家を買っても払えなくなって売る家庭、後を絶たないback

家を買っても払えなくなって売る家庭、後を絶たない


続き・詳細・画像をみる


- 近所もホイホイ3500-4000越えの建売が売れてるわ
でも物件情報サイトとかみると築浅中古が売りに出されたりしてる
- 2
- ローンが甘すぎるんよ
- 3
- 独り身なら賃貸マンションでもまあいいが
二人以上は賃貸と持ち家じゃ毎月同じ額払って生活のレベルが倍ぐらい違うからな
あとは若いうちは他の部屋が煩くても我慢できるが年食ってくるとずっとその生活続けるの無理になってくる
まあ中古で買ってリフォームが一番だろうな今は
- 4
- 築浅中古を調査入れて買うのが一番良い気がするわ
マンションはマンションで借りてても何も残らんし買っても修繕で揉めるから何十年は住めんし
- 5
- 給料増えないのに将来設計がばがばで借金で家買って
コロナ1発で家庭崩壊
一昔前ならバブル崩壊とかリーマンショックとかそのへんやな
この手の話は大なり小なり昔からよくあるで
- 6
- 時勢の所為なのか計画が甘かっただけなのかどっちなんだろう
- 7
- 家は築浅中古を買うのが一番言われたわ
- 8
- 同じ価格なら年数にもよるが価値が目減りしにくい分中古の方が売却時のリスクは低そうやな
- 9
- 国
「中古は耐震でNGにするンゴ」
企業
「献金するンゴ」

