仏教徒ワイが「曼荼羅」で打線組んだback

仏教徒ワイが「曼荼羅」で打線組んだ


続き・詳細・画像をみる


見てるでー
9: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:45:26 ID:U9L
>>5
サンガツ
6:
投手だけは日本史の資料集で見たことあるような気がする
11: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:45:50 ID:U9L
>>6
大体は4番とセットやで
8:
ユング好き?
10: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:45:35 ID:U9L
>>8
まあまあ
12: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:46:02 ID:U9L
2右 立体曼荼羅
羯磨曼荼羅とも
他の曼荼羅が絵図で示されているのに対してこの曼荼羅は仏像をお堂の中に様々に配置することによって出来ている
もっとも有名な例が東寺の講堂の仏像群
13:
説明ですら言葉が難しすぎない?
17: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:46:52 ID:U9L
>>13
すまん
一通り投下したら簡単な文章で説明しなおすわ
14: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:46:16 ID:U9L
3中 星曼荼羅
星曼荼羅は北斗七星を祀り疫病や天変地異の退散を祈願する北斗法で使われる曼荼羅
北斗法は陰陽五行や占星術、道教の影響を受けているので、密教を取り入れた宗派でも評価が分かれるらしく、真言宗と三井寺系の天台宗では使われているが、延暦寺系の天台宗では使われていない
中央には北極星を表す釈迦金輪が、その周りには九曜、北斗七星、十二宮(十二星座)などの星々が並ぶ
21:
図と一緒に頼むわ
22:
というかまず曼荼羅が何かの説明を枕でした方がええと思う
24: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:48:20 ID:U9L
分かった分かった
それじゃあ後で簡単な文章でイラスト付きで説明しなおすわ
それと曼荼羅の説明やな
28:
某心理教のマンダラはシンプルすぎて逆に芸術的に闇が現れてたそうや
30:
イッチおつやで?
32: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:51:07 ID:U9L
>>30
サンガツ
31: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:51:00 ID:U9L
まず曼荼羅っていうのは主に密教という仏教の宗派で使われる表現や
仏様がたくさん描かれてるねん
これが狭義の曼荼羅
でそれが日本に入ってから仏神のたくさん描かれたイラスト、果てはどこかの景色を描いたものまで全て曼荼羅と呼ばれるようになったんや
これが広義の曼荼羅
37:
>>31
基本的には狭義というのは、金剛界、胎蔵両曼荼羅だけを指すって理解でおけ?
39: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:53:32 ID:U9L
>>37
せやね
とってもやさしい はじめての仏教
仏教伝道協会
2020-01-31
34:

