛しながら描いてそう
9.
10. 3.dks
11. 2021年07月08日 00:07
12. 劣化に対して最強は石碑らしい。
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2021年07月08日 00:10
16. うーん…
何だろうこの感じ…
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2021年07月08日 00:11
20. で、結局両方買う
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2021年07月08日 00:11
24. >>3
ポーネグリフって理に適ってるのな
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2021年07月08日 00:13
28. まず売れるもん描こうな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2021年07月08日 00:14
32. >>2 たりめえよ。「こりゃバズるだろうなっ」て下心120%で描いてるわ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2021年07月08日 00:17
36. 紙の本買ったら電子書籍ももらえるみたいなサービスほしい
電子書籍のみなら紙の半額で買えるとか
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2021年07月08日 00:17
40. 紙派で電子書籍持ってないんだけど電子書籍ってあの場面読みたいなとか思ったときパラパラって出来るの?
出来るなら買ってみたい気もする
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2021年07月08日 00:19
44. 福地はちょっとTwitterで啓蒙的なこと言い過ぎ
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2021年07月08日 00:20
48. >>7
うえきの法則とかサイケまたしてもとかそこそこ売れてる、少年サンデー連載作家さんだけど売れてないうちに入るのか・・・。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2021年07月08日 00:20
52. この人の漫画好きなんだが異端か?
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2021年07月08日 00:23
56. >>12
こういうタイプは鬼滅の刃以下は全て売れてない漫画とか平気で言える人種だから
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2021年07月08日 00:27
60. 電子書籍は所有してるハードによって画面の大きさが制限されるのが嫌(´・ω・`)
いちいち小さい字を拡大して戻してが面倒なのと、誤操作でページがめくれたりするのがめんどくさいねん
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2021年07月08日 00:27
64. >>7
週刊連載5本のベテランが売れてないっつーなら誰が売れてるんだ?
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2021年07月08日 00:27
68. >>13
ええんやで(ニッコリ)
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2021年07月08日 00:29
72. プロジェクターで電子書籍読む人っているんか
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2021年07月08日 00:33
76. ※18
プロジェクターはともかく画面小さいって言う子は電書なんだからでかい画面で見ろよとは思う
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2021年07月08日 00:33
80. 飛び出す絵本が電子書籍にならん限り、
紙の本はなくならない。
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2021年07月08日 00:34
84. >>10
残念ながらそういう読み方には向かない
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2021年07月08日 00:37
88. 電子書籍で最悪なのはPDF配布でも無い限り配信元が潰れたら全て読めなくなることだ
要は無期限レンタルなのに、それを販売と言い張って紙媒体と同じ値段で売るのは本当に害悪だと思う
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2021年07月08日 00:38
92. >>10
無料or多めに試し読みできる電子書籍一冊読んでみたらええがな
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2021年07月08日 00:43
96. 漫画村復活はよ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2021年07月08日 00:44
100. 貸し借りや回し読みが出来ないからなあ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2021年07月08日 00:44
104. >>2
マジレスするとそれくらいのメンタルじゃないとあの業界には入れない
やっていけないじゃなくて門前払い
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2021年07月08日 00:47
108. >>4
キン肉マンでたびたび見たような気が…
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2021年07月08日 00:48
112. >>26
そりゃそうか
創作活動で「自身無いんですけど」と本気で自信無く出す人なんて相手にされんわな
それよりも「見ろよ俺の自信作!」とやる人の方がよっぽど潔いし、伸び代あるか
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2021年07月08日 00:48
116. 古本屋に売れない
貸し借りできない
漫☆画太郎先生の理想なんだよなあ電子書籍
流石に一人十冊買ったりはしないだろうけど
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2021年07月08日 00:55
120. >>10
あらかじめ複数しおり機能でチェックしておけば、似たようなことなら出来るって程度
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2021年07月08日 01:06
124. 日本だと電子書籍が高すぎなんだよね
ものによっては紙媒体と同じ価格ってw
そら売れる紙媒体が未だに現役なわけよ
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2021年07月08日 01:06