「新しいのが良いンゴ」

「…」
- 10
- 融資する方は金が余ってるからどうしても金を貸したい
相手が賃貸で住んでる場合は家賃払ってますよね?その金額で自分の家ほしくないですか?
この手でたいていくる
難しい話しても伝わらんしな
それでローン組んだが最後やで
長いお付き合いの始まりや
- 11
- 「20代で家が建つ」ってCMあったけど、あれなんか紛らわしいなって思う。
結局何十年のローンは免れないのに、ポンと手に入ってしまうような印象がある。
- 12
- 離婚して売却するパターンもあるから
なんとも言えない
- 13
- 人口減ってるから余ってる中古物件おすすめ
- 14
- 身内が役員ばかりの中小企業勤務、新興高級住宅地に土地込みで約6000万の建売買った知り合いいたけど結局3年くらいで売りに出してたねえ。
貸した金返してもらいに家まで行ったら売家になってて笑ったわ…
- 15
- 生涯で賃貸となると年取ったときリスクだしなぁ・・・
- 16
- 家を買う奴は馬鹿説vs家賃払い続けるのは馬鹿説or歳取ったら賃貸に住めなくなる説
いまだに何が正しいのか分からない…
- 17
- 独身が語る話ではないわ
- 18
- 新築したいのは地震多いから耐震基準どんどん厳しくなってるというのもあるんじゃ?
ここ30年だけ見ても阪神大震災・新潟県中越地震の節目で厳しくなってるわけだし
- 19
- それでも2020年度の税収は過去最高なんよなぁ。
言わないだけで儲かっている会社はたくさんある。
- 20
- 会社の高卒組は4500万〜5000万の家をポンポン建ててるわ
払えなくても自己責任だからな?
- 21
- うちも築2年で売りに出された戸建て買った
ほぼ住んでないんじゃね?ってくらい生活感ゼロだったからラッキー
その前のマンションも早々に離婚した夫婦が売りに出してた角部屋最上階のブランドマンションを格安で家具付きで買った
けっこうこういう物件あるもんだね
- 22
- 都会なら三階建てにして、1Fを世帯別2部屋にして貸し出しすると良いぽい
(パッパがそれで返済しとるわ
- 23
- >>12
若者夫婦の新築ならまずそれを疑うよね
- 24
- うちは築浅中古でリフォームパターンだわ
申し訳ないけどコロナ離婚で築浅マジで多いから今チャンスよ
もちろん身の丈に合ってるかどうかが一番大事だけど
- 25
- 一度誰かが住んじゃうと資産価値が一気に目減りするのも辛いところ
- 26
- 30年前と比べてこの有様なのに
35年ローンとか恐ろしくて無理だわ
- 27
- 人間の脳は将来をうまく予測できない
・結婚
・子づくり
・マイホームローン
- 28
- 底値て言われてるのを裏返せば
払えずに手放すのが多いて事だもんな
- 29
- 核家族化が悪い方向へ進み過ぎ。
親世代と共に暮らすことを嫌う奴、バカにするやつが多過ぎることの弊害。
少子化や介護問題も然り、「個人」を尊重し過ぎた結果と言える。
- 30
- 家に2000万出すならVTI買って毎年200万貰った方が良いぞw
- 31
- 終身雇用と年功序列を否定して同一労働同一賃金をバカみたいに肯定して、安心して長いローンを組めない労働環境をにした間抜けな奴らのせい。
- 32
- 家を買うときはボーナス前提のローンを組むなと言われている理由がこれ。
頭金で一括できないなら賃貸にしておけ。
家は贅沢品なんだから。
- 33
- >>15
40位で買えばいいんやで
両親、祖父母の時代の感覚はもう合わん
30年給与水準変化なしで物価も税金も上がってるしな
もちろん余裕あるなら好きな時に買えばええ
無理してローン組むから借金だけ残るだけのこと
- 34
- 経験者だけどなんもしてないのに連帯責任で降格して給料激減したら
さすがに計画の範疇外だったわね
- 35
- ありがちなのが、20代後半で子供が出来る前に早々に郊外に家を買うパターンな。
で、中の下ゾーンの高卒夫婦が、父親世代を参考にして夫が昇給する前提、妻が300万?400万くらい稼ぎ続けていく前提でローンを組んでしまうんや。
しかも父親世代の給与テーブルって50代とか60代やろ?
まさに右肩上がりで高卒だろうと昇給する黄金時代や。
だが、現実は30代半ばで大卒・院卒がぐんぐん昇給していく一方で高卒は役職が限られるから自動的に昇給ストップ。妻は正規で働こうにも高卒でブランクが長いと医療系以外は戻れなくて飲食、給料どころかコロナde無職ばかり。
実家に頼ろうにも高卒家庭は実家もカツカツ。
7?8年で売却となると、急がなくて半額、急いだら1/3、差し押さえで競売とかはさすがに最近は少ないけどな。
破綻すべくして破綻しとるんや。
- 36
- 売っても毎月新居の賃貸の家賃払うんだからローン払うのと変わらなくない?
家売って得たお金で新居の家賃とローンを払うのか
- 37
- 櫻井のキチガイ一家
稼ぎが少ねえからクソ嫁の
親の家に住み着いてんのが笑えるw
- 38
- 貯金1400万あるけどまだ家買うには足りないと思ってる
今の会社もいつまで働けるか分からないし
- 39
- ずっと家賃を払い続けるよりはローンを組んで家を購入したほうがいいですよ
家賃はお金を払い続けて無くなるだけですが、家は資産になりますよ
って囁かれると「確かにそうだよな!」って思っちゃうもんなのよw
- 40
- ローコストな戸建てが増えて、新築が賃貸並の支払いで住めるって喧伝してるけど、それ35年ローンで税金や修繕費は別だからねぇ。
その差額くらいで戸建てに住めることを良しとする考えで俺は買う予定だけど、それを真に受けて買って後悔してるアホは意外と多い。
- 41
- 離婚で売却にしても一生もんを35年も払い続けるのはきついな
せめてローン10年だな
- 42
- >>5
バブル時代も?
- 43
- うち築浅中古だわ
学校近くのとこに買って、子供が大きくなったら手放して夫婦でまた移り住むつもり。
子育てには家がいるが、必要なのはその期間だけとも言えるからな
- 44
- 正直、家なんてローン減税フル活用しつつ15年くらいでサクサク返せるくらいの返済計画を組まないとダメ。35年ローンだからと実際に35年かけて返してるやつなんて端から終わってる。
オレの同僚も伸びてるからその金を運用してるけど、みんな減税措置が終わったら攻返済できるように準備してるやつらばかりだよ。
- 45
- >>20
欲望に負けたんや
- 46
- >>4
買っても相続で「負動産」になっちゃうから、考えものよ。
- 47
- 地方都市だと空き家問題が笑えないレベル。
- 48
- ワイはワイはって、自分語りばっかだな、このスレ主
- 49
- ってことは今ほぼ新築の家を安く買えるってことじゃないの?
俺は買わないけど
- 50
- 今なんて20歳でもローン組ませる 所多いからね
姑息
- 51
- >>36
コロナで離婚してるのって底辺層ばかりだから、そういうやつらは実家に戻るだけ。
そもそも底辺層とそれ以外って離婚率が明らかに段違い。
もちろん原因は圧倒的にお金。
実はいわゆる浮気が原因の離婚ってほとんどない。
不貞が原因の場合はほぼ不貞した側が愛想をつかして継続不可能っていうケース。
- 52
- >>35
大卒にもおる…ワイのパッパや
ワイが生まれる前 姉は赤ん坊の頃の世の中はバブルの絶頂期で
当時29歳のパッパは 旅行会社務めで右肩あがりやったからって買ったらしい
…だが しかし
バブル崩壊して旅行客が激減して 勤め先は四年くらい自転車操業していたが どうにもなら 社員のずリストラを決定
リストラにあったパッパはローンを返済出来ず ワイが幼稚園に入った頃に手放して実家…現ワイの自宅に転がり込んだらしい(バッバ談)
- 53
- うちの地域だと大体10?15年住めば元は取れる感じ。
戸建ての持ち家は長く住めるなら絶対にお得だけど諸々のリスクを嫌うのも分かる。
こういうのは自分の人生設計次第だからどっちだと馬鹿みたいな事言う馬鹿の事は気にしないほうがいい。
- 54
- 上にも書かれてたけどずっと賃貸は老後が心配なんよなぁ、そう考えるとどうせそのうち買うんだから早めに買ったほうがお得なんちゃうかってついつい思っちゃうわ
- 55
- 定年間際までしっかり貯金して一括で 計画的に家を買った
いぬやしきの主人公は犬屋敷壱郎は有能
大卒だろうと高卒だろうと 計画性のない奴は欲望に負ける前にコイツを見習えや
- 56
- サブプライムの悲劇を思うと安易に責められない
- 57
- >>54
その老後の為に買った家も払い終わる頃なはボロくなり次の家問題が出る
なんせ 手頃な値段のは30〜40年で寿命になる作りになってるからな
- 58
- >>34
そもそも35年間に及ぶ計画なんて国家や大企業が集めた専門家レベルですら無理なものを知識もない個人で立てること自体が無謀なことだわ
- 59
- 昔からそうやで
「家賃払う分で持ち家を」なんて不動産屋と銀行がタッグ組んでアホを騙してるんよ
35年ローンとか意味不明の借金して家を買うんだからどうにもならない
ネットで持ち家サイコー言ってるのは不動産屋か銀行信金やど
クルマをローンで買うやつは家買ったらアカン
- 60
- うちは築29年くらいで来年ローンがやーっと終わる予定なんだけど、両親ともに80歳超えての月々10万弱はきついぞー
自営業だからどうにかやって来れたってのもあるだろうけど
正直、30代ならともかく20代で家建てるのは相当な高給取りでもない限りオススメは出来んなー
- 61
- 年収が日本の平均値しかないのなら子供を作る事すらハイリスクなのに、マイホームとか正気ではない
- 62
- >>57
建物そのものは40年なんて余裕だけど、設備が持つのはだいたい25?30年程度で補修しようにも金ばかりかかるから、結局25年くらいを目安に買うのが賢いと思う。
それも夫婦二人に合わせて狭めの3LDKくらいが掃除や管理がしやすくて丁度いいと思う。
そういう意味では犬屋敷の爺さんは賢いんだよな。
- 63
- >>27
子供1人で家が建つ程だという感覚ない家庭もあるからね
あと、子供が増えれば部屋の数も必要になる
そしてその分家事負担も増える
むしろ何かあれば売れる家はそこまでリスク高くないかも
- 64
- 欧米の家は古くなれば資産価値は上がるけど
日本の家は新築が一番高くてあとは下がり続け0円物件に
そんなゴミに何十年も金払い続ける意味があるんだろうか
- 65
- 維持費が案外いるからなあ
塗装だけで200万飛ぶし
- 66
- >>29
みんなが素直に精神衛生上、幸せを選ぶようになったいい傾向だと思う
親世代も子守させられるの嫌なんだよ
体力も認知能力衰えてるのに昔の感覚でテキトーに子守して良い時代でもない
介護は嫁がやるのかな?
子守は親、介護は嫁。個人の意思は捨てろ!同居を嫌がるな!馬鹿にするな!というのは楽してるボクちゃんだけ
滅びて良いよ、そんな文化
- 67
- コロナ騒動前に建てて無事任意売却した物件腐るほどあるな
- 68
- 我が家は家族と協力して貯金して中古の一軒家を改装して住んどる
2000万くらいかかったけどいい感じやわ
何よりハザードマップの圏外だから安心できる
- 69
- >>52
その頃は利子がとんでもないからなぁ
- 70
- 地震大国なだけじゃなく、洪水土砂崩れ大国だということもあらためて再認識されようとしてるからな。
ちなみに浸水したら今はもう相場の半額近くまで買い叩かれるのよね。
- 71
- 注文建ててるけど家賃に6,7万払うなら1,2万足して家買うべき
身にならない固定費なのがマジで勿体ない
賢い人たちはみんな20代30代で絶対買ってるわ
もちろん年収が400とかは無いとムリだろうが
聞いたら300代でも建ててる人もいるがそれは無茶ではと思う
- 72
- 独身子無しだとこういう目線になるよな。正しいわ
- 73
- ばあさんが75歳で家のローン返し終わったわーって言ってたからいくら払ってたか聞いたら月14万の35年ローンやでって言われて笑った思い出
そら75歳まで働きますわ
- 74
- >>59
超低金利時代なんだから買うなら今だぞ
利率0.47とかそういう時代だからな
税制面でも超優遇されてるし
建築業界は今バブル状態
- 75
- >>46
戸建てならやりようはある
マンションは自分で住むなら負動産やねえ
- 76
- >>11
月々の額は少ないけど金利が高いし65〜70歳まで支払いとかだからね
- 77
- >>44
いやいや、団信生命保険の存在忘れてないか?
利率低いんだから早く払うのは損だぞ
それならその金で投資した方がいい
- 78
- ※71
昔は俺もそう思ってたけど、家買う金で株買って配当で家賃を相殺させる道を選んだわ。
家も株価も変動するけど、家よりは株のが信用できる。
- 79
- >>20
高卒組だから親の融資とかあって建てられるんじゃないの
- 80
- >>16
家を買うのは馬鹿説はちょっと論外では…
- 81
- 書いてあるのを見てからボケるんじゃ遅いんだよ。
でも次からはちゃんと上手くできるはず。
- 82
- >>1
最近の築浅は新築と値段が変わらない
かといって築浅でないと60代くらいでボロが出てきて働いてないから直せない
不動産はどうしても売りたいから築浅を勧めてくるが正直ゴミ
新築買えないなら賃貸にしとけ
- 83
- サブプライムローン定期
自称投資家がドヤ顔で転がしてる金融商品の中身が、ド底辺が借りた住宅ローンだったんや
- 84
- >>16
ローンに不安残るような貧乏人は賃貸、金持ちは購入、貧乏人が将来肩身狭いのはしゃーない
- 85
- >>69
利子3%とかとんでもない時代だったらしいね
- 86
- >>21
築浅で売りに出されるには理由があるからな
ハズレも多い
- 87
- >>41
35年もかかる買い物なんて身の丈に合ってないと思うんだ
10?15年でローン返せない買い物なんて怖くてできない
- 88
- >>42
総量規制入る前だから、身の丈位以上の借金出来たからバブルの頃は良かったけど、弾けて地獄や
ローンは基本借金だから
担保が必要。将来の収入なり現物なり
今は、担保に差し出せる未来が不確定な時代
損得よく語られるけど、人それぞれな時代になったってだけ
昔は、一億総中流、適齢期には結婚して子供が2人前後…出来ないやつがおかしかった時代や
- 89
- >>40
でも実際賃貸でも更新費とか共益費とか払ってるんだから修繕費までとはいかないがお金は出てるんだよな
2年に1回1ヶ月分の家賃取られてたしそういうの多いのでは?
- 90
- 県外転勤のない地方公務員大勝利
- 91
- >>39
間違いではないんだけどな。
- 92
- コロナで収入が激減してっからな
特にボーナス払いを多くしてた家庭なんてヤバいっしょ
※87
バブル時代の買い物だよなぁ…もう今の時代15年ですら危うい場合が多々あるからな…
だいたい10年周期で経済危機や自然災害や重度の病原菌災害があるし…
- 93
- >>55
定年までの40年間の家賃は虚空に消えてるんですが…
- 94
- 人間の意思決定には、脳の「幸福感」がインセンティブを与えている
その「幸福感」には、少なくとも3つの要素があると言われてる。
?基本的欲求 (食欲、性欲、誇示 etc)
?倫理的行動 (世間で、「こうあるべき」とされている行動をとるときに感じる幸せ)
?比較評価 (「盲目の人は健常者より不幸に違いない」というような他者評価。幸せの尺度は人それぞれ)
無計画に家を買うときの意思決定には、多分、?とか?が強く影響している。
?昭和の右肩上がりの高度成長期に見られた「長期ローンを組んででも家を買うのが当然。みんなそうしている」という風潮と、?家を買ったらきっと幸せになれるという将来への過剰な期待。
?に関しては、例えば、一時期はやったワンボックスカーの宣伝で家族団欒のシチュエーションが良く使われたことを思い出してもらえれば分かりやすい。車っていうのは単なる移動手段だが、あたかも「車を買えば家族が幸せになる」というイメージを植え付ける。
実際のところは、将来どうなるかは、将来になってみないとわからない。
近年のマイホームローン破綻は4%くらいだから、気を付けた方が良いよね。
会社の住宅手当を利用できるなら、無理して買わず、資産形成すれば不労所得や退職後の資産形成が十分にできる。今後は、少子化で相続放棄が増え、空き家はさらに増えるので、家を資産と考えるのがさらに難しくなる。
- 95
- 金がある奴しか家を持てない時代へ
当たり前だし、これ以上空き家を増やしてどうする
- 96
- >>72
むしろ既婚者目線の方が結婚して子どもがいるのに更に家のローンも払うのは無理となるのが普通では
- 97
- >>76
今の低金利の時代に金利が高いとは?
- 98
- >>78
ええ…
株で家賃分も稼げるならその金で家買うべきでは…
家はまだしも土地にこそ資産価値あるのに
- 99
- >>93
人それぞれだよね
ワイ、今、金融資産8000万円で、うち6000万円を投信で運用している。昨年の運用資産からの収入は600万円だった。もちろん、給料は別。資産運用してれば、家賃なんて十分相殺できる状態。
もしローン組んで数千万円の家買ったってたら、こういうことはなかなかできない。
- 100
- >>62
管理組合がしっかり機能しててタワマンじゃない分譲マンションなら、30年目くらいの大規模修繕も乗り切れるけど、それは少数派だものな
犬屋敷ほどじゃなくても、10年程度のローンで築浅中古を中年以降に買うのでいいかなと
- 101
- 家建てるのはいいけど妙な所ケチるせいで住みにくい家ばかりだわ
- 102
- >>99
それはそれだけ運用に成功してるあなたが単純にすごい
- 103
- >>40
俺は3人家族でアパート居たが、家賃58000円に駐車場2台4800円に2年更新10万円かかってたな。
貯蓄は毎月10万円は出来ていた。
今はタマホームで全てで3000万円で月8万円だが、固定資産税入れても月9万円だし、控除やら全て合わせると400万円返ってくるから、大した負担にはなってないな。
思うのは、毎月カツカツの生活を送ってる奴は買わない方が良い。
- 104
- データかソースが欲しい…あったらぜひ
疑うとかそんな事じゃなくて、純粋に興味がある
スルガ銀のかぼちゃの馬車で騒ぐどころじゃないくらい深刻なのかなと察してる
- 105
- >>2
ローンじゃなくて離婚が理由だろ。
離婚率が35%な上に結婚初期ほど離婚率が高い。
- 106
- 残業で稼いでたからね…
残業無くなったら払えないよ…
- 107
- >>89
更新手数料かな?
まぁ確かにそうかもしれない。
でもまぁ戸建ては見えない部分の出費は調べても正確には分からないし、見積もり甘いとヤバいのは確か。
- 108
- >>102
ありがとう
言葉足らずだったんだけど、ローン組んじゃうと機会損失の可能性がある、って言いたかった
会社1社のキャッシュフローに強く依存せざるを得ず、予期せぬリストラに震えることになる
投資信託なら、年利6?7%でほったらかしで運用できる。つまり12年ほどで倍になる。もちろん、年によって成績は上下するので10年以上ほったらかす必要がある。
家を買っちゃうと、家賃は払わなくていいが(でもメンテは必要だし)、時間効果を利用した確実な運用は難しくなる
- 109
- >>85
80年代後半はバブルすぎて7?8%もざら
さすがに借りるほうも借り換えして下げる戦法をとったらしいが
物件自体も高かったからこれまた
- 110
- >>43
それなら戸建て賃貸で良くね?
- 111
- >>104
住宅ローン 破綻 で検索すると
・2015年:5.12%
・2016年:4.52%
・2017年:3.94%
・2018年:3.49%
・2019年:3.20%
(出典:住宅金融支援機構)
- 112
- 家買える人ホンマ羨ましい
ワイみたいな低年収弱者男性には一生縁のない話題やわ
- 113
- >>111

