最近の新型車ってどうしてアイスト付いてないの?back

最近の新型車ってどうしてアイスト付いてないの?


続き・詳細・画像をみる

1:
“池田直渡「週刊モータージャーナル」:
新燃費規程 WLTCがドライバビリティを左右する (1/3)
ここ最近よく聞かれるのが、「最近の新型車ってどうしてアイドルストップ機構が付いてないの?」という質問だ。全部が全部装備しなくなったわけではないが、一時のように当たり前に装備している状況でなくなったのは確かだ。それに対してはこう答えている。「燃費の基準になる測定方法が変わったから」。
[池田直渡,ITmedia]
ここ最近よく聞かれるのが、「最近の新型車ってどうしてアイドルストップ機構が付いてないの?」という質問だ。全部が全部装備しなくなったわけではないが、一時のように当たり前に装備している状況でなくなったのは確かだ。
 それに対してはこう答えている。「燃費の基準になる測定方法が変わったから」
高燃費をたたき出すヤリスのガソリンモデルにはアイドリングストップ機能が付かない。当然ヤリスクロスも同様
JC08からWLTCへ
 現在、日本国内での燃費表示は、従来の国土交通省が定めたJC08から、国際基準のWLTCへとシフトしつつある。正確にいえば、新型車はすでに移行済みで、継続生産車は今年の9月1日までに規制が義務化されていたが、コロナの影響で、4カ月延期され、いまだに移行措置の最中ということになる。
 その中身がどう変わったかといえば、JC08で想定していた運転パターンでは、渋滞に巻き込まれて車両が停止しているか、走り始めてからは比較的負荷の低い加減で度が上下しているという想定時間が長かったのに対し、WLTCモードでは運転中の燃料消費におけるアイドリングの比率がダウンし、むしろ新たに加わった高加領域や高運転域での燃料消費の方が結果に対して支配的になった。それは下のグラフの急峻な加の傾きを比べると分かるだろう。
(略)
 さて、主題である燃費にテーマを戻そう。高加領域の燃費向上が大事なテーマとなると、解決方法が変わってくる。アプローチは2つある。ひとつ目は大排気量化だ。下手に小細工するよりも、むしろ基礎排気量を上げた方が有利になる。排気量が多ければ力が出てモード加時のアクセル開度が下がる。それはダウンサイジングターボとかなり対立的なアプローチである。
 あるいは、エンジンのみに頼るのを止める。ハイブリッドシステム(HV)を使って、高加領域では従来より強くモーターに助力させることで、エンジン負荷を減らすのである。
 例えばトヨタのプリウスは、先代の30型までは加減への追従性が悪く、ひたすら滑空モードへ持っていこうとするシステムだった。これはつまり、低負荷巡航時の燃料消費を最小化するためのシステムだったともいえる。さらにドライバーが高負荷を要求しても、それを無視して低負荷モードを最大限維持する仕組みだった。だから加減の追従性が悪く、ドライバビリティがひどいことになっており、そういう犠牲の上にJC08の燃費をたたき出していたのだ。
 すでに何度も書いているので、くどいかもしれないが、特徴的なのは、前走車との車間が開き始めたのでわずかに加をしようとアクセルを踏んでも加しない。踏み足しても踏み足しても必要な加が得られない。仕方なくアクセルを大きく踏み込むと今度は「そんな加は求めていない」というほどの加をする。ただ車間距離を維持したいだけなのに、微細な加減のコントロールできず、結果的に煽(あお)り運転みたいな走り方になってしまう。
 それが、トヨタ最新のヤリスハイブリッドのシステムでは、バッテリーとモーター/発電機の間での、瞬間的電流受入量を向上させて、電気を出すに際しても入れるに際しても、キャパシティを向上させている。簡単にいえば、エンジンとモーターの協調領域で、よりモーター優勢にしたということになる。
 それは何よりもWLTCの求める高加領域での燃料消費を抑える仕組みでもあり、こうして出力側の瞬間電力供給能力を上げた結果、副産物として回生時に不可避に発生する突入電力(回路に電気が流れ始めた瞬間に、回路を壊すほどの極端な大電流が流れる特性)も回収することが可能になって、燃費が恐ろしく向上したのである。ヤリスハイブリッドが、リッター36キロというとんでもない燃費を出せるようになったのは、そういう意味でいえばWLTCのおかげだともいえる。
 こうして考えると自動車という製品はすこぶる社会的なプロダクツだと思う。規制一つで技術が変わり、それは日常的な使い勝手を左右していくのだ。”
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/12/news045.html
iframe未対応です
2:
JC08は実燃費とかけ離れてたからな
80:
>>2
まだ60km/h定置走行の方が潔いよな
3:
アイドリングストップは黒歴史だわ本当
10:
>>3
それな
要らん機能断トツナンバーワンだわ
7:
カタログ数値で37キロといっても実際は21キロとかだからね
ただヤリスのはWLTCで30キロ超えだから
本当に燃費がいいはず
20:
代車で借りた軽くらいしかアイドルストップ車を運転したことが無いが、本当にしょぼい機能だよな
23:
アイドルストップ機構
って、いい加減に付けられると大迷惑だわw
右折時に、右折しようとすると突然アイドリングストップ
そのくせ、赤信号で停まっている時にはエンジン廻りっぱなし。
使いにくいからアイドルストップ機構を停止すると、エンジンかけ直すたびにONになる。
