世界史上の大帝国で打線組んだback

世界史上の大帝国で打線組んだ


続き・詳細・画像をみる


○○帝国という名前で知られているものに敢えて限ってみた
1(二) スペイン帝国
2(遊) ロシア帝国
3(右) モンゴル帝国 
4(一) 大英帝国
5(三) イスラーム帝国
6(左) 大清帝国
7(中) オスマン帝国
8(捕) 唐帝国
9(投) ローマ帝国
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602838763/
2:
メジャーどころばかり選んだけど一応解説していくで
ウィキペディアに版図が載ってるからそれも合わせて紹介するわ
8:
1(二) スペイン帝国
大航海時代の最初の覇者
今でも中南米のほとんどがスペイン語圏になってることからも分かるようにアメリカ大陸の大部分を征服した大帝国や
カルロス1世の時代にインカやアステカを滅ぼしてアメリカ大陸をほぼ支配下におさめ、
フェリペ2世の頃には日の沈まない帝国として最盛期を迎えたな
アメリカ大陸が主な領土として目立つけど、ヨーロッパでもオランダや南イタリアを支配下にしてるしフィリピンも領有してる
文句なしの大帝国やな
https://ja.wikipedia.org/wiki/スペイン帝国
9:
神聖ヨーロッパ帝国ないやん
12:
>>9
神聖でもローマでも帝国でもないやつはNG
15:
フェルディナントはマキァヴェリお墨付きの有能君主や
19:
2(遊) ロシア帝国
ロシアは今でも世界一の面積を誇る国だけど、帝政時代のロシアは今よりもはるかに領土が広かったんや
バルト三国やウクライナ・ベラルーシなどの旧ソ連諸国は当然のこと、
ポーランドやフィンランドやアラスカも領有してた問答無用の大帝国だった
シベリアやコーカサスなども抑え、大量の民族を抱えた多民族帝国として君臨してたわけだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロシア帝国
17:
ロシア帝国ってそこまでか
フランス帝国とかと比べるとな
26:
アレクサンドロス帝国ないですね
29:
大御所のマケドニア帝国選手はどうした
43:
>>26>>29
マケドニアは帝国じゃなくて王国って言い方を普通するし、すぐに分裂しちゃったからなあ
モンゴル帝国よりもまとまってた期間が短い
28:
最大領域近くを維持した年数もポイントなんか
フランス帝国もマケドニアもたしかに一瞬で消えたけど
44:
>>28
せやせや
年数も評価ポイントに入ってる
ナポレオンのフランス帝国やマケドニア王国や大日本帝国はさすがに期間が短すぎるんや
35:
そもそもソ連は帝国じゃないし
実情はどうあれ
36:
3(右) モンゴル帝国
本気で世界征服一歩手前まで言った空前の大帝国やな
世界史勉強したての頃に必ず一度は驚いて「スゲー」って感動する帝国や
中国、中東、ヨーロッパと世界中の主要な文明地域全てに領土を持っていたのはやはり強すぎる
すぐに分裂したのが残念だけど、世界征服のロマン溢れる帝国だよなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴル帝国
37:
ソ連やらアメリカやらは○○帝国じゃないってことやろ
39:
>>37
せやな
歴史学の世界で○○帝国って呼ばれているものだけを選んだ
米帝って言い方はちょっと偏った政治思想の人以外はあんまり使わんしソ連も帝国って言い方はしないし
45:
清が長続きしたのって最初の3人の功績がデカすぎるよな
1日外出録ハンチョウ(3) (ヤングマガジンコミックス)
福本伸行
講談社
2018-03-06
46:
4(一) 大英帝国
最近はイギリス帝国って言い方するらしいけどワイは大英帝国っていう言い方のほうが格好良いのでそう呼ぶ
世界史上最も大きな面積を築いた国家やなあ
アメリカ大陸、アフリカ、インド、オセアニアなど文字通り世界中に植民地を築いたその繁栄ぶりは凄すぎて、4番に入れざるを得ない
産業革命や議会制民主主義や英語文化など、現在の世界に与えた影響力も段違いだしなあ
モンゴル帝国を抜かして、一番すごい大帝国やと思っとる
https://ja.wikipedia.org/wiki/イギリス帝国
47:
今日学んだ知識、スペイン風邪はアメリカから広まった
48:
>>47
戦時中の情報統制の弊害やな
49:
5(三) イスラーム帝国
正統カリフ?ウマイヤ朝?アッバース朝を合わせた呼び方やな
西はイベリア半島から東は中央アジアまでをイスラーム世界という新しい文明圏に組み込んだ大帝国や
アラビア半島の辺境の新興宗教がこれだけの大征服を成し遂げて広大な領土に拡大したのは今でも不思議や