解散でええやろ
- 114
- 8000万とか1億前後の低級タワマン買う層が一番ヤバい。この程度の層だと修繕費捻出できなくなる。
- 115
- 5-10年ぐらいの中古住宅は不具合がなくなってていいと思うけどなあ。マンションはやめとけ。長く住んだら管理費が上がり過ぎる。
- 116
- >>105
離婚率35%って今結婚してる数と離婚してる数の比だぞ?
想像で語るなよ
- 117
- >>66
不幸せで可哀想
- 118
- 賃貸なら家賃の安い場所に移るだけでいいし、持ち家vs賃貸の論争に賃貸がまたひとつアドバンテージが...
- 119
- つうか何%の家庭がお金が無くて家を売ったのか具体的な数字は一切無しかよ。
- 120
- >>65
塗装は確かに高い
値切らないとかなり足元見られる
- 121
- >>114
医師とか外資コンサルがポーンと買う分にはいいけど、パワーカップルがパンパンに夫婦ローン組んで買うケースだとどっちかが収入減ったらすぐ立ちいかなくなるんだよね。
- 122
- >>14
なんの目的で嘘話するの?
連絡なしで家に突然行ったの?
- 123
- 人間って本当にアホな生き物だな
- 124
- >>71
2,30代で家買って、奨学金と家のローンを定年まで払い続けるんですね…
FIREとか夢のまた夢ですな
- 125
- 実家の眼の前の見た目きれいな借家に現行のメルセデスや型落ちのレンジローバー等青空駐車してほぼディスプレイモデルにしてる家庭が2つほどあるけど相当無理してんだろうなって
- 126
- >>109
でもボロ儲けだったみたい
爺さんが東京で3軒家建てたんだけど
集団就職で茨城から東京来て、1軒目買って、買い替え二回。
全部儲かったと言ってたわ
- 127
- 30年以上ローンを払うとか相当ギャンブルだろ・・修繕費だって100万単位で吹っ飛ぶんだぞw
- 128
- 一人キャンプは路上生活への登竜門
- 129
- >>116
統計によっては1000人中?とかって出すらしいけど、瞬間風としては分かりやすい数字なんじゃないだろうか。結婚している世帯の実数をイメージしやすい。「周りが実際にどうしているか」は、人の意思決定に影響を与える。
婚姻件数や婚姻率が下がっているから、1000人中?では、離婚の実態を把握しにくい面も合る。
これまでの人口増加は個人の権利をある程度制限することで成り立ってきた。近年は個人の権利をより大事にするため、家族規模が小さくなり、婚姻関係を束縛ととらえたり、LGBTとか言い出すようになった。生存や生殖に関係がない娯楽(SNS、ゲーム、大麻合法化など)も増えている
今後、長寿命化が進めば、さらにその傾向は顕著になる。極端な話、もし平均年齢が140歳になったら、20-30歳で結婚し、20年後に子離れした後、80?100年間、特定の異性と同居することになる。芸能人など、女性側がしっかり収入を得ている場合に離婚が多いのはそのせいともいえる。
いま「当たり前」だと思っている一夫一婦制に対する価値観は、徐々に変わっていっても不思議ではないよね
- 130
- バブルの頃だと一家離散、自殺までがセットだった
- 131
- >>130
ぶっちゃけ、1988年の親戚一同の集まりで「NTT株買った!!」って騒いでた自営業のおじさんは、その後、バブル喰らって夜逃げしたわ・・・
- 132
- 確かに言われてみりゃ海外は家を引き継いでくのが基本で家を出て新しい家を建てて〜ってのは珍しいか
- 133
- >>2
買う対象の物件をカタに借りる格好だからな
定職にさえ着いてれば借りれるけど払えなくなったら即ボッシュート
- 134
- 雇用が不安定だからローンは組めません
取引先が潰れた余波とかもあるんやで?
- 135
- ドヤ顔で田舎ボロアパート誇られるのはキツいわ
田舎なら一軒家か底辺なら旧雇用促進住宅に住んでろよ
- 136
- >>132
いうほどそうか?どの国でも都市への人口流入が続いている
世界的なベストセラー Rich Dad Poor Dad: What the Rich Teach Their Kids About Money That the Poor and Middle Class Do Not! (日本語名、『金持ち父さん、貧乏父さん』)の著者 Robert T. Kiyosaki は、顔はアジア人だけど、アメリカの投資家。
彼は著書の中で、自宅や自家用車など、維持費がかかるものを資産と考えるな。金融資産と一緒にするな、って強調してるよ (不動産投資はOK)
アメリカなんか新興住宅の着工件数が経済指標だし、日本と同じようなビジネスモデルがあって、一方、それに警鐘を鳴らしている投資家がいる。似たような構図だよきっと
- 137
- 男は賃貸で良いと思ってても女が一軒家を欲しがる。
同居も嫌がるから。
女のワガママが色んな問題の大半を占めてる。
- 138
- >>91
なお固定資産税と支払い金利と修繕費は無視するものとする
- 139
- 一戸建てに住む=新築する、みたいな感じだからね
うちの住宅地、高度経済成長期後半にできたんだが、そのころ家を買ったやつらはどんどん死んでるw
空き家が増えてるのに誰も住まない
壊して建ててると思ったら一区画に二軒建ってビックリしたわ
そこまでして新築がいいかね
- 140
- コロナ禍の前に家建てたけど、
最近転職できてセーフやわ。
退職金も修繕費に貯金しとこう。。
- 141
- 会社で買って、賃貸で済む。
これが最強。
家賃なんて相場の1/3にもならん。
直すのは経費。
- 142
- >>111
>>113
不覚にもワラタ
でもお陰様でどこを調べれば良いか分かった。ありがとう
 108行の2020年9月中間期の「リスク管理債権」 合計7兆1,616億円
    (前年同期の6兆5,404億円から9.4%増)
 107行の2021年3月期の「リスク管理債権」  合計7兆6,831億円
    (前年6兆6,229億円より1兆601億円増え、前年比16.0%増)
なるほど…この増え方はやばい
- 143
- 頭悪い奴が多いからやろ
シングルマザーも多いやろ?
後先考えずに家買ったり子供作ったりして取り返しつかんことしよるねん
アホやから
- 144
- ほんとケースバイケースなんだけど
ワイの親は、家を買った成功例と言えるかもしれん。
ワイが小学校低学年の時、大都市のベッドタウン、三菱地所の建売住宅(価格帯4300?6500万円)を購入した。周りにはどんどん裕福な子連れの家族が引っ越してきて、その地域の小学校の生徒数が一時1500人に膨れ上がり、街は活気に満ちていた。自治会の餅つきとか、様々なイベントがあった。
カネがあるから近所の親はみな教育にも力を入れ、同じ番地のワイの同級生に、少なくとも3人、国立大卒の医師がいる(ワイはもちろん違う)。人格が安定している連中で、すごい刺激になった。
ワイの就職後、うちの親は、その家を、買ったときより少し高い値段で売り抜け、さらに奥地の新築造成地に引っ越した。
いまや、ワイの暮らしたその地域は高齢化が進み、街も静かで、空き家が目立ち始め、価格も下がっている。こういう、高齢化しした分譲住宅地ってそこら中にあるよね。
親が引っ越した現在の住宅も、もちろん価格の維持なんかできないし、山の斜面を切り開いたので坂道が多く、車の運転が厳しくなってきた高齢の親にはつらいと思う。そろそろケアホームとか特養を考えなあかんやろ。
過去にあったワイの親のケースは、今後、あまり期待できない成功例だと思う。
- 145
- 結婚するのも子供作るのも家買うのも全部ギャンブルや
チキンなワイはどれにも手出せない
- 146
- 住宅ローン控除というものがあるんだよ
長ければ長い方がエエんやで
どんくらいエエかといえば減るどころか増えるんやで
で、35年で組んで35年間払い続けるとでも思っているのか?w
エアプは黙ってろwww
- 147
- 家は新築として建った瞬間から価値は3分の1くらいになるぞ。
その土地の価値がそのままで、建物自体は立てた会社か個人の思惑込みの作りやから他人から見たら資産価値低いんや。
築10年とかの中古やとリノベーションさせて大体元値の10分の1くらいまで値切れるからちょっといい車買うくらいの感覚で買えるぞ。
- 148
- >>38
株やれば来年には4倍くらいにできそう
- 149
- >>97
いまは金利はただみたいなもんだね
金融機関も住宅ローンは赤字でもしゃあないって考え方だし
- 150
- 田舎あるあるの不良物件抱えまくってるところから10万ずつくらいで一戸建て買い取って賃貸に出すの美味しいです。
なんなら並び建ってる家ぶち壊して駐車場にして貸し出すのも美味しいです。
- 151
- >>6
時勢はあまり関係ない
計画性の問題だろ
「自分に限ってリストラなんて無い」
とか思ってるお花畑が多いんだと思うわ
- 152
- ぶっちゃけ中間層でも、プライム上場企業や公務員の「共働き」でないと新築ローンとかリスキーすぎるわ。
- 153
- まあ今の時代こそ田舎に住むべきなんだけどな
このコロナでいかにそういう思考が大事か身に染みてる人より
未だにそういう思考になってないが人のほうが多い結構やばいよ
- 154
- 400万以下なのにそこそこあるみたいな言い方草。、
- 155
- 公務員か優良国家資格持ちじゃないと庶民はローン家買うリスク高い
- 156
- 家買うは高くて損で、賃貸は安いとミス誘導したいはどうかしている
賃貸は大家の儲け分高いも現実
- 157
- そもそもその建物、立地、を考慮してみて販売価格に見合うかどうか見極めてるか?マンションなんかどう考えても値段と価値がが釣り合っていない物件が圧倒的に多い気がするけど
- 158
- >>146
住宅ローン減税て最長13年間でしょ
その間、毎年、住宅ローン残高の1%が、所得税から控除される
フラット35の金利(0.3-0.4%)は35年間続くので、うまく利用すれば、金利が帳消しになるくらいのインパクトだろう
大きな買い物をすることに変わりはないし、その間、投資運用の機会損失が出る
少子化、生産緑地問題、関東地域なら直下型地震や富士山噴火、雇用流動性の拡大などのリスクにはほぼ影響がないレベルの「お得感」だよ
人生の前半に大きな借金をさせることは、資本家や国にとっては都合がいい
- 159
- >>96
ところが既婚子供ありの人の方が持家への気持ちが前向き。周りも買ってるし自分も大丈夫って思うんだと思う。
- 160
- >>144
奥地の新築の立地が悪く生活に支障出てるなら、そこは失敗じゃないか?
- 161
- 親世帯も自分と同じ程度の生活水準で暮らすことを想定して教育してるから
経済感覚のズレが出とる
- 162
- 死ぬまで一生家賃払うもリスク高いからね
- 163
- >>156
家族を持つことを考えたら、関東エリアでは3LDK-4LDKの賃貸の価格は相対的に高いから(おそらく大企業の転勤族に対する手厚い家賃補助の影響)、少し郊外でも戸建てを買う方が得だと言われる
それを否定するつもりはないけど、運用機会は確実に損失するし、雇用流動性(リストラ)への対応が難しい。
夫婦共働きでいずれも(いずれか)一部上場なら、そもそも社宅か田チン補助で賃貸に住むのが得なのは明らか。
それよりも収入条件が悪い場合には、戸建てを選択「するしかない」
- 164
- 家付きカー付きババア抜きの時代は終わり、家どころか生涯独身を貫く者が増えている
- 165
- >>160
ワイが住んでた家の購入は成功、ワイも感謝してる
ワイの独立後、親がさらに奥地に越したのは比較的失敗だと思う(昭和の成功体験。持ち家信仰から脱却できなかった)
今やグローバルの製薬企業の部長まで行ったのだから、カネ(退職金)は本人の好きに使えばいいと思うが
- 166
- >>162
ワイ、運用資産が6000万円超えてるから、家賃払い続けてても運用益で十分相殺できる
賃貸は、地震や天災のリスクがないし、移住も自由
- 167
- 将来生活保護確定なら家持っていない方が有利かも?
- 168
- マンションのセールス電話で「頭金だけ入れてローン審査通らなかった物件だから新中古で安いです」って結構あったよ。