128. 電子書籍ではなく紙の本の売れ行きが連載継続につながるんです!って
紙の本の方を買わせておいて結局打ち切りで最終巻だけ電子書籍とかマジムカつく
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2021年07月08日 01:07
132. なんか知らんが作者の頭悪そうだなって思った
セリフのせいかな?よくわからん
絵もわざと崩してんのか純粋に下手なのか中途半端な感じで反応に困る
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2021年07月08日 01:07
136. 50過ぎたら文庫本の文字は小さすぎて読めんからな
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2021年07月08日 01:14
140. ???「データでも紙でもない。作品を残す場所は読者の心だ。絶対に消えない」
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2021年07月08日 01:23
144. 時間だけはあるので、紙の本は全部スキャンしてデータ化してから捨ててる。邪魔やし。特に教科書。超便利やわ。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2021年07月08日 01:23
148. こんなの商業で書いてるの?
同人誌だろどう見ても
twitterに載せたら電子なんだから電子の勝ち
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2021年07月08日 01:24
152. 最近の刑事ドラマも最後はアナログ捜査が事件を解決へ導くという昭和世代脚本家の精神論至上主義願望が多く盛り込まれている
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2021年07月08日 01:32
156. 電子書籍はたまに絶望的なまでに劣化した画質な事があるのがなぁ
画集なんかは特に顕著だったり
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2021年07月08日 01:33
160. >>10
ナーゼカzipで圧縮されたゴニョゴニョを直接読めるリーダーによってはサムネイルがズラッと並んでフリックで高スライドしてペラペラめくるみたいに見る事が出来るやつもある
kindleとか普通の電子書籍では聞かないね
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2021年07月08日 01:34
164. Amazonがやりだしてからは電子一択だわ
Amazonがやる前は電子書籍サービス乱立しすぎててめんどくさかったから紙だったけど
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2021年07月08日 01:35
168. デジタルデータを紙焼きすれば良いだろ、印刷所でやってるのと同じ事だ
生原稿とpdfを比べてる訳でもなし
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2021年07月08日 01:36
172. 消費税表記のない本を未だに持っとる只のぢぢぃなのぢゃ
新潮文庫旧版のミッチリ詰まった活字組みが好きなのぢゃ
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2021年07月08日 01:41
176. うえきの頃より絵を描くのヘタになったか?
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2021年07月08日 01:42
180. 脱線してる感想だと思うが、こう紙vs電子書いてるけど、結局今回広めてるのも、みんな見てるのも結局全て電子っていう。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2021年07月08日 01:45
184. 電子くんはなんで手のひらで鼻隠してんの
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2021年07月08日 02:11
188. 左手で握手してるけどまだ戦い続けるんか
アニメとかも左で握手するの多いよね
意味知らないんかな
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2021年07月08日 02:20
192. 置くとこ無いから電子に移行したわ
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2021年07月08日 02:25
196. 電子書籍ってあれはあれで散らかるし開いて楽しむ作りになってる漫画だと面白く感じない所も出るのが難点だよな、というかこの漫画アナログを否定しかしてないな
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2021年07月08日 02:34
200. 電子書籍は紙の本ではありえない安売りとかポイント還元してたりするから貧乏人には有難いよ
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2021年07月08日 02:45
204. サ終で見られなくなる
それだけで電子書籍の価値はない
自分でPDFでもjpgでもいいから移動制限のないファイルとして所持できればいいんだけどね
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2021年07月08日 03:00
208. まあ電書の方が圧倒的にメリットが多いよな
安いし劣化しないし買いに行く手間がないし発売日に日が変わったらすぐ読めるし大画面で雑誌より大きく見れるし場所とらないし大量に持ち歩けるし、特に入院した時はありがたかった
サービス終了ガー言うやつ多いけど、正直アマゾンが終わるより俺の家が地震で倒壊したり事故で死ぬ可能性の方が高いと思ってる
>>22
基本的に紙より1割安いし、普及してきてから減ったけど半額セールもたまにあるぞ
自分の主張をゴリ押ししたいがために嘘を書き立てるのは害悪だからやめた方が良いよ
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2021年07月08日 03:04
212. コイツ等のコメント寒いのばっかだな
つまんねーチー牛ばかりだぜ
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2021年07月08日 03:25
216. 電書はプレミアついた昔の漫画が安く(あるいはタダで)読めるのがありがたい
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2021年07月08日 03:37
220. 電子書籍の方がメリットはあるんだろうけど
単純に読むなら紙媒体の方がええわ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2021年07月08日 03:42
224. スマホでソシャゲしながらだと
本読みながらやるとちょうどいい
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2021年07月08日 04:35
