中国EV充電スタンド事業が苦境 相次いで撤退へback

中国EV充電スタンド事業が苦境 相次いで撤退へ


続き・詳細・画像をみる

1:
“中国EV充電スタンド事業が苦境 自動車メーカーが相次いで撤退か相互利用へ
電気自動車のブームが起きる前から、自動車メーカーは充電スタンドの設置を進めていた。中国では2015年に「上海汽車集団(SAIC MOTOR)」と「比亜迪(BYD)」が充電スタンド事業の開始を発表し、その後は「小鵬汽車(Xpeng Motors)」、「蔚来汽車(NIO)」も自社が製造した車両専用の充電スタンドの設置を始めた。
(略)
自動車メーカーは自社スタンドの建設に消極的
自動車メーカーのうち、現在も自社専用の充電スタンドの開設を続けているのはテスラと蔚来だけだ。現在では電気自動車メーカーへの政府からの補助金が減り、代わりにインフラの方に使われるようになったが、充電スタンド産業には電気自動車ほどの投資が集まっていない。なぜなら、補助金を受けるための基準は充電スタンドの運営能力となっており、交付も遅いからだ。
そのため、自動車メーカーは自社で共用充電スタンドを開設することやめ、充電スタンド企業と提携するか、充電スタンドの情報を集め提供するサービス提供者としての役割を演じるようになった。
自社専用の充電スタンドにこだわってきたテスラでさえ変わり始めている。同社は2018年末までに1.8万のスーパーチャージャーを設置するとしていたが、今もその目標には届いていない。同社が最重要市場と位置づけている中国では、数カ月以内にスーパーチャージャーを39%増やすとしているが、この目標が達成できるか否かも不透明だ。米国本土において、テスラはすでに外部との協力を模索しており、米国最大の充電ネットワーク運営会社「EVgo」の充電ステーションではテスラ車が使用できるアダプタの設置を開始した。
充電分野の専門家によると、充電スタンド産業の再編が進むなか、自動車メーカーが成熟した充電スタンド企業と提携するのはよい選択であり、今後はこうした提携がより進み、分業化がより明らかになるという。
充電スタンド産業の苦境
自動車メーカーだけではない。大手充電スタンド企業のスタンド開設のスピードも落ちている。現在中国で充電スタンド所有数上位10位の企業を見ると、「特来電(TGOOD)」は2017年だけでスタンド数が4.7万増えたが、2018年には2.3万増に留まった。「浙江万馬(WANMA GROUP)」と「中国普天(Potevio)」も2018年に開設したスタンド数は2017年より減少した。「中国南方電網(China Southern Power Grid)」に至ってはここ3年間スタンド数が増えていない。
政策と市場に牽引され、充電スタンドの数自体は増えているが、伸びているのは自宅用のスタンドだ。2019年7月時点でみると、充電スタンドの58%が自宅用である。これは共用型充電の市場が縮小していることを意味する。現在中小の充電スタンド企業はほとんどが赤字で、2018、19年には上場廃止や倒産が相次いだ。この業界のリソースは大手に集中しているのである。
目下、充電サービスでは相互利用可能という形態がトレンドになりつつある。特来電や「星星充電(Star Charger)」は中小企業のスタンドをそのまま自社のネットワークに接続できるプラットフォームを開設している。「国家電網(STATE GRID)」、特来電、星星充電、南方電網は昨年「聯行科技(UNIEV)」というジョイントベンチャーを立ち上げ、共用充電スタンドを急に増やしている。インターネット企業からも参入が相次いだ。
そのため、充電スタンド企業はビジネスモデルの転換を迫られている。すでに多くの企業が単なる設備メーカーから運営会社に転換しようとしており、赤字覚悟で利用料金を低く抑える企業も出てきた。しかし、このような価格競争ではやはり収益化は難しい。
充電スタンドの販売も戦略の1つだ。自動車メーカーやバス、タクシー、ネット配車企業のような車両使用頻度の高い企業に販売し、その後の運営で長期的な提携をする形だ。
現在の電気自動車と充電スタンドの比率は3:
今後、充電スタンド市場に参入する企業はさらに増えるだろう。自動車メーカーが冷静であったため、いち早くモデル転換を行ったが、各種のリソースが集約されることで、より合理的なビジネスモデルの誕生が期待できる。”
(翻訳:小六)
https://36kr.jp/46721/
iframe未対応です
2:
スタンドがなきゃ充電出来ないじゃん
187:
>>2
金持ちは自宅に給電装置つければいいだけだよ
中国はEVにしかナンバー交付しないから仕方なく買ってる
211:
>>187
それだと、EVの走行可能距離の半分までしか行動範囲が無いってことになりかねんな。
12:
先客がいると絶望するからな
415:
>>12
とっくに充電が終わっているのになかなか帰ってこないので
苛つきトラブルも起こる
13:
充電時間が長すぎるんだよ
ガソリンなら3分で済むのに3時間かかるんだから
回転率悪くて収益化は困難
17:
>>1
まあ、出先に無いと困るけど
普段乗りは自宅で充電するんでしょ?
専業では商売にならんわなあ
20:
充電スタンド空いてないと地獄だからな
空いてなくて次の充電スタンド探してもそれが空いてるかわからない
バッテリー切れの恐怖と戦いながらスタンド探すことになる
131:
>>20
それだよね。
ガソリンスタンドなら1台5分として、1時間で12台給油出来るんだが
電気だと、1台30分なら2台しか充電出来ない。
つまり、現在のガソリンスタンドの6倍規模が必要になる。
