人型ロボットって兵器向きじゃないよねback

人型ロボットって兵器向きじゃないよね


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2020年12月27日 21:08
4. カッコいいだろう?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2020年12月27日 21:09
8. 折角ミノフスキー粒子でレーダーを無効化しても10メートルを超えるロボットが彼方からやって来たら目立っちゃって意味ないと思うの
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2020年12月27日 21:09
12. 戦車型が最強ってなら兵士は全員車いすにしろよバーカ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2020年12月27日 21:11
16. 二足歩行は中にいたら死ぬだろうな。
アップダウンで吐く。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2020年12月27日 21:13
20. スパロボVだったか、ヤマトベースの次元はMSがガミラスに通用しなくてトップエースのワンオフ機以外は的でしか無いとか
それで機動力に特化した戦闘機による一撃離脱戦法に戻っているという
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2020年12月27日 21:15
24. パトレイバーだと性能的には人型にしないほうがいいけど見る者の心理的視覚要素を考慮してあえて人型にしてるな
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2020年12月27日 21:19
28. なんだっけ大きさは天秤棒が担げるくらい二メートルぐらいの兵士の代用が1番使えるんだったかな要するにスターウォーズのドルイドが1番と言うことだな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2020年12月27日 21:19
32. 作業用ロボは人型から外れていってたのが人型の方がいいんじゃねってなってきてるとかなんとか
一部環境に限るだけど
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2020年12月27日 21:20
36. 軍備拡大を隠したいジオンが動力付きの宇宙服でございと開発したのがモビルスーツだと解釈している
だから誤魔化さなくても良い戦争後期になるとそのまんま兵器なモビルアーマーが目立つようになるのかなあと
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2020年12月27日 21:22
40. ガンパレードマーチ定期
戦車より脆いし遅いけど人型だと使える戦術が多いから強いとかなんとか
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2020年12月27日 21:24
44. 建物にしても道路にしても当たり前だが人が使うのを前提に設計している
戦争の最終局面が占領である限り、人型でなおかつ人間と同じくらいの高さの兵器が一番合理的
値段さえ無視すればね
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2020年12月27日 21:25
48. 物を作る、使う能力に加えてコミニュケーション能力が売りなのかなと
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2020年12月27日 21:27
52. >>12 おっと、人型ロボットの話でしたね、失礼。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2020年12月27日 21:29
56. 規格さえ統一されれば形は何でもいい
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2020年12月27日 21:30
60. >>6
プラス技術力をアピールしやすいからって言ってたな
そういう企業同士の争いがストーリーの骨子になってるし、パトレイバーはそういうロボット物について回る問題をスマートに片づけてると思うわ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2020年12月27日 21:31
64. 兵器のない世界は来ないのかね
人間の心が進化しないと無理だろうね
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2020年12月27日 21:33
68. ある程度の大きさまでなら人型も優秀なんじゃね?帰還する必要のないドローンが最強な気もするが
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2020年12月27日 21:35
72. 地上じゃ言うほどでもないってことで結局戦闘機型に変形できたりガンタンク?みたいにただの戦車みたいなのも作られてたよね
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2020年12月27日 21:41
