ダイヤモンドってなんで未だに最高級の宝石ヅラしてんの?back

ダイヤモンドってなんで未だに最高級の宝石ヅラしてんの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年01月14日 08:01
4. ID:TvYoLIkn0
5. エルダー帝国ガガーン少将、例の老人が執着するアレが放送開始!
6.
7. 2.金ぴか名無しさん
8. 2021年01月14日 08:03
9. ID:s3YEIxvg0
10. >>1ってなんで生きてるの?
チンパンジーでいいじゃん
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年01月14日 08:04
14. ID:vYRjL4bf0
15. 物理的特性として光の屈折率が大きいので
よく輝く、というような話を読んだことあがる。
そして、最も固い物質とされてきたので
(現在もそうなのか知らないが)
その意味でも価値があると考えられているのだろう。
東洋では金剛石と呼ばれてきた。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年01月14日 08:06
19. ID:llK8zCAD0
20. 宝石に興味の無い貧乏人が利権に踊らさせてる金持ちに対してマウント取れる時代が来るといいねw
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年01月14日 08:06
24. ID:DfUzR0OG0
25. こ、国際ダイヤモンド輸出機構…(小声)
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年01月14日 08:10
29. ID:G2TitM1p0
30. いや、人工モノより天然モノがでかいツラすんのは当たり前なんだが?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2021年01月14日 08:14
34. ID:lyqnfO6Z0
35. ダイヤモンドが最高級って考え方がもう無知
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2021年01月14日 08:17
39. ID:1jGWKbcv0
40. 流通を完全に制御してイメージ戦略でブランド化
価値が値段を決めるのではなく、値段が価値を作りあげる
上手くやったよなぁ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年01月14日 08:19
44. ID:AI8ymTmE0
45. 石炭を超握力で握ったらダイヤになるって本で読んだことあるし作るの簡単そうだな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年01月14日 08:21
49. ID:nhv0Ggf50
50. 中国がモリモリ作ってるんだよな
日本からでも通販で買えるよ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年01月14日 08:22
54. ID:n8UKGnHg0
55. 太陽光の下で見れば王者だって事をしっかり理解できるよ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年01月14日 08:23
59. ID:w40VrZjA0
60. >>2
エサやるな
反応されただけで喜ぶゴミ屑やぞ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年01月14日 08:23
64. ID:YIaO7hRR0
65. 利権で止めてるけどそういうの気にしない中ロに攻められてるらしい
技術の進歩でとうとう鑑定士でも区別できない人造ダイヤが出てきてそろそろやばいとか
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年01月14日 08:23
69. ID:w40VrZjA0
70. >>6
見た目も品質も全く同じなんだよなぁ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年01月14日 08:24
74. ID:w40VrZjA0
75. >>7
それな
全部デビアスのせい
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2021年01月14日 08:24
79. ID:vK4eb2Kf0
80. 貧乏な奴がダイヤを貶しても価値は下がらないから大人しく石炭を握りまくってダイヤ作ってたほうが建設的だな
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2021年01月14日 08:25
84. ID:tI4bj0RK0
85. そもそも宝石なんてものに本質的な価値はない
高値がつくのは「希少だから」に過ぎない
幾ら同じ品質の人造ダイヤが作れようと、量産できるものに希少性はないんだから決して高値にはならないよ
逆に天然ダイヤの価値が失われることはあるかも知れんが
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年01月14日 08:25
89. ID:OrjYosmC0
90. ダイヤモンドよりロンズデーライトの方がええやろ
硬度10#やで?
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2021年01月14日 08:28
94. ID:RVUYxV.Z0
95. 「情報を食ってる」んだよ
だから天然の価値は大丈夫
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年01月14日 08:28
99. ID:Qcgm0.bF0
100. >>9
奇遇だな俺も見たわ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2021年01月14日 08:29
104. ID:aEms82Ql0
105. 真珠で栄えたクウェートが一気に財政危機に陥った原因が御木本幸吉が養殖に成功したせい
この後クウェートに油田が見つかったからいいものの
破綻してたら日本が恨まれたかな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年01月14日 08:29
109. ID:93hgJFBu0
110. 江戸時代にガラスのことをギヤマンていってたのはダイヤモンドがなまってそう呼んでたらしいな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年01月14日 08:30
114. ID:K.swUWLa0
115. 未だに悪魔将軍が浮かぶ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年01月14日 08:32
119. ID:RMbPDzwz0
120. 金の指輪よりプラチナの方が高いのも意味不。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年01月14日 08:32
124. ID:vDu.Ltiy0
125. 今人工的にできない宝石ってまだあるのかな?