228. >>7
恥かかないように、少しは調べてから書き込もうな
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2021年07月08日 04:44
232. 紙の本が部屋にあると埃が凄いんだよね、電子択一だ
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2021年07月08日 04:52
236. 本に埃溜まっても掃除機で吸うしか出来ないもんな
ハードカバーが50冊超えると億劫だよね
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2021年07月08日 05:02
240. >>7
過ちを気に病む必要はない。
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2021年07月08日 05:24
244. 電子の優位点は、場所を取らないことの1点のみ
それ以外は全て負けていると言っていい
問題は、場所を取らないということがあまりにも強すぎるという点だろうな
次から次へと本出てくるからなぁ…
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2021年07月08日 05:32
248. 今は作家もデジタルで描いてるからデジタルで読むのが適してるんじゃないかね
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2021年07月08日 06:22
252. >>47
むしろこの場合は相応しいのでは?
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2021年07月08日 06:55
256. 「サービス終了」「端末の故障」が怖い
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2021年07月08日 07:07
260. 電子媒体より紙の方が圧倒的に寿命が長い。だから本当に大事にしたい書籍こそ紙で購入する。
でもエロいのを読むなら電子媒体が最強
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2021年07月08日 07:15
264. >>9
雑誌ならモノによっちゃある
アクアライフとか
なんで漫画だとないんだろ?中古の関係?
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2021年07月08日 07:31
268. 逃避してた間は何があったんだろう 野生の大根とか齧ってたのか?
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2021年07月08日 07:31
272. >>61
本って油断すると1000冊ぐらいなら超えてくるからねえ。保管場所がなくてダンボールに箱詰めしたり処分するくらいなら電子書籍のほうがいいやってなる
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2021年07月08日 07:31
276. >>7
アニメ化した作家ですら売れてないなら 誰が売れてるのだろう
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2021年07月08日 07:32
280. >>10
大体の場合はスライドバーが有るから似たような事はできるよ
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2021年07月08日 07:34
284. 本の方が所有できるやん
電子書籍はサービス終了で読めなくなる
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2021年07月08日 07:40
288. ※71
読むたびにダウンロードするタイプならそうだけどkindleみたいな一度本体にダウンロードするタイプは壊れない限りいつまででも読める
って知ってて書いてるんだろうけど
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2021年07月08日 07:41
292. >>31
せやね
コストは紙の本を流通させるより安いのだからもっと価格差をつけてほしいわ
その上漫画とかだと、電子書籍はカバーの折り返しや表紙に描かれたおまけが端折られてたりするし
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2021年07月08日 07:44
296. ※72
スマホの耐久性やアプリも含めて企業側の都合で読めなくなるからな
本で持っていればいつまででも読めるのは大きい
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2021年07月08日 07:45
300. 電子書籍は「本棚」が糞仕様なのばかリ
しかもユーザー側による本棚の作成自由度はゼロ
オンボロ本棚アプリを使い続けるしかない糞仕様
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2021年07月08日 07:46
304. >>61
俺は逆だなあ
紙の本は所有欲も満たしてくれるところがいい
ちょっと気になる程度の作品は電子書籍を使って読んでるけどね
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2021年07月08日 07:48
308. 例えばポリコレに反するからこの本はアプリには載せられませんで
永遠に闇に葬ることが可能だけど、所有されている本ならそうはならない
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2021年07月08日 07:52
312. 電子版は作者コメントとかカバー裏のおまけとかが抜けてるのが多い、本筋のストーリーには関係ないけど紙版と差を付けられていやだわ
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2021年07月08日 07:54
316. 本棚みたいな場所を取らずにいつでも読めるのが電子のいいところ
いつまでも手元に残り続けるのが紙のいいところ
人によっては両方揃える人もいるかもしれないけど要は使い分けでしょ
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2021年07月08日 07:57
320. >>79
もともと単行本はコレクター要素のあるものだからね
漫画なんてのは一度雑誌に載ってしまったらそれで終わりで普通なんだよ
単行本は本で、雑誌は電子書籍でってのが需要と供給を満たしていると思う
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2021年07月08日 08:07
324. >>75
これ、一覧しかないしソートも貧弱で本を読まない人間が作ってるとしか思えない
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2021年07月08日 08:08
328. >>12
これうえきの人か
なんか絵柄変わった?
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2021年07月08日 08:10