仏教ニキ来ると月曜の夜って感じやな
38: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:53:19 ID:U9L
曼荼羅の表現方法はほんまに様々や
一般的なんはイラストやが文字で表現したもの、砂で作ったもの、仏像を並べたものまで様々や
もっといえばワイ紹介したマンダラ図鑑と言う本では幾何学模様で描かれた宗教画全てを曼荼羅と呼んでるで
41: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:54:16 ID:U9L
4一 胎蔵曼荼羅
両界曼荼羅という密教で重要視される二つの曼荼羅の一つで、もう一つの金剛界曼荼羅と共に狭義の曼荼羅
密教の二大教典の一つである大日経に描かれている
この曼荼羅に配置された仏は、一見雑多に並んでいるようだがそれぞれの区画に意味を持って分かれており、その区画を院と言う
大日如来を中心に八枚の花弁に、仏や菩薩が描かれた中台八葉院が真ん中にあり、それを囲むように院が四角く何重にも重なって一つの万曼荼羅が出来ている
42: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:54:38 ID:U9L
とりあえずは作った文章を一通り投下するわ
話はそれからや
43:
受験生ワイ教王護国寺両界曼荼羅しか知らない
46: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:55:19 ID:U9L
>>43
受験生ならそれでええで
+教養として高野山の血曼荼羅くらいは知っててもええかもしれん
49: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:55:51 ID:U9L
5二 大曼荼羅
日蓮が法華経に基づいて書いた曼荼羅
その特徴は絵では無く文字、言葉で諸尊が表現されていること、そしてその独特な文字の書き方だろう
それまでの法華曼荼羅は法華経の前半部分を元に描いていたのに対して日蓮は法華経の訪販部分を元に大曼荼羅を書いている
日蓮は頻繁にこの曼荼羅を書いて残した
現在でもこういった曼荼羅が日蓮宗の本尊として使われている
中央には南無妙法蓮華経の文字、周りには四天王の名前、そしてその周りには様々な仏やインドの神、僧侶、日本の神まで様々な名前が書かれており、一番下には日蓮の名前が書かれている
51: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:56:30 ID:U9L
>>49
訂正
5二 大曼荼羅
日蓮が法華経に基づいて書いた曼荼羅
その特徴は絵では無く文字、言葉で諸尊が表現されていること、そしてその独特な文字の書き方だろう
それまでの法華曼荼羅は法華経の前半部分を元に描いていたのに対して日蓮は法華経の後半部分を元に大曼荼羅を書いている
日蓮は頻繁にこの曼荼羅を書いて残した
現在でもこういった曼荼羅が日蓮宗の本尊として使われている
中央には南無妙法蓮華経の文字、周りには四天王の名前、そしてその周りには様々な仏やインドの神、僧侶、日本の神まで様々な名前が書かれており、一番下には日蓮の名前が書かれている
50:
イッチもマンダラ自作したりするんか?
52: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:56:40 ID:U9L
>>50
無理無理
53: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:56:53 ID:U9L
6左 浄土曼荼羅
一般に浄土教というと称名念仏がイメージされがちだが、浄土三部経の一つ、観無量寿経には浄土に往生するための16の観、つまり瞑想の方法が書かれている
浄土曼荼羅はそういった瞑想の補助のために作られた曼荼羅
有名な作例に当麻曼荼羅や智光曼荼羅がある
当麻曼荼羅は当麻寺の本尊である曼荼羅で、藤原鎌足の子孫の中将姫が作ったとされる巨大な一枚
智光曼荼羅は元興寺の本尊で、極楽を描いていることから今現在元興寺と呼ばれる部分は「極楽坊」と呼ばれていた
いずれも観無量寿経を元に極楽の絢爛豪華な様子やそこに集う様々な仏が描かれている
58: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:57:21 ID:U9L
7三 参詣曼荼羅
寺院や神社への勧誘や案内を目的にその寺社を描いた曼荼羅
戦国時代以降様々な社寺で盛んに作られた
清水寺や那智の曼荼羅が有名
境内の景色を描いてはいるが完全な俯瞰視点では無く伽藍を見やすい独特な構図
当時の伽藍の様子を知ることができる他、貴族、平民の参拝者や念仏聖などの遊行者、僧侶など様々な身分の人々が描かれており、当時の風俗も知ることができる
61:
ワイは沙羅曼荼が好きやな
64: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:58:24 ID:U9L
>>61
何のことかと思ったらシューティングゲームか
ワイは東方がすこ
62: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:57:40 ID:U9L