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年01月14日 08:32
129. ID:jeNyqPj70
130. 元々ダイヤモンドに価値は大して無かったからな。
古代中国でも宝石は「玉」と呼んでたのにダイヤモンドは「金剛石」と石扱い。
ダイヤモンドを宝石のトップまで押し上げたのは単にデビアス社のマーケティングよ。
「ダイヤモンドは永遠の輝き」なんて言って売り込み、徹底した流通管理で価格維持し続けてる
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年01月14日 08:34
134. ID:upf.aoPw0
135. ジルコニアやモアッサナイトと合成ダイア(ラボグロウン)は全く別物だ。
全てが炭素のラボグロウンは、いま時点だとコストが天然ダイヤと同じくらいなせいか、人工宝石専門の京セラですらダイヤは天然しかあつかってない。
ラボグロウン天然ダイヤと同じくらいの値段の現状において、ラボグロウンは、天然ダイヤを取り巻く労働環境の問題や環境破壊に関係なくエシカルさを売りにしている状況。
いずれにせよラボグロウンダイヤに再販価値はないので、庶民はまだまだ天然を買う傾向。
あと、ラボグロウンダイヤもデビアスが乗り出してるから、価格統制はまだまだ終わらなそう。。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年01月14日 08:34
139. ID:HZLyJTSH0
140. 判別が不可能なら安い人工の方がいいな
本当に判別不可能なのかは知らんが
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年01月14日 08:35
144. ID:GKf5zur.0
145. オパールなんかだと天然の方が価値があるのは分かる
ダイヤは全く変わらんし人工の方が環境に優しい
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2021年01月14日 08:35
149. ID:Qcgm0.bF0
150. 作り方はともかく、人工が安いならそれに越したことはないわな。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年01月14日 08:39
154. ID:98vpqvAX0
155. 確か一企業が独占してるからじゃなかったっけ
自分は天然石でも人工宝石でも色石のほうに魅力を感じるが
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年01月14日 08:41
159. ID:gjTX7fvG0
160. ※18
ウルツァイトってやつはさらに硬いらしいぞ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年01月14日 08:42
164. ID:93hgJFBu0
165. かなり以前、テレビで天然ダイヤと人工ダイヤのどっちが硬いかって実験で、両方をロードローラーで踏み潰したら天然ダイヤは割れず人工ダイヤは割れたのを観た記憶がある
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2021年01月14日 08:42
169. ID:Xfmr7UW80
170. なんかセレブな人が人工ダイヤたくさんつけたファッションとか
インフルエンザすれば、天然も安くなりそうな気がする
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年01月14日 08:43
174. ID:ZaLxR4t70
175. ダイヤなんてとっくに値崩れしてんのになに言っとんやこの情弱は。「ダイヤモンドは最高級の宝石」なんて言ってる宝石商おらんわ。せめてイエローダイヤとかピンクダイヤやろ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2021年01月14日 08:44
179. ID:4sMsr3OM0
180. それが浪漫だからだよ。車だって総コストで比較すれば安価で性能のいい車がいくらでもあるのに、クラシックカーやスポーツカーに惹かれる層がいる。多くのコレクションも、安い復刻版より古くて使い勝手の悪い原典が有難がられる。宝石の場合はより顕著だね。イミテーションの悪影響が強すぎた。自身に真贋を見極める目がなくても、鑑定士がいて鑑定書が存在する以上、問題ないしさ。他人の価値観に口出ししてもしょうがない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年01月14日 08:45
184. ID:rTj90Icw0
185. 軟らかい真珠やオパールは扱いに気をつけなきゃすぐ駄目になるが、プラチナ+ダイヤのピアスやネックレスは頑丈だからじゃんじゃん普段使いできて気楽
スーツでもカジュアルでも何にでも合うし
人気高いのはそれもあるんじゃないか?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年01月14日 08:45
189. ID:izNUTSE.0
190. >>14
だからなんなんだ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年01月14日 08:47
194. ID:6.dXzydr0
195. どうせ買えないんだし、なんで文句言うのさ
疑問を持つのはいいことなんだけど主語がデカすぎるんですよ前世はパラディンか?
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年01月14日 08:48
199. ID:izNUTSE.0
200. 単純にブランド化が成功してるだけという話じゃないのか
値段高いブランド物でなんでこんなのがこんな値段?っていうの結構ある気がする
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年01月14日 08:51
204. ID:.EMX0TCD0
205. 絵と一緒で本物であることが価値なんだろ
みんなゴッホが直に描いた絵が欲しいし、実際に地殻で何億年も眠ってたダイヤの方が欲しいんよ
206.
207. 42.金ぴか名無しさん
208. 2021年01月14日 08:51
209. ID:kv93x1h90
210. 宝石の価値なんてブランディング命だろ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年01月14日 08:51
214. ID:Ohgh9Hnd0
215. ダイヤモンドとは
ユダヤ (デビアス) が供給調整して価格制御している石ころ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年01月14日 08:51
219. ID:FLqTqD8.0
220. 我々は多くの人間がそうだと信じるものを、互いに信じあう
?紙やデジタルをなぜお金だと信じるのか?
?柔らかくて武器には使えないピカピカ光る金属をなぜ効果として使ったのか?
?登記簿上の集団をなぜ会社だと信じそのせいで過労死するほど働くのか?
?なぜ、宗教が広まり、異教徒同士が対立したりするのか
?物理的にはない国境を、なぜ我々は信じるのか
とくに、お金や貴金属に関しては、あんまり日常で役に立たないものがいい。昔は大麦が貨幣の代わりに使われた時代もあったが(シュケルの起源)、実際に日常生活でよく使うものだから「信仰的価値」を持たせることが難しく、長続きはしなかった。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年01月14日 08:55
224. ID:.0jAeKvi0
225. わしゃターコイズが好き
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年01月14日 08:55
229. ID:FLqTqD8.0
230. ※44
すいません、?は、効果ではなく硬貨です;;
こういった考えの共有を、「精神的感染症」と考える見方も出てきている。すなはち、イデオロギーとは宗教のようなもんだ。ダイヤ信仰も同じ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年01月14日 08:56
234. ID:bam.qIgv0
235. 人口ダイヤってなんだよ…
キュービックジルコニアは人工ダイヤじゃないだろ…
同素体を「同じ炭素」って、それは違うだろ…
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年01月14日 08:58
239. ID:uLOfW.Qn0
240. オパールは変種も含めて超美しい
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年01月14日 08:59
244. ID:Xfmr7UW80
245. >>47
炭素を、高圧でなんかして、本当に自然のダイヤモンドと全く同じ分子構造、同じ見た目の、ダイヤモンド以外のなにものでもないものを作ってるんですよ。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年01月14日 09:00
249. ID:uLOfW.Qn0
250. 宝飾店で買える貴金属は証明書があっても下取り価格も知れているのでそういう事です。
贈り物は気持ち。それが分からないなら貴金属なんて買わない方が良いよね。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年01月14日 09:00
254. ID:jCKDnNVl0
255. ダイヤモンドって本来価値ないしな。
金相場みたいなものないし基本買う時だけ高額。
詰まるところハリーウインストンの商社機能によって価格が統制されてる。
んで模造ダイヤがジルコニアとかで炭素でできてないダイヤに似たもの。無価値。
人工ダイヤとかラボグロウンとか呼ばれるものが炭素を天然と同じような条件で加熱圧縮してつくくったものなんやで。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年01月14日 09:02
259. ID:DGM.g4cH0
260. 時間知るだけなんだから高い時計じゃなくてスマホでええやん
移動するだけなんだから高い車じゃなくて軽でええやん
寒さ凌ぐだけなんだから高い服じゃなくてユニクロでええやん
こういう話と一緒。価値観の違いだから一生交わらない議論。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年01月14日 09:04
264. ID:g.21uwEG0
265. >>38
むしろ天然だったらなんなんだ
美しくて希少なのが一番の価値だったろ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年01月14日 09:05
269. ID:54pZ.CQg0
270. 尿結石でいいじゃん
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年01月14日 09:06
274. ID:ex2CgFPk0
275. なんでって綺麗で価値があると認識されてるからだろ
あと、人工ダイヤの方が不純物が無くてムラがないんだが
宝石店でダイヤについて話聞いたら、ファイヤの上がり方とか実際に見せてくれるだろ
天然物は個体によって光り方が全く違うのがド素人でも判る
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年01月14日 09:07
279. ID:LBlObuOR0
280. >>53
人工ダイヤを山に埋めといて、後で掘り出す。これぞ天然の人工ダイヤww
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年01月14日 09:11
284. ID:LBlObuOR0
285. >>41
数千万年かかって進化した人間さまがなんとか工夫して作った人工ダイヤにも価値を認めてあげたい。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年01月14日 09:13
289. ID:9N.sjPyB0
290. パッと見ガラスと変わらん、むしろ燃える分劣るし無限にあってもつまらん
人工で金が作れたら錆びないし綺麗だし重いし面白そう
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2021年01月14日 09:13
294. ID:LBlObuOR0
295. >>20
ダイヤモンドの輝きと、ダイナマイトのごとき爆発をする物質を知ってる? ww
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年01月14日 09:13
299. ID:.EMX0TCD0
300. >>57
コピーの技術も上がってるのに
みんな本物の絵ばっかりに値段つける?
