大昔の電子部品がない車の魅力back

大昔の電子部品がない車の魅力


続き・詳細・画像をみる

1:
フォード
モデルTセンタードアセダン(1915)
エンジンはサイドバルブ式直列4気筒2896cc。
最高出力は20ps/1600rpm。
最大トルクは約11kgmという。
低トルクがあり扱いやすい。
画像
2
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17032253
iframe未対応です
4:
実はこれが一番環境にエコなのは秘密だ
30:
>>4
いやそれはない
106:
>>4
触媒付いてないから排ガスがヤバい
7:
チョーク弁とか手動だったって事だろ
192:
>>7
俺が若い頃乗ってたスバルレックスにも
手動チョークついてたぞ
21:
>>7
そう言えば、昔はチョーク付いてたな
136:
>>21
おれのSR500には今でもチョークついてるが?
233:
>>21
寒い朝はエンジンをかけるのにコツがいる。
お湯をかけるのは女子供の素人だぜ。
うちの車はチョーク半開でアクセルを3回ベタ踏みしてセルを回す、これでエンジンがかかるとすぐにチョーク全開で5分キープしチョークを戻す。
271:
>>233
そんなすぐにチョーク全開したら、止まる。
8:
ハンドルという入力装置はもっと素晴らしい何かに置き換わらないのかねえ
PCのマウス・キーボードもそうだけどさ
230:
>>8
セグウェイ方式にしたら面白そうだけど事故率跳ね上がるだろうな
56:
>>8
グランツーリスモやってた頃はpsコントローラーで動けばいいのにと思ってた
103:
>>56
ハンコン勢憤死
194:
>>8
ワイパーもずーっとそのまだよな。
色々考えているかもしれんが、実用不可能なんかな。
197:
>>194
フラットブレードとか撥水処理とか多少は進化しとるで…
制御なら間欠→時間調整間欠→オートワイパーとか、ヘッドライト連動とか後ろはリバース連動とか…
オートはこいつアホか?と思う時多々あるけど
226:
>>194
高級車のワイパーは1本だけで真ん中についてて素早く動くタイプだったけど
最近は見ないな
290:
>>226
高級車じゃないけど
ラクティスの二代目も一本ワイパーだった
絶版になっちゃったけど…
13:
若いころヨタハチ乗ってたけど、デスビのコンデンサーが一番のハイテク部品だったぞ。
98:
>>13
俺も未だに50年前の車に乗ってるから同じだわ
208:
>>13
いやラジオだろ
298:
>>13
ヨタハチいいなー
あの姿で復刻できんもんかね
301:
>>298
安全基準上無理
14:
こいつを外見そのまま完璧に電気自動車化したい
86:
>>14
少し後になるが
244:
>>86
かわいいじゃん
ってか、戦後の日本って電気自動車作ってたんだよね
化石燃料が朝鮮戦争で高騰してガソリンが手に入らなかったから
16:
そのかわりいきなりエンジンの機嫌が悪くなったりするわけ
ドライブデート中でもボンネットあけてキャブのスクリューいじったりしなきゃなんないんぞ?
それでもええんかワレ
228:
>>16
いつのキャブレターエンジンだよw
299:
>>16
パーコレーション起きたらどうにもならんからな
35:
>>16
彼女に運転席でアクセル操作させて男はクランク回すのがドライブデートの醍醐味ってヤツじゃねえか
19:
核やEMP攻撃に備えてこれからの時代はキャブ車が常識
219:
>>19
キャブ車でも相当古くないと点火は電子部品使ってる
26:
ModelAのホットロッドがすき
31:
今から30年くらい前の中途半端にコンピュータ制御してる基盤入ってる車は壊れると修理不要な車種あるらしいね
70スープラとか
32:
キャブ車プラグの管理とチョーク大変だぞ…
39:
T型フォードはマグネトー点火だからバッテリがなくてもクランキングで
エンジン始動して走ることができる
61:
弄った車で一番古いのがTE71でボンネット開けたらスカスカで地面が丸見えでした
155:
>>61
車重700kg台だろ
貴重な車だけど、事故ったら今の軽より悲惨なことになるな
62:
電子制御なしの車のほうが好きだわ
66:
国内でT型フォードでナンバー取ってる人いるよね
百年前の保安基準でナンバー取れるから色々付いてないけど
75:
>>66
近所でたまに走ってるよ
エンジン剥き出しのチョッパーだったけと
93:
ケンメリやセリカLBだってEGI、EFIだったからな
107:
ソレックスタコ足デュアル
3種の神機だったわ
303:
>>107
L28改3.1L
113:
よく知らんけど完全にトランジスタ一個も使ってないの?
125:
>>113
コイルとコンデンサと接点(コンタクト)で成立してる
114:
大昔の遅い車はそれでいいけど高回転になると
点火のタイミングを電子制御しないと回せなくなるだろ
結構古い時代からトランジスタ制御に切り替わってたはずだ
142:
ハーレーのショベルヘッドにLEDプロジェクターヘッドライト装備して乗りたい。
149:
20馬力って250ccのバイクよりパワーないのか
154:
>>149
昔のエンジンは効率悪いから1万?超えの自動車用エンジンとかいっぱいあるよ
1万ccもあるから何百馬力もあるかというとそうでもない
151:
50年前の車は今でもレストアして走らす事ができるけど、今の電子化させた車は50年後は
動かせないだろな。電子化された部品は、下手したら10年後には入手が無理っぽいね
153:
>>151
そのころにはプリウスに1JZ-GTEを載せるのが大流行。
161:
>>151
その時代の部品で動かすだろ
制御データはROMから吸い出せばいいし
マニアってすごいぞ
何でも執念でやる
164:
>>161
3Dプリンターで何でも作れるようになるしな。
245:
なんかそんな設定の映画があったな。電磁波爆弾で電子機器が壊れて昔の自動車やバイクしか動かないとか
246:
サイドブレーキとかなんの問題もない機構をただ何となくトレンドだから
電子化するのって好きじゃないわ
レバー操作はなんか直感的じゃなくて押すのか引くのかいちいち迷うし
インターフェースも古い車は全部直感的にさっと操作できたけど
今乗ってる車はまず目線をはずしてボタン探して長押しとか、
タッチ操作も押せたかどうか触感ではわからないので確認のために一瞬
待たなきゃいけなかったり、神経をそちらにとられてる時間が長過ぎて好きになれない
250:
>>246
エアコンとかオートでも風量だけは、真夏の暑いときとかガッと回せるロータリーエンコーダの方が
便利だよね
249:
電動パーキングブレーキは流石にやり過ぎ感あるけど
ハイトワゴンとかスライドドアのミニバンなんて電動なかったら売れないだろうなぁ
267:
ソレタコデュアルってあってだな
ただ、ドンシャリの、ロンサムカウボーイはダメになるだろな笑
280:
昔のラジオは真空管だった
284:
>>280
その前は半導体(ゲルマニウム)だったりする。
27