8指 春日鹿曼荼羅
春日大社の祭神である武御雷神は鹿に乗って、関東の鹿島神宮からはるばる奈良までやってきたという
鹿曼荼羅はその時の様子を描いた社寺関係の曼荼羅の中でも珍しいもの
構図には大きく分けて二種類あるが、どちらも堂々と描かれた神鹿の上に春日の神が描かれるというスタイル
背景には雄大な自然が描かれており、あくまで幾何学的な形の集合体であるインド、チベットの曼荼羅とは違う進化を日本で遂げたことを伺わせる
63:
曼陀羅てそんなに種類あるんやな
65: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:58:57 ID:U9L
>>63
まあぶっちゃけると日本ではそれっぽいものを全部「曼荼羅」と呼んでるんや
66: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:59:09 ID:U9L
9捕 宮曼荼羅
神仏習合の形態の一つ、本地垂迹(神は仏の化身であるという思想)が世間に広がると、抽象的な仏と具体的な神と言う構図はいつしか、「抽象的な存在はこの世界にある具体的な存在を仮の姿として現れる」という発想に繋がる
そうした抽象と具体という構図の中で人々はお寺や神社を、遠い世界のかなたにある浄土の入り口、ないしそのものと見るようになった
そんな現代に現れた浄土としての寺社を描いたのがこの宮曼荼羅
寺社の景観を描くのは参詣曼荼羅と同じだが、参詣曼荼羅と違う点はあちらが描く寺社が聖俗入り乱れる場所なのに対してこちらは完全なる聖地として描かれている点
67:
曼荼羅ってなんかエロいイメージなんやがワイがおかしいだけなんかな
70: 仏僧なやつ 20/12/14(月)21:59:56 ID:U9L
>>67
多分チベット仏教の影響かな?
69:
マンデルブロ集合とかフラクタル図形って知っとるか
曼荼羅図の仏様と何となく似てる
シンクロニシティやろか
72: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:00:21 ID:U9L
>>69
フラクタルは知っとるがマンデル風呂ってなんや?
76:
>>72
こういうやつ
人によってはよって閲覧注意かも
https://youtu.be/Qf1Q_HgTWdM
83: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:03:00 ID:U9L
>>76
確かに曼荼羅に共通する部分あるなあ
なんなんやろ
やっぱ世界の真理の一旦なんかな
87:
>>83
何か坐してる仏様のシルエットにちょっと似とらん?
93: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:05:58 ID:U9L
>>87
確かに
ワイらは何か真理の一端を見たんかもしれんな
74: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:00:32 ID:U9L
投手 金剛界曼荼羅
胎蔵曼荼羅の大日経と共に真言宗の二大教典である金剛頂経を元に描かれる曼荼羅
金剛頂経がさまざまな教典の集合体であるためか、この曼荼羅も胎蔵曼荼羅の様に一つの曼荼羅では無く、様々な曼荼羅が一つに集まってできている
胎蔵曼荼羅が様々な仏を描くのに対して、金剛界曼荼羅は同じ構図の曼荼羅を区画ごとに憤怒層やその仏を象徴する持ち物など、様々な表現で描いている
金剛界曼荼羅における区画は会と呼ばれる
特に中心の区画は成身会と言い全ての基本となる
75: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:01:29 ID:U9L
さて、投下も終わったしワイは一旦曼荼羅の参考画像探してくるわ
ちょっと待っててクレメンス
78:
おつかれさま
80: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:02:19 ID:U9L
>>78
サンガツ
水飲んでくるわ
82:
もうすぐクリスマスやなイッチ
84: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:03:15 ID:U9L
>>82
せやね
ワイは家族と過ごすわ
88:
>>84
クリスマスにお寺でパーティー?
91:
>>88
聖なる夜にパーリ(経典)ナイやな
100:
>>91
ワイは評価したい
106: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:13:00 ID:U9L
やっとイラストを集めてきたわ
後は文章を書くしもうちょっと待ってクレメンス
107: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:15:41 ID:U9L
1遊 法華曼荼羅
日本では法華経が重要視されてきた
古代えは国を守る護国三部経という括りの一つに数えられ、聖徳太子も注釈書を残した
平安時代には天台宗、鎌倉時代には日蓮宗が法華経を重要視し、その教えを今に伝えている
日蓮宗系新宗教を含めればその影響は計り知れない
もちろん法華経は天台宗、日蓮宗だけでなく多くの宗派で重要視されてきた