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2021年01月14日 09:14
304. ID:WsUdaRJn0
305. >>15
天然と人工の見分け方にかなり資金使ってるらしいね
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年01月14日 09:16
309. ID:LBlObuOR0
310. >>58
水銀に強力なガンマ線ぶち当てたら金ができるんじゃなかったっけ?
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年01月14日 09:17
314. ID:EH3.kWjs0
315. 人工ダイヤじゃない、新しい手法で作られた養殖ダイヤってのができたんじゃなかったっけ…
ただ技術的に難しいので、価格は天然の半分くらいはするらしいが。
真珠は養殖でたくさんつくれるけど、いいモノと悪いモノの差が歴然。色味・輝き・サイズを同じランクでネックレス一つ作る分の真珠を揃えるのに数年かかるとかのクラスは価格は下がらないよ。
それこそ伊勢辺り行くと、小粒の真珠なら土産物価格で買えるけど、上にはどこまでも上がある。
価格高騰している貴石は、鉱山の閉鎖などでもう採れなくなったという理由でパライバトルマリン、タンザナイト、アクアマリンのサンタマリアアフリカーナ、乱獲で激減した血赤サンゴとかだな。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年01月14日 09:18
319. ID:a1v9mXBf0
320. 業界で価値を作ってるだけ
1番綺麗に見えるカット方法を人工の方は制限してるんやなかったか?
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2021年01月14日 09:18
324. ID:7kDDOBHR0
325. オパール好き。
見ていて飽きないです。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年01月14日 09:19
329. ID:SS5pocBA0
330. >>12
ゴミはちょっとした風で舞い上がるから
てか!上手い!
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年01月14日 09:19
334. ID:HLNH9LRI0
335. ダイヤモンドの話だと、よくデビアス社が出て来るけど、デビアス社が絡んで無い希少品の天然鉱物でも値段は高いからな。
理由は希少価値があるから。
エメラルド、サファイア、ルビーとかも相当高いし
だから、デビアス社が無くなったとしても、人工で作れるようになったとしても価値は変わらんのよね。
だって、君ら偽物の乳より、天然物の乳の方をありがたるじゃん?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年01月14日 09:22
339. ID:LBlObuOR0
340. >>67
然り! 乳は天然物に限りますな?
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2021年01月14日 09:25
344. ID:SS5pocBA0
345. >>30
その感覚は今のダイヤの価値があるから成り立つのよね天然=人工になったらクソ程の価値すらもなくなる
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2021年01月14日 09:25
349. ID:SS5pocBA0
350. >>34
エンサな
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年01月14日 09:26
354. ID:jH2eOxzV0
355. >>23
今の悪魔将軍はロンズデーライトだぞ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年01月14日 09:28
359. ID:SS5pocBA0
360. >>44
なんか中学生ぽい
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年01月14日 09:28
364. ID:Z4zHx42e0
365. >>67
>君ら偽物の・・
今後、ギロンで困ったらこの論法を使わせて頂く(キリッ)
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年01月14日 09:29
369. ID:SS5pocBA0
370. >>46
誰も気にしてないでw
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2021年01月14日 09:29
374. ID:LBlObuOR0
375. >>51
人工ダイヤでコイン作ったらいいよ。100円玉ならぬ100万円玉ww。 50万円玉は少し小さくして穴を開けるwww
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2021年01月14日 09:29
379. ID:YIaO7hRR0
380. ※67
真珠は養殖真珠で大きく価値を下げたぞ
ダイヤに同じことが起きないとなぜ言える
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2021年01月14日 09:31
384. ID:iw2TowPZ0
385. 脱炭素バカはダイヤモンド禁止な
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2021年01月14日 09:33
389. ID:FLqTqD8.0
390. ※74
;;
でも、こういうことに関して気に留めないということは、重度に感染しているということです(病気ではないですが)
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2021年01月14日 09:34
394. ID:FAFyrApH0
395. 質に流れるときはとっくの昔に二束三文やん
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2021年01月14日 09:37
399. ID:.EMX0TCD0
400. >>72
やめーや
本人が気持ちよくやってるんだから言ったるなよ
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2021年01月14日 09:39
404. ID:NzIxuo760
405. 天然ピンクダイヤは去年鉱山閉鎖されたからもう採れる見込みがなくて価値爆上がりだし
いくらでも作れるとか書かれてる真珠も核入れて半年一年それ以上育ててそのうち商品にできるのなんて数%やぞ
散々言われてるがそれに価値を見出す人間がいるかどうかって話や
訳のわからん現代アートに高額ついてるのも門外漢からすればサッパリ謎なのと同じ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2021年01月14日 09:40
409. ID:LBlObuOR0
410. >>26
「天然ウナギは永遠の蒲焼き」で価値があるなww
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2021年01月14日 09:41
414. ID:HLNH9LRI0
415. >>76
もう既に大量に人工物が出回ってるからだよ
ルビーもサファイアもエメラルドもダイヤモンドも
それでも高値な物があるって事は、天然希少鉱物に価値を見出す人が多いって事
416.