イスラム教を世界宗教にまで押し上げたという後世への影響力も凄まじい
https://ja.wikipedia.org/wiki/イスラム帝国
51:
イスラームに比べるとオスマンが雑魚に見えるんよなあ……
割と強いのに
54:
>>51
イスラーム帝国の領土は広すぎるからなあ
アラブの辺境の人々があんだけの領土拡大を達成できたのは今でも不思議や
52:
6(左) 大清帝国
末期のボロボロぶりばかりが印象強いけど、康熙・雍正・乾隆の三帝の時代は文句なしの世界帝国だったからなあ
実は中国の歴代王朝で一番面積が広いのはこの清なんやで
漢民族の地域のみならず、チベットや新疆やモンゴルや満州も領土に収めた清は、
まさに多民族を抱える世界帝国に相応しい国だったんや
https://ja.wikipedia.org/wiki/清
62:
>>52
ブリカスにやれたい放題なのほんと可哀想
56:
経済やと歴代中華王朝最強は宋や
大清帝国が宋を超えるかと期待されたけど
人口爆発が起きてしまったのでそれは叶わなかった
58:
>>56
宋は経済や文化の面だと申し分ないけど軍事的には弱すぎてなあ
あんまり大帝国って感じはしない
61:
>>58
まぁ宋は世界帝国ではないね
57:
7(中) オスマン帝国
イスラーム帝国やローマ帝国に比べるとちょっと領土は見劣りするが、それでも十分に大帝国と言えるだけの広さはあるのでランクインした
実は、ヨーロッパにとって一番脅威を長く大きく与え続けたアジアの帝国はこのオスマン帝国なんや
モンゴル帝国や大日本帝国も一時的に脅威となったことはあっても小規模だったり短期間だったりするからなあ
オスマン帝国はウィーンを包囲したりしてスペインやハプスブルクと真正面からやり合い、ヨーロッパから長い間恐怖の存在とされたんや
ヨーロッパ、アジア、アフリカという三大陸にまたがる領土の広さと内部の多民族ぶりも申し分なく、地味ではあるが十分に打線入りできる実力のある大帝国や
https://ja.wikipedia.org/wiki/オスマン帝国
60:
フランク王国はあかんのか?
訳の問題で王国なだけやし実質帝国やろあれ
64:
>>60
帝国ではあるけど打線入りしたメンツに比べて単純に国力の面で格落ちやろ
領土もそんなに広くないし、あくまでも当時の西方の蛮族の中で強かっただけやないんか
63:
8(捕) 唐帝国
漢帝国と迷ったんやけど、唐のほうが国際色豊かで「世界帝国」っぽさが強いからこっちを打線入りさせた
シルクロードを抑えて西域や北方の遊牧民を羈縻政策で、南方の国家を冊封体制でその支配下に組み込んだ唐は、
まさに当時の東アジア世界においてトップに君臨していたと言っても過言じゃない
同時代の世界帝国で同じく打線入りしたイスラーム帝国との間で世紀の大決戦を行ってるのも打線入りの理由や
この大決戦(タラス河畔の戦い)は、まさに当時の東西大帝国同士のぶつかり合いなわけでとてもロマンがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/唐
65:
9(投) ローマ帝国
やっぱり世界帝国と言ったらローマ帝国は9番に持ってきざるを得ない
地中海を完全に囲んだその領土の広さは世界帝国にふさわしいからなあ
しかもかなり長い間君臨した点も凄まじい
ローマ崩壊後もヨーロッパや中東においてローマの法や建築物や文化は残って大きな影響を与え続けたわけで
名実ともに世界帝国の王者と言って良いやろ
こんな大帝国があんなにも古代に存在したという事実だけで大いに感動するしロマンあるわあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ローマ帝国
67:
タラス河畔にロマンを感じるのはワイもや
しかもそのおかげで技術の交流もあったってのも好き
74:
>>67
イスラムと中華という当時の二大先進地域がぶつかって、
しかもその結果として製紙法が伝わったというのがロマンありすぎて感動するよなあ
世界史を勉強したての頃の最初の感動ポイントや
89:
>>74
けど個人的にはタラス河畔やとどうにも一地域の少数民族の戦い感あって好きじゃ無いンゴねぇ…
もっとロマンあふれる感じにしたい
90:
>>89
確かになあ
タラス河畔の戦いはどうしても「国境付近の辺境地域での小規模な衝突」に見えるからなあ
もっと「全面戦争」感が欲しいのは分かる
68: ■忍【LV11,マリンスライム,BR】 20/10/16(金)19:00:42 ID:duZ
アレクサンドロス大王のはあかんか
71:
>>68
大帝国打ち立てたはいいけどアレクサンドロス大王死んだ途端すぐ内部争いして滅んだからなぁ…
69:
ササン朝ペルシャ滅亡で皇族が唐へ亡命
そのまま同化したってのもロマンある