76. ダイソーのプチブロック/ロボットビルダーズがマイブームです
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2020年12月27日 21:49
80. やはり人型は自走地雷に限るな。
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2020年12月27日 22:03
84. >>4
空想科学読本で検証してたな。
ジャンプなんてしちゃった日には即死らしい。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2020年12月27日 22:06
88. ?「足なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!」
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2020年12月27日 22:08
92. モビルスーツって語感が好き
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2020年12月27日 22:13
96. >>4
アーサー「ウォーカーマシンとは...こんなに酷い乗り物だったのか!?」
ジロン「何言ってんの、あんたらが作ったんでしょうが!」
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2020年12月27日 22:14
100. >>2
宇宙ならともかく、地上では他の兵科の方がコスパよさそう
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2020年12月27日 22:16
104. 人のいる施設で活動するには人型が都合がいい
ドアを開けて敷居を跨ぎ階段を上る
ローラーダッシュもいいが車を運転した方がい
それじゃ巨大ロボ出せないじゃん
よし敵を巨人にしようw
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2020年12月27日 22:30
108. ガンダム作品じゃないけど、人型(いわゆるMS)は汎用性が一番高いと言ってたな
海中戦とか空中戦とかで用途を限定するなら特化型(MA)の方が強いって
機構や武装のコンパチとか兵站とか色々考えると人型かそれに似た形になるのかもね
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2020年12月27日 22:31
112. そういう現実的でない部分に如何に「最もらしさ」を持たせられるかが脚本や世界観設定担当者の腕の見せ所だよね。
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2020年12月27日 22:36
116. ゴキブリ型が最強だと思う
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2020年12月27日 22:41
120. そもそも人間が戦闘向きじゃない
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2020年12月27日 22:43
124. 同等サイズの人間と四足の獣を戦わせたら、獣の方が強いからね。基本、二足歩行は戦闘に向かない。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2020年12月27日 22:44
128. >>21
あれも「人間のランナーが走る時は頭が上下に10?以上も揺れる」という根拠も無い妄想で書かれたゴミだから当てにしちゃ遺憾
本物のランナーの映像見りゃ判るが一流の人ほど姿勢も安定してて頭部もそんなにブレないからな
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2020年12月27日 22:45
132. ドローンのプロペラをノコギリ刃にするとか
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2020年12月27日 22:45
136. 兵器なら呼吸器官は要らないんだから昆虫型が一番じゃないかなあ
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2020年12月27日 22:55
140. >>16
その綺麗事は飢えた熊が棲む山で独り暮らししてから言ってくれ
敵が人であれ猛獣であれ武器が必要な状況というのは未来永劫存在し続ける
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2020年12月27日 22:57
144. ガンダムもカッコいいけど、ゾイドもむっちゃカッコいいから人型に拘る必要は無いと思う。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2020年12月27日 23:00
148. >>34
昆虫は小さくて体重がクソ軽いからどうにか生きられてるだけで、
あの構造のまま巨大化できないことくらいは猿でも理解できる話
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2020年12月27日 23:05
152. >>3