417. 84.金ぴか名無しさん
418. 2021年01月14日 09:42
419. ID:qVTFSQgY0
420. ダイヤを買ったこともない貧乏人に言われてもなあ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2021年01月14日 09:43
424. ID:LBlObuOR0
425. >>81
バンクシーとかいう野良ラクガキ画家もよくわからんよな。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2021年01月14日 09:43
429. ID:2kzBm8gx0
430. >>13
両方ともユダ公の首輪がついてない所だな
ダイヤモンド利権も結局ユダヤ絡みだからな
何か怪しい事をしようとすれば面倒な奴がすぐにすっ飛んでくる
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2021年01月14日 09:44
434. ID:7B9gNHhV0
435. 頑丈で綺麗だから好きなら買えば良い
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2021年01月14日 09:45
439. ID:g7lS2W7.0
440. ダイヤモンドが安かったら意味がないだろう
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2021年01月14日 09:47
444. ID:17ThCd7R0
445. 人口モノと天然ものの区別は一切できないけど、人口ものは500円くらいのサイズで天然ものは10万円とかするという、実際はその程度の価値のシロモノを安くされると困る連中のために高止まりさせております。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2021年01月14日 09:49
449. ID:17ThCd7R0
450. >>本当に判別不可能なのかは知らんが
別に元素配列に区別できる差異はねえから。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2021年01月14日 09:49
454. ID:hQej2ycv0
455. 大量に作って暴落させるより本物に混ぜて高値で売ったほうが良くないか
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2021年01月14日 09:50
459. ID:QyvoXM0.0
460. 人口ダイヤとかプロの鑑定士も見抜けんらしいじゃん
正確には不純物の量を機械で測定してなんとか判断してるらしいけど、意図的に不純物混ぜた人工ダイヤ作られたら完全にお手上げやん
巷で売ってるダイヤが天然かどうかすでに怪しい
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2021年01月14日 09:50
464. ID:9RNslu1V0
465. 天然と人工で区別がつかないなら、天然の産出量と流通量がまったく合わないおかしな事態になってたりしないのかな?
うなぎは既にそんな状態らしいが。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2021年01月14日 09:51
469. ID:65teJnxH0
470. メタルギアで「アフリカの鉱山の利権争いでドンパチしてまで採掘してるものが愛の結晶とかお笑いだぜ」みたいな会話してるモブいた気がする
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2021年01月14日 09:52
474. ID:cqInN.RZ0
475. ブリリアントカットでの輝き前提のダイヤとか雑魚
ダイヤは高級って刷り込まれた世代が変わっていけば今後変わるかもしれない
激安ダイヤで泳ぎたいとか人工でも天然と見分けつかない品質のものはそこまで安くねーよ、作るのに高圧力かけられる結構な設備必要なんだよ
魚の天然と養殖とは全然違うな、プロがみても判別できねーんだから
金も人工的に作れたらとか無理無理
ダイヤは炭素からできて炭素なんていたるところにあるけど金は元の金がそもそも全然ないんだからよ
あと金は出るけど採算取れなくて掘ってないところとか結構あるからな、そっちを採算取れるようにもっていくほうが現実的だわ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2021年01月14日 09:52
479. ID:gnx4FHNW0
480. 人工ダイヤって整形○○人みたいなもんでしょ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2021年01月14日 09:54
484. ID:HLNH9LRI0
485. >>91
それだと両方ダメなのよ
大量に作って暴落させると、天然物の価値が下がるので総じて人工物の値段も下がって儲けがなくなる。
本物に混ぜてシレーと売ったとすると、区別が付き難くなって天然物の価値が下がって人工物の価値も下がる。
上でも誰か書いてるけど、人工の鉱物をある程度の値段で流通させて儲けを得るには、天然鉱物にある程度の価値を保ってもらわないといけない。だって、価値が無い天然鉱物の人工物を作ったとしても、誰も買わないじゃん。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2021年01月14日 09:55
489. ID:I75I7C6y0
490. 自分でつけるなら人工でいいけど
人に贈る物は鑑定書付きの本物じゃないとな
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2021年01月14日 09:56
494. ID:UZZlzr7v0
495. 実際人工ダイヤモンド全然売れないらしいね。工業用としてはもちろん重要はあるらしいけど、宝飾品としては全然売れない。
ダイヤの付く物を買うのって、一般人からしたら人生に2・3回の買い物だから、結局、その時は多少無理してでも本物を買うらしい。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2021年01月14日 09:57
499. ID:FLqTqD8.0
500. ※72, ※80
原著:SAPIENS. A BRIEF HISTORY OF HUMANKIND
中学生呼ばわりされるとは、本とか読まないパッパラパーのニートか・・・
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2021年01月14日 09:59
504. ID:FLqTqD8.0
505. ※100
でも、本も読まず、ダイアモンドの価値位について
「デビアスが?」、「人工ダイアが?」、「所詮ただの石ころ」などと陳腐な話しかできない連中が、なんで哲学ニュースでコメントするんだろう??
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2021年01月14日 10:01
509. ID:DASi.9zs0
510. 全身美容整形したのがミス〇〇取ったり、骨延長手術とステロイドガン盛りの奴がオリンピック優勝するのに納得できるならそれでいいんじゃね?