ローン審査通らないのに買いたがる人居るんだなと思った。ちなみに車のローンとか借金があるのを隠してる人が通らないらしい。
- 169
- >166 ワイ、運用資産が6000万円超えてるから
そこまで資産持っているなら、自分の信じる生き方を勝手にすれば
- 170
- >>168
貧乏性なんだけど、家に、毎日「買え or 売ってくれ(俺はオーナーじゃない!)」の、高級感のある艶々のチラシが何枚も入ってる。それをオートロックの中にある住民共同のごみ箱に捨てるのがワイの日課
で、電話かけてくる営業マンがいる。交差点には、マスク付けて汗だらだらで「マンションいかがっすか?」とか言ってるやつが大勢いる。夕方以降はガールズバーの勧誘に代わるが
家を買うって、結局、そういうやつらの人件費やチラシの費用も上乗せされてる価格を負担すんのかぁ?って思うと、、、さぁ
- 171
- >>169
それ言ったらもうアレじゃん
え、でもみんな自分の信条を主張する場だよね、ここ・・・
- 172
- 離婚して要らなくなるんじゃないの?
- 173
- 家を出て安アパートに引っ越すことになる家族とか想像するだけでつらい
- 174
- はい、じゃ、皆さん、ご一緒に??
ざまぁ??????www
賃貸と購入なら賃貸の圧勝だね??
東京都心以外の家賃数万程度なら余裕??
老後問題?これから超高齢化社会なのにそんな事言ってられないけど?
まぁ人少なくなるのに人がいない賃貸はやってられないからねw
高齢者でも入居させないとねw
あら、賃貸圧勝??
- 175
- >>174
これが正論なんだよな
- 176
- >>144
南大沢とかそんなんやな
- 177
- >158
減税はその時点のローン残高にかかってくるから多ければ多いほどいい
日頃の支払いが浮いた分資産運用かなんかやればいい
統計では35年で組んで15年くらいで完済するケースが大半や
まあでもリスクはでかいけどね
- 178
- うちは住まいは地方田舎で、2馬力かつ職場は地方都会側なので一軒家でいけてる。
ただし通勤がつらい。
世帯収入1000マンくらいで 家賃月9万弱 車は中古で月1万支払い位で好き勝手出来るでよ
- 179
- 自分に酔ってるだけのアホだからだろ。
別に驚かんわ。傾向的に納得だしこれからも増えるだろうね。
簡単に『やーめた』って。
- 180
- 買うならマンションにしとけ
ゴキブリ見ないで済む
- 181
- >>7
住んでる地域と頭金次第じゃないか ちなみに自分はローン組んだ当初は30年で月6万3LDKだし家賃と変わらんから建売購入したけどな
- 182
- 家って一生単位の買い物だけど、比較的若いうちに買わないと「そこに住む(使う)」年月が短すぎたら買う意味がないから早く買うだろうし… 
自分の仕事や給料が安泰の保証なんか何もないからなあ。
昔はムチャクチャだったかもしれないけど給料が上がり続けてクビにならないのが基本で考えられただろうし。親世代と相談すると感覚が違うから安心してローンくんじゃうのかも。
家どころか、車だって難しいよ。
車って当たり前にみんな持ってるけどリスクもあるし維持費がかなりかかる。
総貧困、総中流なんてウソになってきている最近は持たない人も随分増えてきた。
みんな金がないんだよね
- 183
- >>27
そもそも将来のこと全て予測できなきゃ行動しないって前提がおかしいけどな その辺の理由出してくる人間って結局自分から何もしないこと正当化してる水準だし
- 184
- >>87
賃貸でも生きてる限りは毎月家賃払わないといけないんだけどな 本質的にローマとそう変わらん
- 185
- 熱海の土砂崩れや東日本大震災で家が持って行かれる映像を観るとね
立地条件のいいところは当然それなりに値段も高い
40歳家で家を建てても平均余命は40.78歳。その内の1/3は睡眠、1/5は職場
覚醒した状態で家に入れるのは役19年。それを考えると賃貸でいい
子孫に遺すと言っても有り難迷惑で、3代で消滅する財産でも金を要求
- 186
- 新耐震以降の罹災してない家でハザードマップと土地区域を調べて騒音基準の厳しい中古物件やな
古いのは補修履歴知りたいね
自分で外装洗浄ペンキ塗り(屋根含む)やるし内装は壁紙や床張り替えはシート系なら簡単だよね
自分で好きなデザインを決めてやるから楽しいし何より安い
水回り玄関リフォは業者に内窓は小さい部分は自分で
FP2級はアホでも取れるし自分の身の丈と将来のプランを明確にするために勉強するといいよ
知り合いがダブルワークで昼も夜も働いてる
長文ごめんね
- 187
- >家賃で大家を儲けさせるより自分で家建てよう
こんなマヌケな発想あんのかよ
銀行を儲けさせる事は気にならないのか
- 188
- >>3
友達が中古一戸建て買ったけど、前の住民の奥さんの方が家ストーカーで家の前に来たり、勝手に敷地内入って来てた。防犯カメラ付けたけど、位置がバレてるのか映らない場所にいたりするらしい。
警察呼んでも、結局諭すだけで、動いてはくれない。
一時期来なくなったけど、また最近いるらしい。
旦那の会社がうまくいかなくなって競売にかけられた物件を不動産屋がリフォームして売り出してた物件。
そういう物件は気をつけた方がいい。
ご近所トラブルで手放したとしても、前の住民も本当の理由は言わない場合もあるだろうし。
リスクはあるね。
- 189
- >>17
ほんそれ
結婚してもそのままが通るわけないしな
- 190
- >>4
築浅中古って、そこまで安くないよ。
地域にもよるのかも知れないけど。
自分はSUUMOやアットホームで神奈川の物件を3年くらい見てるけど、狭いからか建て売りでなかなか売れなくて、値下げしてた一戸建てをかった人がそれ以上の値段で中古一戸建て売りに出してる。
- 191
- >>177
> 統計では35年で組んで15年くらいで完済するケースが大半や
どの統計だろう?ちょっと肌感覚とも会わないんだけど。3000万円以上を15年で完済するのが平均なら、そんなに住宅ローンで迷うだろうか?
ワイが見た資料(全国消費実態調査を用いたインターネット調査の補正推計、平成24年)では
住宅ローン 借入期間の平均は26.36年だったよ 
> 日頃の支払いが浮いた分資産運用かなんかやればいい
3000万円以上を借り入れるのが一般的な住宅ローンを返済中に、控除で浮いた1%分を運用に回すのがどれほど有効だろうか?運用益は、子供のお年玉くらいにはなるかもしれない。
持ち家か賃貸かは、家族構成や居住地、勤め先に依存するので、どちらが良いと一概には言えない。都心で家族を持ち、住宅補助などが期待できない状況で(やむを得ず)戸建てを買う選択肢は十分に考慮に値するものであり、都心の3-4LDKの賃貸よりもtotalでも費用負担が軽減されると思われる。ただ、資産形成はかなり厳しいね。持ち家、賃貸いずれも
- 192
- >>49
安い築浅は何か理由あるよ。
それなりの場所だと、築浅でもそんなに安くない。
- 193
- 払えないのではなくて離婚では?離婚するなら買うな!とは言いたいが。
- 194
- >>139
そりゃリフォーム費用も結構かかるしね。
自分の身の丈にあった狭小住宅で新築の方がいいだろ。
- 195
- 住宅メーカーは売れば終わりだし
銀行は物件売ったら債権回収できるかどうかしか見てない
固定費が重いとそのためだけに生きることになる。
- 196
- 親と同じようなレベルの会社に入ったうえで、親よりは学歴がいい人が多いから
親よりも楽勝だと思って親と同じようなローンを組むんだけど
ほとんどの会社は親の時代よりも給料下がってる上に、職務内容は人件費けずって過酷になってる上に高いレベル求められるかし、税金はあがってるから払えなくなるんだよなー
無理にローン払おうとして過労で倒れなりなw
ここら辺の目算の見誤りがローン滞納という形で出てくる
- 197
- 結婚して家無し小梨共働きジジババ抜きが一番楽で合理的な家族形態
家が欲しけりゃリタイア後に一括払いが条件
夫婦だけなら部屋数少なめでいけるし中古をDIYでのんびり改造でいける
日本は不動産価格の高さも少子化の原因
子持ちで狭い安アパートなんて無理だからね
若い夫婦に子供作って欲しいなら家と職くらい準備してやれ
でなければ公務員の採用条件は結婚済みにして子供を作らないと昇給できないようにすればいい
つまり公務員がんがえーな社会を目指してもらおう
- 198
- 銀行の金利が年0.001%で預けても雀の涙みたいな金利しか入らないのに
年利10%以上のバカ高いローン組んでる人多すぎなんよね
その契約組む時に、そこから数年かけて必死になって払いながら
どんどんむしり取られる自分の姿を想像できんのかい
- 199
- >>147
それ地方だけだろ。
首都圏の便利なところは、中古でもそれなりにするよ。
今神奈川で、実家近くの大阪の物件もSUUMOとかで中古一戸建て見てるけど値段が全然違う。
今は賃貸で老後は大阪で中古一戸建てキャッシュで買うのがいいのかなぁと思ってる。
- 200
- >>154
そこの地方だと貰ってる方なんだろ。
- 201
- >>40
元スレ1みたいなお一人様は、ワンルームしか必要無いってだけ。家族いたら、広さが必要になってくる。
同じ広さの持ち家と賃貸なら、間違いなく持ち家の方が安い。
賃貸にも修繕費や税金は含まれてる。それに大家の利益が乗るんだから、誰でも解る簡単な話なんだがな。
- 202
- >>41
お前は、賃貸10年、もしくは35年払ったら、後は払わないの?
- 203
- >>174
そりゃ古くて不便な所なら、年寄りでも入れるだろうよ。
便利で手頃な所は貸してくれないだけで。
- 204
- >>87
正直の上に、馬鹿がつくってよく言われだろ。
前提条件として、住宅ローン減税と超低金利がある。
返済年数長くすると沢山借りれるんだよ。頭金入れずにフルローンして、手元資金増やしておいて資産運用する。で、住宅ローン減税終わったタイミングで、繰り上げ返済する。
- 205
- 給料が下がっている。
安い給料
技術系が特に安い、カメラマンとかもうオワコンすぎ
- 206
- >>180
マンションは、途中住民が入れ替わったりするし、一画を買ってるだけだからな。
古くなると元々いる住民は修繕で乗り切りたい×ローン組める世代は建て替えたいで揉めてるイメージ。
- 207
- >>110
タイミング良く、戸建ての賃貸が良い場所にあれば良いがな。
あと、子供が出て行くまで18年あると仮定すると賃貸だと長すぎる。ただ家賃だけ払って何も残らない。場所にもよるが自分の持ち物なら最悪土地は売れるしな。学校に近い場所なら、同じ様な子育て世代に需要があるから売れる。
- 208
- >>44
金の問題だけとは限らんよ。
離婚が原因かもしれないね。
- 209
- >>138
固定資産税は大したことないから無視でいい
- 210
- 200年ローンにすると天災とかでチャラになるしお得って両津が言ってた
- 211
- >>48
お一人様で家とか必要無いのに、ローンを組む奴ね気がしれんとか言ってるアホやからな。
結婚したら、お前はそのワンルームでそのまま暮らすのか?と。子供できてもそのままか?と。
言ってる事が幼すぎてね。
- 212
- >>53
その通り。
元スレ主とか、独身子無しで、家とか必要無いだけ。
結婚したら、お前はそのワンルームでそのまま暮らすのか?と。子供できてもそのままか?と。
言ってる事が幼すぎてね。
結婚できないから、計算する必要も無い、想像すらできない哀れな生き物って感じやもんな。
- 213
- 159 :名無しさん@おーぷん:2021/06/28(月)14:35:55 ID:mft2
>よく考えると親という一番の手本がいるのに>何も家のローンがどうたらとか家計がどうの聞いたことないわ
>家計とか人生設計はブラックボックスやね
親から話聞いても親世代が高度経済成長期やバブル時代を働き盛りで過ごしてると
今の30代はピンと来ないと思う
- 214
- >>100
歳食ってから、性能の低い家はキツいぞ。
- 215
- また中国のネガキャンか、いいかげんにしろよ