153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2020年12月27日 23:07
156. 人型兵器は巨大にしないで人間サイズにして、民間人か捕虜か敵兵か素早く判断して、被害者とかを連れて行ってやったり、こまごました人間の代わりの仕事ができる人間代用のロボットでないと、意味がない。
強けりゃいいなら、自動判断・自走能力つき重機関銃とかに「皆殺しにしろ」でいいわけだし。自動運転戦車とかできれば、ほぼ「戦闘に適したひたすら強いロボット」の最適解だろ。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2020年12月27日 23:09
160. BIGDOGの失敗経験があるアメリカさんの意見は尊重しないとな
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2020年12月27日 23:12
164. >>3
誰かこれ現代語訳してくれない?
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2020年12月27日 23:13
168. 人間の武器や装備そのまま使えるじゃん
人の通れるところは通れるし
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2020年12月27日 23:15
172. >>10
定期というほど人気ないぞ
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2020年12月27日 23:17
176. SFだからね、逆算して考えるんだ。
どうしたら人型兵器が有効な世界になるかを考えよう、実際作業用機械って考えたら人型の延長って良いと思うんだ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2020年12月27日 23:18
180. 搭載重量はキャタピラ>二足歩行なんで戦車より装甲が薄くなる
不整地での走行性能もキャタピラのが上
原発のがれきを二足歩行のロボは全然進めなかった
そしてコストは当然戦車のが安い
現実的に考えると巨大二足歩行ロボなんて全くいらない
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2020年12月27日 23:28
184. >>45
ジオング整備士なのかガンタンク整備士なのかハッキリしろ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2020年12月27日 23:30
188. なんとかして、かっこいい以外の理由をひねり出さないといけないんだな
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2020年12月27日 23:38
192. 人間サイズなら用途はあるかも?
既存の銃器や乗り物を流用できるかもしれない
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2020年12月27日 23:42
196. >>41
「人型ロボットより戦車が強いなら歩兵だって戦車みたいにした方が強いだろ」って主張の様だ
歩兵だって前面投影面積減らすのに匍匐前進をしなきゃならんのだが、人型ロボットでそれをするなら戦車で良いよねって話が分からんらしい
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2020年12月27日 23:51
200. 人型ロボというと足に目をいきがちだが実は腕=アームもいらない
現在の技術でも腕を戦車につけられるけどつけてる戦車なんぞない
銃を腕=アームで持つ意味などないし、格闘武器なんて銃があればいらないから
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2020年12月27日 23:58
204. >>49
あー、二足歩行のロボットを車輪走行にする方が強いなら、二足歩行の人も車輪走行にするために車椅子に乗せろってことか
ちょっと発想があまりにも意味不明すぎてわからなかったわ、ありがとう
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2020年12月28日 00:01
208. むかーしのロボットアニメの知識だけど超高弾の出現でロボット兵器にするなら全高6m未満。有視界戦闘ならどんなに離れてても可能なら3m未満って設定で設定作ってる作品あった・・・記憶がうろ覚えである。まちがってるかもしれんが。
でこれまたロマンがないのがもちろんその後も人形ロボのロマンとリアルの議論は続いて人型サイズにした時点で同じ技術で人が戦う必然性の価値が薄まる。それこそ無抵抗の市民を一方的に効率よく殺すぐらいしか出来ない。
というのもドローンの高性能化で現代兵器の小型化に高機動化が進んでその対策もある程度見えてきた。
小さすぎると強力なEMP攻撃などでバッテリーが必要な兵器群の無力化の研究がもうどの国でも前提で目処がたってるっぽい?そしてリアル戦争の超高化で人型を地上で這わせるメリットが薄い?
とりあえず人型のロマンがリアル軍事に残るかはパワードスーツの完成形待ちかな?細い駆動系を破壊できるって話がどこまで本当なのかでパワードスーツも脱ぐことを前提の戦いになるかも。
この手のロマン分野として真面目にわかってんのは米露だけかな。中共の戦闘スーツ情報はハッタリって前わかったしな。
※47割といちばん重要な部分やぞ。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2020年12月28日 00:10
212. MSが匍匐前進する本末転倒
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2020年12月28日 00:12
216. 最初は現用の戦闘車両に搭載してる兵器の性能を転用できるサイズが好ましい、
AT以外に無いのだ。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2020年12月28日 00:28