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2021年01月14日 10:02
514. ID:SuCwzRZf0
515. ルイビトンより吉田のほうがいい鞄作ってる
オメガよりセイコーのほうがいい時計作ってる
そんなこと言ったってしょうがないんよ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2021年01月14日 10:03
519. ID:DASi.9zs0
520. >>53
天然で人工のと遜色無いのが出てくるのに価値がある
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2021年01月14日 10:04
524. ID:i8gcuIik0
525. 人工化天然は見分けるの大変だけど、既に1型と2型の見極め方はある。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2021年01月14日 10:05
529. ID:t2Kd98IS0
530. 私以外にダイヤに価値を見出す人間を許せない
まして、身に着けるなど死罪だ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2021年01月14日 10:06
534. ID:P5cdv3jv0
535. ラクガキみたいな抽象画が何十億で売れるんだから、
モノの値段なんて投資家の胸先3寸でしかない
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2021年01月14日 10:09
539. ID:DASi.9zs0
540. >>52
ずれるんだろうけど、それを金持ちが言ってるならその通りってなるんだろうけど、俺らみたいな一般人が言ってるんじゃ僻みにしか聞こえないんだが……。
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2021年01月14日 10:09
544. ID:8TF2gaCX0
545. ダイヤって新品か中古か見分けがつかない気がする。
中古ダイヤを新品ですって売ってたりして...
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2021年01月14日 10:12
549. ID:Q.lLUJfD0
550. みんな価値の高いダイヤモンドよりブランドを選ぶし、人工ダイヤでいーんじゃない
そこそこ高級ブランドで100万くらいの指輪についてる石のランクの低さに驚く
最高級品質のダイヤは完全に透明で輝きが違う
人口ダイヤで作れるようになって安くなるといいね
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2021年01月14日 10:15
554. ID:PTD4lFdx0
555. >>38
見た目と品質で区別がつかず1%でも嘘を書かれている可能性のある鑑定書しか真贋を判断する材料が無い、って時点でもはや天然モノが「天然である」かどうか判断することも不可能なんだよ
例えば誰かが米津玄師のYouTubeチャンネルを乗っ取って米津と同レベルのクオリティの曲を投稿すれば誰もがそれを米津の作品だと思うだろうよ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2021年01月14日 10:16
559. ID:fgOsPW7k0
560. パタリロ読むと、ダイヤモンド業界のヤバさがわかる。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2021年01月14日 10:18
564. ID:DASi.9zs0
565. >>109
知ってるか?外国の教会だと聖人の遺体の一部を展示してる所もあるらしいが、出所をハッキリさせるのに堂々と「〇〇から盗んできた」とか説明書いてある所もあるらしい。
ダイヤも天然物って証明するのに、わざわざ以前はどういうアクセサリーに使われていた物ですって証明書とか用意されるようになったりしてなw
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2021年01月14日 10:18
569. ID:9RNslu1V0
570. >>97
中国人ならそんなの一切無視で今儲かればそれでいい的なノリでやってそうな気がするんだけどな
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2021年01月14日 10:19
574. ID:9ka87wZl0
575. 専門家が機材使って鑑定しなきゃいけないレベルのクオリティ差になってるんだからわざわざ天然にこだわる意味が分からんよな。
暴落しないように無理に価値持たせてるだけだわ。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2021年01月14日 10:24
579. ID:iwFHrQqH0
580. ジュエラーやがダイヤモンドの価値暴落してる、価値はこの先ほぼなくなる
「人工ダイヤと天然を肉眼で見分けるの無理」
「ダイヤ世界中あちこちにあって発掘量激増」
この2つが大きい理由。要するに希少価値が薄れてるから価格が下がってる
昔は大手が流通量制限して希少価値を守ってたけど今はそんなマーケ無理だもの
余談だけど同じ理由で過去価格が暴落したのが真珠
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2021年01月14日 10:27
584. ID:PTD4lFdx0
585. >>111
例え草 まぁ分かるわ
音楽では多分そんなこと起こり得んし、昔のダイヤ業界でもそうだったんだろうけど
それが技術の進歩であり得る話になってしまったと
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2021年01月14日 10:27
589. ID:Ag.Y7hJc0
590. ダイヤといえば出張先の仙台でココ山岡のねーちゃんに捕まって新幹線の時刻ギリギリまで3時間話につきあわされて楽しみにしていた牛タン定食を食い損なった苦い思い出
あれから程なく破綻したもんな
120万円で売りつけていたネックレスが実際の価値は10万円くらいだったっけ
鉱物といえばフォスフォフィライト
宝石の国の2期はまだか
>>54
死ぬほど痛いのでダメです
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2021年01月14日 10:31
594. ID:PTD4lFdx0
595. >>41
絵とはちょっと事情が違うと思う
絵は本物が一枚しか存在しないし政府ほどじゃないけど美術館とかそういう団体とか信用できる保証者がいる
一方でダイヤはもはや天然か人工かも分かんないんだよ 見た目も鑑定書もいくらでも誤魔化せるから
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2021年01月14日 10:33
599. ID:rH3EPEof0
600. 物理的に掘れるかどうかは別としてダイヤは掘れば出てくる石だし
そもそも解禁になったとはいえまだ大手が価格を左右している石というのが気に入らない
ダイヤより希少性のある石の方が魅力
個人的には究極の青アウイナイトが一番好き
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2021年01月14日 10:36
604. ID:QFvnJF0z0
605. >>116
珍しく話のわかるやつが出てきてて嬉しいぞ
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2021年01月14日 10:39
609. ID:QyvoXM0.0
610. >>110
残念ながら人口ダイヤの方が圧倒的に純度高いで
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2021年01月14日 10:43
614. ID:2W1eETHJ0
615. 人工ダイヤって、装飾品レベルに大きくすると逆に高くならなかったっけ?