- 216
- 終身雇用前提が現在の住宅ローンだからね
先が見えない時代で長期ローンできるのは公務員だけ
今のコロナ禍すら4年前には見えなかったのだから20年越えローンなんて自殺行為
リモート進行させて 若者が 5年ローンで買える地方の低コストの家を増やすべき
- 217
- >>105
情弱ドヤ顔でわろたww
まだ3割厨いたんだwww
- 218
- >>216
ホームレスになるつもりかよw
賃貸でも毎月金はかかるんやぞ
- 219
- >>198
住宅ローンの金利が10%超えるなんて聞いたことないが、無職の障害者か?
- 220
- テレワが今後どんどん推進されれば
都市部に住む必要は減るから
日本の住環境はよくなっていくんじゃん?
俺も今の家を売っ払って石垣島とか小笠原とかに移住したい。
- 221
- ただのバカなんでしょ…
- 222
- >>185
老人にはなかなか部屋を貸してくれんぞ。
保証人とかどうするつもりよ?
保証人なしの物件なんて、条件悪過ぎの物件だらけ。
- 223
- ウチの息子たち親に相談するって事を知らないらしい。
今年の春に急に「家買うから」って連絡あって「ちょ待てよ!!」って言いかけたら
「うんそだね、でも来週契約だから」って言い放たれてお父さん心配になる。
まあ正直言うと若いうち(20代)で買っとくのもアリなんだがこの先大丈夫かと。
- 224
- 「今後30年以内に70%の確率でぶっ壊れるか火事になるとこに家を買うなんて考えられない」
って話は俺の結論と逆だなぁ
大家やってる人たちをみれば分かるけど、儲けの事しか考えてないから耐震性とかマジで無視だからね
住居の耐震性能には段階があって、倒壊するか、壊れるけど倒壊しないか、びくともしないかの違いがある
持ち家も賃貸も壊れることには変わりないけど、倒壊するか否かは断然違う
はっきり言うけど古い安アパートは前を通り過ぎただけで
「うわ…これは…」って思う耐震性能の家がほとんど
- 225
- >>99
こういうの書いてる人見ていつも思うんだが、まずはキミ独身だろ。
結婚して子供いたら、広さが必要になるんだよ。独身が広い部屋に住みたいなと思うのとは違って、「物理的な広さが必要」なんだよ。
そこの前提条件がまず違ってると思う。
で、資産8000万あるって言っても、6000万を長期の運用に回してたら、20年とか使わない訳だろ?仮に20年後に倍に増えたとしても微妙だなって最近思うよ。数字が増えるの見て喜んでる間に身体も頭も弱って行くのに気がついたから。
キミの場合、単に金の使い道が無いってだけじゃないのか?
俺も普通にツミニーやったり小規模企業共済にMAX入ってたりするが、程々にして、金は使う様にしてる。新築もしたぞ?高気密高断熱の住み心地の良い家。睡眠や生活の質が違うわ。
まあ、一生独身なら金だけが頼りだからしっかり貯めときな。俺は月に10万のツミニーと小規模企業共済で十分だわ。
- 226
- >>223
知らないんじゃなくて相談したくなかったんだろ…
もうその文章から色々と察するわ
- 227
- >>59
アホはお前w
独身やろ、お前。
一軒家のローンとワンルームの家賃を比較する頭の悪さよw
そして、住宅ローン減税も超低金利も知らないアホさ加減。
- 228
- >>168
そんな理由で安くなるわけねーよ。
安い理由は売れないからで新中古関係ない、
そもそも契約が成り立ってなく、登記移転してない時点で新中古と言えるのか?
ローン審査が通るかどうかは銀行の判断であるから、
ローン審査通らないのに買いたがるは君の書き方としておかしい、
- 229
- >>60
そこで一生住むのが確定してる公務員や自営業が結婚して土地の安い田舎に建てるなら、早ければ早い方が得でしょ。
- 230
- >>198
年利10%以上?
3000万借りたら毎年300万が金利?
払えるかよw高度成長かよwサラ金かよw
- 231
- >>61
独身で低収入だと拗らせて悲惨やな。
- 232
- >>177
> 統計では35年で組んで15年くらいで完済するケースが大半や
あのな、それな、ローンの借り換えも含めた年数なんだよね
35年で組んで15年で借り換えて5年繰り上げ返済したら平均15年や
データはちゃんと読もうな?
- 233
- 今勤めてる会社にいつまでいられるか分からない
給料の減額やリストラなどが心配でローンなんて組めない
- 234
- 賃貸の支払いよりも高い住宅ローンを組むから破綻する。
ただそれだけ。住む以上は何らかのコストはかかる。
おまえホームレスになるつもりかよ?と思ってしまう主張があって草w
ヤフコメ民並みの池沼。ヤフコメ民は無職が多いし、仕方ないか。
- 235
- >>64
メンテナンスコストがなるべくかからない様な家ってのがここ10年位で作られる様になってきてる。
自分や家族が住み続けるなら、家の資産価値とか関係無い。大事なのは、住み心地とメンテナンスコスト。
あと、何十年も払い続けなきゃならん様なローン計画を立てなければ良い。35年ローンを組んでも、実際に35年払い続ける訳ではない。
- 236
- >>232
補足すると35年で組んで5年目に離婚して高値で売却したら5年で完済扱いや
東京のマンション値上がりでこのパターンも増えてる
- 237
- >>49
安倍とオリンピックのせいで
今、新築の家はアホみたいに高いぞ。
- 238
- >>65
昔は、そういうメンテナンスコストのかかる家ばかりだったが最近は違う。
安いからって外壁にサイディング使うからだよ。
俺の実家、タイル貼りだが40年ノーメンテだわ。
- 239
- 持ち家は資産じゃなくて負債
- 240
- >>124
アムウェイとかしてそうw
- 241
- >>71
その通り。
ただ、年収は関係無い。
親からの資金援助や土地の提供があるかもしれないから。
- 242
- >>72
独身子無しにとっては元スレ主の考えは正しいんだが哀れではあるな。
- 243
- >>78
独身じゃないならアホ。
- 244
- そーゆうのは経済的に行き詰まって手放すってのより
離婚原因で手放すほうが多いで
- 245
- いうてリーマンあって更にデフレ続きなんだから
20年の間ににっちもさっちもいかなくなる人はそら出るだろ
中層程度のサラリーマンはもうずっと真綿で首を締められてるような状態だからな
実質賃金がずっと壊滅的なんだからどうもならん
- 246
- >>33
40代って子の大学学費とかで経済的にカツカツな世帯多いんやで
そんな状況で余裕あるローン組めると思ってんのか
- 247
- >>94
人間が生きて行くのに必要な衣食住を資産の面からしか考えが及ばないのが幼い。
自分の住居の「住み心地」って、睡眠や生活の質、健康に直結するんだが、キミみたいな人ってその辺がすっぽりと抜けてるんだよな。
空間の広さ、高気密高断熱、高機能な設備なんかは、賃貸に住み続ける人には解らんのかもなぁ。
金を資産運用するのは大事だけど、それに全振りして数字が増えるの見て歳をとって行くのは勿体無いと早く気がつけると良いね。
キミが何百億稼いでも、時間を買い戻す事はできないから。
- 248
- 土地値で買える中古戸建にしとけば最悪売ることになってもローン残債は残らないと思うけどな。建売のはちょっとあれだけど注文住宅なら全然住める。
- 249
- 金ない奴は買うな
俺はあるから問題は無し!
- 250
- >>95
東京圏で働くからやで、それ。
東京圏みたいな土地の高い所で働くと、住宅ローンだろうが賃貸だろうが住居に対して払う金がデカいから、多少、給料が良いくらいだと、どうしても豊かに暮らせなくなるんだよ。
田舎の自治体のホームページ見てみ?
50坪で100万とか200万の土地を自治体が過疎化対策で造成してる。そこに家建てたら補助金も貰える。高気密高断熱の注文住宅なら2000万、ローコスト住宅なら1000万で買える。
給料低くても、あくせく働かずに家、車、子供も作れるぞ?
- 251
- >>104
地域別のデータが欲しいがな。
ローン破綻してるのは、土地の高い所に集中してないかね?
- 252
- >>118
お一人様と家庭持ちを同じ条件で比較する頭の悪さ。
- 253
- >>123
例えば、お前とかなw
- 254
- 何十年とかいう長期ローン払い終わってやっと完全に自分のものになったとして、そのあとの人生ってたかだか二十年くらいだろ?
メリットに比してリスクが大きすぎるんじゃないかね?
- 255
- 固定資産というワケわからん税金払うよか賃貸で
ホント意味不明な税金多過ぎだろこの国wwwwww
- 256
- >>127
持ち家買ってる人達みんながそうだと思ってるんやろうな。お一人様かわいいw
- 257
- はむちん オリンピックネタは(・・?
- 258
- こういうとき田舎は楽だよな
ウチの近くで家買おうと思ったら土地代だけで3000万くらいかかる
30坪くらいしかないのに
- 259
- はむちんがオリンピック叩きしてくれないと
寂しくて寝れないw
- 260
- 日本人はみんな、
カプセルホテル住まいになって、
戸建ては中国人が買うよ
- 261
- ぱよはむちんw
- 262
- >>138
修繕費が必要なのは賃貸でも変わらんだろ
積み立て金として家賃の中に含まれてるだけ
- 263
- >>137
独身クン。
賃貸は狭いよ?
4人家族で丁度良いとされる35坪ってm2に直すと116m2。賃貸で広いとされるのが100m2。
100m2超える賃貸は数も少ないし、家賃も高い。住宅ローンと比較すれば、持ち家の方が得。
賃貸やマンションで多いのが60から70m2。
子供できたら狭い。そりゃ嫁も文句言うよ。旦那も狭いって思ってるけど、自分の給料で買えないなら黙るしかないだけで。
- 264
- うちのパピィとマミィは低所得ながら35年ローン支払い終えたよ
- 265
- >>222
これも、今後の高齢化のなかで、かなりの程度は市場原理で解決されるんじゃないかね
市場原理でも解決できん部分は政治の仕事だろうし
最近は保証会社も充実してるから、毎月の支払いとかさえちゃんとしとけば、大して問題ないと思う
- 266
- >>139
家の性能とかの知識がゼロのアホの考え。
- 267
- >>6
隣もどうして住み続けてるのか謎だったわ。
5年前に新築して、そのときは共働きだったけど今は子供3人いて嫁は専業、旦那は前の仕事クビになっていま週2でコンビニでバイトリーダーしてる以外は日月水金土の週休5日。これでどうやってローン払ってるんだろ?
…と思ったら最近謎が解けた。全部実家のスネかじってると。自慢の黒いイキったハイエースも最近パパに買ってもらったそうな。
- 268
- >> 239
それをわかってない奴が多いよな
バビロンやバブルの頃なら資産だったかもしれんが
買った瞬間に価値が半額になるものを資産なんて言わんわな
負債を抱えれるくらいに稼ぎがないならローン組んでまで買うのはいかんわな
- 269
- >>141
俺みたいに個人で買って、会社に貸すのが最強やろ。
- 270
- >>77
確かに。
住宅ローン0.5%程度の低金利の時代に繰り上げ返済する行為は謎。
- 271
- >>141
給料にしか目がいかない個人の自営業が多いが、給料増やすと、取られる金も増えて、実際に手元に残る金は少なくなる。
家賃収入分、給料減らすと社会保障費や市民税がガクンと減る。俺、市民税ずっと払ってないよ。もう子供も大きいが保育料とかもナマポ家庭の次に安かったしな。
- 272
- 昔からずっと一定数居るだろ、何をいまさら
むしろ最近は払えなくなっても物件自体をそこそこの値段で売れるからマシだろ
バブル弾けた後とか酷かったからな
- 273
- >>137
子供の騒音なんかで揉めた時、矢面に立たされるのは嫁ばっかりだからな
男が家庭内や隣近所との関係に無関心に過ごしてきた結果だろw
- 274
- 全額親に借りたワイ高みの見物。尚、返済した分も親の金銭面が危なくならない限り戻ってくる模様。
- 275
- >>158
人生の大半を狭い賃貸で暮らして金貯めても、それって豊かな人生かねw?