ひえーーーーーー。
21:
>>1
充電スタンドの致命的問題は、客単価が安くて儲からないこと。充電時間が長く充電器を長時間専有するのに、家充電以上に充電価格を上げられない。こんなん、商売にならんわなぁ
25:
チャージャーの規格くらい統一しろ
34:
あれれEV先進国とか自慢してたのに
88:
>>34
そもそも中国の大停電があったからEVの信用はガタ落ちだよ
38:
中国ですらこれ
日本で成功するわけがない
52:
HVとPHVの時代が長く続くと思われる
56:
補助金ありでこの状況なら、廃止とか減額されたらどんどん撤退しそうだな。
69:
充電スタンドは非常用で自宅充電が主だから
ただし停電は起きる
すでにネットワーク出来てるガソリン、軽油に対抗するの難しいわな
73:
時間を取られる充電とか駄目だろ。
電池ユニット共通化して充電済みをガチャコン交換といった方式にしないと。
95:
>>73
その方式だと電池周りと制御ソフトを全て同一規格にしないといけなくなる。
自動車メーカーはデザインやインテリアでしか差別化出来なくなって終了。
167:
>>73
それ10年程前にやったアメリカベンチャーは潰れました(´・ω・`)
287:
>>73
それが簡単なら実現してるだろ!ボケが
79:
スタンドがないと、EVの行動半径は継続距離の半分以下くらいの狭いところでしか動けないからな
継続距離が300kmとして150km程度しか動けない車を欲しいか?といえば微妙だな
80:
補助金が無いと駄目ってそれビジネスとして成立しないな
技術的な面も全然だしこいつら何をしたいのかよく分からんね
86:
もうボロが出て来たか。
意外と早かったな。
87:
まあ中国EV人気の話は都市部の話な訳で
97:
>>87
上海、湖南省、江西省、陝西省で大停電あったから都会でも今買う人いないよ
89:
現状のEVは都市内交通限定だな
しかし、そんな事いうなら、始めから公共交通機関を使えよというw
96:
>>89
都市部のバスのEV化は割りとマジでありだとは思う
何せ常に同じルートを通るし、時間も決まってるしね
ただ個人使用となると問題が多すぎるわな…
114:
>>96
個人利用はカーシェアリングじゃないか?
都市部限定の話題だけど
123:
>>114
あー、カーシェアリングも確かに適合しそうだね
でもやっぱり今の性能じゃEVは都市部限定になるよなぁ…
103:
バスなら昔あったトローリーバスでいいんじゃね?
117:
中国が先走ってくれるおかげで無駄な投資を日本はしなくて済みそうだな。
国も民間も。
119:
中国でこのザマなんだからEUあたりはなおさら悲惨だろう
120:
EVって主に欧州が復権狙う為のゴリ押しだからな
いくらなんでも性急過ぎるし、ガソリン車販売禁止にするんじゃなく
自然な需要に任せた方が良いと思うけどなぁ
127:
どんだけ補助金積もうと人々が求めてないものが
商売として成立する事は永遠に無いよ
136:
日産のe-powerをPHEVにして自宅で充電できるようにした形が当面の完成形な気がする
142:
2030年にガソリン車を禁止するって宣言した国は必ず実行して大混乱になって欲しい
164:
まあPHEVが結局「最適解」なんだろう。
街乗りではEV、長距離移動ではガソリン。
179:
将来的にはEVなんだろうけどあと10年くらいでなんとかなるもんじゃないだろ
なぜか欧州はゴリ押ししてるけど
242:
夏に旅行先で充電するのに死ぬほど待ったからもうEV乗る気しねえ
つかエアコン使っただけであんな減るのかよ
253:
>>242
軽自動車のエアコンでも家庭用のルームエアコンで言うところの4.0kWくらいの冷房能力があるからね
つまりそれを電動コンプレッサーで得ようとしたら1時間1?2kWhくらい電力が必要。
276:
>>253
ありがとう
バッテリー食うわけだね
251:
中国で頓挫してるって事は正直まだ無理って事だろEV化は
252:
そのうちワイヤレス充電とかになるんだろ
267:
>>252
道路に埋め込んで充電式にする方がいいけど
途方もないインフラ事業になるな
292:
PHVで10年は様子見でいいわ
実家のは買い物くらいしか用途ないからここ半年は電気しか使ってないけど
299:
>>292
PHVで心配なのはEV走行ばかりだとガソリンが変質しない?
297:
アメリカはEVやる気あんの?
300:
充電のためにサービスエリアで長時間待つとかアホらしい
306:
電池の廃棄も不透明だしな
詳しくないけど世代ごとに違うであろう電池の解体廃棄とかお高く付きそうで怖い
344:
受電にタイタニック一本観れるのか
40

続き・詳細・画像をみる


日立造船、従来の7倍の容量の全固体電池の開発に成功

ワイ(30)の貯金額www

【熊本大勝利】ワンピ銅像の経済効果が凄かった!!

【速報】Twitter、「ツイート取り消し」を有料化へ

【車】日本電産社長が鳴らす警鐘「日本でEVシフトが進まない致命的理由」

【AFP通信】東京五輪「テレビ用のイベント、国際的な祝祭という雰囲気はほとんどない」海外客断念で

【車】日本電産社長が鳴らす警鐘「日本でEVシフトが進まない致命的理由」

【速報】北乃きいさん、緊急報告。

【画像】牛さん「子供のゾウをやっつけてみたwww」親ゾウ「?」

林修先生「テストの成績順に名前を並べたところ途中から名前が読めなくなった」

【悲報】子供の担任になってほしいアニメキャラランキング、ひどすぎる

「買ってもらえない子も」…市立小中学校で生理用品をトイレに設置

back 過去ログ 削除依頼&連絡先