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2021年01月14日 10:53
619. ID:7K5biL0F0
620. ジルコン(ジルコニア)をダイヤの偽扱いやめーや。ちゃんとした宝石や。
スレの下にあるけど人口ダイヤはキュービックジルコニア。
ハーキマーダイヤモンド(水晶)といい、ややこしい名前多すぎ。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2021年01月14日 10:54
624. ID:Cc4h.qty0
625. 売る時と買う時の価値に定量しにくい価値の差がありすぎる。趣味で持つならともかく資産として持つには不良だな。あと、ロシアが本気出したら天然物でも一気に価格下がるし・・・
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2021年01月14日 10:55
629. ID:fiX5xro00
630. >作ろうと思えば際限なく作れる真珠が宝石扱いなのはなんか違和感あるな
真珠の養殖方法を知っていてこれを言っているのかな?大きな物を作るために必要な年数、球に近い形状と色、つや。
作るのに10年かかり、質は運に左右されるものであれば価値は非常に高くなるだろ。
ウイスキーだって1年物、5年物、10年物、20年物で値段に格差があるだろ。
あと天然ダイヤは宝石としての価値、人工ダイヤは工業品としての価値があるからな。天然ダイヤも小粒の奴は工業品として流通しているし。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2021年01月14日 10:56
634. ID:.Xxni3iV0
635. そもそも今そんなに価値あるか?
普通の人が婚約指輪として普通に買えるサイズのダイヤなんか単品の価格は言うほど高くない
買ってしまえばそのダイヤ単品の価値は二束三文にもならんぞ
ダイヤが相変わらずめちゃくちゃ高い、と思ってるのが既にズレてる気がする
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2021年01月14日 10:57
639. ID:UUyvbApW0
640. 本物のダイヤを見たら女性の目つきが変わるから
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2021年01月14日 10:59
644. ID:4HhcVF5o0
645. ジルコンと人口ダイヤは別モンや……
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2021年01月14日 11:00
649. ID:c7nMJS920
650. >>52
それらの代替品の場合は良し悪しはともかくデザインや性能が違うので別物という見方がつけやすい。
人口ダイヤはデザインも性能も限りなく同等に近づいてしまったため、例に挙げるような代替品とは価値観が異なると思う。
製作した作者が重要視される絵とか像とかの芸術品が近い価値観かも。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2021年01月14日 11:06
654. ID:c7nMJS920
655. >>62
ベリリウムだかを加器でぶち当てるんじゃなかったっけ?
いずれにしても強引な核分裂なり核融合はコストに合わなすぎる。
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2021年01月14日 11:09
659. ID:9N.sjPyB0
660. >>120
希少でもない宝石ですらないセレスチンの水色はいいぞ
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2021年01月14日 11:11
664. ID:eq2YJQ0N0
665. 今や半導体のウエハになるほどだからなどうやって加工すんねんと思ったけど
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2021年01月14日 11:11
669. ID:5R6vwdjT0
670. 生まれつきの美人(スタイル抜群)と、整形美人(スタイルも整形)、見る分にはどっちでもいいが嫁にするなら前者がいいとかそんな話じゃないの
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2021年01月14日 11:12
674. ID:2fGAGrvc0
675. 正直見分けなんかつかないけどブランド料だからそれで構わない。素人なんてそんなもんじゃないの?馬鹿にされようが自分はハリーが好き。綺麗なんだよなー
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2021年01月14日 11:16
679. ID:mODjQvgh0
680. ここ数年で人口ダイヤの技術めちゃくちゃ革命あったらしいな
流石に工業品やハンズに売ってるような安い物じゃないけど天然物よりは遥かに安く出来るって
人間の目じゃもう区別は無理だってね
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2021年01月14日 11:21
684. ID:TBnxh97e0
685. 女は自分に都合の良い習慣は受け入れるからだろ。
日本人なんて指輪を渡す習慣とかなかっただろ。
指輪って質屋に出すと10分の1くらいの価値しかないよな。
大きなやつは別だけどね。
686.
687. 138.名無し
688. 2021年01月14日 11:22
689. ID:PVi.6iV80
690. 価値があろうが無かろうが、それを決めてるのは市場で商売として成り立ってんだから個人が言っても無意味
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2021年01月14日 11:22
694. ID:8yJwpp.A0
695. どいつもこいつも人口人口言うのが気になって
話に集中できんわ
人工だろうが
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2021年01月14日 11:23
699. ID:3q1N0ePl0
700. ジルコニアは人工ダイヤじゃないよ
モース硬度違うから
ルーペでカット部分(三角形のところ)みたらカドが丸くなってるからすぐわかる
同じ理屈でサファイア&ルビーとトルマリンも見分け可能だよ
あとダイヤが他の宝石と決定的に違うのは、
4C(カラット、カラー、カット、クラリティ)っていうグレード設定がしっかりあるから
価値の判別が用意なので市場価値がはっきりしており、取引しやすいのが最大の特徴です
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2021年01月14日 11:26
704. ID:C9.RyOYA0
705. キュービックジルコニアと人工ダイヤは成分違うやろ・・・
とは言え今の人工ダイヤの技術ってそこまで来てるのな
安価に大粒のを大量生産出来るようになれば工業目的で幾らか使いたいからやってほしいけどなあ
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2021年01月14日 11:28
709. ID:KWNl9iod0
710. >>9
エフッエフッ
711.
712. 143.金ぴか名無しさん
713. 2021年01月14日 11:29
714. ID:D2cL1QK.0
715. ダイヤモンドには価値はないが、ユダヤ資本、デビアスが需給を支配することで価値を作り出している
ルソンの壺のグローバルバージョン
ユダヤが覇権を握っている間はダイヤも安泰だが、俺には単壺やチューリップと同価値にしか思えない
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2021年01月14日 11:30
719. ID:KWNl9iod0
720. >>18
将軍のおかげでロンズデーライトの解説サイトがアクセス爆上がりしまくったの草
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2021年01月14日 11:30
724. ID:3.dUB7jV0
725. 人工ダイヤによる超電導技術が確立すれば、
銅や半導体がダイヤに置き換わるのかな。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2021年01月14日 11:30
729. ID:IYUEY0VL0
730. ジルコンはジルコンとして売ってるだろ
ダイヤとかの名では売られてねーぞ(人工ダイヤとかの名で売られることはあるかも)
ちゃんと人工ダイヤはそれなりにコストかかるのと,ブランド維持のため値段もそれなりだ
なんせまだデビアスがそっちでも大手だしな
工業用のとかは宝飾用で使える大きさじゃないからな
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2021年01月14日 11:32
734. ID:qsBd6VJg0
735. 人工ダイアが天然と区別できないものになってるならもう天然物に価値はない。
逆に価値あるなら人工物を天然と偽って高値で売る奴らが絶対出てくる。しかしそれを判別できない。
これが続くと必然的にダイアの価値はなくなっていく。つまりどう転んでも、もうダイアには価値がない。天然と人工が区別つかないという話ならだけど
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2021年01月14日 11:34
739. ID:qsBd6VJg0
740. じゃあ人工ダイア500円で買って天然として100万で転売したらウハウハやん。区別つかないなら詐欺にもならん。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2021年01月14日 11:35
744. ID:.c9VI.ys0
745. フラーレンってあれか?