俺は住み心地の良い高気密高断熱住宅で質の高い住環境で人生の大半を過ごすよ。
- 276
- >>254
その残りの人生で賃貸だと苦しいって事情もあるでしょ
年金で暮らせる程度の安い物件に入りたくても高齢者には貸してくれないとか
- 277
- 売れて数年経った新興住宅地を散歩するのが好き。
使われなくなって庭に放置されてるガーデンテーブルとかイス、何もいない犬小屋とか見ると楽しい
- 278
- >>147
自分が住むのに、他人から見た資産価値とか意味無いがなw
自分や家族が住むのに大事な要素は、住み心地とかメンテナンスコストだよ。
20年落ちの中古だと姉歯問題以前で耐震性に問題ある可能性がある。
10年落ちだと、気密断熱性能が低い家が多い。キミの住んでる所みたいに、冬寒くて夏暑い光熱費もかかる住みにくい住居の事だ。
この低金利で、ローン破綻する様な計画を建てなければ、新築の方が長い目で見て得。
繰り返すが、自分や家族が住むのに大事な要素は、住み心地とかメンテナンスコスト。
中古どころか建売でも性能の高い家は手に入らない。
- 279
- >>153
正解。
多少給料高くても居住にかかる費用が高いから意味無いのに多くの人が気付いてない。
この手のスレでコレ書くと東京圏に住んでる奴らが発狂するんだよなぁ。
- 280
- 日本人より外国人のが金持ってて田舎の空き家になった一軒家は大体買われてる気がするわ
- 281
- >>127
修繕費含めて別に身の丈に合っていれば家賃払い続けるのと大差ない(むしろ生活の質は全然違うが)。控除と低金利が続く限りのんびり返す、で今のところ問題ない。あと何かあれば繰り上げ返済でバランスとっていくだけ。もしも自分が倒れても団信がある。
- 282
- >>158
フラット35の金利がそんな低いってマジ?
それなら、変動金利選ぶ必要なかったわ。
- 283
- >>163
俺からしたら、多少給料高いからって、東京圏で就職した時点でライフプラン失敗してるがな。
住居にかかる費用がバカ高いから賃貸だろうが持ち家だろうが、田舎より固定の出費がかなり大きくなる。これこそが破綻リスクの元。ストレスの大元。
やれ2馬力だ、やれ残業だ、やれ資産運用だとあくせく働かないといけなくなるんだよ。
田舎の安い土地で家建てれば、毎月のローンの支払い額が少ないから、給料が低くても破綻しにくい。近くに実家があれば、色々なリスクに対して対応できる。特に子供関係。
これに気がついてない奴が余りにも多い。
新築が高いんじゃなくて、土地が高い所で家を建てようとするから無理がくるだけ。
- 284
- >>4
中古築浅が一番だとは思うけど、そう考える人も多いんだよなー。
立地や築年数で条件つけて半年検索してたけど、過疎が進み始めた古い住宅地の古い中古物件ばかりで、人気の地域は全然出てこなかったわ。(なんなら新築向け分譲地ですら少ない)
結局ファミリー向けの間取り多い家なら、家賃払い続けながら中古探すよりも新築買っちゃった方が早かった。
- 285
- >>166
お一人様w
- 286
- >>246
身の丈にあった生活してそれまでに貯金しとけよ
- 287
- >>164
酸っぱい葡萄なら悲惨やな。
- 288
- >>26
今は利率低いから35年で組んだらいいって不動産屋は奨めてくるぞ
あながち嘘でもないけど俺は20年で組んだわ
逆に13年未満だと今年の9月までに購入する場合は損するしな
今は現金で払うよりある程度の年数でローン組んだ方が総支払額安くなるし
- 289
- >>282
いや、現時点で変動で一番低いので0.31%、フラット35なら0.59%が最低です。コメントは間違いやと思う。何気に変動でこんな低いの出てたの知らんかったから衝撃でした。
- 290
- >>267
近所の人のこと見張りすぎてて怖い
- 291
- >>170
正解。
俺みたいに営業マンいない、広告宣伝してない設計事務所なら、安くて高性能の家が買えるで。
新聞広告やTVCMやってる時点で、その分が上乗せされるの当たり前よな。
- 292
- >>175
これを正論と思っちゃう時点で、貧しい人生送ってるんだろうなと思う。
可哀想に。
- 293
- >>41
今年の9月までは13年以上ローン組まないと損
今は色々給付金やら税金軽減制度やらあるし金利も安いから現金で買うと逆に損するし
- 294
- >>110
ある程度の年齢になると賃貸業者は家貸してくれなくなるぞ
- 295
- >>178
コレ。
東京圏で働くから、家も買えない。
挙句、結婚も出来なくなったお一人様が、ワンルームの賃料と比較して、ローンより賃貸とかアホな事言い出す。
- 296
- 中古の家買ってリフォームして住むか
URのに住む方が良いかも
- 297
- 台風も地震もくるしな
20年もしたら補強補修するお金も用意しとかないと駄目だし
- 298
- >>183
分かるわ。将来のことや発現するリスクを全部予測出来たら苦労しないってね。
将来のためにリスクを推し量る事は大事だけど、ひたすら避け続けても人生虚無になるだけだろ、って思う。
- 299
- >>182
土地の高い所に住むからやで、ソレ。
違うならキミの能力が低すぎるやで。
- 300
- >>220
でも、いざ現実的に考えると、子供の教育の選択肢を考えて、ある程度の規模の都市へのアクセスは考慮しないといかんからなぁ。
- 301
- >>185
ふーん。
俺は高気密高断熱の新築で暮らすわ。
- 302
- >>152
団信あるのに何故共働き?
- 303
- >>186
好きにしたら良いが、中古だと気密はどうにもならんよ。
- 304
- >>223
援助の金をすがってくるよりは、しっかりした息子さんで安心じゃないか。
- 305
- 君らの親世代が今の君らより安い給料で車を買い結婚し今とさほど変わらない値の家を買って
ローンを払いつつ今より高い食料品を買い一生懸命育てた子供が今のでもでもだってちゃんだよw
- 306
- >>187
今、金利低いし、自分のものになるからね。
- 307
- >>180
清潔にして家の周りにクローブまくとええで
- 308
- 今は低金利だから、という言葉にほだされて自分の年収に見合わない家を買う人が増えているようだね
年収の7-8倍の家やマンションを買う人も少なくないらしい
- 309
- >>195
賃貸は賃料がタダになるのw?
- 310
- >>223
見返り0で金だけ出して口出し一切しないなら相談するけど、そうじゃないなら相談するわけねぇだろ。
- 311
- >>196
流石にそんなアホは少数派だろw
- 312
- >>198
今は0.3〜0.6くらいの金利だぞ
タイムスリップでもしてきたの?
- 313
- >>177
ローン残高多ければ多いほどいい、もおかしいよ。控除の最大額は年50万円(条件付き)。5000万円以上借りても控除は増えんよ。
資産形成は返済額が余裕で返せる稼ぎが前提です。無理して借入金増やしすぎたら手持ちでやるのは厳しい。その物件自体の価値が騰がることが確定していたらそれ自体が資産運用になるけど。
- 314
- >>216
とはいえ公務員も給与下がっていっているし退職金3割位減らすって話も出てたな
流石に警察官とか自衛官とか命掛けてる系の公務員の給与は下げてやるなよとは思うんだがね
- 315
- >>196
親の世代より金利低い分もカウントしてね、結構いい感じで相殺すると思うので
- 316
- >>224
保険あるしね
- 317
- >>286
そもそも、家賃をローンに振り替えるんだから、40まで賃貸だったらその分持ち家だったときと比べると、家賃払いつつそれに近い額を貯蓄するんか?
 1000万近く支出総額に差が出るぞ。それこそ無駄やろ
- 318
- >>188
超レアケースを長文て、頭悪いな
- 319
- >>254
老人ホームやサ高住に住むよりは安いし、そもそも高齢者に家貸してくれるところは少ない
- 320
- 家は負債!持ち家より賃貸!ローン払う金で資産運用!とか言ってる人ってリベ大(笑)の両学長(笑)とかいう情報商材系YouTuber好きそうw
- 321
- >>197
アホかw
土地の高い東京圏とかに住んでるから、そんなアホな考えになる。
衣食住が不可欠だと言うのは、実感してるから、住居から逆算してライフプラン建てるのは良いんだけど、それなら
「土地の安い所で家を建てれば家も車も子供にも金を回せる」
という思考になりそうなものなのに、
既に会社に縛られてるので、そういう思考をする事が出来ない。
197みたいな貧しい考えに囚われて、それが正解と思い込んじゃってるのが可哀想だなぁ。
- 322
- >>308
年収の3倍未満で新築買った俺はセーフ?
- 323
- >>3
うちも中古リフォームだけど、それでも高くてキツイよ…。本スレの中古で1500万とか家賃4万とか羨ましい。
築25年で4500万(ほぼ全額土地代)、仲介手数料と登記費用で200万、外壁塗り直し屋根張り替えメンテ、外構含むリフォーム950万、カーテンとかエアコンとかの買い替え50万でざっくり5700万。うちは共働きでひたすら貯金しまくってきたからギリギリなんとかなるけど、これから子供の養育費も貯めてかないといけなくて結構しんどい。
マンションとかも検討したけど、横で貯金ないのに営業の言うまま35年フルローン/ペアローン組まされて5000-7000万の物件がポンポン売れてくのを見て闇深を感じた。
- 324
- >>223
お前じゃ頼りにならんのだろうw
自覚無いのがイタタタタw
- 325
- >>198
妄想で語るな
- 326
- >>320
そういう人たちって年取ってからじゃ賃貸も借りられるところが少なくなる&45歳超えるとそもそもローン借りるのすら厳しくなる&保険や団信の存在を認識してないよな
- 327
- >>284
築浅にこだわるからだよ、平均的な4LDKで外壁屋根塗装と内装水回り全取っ替えでも800万で出来たから、相当古い物件でも基礎は100年持つので特って考え方もあります
- 328
- >>216
は?
コドオジしなさい。
終了。
- 329
- >>1頭空っぽにしてローン組む方が幸せと感じるゾ
麻痺してるんだろうがな。自分に酔ってるとも言うか
- 330
- >>39
要は、その家賃と比較して相応の物件を越えてローン組むのが駄目なんやで。
 大体は借金の額がデカすぎて、感覚麻痺して、営業トークに流されるままに限界までローン組む人が多い
- 331
- 都内への通勤圏で、地方都市で車持ちたいならコスパ考えると中古住宅一択だと思うけどな。
住宅ローン控除も受けられるし、駐車場と家賃を払うつもりなら、ほぼ同額の月払いで購入することができる。
- 332
- 外国人への不動産売買は法改正して禁止すべきだな
世界では期間限定借地権が主流だから日本も国際化しなきゃね
もちろん所有権が無いから譲渡もできない
- 333
- >>300
アホな考えw
別に
- 334
- >>300
今時、場所で教育格差とか無いわ。
- 335
- >>239
そうとも限らないから賃貸業が成立しているのでは?
- 336
- 住宅ローンは糞みたいだ。払い終わるときには建物の資産価値ゼロ
金が溜まって余裕ができるまで賃貸にするほうがええ
- 337
- >>224
その通り。
自分の住む所を資産運用の対象として考えてる奴って賢くない。
- 338
- >>255
大家は固定資産税も加味した家賃を設定してますが
- 339
- 普通家賃と同等か多少高いぐらいだよね
そんなに背伸びして買うあほが居るの?
- 340
- >>233
賃貸でも一緒。
キミ、お一人様だろ?
そんなんだから、結婚もできないんだよ。
- 341
- >>239
アホかw
誰も住まないなら負債になるが、住み続けるなら住居費かからんやん。
- 342
- そんなデータあるん?
家買えない家族もいないニート童貞の妄想?
- 343
- >>268
自分の住む家を資産運用の対象と考えてる時点で賢くないよ、お一人様。
- 344
- >>336
多分耐久性と利便性の高いリノベ物件は築年数経っててもそれなりに今後需要あると思うよ