332. 電子書籍って情報が頭に入ってきづらくない?
紙の本の方がスラスラ読める
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2021年07月08日 08:13
336. 実はちょっと匂いが好きだったりする
買いたての新刊も年期の入った古書もそれぞれ良いものだ
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2021年07月08日 08:19
340. >>34
祖母に本をたくさん入れた電子書籍をプレゼントしたら喜んでるわ。
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2021年07月08日 08:22
344. たしかにワードセンスがないな
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2021年07月08日 08:22
348. 読み手の環境や設定に左右されちゃうってのがあるよな。
紙書籍は提供側が統一したフォーマットで提供できるってのはあるかもしれない。
パソコンとそれなりのモニタがあればまぁ問題ないんだけど。
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2021年07月08日 08:28
352. >>39
たまに凄くボケボケなイラストがあったりするもんな
隅に書かれた解説の小さい文字とかも読めなくて、手に入らない古い作品以外は結局紙版の買うことにしたわ
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2021年07月08日 08:35
356. しょーもな
Twitter民しか大絶賛拍手喝采しないだろ、寒いわ
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2021年07月08日 08:48
360. >>22
あと、自分が死んだりしても移譲できないな
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2021年07月08日 08:50
364. 左手の握手がいつも気になってしまう
他でもそこそこの確率で左なんだよね
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2021年07月08日 09:18
368. >>36
講義で使い終わった本は後輩にあげるか格安で売ってた
時代は変わったなぁ
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2021年07月08日 09:20
372. >>53
言われた方も思わず苦笑してしまうような、ウィットに富んだ君のコメを早く書き込みたまへ
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2021年07月08日 09:21
376. >>77
電子書籍だとこち亀の「天皇陛下バンザーイ!!」はもう読めないのか(´・ω・`)
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2021年07月08日 09:25
380. >>52
配信元が潰れた場合に対処のしようがない、22の言うとおりやん
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2021年07月08日 09:26
384. >>1
個人差はげしそう
最後で共感できるかどうかだと思う
俺はいまいちわからんかったけども
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2021年07月08日 09:27
388. Kindleがクソ。
電子書籍メインになったが
Kindleがクソ。
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2021年07月08日 09:43
392. もう質量のあるものは極力いらないよ
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2021年07月08日 09:58
396. >>7
キミ顔面ボッコボコだけど大丈夫?
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2021年07月08日 09:59
400. 中高年の売れない漫画家がSNSである業界・業種をテーマにしたコンテンツをバスらせようとしても土台無理なんよ。
だって情報のインプットが数世代遅れてるからそのアウトプットがトレンドとは重なることは未来永劫ない。
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2021年07月08日 10:10
404. 紙は目に優しいし充電も必要ない
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2021年07月08日 10:28
408. >>45
読み捨てにはちょうどいいよね
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2021年07月08日 10:56
412. 電気無いと読めない
フォーマットが統一されてないから
サービス終ったら読めない
紙なら本棚にほったらかしてても
30年後にふと思い出して手に取ることも出来るだろうが
データはほったらかしてバックアップとってなきゃ消えてしまう
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2021年07月08日 11:28
416. 電子本は紙の本と比べて値差がほとんどないのがなあ
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2021年07月08日 11:32
420. つまんねぇし、だいたい同じ値段なら紙の方がいいに決まってるやん
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2021年07月08日 12:40
424. >>73
サーバーやらプラットフォームが自前のとこ以外は
想像してるより電子版の流通コストは安くないぞ
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2021年07月08日 12:49
42

続き・詳細・画像をみる


【書籍】なんだよこの漫画www【注意】

ゲーム製作者「よーし第4の壁破るぞ!プレイヤーも驚くやろなぁ……」ニチャア

立憲・安住「連合東京より共産がリアルパワー」

【健康】「ストレスに強い人」「弱い人」の決定的な違い 3つの特徴を知って「疲れない心」を手に入れる

僕、鬱病となり会社から解雇通告を受ける

座ってた、座ろうとしてた台で万発以上出されるのキツくね?

【速報】東京に緊急事態宣言発令へ 8月22日まで(五輪開催期間は7-23〜8-8)

【画像】 日本のソシャゲ離れ、ガチで加速してる模様wwwwww

ワイ、脂肪肝と診断される

無免許事故の木下富美子氏、新会派「SDGs東京」立ち上げ

立憲・安住「連合東京より共産がリアルパワー」

【閲覧注意】DQN「ここが ”底がない” 温泉か。友達落としたろ!w」⇒ 溺死(動画)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先