220. 2020年現在の技術ならね
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2020年12月28日 00:32
224. 人型は確かに被弾面積が高そうだけど、100キロ以上で走り、ジャンプしての立体攻撃が出来たり、ジャンプしたりして躱せたり、立ってるだけでなく屈んだり伏せたりといろんな姿勢出来るし、そう考えると悪くないんじゃないだろうか?あのデカさで俊敏に動けるんだぞ?
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2020年12月28日 00:42
228. >>56
接地圧は現実の兵器でも問題点なんだぞ、同じ重さでも直立するMSは戦車より接地圧が高いし、軽量化すればヘリコプターみたいに歩兵ミサイルの餌食
田んぼとか砂浜みたいに足が沈む所で機敏に動けんやろ
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2020年12月28日 01:08
232. >>8
自分で何かしら作業してるともう1本腕が欲しいから3本アームなら有りかなと思う
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2020年12月28日 01:09
236. >>32
それに反論するなら何センチか出さないとゴミレスの域を脱せないぞw
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2020年12月28日 01:23
240. 単純に人間がコントロールするなら習熟の面を含めてヒト型が都合がいいだけだろ
フルオートでかつ挙動の再現が可能という条件がつけられるなら、活動場所に合わせて
特化させた形の方がいいに決まってる
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2020年12月28日 01:57
244. その点、エヴァはATフィールドで通用兵器を無効化できるから
人型であっても欠点がないな
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2020年12月28日 02:01
248. 人と同じくらい動けたら…というけどそれだけの運動性能を求めると
装甲はないに等しい上にコストが凄まじく高いものしかできない
現在の技術は無理でも未来なら…というのは結局妄想ですね
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2020年12月28日 02:06
252. ガンダムファイトするときに人間形でないとルール違反になるんじゃね?
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2020年12月28日 02:11
256. 小型人型ロボなら兵器としての使い道なんていくらでも
巨大人型ロボは爆撃機より多量且つ多彩な非核兵装積んで拠点に特効させる使い捨て戦略兵器としてなら面白そうだけど
世紀末で地獄みたいなゲームじみた世界じゃないと割に合わないからな
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2020年12月28日 02:13
260. >>2
船外活動してる人間と誤認させるのもMSの利点だからねぇ
そもそも宇宙兵器って前提忘れてる連中多すぎやで
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2020年12月28日 02:14
264. >>3
現代戦では戦闘中は歩兵戦闘車か装甲車に乗ってるんだよなあ
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2020年12月28日 02:18
268. >>48
歩兵にパワードスーツ着せた方が安いと思う
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2020年12月28日 02:19
272. >>54
あれロボットじゃなくてfalloutのパワーアーマーやからな
あれぐらいが一番現実的だろうな
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2020年12月28日 02:20
276. >>55
1000年経っても巨大ロボットが活躍する戦場はこないだろうな
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2020年12月28日 02:22
280. >>64
やっぱボトムズが一番現実的やな
使い捨てのパワーアーマー
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2020年12月28日 02:25
284. >>56
巨大ロボの話なら重力加度ってもんがありまして俊敏どころかのろのろよ
人の10倍サイズなら伏せるのにかかる時間3.2倍
無理やり下向きに加させると今度は着地の衝撃で中の人と関節が壊れちゃう
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2020年12月28日 02:25
288. >>45
現代の技術の二足歩行の話をされましても
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2020年12月28日 02:27
292. >>69
戦車も飛行機も時代遅れだろうな
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2020年12月28日 02:34
296. >>62
未来の話を妄想と言うけど
装甲は無いに等しい上にコストが凄まじく高いが人と同じくらい動けるロボットが作れるってのも妄想では
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2020年12月28日 03:00
300. Gに限ったことじゃないけど人型ロボットって宇宙運用時の推進剤ってどこに格納してるの?