それは密教でも同じで、法華経は直接的に密教の教典では無いにも関わらず、東アジアで法華経を元にした密教で使われる曼荼羅が作られた
釈迦如来と多宝如来が出合うという法華経の一場面が描かれていて、その周りに釈迦を敬う様々な存在が居並ぶ
108: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:16:11 ID:U9L
109:
あらきれい
113: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:17:58 ID:U9L
真ん中の塔分かるか?
これは多宝如来が居る塔やで
日本のお寺によく見られる多宝塔はこれを模してるんや
だから多宝塔なんやね
114:
なるほど
法華経にも多宝塔出てくるんやっけ
115: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:19:07 ID:U9L
>>114
むしろ法華経が多宝塔の起源や
116: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:19:33 ID:U9L
2右 立体曼荼羅
羯磨曼荼羅とも
他の曼荼羅が絵図で示されているのに対してこの曼荼羅は仏像をお堂の中に様々に配置することによって出来ている
もっとも有名な例が東寺の講堂というお堂の仏像群
117: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:19:45 ID:U9L
https://toji.or.jp/mandala/
119: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:20:42 ID:U9L
3中 星曼荼羅
星曼荼羅は北斗七星を祀ることで、疫病や天変地異を遠ざける祈願の北斗法で使われる曼荼羅
北斗法は陰陽五行や占星術、道教の影響を受けているので、密教を取り入れた宗派でも評価が分かれるらしく、真言宗と三井寺系の天台宗では使われているが、延暦寺系の天台宗では使われていない
中央には北極星を表す釈迦金輪が、その周りには九曜、北斗七星、十二宮(十二星座)などの星々が並ぶ
124: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:21:42 ID:U9L
126: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:22:42 ID:U9L
よく見たら蟹や天秤が描かれてるのが見えるやろ?
これが十二宮(十二星座)や
120:
立体曼荼羅は高野山のも圧巻よなぁ
なんせデカイ…
122: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:21:17 ID:U9L
>>120
高野山にもあるんや
初耳や
127:
>>122
例の根本大塔の
あれも一応立体曼荼羅とされてるらしい
129: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:23:56 ID:U9L
>>127
はえ?
すごく奇麗・・・
130:
>>129
ワイここ行った時、ベンチで半日ボケーっと眺めてたで
132: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:25:05 ID:U9L
>>130
分かるわ
ずっと見てられそう
123:
多宝塔は雑に説明すると地球と同じく大きさの塔でそこで釈迦の説法が正しい正しいって言う
そういう儀式があったんよ
125: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:21:57 ID:U9L
>>123
そういう儀式があったん?
128:
>>125
法華経の中にそう書かれてるらしいわね
実際地球と同じ大きさの塔は考えにくいから釈迦の己心中の宝塔らしい
131: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:24:50 ID:U9L
4一 胎蔵曼荼羅
両界曼荼羅という密教で重要視される二つの曼荼羅の一つで、もう一つの金剛界曼荼羅と共に狭義の曼荼羅
密教の二大教典の一つである大日経に描かれている
この曼荼羅に配置された仏は、一見雑多に並んでいるようだがそれぞれの区画に意味を持って分かれており、その区画を院と言う
大日如来を中心に八枚の花弁に、仏や菩薩が描かれた中台八葉院が真ん中にあり、それを囲むように院が四角く何重にも重なって一つの曼荼羅が出来ている
133: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:25:25 ID:U9L
134: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:26:19 ID:U9L
>>133
中央の赤い部分が中台八葉院や
135:
>>133
既出やったらすまんが、これが一番最初に描かれたのっていつ頃なんやろ
136: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:27:53 ID:U9L