スノークの所のお嬢さん
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2021年01月14日 11:35
749. ID:7YVBtzsF0
750. ロシアではダイヤ原石ゴロゴロでるとよw
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2021年01月14日 11:39
754. ID:C9.RyOYA0
755. まあ牛肉が地域や品種でブランド価値出してるように
将来産地保証付けてブランド化するんじゃない?
個人的には気軽に使える価格になって銀細工やカメオみたいな宝飾品になりゃ面白いと思うけど
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2021年01月14日 11:41
759. ID:5oHhAfoF0
760. アメリカは半分がもう合成ダイヤだったよ
ラボグロウンダイヤで調べてみ
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2021年01月14日 11:42
764. ID:C9.RyOYA0
765. >>148
あーたしか商業ベースに乗せるにはキンバリープロセスってのがあるから無理や
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2021年01月14日 11:43
769. ID:9RNslu1V0
770. >>148
その値段で売るなら鑑定書が必要になるから、鑑定士とグルにならんと難しいと思う
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2021年01月14日 11:44
774. ID:7YVBtzsF0
775. 日本の開発したプロセッサーに人工ルビーを素材にしてるとかあったが?
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2021年01月14日 11:48
779. ID:C9.RyOYA0
780. 人工のメリットは成分調整が可能な事やろな
綺麗なカラーダイヤに調整出来るのは人工ならでは
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2021年01月14日 11:48
784. ID:YYFtVl9g0
785. >>26
これ
発掘、加工、流通をデビアスがやってるから価格を維持出来る
ダイヤモンド=高級ってイメージを作り上げたのもデビアス
人工で作れる代物なのにな
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2021年01月14日 11:49
789. ID:MC6o8ntt0
790. 人工でも1/3ぐらいの値段はすんだよな
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2021年01月14日 11:49
794. ID:.1odovxq0
795. >>128
「金色夜叉」の昔から、女はダイヤが大好きだよな。
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2021年01月14日 11:50
799. ID:YYFtVl9g0
800. >>25
普通にけっこうあるぞ
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2021年01月14日 11:50
804. ID:5oHhAfoF0
805. デビアスがーて言うとる人いるけど
もうデビアスも人工ダイヤ取り扱ってんで
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2021年01月14日 11:51
809. ID:.1odovxq0
810. >>139
「人造」との違いはどこなんだろう?
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2021年01月14日 11:51
814. ID:C9.RyOYA0
815. >>158
結構ええ価格するのな
まだまだ気軽にとはいかんのね
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2021年01月14日 11:52
819. ID:YYFtVl9g0
820. >>43
その認識で間違いない
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2021年01月14日 11:52
824. ID:.1odovxq0
825. >>149
「ノンノン」だろうww
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2021年01月14日 11:54
829. ID:YYFtVl9g0
830. >>67
現在の価値を作り上げたのがデビアスって意味だぞ
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2021年01月14日 11:54
834. ID:XdaiIml70
835. >>9
昔スーパーマンの映画で見たなぁ。
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2021年01月14日 11:55
839. ID:xSTqZnRZ0
840. 宝飾品って「見栄・所有欲」を満たす為だけの商品やん、
逆に工業用ダイヤって完全に「実用」を満たす為だけの商品やん、
これを同一の物質が満たすというのが最高にわくわくポイント。
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2021年01月14日 11:56
844. ID:U0MoVaup0
845. 人工ダイヤと模造ダイヤを区別できない奴らが
「天然ダイヤと人口ダイヤは判別できない」ってドヤっているのがなんだかね
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2021年01月14日 11:58
849. ID:YYFtVl9g0
850. >>161
そらダイヤモンド自体の価値を確立したんだからそっちも売るだろ
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2021年01月14日 12:04
854. ID:XdaiIml70
855. 昔藍染めで儲かっていた阿波が凋落したのは、ドイツが人工染料を開発したから。見た目では区別が全くつかず、布を燃やせば本物は藍が残るからわかると言う使えない見分け方しかない。ダイヤも全く見分けがつかなければキラキラした飾りか、硬さを利用した工業材料としての価値しか無くなるのじゃなかろうか。
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2021年01月14日 12:08
859. ID:C9.RyOYA0
860. 人工って言うと聞こえは悪いけど改良ダイヤって言うと、おっ?って思うんじゃない?
人工なら成分調整出来るんだから天然物のコピーにこだわる必要無いと思うけどねえ
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2021年01月14日 12:11
864. ID:Ufixk6MW0
865. >>69
固くて光がキラキラするのが価値なんだから、高いキラキラカードくらいの値段でちょうど良いな。
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2021年01月14日 12:17
869. ID:Vy9tC7l60
870. デビアス社に聞いて
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2021年01月14日 12:23
874. ID:jeNyqPj70
875. >>60
「ゴッホが書いた」から価値があるわけで
ならダイヤモンドも「◯◯がカットしました」なんて価値付けることも・・・
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2021年01月14日 12:28
879. ID:Ufixk6MW0
880. >>52
車ならアルファードとヴェルファイア くらいの違いや
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2021年01月14日 12:29
884. ID:maqb4EdI0
885. >いまや養殖の魚のほうが美味くなってたりするけど
>「天然もの」の魚にはまだまだ集客力あるようなもんやろな
そこはべつに、好みの問題ちゃう?