70:
大日本帝国とかいう期待のルーキー
なお
79:
Vやねん!大日本帝国
85:
>>79
なおこの時点でミッドウェイ海戦敗戦済み
86:
大日本帝国やナポレオンのフランス帝国は、結局最終的には負けてすぐ瓦解してるからなあ
長きにわたって君臨した大帝国っぽさは感じないわ
87:
>>86
ナポレオンが負けた後も普通に大帝国やぞ
88:
>>87
あー、確かに植民地帝国としては普通に大帝国ではあるな
「世界の歴史」カテゴリの最新記事
おススメサイトの最新記事(外部)
RSS 左側を入れるところ
RSS 右側を入れるところ
-->
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
本日のおすすめニュース3
おススメ記事ピックアップ(外部)
コメント一覧
1 不思議な
衰退っぷりも面白い。
大英帝国→今じゃ戦車も国産不可能な貧乏国。
ローマ帝国→国として存在していない。
モンゴル帝国→今じゃ発展途上国。
2 不思議な
歴史学上は徳川幕府も帝国だよ
3 不思議な
日本は毎度毎度よく巻き込まれなかったな
島国って偉大だわ
4 不思議な
※2
広大な領土を一定期間以上維持した帝国っていう趣旨を理解しろ
5 不思議な
ローマはあの時代での文化文明の高レベルさが、
何ともロマンある
6 不思議な
帝国の直ぐ外の人達は、帝国の侵攻を耐えたって事なの??
小さな方が弾き返してたら凄くない?
7 不思議な
イギリスの覇権はそのままアメリカが引き継いだし、そういう点じゃイギリスはかなり上手くやった
モンゴルも帰北してその正統は清が引き継いだから、最終的に滅んだのは日本敗戦とほぼ同時じゃないかな
8 不思議な
スペインの落ちぶれっぷりもヤバいよな
やっぱ盛者必衰って言葉はガチなんすねぇ
9 不思議な
ムガル帝国も入っても良いんじゃないかな
ティムール朝から数えれば500年以上続いてはいるし、インド勢も一か国くらいは欲しい
なんか微妙な感じはあるけど、ロシア帝国・オスマン帝国あたりとなら入れ替えてもそこまで違和感ない気がする
10 不思議な
クウェート侵攻時、
イラク「あそこは歴史的にイラクの領土だ」
トルコ「その通り、そしてどちらもトルコの領土だ」
11 不思議な
モンゴル帝国はロマンがあって好き
12 不思議な
>>1
大日本帝国→アメリカの属国で今じゃ衰退国。
13 不思議な
※10
大トルコ主義だと日本、韓国、中央アジアみんな大トルコの一員
ちなみに中華みたいな全部トルコ国の支配下に置こうではなく
同じ仲間だよという趣旨
旧ウラルアルタイ語族(この分類はもうない)はみんなトルコ系らしい
14 不思議な
イラン「そしてみなペルシャだ」
マケドニア「ちょっと待て、そもそもアレキサンダー大王が…」
ギリシャ「ちょっと待て」
は多分言ってない
15 不思議な
梅棹忠夫先生の文明の生態史観を読んだあとだから
中華帝国、ロシア帝国、インド帝国、イスラム帝国を4つ揃えて入れて欲しかった
16 不思議な
>>7
いやいやイギリス人と認められないような反乱分子がアメリカ大陸に渡り
本家に喧嘩をふっかけて勝ったんだから文化や伝統は分断された。
特に移民を大量に取り入れてそれをイギリスナイズさせずに好きにさせてきた。
17 不思議な
モンゴル大国の自国内で発生したペストを征服と同時に病死者の遺体を投石器で籠城する都市に投げ込むことで拡散させたやり方や、世界随一の文化と化学技術都市だったバグダット完全破壊と市民皆殺しは、人類の進歩の後退と人口減少を齎したからな。
白人から見たら、今でも悪の権化みたいなもんなのでは?
18 不思議な

続き・詳細・画像をみる


犬氏「こんな可愛い子たちほっとけない!」散歩の途中で出会った子猫を保護する優しいラブラドール

ほんま男にウケても金出さんよな、女子供にウケた方が圧倒的に良いよな

ダイハツ、軽自動車は苦戦も登録車は前年比増

【画像】手塚治虫がアラレちゃんとパタリロを描いた結果wwwww

出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経)

【1日外出録ハンチョウ】大槻班長、仲間と遊園地へ来てしまう・・・・・!

【発言】マツコ・デラックスの発言で打線組んだ!www

【悲報】アパート2階の床が抜け家族5人が転落

苗字が企業名になっている会社で打線組んだ

【画像】陰好みのエアコンが見つかるwwwwwwwwwwwww

ヒソカさんが作中で唯一強さを認めた相手

スルースキルの磨き方が知りたい。会社の先輩が事あるごとに嫌がらせまがいのちょっかいをかけてくる。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先