ビーム兵器ドガスカ撃ちまくるのは湯沸かし器積んでるからいいとして、装甲と腕脚動かすギミック以外は全部推進剤タンクにしないと間に合わんのじゃないの
それともミノ粉由来の1tありゃGサイズ質量を5時間連続稼働可能とかの超絶パフォーマンス推進剤でも実在してる設定なんかな
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2020年12月28日 03:13
304. >>73
500年後あたりで文明が半壊してから20世紀レベルまで復旧っていうパターンがあるんで巨大人型ロボよりは現役の可能性が高い
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2020年12月28日 03:28
308. >>75
そんな感じの超絶パフォーマンス推進材を機体内部の小規模タンクに納めてるんでしょ
撃墜されたら派手に爆発してるしw
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2020年12月28日 03:48
312. >>21
あれの理屈だと、落差が激しいモトクロスのライダー達は即死してるはずだな。
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2020年12月28日 03:53
316. >>33
ガンダムF91って作品のバグって兵器がまさにそんな感じでさらに爆弾でもある全自動化された無人兵器。大型から小型までいろんなサイズがある。
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2020年12月28日 04:06
320. コストや安全面考えても人型にするメリットほとんどないんやで。
コケたら中に人終わりやし、石ころ踏んで撤退とかアホくさいやろ。
それだったら戦車に武器満載した方がずっと安く上がる。
ぶっ壊されるの前提で考えてみ。 しかも一台何百億もかけたとして、
それがテロリストとかに鹵獲されたら洒落ならん。全く割に合わんのや。
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2020年12月28日 04:09
324. *78
モトクロスはサス効いてるし、何より本人の体幹で衝撃散らしてるやろ。
ガンダムはただのイスやで。あんな体制で何十mも落下したら背骨が死ぬ。
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2020年12月28日 04:35
328. キャラクターの緊迫感が人型のほうがより伝わってくるから正解なんだよ
戦車型の砲台がひとつ潰れる演出より、人型の片腕が破壊されたほうがピンチが読者に伝わりやすい
サンダーボルト読んでて気づかされたわ
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2020年12月28日 04:52
332. >>3
言わんとしてることは分かる。
でもそれ馬とかバイクなんだよね。
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2020年12月28日 04:54
336. >>45
ていうかガンダムこそこの話に決着つけたんだけどな
ガンキャノン、ガンタンク
んで足なしジオングがラスボスで1番強いときた
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2020年12月28日 05:14
340. >>76
何だその屁理屈は
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2020年12月28日 05:58
344. だからいいんじゃん。
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2020年12月28日 06:05
348. 突きつめると鉄人28号かアトムに回帰するって事なんかなあw
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2020年12月28日 06:09
352. >>48
アメリカが目指してるのがそれ
でもって開発が頓挫したので
>>67 形式を開発中
人間が出来る作戦や手持ち火気をそのまま流用できて、
その上自軍に人死にが出ないという理想を目指してる
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2020年12月28日 06:52
356. >>8
人との互換性と言うか、
モノの受け渡しとかを人間とさせる時に人型の方が効率いいって研究結果あるらしいな
大きさ的には人間と大して変わらなくなりそうだけど
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2020年12月28日 06:59
360. ※88
人間や車両が携行できる程度の超兵器は鹵獲されるリスクが高いからなぁ
やっぱ攻撃要員の防御力をガン上げという方向になるよな
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2020年12月28日 07:49
364. >>2
高さや大きさはそれだけで攻撃力につながるから
隠密作戦でなければそうするメリットはある
そもそまレーダーなしの目視だったら
戦車も巨人も発見される距離なは大差ない
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2020年12月28日 07:52
368. >>43
人気どころか知名度も最近では微妙
そこそこ古いゲームだからな
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2020年12月28日 07:55
372. >>30
弱肉強食の世界で
これだけ蔓延ってる生物が
戦闘力向きでないわけがない
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2020年12月28日 07:58
376. >>31
それ何故かヒトが正面から素手で戦う前提だろ
敢えてヒトの強み殆ど封じてるんだから