>>135
大日経には「このようにして曼荼羅を作れ」って書かれてるからお経が出来た当時からやろうな
137:
>>133
高校の時日本史でやったわ
138: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:29:12 ID:U9L
>>137
はえ?
ワイ日本史やが曼荼羅は習わんかったわ
ニキの学校羨ましい
139: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:29:46 ID:U9L
5二 大曼荼羅
日蓮が法華経に基づいて書いた曼荼羅
その特徴は絵では無く文字、言葉で諸尊が表現されていること、そしてその独特な文字の書き方だろう
それまでの法華経を元にして作られた曼荼羅である法華曼荼羅は、法華経の前半部分を元に描いていたのに対して日蓮は法華経の後半部分を元に大曼荼羅を書いている
日蓮は頻繁にこの曼荼羅を書いて残した
現在でもこういった曼荼羅が日蓮宗の本尊として使われている
中央には南無妙法蓮華経の文字、周りには四天王の名前、そしてその周りには様々な仏やインドの神、僧侶、日本の神まで様々な名前が書かれており、一番下には日蓮の名前が書かれている
140: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:30:16 ID:U9L
144: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:31:50 ID:U9L
>>140
よく見たら持国天の文字が見えるやろ?
持国天は四天王の一人や
145:
>>144
ほんまや
めっちゃ扱いでかいな
141:
絵が苦手なワイにはぴったりやわ
146:
それぞれの曼荼羅は一点ものなの?それともそう言う種類として色々あるの?
150: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:35:37 ID:U9L
>>146
そういう種類として色々あるんや
152:
>>150
仕事にやる気出ない時に家に飾ったらいい曼荼羅とかある?
156: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:39:05 ID:U9L
>>152
両界曼荼羅は高度な修行用やし浄土曼荼羅はそういう効果は無さそうやし寺社系の曼荼羅はそういうものでは無いし星曼荼羅にしたら?
158:
>>156
さんがつ
151: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:36:39 ID:U9L
6左 浄土曼荼羅
一般に浄土教というと唱えるだけの称名念仏がイメージされがちだが、浄土三部経の一つ、観無量寿経には浄土に往生するための16の観、つまり瞑想の方法が書かれている
浄土曼荼羅はそういった瞑想の補助のために作られた曼荼羅
有名な作例に当麻曼荼羅や智光曼荼羅がある
当麻曼荼羅は当麻寺の本尊である曼荼羅で、藤原鎌足の子孫の中将姫が作ったとされる巨大な一枚
智光曼荼羅は元興寺の本尊で、極楽浄土を描いていることから今現在元興寺と呼ばれる部分は「極楽坊」と呼ばれていた
いずれも観無量寿経を元に浄土の絢爛豪華な様子やそこに集う様々な仏が描かれている
154: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:38:03 ID:U9L
世界で一番美しいマンダラ図鑑
正木 晃
エクスナレッジ
2020-09-09
159: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:43:09 ID:U9L
7三 参詣曼荼羅
寺院や神社への勧誘や案内を目的にその寺社を描いた曼荼羅
戦国時代以降様々な社寺で盛んに作られた
清水寺や那智の曼荼羅が有名
境内の景色を描いてはいるが完全な俯瞰視点では無く伽藍を見やすい独特な構図
当時の伽藍の様子を知ることができる他、貴族、平民の参拝者や念仏聖などの遊行者、僧侶など様々な身分の人々が描かれており、当時の風俗も知ることができる
160: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:43:28 ID:U9L
161: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:43:59 ID:U9L
>>160
見ての通り様々な身分の参拝者が描かれてるんや
162: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:44:29 ID:U9L
8指 春日鹿曼荼羅
春日大社の祭神である武御雷神は鹿に乗って、関東の鹿島神宮からはるばる奈良までやってきたという
鹿曼荼羅はその時の様子を描いた社寺関係の曼荼羅の中でも珍しいもの
構図には大きく分けて二種類あるが、どちらも堂々と描かれた神鹿の上に春日の神が描かれるというスタイル
背景には雄大な自然が描かれており、あくまで幾何学的な形の集合体であるインド、チベットの曼荼羅とは違う進化を日本で遂げたことを伺わせる