いい加減なものつけるのなら、無いほうがマシ
25:
>>23
プルルンって揺れるのが嫌い
32:
3000cc 6気筒以上のエンジンで燃費気にせず走る方が楽しいに決まってる
127:
>>32
VW6 3.2l楽しかったなあ
34:
うちに3台あるけど全部燃費とかあんまり気にしないフルタイム4WDターボMTだw
35:
PHV乗ってるけどEVモードは100kmまでの中間加なら3000cc並だよ
36:
でもアイドリングストップのおかげで税金優遇されてるんでしょ?
43:
>>36
それはJC08モードだとアイドリングストップが燃費データにかなり有効だからたまたまそうなってるだけだろ
一定の燃費基準をクリアしたものに対して税金が安くなる
アイドリングストップがついてても税金の優遇措置無い車も当然ある
47:
>>36
WLTC準拠だとアイドリングストップしても燃費良くならんから税金的に有利にはならなくなった
有利だったのは過去の話という記事よ
46:
アイドリングストップは運転の邪魔
カットしてもエンジンかけ直すとまたONとかバカじゃねえの
50:
ジープのラングラーだとNA3600?と2000?ターボが選べるがスペック上はほぼ同じでも
燃費も加も2000?のターボの方がわずかに上。
52:
とトヨタのハイブリッド、日産のe-power、ホンダのハイブリッドとかだと、アイドリングストップは有効だと思うけど
普通のガソリン車にアイドリングストップをつけるのは止めて欲しい
59:
>>52
まあHVのアイドリングストップはアイドリングストップとはあまり呼ばない
ある程度加してからエンジンかかるから
65:
>>52
車検の代車でセレナのe-power乗ったけどアクセルの開度とエンジンの回転が一致しないんで気持ち悪かった
もっと遮音してエンジン音聞こえなくすればいいのにと思った
でもプロパイロットは面白かったぞ
車線変更の機能はなかったけどほぼ自動運転で感動した
70:
>>65
今は、軽にもプロパイロットが装備されたね
90:
>>65
今のe-powerはそのかけ離れた感覚を少なくしてるみたいだぞ
低時は回転落とすようになってるみたいだ
58:
アイドリングストップ車は消費抑制されるガソリン代よりバッテリー代の方が高いだろ
77:
N-ONEツアラー初期型
アイドリングストップも何も付いていない
これで通勤23km/L行くんだから特に何もいらない
レンタカーでソリオ乗ったときレーダー付きだったが、アクセルとブレーキの繰り返しで気持ち悪かった
81:
7年落ちのアクアだが毎日往復60kmの下道で通勤してる
田舎だからリッター30kmを下回ることないわ
問題は冬だな
暖気で燃料喰われちまう
83:
アイドリングストップは専用バッテリーと通常バッテリーとの差額とガソリン代を天秤にかけると
自分の計算ではペイするから使っている。ただこればかりはバッテリーの交換サイクルをどれく
らいに設定するかと、走らせる環境によって違うから一概には言えないだろうな
100:
アイストはいかんな
今は切るようにしてるけど面倒くさい
つまらんことを考えたもんだ
89:
突き詰めればレンジエクステンダーが最強ってことだね
102:
30プリウス3年乗ってたけど、加減の追従性良かったぞ。
どうせecoモードで乗ってました?とかいうアホなヲチだろ。
114:
アイドリングストップもダウンサイジングターボも
手段が目的に変わるクソみたいな例
燃費を向上させる事がメインの目的なのに、JC08の数値を上げるのが目的になってた
116:
アイドリングストップとはなんだったのか
121:
車はアイストイラネ。バイクにはあった方が良い。pcxで長距離走るとアイスト使用時は疲労感がずっと少ない。
124:
俺の車は街乗り4Km/L位で、高乗っても7Km/L弱の燃費だわ。w
129:
>>124
ユーノスコスモ?
130:
>>129
H2
141:
アイストは効果あるけどなあ
高価なバッテリーの元が取れる程じゃないけど
費用対効果を言い出したらEVなんかゴミになるしハイブリッドだって怪しいし
144:
>わずかに加をしようとアクセルを踏んでも加しない。踏み足しても踏み足しても必要な加が得られない。仕方なくアクセルを大きく踏み込むと今度は「そんな加は求めていない」というほどの加をする。
この人プリウスというかトヨタのHV乗った事ないだろ
132:
みんな排気量が大きい車に乗れ
税金たくさん払えや
13

続き・詳細・画像をみる


ピューマに襲われた男性が撮影した動画がクソ怖くてワロタwwwwww

日産「キックス」販売不調、7月ランキング圏外

ホリエモンさん、「餃子食べ放題」企画を発表してしまう…

雑学として有名過ぎて最早雑学じゃない知識言えば?

【正論】この羽生さんの言葉がごもっともすぎると話題・・・「何かに挑戦して確実に報われるのならば誰でも必ずやるだろう」→

女とつきあってわかったこと

【画像】モンハンのエロ要素が進化しまくってる件

プラモ狂四郎とかいう元祖ガンプラ漫画の思い出

スーパー銭湯から『レジオネラ菌』検出…女性客が多臓器不全などで入院 菌増殖する配管の掃除不十分で

【千葉】森田健作氏、知事4選不出馬へ

立憲民主党「日本学術会議、主要野党による「合同ヒアリング」を国会内で開き、前川喜平・元文部科学事務次官から意見聴取する

なぎちゃんのおっぱいの形がくっきりwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先