負けて当然
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2020年12月28日 08:03
380. >>71
アニメやマンガの巨大ロボはそれらの問題が何らかの方法で解消され
素俊敏に動いているから
現実とは明確に科学水準が違うことがわかる
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2020年12月28日 08:05
384. まあ兵器向きじゃないねえ
ハロみたいな球体兵器が最強だねえ
地上でも宇宙でも。
空中はい戦闘機タイプ、水中は水抵抗があるからく泳げるタイプも有効だねえ。ただどっちも絶対に落ちない堅い装甲の球体兵器が出来たらそいつが最強だねえ
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2020年12月28日 08:27
388. >>95
その化学水準の技術で強化された戦闘機や戦車には到底敵わないと思われる。
パソコンに対するスマホのように既存のものではできない隙間に食い込む形で発展するってのはあるかもしれないが。
今スマホでやってる何やかやは、スマホがなかった時代には想像すらできなかったり、そんなことして何の意味があるのかと冷めた目で見られるものが多々あった。
人型ロボットもそういうものかもしれん。
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2020年12月28日 08:37
392. 兵士の強化とか兵士の代替ということで人型がベストという意見も多々あるけど、そもそも兵士ってのは人間を戦場に投入するからこそああいう姿と携行兵器なわけで。
イチから作るなら、たとえ人が暮らす建物の中での戦闘であってもより合理的な姿があると思う。
それに生まれつき手足が欠損してたりかなり変わった体形でもいろいろな作業をこなしている人がいる。
既存の建機も地味に凄い汎用性があったりする。
建機のオペレーターさんは果たしてレイバーのような人型のマシンを欲しがるだろうか?
たまたま今の姿かたちで生まれ育ちそれに合わせたインフラの中で暮らしてるからそれがベストだと勘違いしてるだけで、戦場のような特殊な条件では違う姿のほうが合理的だと思う。
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2020年12月28日 09:00
396. >>1
宇宙船じゃねーか!
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2020年12月28日 09:03
400. >>97
ガンダムなら戦場ごとに特化した兵器として出てくるモビルアーマーが
その強化された戦闘機や戦車にあたる
そしてモビルスーツより汎用性が劣る上に
それなりに活躍できでも結局主流にはなってない
少なくともガンダムの世界においては
単純な戦闘力より汎用性の高い方が勝ってるから
人型の方が汎用性が高い場合は
戦車や戦闘機より人型兵器が流行る可能性はある
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2020年12月28日 09:07
404. >>37
節足動物は気管を使って受動的に体内に酸素を送る仕組みなの
で、どうしても身体のサイズが大きくなれない。大きくなるた
めには肺と血液循環システムがどうしても必要だった。
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2020年12月28日 09:34
408. ガンダムよく知らないけど、2つだけ言いたいことがある
・なんとか粒子でレーダーがうんぬん言うならむしろ遠くからでも丸見えなロボットの方が圧倒的に不利
・ザクIIのL字シールドは右手でマシンガン撃つなら左肩に着けるべき
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2020年12月28日 09:43
412. >>61
エヴァはロボットじゃないだろ
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2020年12月28日 09:57
416. 戦艦を作って戦わせるゲームで部材を組み合わせて人型ロボ作ったことあるけど人型の問題は装甲厚と内部構造のスペースを確保できない点だと思う。
同サイズのMA型に比べて脆いしエンジンも貧弱になってしまう。
なんとか使えるように強化すると戦車に足生えたみたいな形に落ち着く。
リアルタイプの細い人型はロマンだけど兵器には向かない。
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2020年12月28日 10:00
420. >>102
・地上ではそのとおり、宇宙では事情が異なる
・重要かつ被弾したらまずい側を守る装甲と考えれば自然
今適当に考えたのでソースはない
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2020年12月28日 10:00
424. 宇宙空間で姿勢制御するにはバーニアがメインになるけれど
手足をジタバタ動かしたほうが早く姿勢制御できる
機体の大きさはデブリに当たった時にパイロットを保護するには
巨大にならざるをえない
戦艦からファンネル飛ばしたほうが効率的だよね
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2020年12月28日 10:01
428. >>74
今の技術から発展したしても運動性能と装甲とコストを全部成立させるのは考えられないだろうってことです
つまらない上げ足とりして反論のつもりですか
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2020年12月28日 10:06
432. >>93
人間が動物に勝てたのは武器と知能のおかげ
人型が最強なら戦場で馬使ったりしない
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2020年12月28日 10:06
436. フルメタでは適材適所的な扱いだったな