- 345
- >>274
親に感謝やね。贈与税とかどうしてるの?
- 346
- >>254
アホかw
ローン期間+20年住むなら得やんw
お前は一生狭い賃貸で暮らしてろ、お一人様w
- 347
- >>308
どれくらい増えてるの?
- 348
- >>255
アホ丸出しやな、お前w
賃料に固定資産税も修繕費も大家の収入も含まれてないと何故思うのか?
- 349
- >>258
土地の高い所で就職した時点でライフプラン失敗してるんやで、ソレ。
- 350
- >>339
しかも家賃と同等な長期ローン組んだら生活の質が上がるんやけどね。ところで長期ローンに 抵抗がある奴はなんなん、賃貸はずっと死ぬまで払うのに。
- 351
- 共働き前提でローン組むときついわな。
建物ってのは建ててる時から価値は下がっていくし、維持費もかかる。
ただ家賃さえ払っていればいいのとは訳が違うから、しっかりとした収入と計画がないと破綻しやすいわな。
- 352
- >>280
住居費が少ないから豊かに暮らせる。
- 353
- >>308
そら、ソイツがアホなだけ。
- 354
- 車とかバイクも1?2年とかで手放す馬鹿いるけど、あぁいうのも何も考えてないパターンなんだろうな
本人は色々な物に乗りたいとか言うけど、ようは維持しきれなくてもっと安いのに乗り換えただけだろwって毎回思うw
- 355
- >>351
ボーナスをローン支払いに組み込んでいなくても、コロナなどの影響で諸手当や残業代カットにより
収入が激減し、ローン支払いが破綻するケースもあるからなぁ
ある程度減収しても生活が成り立つくらいのローンを組まないと怖い
- 356
- 持ち家を神聖視するのネットにも多いけど、基本都心それこそ東京以外の不動産は基本負動産になると思った方がいい
どうしても持ち家欲しいなら東京で買う一択だね
- 357
- >>336
1行目と2行目が関係無くて草
この超低金利で頭金貯めるより、とっとと借りて住み心地の良い家に住んだ方が特に決まってるわ。
- 358
- >>339
コレ。
- 359
- >>342
正解
- 360
- >>16
都会か田舎か
独身か家庭持ちか
これによるわ
だいたい家を買うのは馬鹿というのは独身に多い
- 361
- >>356
逆やアホw
自分の住むところを資産運用の対象にするのは頭が悪い証拠。
- 362
- 自分の知り合いにもいたな
20歳で結婚して子供3人、共働きとはいえ低所得なのに新築一戸建て買って結局ローン払えなくなって手放した
買った時は子供が小さくてあんまりお金が掛からなかったけど段々色々お金が掛かるようになったから?というのが理由らしい
元々裕福でもないのによく買えたな?親族の援助でもあるのかと思ってたけど、本気であまり深く考えず買ってて吃驚した
売る側は売れればいいからマイホームの夢につけ込んで来るけど、やっぱり分不相応な家は買ったら駄目だよ
- 363
- ボーナス払い無しで家建てないとな
- 364
- 首都直下型地震だと保険きけないだろうけど、みんながみんな家を失えば悲壮感は少ないだろ。
だから迷わずローン組もうぜ!
- 365
- >>323
土地が高い所で就職すると多少給料が高いくらいじゃそうやって、やれ2馬力、やれ残業、やれ資産運用とあくせく働かないといけなくなる。
俺から言わせれば、ライフプラン失敗してるよ、ソレ。
- 366
- 住宅ローン減税の制度改正
(年間控除額を「ローン残額の1%」から「当年支払った金利かローン残額1%の少ない方」へ)
も現実味を帯びてきているし、低金利の変動金利や〇年金利固定でのローンを検討している人ほど
早めの住宅購入を検討した方がいいかもしれないなあ
- 367
- いる・いないまで意味を簡略化したら
そんなやつもいるってなだけで
そんなの少数派で大半の人が普通にローンを払って普通にか広い快適なライフを満喫してるんやろ
- 368
- 馬鹿高い家でもない限り、支払い額は家賃とたいして変わらないから払えなくなる意味が分からない
ボーナス頼みの計画でボーナスが無くなったにしても、手放す前にもう少しやりようがあるだろうし
結婚、新築→離婚、家を売るってケースなら身近にあったし、知り合いが〜って話も聞いたことはあるけど
- 369
- >>255
なんで賃貸さんは自分が払ってる家賃に固定資産税が組み込まれてる
ってな答えにたどり着けないのんだろ卯な
馬鹿だから家を買えない人生になるのかね
- 370
- 家から仕事場があんまり遠くない事、これ重要
- 371
- >>223
愚痴愚痴とマイナス点だけ言ってあれはダメこれはダメって言ってきそう
こんな書き込みするような親に相談しない息子さんは賢いよ
頼りになる知り合いにはきちんと相談してるだろう
それに、今は返済計画やら保険など諸費用も計算してくれたり便利な世の中だからあんたは気にしなくていいよ
- 372
- 知り合いとかの例を見ても、だいたい共働き前提でローン組んでる家が、子供の諸事情や奥さんの仕事の都合とかで家計がうまく回らず家を手放してる印象
基本は世帯主の収入だけで賄えないならやめたほうがいいと思う
- 373
- >>361
まさかその家100年後も子や孫に住まわせる気なの?w
いつかは手放す物はどうだろうと運用管理の対象なんだなぁw
オンボロ屋敷で虫と一緒に住むならとめないけどw
まさか修繕積立はマンションだけでいいとか思っちゃってるタイプ?w
- 374
- 中古だが基礎・水周りリフォーム済み良物件見つけてしかも
毎月の支払いが借家家賃より安くなったオレ高見の見物
- 375
- >>372
これは本当にそう思う
子供がいない共働きでも、病気や途中解雇などいつ起こるか分からない減収でローンが破綻する危険は大きい
子供がいる世帯だとなおさら
- 376
- 地方都市住まいとはいえ400万の年収で100万以上の車を買うことがそもそもおかしい
100万以下の車を買うことでなぜ賢い自慢になるのか
- 377
- 200〜300万くらいの車がバンバン走ってるけど、みんなどんな金銭感覚してんのかすげぇ不思議
平均年収考えたら数十万の中古の軽しか買えんやろ
- 378
- 公務員ですが、一時期ローンの借り換えに奔走する人達が激増したよ。最終的に手放した人も居たな(離婚はしていないのに)。今は公務員でもこんな状態、若手で家を建てたという人も見なくなった。
- 379
- 普通は20年ローンでも10年で完済する程度の余裕を持つ人が多いからね
カツカツで建てる層が一定数いるんだわ
- 380
- オープンハ○スの営業がかなりエグい。
今の職場の部下(30半ば)これにそそのかされてホイホイ審査しちゃってそれが案外通って35年ローン組んでたけど払い終えるの70?!って冷静になれ!って説得したら止めたけど持ち家に凄く憧れがあったみたい。
- 381
- 立地のいいボロ家をフルローンで買って13年間控除うけつつ、s&pにドルコストで投資しときゃ1番儲かるわな。でもそんな生活幸せか?
- 382
- オープンハ○スの営業がかなりエグい。
今の職場の部下(30半ば)これにそそのかされてホイホイ審査しちゃってそれが案外通って35年ローン組んでたけど払い終えるの70?!って冷静になれ!って説得したら止めたけど持ち家に凄く憧れがあったみたい。
- 383
- >>260
五毛党、辛苦了
- 384
- >>267
僻みなさんな。
払えとるならちゃんとリスク管理できてるって事。
親の金は相続で子に流れるなら、生前に貰うか死後に貰うかの違い。
- 385
- 世界に及ぶ経済破綻が自分が生きてる内に何度も襲うと予想して家を建てる奴はおらんやろ
- 386
- 中古住宅って
コスパのパフォーマンスを無視できるなら選択肢が広がるんだが
コスパを考える買えるのはマジで少ない
気密性が低いし、床下穴だらけで害虫に対する防御もないものばかり
- 387
- なんで一つの会社にしがみつくことが前提なんだ?
転職できない無能はローン組めないってことでいいだろ
- 388
- >>317
水回り、壁紙なんかの修繕は10年に一度、外壁工事は20年に一度、昇給、(子供のいる家庭なら)子供の学費、親からの相続、生活の安定性云々
普通にライフプラン組んで上記を考えたらそこそこ貯蓄出来て落ち着いてるのって大体40歳くらいじゃない?
45歳過ぎると逆に厳しいし
そもそもっていうなら家賃=ローンな賃貸って身の丈にあってないだろ
- 389
- >>17
ソレ。
身の丈にあった話ができてないから頓珍漢。
- 390
- 住宅ローン破産した築浅物件を一括で買おうと狙っているんだけど中々良いのがない
家を買うのってエネルギー要るわ
どんどん気持ちが萎えてくる
- 391
-
I'm gone to convey my little brother, that he should also pay a quick visit this web site on regular basis to take updated from hottest news.
- 392
- >>20
親の援助やろうな。
- 393
- >>305
コイツアホすぎるw、今の方がその世代の時代より収入自体が激減しているし、物価や税金も上昇しているのに何を言っているんだか。それにその世代の頃は終身雇用もまだあった世代だしな。
時代は変わるんだよ老年ニートwww
- 394
- >>334
ホントに無いならいいんだけど
- 395
- >>30
死ぬ瞬間に思い出すのが通帳の数字とかになりそうな貧しい人生送ってそう。
- 396
- >>354
逆に高級になっていく人も居るから一概には言えんよ。最初中古のオデッセイだったのが、中古とはいえ今はポルシェに乗っている人も実際にいる。
- 397
- >>323
さすがに住む場所が身の丈に合ってないと言わざるを得ない
- 398
- >>387
定着できないでコロコロ転職するのも同様に無能だろ。
- 399
- >>318
そういう例もあったと教えてくれたんだろ
いちいち暴言吐くなよ
ネットでストレス発散してんのか?
- 400
- >>239
負債も財産なんやで
- 401
- >>7
うちの政令指定都市だと中古は全然値が下がらない
15年落ちでも500万も下がってないから
それなら新築でいいやとなってる
- 402
- 将来の事はわからないから結論は出ない
- 403
- >>327
昔基準の耐震、断熱性能のボロボロを直すぐらいならローコストメーカーで新築建てるのと大して変わらないのでは。
- 404
- 毎度家の話題になるとコピペのごとく特徴的なコメントしまくるのがいて目立つわ
- 405
- >>224
見た目で判断してないか?
1981年の新耐震基準を満たした建物なら震度6程度まで耐えれるし
改ざんみたいなごく一部の悪徳企業がする建物は除いてそれを満たさないと建てられないんだけど
- 406
- ワイ20代で立てて昨年支払い完了
転職4回まぁなんとかなる笑
15年頑張ればあとは借金と売値が
イコールになる。この後は気楽よ笑
- 407
- >>331
ただ中古買うならよくよく勉強してからじゃないとな
年代によっては耐震性能がヤバいし、シロアリなんかも危険
良い土地の激安中古をスケルトンリフォームが一番コスパいいかもな
- 408
- 中古物件はDIYスキルがなければ数十年住むとして維持管理・リフョームでトータル的に高くなるから注意。
- 409
- >>66
弊害と書いてあるよね。
幸せを選ぶと言うよりも、楽を選ぶと言った方が合う。また、選べる環境になった。
その弊害と言うことと思う。
- 410
- >>336
土地代が残って建物代金をローン完済までに減価償却出来る価格にしたら後はボーナスタイムじゃん
- 411
- 社会情勢が一昔前と変わりすぎてるし個々の考えや環境が全く違うのが普通の世の中だから経験者の話は参考にすれど盲信するのは危険
大変でも自分の頭で判断すべき
- 412
- >>395
その財産が子供や孫に行くから問題ない
お前のじーさんばーさんがお前に一億円残してたならお前人生違ったろうな、
- 413
- >>373