続き・詳細・画像をみる


【悲報】夜回り先生「ゆたぼん君のYouTubeを見ずにそっとしといてあげましょう」

【衝撃動画】ニューヨークでアジア人女性がやられた事、やばすぎる

【アニメ】ジオンとは何だったのか その真の姿に迫る ムック本『ジオン公国 大解剖』発売

東スポが社員100人リストラ・・・40代後半の記者 「20億円の赤字、会社側から『あと2〜3年で潰れる』と告げられました」

メンヘラ女とデキ婚して10年経った

東スポが社員100人リストラ・・・40代後半の記者 「20億円の赤字、会社側から『あと2〜3年で潰れる』と告げられました」

【急げ】なんと今、お前らがクッソ楽そうと憧れている「図書館司書(正規)」になる数十年に一度のチャンスが到来している・・・

【画像】今若者にカリスマ的人気を誇るインスタグラマーさん、もうおっさんには理解できないwwwwwwww

国はプロパンガスを廃止しろ!ボケェ

立憲・安住「仏の顔も三度までやろ!」 緊急事態、再々宣言を野党が批判

【朗報】台湾プロ野球さん、またとんでもないエチエチアガールが出現する

e-POWER搭載! 日産、新型「エクストレイル」2022年夏に欧州市場で発売!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先