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2020年12月28日 10:16
440. 「あなた方はこの巨大な人工筋肉に包まれたサムライの魂として、戦場に現われることになります。パイロットとしてね。 走る度は車以下、的の大きさでは戦車以上。使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です」
「この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。…戦車は動いて射撃するしか出来ません。武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。…それだけです」
「いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります」
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2020年12月28日 10:28
444. >>59
著者は自称学者だからな
一般人にそんなレベルの検証まで要求するなら学者の看板下ろせよゴミ
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2020年12月28日 10:31
448. >>93
体が戦闘向きじゃないから石器や棒で武装して作戦も考えた。
身体能力が肉食動物並に優れてたら知能は進歩してない。
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2020年12月28日 10:32
452. タイタンフォールのタイタンは元々作業用二足歩行ロボットに武器を使わせたのが始まりらしい
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2020年12月28日 10:36
456. >>101
呼吸だけの問題じゃないよ。
大型化して体重が増えれば哺乳類や恐竜のように胴体の真下に脚を伸ばして
正々堂々と重力に挑む構造にならなきゃ耐えられない。
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2020年12月28日 10:43
460. >>108
武器を扱ったり作れるのは
二足歩行で両手が自由だからだけどな
あと武器なしでも持久力とか
投擲能力とか他の動物を追い詰めうる能力はあるぞ
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2020年12月28日 11:10
464. 宇宙空間での活動考えたら最適な形は球体と聞いたな
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2020年12月28日 11:24
468. 合理的じゃないのは分かっているからこそ
創作物にはロマンを求めたいじゃあないかよ
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2020年12月28日 11:48
472. >>115
両手が自由だから素手で猛獣に勝てるの?
投擲能力って武器ありきの話だし持久力は戦闘では決定的ではない
武器を使えるor搭載できるなら人型である必要性はないんだよ
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2020年12月28日 11:59
476. >>97
決して喧嘩腰ではないが、今の技術で出来たのが戦闘機であり戦車であって、ガンダムが出来るくらいの技術があればまた違った兵器ができるんじゃないかな?それがMSだったりMAだったりするかも。
こういう想像に意見をぶつけるのは楽しいよね。
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2020年12月28日 12:20
480. >>91
高さや大きさはそれだけで攻撃力につながるから
隠密作戦でなければそうするメリットはある
迎撃する側からしたら大きな的だが
そもそまレーダーなしの目視だったら
戦車も巨人も発見される距離なは大差ない
巨人と戦車の高さが一緒??
そもそまが卑怯w
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2020年12月28日 12:21
484. >>107
それって逆に言うと装甲とコストを成立させなかったら人と同じくらい動けるロボットが作れるってなるけど、本当か?
というか今の技術から発展ってそれ未来の話じゃん
485.
486. 122.名無しのコピペ
487. 2020年12月28日 12:28
488. >>118
両手使えれば案外勝てる相手も多いぞ
相性次第では自分より大きくても勝てる
別に全ての生物に勝つ必要なんてないしな
基本スペックそこそこで
尚且つ知恵があって負け戦は避け
武器使うからヒトは強いんだよ
489.
490. 123.名無しのコピペ
491. 2020年12月28日 12:40
49

続き・詳細・画像をみる


【画像】彡(^)(^)「都内1kが家賃2万円!?メッチャ安いやんけ!」→結果www

人型ロボットって兵器向きじゃないよね

姪が俺女期まっさかりで見ててキツい。一人称はもちろん「俺」。

Go ToはOKで満客ライブもOKで大学の講義がダメな理由

【悲報】明石家さんま、過去に卓球福原愛選手への恫喝、いじめがあったことが判明!

JD「ママ。私、大学を休学する。地球が持たないから」→ 結果

甲子園各都道府県最後の優勝校一覧wwwwwww

大野智は離島暮らしで異例のリゾート経営かwww

「過大評価され過ぎだろ」と思ったゲーム

【年末年始】日本人、自粛が限界になり3割が帰省へ「『帰省が悪』みたいな風潮やめて」「今会っとかないと2度と会えなくなるかも知れないので俺は帰ることにした」

【悲報】ワイ君、友達の新築一戸建てを冗談のつもりで軽くバカにした結果wwwwwwwww

井之頭五郎「これが日本流のピザの食べ方だい」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先