味も分からずネームバリューだけで語ってるオッサンは確かに多いけど、
そうじゃなくて、本当に味の違いを分かってる人でも
「脂がのって柔らかい養殖物より、流れのある海峡を泳いで筋肉がコリコリ締まった天然がいい」
って人は、高い値を出してでも天然物を求めたいんだろう。
牛肉なんかも、日本の霜降りより、外国産の牧草地で放し飼いした赤身が好きって人はいるし。
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2021年01月14日 12:29
889. ID:.HC3FgTr0
890. 由来や逸話に価値があるからね
金持ちのマウント取りの道具ってのは身も蓋も無いけど事実だからw
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2021年01月14日 12:33
894. ID:Ez6jA9rW0
895. 流通量が少ないから希少価値があるんやろ?
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2021年01月14日 12:34
899. ID:x9C3V2ab0
900. 自然石と変わらないレベルの人工ダイヤが可能になった、
というニュースが一般常識になった時点で
「わ?キラキラしてキレイな指輪」程度の価値としてのダイヤ指輪は買うが
「ダイヤのカラットの大きさが花嫁の夢よね!ボーナスの3倍!」的なダイヤ指輪は意味なくなる。
もう、なくなりつつあると思う、現に平民の自分ですら
(へ?ダイヤ?人口出来るやつ?在庫あまって必死なやつ?ぷ?くすくす)と思っちゃうもの。
その心の中の声が、誰も遠慮しなくなった時に一気にドシャァーーーってなるんだろうね。
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2021年01月14日 12:38
904. ID:LRqmwJrl0
905. 機械を壊すゴミから価値を逆転させた、現代の錬金術だぞ。
元のゴミに還すのは難しいだろう。
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2021年01月14日 12:39
909. ID:MXc41gLs0
910. キュービックジルコニアとかって人工ダイヤじゃなくて偽ダイヤだよね
なんか論旨と違ってる
大粒のを掘削機等でバンバン使えるくらい安く出来れば、
別に透明でなくてもいいんだけどなあ
それだと不純物多過ぎで脆くて工業的意味が無いのかな
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2021年01月14日 12:40
914. ID:i4Tooevw0
915. 人工ダイヤの方が整然としてキズもないからな。
これが逆なら天然VS人工の図式が成立したんだろうけどさ。
もはや天然ダイヤを含む貴石の価値は骨董みたいなものだよ。
アットランダムなエラーや成長過程を人為的に刻むのも今の技術ならそう難しくないわけでさ。
あくまで暴落しないように宝飾用ダイヤの市場に大量に流入させてないだけ。
工業用の需要と比較したら宝飾用の需要なんてたかが知れてるからね。
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2021年01月14日 12:42
919. ID:Ufixk6MW0
920. 作れるんだから、穴から掘り出す価値なんてないよな。こんな無意味な環境破壊もないんだから、活動家はこれやりゃ良いのに。
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2021年01月14日 12:43
924. ID:tXjRmJfM0
925. >>49
いや、そうじゃなくって、
「ダイヤモンドって炭だろw」とか言ってるやつの事。
「人口ダイヤってなんだよ」は、記事の連中が人工と人口を間違えている件ね。
なんで人工ダイヤモンドのつくり方を教えてくれたんだ、君は…。
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2021年01月14日 12:46
929. ID:WLGc33eP0
930. 何を言ってもデモデモダッテで絶対自分の説を曲げずに屁理屈ばっか言う奴とは議論したくないな。
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2021年01月14日 12:49
934. ID:tXjRmJfM0
935. >>33
その話はしらんが、人工ダイヤと天然ダイヤでは微妙に結晶構造が違うしね。
「人工で出来るのにw」みたいな事言ってるやつはアホ以外の何者でもない。
まあ、ダイヤの価格がコントロールされているのはあるだろうが、
それをしても天然ダイヤの代わりは人工ダイヤモンドにならない。
サファイヤだって水晶だって合成できるんだから。
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2021年01月14日 12:53
939. ID:Ufixk6MW0
940. >>132
おれ瑠璃色のガラス大好き
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2021年01月14日 12:54
944. ID:i4Tooevw0
945. そもそもデビアスが人工ダイヤを安売りしとるしな。
おそらく、人工ダイヤのルートを作ることで天然ダイヤ市場に対する影響を抑えたいんだろうけどさ。
でも、名目上は人工は1割にも満たないことになっとるけど、実際はどうだかなあ。
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2021年01月14日 12:55
949. ID:Xfmr7UW80
950. そもそも、婚約指輪って、万が一の場合はこれを売れば
ある程度の期間生活ができるものをあらかじめ渡して保障する
的な意味合いなんでしょ
だから、売れなくなったら婚約指輪の習慣が意味を失う
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2021年01月14日 12:57
954. ID:Xfmr7UW80
955. >>185
>>47をそのまま読めば、あなたが人工ダイヤをキュービックジルコニアのことだと勘違いしてると受け止められるからです。
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2021年01月14日 13:02
959. ID:i4Tooevw0
96

続き・詳細・画像をみる


地球史上最大のサメ「メガロドン」は母親の胎内で熾烈な生存競争を繰り広げていた可能性

知人男性は夫として父としては120点に見える。けど彼氏としては5点(?)なんて事あるんだなあ。

UQモバイル 3GB1480円プラン発表!こういうのでいいんだよプラン

天気のいい土日には洗濯物に加え布団、シーツ、洗った靴を干す。作業は朝9時頃から始めるから早朝というわけではないし、非常識な時間とは思わないが、近所のママに難癖付けられた。

知人男性は夫として父としては120点に見える。けど彼氏としては5点(?)なんて事あるんだなあ。

仏教徒ワイが関西の寺社でリーグを作るスレ

辛坊治郎氏ラーメン屋の混雑を嘆くも「自分は良くても他人はダメでワロタw」の声ww

【えっ?】確信犯の痴漢ジジイ・・・これは気持ち悪いwwwww

サッポロビール「スペルミスしたので発売中止します」→「勿体ないのでそのまま発売します!」

【悲報】DeNAドラ1入江、最速135キロ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コロナ感染者は?言うこと聞かなきゃ罰金 懲役刑?!? 政府法改正案判明で猛批判噴出

天気のいい土日には洗濯物に加え布団、シーツ、洗った靴を干す。作業は朝9時頃から始めるから早朝というわけではないし、非常識な時間とは思わないが、近所のママに難癖付けられた。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先