163: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:44:49 ID:U9L
164:
単なる風景画を曼荼羅言うのはなんか違和感あるな
166: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:45:55 ID:U9L
>>164
一応上に仏様書いてたりするからセーフ(震え声)
いや割とまじで調べてみたら曼荼羅の定義は結構ガバガバやで
167:
>>166
まあ元々のものにあやかって作られ出したものってまぁ大体そんな感じかあ
168: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:47:00 ID:U9L
9捕 宮曼荼羅
神仏習合の形態の一つ、本地垂迹(神は仏の化身であるという思想)が世間に広がると、抽象的な仏と具体的な神と言う構図はいつしか、「抽象的な存在はこの世界にある具体的な存在を仮の姿として現れる」という発想に繋がる
そうした抽象と具体という構図の中で人々はお寺や神社を、遠い世界のかなたにある浄土の入り口、ないしそのものと見るようになった
そんな現代に現れた浄土としての寺社を描いたのがこの宮曼荼羅
寺社の景観を描くのは参詣曼荼羅と同じだが、参詣曼荼羅と違う点はあちらが描く寺社が聖俗入り乱れる場所なのに対してこちらは完全なる聖地として描かれている点
170: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:47:20 ID:U9L
169:
曼荼羅って何のために描いてんの?
171: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:48:06 ID:U9L
>>169
主に儀式のため
場合によっては瞑想のため
更に物によっては寺社の宣伝のため
173: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:49:26 ID:U9L
投手 金剛界曼荼羅
胎蔵曼荼羅の大日経と共に真言宗の二大教典である金剛頂経を元に描かれる曼荼羅
金剛頂経がさまざまな教典の集合体であるためか、この曼荼羅も胎蔵曼荼羅の様に一つの曼荼羅では無く、様々な曼荼羅が一つに集まってできている
胎蔵曼荼羅が様々な仏を描くのに対して、金剛界曼荼羅は同じ構図の曼荼羅を区画ごとに攻撃的な姿の憤怒相やその仏を象徴する持ち物など、様々な表現で描いている
金剛界曼荼羅における区画は会と呼ばれる
特に中心の区画は成身会と言い全ての基本となる
174: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:49:45 ID:U9L
176: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:50:36 ID:U9L
>>174
この通り
9個の四角にそれぞれシュチュエーションを変えて曼荼羅が描かれてるんや
175:
>>174
かっこいい
177:
まさにフラクタルぽいな
181: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:55:02 ID:U9L
次回は寺院内部の鎮守社で打線を組むで
182:
楽しみやで
184:
勉強になるわね
187: 仏僧なやつ 20/12/14(月)22:56:59 ID:U9L
>>184
サンガツ
「日本の宗教」カテゴリの最新記事
おススメサイトの最新記事(外部)
RSS 左側を入れるところ
RSS 右側を入れるところ
-->
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
本日のおすすめニュース3
おススメ記事ピックアップ(外部)
コメント一覧
1 不思議な
不思議ネットでなんで曼陀羅華のまとめを?
と思った曼荼羅か
2 不思議な
南方曼荼羅
3 不思議な
孔雀王で見たなあ、懐かしい。
4 不思議な
頭の中を曼陀羅ふにゅーが駆け抜けた
5 不思議な
this is strange or mandara
かな?
6 不思議な
あんまり興味そそられなかった
7 不思議な

続き・詳細・画像をみる


枝野「GoToトラベル一刻も早く止めろ!」→止めた→「飲食観光業に大きな打撃だ」

【だいたひかる】新居の風呂は「中が丸見え」「恥ずかしい」ドアが素通しww

【悲報】Jリーグ東京ヴェルディ、来年1月にも破産か?

【悲報】チー牛煽りしてる奴の正体、やはりチー牛だった…

【画像】タンクトップの女の子の魅力wwwwwwwwww

「助手席でずっと寝てるマン」「助手席でずっと運転に口出しマン」←うざい方www

ガンダムエアマスターって可変MSの一つの完成形だと思う

画像でフフッてなったら負けwwwwwwwwww

まだ本屋にもおいてある絵本を中古で買う親が嫌い。消毒や洗濯が出来ないものなのに

童話の世界から抜け出て来たの?かわいい小鹿と動物たちのほんわか仲良し写真集

【画像】女子さん、こういう男子にドン引きしてしまう…

飯塚幸三「自分がアクセル踏んでないのを目視した」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先