361は生活の質について話してるのでは?
50歳過ぎた辺りから賃貸で借りられるところも減っていくし老人ホームやサ高住に移り住むなら高齢者になってから一括で家買うのと変わらんし
- 414
- >>403
91年以降なら今の建築基準なんじゃないの?
違ったかな。
- 415
- >>16
少しは自分の頭で考えたら?
そういう説を回り見ずに鵜呑みするのはただのカモだぞ。
- 416
- >>366
遡っての適応はまずないから一番お得に家買えるのは今年の9月までだな
ただしウッドショックの影響のない中古、既に建ってる建売、ストックを確保してる大手に限定されるが
- 417
- >>267
きもいなお前w
- 418
- 永久就職時代に作られたシステムと常識だからね
今じゃ通用しない
- 419
- >>15
賃貸なんか住まんでも施設のが快適やぞ。
老後の持ち家はメンテナンスがツラい。
40になるまでにidecoやNISAあたりで少ない年金を補填する方法を始めるんや。
ここ数年で増えてきたサポート付き高齢者住宅なんか、未来は少子化でもっと進化してるはずだから、年金+貯金で施設暮らしもええなって。
飯はでてくるし掃除もしてくれるて、最高やわ。
- 420
- >>16
歳取ったら賃貸に住めなくなる説
これは我々が歳取ったときには住める賃貸が出てきているから心配ないと思う
- 421
- >>42
確か金利の高いバブル時代にローンを組んだ人は、バブル崩壊後に四苦八苦する借金苦で、
海外旅行だなんだって遊んで家を購入出来なかったのが、バブル崩壊後に格安の家を買って、
アリとキリギリスは嘘だった!ぐぬぬぬぬ!っていう人はいた。
それまでは、真面目に働いていたからローンが通った、と自慢していたみたいだから、どこまで本当か分からんが。
- 422
- >>384
267じゃないけど、情けないとは思う
- 423
- 十数年前アメリカで似たようなことあったなあ…
- 424
- >>390
先月までの俺がいる
とはいえ色んな家を見ることで相場観が培われるから無駄にはならんぞ
- 425
- >>419
サ高住3500万+月25万くらいかかるぞ
親が検討してて額にビビったわ
- 426
- >>415
お前は何様だよw
427

続き・詳細・画像をみる


高校職員女「人とは思わなかった」無職男性の乗る自転車に追突し逃走…男性は意識不明の重体

【悲報】政府、東京五輪開催直前で緊急事態宣言の再発令へwwwwwwwwwww

【悲報】JKさん、ストゼロで乱れてしまう

日本は米国の走狗なのか? 「日本人はなぜ米国に反抗しないのか」=中国ネットユーザー

【悲報】 「セブンイレブン=上げ底」イメージが付いた結果wwwwww

読書が趣味の人ってどんな本を読んでるの?

トッモ「え、自販機で毎回お茶買ってるの?パック麦茶なら2円だぞw」水筒ドン! ワイ「ほえ〜」→翌日

【画像】ドラえもんコラボカフェのカレー(2450円)がこちらwww

【悲報】 嫁に「給料少ない」と言われたから反論した結果wwwwwww

【メガソーラー】小泉大臣が「再エネ立地交付金」に言及

【物理】光って発生源から出続けてる訳やろ?じゃあ鏡張りの球体の中に発生源置いたら中で反射し続けてさ

【凄い】バチャ豚さん、「Vtuberを『バーチャルキャバクラ』とか言ってるやつこれ見ろ!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先